二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743501348240.jpg-(54310 B)
54310 B25/04/01(火)18:55:48No.1298086128+ 20:26頃消えます
私は心の弱き者…夕食としてマトンビリヤニにタンドリーチキンとサラダとライタとマトンカレーとマンゴーラッシーが付いた豪華なセットを注文したところ
カレー屋の店員に「ソレダケ…?」と言われて気まずくなってしまい野菜カレーを単品で注文したらまあまあでかいナンまでセットでくっついてきてしまった…
さっき完食したけど流石にお腹いっぱいでちょっと苦しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/01(火)18:56:49No.1298086421+
ソレダケ…?
225/04/01(火)18:56:50No.1298086431そうだねx21
>さっき完食したけど流石にお腹いっぱいでちょっと苦しい
ソレダケ…?
325/04/01(火)18:58:12No.1298086869+
よくそんなに食えたな
425/04/01(火)18:58:57No.1298087114そうだねx25
たぶん以上ですか?ぐらいのニュアンスで聞いたんじゃねえか?
525/04/01(火)18:59:44No.1298087348+
ビリヤニ量多めのところ多いよな
625/04/01(火)19:00:05No.1298087449そうだねx1
>たぶん以上ですか?ぐらいのニュアンスで聞いたんじゃねえか?
もしくは結構なファットマン
725/04/01(火)19:00:41No.1298087663+
>たぶん以上ですか?ぐらいのニュアンスで聞いたんじゃねえか?
いやたぶんテイクアウトだったから2人分以上買ってくものだと思ってたんだろう…
袋の中にスプーンが2つ入ってて察した
825/04/01(火)19:02:44No.1298088286+
>ビリヤニ量多めのところ多いよな
実際のビリヤニはこれなんだけどミッチミチに詰まってて結構な量だった
上のアルミホイルに包まれてるのがナン
fu4841791.jpg
925/04/01(火)19:03:15No.1298088431+
モノノ怪の類か?
1025/04/01(火)19:04:15No.1298088729そうだねx7
>fu4841791.jpg
ソレダケ…?
1125/04/01(火)19:06:07No.1298089293+
>fu4841791.jpg
旨そうなビリヤニだな
1225/04/01(火)19:06:17No.1298089366+
なんか文字書いてない…?
1325/04/01(火)19:09:11No.1298090202+
ビリヤニは1500円くらいして高えな…って思うけど量見ると納得することが多い
めっちゃ腹に溜まるし野菜も入っててヘルシーな気がするデブ
1425/04/01(火)19:09:27No.1298090291+
本場ビリヤニは油が尋常じゃないよ…
1525/04/01(火)19:11:07No.1298090774+
ビリヤニ作ってみると結構簡単でうまい
油もそんなに使わないし
1625/04/01(火)19:11:11No.1298090793+
ナンオカワリアルヨ?
1725/04/01(火)19:11:14No.1298090805+
ビリヤニの脇のカレーってビリヤニにかけるのが正解?
1825/04/01(火)19:12:29No.1298091150+
カレーなんて添えてあるっけ
ライタじゃなくて?
1925/04/01(火)19:13:37No.1298091472+
二人分だと思われてるのはなんか急に別方面から殴ってくるじゃん…
2025/04/01(火)19:15:51No.1298092141+
マジでミッチミチに入れてくるよねお持ち帰り
2125/04/01(火)19:17:35No.1298092646+
なるほど持ち帰りなら分かる
2225/04/01(火)19:17:52No.1298092721+
>カレーなんて添えてあるっけ
>ライタじゃなくて?
ライタも添えてあるけど豪華なセットだからカレーも付属してた
セットのカレーと追加のカレーでカレーがダブってしまった…
2325/04/01(火)19:20:59No.1298093750+
>>カレーなんて添えてあるっけ
>>ライタじゃなくて?
>ライタも添えてあるけど豪華なセットだからカレーも付属してた
>セットのカレーと追加のカレーでカレーがダブってしまった…
ご機嫌なディナーじゃねえか
いくら食ってもライタでさっぱりできるし無限に食え
2425/04/01(火)19:27:55No.1298095941+
普通はビリヤニ単品で腹いっぱいになる…
2525/04/01(火)19:34:27No.1298098145+
レトルトの輸入ビリヤニ買ってみたが油びちょびちょだった
あじはうまかったです
2625/04/01(火)19:35:30No.1298098505+
本物のビリヤニだ!
2725/04/01(火)19:43:48No.1298101301+
ライタって何?
2825/04/01(火)19:45:18No.1298101805+
ビリヤニの中にカレーソースみたいなやつが入ってるタイプ大好き
2925/04/01(火)19:46:30No.1298102220そうだねx2
テイクアウトなら半分明日にしたらよかったじゃん…
3025/04/01(火)19:46:31No.1298102225+
>ライタって何?
甘くないヨーグルトの中にみじん切りの野菜が入ってるやつ
ビリヤニの味変に使う
3125/04/01(火)19:47:30No.1298102558+
インド料理屋でテイクアウトするとライス系やたら大盛りだよね
3225/04/01(火)20:02:56 ID:mAwmzT7wNo.1298107902+
タンドリーチキンすき
3325/04/01(火)20:04:53No.1298108606+
持ち帰りなら明日喰え…
3425/04/01(火)20:05:45No.1298108911+
>ビリヤニ作ってみると結構簡単でうまい
>油もそんなに使わないし
本物ビリヤニは油も手間もすごいよ
3525/04/01(火)20:08:14No.1298109835+
インド屋台の動画を見てると
インド人は料理にアホみたいにたくさんバター使うね
3625/04/01(火)20:15:08No.1298112323+
インドってバターや牛乳はOKなんだな
3725/04/01(火)20:20:37No.1298114351+
>インドってバターや牛乳はOKなんだな
殺生せずに手に入る食材だからね


1743501348240.jpg fu4841791.jpg