二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743596521206.jpg-(50778 B)
50778 B25/04/02(水)21:22:01No.1298407757+ 22:26頃消えます
部下ができたので「分かんなかったら何でも聞いてね!」「俺が居なかったら誰か別の人に聞いてね!」って指示したんだけど
俺以外に相談しに行ってくれない…
どうすればいいんだ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/02(水)21:24:09No.1298408445そうだねx25
誰か別の人って指示が曖昧過ぎない?
その部下連れて聞いて良い人の所に挨拶させとくとか
225/04/02(水)21:24:21No.1298408517そうだねx5
いなかったらこいつにきけって具体的に名前挙げとけ
325/04/02(水)21:24:40No.1298408615そうだねx25
俺が部下の立場でもお前以外には聞けないよ
425/04/02(水)21:25:07No.1298408775+
部下女?
525/04/02(水)21:25:43No.1298408972そうだねx1
4/2の時点で言うこっちゃないだろ
やり直し
625/04/02(水)21:27:09No.1298409464+
>いなかったらこいつにきけって具体的に名前挙げとけ
ごめん省略したけど具体的に名前は挙げてる!
>4/2の時点で言うこっちゃないだろ
新入社員じゃないんだよ…
725/04/02(水)21:27:33No.1298409589そうだねx1
そのへんにいる人捕まえて人当たり悪かったり怒られたりしたら嫌だし…最初指示してくれた人がいるならそこ当たれば安牌だし…
825/04/02(水)21:27:46No.1298409679そうだねx22
>ごめん省略したけど具体的に名前は挙げてる!
そういうとこだぞ
925/04/02(水)21:27:58No.1298409758そうだねx1
>新入社員じゃないんだよ…
なんかごめん…
1025/04/02(水)21:28:11No.1298409819+
別の人が知ってるかなんてわからんし部下が増えたじゃなくてできたくらいの階層なら頼れる相手いないと思うぞ…
〇〇さんもわかると思うからって言っておくとかそれで失敗しても落ち込むなとか最近の若い子に対してなら言っておくといい
1125/04/02(水)21:28:48No.1298410025+
人見知りはそんなもんだよ
1225/04/02(水)21:29:50No.1298410382そうだねx17
違う人に聞くと違う答えが返ってくるからできる限り1人から聞きたいよね
1325/04/02(水)21:31:50No.1298411066+
とりあえずめんどくさい事はこいつに投げとけばいいやって思われてるんじゃないの
1425/04/02(水)21:32:33No.1298411301+
なんだったら「」に聞きに来た後に他の人にたらい回しにしちゃってもいいと思う
たらい回しにする先の人には事前に新人を誘導するかもって話通しておいてごめん手が離せないから○○さんに聞いてみたいな
1525/04/02(水)21:34:44No.1298412010+
>人見知りはそんなもんだよ
人見知りって何年目まで許されるんだろう
1625/04/02(水)21:36:05No.1298412511そうだねx3
ここで俺ばっかりに聞くなって投げ出したりすると
もう何かあっても言ってくれなくなるし今後一切信用されなくなるから気を付けて
1725/04/02(水)21:36:18No.1298412584そうだねx6
>人見知りって何年目まで許されるんだろう
それは特性なのであきらめろ
手段を選んで相手に決めさせろ
1825/04/02(水)21:37:03No.1298412859+
そのうちお前以外を頼り始めてちょっと寂しくなっちゃうから今の内に依存させとけ
1925/04/02(水)21:37:03No.1298412862そうだねx1
自分の上司に相談しなよ
imgにこんな相談してる上司俺は嫌だな
2025/04/02(水)21:37:03No.1298412864+
>>人見知りはそんなもんだよ
>人見知りって何年目まで許されるんだろう
割と普遍の部分だから人によってはずっと変わらんよ
色々なタイプの人がいることを受け入れるのも上司の器量だ
2125/04/02(水)21:38:02No.1298413189+
「」がいない時に他の人に聞きに行って知らんで返されたりしてないだろうか…
2225/04/02(水)21:40:19No.1298413932そうだねx2
自分以外に相談しないのは何か問題なの?
相手はド新人でもないみたいだし一人で最低限の仕事出来るなら分からない所だけ聞きに来てもらうので充分に思えるが
2325/04/02(水)21:41:13No.1298414231そうだねx3
>>人見知りはそんなもんだよ
>人見知りって何年目まで許されるんだろう
性格だから許しとかそういうことではない
2425/04/02(水)21:41:40No.1298414364+
俺には相談せず他の人にばかり相談しているみたい…って話かと思った
違うならいいじゃん
2525/04/02(水)21:41:42No.1298414381そうだねx3
>>人見知りはそんなもんだよ
>人見知りって何年目まで許されるんだろう
人見知りが原因って分かるんだったら聞きに行ってって指示した相手と三者で
昼一緒に食べて慣れさせたりとか休憩中にコミュニケーションとったりすればいいじゃん
2625/04/02(水)21:45:54No.1298415835+
>自分以外に相談しないのは何か問題なの?
>相手はド新人でもないみたいだし一人で最低限の仕事出来るなら分からない所だけ聞きに来てもらうので充分に思えるが
指示した作業の手順がわからないとこで1時間半ぐらいフリーズしてたことかな…
2725/04/02(水)21:48:38No.1298416741そうだねx2
それは誰に聞くどうこうの問題か…?
2825/04/02(水)21:49:03No.1298416886+
その部下を下に付けられたって事はお似合いだと思われてるのでは?
2925/04/02(水)21:50:12No.1298417286+
インカムで連絡入れろって言ってるのに絶対入れない人いる
もう無理なんだろうねそういう人は
3025/04/02(水)21:52:16No.1298418077+
なんで分からないことを誰かに聞かないの?って聞いてみた?
言い訳してきた事に対してもなんで?って何回か聞くと根っこが見えてくるけど今やるとパワハラって言われるかもしれん
3125/04/02(水)21:53:22No.1298418494+
愚痴を言いたいのはわかったし気持ちもわからんではないけどその部下を萎縮させる何かがお前の部署にある気もするのでなんともいえない
3225/04/02(水)21:55:03No.1298419131+
書き込みをした人によって削除されました
3325/04/02(水)21:55:06No.1298419148+
>人見知りが原因って分かるんだったら聞きに行ってって指示した相手と三者で
>昼一緒に食べて慣れさせたりとか休憩中にコミュニケーションとったりすればいいじゃん
上司と部下の関係ならそれぐらい面倒見てやっても良いよね
年上の部下とかなら心情察するけど
3425/04/02(水)21:56:10No.1298419510+
パワハラマンじゃん
del
3525/04/02(水)21:56:28No.1298419633+
他の人に聞きに行ってみようって一緒に着いて行ってあげたらどうだろ
誰に聞いて良いか分かんねーとなってた新人の時これやってもらって慣れたよ
3625/04/02(水)21:57:40No.1298420123そうだねx4
>グーでいかせて…いただけますか…?
冗談でもこんなこと言うやつだから逆に部下困ってんじゃないの…
3725/04/02(水)22:02:50No.1298422940+
安心できない職場なんだな
3825/04/02(水)22:03:47No.1298423587+
使えねえやつは徹底フォローするしかないよ
自分がいない時には他の相談役指示役を立てるだけじゃなくてそいつに1時間おきに様子を見に行かせろ
3925/04/02(水)22:05:04No.1298424401そうだねx3
質問しないと作業が完全に止まるような習熟度のやつを単独で放っておくな
質問してこないやつなら自分から進捗確認しにいけ
4025/04/02(水)22:10:36No.1298428222そうだねx2
一番暇そうなやつに聞きに行ってます!
4125/04/02(水)22:12:04No.1298429161+
マズイ!障害があるタイプだ…!
4225/04/02(水)22:14:44No.1298430803+
そもそもhelpってほどでもないみたいだしどうでもいいな
4325/04/02(水)22:16:56No.1298432222そうだねx3
情報小出しのカス
最初から部下の詳細と職場内で顔合わせしたのかどういった質問がくるのかぐらい書け
仕事でもアホみたいに情報小出しにしてるんだろどうせ
しかも詳細知ってないとわからない説明を無自覚で端折るタイプ
4425/04/02(水)22:18:24No.1298433019+
俺の部下の1人も厄介な子いるな…
年上の人みんな圧感じて怖い…って言ってたまに聞きに来ない
年下には大きく出るタイプでよくない子
4525/04/02(水)22:18:57No.1298433356+
本気で相談するつもりなら最初から要点まとめて相手からの質問減らす工夫はしときなよ
事情知らない人達が部下の悪口言うの聞いてニヤニヤしてるのかなと思っちゃうよ


1743596521206.jpg