コントローラーでいうと、新しくなったのはJoy-Conだけですか? Proコントローラーなどはどうでしょうか。このスレは古いので、もうすぐ消えます。
河本
もちろん、Switch 2 でもSwitchのJoy-ConやProコントローラーはお使いいただけます。ですが、今回はさらに進化したコントローラーをつくりました。
Nintendo Switch 2 Proコントローラーは一見、SwitchのProコントローラーと色以外の区別がつかない方もいらっしゃると思うんですけど、これも全部イチからつくり直してもらいました。
特にLスティック/Rスティックは端まですばやく動かしても静かで、カチャカチャ言わなくなっています。
また、触り心地もとても滑らかなので「エアリアルスティック」と呼んでいます(笑)。
… | 125/04/03(木)23:01:05No.1298766906+磁気センサーになったのかな |
… | 225/04/03(木)23:01:31No.1298767030+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 325/04/03(木)23:02:19No.1298767269そうだねx1今8bitの奴使ってるけどこれ買おうか悩んでる |
… | 425/04/03(木)23:02:24No.1298767300そうだねx12耐久性上がってくれないかな |
… | 525/04/03(木)23:03:10No.1298767554+書き込みをした人によって削除されました |
… | 625/04/03(木)23:04:14No.1298767864+マウスモードの互換性問題は解決できるんだろうか |
… | 725/04/03(木)23:04:43No.1298768024そうだねx4十字キーの斜め誤爆改善してないかな |
… | 825/04/03(木)23:04:56No.1298768110そうだねx10元のプロコンの引っ掛かりって俺には全然わからん… |
… | 925/04/03(木)23:05:33No.1298768307+>前と同じアルプス電子だから無理 |
… | 1025/04/03(木)23:06:22No.1298768535+持ち運べる据置型ゲーム機という側面から必要な要素を確保しつつ、できるだけ処理性能を上げることを優先してバランスをとった感じですね。本体の性能以外でも、Switchといえば象徴的なのがJoy-Conですが、こちらも変化があったり、強化があったりするのでしょうか。 |
… | 1125/04/03(木)23:06:26No.1298768559そうだねx1>>前と同じアルプス電子だから無理 |
… | 1225/04/03(木)23:06:41No.1298768643+しばらくはswitchのゲームをいろいろ試すつもりだから旧プロコンのまま遊ぶさ |
… | 1325/04/03(木)23:07:15No.1298768825+>めっちゃある |
… | 1425/04/03(木)23:09:03No.1298769414+ジョイコンもそうだけど新ハードの発表でコントローラーの耐久性が上がってますが売り文句になるのは初めてだよ… |
… | 1525/04/03(木)23:09:40No.1298769627そうだねx3もう箱コン使わせろ |
… | 1625/04/03(木)23:09:48No.1298769676+プロコンの場合中華コンのが多機能だし価格も安いからそっちでいいやってなってたけど |
… | 1725/04/03(木)23:10:22No.1298769836+映像の中で処理能力向上フレームレート向上を何度も繰り返しててよっぽどネックになってたんだなってなった |
… | 1825/04/03(木)23:10:55No.1298769990+解像度は上がるの? |
… | 1925/04/03(木)23:10:57No.1298770002そうだねx2>もう箱コン使わせろ |
… | 2025/04/03(木)23:11:19No.1298770116+>プロコンの場合中華コンのが多機能だし価格も安いからそっちでいいやってなってたけど |
… | 2125/04/03(木)23:11:21No.1298770128+でもお高いんでしょう |
… | 2225/04/03(木)23:11:34No.1298770191そうだねx4>箱コンの十字キーカチカチしてて苦手だ |
… | 2325/04/03(木)23:14:04No.1298770977+Cと背面使わないなら旧でいいのか |
… | 2425/04/03(木)23:14:20No.1298771059+>でもお高いんでしょう |
… | 2525/04/03(木)23:14:28No.1298771096+>もう箱コン使わせろ |
… | 2625/04/03(木)23:14:31No.1298771123+プロコン今のも使えるでいいのかな |
… | 2725/04/03(木)23:15:06No.1298771292そうだねx2中華でジャイロがまともなのあるの? |
… | 2825/04/03(木)23:17:49No.1298772105+ていうかswitch2で現行のジョイコン使えるのかよ |
… | 2925/04/03(木)23:21:05No.1298773112+イヤホンジャック付いたのは嬉しい |
… | 3025/04/03(木)23:21:53No.1298773366+>イヤホンジャック付いたのは嬉しい |
… | 3125/04/03(木)23:22:23No.1298773498+https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/compatibility/accessories.html |
… | 3225/04/03(木)23:23:34No.1298773870そうだねx7スティックボタンを背面ボタンに割り当てられるなら押し込み使わなくてすんでそれだけでも寿命が伸びやすくなるか |
… | 3325/04/03(木)23:23:49No.1298773934+体験会の動画見たけど2のジョイコングリップに背面ボタン追加されてた |
… | 3425/04/03(木)23:23:52No.1298773948そうだねx1ホール素子になるのかな? |
… | 3525/04/03(木)23:24:57No.1298774283+コントローラーにイヤホンジャックが付くのがありがたい |
… | 3625/04/03(木)23:25:03No.1298774330+スティック触ってなくても勝手に動くようにならなければそれでいいよ |
… | 3725/04/03(木)23:25:36No.1298774495+PS5並の微細な振動表現があるかないかを教えろ |
… | 3825/04/03(木)23:27:53No.1298775187+今さっきのファミ通の配信見てたら個人差はあるだろうけどグリップ握った手に力入ったとき背面ボタンを触っちゃいやすいとは言ってた |
… | 3925/04/03(木)23:28:02No.1298775232そうだねx2>PS5並の微細な振動表現があるかないかを教えろ |
… | 4025/04/03(木)23:29:29No.1298775670+今流行りのホールエフェクト使ってはないのか |
… | 4125/04/03(木)23:33:49No.1298777057+性能的には無印プロコンでいいんだけど無印プロコンだとSwitch2のスリープ解除できないんだよね |
… | 4225/04/03(木)23:36:06No.1298777777そうだねx1改善されてるアピールはしてくるけど具体的にどんな技術使われてるか教えてくれないのなんでだろね… |
… | 4325/04/03(木)23:37:25No.1298778211+旧だとスリープ解除できないんだ… |
… | 4425/04/03(木)23:38:13No.1298778477そうだねx5>No.1298777777 |
… | 4525/04/03(木)23:40:05No.1298779061+ジョイコンの充電グリップにも背面ボタンついててほうほうってなってる |
… | 4625/04/03(木)23:48:26No.1298781841+プロコンに金使いたくなければ充電グリップだな |
… | 4725/04/03(木)23:52:32No.1298783182+今使ってるコントローラーで満足してるなら要らなそうではある |
… | 4825/04/03(木)23:52:53No.1298783308+cボタンも別のボタンに割り当てさせてくだち! |
… | 4925/04/03(木)23:54:07No.1298783681+プロコンは押し込みボタンが壊れて買い替えたんだよな |
… | 5025/04/03(木)23:55:28No.1298784116+サードパーティ製のコントローラーも使えるんかな |
… | 5125/04/03(木)23:56:06No.1298784318+1のプロコン持ってる層はあんま買わんのならゆとりもって予約できそうでありがたい |
… | 5225/04/03(木)23:56:32No.1298784457+>プロコンは押し込みボタンが壊れて買い替えたんだよな |
… | 5325/04/03(木)23:56:44No.1298784528+ホールエフェクトはPCでキャリブレーション出来るわけじゃないなら曲線が均一じゃなかったり時期の影響受けたりで利点ばっかじゃないんだよな |
… | 5425/04/03(木)23:57:08No.1298784645+スイッチのプロコン1年目に買って6年目くらいにもう壊れるだろって思って予備を買っておいたんだけど |
… | 5525/04/03(木)23:57:14No.1298784674そうだねx3>改善されてるアピールはしてくるけど具体的にどんな技術使われてるか教えてくれないのなんでだろね… |
… | 5625/04/03(木)23:57:21No.1298784708そうだねx5>>PS5並の微細な振動表現があるかないかを教えろ |
… | 5725/04/03(木)23:57:48No.1298784819そうだねx1本体税込で安いな?となった後に |
… | 5825/04/03(木)23:58:01No.1298784896そうだねx7>任天堂も壊れやすいの気にしていたんだな… |
… | 5925/04/03(木)23:58:41No.1298785077そうだねx2>なんでも何も技術だからでは…? |
… | 6025/04/03(木)23:58:47No.1298785099+1万で背面ボタン付きは安いからこれでドリフトしなければ完璧なんだけどな |
… | 6125/04/03(木)23:58:56No.1298785138そうだねx1>本体税込で安いな?となった後に |
… | 6225/04/03(木)23:59:20No.1298785246+充電がケーブル繋がなくてもできるようになってるなら買うんだけど |
… | 6325/04/03(木)23:59:42No.1298785365+ドックって壊れるの? |
… | 6425/04/03(木)23:59:55No.1298785454+>ホールエフェクトはPCでキャリブレーション出来るわけじゃないなら曲線が均一じゃなかったり時期の影響受けたりで利点ばっかじゃないんだよな |
… | 6525/04/03(木)23:59:57No.1298785463+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6625/04/04(金)00:01:02No.1298785901+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6725/04/04(金)00:01:17No.1298785982+>ドックって壊れるの? |
… | 6825/04/04(金)00:01:31No.1298786072+>ドックって壊れるの? |
… | 6925/04/04(金)00:01:35No.1298786092+TMRスティックかと思ったけど違うんだ |
… | 7025/04/04(金)00:01:35No.1298786094そうだねx3ファンというか可動部品あるならまぁいずれはな… |
… | 7125/04/04(金)00:01:54No.1298786200+そうかファンついてるからそこが壊れるのか… |
… | 7225/04/04(金)00:01:58No.1298786219+背面ボタンもゲーム側から要求することのないボタンみたいだから |
… | 7325/04/04(金)00:02:03No.1298786245そうだねx2PCだってファンに異常出てエラーは故障の割とメジャーな原因だ |
… | 7425/04/04(金)00:04:39No.1298787058+ファンだけ交換できれば安くメンテ出来そうなんだがどうだろうか |
… | 7525/04/04(金)00:04:58No.1298787163+>TMRスティックかと思ったけど違うんだ |
… | 7625/04/04(金)00:05:22No.1298787314+純正以外でもっとアホみたいにでかいファンつけたドックでそう |
… | 7725/04/04(金)00:05:59No.1298787491+ファン交換の難易度自体はそんなでもないだろうが多分許されないだろうし… |
… | 7825/04/04(金)00:06:53No.1298787801+ホリコンも継続して使えるのかしら |
… | 7925/04/04(金)00:07:22No.1298787929+リングフィットみたいな体感運動ゲーム出してほしいな |
… | 8025/04/04(金)00:17:10No.1298791033+>>TMRスティックかと思ったけど違うんだ |
… | 8125/04/04(金)00:20:51No.1298792220+TMRとホールエフェクトってどっちも磁気センサーだよね?それぞれの説明見ても違いがわからないんだけど |
… | 8225/04/04(金)00:22:33No.1298792777+うちのプロコンは7年選手でがたが来てるから流石に買いなおす |
… | 8325/04/04(金)00:23:13No.1298793044+>TMRとホールエフェクトってどっちも磁気センサーだよね?それぞれの説明見ても違いがわからないんだけど |
… | 8425/04/04(金)00:28:06No.1298794340+ちゃんとLRボタンもアナログになってフィードバックとかもつくん? |
… | 8525/04/04(金)00:31:16No.1298795167+>パクってたっていうかどっちもアルプス電子の技術だしDSについてるのが新バージョンってだけ |