10年で10倍サツマイモ売れてると聞いてサツマイモってそんな美味いか?美味いなって思ったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/31(月)21:11:39No.1297849354そうだねx15ちょっと良い芋買うと下手なお菓子食うより余程甘い |
… | 225/03/31(月)21:11:48No.1297849411そうだねx29これグラフの色をサツマイモに合わせたのかな |
… | 325/03/31(月)21:11:49No.1297849415+大学いも作りまくってるのか |
… | 425/03/31(月)21:11:50No.1297849419+imgも芋作るか |
… | 525/03/31(月)21:12:01No.1297849501+いいもんだよ |
… | 625/03/31(月)21:12:30No.1297849694そうだねx6さつまいもは美味いからな… |
… | 725/03/31(月)21:12:42No.1297849761そうだねx5紅はるかと安納芋うますぎ |
… | 825/03/31(月)21:13:09No.1297849938+>10年で10倍 |
… | 925/03/31(月)21:13:11No.1297849949そうだねx3日本が生き残る道はサツマイモにあった |
… | 1025/03/31(月)21:13:40No.1297850145+(サツマイモってそんな美味いか?) |
… | 1125/03/31(月)21:14:28No.1297850446+10年で10倍 |
… | 1225/03/31(月)21:14:52No.1297850595そうだねx11>(サツマイモってそんな美味いか?) |
… | 1325/03/31(月)21:15:35No.1297850890+スーパーとかで焼き芋売ってんのとかも影響してんのかな |
… | 1425/03/31(月)21:15:52No.1297851001+輸出つったってトップの生産国に比べたら微々たる量だと思うけど何かウリがあんのかな |
… | 1525/03/31(月)21:15:54No.1297851017+ほくっと系が好きでなかった人にしっとり系いっぱいでてきて需要が増えたと今考えた |
… | 1625/03/31(月)21:16:14No.1297851151+>輸出つったってトップの生産国に比べたら微々たる量だと思うけど何かウリがあんのかな |
… | 1725/03/31(月)21:16:50No.1297851370+野菜果物なんでも甘けりゃいいもんじゃねえだろ派だけどこいつだけはどれだけ甘くしてもええよとなる |
… | 1825/03/31(月)21:16:56No.1297851404+一年で一倍か |
… | 1925/03/31(月)21:18:29No.1297851991+>imgも芋作るか |
… | 2025/03/31(月)21:18:46No.1297852104+ドン・キホーテが焼き芋うりまくってる |
… | 2125/03/31(月)21:19:09No.1297852239+単純に豊かな国も増えて市場が広がったんじゃない |
… | 2225/03/31(月)21:20:45No.1297852822そうだねx1親がいうには今のさつまいもは熱通すだけで甘くなるから凄いらしい |
… | 2325/03/31(月)21:21:36No.1297853144そうだねx1友人が良く俺にいもくれるけど今のいも信じられないほど甘くてうまいよね |
… | 2425/03/31(月)21:21:47No.1297853200+>一年で一倍か |
… | 2525/03/31(月)21:22:15No.1297853378そうだねx5昔より美味くなってる気がする |
… | 2625/03/31(月)21:22:28No.1297853451+海外で育ててないのかサツマイモ |
… | 2725/03/31(月)21:23:18No.1297853748+美味いんだが1本も食えない |
… | 2825/03/31(月)21:23:21No.1297853770そうだねx2おそらくほとんどがドンキホーテ |
… | 2925/03/31(月)21:23:30No.1297853832+サツマイモなんか何処でも作ってそうなもんだけど |
… | 3025/03/31(月)21:23:49No.1297853952そうだねx1勘違いしてる人多いけど輸出実績のグラフだよ! |
… | 3125/03/31(月)21:25:13No.1297854488+日本の農産物は付加価値で売れている |
… | 3225/03/31(月)21:25:51No.1297854706+ネットリ派とホクホク派の溝は深い |
… | 3325/03/31(月)21:25:55No.1297854738そうだねx2>>imgも芋作るか |
… | 3425/03/31(月)21:27:38No.1297855377+スィーツ素材としても美味い |
… | 3525/03/31(月)21:27:41No.1297855395そうだねx1スーパーの焼き芋マシンっていつ頃から出だしたんだろう |
… | 3625/03/31(月)21:27:41No.1297855402+日本の名産品:さつまいも、ウィスキー |
… | 3725/03/31(月)21:27:43No.1297855406+干し芋も売れてるのかい |
… | 3825/03/31(月)21:30:06No.1297856221+最近の焼き芋を食ったら甘すぎて |
… | 3925/03/31(月)21:30:20No.1297856322+甘さに特化したおやつ的な用途でのサツマイモが海外になかったとかだろうか |
… | 4025/03/31(月)21:31:08No.1297856633そうだねx1ねっとりして糖度高い芋が増えたね |
… | 4125/03/31(月)21:31:51No.1297856889そうだねx1この20年ほどで品種改良でめっちゃおいしい芋が巷にあふれ出てきた |
… | 4225/03/31(月)21:32:45No.1297857256+ねっとり系が好きだけどたまに普通のと変わらないくらいの外れがある |
… | 4325/03/31(月)21:33:48No.1297857643+昔の記憶より明らかになんか甘いなってなる |
… | 4425/03/31(月)21:34:00No.1297857713+紅あずまがうますぎる |
… | 4525/03/31(月)21:34:40No.1297857977+(けっ偉そうにしやがって家に帰りゃ女房子供ともそもそ芋しか食えねぇくせしやがってよ) |
… | 4625/03/31(月)21:34:44No.1297858006+コンビニも焼き芋おいてるしイオンもおいてるから |
… | 4725/03/31(月)21:34:46No.1297858016+スーパーの焼き芋がいい匂いさせてて困る |
… | 4825/03/31(月)21:34:50No.1297858036+コメ辞めてサツマイモ押すくらいだからな |
… | 4925/03/31(月)21:35:01No.1297858114+甘くて美味い |
… | 5025/03/31(月)21:35:11No.1297858163+家でふかすのは時間かかるのがやだ |
… | 5125/03/31(月)21:36:01No.1297858498そうだねx1ガキの頃は甘くも無いしパサパサしててうーんて味が多かった思い出 |
… | 5225/03/31(月)21:36:04No.1297858522+石油ストーブがあるならアルミホイルに包んで上に乗せておくといい感じに甘いのができる |
… | 5325/03/31(月)21:36:10No.1297858561+昔の石焼き芋のトラックから買ってた頃の焼き芋はバター塗って食ってた記憶があるな |
… | 5425/03/31(月)21:36:43No.1297858763そうだねx2>ガキの頃は甘くも無いしパサパサしててうーんて味が多かった思い出 |
… | 5525/03/31(月)21:37:07No.1297858926+焼き芋はヘルシーですからねといって |
… | 5625/03/31(月)21:37:20No.1297859009+スーパーに焼き芋スペースできたのって割と近年だよね? |
… | 5725/03/31(月)21:37:24No.1297859039そうだねx2芋の美味さがバレてしまったか… |
… | 5825/03/31(月)21:37:57No.1297859275+現状これ以上甘くしたら甘すぎなくらいなところまで糖度が高くなってるので |
… | 5925/03/31(月)21:38:06No.1297859362+さつまいもの質が上がったから芋天ぷらがめっちゃうまい |
… | 6025/03/31(月)21:38:14No.1297859408そうだねx1お通じ改善にいいのがね |
… | 6125/03/31(月)21:39:09No.1297859766+おさつどきっを全国のスーパーコンビニに置くのを義務付けて欲しいくらいには好き |
… | 6225/03/31(月)21:39:13No.1297859789そうだねx1品種改良されてるのと芋焼き機の改良でお手軽に旨い焼き芋が作れるようになったからタイでめっちゃ売れてる |
… | 6325/03/31(月)21:39:32No.1297859904そうだねx3主食用のイモは甘くないほうがいい |
… | 6425/03/31(月)21:40:47No.1297860370+最近はホクホクのが食べたくても売ってなくて困る |
… | 6525/03/31(月)21:41:04No.1297860472+輸出でそんなに儲かるのか |
… | 6625/03/31(月)21:41:05No.1297860478+てんぷらだと甘ったるすぎる |
… | 6725/03/31(月)21:42:21No.1297860943+温度が低いとアルファでんぷんにならなくて |
… | 6825/03/31(月)21:42:24No.1297860960+ふかしさつま芋をアイスと食べるの美味しいよ! |
… | 6925/03/31(月)21:43:52No.1297861499+ちんぽの話? |
… | 7025/03/31(月)21:44:47No.1297861837+スーパーで焼き芋が売られるようになったのがデカいな |
… | 7125/03/31(月)21:46:02No.1297862353+大学芋とかたまに食べると美味いよな |
… | 7225/03/31(月)21:46:28No.1297862530+>あと外人に日本グルメとして有名 |
… | 7325/03/31(月)21:47:13No.1297862823+今の芋は旨すぎるんです |
… | 7425/03/31(月)21:49:25No.1297863642+炊飯器で手軽に焼き芋というか蒸し芋作れるのがわかったからこの冬すごい数の芋食ったよ |
… | 7525/03/31(月)21:52:03No.1297864695+土地さえあれば簡単に育つ |
… | 7625/03/31(月)21:52:56No.1297865021+どいつもこいつもベタベタし過ぎるようになったからあんま食べなくなったな |
… | 7725/03/31(月)21:53:11No.1297865122+>土地さえあれば簡単に育つ |
… | 7825/03/31(月)21:56:00No.1297866236+近所にもサツマイモ専門カフェみたいなのできたけどこういうデータがあったからなのか |
… | 7925/03/31(月)21:56:17No.1297866345そうだねx1米が高くて食えないなら芋が主食になるのか |
… | 8025/03/31(月)21:56:21No.1297866382+去年はめちゃくちゃ高かった記憶あるんだが今年入って値段がこなれてきた気がする |
… | 8125/03/31(月)21:56:33No.1297866449+>土地さえあれば簡単に育つ |
… | 8225/03/31(月)21:56:55No.1297866593+戦時中は🍠しか食うもんなかったって言うけど |
… | 8325/03/31(月)21:57:49No.1297866900+どこに輸出してんだろ |
… | 8425/03/31(月)21:58:10No.1297867017+>戦時中は🍠しか食うもんなかったって言うけど |
… | 8525/03/31(月)22:00:04No.1297867772+タイで焼き芋がバズってる |
… | 8625/03/31(月)22:00:13No.1297867846+>戦時中は🍠しか食うもんなかったって言うけど |
… | 8725/03/31(月)22:01:02No.1297868156+>(けっ偉そうにしやがって家に帰りゃ女房子供ともそもそ芋しか食えねぇくせしやがってよ) |
… | 8825/03/31(月)22:01:06No.1297868187+俺の喜ぶお土産第1位がいきなり団子で第2位がポテトアップルパイで第3位が芋きんつばだよ |
… | 8925/03/31(月)22:01:56No.1297868546+さつまいも好きだけどスーパーの焼き芋に惹かれたことほとんど無いな |
… | 9025/03/31(月)22:02:22No.1297868728+社会人になる前にもっと大学いもを食べとけばと後悔してる |
… | 9125/03/31(月)22:02:37No.1297868845そうだねx1ねっとりふかし芋大好き |
… | 9225/03/31(月)22:02:59No.1297869017+スイカとかイチゴも昭和の頃とは比べ物にならんくらい甘くなった |
… | 9325/03/31(月)22:03:19No.1297869143+やたらメディアで甘い品種と焼きいもを推してる |
… | 9425/03/31(月)22:03:36No.1297869270そうだねx1>社会人になる前にもっと大学いもを食べとけばと後悔してる |
… | 9525/03/31(月)22:03:37No.1297869279+>スイカとかイチゴも昭和の頃とは比べ物にならんくらい甘くなった |
… | 9625/03/31(月)22:04:19No.1297869589+阿部寛効果か |
… | 9725/03/31(月)22:04:33No.1297869695+スーパーと例の曲も強い |
… | 9825/03/31(月)22:05:58No.1297870255+ちゃんと美味い石焼き芋食べた記憶無いな |
… | 9925/03/31(月)22:06:31No.1297870479+たいした量じゃねえなコレ… |
… | 10025/03/31(月)22:07:08No.1297870729+ブリトラの曲を思い出す |
… | 10125/03/31(月)22:07:47No.1297870992+>タイ焼き |
… | 10225/03/31(月)22:08:16No.1297871151+https://ppih.co.jp/news/pdf/NL_news210928.pdf |
… | 10325/03/31(月)22:08:58No.1297871425+おなら大丈夫? |
… | 10425/03/31(月)22:10:17No.1297871963+別に熱々じゃなくてもウマいというか |
… | 10525/03/31(月)22:10:54No.1297872249+スーパーでポポーポポポポしてる焼き芋って大体パサついてる系じゃない? |
… | 10625/03/31(月)22:11:04No.1297872316+>国内の1店舗あたりの平均の15倍の本数を売り上げたことがあります。 |
… | 10725/03/31(月)22:11:15No.1297872391+まあ確かに10年前よりスーパーの焼き芋とか買うようになった美味しい |
… | 10825/03/31(月)22:11:26No.1297872448+贅沢言わないからバグって一年中栽培できるようにならないかなぁああああああああ |
… | 10925/03/31(月)22:12:38No.1297872927+水入れて炊飯器の玄米モードで炊くとねっとり仕上がる |
… | 11025/03/31(月)22:12:59No.1297873053+米の代わりにするか |
… | 11125/03/31(月)22:13:55No.1297873396+>スーパーと例の曲も強い |
… | 11225/03/31(月)22:17:51No.1297874884そうだねx1割と昔に米がとれなくなって芋が主食の時代がくる!みたいな主張見たことあるけどそんな時代になってしまったかもしれん… |
… | 11325/03/31(月)22:17:58No.1297874921+>>国内の1店舗あたりの平均の15倍の本数を売り上げたことがあります。 |
… | 11425/03/31(月)22:18:36No.1297875144+>スーパーでポポーポポポポしてる焼き芋って大体パサついてる系じゃない? |
… | 11525/03/31(月)22:19:19No.1297875406+>割と昔に米がとれなくなって芋が主食の時代がくる!みたいな主張見たことあるけどそんな時代になってしまったかもしれん… |
… | 11625/03/31(月)22:19:36No.1297875536+>国内と違って店舗数自体が少ないのが一種のブランド化してる感じじゃね |
… | 11725/03/31(月)22:19:50No.1297875636+近所のギョムスだと埴生の宿が爆音で流れるよ |
… | 11825/03/31(月)22:20:10No.1297875751+入口で焼き芋売ってないスーパーないもんな |
… | 11925/03/31(月)22:20:45No.1297875975+焼き芋マシーンがそこら中にあるもんな… |
… | 12025/03/31(月)22:21:13No.1297876125+ご家庭で芋を育てよう |
… | 12125/03/31(月)22:23:43No.1297877045+日本人芋食いすぎ |
… | 12225/03/31(月)22:24:30No.1297877393+タイって暑いイメージあるけど焼き芋売れるんだな |