バイオの映画シリーズを最後まで見たこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
バイオ…バイオなのかコレ?と思いつつ最後までそれなりに楽しめたよ
1番好きなのはアクションがかっこいい4です
… | 125/03/31(月)16:13:32No.1297753625+4ってウェスカーのやつだっけ |
… | 225/03/31(月)16:13:35No.1297753643+予算の割に収入が高いから普通に成功と言えるシリーズだったとか |
… | 325/03/31(月)16:14:43No.1297753917そうだねx2まず六作も出来てる時点で成功だとは気付いて欲しかった |
… | 425/03/31(月)16:15:04No.1297753995+バイオ…バイオなのかこれコレ?感は1作目からもうだよね |
… | 525/03/31(月)16:16:30No.1297754331+2まではバイオの実写感はまだ残ってる |
… | 625/03/31(月)16:17:04No.1297754472そうだねx6でも最近のゲームシリーズの方がトンチキだよ |
… | 725/03/31(月)16:18:10No.1297754712+1の低予算なりに頑張ってる感好き |
… | 825/03/31(月)16:19:48No.1297755057+カプコン側が出せる予算で受けてくれたのがポールしかいなかったのでカプコンはポールに恩義がある |
… | 925/03/31(月)16:20:02No.1297755105+ゲームでウィルスの流出を止められなかったif世界みたいな |
… | 1025/03/31(月)16:29:56No.1297757289そうだねx1でもオリジナルのビームトラップとか見るに |
… | 1125/03/31(月)16:30:03No.1297757329+ファイナルのウェスカーがクビにされたシーンで笑っちゃった |
… | 1225/03/31(月)16:31:20No.1297757600+>1もバイオとしての味付けは薄かったんじゃなかろうか |
… | 1325/03/31(月)16:32:34No.1297757866+前作のクリフハンガーを5分くらいで無かった事にしてくるのはいっそ清々しさすら覚える |
… | 1425/03/31(月)16:33:07No.1297757980+クレア→生存 |
… | 1525/03/31(月)16:33:44No.1297758097+基本的にめちゃくちゃなのに時々思い出したようにゲームの再現がんばったりするの好き |
… | 1625/03/31(月)16:34:12No.1297758205+>クレア→生存 |
… | 1725/03/31(月)16:34:32No.1297758287+なんていうかゾンビ出てくるだけのSF物であって |
… | 1825/03/31(月)16:35:29No.1297758473+レーザートラップは原作に逆輸入されるくらい好評だったから |
… | 1925/03/31(月)16:38:23No.1297759079+5のラストで共闘だみたいになって |
… | 2025/03/31(月)16:39:53No.1297759417そうだねx3映画最後でアリス軍団結成だ!待ってろアンブレラ! |
… | 2125/03/31(月)16:40:28No.1297759530+大体全部クリフハンガーで〆るのは今の大作映画を先取りしてたな… |
… | 2225/03/31(月)16:40:37No.1297759555そうだねx1バイオに関しては原作に忠実になら面白いとは限らないし |
… | 2325/03/31(月)16:40:39No.1297759564+あれだけ最強の敵ムーブしてたウェスカーが最後小物化するのはいただけない |
… | 2425/03/31(月)16:41:06No.1297759662+>前作のクリフハンガーを5分くらいで無かった事にしてくるのはいっそ清々しさすら覚える |
… | 2525/03/31(月)16:41:24No.1297759729+1・2は完璧 |
… | 2625/03/31(月)16:41:37No.1297759767+整合性とか考えずに一作ごとに作ってる感じが好き |
… | 2725/03/31(月)16:42:39No.1297759985+見るからに(あっコイツ雑に死ぬな…)ってキャラが予想通り雑に死んでいく映画 |
… | 2825/03/31(月)16:46:13No.1297760752+>バイオに関しては原作に忠実になら面白いとは限らないし |
… | 2925/03/31(月)16:46:27No.1297760794+捕らえられていた人救出!次回作冒頭で虐殺! |
… | 3025/03/31(月)16:47:09No.1297760949+>>バイオに関しては原作に忠実になら面白いとは限らないし |
… | 3125/03/31(月)16:48:16No.1297761179+正直2以降面白いともあんま思えんかった |
… | 3225/03/31(月)16:48:32No.1297761247+原作の一地方で派手にバイオハザード起こるけど毎回どうにか鎮圧できたよの繰り返しもゲーム的都合といえば都合だし… |
… | 3325/03/31(月)16:48:42No.1297761287+>ウェルカムトゥラクーンシティ… |
… | 3425/03/31(月)16:49:16No.1297761405+1はエンタメ映画として基本に忠実って感じだ |
… | 3525/03/31(月)16:51:21No.1297761876+一作目はアリスがあんま強くないからちゃんとホラーしてて楽しかった |
… | 3625/03/31(月)16:54:13No.1297762510+強引にとはいえちゃんと一区切り終わらせたのは良かった |
… | 3725/03/31(月)16:54:21No.1297762540+ジョボのPVだから |
… | 3825/03/31(月)16:54:45No.1297762642+ゲームも4から体術とかアクション要素増したのは |
… | 3925/03/31(月)16:56:43No.1297763048+レッドフィールド兄妹に念入りにころされてた究極のラスボスが復活してたのは何故か思い出せない |
… | 4025/03/31(月)16:56:44No.1297763049そうだねx3そもそも1とか2を忠実に作っても話が面白くならないからな |
… | 4125/03/31(月)16:58:12No.1297763369+ゲームだから面白いんであって映画にしたら単なるB級ホラーに戻ってしまうよね |
… | 4225/03/31(月)16:58:47No.1297763499+>一作目はアリスがあんま強くないからちゃんとホラーしてて楽しかった |
… | 4325/03/31(月)16:59:06No.1297763561+1は世にも珍しい陰毛が見られる映画 |
… | 4425/03/31(月)16:59:12No.1297763579+体術はともかくレーザートラップはウケたから4で逆輸入された |
… | 4525/03/31(月)16:59:45No.1297763700+尺と物語とキャスト考えると |
… | 4625/03/31(月)17:02:21No.1297764279+CG映画はゲームよりトンデモに寄ってる感はあるけどあれはあれで好き |
… | 4725/03/31(月)17:02:22No.1297764283+ウイルスよりクローン技術怖いよねってなる映画 |
… | 4825/03/31(月)17:19:12No.1297768047+3で人類滅亡させちゃった時点でジャンルをホラーに戻すのは難しいよな… |
… | 4925/03/31(月)17:20:00No.1297768241+本編ももうアンブレラが黒幕なの分かってんのにホラー的な話作れねえよってなって潰したからな |
… | 5025/03/31(月)17:22:18No.1297768733+さすがに超能力バトルは不評だったのかなと思える即封印 |
… | 5125/03/31(月)17:22:57No.1297768881+ジルのビジュアルが完璧すぎた |
… | 5225/03/31(月)17:27:36No.1297769895+1作目のAIが全部悪いみたいになったんだっけよく覚えてないけど |
… | 5325/03/31(月)17:30:36No.1297770559+地球環境まで激変させてすごかったなこっちのTウイルスは |
… | 5425/03/31(月)17:34:46No.1297771429+砂漠に戻ったラスベガスとか好きだったな |
… | 5525/03/31(月)17:35:16No.1297771532+コインショットガンとか結構好きなギミックが出てくる |
… | 5625/03/31(月)17:54:39No.1297776320+リストラでセキュリティに潰される究極のラスボスすき |
… | 5725/03/31(月)17:57:16No.1297777031+TVでアホほど流したのもあって5からは普通に続きが気になって観に行ったなあ |