二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743746279760.jpg-(67062 B)
67062 B25/04/04(金)14:57:59No.1298912923そうだねx7 17:28頃消えます
ターンAガンダムはガンダム史上最高傑作だが
初めてガンダムを観る人にいきなり観せるような作品ではないので
そういう場合に備えてまことに不本意ではあるがガンダムSEEDをお勧めする用意は出来てる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/04(金)15:00:45No.1298913482そうだねx13
この先いつまで経っても絵が古びないのでいつみても良い
225/04/04(金)15:00:46No.1298913486そうだねx10
えらい!
325/04/04(金)15:01:22No.1298913610そうだねx12
しかしガンダムSEEDで産業革命は起きないのですよ
425/04/04(金)15:01:26No.1298913622そうだねx2
本意でガンダムSEED勧めろ
いますぐナウ
525/04/04(金)15:02:39No.1298913894そうだねx2
おれカプルがZZに出てきた機体だったのわりと最近知ったよ…
625/04/04(金)15:03:23No.1298914059+
私のローラが出ていない作品を勧めるとは?
725/04/04(金)15:04:52No.1298914406そうだねx20
けどSEED見ても∀をオススメする下地にはならないと思うよ
825/04/04(金)15:06:49No.1298914838そうだねx11
なんやかんや∀をいきなり見てもいいんじゃない?
925/04/04(金)15:09:29No.1298915502そうだねx6
自分はガンダム入門には1st劇場三部作をススメる派だったが
ジークアクスで劇場三部作にシャリアブル登場しない問題が発生したので
1stTV版1話だけ見ろ話に転向した
キャラと世界観の説明と戦闘シーンが30分に収まった完璧な1話だし
1025/04/04(金)15:12:14No.1298916193そうだねx3
ガンダムに興味持った人に1話で地球に降り立つフラットしかモビルスーツが出てこないガンダムを勧めていいのか俺にはわからない
1125/04/04(金)15:13:20No.1298916415そうだねx3
まず4クール分の作品をオススメするのを躊躇う
1225/04/04(金)15:14:18No.1298916629そうだねx4
>まず4クール分の作品をオススメするのを躊躇う
つまりポケ戦あたりが最適解か?
1325/04/04(金)15:16:29No.1298917136+
>けどSEED見ても∀をオススメする下地にはならないと思うよ
まずSEEDを観せてハマるようだったらゲームを勧める、その中でこれが最初のガンダムなんだよーって話の連れでファーストを観せる
そしてZ、ZZの序盤でもうガンダムいいやってなった1年後にそれてなくGガンダムを勧めてW、Ⅹ、∀と観た後にVを観て最後にもう1度ZZに挑戦してもらおうって算段よ
1425/04/04(金)15:19:32No.1298917833+
>まず4クール分の作品をオススメするのを躊躇う
つまり4クール分を2時間以内にまとめたF91か…
1525/04/04(金)15:23:31No.1298918839そうだねx6
好きなの見なよ
でいい
1625/04/04(金)15:27:02No.1298919664そうだねx2
どんなに良い作品だろうと商業的には駄目だったんだ
1725/04/04(金)15:33:03No.1298921012+
今ガンダムに興味持ったならジークアクス見ろや!!
1825/04/04(金)15:33:35No.1298921139そうだねx2
世界名作劇場なんて言われてたが
本当におもちゃ販促アニメとしてはダメダメだったからなぁヒゲ
1925/04/04(金)15:34:49No.1298921402+
俺はなんも知らん人にはSEEDかダブルオーを進める者
2025/04/04(金)15:35:24No.1298921552そうだねx2
まあこれ見て僕アルマジロのプラモほしい!ってならないよな…
2125/04/04(金)15:38:55No.1298922367そうだねx5
でもアルマジロの機構は素晴らしいよね
2225/04/04(金)15:40:28No.1298922713そうだねx1
ターンエーは当時だせえと思ってスルーしたけど安くなってたからプラモ買ったらデザインのかっこよさに気づくみたいなパターンの話をネットだとわりと聞くよね…
あのデザインたしかに立体物持ってると曲線の感じや後ろのスラスター関係のすごさ分かるんだよね…
2325/04/04(金)15:42:35No.1298923150そうだねx3
>でもアルマジロの機構は素晴らしいよね
胴のとこ延びるの便利だなーってなる
2425/04/04(金)15:47:06No.1298923985+
SEED見下してそう
2525/04/04(金)15:47:54No.1298924131そうだねx1
俺には熱量激高にターンエーのことを語るくらいしか出来ないよ…
月の繭終わって次でターンXと決着つけて終わりか…って思ってたら黄金の秋を見せられた衝撃を…
2625/04/04(金)15:50:56No.1298924736そうだねx3
逆に∀こそガンダム初見にお勧めだと思うね
南北戦争くらいの軍事バランスに急遽天から神のごとき機兵がやってきたというのに
泥沼化する戦場とかSF的シュミレートとしてもロマンがありすぎるしあとローラ
2725/04/04(金)15:52:24No.1298925014そうだねx4
>SEED見下してそう
当たり前だろ
2825/04/04(金)15:52:25No.1298925016そうだねx2
俺ハリー以外のディアナカウンターのキャラ苦手だわ...
2925/04/04(金)15:53:04No.1298925126そうだねx6
>>SEED見下してそう
>当たり前だろ
うーわ...
3025/04/04(金)15:55:54No.1298925649そうだねx2
>俺ハリー以外のディアナカウンターのキャラ苦手だわ...
ゼノア大尉もいいだろ…!
3125/04/04(金)15:56:51No.1298925822+
>俺ハリー以外のディアナカウンターのキャラ苦手だわ...
味大佐とゼノアさんは良いと思うし段々強硬派に流されていくミランも良いと思う
3225/04/04(金)15:59:15No.1298926230そうだねx3
黒歴史の人物視点で見れるのはターンエーから見た人だけですよ!
3325/04/04(金)16:00:30No.1298926455そうだねx1
拙者はガンダム知らない人間に見せるのは短くまとまっていて戦争ものとして見られ主役も民間人なので感情移入しやすい0080を勧める侍
MSかっこよかった?じゃあ1stからみよっか…
劇場版3部作はストーリーを負うのに最適ですよ
アムロたちに興味持った?
ならTVシリーズを勧めますよ
怪しい作画はネタみたいなもんですがね話はこれがよく出来てるんですよ
どっぷりガンダムを楽しんだら逆シャアいこうね
3425/04/04(金)16:00:53No.1298926526そうだねx1
おれニュータイプなんだけどさ…
3525/04/04(金)16:02:32No.1298926809そうだねx3
>俺ハリー以外のディアナカウンターのキャラ苦手だわ...
苦手な人がいるのはわかる
素人みたいな連中が強力な武器持たされて
事前準備できてない地球に降ろされて最適な行動全く取れないのを見るのはストレス溜まるというのは理解できる
3625/04/04(金)16:03:57No.1298927046そうだねx1
ガンダムに限らず一番多いつまづきポイントは絵柄がね…なので(俺調べ)なにはともあれ最新作見ろって言うようにしてる
3725/04/04(金)16:04:33No.1298927162+
>苦手な人がいるのはわかる
>素人みたいな連中が強力な武器持たされて
>事前準備できてない地球に降ろされて最適な行動全く取れないのを見るのはストレス溜まるというのは理解できる
アグリッパ・メンテナーが頑張りました
3825/04/04(金)16:08:31No.1298927871+
>ガンダムに限らず一番多いつまづきポイントは絵柄がね…なので(俺調べ)なにはともあれ最新作見ろって言うようにしてる
ジークアクスは入門に最適になるんじゃないかと期待してるよ
キャッチーなキャラと背景にある宇宙世紀の影は
ジークアクスを面白いと思った入門者が深堀りする理由になるってくれるはずだ
3925/04/04(金)16:09:01No.1298927953+
ガンダム何から見る?は最新作見てゲームでもやった方がいいぜ!になる
というか平成当時の人も大体がこの流れだろ
4025/04/04(金)16:09:15No.1298927988+
>でもアルマジロの機構は素晴らしいよね
アルマジロのガチャ良かったね…
4125/04/04(金)16:11:19No.1298928368そうだねx4
>ゼノア大尉もいいだろ…!
夜中の夜明けのスリリングさは本当にすごい
視聴者とゼノアさんがシンクロする
4225/04/04(金)16:15:41No.1298929168そうだねx2
だからノーマルスーツ着てくりゃ良かったんすよ~
4325/04/04(金)16:15:56No.1298929219+
俺は最高傑作ではないとは思うけどMS IGLOOが好きで
始めてガンダムを観る人にいきなり観せるような作品ではないと思ってるけど
それはそれとしてMS IGLOOからガンダムに入った人がどうなるのか観察したいので
まずMS IGLOOをお勧めてしている
4425/04/04(金)16:17:35No.1298929510そうだねx3
Gレコはかなりシリーズから独立してる部分は入門に最適なんだけど
富野アニメというのが人を選ぶ…
4525/04/04(金)16:18:19No.1298929625+
SEEDはガンダム見た事なくてもカッコいいED曲流しつつ燃え盛るドックの中で拘束をぶち折りながら立ち上がるストライクという最高にアツい絵が存在するのが強い
4625/04/04(金)16:20:24No.1298930002そうだねx2
テレビでやったやつと映画でやったやつは
どれも初見勢に配慮してあるやつばかりなので
どれから見てもいいんだ…
4725/04/04(金)16:21:32No.1298930196+
ローラ・ローラって何だよ…って当時は思ってた
最近秀樹繋がりだと気づいて何かスッキリした
4825/04/04(金)16:21:58No.1298930262そうだねx1
SEEDは今でもガンダム入門として手放して勧められる…
今ならFREEDOMまでちゃんと見るなら運命の終わり方の侘しさも乗り越えられる
4925/04/04(金)16:22:12No.1298930298+
ではこうしましょう
ガンダムを何も知らない人間にビルドダイバーズを見せたあとにリライズを
5025/04/04(金)16:22:23No.1298930331+
>Gレコはかなりシリーズから独立してる部分は入門に最適なんだけど
>富野アニメというのが人を選ぶ…
何言ってるのか分からないまま事態がどんどん変化して10分おきくらいで休憩したくなる
5125/04/04(金)16:22:44No.1298930401+
夜中の夜明けのすごいところはギャバンが好きな人ほどその敵であるディアナ・カウンターのゼノアさんの気持ちになるところ
5225/04/04(金)16:23:39No.1298930574そうだねx2
>ガンダムを何も知らない人間にビルドダイバーズを見せたあとにリライズを
実際どうなるか興味あるやつ
ある程度以上に存在するガンダムファン向け要素がどう受け入れられるかとか
5325/04/04(金)16:24:32No.1298930722そうだねx5
そのミサイルはあ!本当に危険なものでえ!
じゃあ敵に渡せないじゃん!撃て撃て!
5425/04/04(金)16:25:27No.1298930890+
もはやSEEDでもわりと古い…
5525/04/04(金)16:26:30No.1298931094+
サブスクの発展で日本アニメを見やすくなった海外勢が
SWのパクリ程度に思ってたガンダム見て「うぉすっげぇ重いじゃん…」ってなって沼に沈んでるという
5625/04/04(金)16:26:32No.1298931103そうだねx2
ギャバン隊のポジションは他の誰であってもああなるだろうがレット隊は他に置き換えたら事態は変わったかもしれない
負の信頼感のあるポゥは一旦脇に置いといてもろて
5725/04/04(金)16:26:36No.1298931117+
ウィル・ゲイムさんのお話がとても大事なのはわかるんですが知らない昔話と色恋沙汰と悪い女の人とおっぱい出てきててんやわんやしすぎだし
肝心のウィルさんがアホすぎる挙句あのオチだから色んな意味でおつらぁい…
5825/04/04(金)16:26:51No.1298931176そうだねx2
やはり最初はスパロボやGジェネをやらせるのがよいのではないだろうか
5925/04/04(金)16:27:00No.1298931204+
学生時代に現代カルチャーについて教授と話すことがあった時に色んな生徒がDVDや漫画やら貸したりしてて
俺はターンエーを貸したんだけど中々面白く見てくれてたようだったリップサービスだったのかもしれんが人間の生の感情や欲が表現されてて面白かったとかなんとか言ってたような思い出
6025/04/04(金)16:28:04No.1298931367そうだねx2
しかし∀はブレンやキンゲと並べて富野由悠季入門に使いたいという心がわたくしにはあります
6125/04/04(金)16:28:36No.1298931463+
ガンダム見たこと無い人でも何となく知ってる人は多いと思うので∀を最初に見ても問題無いと思う
自分もゲームでしかガンダム知らなくて実質それだったし
6225/04/04(金)16:29:41No.1298931624+
>そのミサイルはあ!本当に危険なものでえ!
>じゃあ敵に渡せないじゃん!撃て撃て!
敵も味方も蛮族ばかり爆発が起きた後も蛮族ばかり心が通じそうな人間に託して責任取るね…
6325/04/04(金)16:30:00No.1298931675+
どんな時代にも「これかTVでやるガンダム」が最初になる人も多いんだから
どれから見るか?はそんなに気にしなくてよい
6425/04/04(金)16:30:03No.1298931685+
ガンダムってアムロが正義でシャアが悪なんですよね?
6525/04/04(金)16:30:11No.1298931698そうだねx1
ターンエーの独特のメカデザインは他のガンダムに入る前に見たほうが偏見がなくていいのかもしれん
6625/04/04(金)16:30:43No.1298931783+
夜中の夜明けは核の存在を知ってるヤコップとブルーノが静かに覚悟を決めてるシーンが印象的だったな
6725/04/04(金)16:31:37No.1298931945そうだねx5
>ガンダムってアムロが正義でシャアが悪なんですよね?
アムロが正義かはわからんけど
シャアは確実に悪い奴だよな色んな意味で
6825/04/04(金)16:31:47No.1298931981そうだねx4
>ガンダムってアムロが正義でシャアが悪なんですよね?
そんなんじゃねえんだよ!!!
6925/04/04(金)16:32:02No.1298932016そうだねx2
>>Gレコはかなりシリーズから独立してる部分は入門に最適なんだけど
>>富野アニメというのが人を選ぶ…
>何言ってるのか分からないまま事態がどんどん変化して10分おきくらいで休憩したくなる
あらゆる人々の事情や思惑はいろいろあれど事態や闘いなんて無慈悲に進行していくってのが富野アニメの中でも良く描かれてたと思う
7025/04/04(金)16:33:09No.1298932210+
富野アニメの入門となるとやっぱり∀か…
長いけど
7125/04/04(金)16:33:34No.1298932291+
>どんな時代にも「これかTVでやるガンダム」が最初になる人も多いんだから
>どれから見るか?はそんなに気にしなくてよい
興味韓信を抱いた作品から見るべきで
そのとっかかりとなる第一歩は絵柄で次いで歌やら声やら他人の感想となるだろうしな
7225/04/04(金)16:34:50No.1298932492そうだねx1
∀が最初でもわりといいよ
最終的に他のガンダム見てたらまた見たくなるかもだが…
あの雰囲気はわりと他にないし
7325/04/04(金)16:34:50No.1298932493そうだねx2
>>ガンダムってアムロが正義でシャアが悪なんですよね?
>そんなんじゃねえんだよ!!!
教えてやるから飲みに行くぞ!!
7425/04/04(金)16:34:53No.1298932507そうだねx2
>>どんな時代にも「これかTVでやるガンダム」が最初になる人も多いんだから
>>どれから見るか?はそんなに気にしなくてよい
>興味韓信を抱いた作品から見るべきで
>そのとっかかりとなる第一歩は絵柄で次いで歌やら声やら他人の感想となるだろうしな
それがベターなんだろうけどそれで話が終わったらスレがお夕飯アンケートになってしまう
7525/04/04(金)16:35:20No.1298932586そうだねx1
正義の怒りをぶつけろガンダム
7625/04/04(金)16:35:30No.1298932621そうだねx2
∀が富野入門向き!?かなり富野節キツい方じゃない!?
って思ってたけどBSで見てたらそうでもない方なのかな…と思うようになってきた
7725/04/04(金)16:35:56No.1298932693+
>富野アニメの入門となるとやっぱり∀か…
いやそれなら1stでいいじゃんとなる
7825/04/04(金)16:36:18No.1298932761そうだねx3
俺はシャアの人徳と才能が隕石の激突を回避させたって聞いた
7925/04/04(金)16:36:31No.1298932799+
Gレコは戦闘は面白かったけど話はよく分からなかった…
8025/04/04(金)16:36:37No.1298932812+
∀を∀でもなくターンエーでもなくターンAって表記されるとなんかもやっとくる
8125/04/04(金)16:36:56No.1298932867+
皆さんイデオンは見ていますか?見てない?じゃあビデオ持ってきたのでまず見てくださいするカントクがいる以上やはりイデオン
8225/04/04(金)16:37:24No.1298932951そうだねx2
∀(すべて)
8325/04/04(金)16:38:14No.1298933114そうだねx2
久しぶりに通しで見たけど勝手やり過ぎな登場人物が多いなこれ
8425/04/04(金)16:38:26No.1298933159+
>∀(すべて)
X
8525/04/04(金)16:38:53No.1298933252+
韓信!?
8625/04/04(金)16:39:00No.1298933267そうだねx2
>久しぶりに通しで見たけど勝手やり過ぎな登場人物が多いなこれ
それわりといつもの富野作品じゃない?
8725/04/04(金)16:39:51No.1298933434+
>Gレコは戦闘は面白かったけど話はよく分からなかった…
かなり独特な未来世界を舞台にしつつ解説らしい解説はないから…
その上見ろよこのいくつもある勢力の中でさらに穏健派とタカ派があるの!
8825/04/04(金)16:41:29No.1298933777+
Gレコはベルリがふらふらしてるから目的もなんで戦ってるのかもよくわからねえまま最後まで見てよくわからなかったな…ってなった
8925/04/04(金)16:43:31No.1298934176+
>それわりといつもの富野作品じゃない?
きっちりした軍人や戦争じゃなくて不慣れな軍隊や武装した民間人が
俺はこうしたいって動くのがいつもの富野アニメ
9025/04/04(金)16:44:29No.1298934370+
>Gレコはベルリがふらふらしてるから目的もなんで戦ってるのかもよくわからねえまま最後まで見てよくわからなかったな…ってなった
一目惚れした女の子にちょっといいとこ見せようとしたらその子の恋人ぶっ殺しちゃった罪滅ぼしに頑張ってる
9125/04/04(金)16:48:26No.1298935118+
富野アニメはなんというか…
ヘイトコントロールがうまくて好き
9225/04/04(金)16:48:57No.1298935224+
>ガンダムってアムロが正義でシャアが悪なんですよね?
元はシャーだったはず!
9325/04/04(金)16:50:03No.1298935440+
ジオンはコロニー落とししちゃったからまあ悪
連邦が正義かは別として
9425/04/04(金)16:50:04No.1298935444+
>>ガンダムってアムロが正義でシャアが悪なんですよね?
>元はシャーだったはず!
そっちはボトムズコピペじゃなかったっけ
9525/04/04(金)16:51:12No.1298935663+
ボトムズはコピペ当時一般にもよく知られたロボアニメだったからな…
9625/04/04(金)16:51:19No.1298935681+
富野アニメはよくわからなくてもキャラがみんな生き生きとしててエネルギッシュだからいいんですよ
富野アニメを見ると元気になるなぁ!
9725/04/04(金)16:51:22No.1298935689+
おじさんが若い頃はわかりにくいガンダムと言えばZガンダムだったんじゃよ…
アレわかりやすくなったんかね?
9825/04/04(金)16:51:47No.1298935760+
SEED長い
初代にしとけ
9925/04/04(金)16:52:18No.1298935838+
> 『──もしも神が存在していたならば、ギレン・ザビに誰よりも高い評価を下したであろう。』(密会)
10025/04/04(金)16:52:25No.1298935859+
俺はSDかWを勧める
10125/04/04(金)16:53:14No.1298936023+
>おじさんが若い頃はわかりにくいガンダムと言えばZガンダムだったんじゃよ…
>アレわかりやすくなったんかね?
視聴者のほうが富野に慣れてわかりやすくなってると思う
10225/04/04(金)16:53:36No.1298936083+
Gレコは何も調べずにごちゃごちゃ言い争ってる暇があったらちゃんと調べたり世の中を見に行こうぜ!ってお話
10325/04/04(金)16:53:53No.1298936153+
>おじさんが若い頃はわかりにくいガンダムと言えばZガンダムだったんじゃよ…
>アレわかりやすくなったんかね?
別に分かりやすくはなってない
もっと分かりにくいガンダムが増えただけ
10425/04/04(金)16:54:57No.1298936345+
Zに関しては設定解説がネットに幾らでもあるからそういう意味では見やすくなってると思う
10525/04/04(金)16:55:03No.1298936372そうだねx3
GレコはTV版の時わかりにくいって感想に噛み付く人まあまあ見たけど映画やってからはTVの方はぶっちゃけわかりにくかったから…みたいなノリになった気がする
10625/04/04(金)16:55:30No.1298936459+
実際Z当時は「誰がイイモンのロボットなのぉ?」レベルで分かりにくい扱いであった…
10725/04/04(金)16:56:15No.1298936615そうだねx3
>GレコはTV版の時わかりにくいって感想に噛み付く人まあまあ見たけど映画やってからはTVの方はぶっちゃけわかりにくかったから…みたいなノリになった気がする
そう?みんな普通に考察したりわからないって人には説明してたけど
余計な一言でもセットだったんじゃない?
10825/04/04(金)16:56:35No.1298936681+
漫画版・劇場版・スパロボ参戦などなどで着実に噛み砕かれてくからな…
10925/04/04(金)16:56:39No.1298936695+
海外のアニメサイトでもZは評価値高いZZ低いで割と国内とノリ変わんねえんだなって
11025/04/04(金)16:57:02No.1298936762そうだねx1
お勧めするなら素直に今度やるジークアクスでよくねえかなあ!
11125/04/04(金)16:57:13No.1298936811そうだねx2
こいつはこう考えるやつだからこの状況でこうするみたいな形で考えないとわけがわからない
11225/04/04(金)16:57:26No.1298936853+
>海外のアニメサイトでもZは評価値高いZZ低いで割と国内とノリ変わんねえんだなって
海外ってかアメリカだとシリアスなノリのシリーズでコメディ挟むとめっちゃ叩かれる印象
11325/04/04(金)16:57:28No.1298936859+
ZZ前半とかF91好きなんだけどなあ…
11425/04/04(金)16:57:30No.1298936870+
(今でも観るのやめる理由探しをしないなら難解と言うほどのもんではないと思ってる)
11525/04/04(金)16:58:47No.1298937129+
>SEED長い
>初代にしとけ
変わんねーよ
11625/04/04(金)16:58:58No.1298937165+
>∀が富野入門向き!?かなり富野節キツい方じゃない!?
>って思ってたけどBSで見てたらそうでもない方なのかな…と思うようになってきた
やっぱブレンパワードかリーンの翼だよな
11725/04/04(金)16:59:14No.1298937224+
>そう?みんな普通に考察したりわからないって人には説明してたけど
>余計な一言でもセットだったんじゃない?
楽しかったなぁGレコ見たあとのスレ
あれがないとリタイアしてたかもしれん
11825/04/04(金)16:59:17No.1298937238+
>こいつはこう考えるやつだからこの状況でこうするみたいな形で考えないとわけがわからない
少なくともスポット当るキャラなら個々人の都合って理解してみるもんではないの…?「キャラ設定」にも関わるもんじゃない?
11925/04/04(金)16:59:22No.1298937251+
Zは今見ると話の起伏少ないことの方が気になる
12025/04/04(金)16:59:36No.1298937291+
この前のabema一挙でZZ初めて見たけど面白かったからやっぱ自分で見ないと駄目だなってなった
12125/04/04(金)16:59:41No.1298937307+
なんやかんや種00あたりはキャッチーだなって
12225/04/04(金)16:59:48No.1298937332+
Gレコは間違い無く面白いんだけど主人公の所属がどんどん変わるのとMSデザインでど勢力が判別できるというアニメ的分かりやすさがないので初めてガンダム見る人に勧めると分からん…という反応になりがち
12325/04/04(金)16:59:57No.1298937360+
いろんなガンダムがあるから好きな傾向の作品からおすすめすればいいんじゃないかな
プロレスや格闘技が好き?さてどれがいいかな…
12425/04/04(金)17:00:13No.1298937404+
Zは思ったより可変機出てきてMk2百式が型落ちになるのが早かった
12525/04/04(金)17:00:25No.1298937447+
ゼータは真面目に設定とか掘り始めると複雑極まりないけど
「なんか悪そうだからわるもん!」くらいの粒度で見るなら単純明快だよ
そう見られるように作ってある
12625/04/04(金)17:00:28No.1298937462そうだねx1
>>GレコはTV版の時わかりにくいって感想に噛み付く人まあまあ見たけど映画やってからはTVの方はぶっちゃけわかりにくかったから…みたいなノリになった気がする
>そう?みんな普通に考察したりわからないって人には説明してたけど
>余計な一言でもセットだったんじゃない?
むしろ「分かりにくいって言って噛み付いてくる人」をよく見かけた印象
12725/04/04(金)17:00:36No.1298937495そうだねx5
>やっぱブレンパワードかリーンの翼だよな
リーンの翼を初心者に見せればァ!
富野濃度で窒息するぞ!!!!
12825/04/04(金)17:00:52No.1298937550+
>楽しかったなぁGレコ見たあとのスレ
デレンセン教官強すぎだろ!いやでもクリムも指で済んでるの凄いのでは?
とか本当に楽しかった…
12925/04/04(金)17:01:07No.1298937600+
>この前のabema一挙でZZ初めて見たけど面白かったからやっぱ自分で見ないと駄目だなってなった
君の目で確かめろ!
13025/04/04(金)17:01:31No.1298937681+
ティターンズがジオンよりもよっぽどわかりやすく悪要素しかないからな
13125/04/04(金)17:01:33No.1298937687そうだねx2
>プロレスや格闘技が好き?さてどれがいいかな…
わかってんだろ!?
13225/04/04(金)17:01:44No.1298937719+
1stも放送当時にはあの「コロニー落とし」が冒頭の映像で匂わされてる以上には存在してなかったと考えますと…
13325/04/04(金)17:02:12No.1298937807+
ZZは日本ですらようやくこういうのもアリだよねって評価されるようになった気がする
序盤のマシュマーのおバカさやキャラスーンがお掃除おばさん扱いされてるのを見た後だからこそ
強化後の落差が辛いんだよな…
13425/04/04(金)17:02:37No.1298937879+
Gレコ見たあと語れる場所を探して
当時もう壺は終わってたからふたばに流れ着いたのが俺のとしあきの始まりだった…
その後いろいろあって「」になったが
13525/04/04(金)17:03:00No.1298937938+
>>プロレスや格闘技が好き?さてどれがいいかな…
>わかってんだろ!?
多彩な殺陣が面白い初代ですね!?
13625/04/04(金)17:03:35No.1298938038+
先人が散々ハードル下げてくれたから今見るとあれ?ちゃんと面白いなってなるのはあると思う
Zのカミーユの最後から続けてみてたら温度差で熱出てた
13725/04/04(金)17:03:43No.1298938061+
ガンダムや富野に関わらずアニメの感想見てると(そこに着眼して拘るとはなんと真面目な…!いやならなんで諦めるんだよ!!)ってなる事が多い
13825/04/04(金)17:04:31No.1298938205そうだねx1
Zのメインコンテンツはカミーユの受難と苦悩だからさ
13925/04/04(金)17:05:15No.1298938328+
初手Wいけ!
14025/04/04(金)17:05:19No.1298938340+
ガンダム主人公って意外とお茶目なところやコミカルなところもあるので
スパロボはそういうところもちゃんと拾ってくだちい…
14125/04/04(金)17:05:22No.1298938356+
>序盤のマシュマーのおバカさやキャラスーンがお掃除おばさん扱いされてるのを見た後だからこそ
>強化後の落差が辛いんだよな…
ごく初期のノリに慣れてきたあたりでいつものノリが復活するので寒暖差がひどい
14225/04/04(金)17:05:27No.1298938367+
>ゼータは真面目に設定とか掘り始めると複雑極まりないけど
>「なんか悪そうだからわるもん!」くらいの粒度で見るなら単純明快だよ
>そう見られるように作ってある
おハゲのアニメはあれ?って思ったところをとりあえず置いとけば楽しめるつくりが上手い
14325/04/04(金)17:05:34No.1298938390+
>ZZは日本ですらようやくこういうのもアリだよねって評価されるようになった気がする
>序盤のマシュマーのおバカさやキャラスーンがお掃除おばさん扱いされてるのを見た後だからこそ
>強化後の落差が辛いんだよな…
意図的なのかはよく分からんがあの落差は中々キツイよね…
あの騎士道に反するからって散々言ってたマシュマーがコロニー落としやってたりさ…
14425/04/04(金)17:05:37No.1298938399+
まあ人気はマジでないけど舞台設定のおかげでゲームとか諸々の展開じゃそんなに扱い悪くはないしZZ
14525/04/04(金)17:06:32No.1298938577+
思ったより複雑ではないけどあんまストーリーが劇的に動いたりしないなってなるのはZとW
14625/04/04(金)17:06:38No.1298938598+
>まあ人気はマジでないけど舞台設定のおかげでゲームとか諸々の展開じゃそんなに扱い悪くはないしZZ
Z~ZZのMSはプラモも出ると即完売するくらい人気だよ
14725/04/04(金)17:06:40No.1298938604+
>あの騎士道に反するからって散々言ってたマシュマーがコロニー落としやってたりさ…
∀以降のノリだったら仲間になってくれてたんだろうなあ…
14825/04/04(金)17:07:15No.1298938726+
ターンエーターンもいいけどセンチュリーカラーもね
14925/04/04(金)17:07:17No.1298938731+
>>あの騎士道に反するからって散々言ってたマシュマーがコロニー落としやってたりさ…
>∀以降のノリだったら仲間になってくれてたんだろうなあ…
(OPに並んでるから仲間になるんだろうな)
15025/04/04(金)17:07:37No.1298938791+
鉄血とか深夜アニメっぽくて見やすいのでは?
15125/04/04(金)17:07:40No.1298938799+
>ターンエーターンもいいけどセンチュリーカラーもね
(一緒に踊ってくれてるし仲間になるんだな…)
15225/04/04(金)17:08:02No.1298938866+
そう?世界名作劇場みたいな入り方で勧めやすくない?
15325/04/04(金)17:08:06No.1298938882+
Gガンがプロレスっぽくなるのって決勝リーグからだから素直に勧めて良いのだろうかともちょっと思う
ネットの評判で見たら1クール目は多分面食らうよねドモンのピリピリさと話の暗さで
評判良い新宿行ってからでも話が明るくなってるかというと余り明るくはないっていう
15425/04/04(金)17:08:13No.1298938916そうだねx2
>なんやかんや種00あたりはキャッチーだなって
実際これで新規層めっちゃ増えたから…
15525/04/04(金)17:08:55No.1298939051+
中世の世界をいきなり巨大な機械人形が闊歩する
あの序盤のシーン大好き
15625/04/04(金)17:09:20No.1298939148+
ZZが最初からシリアスだったらマジで見てられねえかもしれない…
Zの最終決戦の直後なせいで愛着あった味方のメインキャラほとんど死んでるとか行方不明や廃人からスタートでさぁ…
15725/04/04(金)17:10:00No.1298939282そうだねx3
>>ターンエーターンもいいけどキングゲイナー・オーバー!もね
>(一緒に踊ってくれてるし仲間になるんだな…)
15825/04/04(金)17:11:05No.1298939507+
>Gガンがプロレスっぽくなるのって決勝リーグからだから素直に勧めて良いのだろうかともちょっと思う
>ネットの評判で見たら1クール目は多分面食らうよねドモンのピリピリさと話の暗さで
>評判良い新宿行ってからでも話が明るくなってるかというと余り明るくはないっていう
プロレス好きなら終始競技で終わるビルドファイターズ系か
15925/04/04(金)17:11:09No.1298939520そうだねx3
富野アニメはとにかくキャラクターが元気なのがいい
活力に溢れてる
1stアムロでさえなんだかんだ行動的
16025/04/04(金)17:11:10No.1298939521+
>Zの最終決戦の直後なせいで愛着あった味方のメインキャラほとんど死んでるとか行方不明や廃人やシルエットクイズからスタートでさぁ…
16125/04/04(金)17:11:34No.1298939602+
ビルドファイターズはさすがにジャンルが違わないか…?
16225/04/04(金)17:12:35No.1298939792+
>シルエットクイズ
シンタとクムってどうなったっけ?
16325/04/04(金)17:12:39No.1298939804+
ZZの第一話はなんか急にショボいフォントや妙に悪い画質なのがすごい不安になる…
16425/04/04(金)17:13:30No.1298939988+
先週のガンチャンのターンエーがばあちゃんがガンダムを鍬で突くし今週は洗濯の回じゃん
めっちゃ勧めやすいだろこれ
16525/04/04(金)17:13:37No.1298940007+
ZZは後付け作品のせいで他より色々な楔になってしまってるからある意味不動ではある
16625/04/04(金)17:14:16No.1298940145+
>Gガンがプロレスっぽくなるのって決勝リーグからだから素直に勧めて良いのだろうかともちょっと思う
>ネットの評判で見たら1クール目は多分面食らうよねドモンのピリピリさと話の暗さで
アベマの一挙放送でみんなで見てたけど困惑してる人も多かったよ1話の時点で相当宇宙世紀の逆張りしてるし
16725/04/04(金)17:14:44No.1298940248+
立て続けにやるより間隔置いたほうがヒットしやすいんだろうなとガンダムアニメ見てて思う
16825/04/04(金)17:15:10No.1298940338+
Gガンはツッコミどころ多すぎてちょっと…
16925/04/04(金)17:15:10No.1298940339+
>シンタとクムってどうなったっけ?
ZZでラビアンローズに置き去りとかだったような
17025/04/04(金)17:15:16No.1298940354+
何もわからない初心者ならヒゲもいいけど
ガンダムって戦争アニメですよねって初心者に勧めるなら00からだと思ってる
17125/04/04(金)17:15:33No.1298940411+
初期はつまんないほうの今川だからなG…
17225/04/04(金)17:15:37No.1298940424+
>Zの最終決戦の直後なせいで愛着あった味方のメインキャラほとんど死んでるとか行方不明や廃人やシルエットクイズからスタートでさぁ…
シルエットクイズしか言わないやつはプレリュードZZ見てないのがよく分かる
これまでのおさらいに15分シルエットクイズ5分zz冒頭で5分くらいのバランス感だぞ
宇宙世紀のコロニーってどんな状況なのか説明してるのここくらいしかねえ
17325/04/04(金)17:15:42No.1298940440+
スレ「」はガンダム未履修者にどの作品から勧めるべきかなんて考えちゃいない
黒歴史で衝撃を受けて欲しいと考えているんだ
そんなものはオタクのワガママと言うのだ
17425/04/04(金)17:15:58No.1298940497+
決勝までは常に曇り空のイメージあるんだよなGガン
17525/04/04(金)17:16:47No.1298940653+
>初期はつまんないほうの今川だからなG…
つまんないんじゃなくておもちゃ売るためにまず主要キャラ5人の顔見せ+1エピソードで10話使うし世界観の説明しなきゃいかんだけだ
Gガンの世界観理解してるやつ少なすぎるんだよ
17625/04/04(金)17:17:12No.1298940742+
Zはよく言われるけどそもそもの製作のカツカツさもあってWとXも戦闘シーン結構酷かった
17725/04/04(金)17:17:12No.1298940743+
>立て続けにやるより間隔置いたほうがヒットしやすいんだろうなとガンダムアニメ見てて思う
純粋に続けてやると練り込みが足らなくなるから息切れする
ルパンとか
ガンダムはシリーズごとに全く違うもの作るからそうでもないんだけど
17825/04/04(金)17:17:31No.1298940801+
見るのをやめようか迷ってた人が見つけた見るのやめた理由は当てにならない
見たいと思ってる人に勧めるときには特に
17925/04/04(金)17:18:35No.1298941038そうだねx1
>Zはよく言われるけどそもそもの製作のカツカツさもあってWとXも戦闘シーン結構酷かった
高松「勘弁してくれよ!現場は頑張ってたんだよ!」
18025/04/04(金)17:19:16No.1298941161+
>Zはよく言われるけどそもそもの製作のカツカツさもあってWとXも戦闘シーン結構酷かった
メイルシュトローム作戦だっけ?なんか飛ばされた重要な作戦
18125/04/04(金)17:20:53No.1298941450+
Xはまあ軽く見てても作画が万策尽きてて戦闘で全然動かなかったりなんか製作陣の辛そうさは結構伝わってくる
18225/04/04(金)17:21:02No.1298941468+
Gジェネやればええ!
18325/04/04(金)17:21:39No.1298941570+
>Xはまあ軽く見てても作画が万策尽きてて戦闘で全然動かなかったりなんか製作陣の辛そうさは結構伝わってくる
見返すとジャミルとランスローは露骨に動いてた気がする
18425/04/04(金)17:21:54No.1298941620+
Wは続けて見ると凄いバンクが使われてるのが分かってちょっと面白くなってくる
ヘビーアームズとかいつも同じポーズしてんな
18525/04/04(金)17:22:35No.1298941739+
>メイルシュトローム作戦だっけ?なんか飛ばされた重要な作戦
全然飛ばしてねえよ!!
アクシズとやりあってハマーン撤退させてグリプス2とコロニーレーザーゲットしただろ
大規模作戦だからカミーユ達の戦いはごく一部でしかねえってだけだっての
18625/04/04(金)17:22:44No.1298941774+
>Wは続けて見ると凄いバンクが使われてるのが分かってちょっと面白くなってくる
>ヘビーアームズとかいつも同じポーズしてんな
時代を感じる
18725/04/04(金)17:23:55No.1298941987+
>Wは続けて見ると凄いバンクが使われてるのが分かってちょっと面白くなってくる
>ヘビーアームズとかいつも同じポーズしてんな
敵が地上と空から来るから水平掃射と対空掃射すればいいのだ
18825/04/04(金)17:25:16No.1298942275+
一番新しいものか
気に入ったデザインから
18925/04/04(金)17:26:53No.1298942587+
イグルー見ろヅダ見ろ


1743746279760.jpg