二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743434414965.jpg-(20021 B)
20021 B25/04/01(火)00:20:14No.1297917906+ 03:43頃消えます
これなんで2つに別れてるの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/01(火)00:21:52No.1297918442+
ただの2点セット販売じゃん?
225/04/01(火)00:23:37No.1297918965+
>ただの2点セット販売じゃん?
あっ!😅
325/04/01(火)00:28:19No.1297920400そうだねx4
CtoAって禁止されてたはずでは
425/04/01(火)00:30:56No.1297921184+
神様は
525/04/01(火)00:31:10No.1297921258+
なにも
625/04/01(火)00:31:22No.1297921320+
禁止なんて
725/04/01(火)00:31:42No.1297921426+
してる
825/04/01(火)00:32:03No.1297921539+
925/04/01(火)00:32:04No.1297921552+
愛してる~
1025/04/01(火)00:33:13No.1297921902+
って最近
1125/04/01(火)00:34:28No.1297922274そうだねx2
>CtoAって禁止されてたはずでは
UGREENなんてFランメーカーの製品だぞ
許せ
1225/04/01(火)00:37:45No.1297923231そうだねx7
>CtoAって禁止されてたはずでは
禁止してるからなんだってんだよ…
1325/04/01(火)00:39:49No.1297923797+
>CtoAって禁止されてたはずでは
端的に言うとType-C PD充電器からパソコンなどのAポートに接続してしまうと問題が起きるから禁止されている
ようは使い方よ
1425/04/01(火)01:33:31No.1297935902+
そういえばどういう問題が起きるのか知らんな…
1525/04/01(火)01:36:21No.1297936371+
規格に無いだけで誰も禁止なんてしてないよ
1625/04/01(火)01:37:53No.1297936614+
>そういえばどういう問題が起きるのか知らんな…
https://youtu.be/ozhB1cGts-o
1725/04/01(火)01:40:02No.1297936987そうだねx1
>そういえばどういう問題が起きるのか知らんな…
パソコン燃える
1825/04/01(火)01:46:28No.1297938021+
100均にあると便利だと思ってたけど禁じられた力だったのか
1925/04/01(火)01:58:15No.1297939820そうだねx1
>パソコン燃える
すごい
2025/04/01(火)02:03:20No.1297940446そうだねx1
イヤホンつなぐのに使ってるけど駄目なのか
2125/04/01(火)02:09:04No.1297941204そうだねx1
AtoCは旅行で大活躍する
2225/04/01(火)02:14:18No.1297941747+
大雑把に言うとUSB電源入力部分にコンセントから100V直繫ぎするようなもん
2325/04/01(火)02:15:49No.1297941893そうだねx2
逆に言えばスレ画みたいなの作ってるメーカーは自分からダメなメーカーだと教えてくれてるようなもんだな
2425/04/01(火)02:19:40No.1297942254+
C⇒MicroUSBを重宝してるぜ
2525/04/01(火)02:24:04No.1297942634+
気をつけて使えば大丈夫とはいえうっかりワンミスで火事に繋がるリスクがあるから使いたくても使えない
リチウムイオンが絡むと更に倍だし
2625/04/01(火)02:24:52No.1297942720+
元々USBはAが出力(ホスト)側でBが入力(スレイブ)側になると決まってた
CtoAの変換プラグとAtoCケーブルを組み合わせるとAtoAケーブルを作れてしまう
Cより前のUSBにどっちがホストか決めるルールは端子がAかBかって事以外に存在しないから
出力と出力を繋ぐことになったら最悪燃える
2725/04/01(火)02:27:11No.1297942922+
まあ変換アダプタがちゃんとインテリジェンスに制御してくれるなら大丈夫かもだが…
>UGREENなんてFランメーカーの製品だぞ
2825/04/01(火)02:29:18No.1297943099+
俺の中でUGREENはANKERより有名
2925/04/01(火)02:30:05No.1297943166+
そういや百均で買ったアダプタがあったような…で見直したらマイクロBをCにするタイプだったのでセーフ
3025/04/01(火)02:30:29No.1297943210+
>まあ変換アダプタがちゃんとインテリジェンスに制御してくれるなら大丈夫かもだが…
そんなインテリジェンスな製品は存在しない
3125/04/01(火)02:31:00No.1297943272+
じゃあコーヒーこぼしたUSB使ったら火吹いたのもこれのせい…?
3225/04/01(火)02:32:43No.1297943403+
最終的にオスCにするやつは単に形状変わるだけだからな
でも世の中のみんなが欲しがってるのはメスCなんだ
3325/04/01(火)02:34:42No.1297943593+
A-Aの延長ケーブルも規格違反なの!?
3425/04/01(火)02:37:55No.1297943877+
>イヤホンつなぐのに使ってるけど駄目なのか
変換くらい別に
イヤホホンにどんな大電流流すつもりだよ
3525/04/01(火)02:42:52No.1297944294そうだねx2
違反なのは知った上で自己責任で使いたい人向け
決して充電用途で使ってはならない
3625/04/01(火)02:46:28No.1297944577+
UGREENはHDCPシカトしない程度には真っ当なメーカーだろ
3725/04/01(火)02:58:09No.1297945458+
禁断のアイテムとかお好きでしょう?
3825/04/01(火)03:18:56No.1297946700+
>CtoAって禁止されてたはずでは
こないだ買ったゲームパッドの無線ドングルがCで
Aしか無いPCに刺すにはスレ画使うしか無い…!


1743434414965.jpg