二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743817666767.jpg-(1040807 B)
1040807 B25/04/05(土)10:47:46No.1299170947+ 12:55頃消えます
デカいね❤
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/05(土)10:51:54No.1299171804+
NAってやつかと思った
225/04/05(土)10:52:52No.1299171998そうだねx8
そりゃカローラやシビックがコンパクトカー扱いされるわアメリカ
325/04/05(土)10:53:58No.1299172219+
鉄道に体当たりを挑むときにしか使わねえ巨躯
425/04/05(土)10:59:56No.1299173401そうだねx20
日本じゃ使えねェ
525/04/05(土)11:00:24No.1299173481そうだねx4
車体のデカさが車内空間の広さにそこまで活かされてなさそうなのが…
625/04/05(土)11:01:45No.1299173740+
ヘケッ
725/04/05(土)11:02:35No.1299173907+
書き込みをした人によって削除されました
825/04/05(土)11:02:49No.1299173958+
トランスフォーマーでよく破壊されてる車だ
925/04/05(土)11:05:13No.1299174437+
なにそのダサいホイールキャップ
1025/04/05(土)11:07:18No.1299174817そうだねx4
ずっと思ってたけどシボレーのスペルでシボレーって読むの納得いかない
1125/04/05(土)11:07:42No.1299174896そうだねx5
>なにそのダサいホイールキャップ
棘が出たりマシンガン撃てたりしそうだな…
1225/04/05(土)11:08:43No.1299175091+
>日本じゃ使えねェ
自動車重量税と自動車税(排気量)がね
1325/04/05(土)11:09:21No.1299175225+
>自動車重量税と自動車税(排気量)がね
そこでこの1ナンバー
1425/04/05(土)11:10:49No.1299175508そうだねx10
>日本じゃ使えねェ
全然売れねえ!
非関税障壁やめろ!
1525/04/05(土)11:14:11No.1299176175+
こいつら全長6mとかあるぞ
4tロングと同じくらい
1625/04/05(土)11:14:41No.1299176264+
三菱トライトンなら抵抗できるのでは?
1725/04/05(土)11:17:06No.1299176727+
近所のショッピングモールの駐車場で右を見かけたけど
駐車スペースに全然収まってないしそもそもどうやってゲート通ったのかわからん
1825/04/05(土)11:20:29No.1299177402そうだねx6
並べてみるとバカみたいな車だ
1925/04/05(土)11:21:38No.1299177657+
アメリカの駐車場にはスモールカー枠があってロードスターやプリウスなんかはそこ止められる
多分ピックアップでもなければほとんどの普通車はいける
2025/04/05(土)11:21:43No.1299177669+
デカいクルマ!デカいエンジン!
2125/04/05(土)11:31:03No.1299179768+
RAV4とかフォレスターがコンパクトSUV枠だもんなぁ…
2225/04/05(土)11:36:02No.1299180888そうだねx1
>デカいクルマ!デカいエンジン!
デカい燃費!
2325/04/05(土)11:36:34No.1299181010+
車のデカさは器のデカさ
2425/04/05(土)11:36:37No.1299181025+
でかい車であってもピックアップなら税金優遇されるんじゃなかったっけアメリカ
2525/04/05(土)11:36:40No.1299181033+
日本であっちのピックアップ見るとマジでデカい
おい対向車でこっちに来るんじゃねえ
2625/04/05(土)11:36:55No.1299181104そうだねx11
>>デカいクルマ!デカいエンジン!
>デカい燃費!
でも近所ならこんなにいらなくね…?と思う理性がアメリカにもあった
2725/04/05(土)11:38:22No.1299181444+
デカい車道は金で買えないよ
2825/04/05(土)11:39:17No.1299181678そうだねx17
日本がガラパゴスなだけなら文句言われるのも分かるけどアメ車が歓迎される国が無さすぎる…
2925/04/05(土)11:49:31No.1299184139+
墨田区あたりの狭い道じゃぶつかるな
3025/04/05(土)11:55:08No.1299185536+
アメリカで一番売れてるのがピックアップトラック
日本で一番売れているのが軽自動車
3125/04/05(土)12:00:33No.1299186887+
EUも日本と同じ事言ってるからなぁ…
デカすぎて運用限られすぎだしほとんどの他のメーカーはその国に合わせてるってのに…
3225/04/05(土)12:01:02No.1299186998+
都市部でもこれなの?何と闘うつもりなんだ?
3325/04/05(土)12:08:26No.1299188858そうだねx1
いくら国土広いからって車のガタイまでデカい必要ある?
3425/04/05(土)12:08:47No.1299188959そうだねx7
アメ車でも欧州向けのやつだったらまあ日本でも売れる
でもそうなると欧州車買うよね
3525/04/05(土)12:09:04No.1299189032そうだねx2
>車のデカさは国土のデカさ
3625/04/05(土)12:10:35No.1299189376+
でもオーストラリアで売れてるしぃ
3725/04/05(土)12:10:42No.1299189403+
ヤリス位の値段になっても買わない確信がある
3825/04/05(土)12:11:05No.1299189495そうだねx6
>日本で一番売れているのが軽自動車
日本は都市部も田舎も道狭いからな
普通自動車でも3ナンバーだと厳しい道がちらほらある
3925/04/05(土)12:12:42No.1299189875そうだねx1
デカい車は嫌いじゃないけどそんな道楽する金は無い
4025/04/05(土)12:13:40No.1299190110そうだねx2
>ずっと思ってたけどシボレーのスペルでシボレーって読むの納得いかない
ルノーも読めないぜ!
4125/04/05(土)12:14:00No.1299190205+
>日本は都市部も田舎も道狭いからな
>普通自動車でも3ナンバーだと厳しい道がちらほらある
駐車場も駐車スペースも狭いからデカいアメ車だと停められなくて店に入れない…
4225/04/05(土)12:16:09No.1299190802+
>駐車場も駐車スペースも狭いからデカいアメ車だと停められなくて店に入れない…
入口さえ入れれば停められる
2枠使って斜めに停められてるのを見た事がある
4325/04/05(土)12:17:41No.1299191179そうだねx3
>2枠使って斜めに停められてるのを見た事がある
あの…お客様…
4425/04/05(土)12:18:53No.1299191493+
テスラですらでかい
なんでノーマルなやつでアテンザより幅広いんだ
4525/04/05(土)12:19:43No.1299191715そうだねx6
>>ずっと思ってたけどシボレーのスペルでシボレーって読むの納得いかない
>ルノーも読めないぜ!
ぺうげおと…
4625/04/05(土)12:20:39No.1299191983そうだねx4
右のそのホイールはなんだ
古代の戦車か
4725/04/05(土)12:21:37No.1299192239+
ヘラジカが体当たりしてくる事を考えたらそりゃデカい車作るわってなるよ
4825/04/05(土)12:23:19No.1299192704+
アメ車売れそうなのはたぶんロシア中国みたいな大陸
トランプがロシアにすり寄る訳だ
4925/04/05(土)12:24:14No.1299192933+
>日本は都市部も田舎も道狭いからな
>普通自動車でも3ナンバーだと厳しい道がちらほらある
5ナンバーで室内がそこそこ広い車がここ十年くらいずっと人気あるよね
スライドドアついてたら尚良し
5025/04/05(土)12:24:53No.1299193118+
>日本は都市部も田舎も道狭いからな
>普通自動車でも3ナンバーだと厳しい道がちらほらある
昔の集落の道にそのままアスファルトひいたような道あるよね
5125/04/05(土)12:25:32No.1299193295+
なんかアメリカ国内でもアメ車は整備士から嫌われてると聞いて笑った
5225/04/05(土)12:26:55No.1299193652そうだねx1
>なんかアメリカ国内でもアメ車は整備士から嫌われてると聞いて笑った
それはどうだろ
普段ドイツ車の整備してるYouTuberがジープ整備したらめっちゃ整備しやすくてパーツ安くてびっくりしてた
5325/04/05(土)12:27:49No.1299193865そうだねx1
ちょっと裏道入ったら50cmもない歩道とか場合によっては民家の入口使って行き違いしてる国でアメ車が売れるわけねーだろ
5425/04/05(土)12:28:11No.1299193967+
アメ車っていうかGMは作りがクソ雑なくせに整備もしづらいから嫌がられてはいるな
5525/04/05(土)12:28:48No.1299194125+
日本はなんでアメ車購入補助金制度と日本車所有税1000%政策をやらないんだ…
5625/04/05(土)12:28:52No.1299194138+
ドイツからも
うちの車買えとかまともな車作ってから言って(笑)って言われるアメリカ
5725/04/05(土)12:28:57No.1299194158+
>>日本じゃ使えねェ
>全然売れねえ!
>非関税障壁やめろ!
てめーの国でmph表記やめて右ハンドルの新車販売できるようにしてから言え
5825/04/05(土)12:29:47No.1299194361そうだねx2
右ハンドルすら用意せずアメ車が売れないのは不公平って言ってるのやべえな
5925/04/05(土)12:29:49No.1299194367+
左のシボレー・シルバラードが
全長5885mm/全幅2063mm/全高1914mm/車両重量2271kg
右のフォードF-350が
全長6548mm/全幅2029mm/全高1935mm/車両重量3190kg
6025/04/05(土)12:30:17No.1299194491+
書き込みをした人によって削除されました
6125/04/05(土)12:31:08No.1299194717+
レネゲードぐらいのサイズをもっと作ってから言ってくれ
まああれは半分フィアットだが…
6225/04/05(土)12:31:51No.1299194909+
>右ハンドルすら用意せずアメ車が売れないのは不公平って言ってるのやべえな
https://x.com/JesseJamesTN/status/1908200732098015721?t=-Zsg3TZPExspDm2eTme38A&s=19
https://www.nytimes.com/1994/06/10/business/company-news-ford-offering-right-drive-cars-in-japan.html
はいフェイクニュース
フォードは1994年から右ハンドル車日本で出してるから
6325/04/05(土)12:32:17No.1299195025+
後輪2輪あるのは何積むんだか
6425/04/05(土)12:33:47No.1299195393+
デカチンの国でちっさいやつはFR乗るって向こうじゃ言われとるし
6525/04/05(土)12:34:27No.1299195550+
性能とかデカさとかじゃなくてさ…
あの「アメリカ」で作ってるんだぞ??????
6625/04/05(土)12:35:22No.1299195771そうだねx6
>フォードは1994年から右ハンドル車日本で出してるから
2016年にフォードは日本から撤退してそもそも自動車を売ってねえぞ
6725/04/05(土)12:35:29No.1299195799+
片輪走行する機能とかあればアメ車も売れるんじゃない
お金の面をどうにかしても物理的に無理なのが多いし
6825/04/05(土)12:35:45No.1299195882そうだねx5
>日本がガラパゴスなだけなら文句言われるのも分かるけどアメ車が歓迎される国が無さすぎる…
自動車に関してはアメリカの方がガラパゴスだよ
6925/04/05(土)12:36:42No.1299196132+
>2016年にフォードは日本から撤退してそもそも自動車を売ってねえぞ
今から日本政府が大々的に支援して再進出させればいい
まずは公的資金を注入して全都道府県に支店を一斉オープンさせろ
7025/04/05(土)12:37:38No.1299196376+
1994年の記事持ってきて得意げにしてるのに残酷な現実突き付けるの可哀想だろ
7125/04/05(土)12:37:39No.1299196383+
コルベットは右ハン作ったよね
7225/04/05(土)12:37:43No.1299196395+
人家もまばらなド田舎ならともかく都市部でもアメリカの人ってこんなバカでかい車乗ってるの…?
7325/04/05(土)12:38:27No.1299196578そうだねx3
>人家もまばらなド田舎ならともかく都市部でもアメリカの人ってこんなバカでかい車乗ってるの…?
みんなドイツ車か日本車乗ってるよ
7425/04/05(土)12:38:28No.1299196587+
>今から日本政府が大々的に支援して再進出させればいい
>まずは公的資金を注入して全都道府県に支店を一斉オープンさせろ
公用車が全部アメ車になったりするかな
7525/04/05(土)12:38:42No.1299196658+
そりゃ2000ccないと話にならねぇと言われるわな
7625/04/05(土)12:39:29No.1299196854+
まず規格を統一しろ
インチなんて使うな
7725/04/05(土)12:39:30No.1299196858+
なんでこんなでけえんだ
7825/04/05(土)12:40:35No.1299197107そうだねx1
自分の車でアメリカ横断したいとなったらこういう車のがいいかもね
いろいろ積めそうだし
7925/04/05(土)12:40:44No.1299197154+
ドイツの外相みたいに「まともな車作ってから言えや」って言えたら良いんだけどね
8025/04/05(土)12:40:56No.1299197209+
>なんでこんなでけえんだ
広いから
8125/04/05(土)12:41:07No.1299197261+
>まず規格を統一しろ
>インチなんて使うな
どうして間違ってる世界のほうにアメリカが合わせないといけないんだい?
8225/04/05(土)12:42:48No.1299197656+
インチでも英米で違うのてめぇ…
8325/04/05(土)12:42:53No.1299197680+
>ドイツの外相みたいに「まともな車作ってから言えや」って言えたら良いんだけどね
第一次トランプ政権の時はオブラートに包んで似たようなこと言ってなかったっけ
8425/04/05(土)12:42:58No.1299197701+
擦られすぎて今更な部分はあったけどそういやインチキカも工業製品不振の大きな要因だったな…
8525/04/05(土)12:43:17No.1299197777+
そりゃ燃費悪くなるよって体躯
8625/04/05(土)12:43:42No.1299197894+
国土広くなったら日本でもアメ車売れるようになるかもしれないぞ
8725/04/05(土)12:45:33No.1299198364+
>国土広くなったら日本でもアメ車売れるようになるかもしれないぞ
北海道では売れてるんだろうなぁ…
8825/04/05(土)12:45:50No.1299198444+
ATSやるとあんな道じゃそりゃでかい車でも良いわけだってなるよね
JTSも出してくれないかな軽トラから始めるの
8925/04/05(土)12:46:20No.1299198570+
第三次世界大戦でアメリカが負けるかアメリカが内戦で滅茶苦茶になってメートル法と摂氏が採用されてくれないかなと思う
9025/04/05(土)12:46:53No.1299198698+
向こうはバカ広いお陰で都市部以外だと買い物行くのも一苦労だから
週一くらいでスーパーに行って大量に買い込む必要があるという話を聞いたことがあるけど
そういう需要考えると単純にでけえ車のが良いのかな?
9125/04/05(土)12:47:00No.1299198723+
日本の住宅一旦全部潰して道路広げればいいだろ
なんなら手伝ってやるぜもう一回更地にしてやる
ぐらいトランプは考えてる
9225/04/05(土)12:47:48No.1299198959+
猫の額みたいな日本の駐車場じゃ無理だよ
9325/04/05(土)12:48:07No.1299199038+
>第三次世界大戦でアメリカが負けるかアメリカが内戦で滅茶苦茶になってメートル法と摂氏が採用されてくれないかなと思う
そんな事になったら古いハーレー乗ってるおっさんがインチネジ探し回る映画作られそう
9425/04/05(土)12:48:33No.1299199136+
>週一くらいでスーパーに行って大量に買い込む必要があるという話を聞いたことがあるけど
日本だって田舎は一緒なのにな
9525/04/05(土)12:49:25No.1299199375そうだねx3
>北海道では売れてるんだろうなぁ…
故障したら下手したら丸一日助けこなくて死ぬしかないから
信頼性で日本車もっと言えばトヨタかスバルしかいねえ
9625/04/05(土)12:50:33No.1299199679+
クルマって幅が広いのは不便なだけだと思う
どうせ前席に3人とか4人とか乗り込めるわけでもなし
9725/04/05(土)12:50:55No.1299199785そうだねx1
>日本だって田舎は一緒なのにな
日本の田舎はポツンと一軒家に出てくるレベルでもなければ夕方頃でも思い立ったら買い物に行けるくらいの距離には店あるだろ
9825/04/05(土)12:51:21No.1299199890+
ストリートビューであっちを見てみると
都市部はほとんど日本メーカー
田舎はピックアップトラックと型落ちのアメ車って感じ
9925/04/05(土)12:51:30No.1299199934+
>故障したら下手したら丸一日助けこなくて死ぬしかないから
>信頼性で日本車もっと言えばトヨタかスバルしかいねえ
試される大地は車選びがマジで生死に関わるからな
アメ車なんか最初からお呼びじゃない
10025/04/05(土)12:52:08No.1299200112+
意識高い都市部はテスラが駆逐するかと思ったらなんか不買運動とかしてる...
10125/04/05(土)12:52:23No.1299200182+
スレ画とか車幅に対して荷台の幅結構な無駄あるしその辺は趣味ですよね?
10225/04/05(土)12:52:24No.1299200188+
>日本の田舎はポツンと一軒家に出てくるレベルでもなければ夕方頃でも思い立ったら買い物に行けるくらいの距離には店あるだろ
お前は日本の田舎を舐めている
10325/04/05(土)12:52:51No.1299200308+
故障したときのヤバさはアメリカのほうが上じゃない?
10425/04/05(土)12:53:03No.1299200355+
日本じゃ田舎でも無理だよなこの大きさメイン以外そんな道広くねえし
10525/04/05(土)12:53:51No.1299200568+
ポツンと一軒家はぶっちゃけあんまり集落から離れてないしポツンとしてないのが多いよね
10625/04/05(土)12:53:58No.1299200601+
>意識高い都市部はテスラが駆逐するかと思ったらなんか不買運動とかしてる...
まあ選挙で選ばれた訳でもないX好き好きマンが政府で大鉈振るって大暴れしてたら国民キレるだろ


1743817666767.jpg