二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1744760409923.webp-(40930 B)
40930 B25/04/16(水)08:40:09No.1302777313そうだねx1 11:27頃消えます
好きな王貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/16(水)08:43:52No.1302777966そうだねx33
こいつ好きなやつ初めて見た
225/04/16(水)08:49:21No.1302778904そうだねx2
ラッセルクロウのロビンフッドのコイツはカスさと男性的魅力が同居してて結構好きだった
325/04/16(水)08:54:33No.1302779841そうだねx8
権利拡大に成功した貴族なら好きかっていうと
こいつのせいでとんでもない損害が出たからあんな事になったので好きでもないと思う
425/04/16(水)08:55:08No.1302779950そうだねx11
意外と言われてるほどの無能ではなく陰謀やら軍事やらどの方面でもそこそこな結果を出せる性悪なのがタチ悪い男
525/04/16(水)08:56:19No.1302780159そうだねx1
神聖なるブリタニアを薄汚いカエル野郎の土地との袂を分かたせた英雄だぞ
625/04/16(水)09:00:01No.1302780792+
捕まってたお前のとこの乱暴者兄貴が解放されてしまうぞ!!
やるなら今しかないぞ!!
とそそのかされてすぐさま乗ってしまうジョンのノリの良さは見習いたい
725/04/16(水)09:01:17No.1302781029そうだねx3
自分に甘いおとんを売る思い切りの良さ
825/04/16(水)09:03:43No.1302781412そうだねx3
おは欠地
925/04/16(水)09:06:23No.1302781848+
>意外と言われてるほどの無能ではなく陰謀やら軍事やらどの方面でもそこそこな結果を出せる性悪なのがタチ悪い男
なんも結果は出てないだろ
1025/04/16(水)09:06:38No.1302781889+
こいつ擁護してんの母親だけだよ
1125/04/16(水)09:07:00No.1302781945+
失地だの欠地だの
1225/04/16(水)09:07:41No.1302782060+
>とそそのかされてすぐさま乗ってしまうジョンのノリの良さは見習いたい
実際来るとビビり散らかす
1325/04/16(水)09:10:07No.1302782450+
>なんも結果は出てないだろ
最後にオジャンになるとはいえそこそこなところまでは行くぞ
あとはオカンを人質にしたアルテュールを正面から打ち負かして結果ぶち殺してるし後にも引き継がれた書類業務の効率化とかもやってる
1425/04/16(水)09:11:14No.1302782630そうだねx3
>あとはオカンを人質にしたアルテュールを正面から打ち負かして結果ぶち殺してるし後にも引き継がれた書類業務の効率化とかもやってる
まあそのせいでフランスの諸侯はブチ切れたが
1525/04/16(水)09:13:56No.1302783055+
父を裏切り兄を裏切り甥を殺し
教皇に反発して屈服して重税かして諸侯を裏切る
そんな男ジョン王
1625/04/16(水)09:14:36No.1302783170そうだねx12
>自分に甘いおとんを売る思い切りの良さ
ある意味大物
1725/04/16(水)09:24:17No.1302784724そうだねx5
前回のジョンすじ
1825/04/16(水)09:25:50No.1302785015+
兄貴にバケツでウンコブチまけたたのは親父の方だっけ
1925/04/16(水)09:27:27No.1302785292+
こいつが土地を失ったから失地王というわけではないらしいな
2025/04/16(水)09:29:03No.1302785577+
デンマークのクヌート王
2125/04/16(水)09:30:50No.1302785893そうだねx10
>こいつが土地を失ったから失地王というわけではないらしいな
生まれた時に相続してもらえる土地がなかったからそもそも失地王じゃなくて欠地王って呼んだ方が誤解が少なくなる気がする
それはそれとしてイングランドが広大な大陸領を失ったりしたのはこいつのせい
2225/04/16(水)09:33:55No.1302786461+
>こいつ擁護してんの母親だけだよ
父親じゃなくて?母親はリチャード派じゃないのか
2325/04/16(水)09:35:24No.1302786723+
兄貴が戦争狂
2425/04/16(水)09:35:26No.1302786729そうだねx3
実際どんなに実は優秀だったって言ってもやらかしに結果が追いついてないから評価が覆ることはないんだが…
2525/04/16(水)09:37:40No.1302787119+
lacklandさん
2625/04/16(水)09:38:10No.1302787226+
親父が天塩にかけて面倒見ただけあって割と強い あと行政改革も時代にそぐわないくらいスムーズにやってるけど時代にそぐわないのでダメだった
国を守ったのに捕虜が勝手にくたばって悪評流されたのは不憫…
2725/04/16(水)09:39:21No.1302787458+
>意外と言われてるほどの無能ではなく陰謀やら軍事やらどの方面でもそこそこな結果を出せる性悪なのがタチ悪い男
陰謀はアーサー暗殺とかるからともかく軍事でそこそこな結果ってどこになるんだ?
2825/04/16(水)09:40:23No.1302787657+
>実際どんなに実は優秀だったって言ってもやらかしに結果が追いついてないから評価が覆ることはないんだが…
無能だからやらかしたんじゃなくてリチャードとか教皇みたいなのに最終的には敵わないだけである程度以上に立ち回れるからこそのやらかしがデカい
フランス王には踊らされてる
2925/04/16(水)09:40:59No.1302787775+
朝はジョン
3025/04/16(水)09:42:55No.1302788104+
>>なんも結果は出てないだろ
>最後にオジャンになるとはいえそこそこなところまでは行くぞ
>あとはオカンを人質にしたアルテュールを正面から打ち負かして結果ぶち殺してるし後にも引き継がれた書類業務の効率化とかもやってる
最後オジャンにする時点で結果は出してないんじゃ…
3125/04/16(水)09:43:03No.1302788123+
>陰謀はアーサー暗殺とかるからともかく軍事でそこそこな結果ってどこになるんだ?
ミレボーの戦いとか即位直後のフランス出兵とか
3225/04/16(水)09:43:56No.1302788273+
fu4902314.jpeg
3325/04/16(水)09:45:00No.1302788441+
陰謀も途中までは上手く行ったし…
3425/04/16(水)09:45:57No.1302788598そうだねx5
尊厳王フィリップも一回破ってるからまるっきし無能ってわけじゃねえんだよな
能力がないならこの時点で終わってるしエレノア・オブ・ブリタニーの血筋がイングランド王の座についてた
ジョンの酷いところは運のなさと配慮のなさ
3525/04/16(水)09:46:18No.1302788655+
勝つ王がいるから負ける王が出るのになぁ
3625/04/16(水)09:46:40No.1302788726+
>フランス王には踊らされてる
策謀で負けてるけど暴力でほぼ巻き返した獅子心王ってやっはおかしいな…父親のヘンリー2世も暴の力凄いけど
3725/04/16(水)09:46:50No.1302788754+
数少ない勝利でも甥っ子を殺して全方位からドン引きされる悪手を打つ
3825/04/16(水)09:46:53No.1302788764+
>最後オジャンにする時点で結果は出してないんじゃ…
王侯が行動を起こすと周りも巻き込んで大きく歴史が動くのである程度の段階までことを進めた時点で何らかの結果に繋がる
最初から何もできない無能よりずっとめんどくさいタイプ
3925/04/16(水)09:47:45No.1302788921+
>>こいつ擁護してんの母親だけだよ
>父親じゃなくて?母親はリチャード派じゃないのか
それで合ってる
母親も最終的にリチャードのためにジョンを庇護したけど
4025/04/16(水)09:48:14No.1302789024そうだねx3
>ジョンの酷いところは運のなさと配慮のなさ
性格がもっとよければ他人ももっとついていったんじゃないんすか?性格部分がクソ野郎としてメタメタに言われてるのは実際どうなんだろうね
4125/04/16(水)09:48:38No.1302789107+
技術・建材の革新の時期と噛み合ったのもあって補強した城がやけに硬い
4225/04/16(水)09:48:55No.1302789157そうだねx6
やることなすこと失敗する無能じゃなく
普通はやらない手を思いついて実行してある程度までは上手いこと行く手腕がある
つまりただの無能より無能
4325/04/16(水)09:49:35No.1302789283そうだねx6
ジョンがなんでこんな言われるのかというとただのクソアホじゃなくてシンプルに性格がカスでやたらアクティブで無駄に根性があるから
4425/04/16(水)09:50:06No.1302789386+
能力より実の親すら人を信じられない性格が悪い
4525/04/16(水)09:50:12No.1302789406+
肖像画以外に愛嬌を感じられるところがない
4625/04/16(水)09:50:33No.1302789478+
忠臣自体はそこそこ多いから世間一般に言われてるほどクソじゃねえと思う
兄貴と同じく変なカリスマでもあったのでは…
4725/04/16(水)09:51:06No.1302789584そうだねx2
こいつは無能で済むけど兄貴は兄貴で有害なのでは?
4825/04/16(水)09:51:08No.1302789594+
万暦帝は動かない無能だけど動く時はやたら冴えてるのと違って(朝鮮侵攻で的確に動いたり)
ジョンは動くときのほうがヤバいからな…
4925/04/16(水)09:51:17No.1302789621+
>ジョンがなんでこんな言われるのかというとただのクソアホじゃなくてシンプルに性格がカスでやたらアクティブで無駄に根性があるから
不屈の精神があるからな
無駄に
5025/04/16(水)09:51:26No.1302789650+
>fu4902314.jpeg
今川氏真と劉禅が仲間のやつ!
5125/04/16(水)09:51:49No.1302789732そうだねx2
>こいつは無能で済むけど兄貴は兄貴で有害なのでは?
無茶を押し倒す強さがあったから
こいつはなかった
5225/04/16(水)09:52:52No.1302789938+
>こいつは無能で済むけど兄貴は兄貴で有害なのでは?
ぶっちゃけヘンリー二世は子供ガチャ全部外してる
すぐ反乱するし二人がフランクに入れ込んで槍試合やって転落したケガが元で死んでるし全部ダメだ
5325/04/16(水)09:53:09No.1302789998+
兄貴はマジで全盛期のフィリップからも連戦連勝して不在中の領土奪還してるからな…その途中で死んだけど
5425/04/16(水)09:53:40No.1302790088そうだねx2
>こいつは無能で済むけど兄貴は兄貴で有害なのでは?
だからジョンは内政で兄の尻拭い頑張ったって評価もある
5525/04/16(水)09:53:42No.1302790094+
>忠臣自体はそこそこ多いから世間一般に言われてるほどクソじゃねえと思う
>兄貴と同じく変なカリスマでもあったのでは…
ジョン以外を王に据えるとブリテンがフランスになるんだよ
王家と既得権益を守るためには頑張るしかねえんだ
5625/04/16(水)09:53:59No.1302790145+
リチャードはもっと生きてたらフィリップと立ち位置逆転してるまであるレベルの強さだからおかしい
5725/04/16(水)09:54:59No.1302790339+
ジョンが優位にした部分はあるけどその優位無駄にしたのもジョン自身っぽいのがなぁ
効率的な行動は取ってるんだけどその行動見て人がどう思うかが解らんタイプに見える
5825/04/16(水)09:55:21No.1302790410+
とにかく人の言うことを聞かないのと
学習しないという欠点があるだけで
能力そのものはあるというやばいやつ
5925/04/16(水)09:55:33No.1302790441+
後に兄貴を殺すことになるクロスボウ兵の軍事的有用性を見抜いて重用してたり冴えるところはあるんだよ
6025/04/16(水)09:55:41No.1302790467+
>ぶっちゃけヘンリー二世は子供ガチャ全部外してる
>すぐ反乱するし二人がフランクに入れ込んで槍試合やって転落したケガが元で死んでるし全部ダメだ
ヘンリー2世もイングランド領そんなに重視してねえじゃねえか!大陸領の方が豊かだったし
6125/04/16(水)09:55:41No.1302790468+
こいつに目をかけてたのに裏切られた父がショックで死んだとこが面白い
6225/04/16(水)09:56:15No.1302790575+
ママも頭のいい変人だったけど歳とって丸くなったら
みんなの人気者になったタイプだから
そういう血筋なんだろう
6325/04/16(水)09:56:49No.1302790677そうだねx1
というか尊厳王がそんなに強くない
オットー四世たちの連合を破ったときもそもそもジョンの軍が参戦する前にボコって逃げ帰ってるので不利をひっくり返せるパワーがあるわけじゃない
6425/04/16(水)09:57:41No.1302790820そうだねx2
>こいつ好きなやつ初めて見た
キャラクターとしての面白さは確かにあるだろ
6525/04/16(水)09:57:51No.1302790847+
頭は回るんだろうけど周囲がついていけないタイプのやつ
6625/04/16(水)09:58:29No.1302790967+
そもそもノルマン朝の母体たるノルマンディー公家自体が始祖の頃から積み重ねた層の厚いガチガチの武闘派貴族なわけでな
6725/04/16(水)09:58:30No.1302790969そうだねx4
>>こいつ好きなやつ初めて見た
>キャラクターとしての面白さは確かにあるだろ
真面目に語ってもネタで語っても味がするのでいいイングランド王
6825/04/16(水)09:58:57No.1302791053そうだねx1
>だからジョンは内政で兄の尻拭い頑張ったって評価もある
しり拭い言ってもこいつ自身の行動の結果悪化してる部分も多いのが…
頑張れたのも兄の腹心だったウォルターが有能だったのもあるし
6925/04/16(水)10:00:43No.1302791365そうだねx3
この家族はジョン含めても弱ヘンリーが1番カスだと思ってる
7025/04/16(水)10:00:44No.1302791368+
勝ってるからいいけど内政無視して戦争しまくるの普通にクソだよ
7125/04/16(水)10:01:18No.1302791472+
やっぱリチャードなんかよりサラディンよ
高潔すぎて落差でびっくりする
7225/04/16(水)10:01:51No.1302791576+
>ヘンリー2世もイングランド領そんなに重視してねえじゃねえか!大陸領の方が豊かだったし
そりゃ本領が大陸部であるので重視はしないが
統治のための整備はしているので巡回裁判とか司法制度整備したり
7325/04/16(水)10:01:54No.1302791585+
>勝ってるからいいけど内政無視して戦争しまくるの普通にクソだよ
リチャードの内政は有能な忠臣が回してたし…
7425/04/16(水)10:03:38No.1302791880+
アイルランド最高の領収って呼ばれたりもするから改革の内容自体は悪くねえ
7525/04/16(水)10:05:02No.1302792131+
>勝ってるからいいけど内政無視して戦争しまくるの普通にクソだよ
元々維持は無理があった言われるけど尊厳王蹂躙して領土守ったし戦争するにも理由はあるからな
7625/04/16(水)10:05:33No.1302792237+
>この家族はジョン含めても弱ヘンリーが1番カスだと思ってる
弟二人を扇動して父親に反乱してワンパンで敗北
弟に嫉妬して反乱してワンパンで敗北
死んだ…
7725/04/16(水)10:05:53No.1302792311+
あとフランスじんは領土増えたから好きだったりしない?
7825/04/16(水)10:06:33No.1302792421+
戦争ばっかりって言われるけど十字軍から帰ったあとはずっと防衛戦争だろリチャード!戦争したくないならアンジュー帝国諦めないと
7925/04/16(水)10:07:08No.1302792548+
>勝ってるからいいけど内政無視して戦争しまくるの普通にクソだよ
中世だと貴族とは戦う人なので戦勝こそは最も重要な政治資産なので
特に十字軍なんてのは
8025/04/16(水)10:07:17No.1302792578そうだねx3
>やっぱリチャードなんかよりサラディンよ
>高潔すぎて落差でびっくりする
なんか海に飛び込んで斧で味方ぶっ殺しまくってるバーバリアンリチャードにすごい感動するの何なんですかあなた
8125/04/16(水)10:08:08No.1302792720+
多分リチャードやジョンは自分のことリシャールやジャンって呼ばれないと自分のことって気づかないよね
8225/04/16(水)10:08:24No.1302792766そうだねx4
兄貴の尻拭いはたまに言われるけど別に再評価の機運とかまではない
8325/04/16(水)10:08:41No.1302792819+
>戦争ばっかりって言われるけど十字軍から帰ったあとはずっと防衛戦争だろリチャード!戦争したくないならアンジュー帝国諦めないと
あの領土はぶっちゃけヘンリー二世以外には維持できねえなって
8425/04/16(水)10:09:21No.1302792927+
>多分リチャードやジョンは自分のことリシャールやジャンって呼ばれないと自分のことって気づかないよね
lackland!
8525/04/16(水)10:09:48No.1302793018+
何百年経っても名前が残ってるから凄いよな悪名だけど
8625/04/16(水)10:09:50No.1302793023+
傍若無人を絵に書いたようなジョンを即屈服させてるあたり
リチャード兄貴どんだけ怖かったんだろな
8725/04/16(水)10:10:15No.1302793103+
人間ここまで懲りないし悪びれないんだなって勇気もらえちゃう
8825/04/16(水)10:10:21No.1302793128+
インノケンティウス3世を教皇権力の全盛期にしたやつ
8925/04/16(水)10:10:36No.1302793185+
フランスじんから見たらアンジュー王家は全員クソ野郎だよ
9025/04/16(水)10:10:43No.1302793208+
リチャードの妨害のために尊厳王に使われてる時点で再評価しても難しいんじゃいか?
そもそも色んな人が頑張って再評価しようとしてもダメだって諦めてるし
9125/04/16(水)10:11:16No.1302793298+
>父親じゃなくて?母親はリチャード派じゃないのか
リチャード死んでからはジョンにべったりだよ
9225/04/16(水)10:12:02No.1302793436+
恩知らずで性格がカスだから同情票すら取れない男
9325/04/16(水)10:12:41No.1302793553+
>そもそも色んな人が頑張って再評価しようとしてもダメだって諦めてるし
実はそもそも論文がほぼないので再評価しようとする研究者がいなかった 最近は何人かは再評価しようとする人もいて面白い流れではある
一応アイルランド史においては行政手腕を評価されてるな
9425/04/16(水)10:13:05No.1302793635そうだねx1
>傍若無人を絵に書いたようなジョンを即屈服させてるあたり
>リチャード兄貴どんだけ怖かったんだろな
戦争だけは異常に強い男だからビビるんだろうな
9525/04/16(水)10:13:12No.1302793651そうだねx1
>リチャードの妨害のために尊厳王に使われてる時点で再評価しても難しいんじゃいか?
>そもそも色んな人が頑張って再評価しようとしてもダメだって諦めてるし
何一つできない無能ではないからこその悪名ってことが抜け落ちるのもダメなんだ
9625/04/16(水)10:13:33No.1302793718+
リチャードは父親と兄貴と姉貴と弟全員に嫌われてるし…
9725/04/16(水)10:13:35No.1302793724+
>兄貴の尻拭いはたまに言われるけど別に再評価の機運とかまではない
尻拭い言うには王位に付くため率先して兄を陥れようとしてるしな
こいつがちゃんと支える気があったら兄が捕虜にならなかった可能性も0じゃないし
9825/04/16(水)10:14:23No.1302793866+
割と仕事できから兄貴と協力してればフィリップ失墜してたんじゃないか?
9925/04/16(水)10:14:41No.1302793915+
>フランスじんから見たらアンジュー王家は全員クソ野郎だよ
アンジューっ家名がフランスの地名でリチャードまでは墓もフランスにあるのに
どこ目線のくそだよ
10025/04/16(水)10:15:03No.1302793983+
完全に無能じゃないからこそ余計に延焼するのは上手いこと出来てるな…
10125/04/16(水)10:15:47No.1302794116+
>割と仕事できから兄貴と協力してればフィリップ失墜してたんじゃないか?
なので協力しないようにしてたんだろあいつ
10225/04/16(水)10:16:07No.1302794177+
結果だけ見て再評価したらロクなことしてねえなになっちゃうんじゃない?
10325/04/16(水)10:16:38No.1302794289+
リチャードと殴り合うって事は十字軍の英雄と殴り会うってことだからみんなやりたくない
10425/04/16(水)10:17:18No.1302794409そうだねx1
リチャード本人からは割と気に入られてたっぽいから…
10525/04/16(水)10:17:32No.1302794445+
齎した結果は当時としては最悪
能力自体はたぶん歴代でも平均かちょっと上くらい
10625/04/16(水)10:17:43No.1302794479+
スコットランドがいまだにああなのはこいつのせいとまで言われてる
10725/04/16(水)10:17:59No.1302794525そうだねx1
>戦争だけは異常に強い男だからビビるんだろうな
戦争以外にカリスマも普通にあるだろ!
10825/04/16(水)10:18:10No.1302794561そうだねx1
>結果だけ見て再評価したらロクなことしてねえなになっちゃうんじゃない?
もっと色々できる立場と能力はありそうなのに性格がカスで駄目な方向に突っ走ってるからな
10925/04/16(水)10:19:27No.1302794790そうだねx1
次男の若ヘンリーみたいに全方位無能で遊びと名誉しか興味がないなら論外で済むんだよた
なまじ能力があるのがよくない
11025/04/16(水)10:20:56No.1302795083+
>結果だけ見て再評価したらロクなことしてねえなになっちゃうんじゃない?
経緯見ると上手くやったのになんでここで立場とか考えず台無しにするの?ってなるから…
11125/04/16(水)10:21:07No.1302795112+
>齎した結果は当時としては最悪
>能力自体はたぶん歴代でも平均かちょっと上くらい
何も出来ないわけではなく
思いついてもやらねぇだろってプロジェクトを途中までは進めて失敗する
11225/04/16(水)10:21:41No.1302795200+
大陸側で頑張ってた家臣が負けて領土フランスに奪われたらどうする?
ジョンはムカつくからそいつのイギリス本土の領土も没収しちゃう
家臣と貴族がオイオイオイってなったので撤回したけど王への不信感だけ植え付けられた
11325/04/16(水)10:22:42No.1302795384+
リチャードがジョンを気に入ってたかどうかはともかくこいつしか選択肢がない
11425/04/16(水)10:22:51No.1302795405そうだねx1
ノルウェーから来て3世代ぐらいで造船技術どころかノルド語すら完全に忘れ去るぐらいあっさり同化したくせに征服した英国への同化は割と遅い奴ら
ジョンがやらかさないと今でもエリート層はフランス語話してそう
11525/04/16(水)10:23:50No.1302795571+
書き込みをした人によって削除されました
11625/04/16(水)10:24:11No.1302795642+
ただの無能だと何もできずに目立つこともないからな
性格が悪くてやたらと行動的で根性があってそこそこできるから酷いことになったわけだ
11725/04/16(水)10:24:21No.1302795664+
>リチャードがジョンを気に入ってたかどうかはともかくこいつしか選択肢がない
リチャード本人に子供いないからな…この時代子無しで断絶する王族意外と多いけど
11825/04/16(水)10:26:14No.1302795990+
でも戦争に明け暮れて国費浪費しまくったお兄ちゃんも悪いって…
11925/04/16(水)10:27:02No.1302796140そうだねx1
>ノルウェーから来て3世代ぐらいで造船技術どころかノルド語すら完全に忘れ去るぐらいあっさり同化したくせに征服した英国への同化は割と遅い奴ら
バイキング連中はどこでも(アイルランドでもノルマンディーでもロシアでも)現地に同化するが早いってのもあるけど
フランス語と英語では文化パワーが前者のほうが当時は上杉だった市
12025/04/16(水)10:27:12No.1302796163そうだねx2
リチャードもジョンも両方支えで文書行政整理したヒューバートウォルターすげぇ!
12125/04/16(水)10:27:49No.1302796275+
>>リチャードがジョンを気に入ってたかどうかはともかくこいつしか選択肢がない
>リチャード本人に子供いないからな…この時代子無しで断絶する王族意外と多いけど
順当に行けばジェフリーの息子なんだけど実権を握る母親がブルターニュ最優先の反アンジュー帝国派だから譲ると終わる
12225/04/16(水)10:29:24No.1302796544そうだねx1
>バイキング連中はどこでも(アイルランドでもノルマンディーでもロシアでも)現地に同化するが早いってのもあるけど
何なら本国もキリスト教化して西欧社会に同化したし
12325/04/16(水)10:30:27No.1302796714そうだねx2
リチャードがそんなに英雄視されるほど出来た人物じゃなかったというのは事実
だからといってジョンが言われてるほどダメな王ではなかったかと言われたら絶対にNo
こいつが無能王なのは揺るぎない
12425/04/16(水)10:30:46No.1302796766+
リチャードは欧州圏でも中東圏でもあいつやばいと評される強さなのおかしいよ
12525/04/16(水)10:32:26No.1302797025そうだねx1
古代ロシアでバイキングがボスになってたのそうなんだ〜と思った
キリスト教以前の信仰調べたらだいぶ北欧神話っぽかったな
12625/04/16(水)10:34:19No.1302797354+
>リチャードは欧州圏でも中東圏でもあいつやばいと評される強さなのおかしいよ
突然のサプライズクロスボウマン!
12725/04/16(水)10:35:19No.1302797543そうだねx2
リチャードは遠征中に尊厳王に領土取られても金庫置いて逃げるまでぶん殴って全部取り返すわ…ができるから許されてる感ある
12825/04/16(水)10:35:57No.1302797651そうだねx1
弟が兄を苦しめてる面もあるから尻拭いって言い切るのも変な気がする
12925/04/16(水)10:37:03No.1302797822そうだねx1
>リチャードは遠征中に尊厳王に領土取られても金庫置いて逃げるまでぶん殴って全部取り返すわ…ができるから許されてる感ある
強いってのがすべてを免除する
逆に言えば弱いって時点で王として論外
13025/04/16(水)10:37:23No.1302797868+
十字軍にあれだけ尽力した兄貴やウォルターがもう少し長く生きてたらイノケンティウスもあんまり強く出れなかったんじゃないかなと思わなくもない
13125/04/16(水)10:37:48No.1302797937+
>弟が兄を苦しめてる面もあるから尻拭いって言い切るのも変な気がする
というか兄の留守中に簒奪しようとしてるし
尻拭いどころか意図して兄の足引っ張ってる
13225/04/16(水)10:37:54No.1302797960そうだねx2
>弟が兄を苦しめてる面もあるから尻拭いって言い切るのも変な気がする
兄を助けてるなら尻拭いって表現は合ってるけど別にこいつ助けてないしな
13325/04/16(水)10:38:10No.1302798009そうだねx1
兄貴が作った負債のせいで苦しかったのは事実だけどジョンがその状況で更に戦争連発してもっと負債作りまくったのも事実なのでジョンも悪いんだ
13425/04/16(水)10:38:45No.1302798110+
実際リチャードの死後はリチャードの名声があればもうちょっと穏便に済んでただろみたいなところもある
13525/04/16(水)10:38:58No.1302798152+
書き込みをした人によって削除されました
13625/04/16(水)10:39:01No.1302798162そうだねx1
民主主義の父
牟田口蓮也を「連合国の救世主」と呼ぶのと同じ意味合いで
13725/04/16(水)10:39:23No.1302798238そうだねx1
こいつの凄いところは
悪辣だが身内にだけは優しかったとか
そういう人間的な良さもないところだ
13825/04/16(水)10:39:38No.1302798277+
当時の感覚で戦争が馬鹿強いってだけでもうまともに相手にはしたくなくなりそう
13925/04/16(水)10:39:47No.1302798306そうだねx1
ジョンもわりと政治も軍事も頑張ってるところはあるんだが
略奪婚周りのケア怠ったり捕虜の扱いぞんざいにしたりで周囲の信用なくして勝手に落ちていってるところがあるのがな
14025/04/16(水)10:40:24No.1302798416そうだねx1
リチャードとフィリップはそれはもう派手に殺し合ったけど幼年は結構仲が良かったらしい
同性愛関係だったとまでいう研究者も
14125/04/16(水)10:40:28No.1302798422そうだねx2
>リチャードは欧州圏でも中東圏でもあいつやばいと評される強さなのおかしいよ
アルスフの戦いはこいつの指揮能力普通にスゲェな…ってなるし…
連携の取れない連合軍!敵の嫌がらせに業を煮やして暴走して隊列を崩した騎士団部隊!とかここまでだとどうみても負けフラグじゃん
14225/04/16(水)10:41:15No.1302798570そうだねx2
>リチャードとフィリップはそれはもう派手に殺し合ったけど幼年は結構仲が良かったらしい
>同性愛関係だったとまでいう研究者も
成人後に一緒のベッドで寝たことあるところまでは事実
14325/04/16(水)10:42:36No.1302798803+
>>リチャードは欧州圏でも中東圏でもあいつやばいと評される強さなのおかしいよ
>アルスフの戦いはこいつの指揮能力普通にスゲェな…ってなるし…
>連携の取れない連合軍!敵の嫌がらせに業を煮やして暴走して隊列を崩した騎士団部隊!とかここまでだとどうみても負けフラグじゃん
攻囲戦で敵増援で挟まれてもうおしまいだぁ…みたいな雰囲気からこいつくるだけでひっくり返るからもはや災害
サラディンおじさんは泣いてもいい
14425/04/16(水)10:44:06No.1302799106そうだねx1
リチャードとジョンは別々の時代に生まれてたら二人とももっと活躍してたと思う
かけあわせることで負の面だけ増大してる
14525/04/16(水)10:46:19No.1302799523そうだねx2
>リチャードとジョンは別々の時代に生まれてたら二人とももっと活躍してたと思う
>かけあわせることで負の面だけ増大してる
いやジョンはあの流れじゃなきゃ即位できなかったんじゃないかな…
14625/04/16(水)10:46:54No.1302799627そうだねx3
性格が悪すぎるのはどの時代でも致命的な気がするぞ
14725/04/16(水)10:47:58No.1302799818そうだねx3
>性格が悪すぎるのはどの時代でも致命的な気がするぞ
西でも東でも現代以上に徳ってやつが望まれる時代だと思う
14825/04/16(水)10:49:56No.1302800183+
しかしもし勝ててたなら大王になれたのだから
14925/04/16(水)10:50:01No.1302800197そうだねx1
マジで徳が無い扱いだと廃位されて幽閉後けつまんこいに焼け火箸ズボケオされたりするからな…
15025/04/16(水)10:55:01No.1302801083+
ジョンはどの時代でもその…
15125/04/16(水)10:56:28No.1302801344+
>マジで徳が無い扱いだと廃位されて幽閉後けつまんこいに焼け火箸ズボケオされたりするからな…
運よく病死したから助かったけど
もうちょい長生きしたらフランス王太子ルイに簒奪されてたんじゃ…
15225/04/16(水)10:56:40No.1302801385+
性格クソ悪いのに最後まで抵抗出来てるし
幽閉死じゃなくて病死は見ようによってはあの時代じゃ凄いことやってると思う
15325/04/16(水)10:58:26No.1302801726+
尊厳王はこいつのこと好きそう
15425/04/16(水)11:01:03No.1302802220そうだねx1
重臣のウィリアムマーシャルが穏健なまとめ役だったから良かったけど
部下がジョンみたいな奴だったらジョンは殺されてたと思う
15525/04/16(水)11:01:25No.1302802285+
やめろ!
15625/04/16(水)11:01:45No.1302802342そうだねx2
性格悪い上にロリコンさらに略奪婚と罪を重ねていくスタイル
15725/04/16(水)11:01:49No.1302802360+
高校の世界史の授業でジョン1世じゃなくてただのジョンなのはコイツがアレ過ぎて後続が誰もジョンって名前にしなかったからだよ
って先生が言っててえぇ…ってなったのいまだに覚えてる
15825/04/16(水)11:02:38No.1302802529+
奪った嫁の扱いも酷いのが酷い
15925/04/16(水)11:03:27No.1302802685そうだねx1
部下のロリ嫁を権力に任せて強奪して孕ませるのは暗君テンプレと言って良い
いやロリは珍しいか…大体成人女性だなこれやられるの…
16025/04/16(水)11:04:04No.1302802789+
悪行以外も世界史に残るほどの事をしでかしてくれたからな...
こいつの功績ではないけど
16125/04/16(水)11:05:33No.1302803057そうだねx3
>高校の世界史の授業でジョン1世じゃなくてただのジョンなのはコイツがアレ過ぎて後続が誰もジョンって名前にしなかったからだよ
>って先生が言っててえぇ…ってなったのいまだに覚えてる
それは明確に嘘だな
なんか間違ってリチャード2世が早死にしてりゃ普通にジョン・オブ・ゴーントが即位してただろうよ
16225/04/16(水)11:07:36No.1302803465+
>>リチャードとジョンは別々の時代に生まれてたら二人とももっと活躍してたと思う
>>かけあわせることで負の面だけ増大してる
>いやジョンはあの流れじゃなきゃ即位できなかったんじゃないかな…
王に即位せずにそこらの領土でそれなりにやってたほうがマシだったのでは
16325/04/16(水)11:07:49No.1302803509そうだねx1
本当にネーミングから出禁食らったのはマジで英国の恥すぎてジョンみたいにネタにすらされないスティーブン
16425/04/16(水)11:08:18No.1302803604+
裏切りでのし上がったから周囲を誰も信用できないのジョンポイント高い
16525/04/16(水)11:09:50No.1302803900+
まあリチャードの名もイングランド王的には割と…
16625/04/16(水)11:10:26No.1302804026+
>本当にネーミングから出禁食らったのはマジで英国の恥すぎてジョンみたいにネタにすらされないスティーブン
ビックリするほど創作のネタにされない無政府時代…
16725/04/16(水)11:11:18No.1302804187+
ヘンリーもあの男以降いないよね
16825/04/16(水)11:12:20No.1302804395+
>本当にネーミングから出禁食らったのはマジで英国の恥すぎてジョンみたいにネタにすらされないスティーブン
あいつ面白くねえからな...
16925/04/16(水)11:12:21No.1302804398+
たぶん帰ってきたリチャードに一発どつかれて泣いて謝ってる
17025/04/16(水)11:12:27No.1302804422+
尊厳王も連戦連勝じゃなくて最終的に勝てば良かろうって感じだし…
17125/04/16(水)11:12:59No.1302804518+
>>本当にネーミングから出禁食らったのはマジで英国の恥すぎてジョンみたいにネタにすらされないスティーブン
>ビックリするほど創作のネタにされない無政府時代…
小説の大聖堂が同時代を舞台にしてるじゃんよ
17225/04/16(水)11:13:16No.1302804578+
尊厳王の方も嫁の扱いでトラブって教皇に叱られてジョンに一敗して逃げ帰ってるからな...
17325/04/16(水)11:15:54No.1302805130+
ジョンが慎み深い性格ifとか考えてもちゃんと兄を支えそうとかそういう方向になりそう
17425/04/16(水)11:17:08No.1302805377+
ジョンは間違いなく英国の恥だけど同時にマグナカルタの礎になった偉大な王だからな…


fu4902314.jpeg 1744760409923.webp