駄目だったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/03(木)08:24:23No.1298551262+転載です。 |
… | 225/04/03(木)08:38:21No.1298553336そうだねx6>爆サイからの転載です。 |
… | 325/04/03(木)08:43:45No.1298554175+爆サイは面白いな |
… | 425/04/03(木)08:45:05No.1298554347+こりゃ役に立つ |
… | 525/04/03(木)08:45:13No.1298554371そうだねx9手がしわしわ |
… | 625/04/03(木)08:48:28No.1298554826+>手がしわしわ |
… | 725/04/03(木)08:50:12No.1298555083+爆サイの白菜… |
… | 825/04/03(木)08:50:59No.1298555206+キャベツも白菜も英語でcabbageでまとまるから… |
… | 925/04/03(木)08:53:40No.1298555632+葉っぱに対しての感性が大らか過ぎない? |
… | 1025/04/03(木)08:53:46No.1298555646+パクチョイ!? |
… | 1125/04/03(木)08:58:30No.1298556389そうだねx3アメリカ人は肉しか食わないから葉野菜の単語がないのかな… |
… | 1225/04/03(木)09:01:07No.1298556824+甜菜です。 |
… | 1325/04/03(木)09:15:51No.1298559499+直射日光の当たらない明るい場所で10~20℃を維持した水を毎日1~2回交換し続けて更に土に植えかえて育てれば食べられますってハードル高すぎじゃね |
… | 1425/04/03(木)09:22:12No.1298560658そうだねx1ナッパキャベツ!? |
… | 1525/04/03(木)09:37:39No.1298563469+白菜ってよく見たらスーパーサイヤ人のエフェクトみたいだな |
… | 1625/04/03(木)09:40:31No.1298564009そうだねx1言語的に白菜と青梗菜の区別がつかないと困るわ… |