二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743500179092.jpg-(143470 B)
143470 B25/04/01(火)18:36:19No.1298079729そうだねx20 20:08頃消えます
おいちい!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/01(火)18:36:36No.1298079827そうだねx16
美味しい方!
225/04/01(火)18:37:05No.1298079991+
さくらもつ
325/04/01(火)18:37:31No.1298080129+
葉っぱも食べるの?
425/04/01(火)18:37:52No.1298080239そうだねx12
葉っぱも食える方
525/04/01(火)18:37:58No.1298080270そうだねx3
ごはんの粒々が残ってる方が好き
625/04/01(火)18:38:51No.1298080561そうだねx1
>葉っぱも食べるの?
これは塩漬けされてるから食える
725/04/01(火)18:39:26No.1298080762そうだねx1
>ごはんの粒々が残ってる方が好き
道明寺粉はそういうもんだ
825/04/01(火)18:39:29No.1298080781+
粘着力強くて剥がそうとすると葉っぱボロボロになるのがある
葉脈だけ取れたり
925/04/01(火)18:40:40No.1298081154そうだねx12
>粘着力強くて剥がそうとすると葉っぱボロボロになるのがある
>葉脈だけ取れたり
剥がさずそのまま食え
1025/04/01(火)18:41:12No.1298081314+
へ〜昔の人は食うんですね
1125/04/01(火)18:41:15No.1298081331+
食えないのもあるんだな葉っぱ
1225/04/01(火)18:41:50No.1298081530+
スーパーの安物でも美味い
1325/04/01(火)18:42:01No.1298081591そうだねx7
柏餅じゃないから葉っぱも食える
地域にもよるけど基本的に柏餅の葉っぱ食う奴は間抜け
1425/04/01(火)18:42:54No.1298081885+
葉っぱっぽいフィルムだこれ!?
1525/04/01(火)18:43:16No.1298082009+
>地域にもよるけど基本的に柏餅の葉っぱ食う奴は間抜け
ちなみにキウイは皮ごと食べますか
1625/04/01(火)18:44:08No.1298082294+
これは好きだけどあれはあんまり好きじゃない
1725/04/01(火)18:44:50No.1298082507そうだねx4
>葉っぱっぽいフィルムだこれ!?
剥がしやすくてありがたい…
1825/04/01(火)18:45:22No.1298082693+
葉脈の一番太い部分はびーっって引っ張って取っちゃう
1925/04/01(火)18:46:13No.1298082964そうだねx2
桜餅といえばこれなのにどこぞのローカルフードのせいで呼び分けを強いられる
2025/04/01(火)18:46:20No.1298083006+
元々葉っぱは香り付け用で食べなかったんだけど葉っぱも食べるのが通!
って噂が広がったせいで食べなきゃいけない感じになっちゃったって和菓子屋のおっさんが言ってた
別に食べなくていいとも
2125/04/01(火)18:46:43No.1298083143+
長命寺を一度食べてみたいものなんだが
2225/04/01(火)18:46:58No.1298083234+
ジッサイ葉っぱにも味が付けてある以上食わぬは礼を欠くというもの
2325/04/01(火)18:47:26No.1298083401+
桜の葉で巻かなくていいから一年中売って欲しい
2425/04/01(火)18:48:11No.1298083649+
花沢類
2525/04/01(火)18:48:36No.1298083800そうだねx6
なんでいつも葉っぱ食うか食わないかの話になるんだどうでもいいだろ
2625/04/01(火)18:48:42No.1298083836+
美味しいですよね
桜もち味のデザート
2725/04/01(火)18:49:16No.1298084016そうだねx2
クマリンの香りがいいんだ
2825/04/01(火)18:53:50No.1298085522+
桜フレーバーの食べ物は結構見るけどあれ何味なんだろう…
2925/04/01(火)18:54:37No.1298085758+
桜餅のアイスはあっても柏餅のアイスは見たことないな
どんな味なんだろ
3025/04/01(火)18:55:11No.1298085921+
あえて言うがこっちも別に葉っぱはいらない
3125/04/01(火)18:55:13No.1298085931そうだねx7
俺はあまじょっぱいの好きだからしょっぱい葉っぱと一緒に食べることに意味がある
3225/04/01(火)19:06:32No.1298089435そうだねx1
>桜餅といえばこれなのにどこぞのローカルフードのせいで呼び分けを強いられる
逆にローカルフードをパクって既存の菓子の雑なバリエ作ったのがこれ
3325/04/01(火)19:16:49No.1298092427+
>美味しいですよね
>桜もち味のデザート
定番だと思ってたけど苦手な人も結構いるのを最近知った
思ってたより好き嫌い分かれる味なのかな
3425/04/01(火)19:18:37No.1298092984+
>定番だと思ってたけど苦手な人も結構いるのを最近知った
>思ってたより好き嫌い分かれる味なのかな
さくら風味のクレープはよくわからん味だった
3525/04/01(火)19:28:19No.1298096076+
>長命寺を一度食べてみたいものなんだが
関東の和菓子屋行っても道明寺しかない…
3625/04/01(火)19:30:44No.1298096871+
長命寺なんて浅草の目と鼻の先なんだから浅草行くついでに食ってこい
3725/04/01(火)19:31:04No.1298096979そうだねx1
>桜フレーバーの食べ物は結構見るけどあれ何味なんだろう…
クマリンあじ
3825/04/01(火)19:31:20No.1298097081そうだねx1
>なんでいつも葉っぱ食うか食わないかの話になるんだどうでもいいだろ
どうでもいいから議論になるんだ
3925/04/01(火)19:35:35No.1298098540+
桜餅の葉っぱは食えるけど葉脈の部分が硬いからあまり食べたくはない
4025/04/01(火)19:42:12No.1298100776+
好きでも葉っぱが苦手な人もいるしそもそも桜餅自体苦手な人もいる
好みって千万差別ね
4125/04/01(火)19:45:38No.1298101922+
俺は葉脈の部分だけ取ってから食う
美味しい
3月だけで94個食べた
4225/04/01(火)19:45:43No.1298101947+
桜味の食べ物ってたまにしか食べないからいつも食べるまで味忘れてて梅っぽい爽やかな味を想像しながら口に入れるんだけど
一口食べたとたん記憶の底から小麦粘土の風味が殴りかかってくる
4325/04/01(火)19:47:28No.1298102545+
>一口食べたとたん記憶の底から小麦粘土の風味が殴りかかってくる
うん?
4425/04/01(火)19:47:29No.1298102550+
>一口食べたとたん記憶の底から小麦粘土の風味が殴りかかってくる
小麦粘土食ったことあんの…?
4525/04/01(火)19:47:43No.1298102624+
>3月だけで94個食べた
語尾に
4625/04/01(火)19:51:58No.1298104051+
>小麦粘土食ったことあんの…?
流石に小麦粘土食べたことは無いけど子供の頃こねくり回して遊んでるときに漂ってたのと同じ匂いが口いっぱいに広がるせいでどうしても食べ物として認識できないんだ…
小麦粘土に触れたことが無いと起こらない現象だと思う
4725/04/01(火)19:52:08No.1298104100+
>語尾に
毎日デザート代わりに3、4個食べてたら普通に行くと思うぞ
4825/04/01(火)19:52:55No.1298104356+
一応桜の葉には毒があるから食べ過ぎには注意してね
4925/04/01(火)19:53:08No.1298104429+
>流石に小麦粘土食べたことは無いけど子供の頃こねくり回して遊んでるときに漂ってたのと同じ匂いが口いっぱいに広がるせいでどうしても食べ物として認識できないんだ…
>小麦粘土に触れたことが無いと起こらない現象だと思う
小麦粉粘土で遊びまくってたけどそんな感想抱いたこと一度もねえや
5025/04/01(火)19:54:15No.1298104816+
多分長命寺のこと言ってるんだと思うけど
それの小麦粉の匂いでダメだともう粉モンほぼ全滅じゃない?
5125/04/01(火)19:55:06No.1298105108+
>毎日デザート代わりに3、4個食べてたら普通に行くと思うぞ
>語尾に
5225/04/01(火)19:55:11No.1298105138+
皮状の方は微妙
5325/04/01(火)19:56:28No.1298105592+
>一応桜の葉には毒があるから食べ過ぎには注意してね
クマリンの話なら1日に50枚くらい食わないと影響出ないぞ
5425/04/01(火)19:58:23No.1298106262+
>多分長命寺のこと言ってるんだと思うけど
>それの小麦粉の匂いでダメだともう粉モンほぼ全滅じゃない?
違うんだ本当に違うんだ
安い桜餅やお菓子の桜味は本当に小麦粘土を彷彿とさせる味なんだ小麦粉の味ではないんだ
メで同じこと言ってる人そこそこいるから俺だけではないはずなんだ
5525/04/01(火)20:02:55No.1298107899+
>俺は葉脈の部分だけ取ってから食う
>美味しい
>3月だけで94個食べた
髪の毛ピンク色と緑色になってきてない?


1743500179092.jpg