二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743593734952.jpg-(309944 B)
309944 B25/04/02(水)20:35:34No.1298391827そうだねx4 22:01頃消えます
この強引に詰め込んだ路線図好き❤️
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/02(水)20:37:02No.1298392327そうだねx7
しょっちゅうトラブルで路線が赤くなって止まるのは嫌い
225/04/02(水)20:38:04No.1298392707そうだねx2
下の方がマジで無理やり感がある
325/04/02(水)20:39:16No.1298393102+
京都から城崎温泉までを東京からせいぜい大月程度くらいだろうなって気軽に行ってみようとしたら
無茶苦茶遠くて途中で挫折した
425/04/02(水)20:40:42No.1298393629+
薄くなってるやつ要る?
525/04/02(水)20:41:15No.1298393824+
これ見てると大回りしたくなる
625/04/02(水)20:41:46No.1298393994そうだねx1
薄くなってるの何なの?
725/04/02(水)20:41:57No.1298394070+
>薄くなってるやつ要る?
和田岬線はいる
海運の邪魔らしいけど
825/04/02(水)20:44:08No.1298394803+
距離感わからないけど大阪と久王寺の路線はいるのか
925/04/02(水)20:46:21No.1298395621+
>薄くなってるの何なの?
JRの列車走行位置サイトで情報が出ない路線だと思われる
1025/04/02(水)20:47:41No.1298396081+
首都圏はぎゅうぎゅう詰めすぎて画像だとまともに貼れない
https://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
1125/04/02(水)20:47:55No.1298396148+
日本へそ公園駅なんて初めて見た……
1225/04/02(水)20:48:55No.1298396457+
>首都圏はぎゅうぎゅう詰めすぎて画像だとまともに貼れない
これに加えて地下鉄と私鉄がびっしりってとんでもねえよな……
1325/04/02(水)20:50:31No.1298396958+
>首都圏はぎゅうぎゅう詰めすぎて画像だとまともに貼れない
>https://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
関東でしかないなこれ
1425/04/02(水)20:52:46No.1298397661+
関西はJRと私鉄仲悪いよね
1525/04/02(水)20:53:43No.1298398016そうだねx2
真ん中に明らかにヤバいのが鎮座してるやつも好き
fu4845881.jpg
1625/04/02(水)20:54:12No.1298398159+
関西はことごとく路線が並行してるから仕方ない
関東はなんか微妙に補完してる感じ
1725/04/02(水)20:54:46No.1298398359+
>真ん中に明らかにヤバいのが鎮座してるやつも好き
名古屋中心だとここまで収まっちゃうのか!
1825/04/02(水)20:55:01No.1298398454+
東の方だとJRと私鉄が相互乗り入れ割としてると聞いて驚いたものだ…
1925/04/02(水)20:55:42No.1298398693+
>距離感わからないけど大阪と久王寺の路線はいるのか
ほぼすべての途中駅で私鉄や地下鉄と接続してるので割と客は乗ってる
2025/04/02(水)20:56:39No.1298399039+
関西はJRと私鉄が同じ行き先で平行線引いた感じだけど
関東だと全部山手線に向かって集中線描いてるような感じ
時々武蔵野線みたいに同心円の路線とか出てくるけど
2125/04/02(水)20:57:15No.1298399239+
東海の在来線はババ掴まされた感がすごい
2225/04/02(水)20:57:15No.1298399243+
関東はJRとは死合をあまりせぬので
2325/04/02(水)20:58:14No.1298399638+
>>首都圏はぎゅうぎゅう詰めすぎて画像だとまともに貼れない
>>https://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
>関東でしかないなこれ
いちおう関東で入ってない部分とか関東以外の部分(静岡と山梨)とかもある
むしろ首都圏も関東も網羅してないの何だこれ…
2425/04/02(水)20:59:01No.1298399921+
名古屋と岐阜が思った以上に近い
2525/04/02(水)21:00:33No.1298400451+
関東の見るとJRしか入ってない?
東上線とか途中から消えてる
2625/04/02(水)21:01:26No.1298400736+
環状線と聞いてぐるぐる回る物だと思って乗ると奈良か和歌山に招待されるらしいな
2725/04/02(水)21:02:02No.1298400950+
関西は私鉄が強過ぎるので
長距離路線の最終兵器新快速を生み出したJR西日本
そのおかげで色々便利になったし
そのおかげでどっかでトラブルと波及範囲がやばいことにもなってる
2825/04/02(水)21:02:04No.1298400960+
いいですよね
西鉄vsJRの乗り換えなんか知るか!感がめっちゃ強い福岡の博多~大牟田間
fu4845924.jpg
2925/04/02(水)21:02:21No.1298401045+
厄神って凄い名前だな…
3025/04/02(水)21:02:23No.1298401060+
1/3の純情な環状
3125/04/02(水)21:03:02No.1298401274+
>関西はJRと私鉄が同じ行き先で平行線引いた感じだけど
>関東だと全部山手線に向かって集中線描いてるような感じ
>時々武蔵野線みたいに同心円の路線とか出てくるけど
関東の迂回路線はだいたい貨物線の成れの果てという特徴がある
といっても山手線の西側と武蔵野線ぐらいだけど
あと京葉線もか
3225/04/02(水)21:03:20No.1298401379+
東京近郊区間とか言うなんか長野とか福島の浪江とかいろいろ入ってる魔鏡
3325/04/02(水)21:03:25No.1298401407+
市内はわりと空気JR
3425/04/02(水)21:03:55No.1298401582そうだねx4
>関東の迂回路線はだいたい貨物線の成れの果てという特徴がある
>といっても山手線の西側と武蔵野線ぐらいだけど
>あと京葉線もか
あ…あの!
3525/04/02(水)21:04:28No.1298401773+
>そのおかげでどっかでトラブルと波及範囲がやばいことにもなってる
滋賀のトラブルで神戸まで止まるのマジやめろ…!
3625/04/02(水)21:04:38No.1298401823+
>関東の見るとJRしか入ってない?
>東上線とか途中から消えてる
スレ画がJRのっぽかったから関東もJRの貼った
私鉄込みはもっとカオス…これは関西もだろうけど
3725/04/02(水)21:05:12No.1298402015+
>西鉄vsJRの乗り換えなんか知るか!感がめっちゃ強い福岡の博多~大牟田間
西鉄がガチでJRってか国鉄とか鉄道省嫌いだから…路線引いた頃からそうらしいが理由は知らない
3825/04/02(水)21:05:23No.1298402079+
>名古屋と岐阜が思った以上に近い
実際快速でも20分程度で着くからかなり近いよ
なので名古屋はソープが発展してない(発展済みの岐阜駅にある金津園に近すぎるので)
3925/04/02(水)21:05:35No.1298402147+
JRが一番空気なのは奈良か三重
4025/04/02(水)21:06:18No.1298402421+
>>そのおかげでどっかでトラブルと波及範囲がやばいことにもなってる
>滋賀のトラブルで神戸まで止まるのマジやめろ…!
これが長時間波及すると関東も福岡も遅れるの中々にしんどい所がある
4125/04/02(水)21:06:29No.1298402480+
>東京近郊区間とか言うなんか長野とか福島の浪江とかいろいろ入ってる魔鏡
だいたいSuicaエリア拡張の影響
っていうか路線の途中だけ中途半端に入れるのやめて…
4225/04/02(水)21:07:18No.1298402736+
>>そのおかげでどっかでトラブルと波及範囲がやばいことにもなってる
>滋賀のトラブルで神戸まで止まるのマジやめろ…!
まるで会津島田まで直通運転してた頃の東武みたいだ
中央林間まで止まるんじゃねええええー!!!!
4325/04/02(水)21:07:25No.1298402779+
琵琶湖ぐるっと一周したくなる
4425/04/02(水)21:09:04No.1298403321+
この画像だと押し込まれてるけど新宮とか城崎温泉は実際行ってみると想像以上に遠いな…ってなる
4525/04/02(水)21:09:18No.1298403391+
>いいですよね
>西鉄vsJRの乗り換えなんか知るか!感がめっちゃ強い福岡の博多~大牟田間
JRが新幹線出来る前より対西鉄でやる気無くしてて西鉄の不戦勝状態じゃない?
4625/04/02(水)21:09:49No.1298403552+
>琵琶湖ぐるっと一周したくなる
なんかそんな切符出てたな
4725/04/02(水)21:10:03No.1298403623+
>この画像だと押し込まれてるけど新宮とか城崎温泉は実際行ってみると想像以上に遠いな…ってなる
新宮辺りは大阪よりも名古屋の方が近いなってなる位置だし…
4825/04/02(水)21:10:52No.1298403919+
JR難波から早く伸びないかな
4925/04/02(水)21:11:28No.1298404127+
本間新地
5025/04/02(水)21:11:30No.1298404136+
新快速
5125/04/02(水)21:11:57No.1298404302+
私鉄と比較しても飛び込む人妙に多いなと思うJR西日本
5225/04/02(水)21:12:41No.1298404564+
新快速はスムーズに走ってるときと問題が起こったときで心象がまるで変わる
5325/04/02(水)21:15:12No.1298405450+
クソ雑魚JRがよぉ
5425/04/02(水)21:15:16No.1298405479+
新宮や浜坂までじゃなくて特急以外で大阪辺りから出る列車の範囲内で良くない?
5525/04/02(水)21:15:36No.1298405596+
特急料金なしで姫路から大津まですごい速度で行けるんだから便利なんだけどね
止まるとなかなか悲惨
5625/04/02(水)21:15:41No.1298405625そうだねx1
>JRが一番空気なのは奈良か三重
近鉄が強すぎる
5725/04/02(水)21:16:52No.1298406026そうだねx1
豊橋~米原の新快速もいいよね…
5825/04/02(水)21:18:15No.1298406495+
>>いいですよね
>>西鉄vsJRの乗り換えなんか知るか!感がめっちゃ強い福岡の博多~大牟田間
>JRが新幹線出来る前より対西鉄でやる気無くしてて西鉄の不戦勝状態じゃない?
筑豊方面はJRの方が強いんだけどね…
後藤寺線や原田線なんて採算取れてるのかこれレベルでよく走っとる
5925/04/02(水)21:19:01No.1298406759+
今日も車両トラブルで天王寺がえらいことになってた…
6025/04/02(水)21:20:07No.1298407147そうだねx1
>西鉄vsJRの乗り換えなんか知るか!感がめっちゃ強い福岡の博多~大牟田間
鳥栖とか知らないんで…俺柳川行くんで…って感じで互いの感心がバラバラなくせに路線交わってる久留米での協調性が絶無でじわじわくるな
6125/04/02(水)21:21:26No.1298407561+
新快速の高槻-京都間の緊急停車多くない?
6225/04/02(水)21:21:43No.1298407667そうだねx1
>環状線と聞いてぐるぐる回る物だと思って乗ると奈良か和歌山に招待されるらしいな
埼京線や湘南新宿ラインが山手線と同じ線路走っているような感じなので…
6325/04/02(水)21:22:12No.1298407809そうだねx2
>環状線と聞いてぐるぐる回る物だと思って乗ると奈良か和歌山に招待されるらしいな
大阪の環状線は遠心力で僻地に電車を飛ばすための装置だからな
6425/04/02(水)21:22:16No.1298407832+
阪和線が基本的に終わってる
6525/04/02(水)21:23:17No.1298408158そうだねx1
>JRが一番空気なのは奈良か三重
近鉄が強すぎる…
6625/04/02(水)21:23:44No.1298408316+
後半の車両に乗ろうとする外人に前半だけ関空に行くんだってことを伝えるのにクソほど苦労した覚えがある
6725/04/02(水)21:24:16No.1298408484+
>近鉄が強すぎる…
難波直結はなぁ
6825/04/02(水)21:25:59No.1298409057+
大阪の東あたりからもう近鉄の領土
6925/04/02(水)21:26:33No.1298409263+
昔大回りの旅とかやってみたけどケツ痛くなった
7025/04/02(水)21:26:50No.1298409362+
新快速はきちんと動いてる時は敦賀から播州赤穂まで行けるのが凄いよね
7125/04/02(水)21:27:00No.1298409423+
>難波直結はなぁ
さらに難波から神戸まで行けるのずるすぎんだろ
7225/04/02(水)21:28:23No.1298409888+
実際すげえ優秀なのは間違いないよ新快速
Aシートもいいもんだし
7325/04/02(水)21:29:04No.1298410114+
久宝寺から伸びてるミミズみたいなの面白れ…
7425/04/02(水)21:29:40No.1298410310+
新快速のポテンシャルと値段からすると名古屋まで直通しても対関西ではアド取れるとは思うんよね…
爆混みするだろうけど
7525/04/02(水)21:32:20No.1298411227+
なお関西線と加古川線は大雨であっさり止まる
湖西線は強風であっさり止まる
7625/04/02(水)21:33:42No.1298411679+
しなのが大阪~名古屋2時間で走ってたけどJRでも近鉄特急とあんま時間変わらないね
7725/04/02(水)21:34:17No.1298411847+
京都から城崎は速度出せるならそんなでもない距離なんだよね
大阪から新宮は強引に詰め込まれたスレ画からでも遠さが伝わってくる
7825/04/02(水)21:34:34No.1298411949+
ひのとりは乗った人みんな良かったって言うので一回乗ってみたい
7925/04/02(水)21:34:54No.1298412072+
この前京阪「」がなんかすごいガチギレしてたな
8025/04/02(水)21:35:56No.1298412446+
そんなホイホイ止まるのか新快速…
武蔵野線よりも脆そう
8125/04/02(水)21:36:44No.1298412738+
>ひのとりは乗った人みんな良かったって言うので一回乗ってみたい
プレミアムシートでコーヒー飲むのすっげぇいいぞ!
車窓は山の中と市街地だからね…
8225/04/02(水)21:36:50No.1298412772そうだねx2
>そんなホイホイ止まるのか新快速…
だって兵庫大阪京都滋賀が全部繋がってて
そのどっかでトラブル起きたらその全部に影響出るんだもん
8325/04/02(水)21:37:47No.1298413104+
京阪神とその前後を直通するのが新快速だから
影響範囲広すぎる…
8425/04/02(水)21:38:56No.1298413474+
>そんなホイホイ止まるのか新快速…
関東でも相互直通運転のせいで東横線が埼玉の山奥の方の天気が原因で止まったりするじゃない?
あんなかんじ
8525/04/02(水)21:40:00No.1298413828そうだねx1
ギリ福井県から兵庫県まで繋がって運行してるから影響範囲が広すぎる
大体200km近いからな…
8625/04/02(水)21:41:41No.1298414372+
>>そんなホイホイ止まるのか新快速…
>関東でも相互直通運転のせいで東横線が埼玉の山奥の方の天気が原因で止まったりするじゃない?
>あんなかんじ
東横線も7社8路線とかの結節点だもんな…バカみたいな事になってんな
8725/04/02(水)21:41:46No.1298414405+
串本と高田ってそんなに離れてないんだなぁ
8825/04/02(水)21:42:01No.1298414484+
スーパー路線図リンク!
https://img.2chan.net/b/res/1298397478.htm
8925/04/02(水)21:42:17No.1298414571そうだねx2
長距離直通も良し悪しだなほんと
9025/04/02(水)21:42:54No.1298414780+
ひのとりは乗るならプレミアムの方がいいぞ
9125/04/02(水)21:42:59No.1298414808+
播州赤穂から新宮まで3時間はかかるだろ
9225/04/02(水)21:44:23No.1298415308+
>薄くなってるやつ要る?
今年は小野町の桜回廊見に行きたい
9325/04/02(水)21:45:04No.1298415530+
上郡から岡山の方まで新快速が伸びねえかなって思うけどあそこだけで1時間かかるくらいには遠いからやっぱいいか…
9425/04/02(水)21:45:14No.1298415592+
天王寺から和歌山までは日根野のみ止まるくろしおでも1時間かかる
それ以上先は行ったことないけど多分日帰りできなくなる
9525/04/02(水)21:45:40No.1298415752+
まともに速いのは新快速でも姫路から京都までではある
9625/04/02(水)21:46:39No.1298416070+
>上郡から岡山の方まで新快速が伸びねえかなって思うけどあそこだけで1時間かかるくらいには遠いからやっぱいいか…
途中栄えてる所があれば…ってところだねぇ
正直あそこまで離れると新幹線だわ
9725/04/02(水)21:47:02No.1298416191+
>ひのとりは乗るならプレミアムの方がいいぞ
名古屋か難波で飯それなりに買って車内で食う前提ならレギュラーの方がテーブル大きくていいぞ
9825/04/02(水)21:47:24No.1298416328+
>正直あそこまで離れると新幹線だわ
JRもそうしろって思ってる
9925/04/02(水)21:48:04No.1298416566+
よくよく考えたらひのとりは近鉄じゃねーか
10025/04/02(水)21:48:13No.1298416618そうだねx1
>まともに速いのは新快速でも姫路から京都までではある
神戸大阪京都全部入っとる!
10125/04/02(水)21:48:37No.1298416734そうだねx3
>神戸大阪京都全部入っとる!
だってそれが最大の武器だし
10225/04/02(水)21:48:47No.1298416807+
紀勢線長すぎ
10325/04/02(水)21:49:11No.1298416916+
京都-敦賀の間は立命館と龍谷の奴しか利用してないだろ
南草津だけ止めろ草津は通過でいい
10425/04/02(水)21:50:18No.1298417324+
草津通過はありえない
乗り換えもあるし
そもそも利用者も多いし
10525/04/02(水)21:50:21No.1298417343+
地元に特急が止まったり止まらなかったりするから
ずっと止めてほしい
10625/04/02(水)21:51:09No.1298417658+
綾部から敦賀とか行けるんだ…何時間かかるんだ?
10725/04/02(水)21:51:16No.1298417698+
新快速は速すぎて鼓膜持ってかれる
10825/04/02(水)21:51:23No.1298417748+
あっ💗ちょっと風吹いたから運転見合わせるっ💗
10925/04/02(水)21:52:11No.1298418047+
この画像見ると西明石が関空の対岸みたいだな
11025/04/02(水)21:52:57No.1298418320+
>あっ💗ちょっと架線点検で運転見合わせるっ💗
11125/04/02(水)21:53:28No.1298418537+
府民だけど地下鉄の方がよく使うなあ…
11225/04/02(水)21:54:52No.1298419051+
大和路線すぐ死ぬ
11325/04/02(水)21:55:13No.1298419188+
>府民だけど地下鉄の方がよく使うなあ…
環状線て碌なとこ止まらんからな
11425/04/02(水)21:55:35No.1298419326+
阪急阪神近鉄南海を入れたら隙間が無くなる
11525/04/02(水)21:55:43No.1298419373+
>府民だけど地下鉄の方がよく使うなあ…
そりゃ大阪市内うろつくなら地下鉄のほうが格段に便利だもん
11625/04/02(水)21:56:10No.1298419516+
主要なところ抑えてるんだよな地下鉄
大阪から地方に出るときにJRや南海や近鉄や京阪使う印象
11725/04/02(水)21:56:31No.1298419662+
大阪市内行くならそりゃ地下鉄だろ
役割が違うわ
11825/04/02(水)21:56:57No.1298419828+
>綾部から敦賀とか行けるんだ…何時間かかるんだ?
綾部から東舞鶴はそんなにかからないけど東舞鶴から敦賀で2時間かかったよ
小浜線長すぎ!
11925/04/02(水)21:57:25No.1298420027+
>綾部から敦賀とか行けるんだ…何時間かかるんだ?
綾部から東舞鶴まで30分と乗り換え待ち時間があって東舞鶴から敦賀まで2時間半
乗り換え検索すると京都方面行ってサンダーバード乗りなよって出てくるのが面白い
12025/04/02(水)21:58:39No.1298420558+
大阪の東の方を縦に進む線が欲しい
寝屋川あたり不便すぎる
12125/04/02(水)21:59:45No.1298421104+
>府民だけど地下鉄の方がよく使うなあ…
御堂筋線が環状線のど真ん中突っ切って心斎橋難波通るから便利すぎるのよ


fu4845924.jpg 1743593734952.jpg fu4845881.jpg