二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743340264244.jpg-(41198 B)
41198 B25/03/30(日)22:11:04No.1297554696そうだねx16 23:28頃消えます
アニオリはこれぐらいで良い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/30(日)22:11:40No.1297554930そうだねx42
後は頼むぞスパロボ
225/03/30(日)22:12:18No.1297555182そうだねx36
どういうことだ川越監督!?俺にわかるように説明しろ!
325/03/30(日)22:12:27No.1297555237そうだねx16
火星で進化した真ゲッターだったもの
425/03/30(日)22:12:53No.1297555416+
スパロボ「まあ…なんかやたら硬いボス出して殴らせとけばいいだろ…」
525/03/30(日)22:13:06No.1297555503+
オレの知らないゲッターだから盛って欲しい気持ちとスパロボで気持ちよく倒したい気持ちがある
625/03/30(日)22:13:20No.1297555595+
ゲッターロボサーガの終わりをスパロボに投げるな!
725/03/30(日)22:14:12No.1297555957+
新で完全に作風を確立したけど川越ゲッターはゲッター線との戦いになってるよね…
825/03/30(日)22:14:18No.1297555990+
今度アークが出るからこいつとも決着つけられるのか
925/03/30(日)22:14:23No.1297556018そうだねx16
アリオリだから原作の先を描いても良い!
1025/03/30(日)22:14:48No.1297556173そうだねx6
チェェェェェェェーーーーンジゲッタァァァァァーーーーーーーゥ天(ワン)ッッッッッッ
リピートアフタミー
1125/03/30(日)22:16:01No.1297556655+
こいつが何なのかまで設定した上で倒すシナリオまで考えなきゃならんから大変だな…
まぁダイナミックが全面的に協力するだろうけど
1225/03/30(日)22:16:17No.1297556754そうだねx17
ゲッター線の意思で誘導されてるなんてことなくてそれは人間の意思だよって言い切ったのが良いよね
1325/03/30(日)22:16:53No.1297557000+
スパロボが…スパロボがいい感じにまとめてくれるはず…!
1425/03/30(日)22:17:10No.1297557106そうだねx9
誰も知らない二期自体ダンクーガノヴァって前例もあるからな…
1525/03/30(日)22:18:20No.1297557542+
>ゲッター線の意思で誘導されてるなんてことなくてそれは人間の意思だよって言い切ったのが良いよね
ゲッターアークはカムイ乗ってるから出力下げるか...してるからな
1625/03/30(日)22:18:50No.1297557747+
ゲッターチョットワカル監督にも声かかるだろうし実際続き作れるようなもんだろう…
1725/03/30(日)22:19:07No.1297557868+
姿がちゃんと設定としてあるってだけでもスパロボに出せる準備万端よね
1825/03/30(日)22:19:15No.1297557903+
天って誰か乗ってんの
1925/03/30(日)22:20:16No.1297558327+
川越が敷いたレールもここまでだ!さらば!
2025/03/30(日)22:20:27No.1297558396+
絶対出してほしいボス敵だしスタッフもわかってくれてると信じる
2125/03/30(日)22:21:19No.1297558725そうだねx1
アークと真とタラク総出で戦いたい
2225/03/30(日)22:21:24No.1297558759+
ミケーネとの決着描いた上にグレートマジンガーまで出した真マジンガーという前例があるから行ける行ける
2325/03/30(日)22:21:29No.1297558791そうだねx19
ゲッター曼荼羅が出た時点でオレの理解の範疇を超えてた
2425/03/30(日)22:22:13No.1297559107+
>アークと真とタラク総出で戦いたい
火星に飛んでった真がスレ画っぽいので…
2525/03/30(日)22:22:23No.1297559191そうだねx12
マジンガーも衝撃Z編の後を擦りに擦り倒しまくって色んなもん産み出したよな
2625/03/30(日)22:22:35No.1297559278そうだねx11
>ゲッター線の意思で誘導されてるなんてことなくてそれは人間の意思だよって言い切ったのが良いよね
神も悪魔もリモコン次第に回帰するのがいいよね…
2725/03/30(日)22:22:51No.1297559382+
なんなのかわからないまま戦う展開でもいいぞ!
2825/03/30(日)22:23:05No.1297559469+
人類の味方なのにラスボス
2925/03/30(日)22:23:06No.1297559474+
真アークでも捏造するか
3025/03/30(日)22:23:22No.1297559570+
まずこいつがいる時点で火星は大変なことになってるはずだ
3125/03/30(日)22:23:36No.1297559667+
>なんなのかわからないまま戦う展開でもいいぞ!
倒した後であいつ何だったんだろうな…ってなったら笑う
3225/03/30(日)22:24:11No.1297559891+
技とかも判明するって事か
3325/03/30(日)22:24:26No.1297559982そうだねx7
ブラックゲッターや真ゲッターを知ったのがスパロボだったので
ブラック真ゲッターをお出ししてきたアークが参戦するの謎の感動がある
3425/03/30(日)22:25:10No.1297560261そうだねx19
打ち切りエンドなのに視聴者全員が俺の知らないゲッターだと!!?って最後まで気持ちよく絶叫できた怪作
3525/03/30(日)22:25:14No.1297560285そうだねx6
グレートマジンカイザーの据え置き参戦を俺はまだ諦めてないよ…
3625/03/30(日)22:25:52No.1297560522そうだねx10
>まずこいつがいる時点で火星は大変なことになってるはずだ
ガンダムの参戦が鉄血じゃなくて水星で良かったな…
3725/03/30(日)22:26:33No.1297560770そうだねx5
三人でアークシャインボンバーやってくれ
3825/03/30(日)22:27:07No.1297560972そうだねx18
でもスレ画に立ち向かうゲッターチームで〆ることで原作より希望ある終わりになったのは良かったよ
3925/03/30(日)22:27:26No.1297561094+
こいつと戦う前にアークvsバグvsドラゴンをやる必要が
4025/03/30(日)22:28:02No.1297561325+
ゲームで補完しつつそれを公式設定にするみたいな
今どきのソシャゲみたいな感じにならない?
4125/03/30(日)22:28:19No.1297561443+
>倒した後であいつ何だったんだろうな…ってなったら笑う
自軍に竜馬を知る人がいないとそうなるかもね…
絶対live追加したらマックスが第二のフリットになるな
4225/03/30(日)22:29:50No.1297561970+
正直ゲッターのスレ画で立ててスパロボの話にすぐ持っていくのはどうなんだよ
4325/03/30(日)22:30:12No.1297562109そうだねx1
>でもスレ画に立ち向かうゲッターチームで〆ることで原作より希望ある終わりになったのは良かったよ
「ゲッターロボは三人の若者が激動の世界を心を一つに合わせて突き進む物語」って感じの当時の宣伝番組での監督のコメントがスレ画を見た時思い出した
4425/03/30(日)22:30:13No.1297562123+
>ゲームで補完しつつそれを公式設定にするみたいな
ジャックキングの喋り方は後に公式で拾われたな
4525/03/30(日)22:30:38No.1297562335そうだねx20
>正直ゲッターのスレ画で立ててスパロボの話にすぐ持っていくのはどうなんだよ
時期が悪い
4625/03/30(日)22:30:58No.1297562467そうだねx5
出たなドラゴンからアークチーム復活を描いた上で更に強大なゲッターを出してくる手腕
4725/03/30(日)22:30:59No.1297562475+
いっそ仲間になってもいいよ
4825/03/30(日)22:31:17No.1297562598そうだねx3
>ゲームで補完しつつそれを公式設定にするみたいな
>今どきのソシャゲみたいな感じにならない?
マジンカイザーもスパロボから生えてきてその後に単独作品作ったりしてるから昔からダイナミックプロはそういうもんだ
4925/03/30(日)22:31:21No.1297562632+
真が2と3をスパロボで先に出したみたいにこっちも地(2)海(3)を出して欲しい
5025/03/30(日)22:31:32No.1297562694+
ダイナミックだし柔軟に対応してくれるとは思ってる
5125/03/30(日)22:31:36No.1297562732+
ゲッター天でワンならツーは空でスリーは海とかでいいかい?
5225/03/30(日)22:31:47No.1297562812そうだねx13
追加要素ほぼほぼ追加されただけでよくわかんない状態だけどなんだかんだまた三人一緒になって立ち向かったってだけで前向きに終わったのは良いともうこの辺
5325/03/30(日)22:33:11No.1297563310+
>出たなドラゴンからアークチーム復活を描いた上で更に強大なゲッターを出してくる手腕
更に強大かっていうとどうなんだろうな
天もゲッター聖ドラゴンも同格なんじゃねえかな
5425/03/30(日)22:33:16No.1297563331そうだねx1
実質スパロボにあの後の続きがかかってるようなもんなんだからどうしようもねえだろ!
5525/03/30(日)22:33:32No.1297563427+
>追加要素ほぼほぼ追加されただけでよくわかんない状態だけどなんだかんだまた三人一緒になって立ち向かったってだけで前向きに終わったのは良いともうこの辺
圧倒的に恐ろしい敵が出たはずなのに希望しかないよね…
5625/03/30(日)22:33:33No.1297563444そうだねx13
とうとう人類はゲッター線の導き手石川賢の手を離れてゲッター線と共に自分の脚で歩み始めたアニメ
5725/03/30(日)22:33:41No.1297563486+
こいつ以上に謎の存在の右下
5825/03/30(日)22:34:07No.1297563641+
アニメアーク世界なら天と聖ドラゴンが融合したのがエンペラーだろうし同格でも良いと思うの
5925/03/30(日)22:34:13No.1297563683+
>実質スパロボにあの後の続きがかかってるようなもんなんだからどうしようもねえだろ!
いや…?
6025/03/30(日)22:34:22No.1297563741+
釜の蓋開いた隼人をこっそり助けてそうな覆面忍者とか居そう
6125/03/30(日)22:34:42No.1297563873+
邪悪としか思われてなかった聖ドラゴンさんの名誉も回復されたぞ
6225/03/30(日)22:34:50No.1297563927+
アニメアークの続きをスパロボでやっても許されるのだろうか
6325/03/30(日)22:35:12No.1297564078そうだねx13
新だと竜馬だけ戦い続けるENDだったけどアークは最後に3人揃って戦うのが良い
6425/03/30(日)22:35:14No.1297564092+
最終回で残った原作が2ページくらい
6525/03/30(日)22:35:28No.1297564213そうだねx7
出たな…
ゲッタードラゴ…えっ!聖ドラゴン!?
6625/03/30(日)22:35:42No.1297564330+
>邪悪としか思われてなかった聖ドラゴンさんの名誉も回復されたぞ
バグにより地球環境が激変してもうダメになったのを
ゲッター地獄によって外部の干渉を寄せ付けずなんとか人類を生存させていた…って感じになってるよね
6725/03/30(日)22:35:44No.1297564347そうだねx11
なんかよくわからんけど3人揃ってりゃ何とかなるか!感は大事だ
6825/03/30(日)22:35:54No.1297564423+
>ゲッター天でワンならツーは空でスリーは海とかでいいかい?
ツーは地中潜るイメージが強いし地じゃない?
6925/03/30(日)22:36:08No.1297564527そうだねx1
>最終回で残った原作が2コマくらい
7025/03/30(日)22:36:42No.1297564753+
>アニメアークの続きをスパロボでやっても許されるのだろうか
俺が許す
時天空やラ・グースを出しても良い
7125/03/30(日)22:36:44No.1297564766+
ゲッターザウルスも自軍で使わせてくれ
7225/03/30(日)22:36:54No.1297564841+
カムイはよくアレに殺されずに済んだな…
7325/03/30(日)22:36:59No.1297564881そうだねx9
>なんかよくわからんけど3人揃ってりゃ何とかなるか!感は大事だ
今がその時だしな…
7425/03/30(日)22:37:02No.1297564911そうだねx1
ラストの劇伴が今はその時だアレンジなのも良いよね
7525/03/30(日)22:37:12No.1297564964+
天の竜馬がアークに立ち塞がるならアークチームに協力的だったタラクの號とぶつかるような前哨戦もやろうぜ!
7625/03/30(日)22:37:24No.1297565031+
声が竜馬なのが本当に混乱しか無い
7725/03/30(日)22:37:33No.1297565092そうだねx6
>カムイはよくアレに殺されずに済んだな…
むしろ生き恥を晒されてるというか
火星の地上見るに恐竜帝国の技術も使われてるから殺すとめんどくさそうだしさ
7825/03/30(日)22:37:43No.1297565166+
「」…川越監督が担当した去年のアンパンマン映画も面白いからぜひ見てね…
7925/03/30(日)22:37:53No.1297565221そうだねx1
ゲッターマンダラで混乱させてからの畳み掛けよ
8025/03/30(日)22:38:09No.1297565326そうだねx6
アニオリで原作キャラを殺すという他作だったら炎上必至な所業
8125/03/30(日)22:38:12No.1297565353そうだねx8
ケンイシカワ自体原作ありでもオリジナルにしちゃう人だから川越監督がアニオリしてもスパロボがさらにその続きを作っても原作者のスタンスを尊重してると言える
8225/03/30(日)22:39:09No.1297565676そうだねx12
>声が竜馬なのが本当に混乱しか無い
まあエンペラーでやったネタだからな宇宙に響くその声は流竜馬のものだったって
8325/03/30(日)22:39:12No.1297565688+
天地人でワンツースリーじゃない?
8425/03/30(日)22:39:14No.1297565701そうだねx1
原作だと行方不明だった獏があんな重要キャラになるなんて…
8525/03/30(日)22:39:19No.1297565730そうだねx1
スパロボYに出てきたら多分笑っちゃうやつ
8625/03/30(日)22:39:21No.1297565738そうだねx7
>アニオリで原作キャラを殺すという他作だったら炎上必至な所業
視聴後は良くやってくれた…ありがとう…だったのに
死に方ダメだからゲッター線には取り込まれてませーん!!!で人の心ー!!!!!!って
8725/03/30(日)22:39:52No.1297565912+
>マジンガーも衝撃Z編の後を擦りに擦り倒しまくって色んなもん産み出したよな
結果INFINITYの超王道マジンガー誕生だ
8825/03/30(日)22:39:54No.1297565924+
>スパロボYに出てきたら多分笑っちゃうやつ
出たなゲッター天!!
8925/03/30(日)22:40:19No.1297566096そうだねx9
>正直ゲッターのスレ画で立ててスパロボの話にすぐ持っていくのはどうなんだよ
しょうがねーだろ真ゲッターなんて元は漫画版號の後半出たよくわからんゲッターで
正式になったのスパロボだぜ
9025/03/30(日)22:40:20No.1297566109+
>天地人でワンツースリーじゃない?
天地海じゃないか?
9125/03/30(日)22:41:31No.1297566601+
聖ドラゴン繋がりで新ゲも参戦して欲しいけど話がややこしいんだよな
9225/03/30(日)22:41:38No.1297566636そうだねx7
>原作だと行方不明だった獏があんな重要キャラになるなんて…
ゲッターカーンも活躍を盛られたしな
9325/03/30(日)22:42:17No.1297566930+
全国13人のカーンファンが本編のカーンの活躍で11人になった!!
9425/03/30(日)22:42:19No.1297566951+
>結果INFINITYの超王道マジンガー誕生だ
INFINITYも相当変化球だよ!?
9525/03/30(日)22:42:33No.1297567044+
ゲッターロボって何なの…
9625/03/30(日)22:42:33No.1297567045そうだねx7
>全国13人のカーンファンが本編のカーンの活躍で11人になった!!
なんで減るんだよ!
9725/03/30(日)22:42:49No.1297567164そうだねx9
>ゲッターロボって何なの…
命…
9825/03/30(日)22:42:57No.1297567209+
本当に作画さえ良ければ…
9925/03/30(日)22:43:05No.1297567273+
>ゲッターロボって何なの…
知りたいか竜馬!
教えてやれ隼人!
10025/03/30(日)22:43:11No.1297567305+
>ゲッターロボって何なの…
説明してやれ!原作読者!
10125/03/30(日)22:43:11No.1297567311+
スパロボで知らないグレートマジンガー出てきたりしたからこれも楽しみにしてる
10225/03/30(日)22:43:16No.1297567345+
>>全国13人のカーンファンが本編のカーンの活躍で11人になった!!
>なんで減るんだよ!
すばらしいことだよ
10325/03/30(日)22:43:32No.1297567441+
>>ゲッターロボって何なの…
>命…
意志の力
10425/03/30(日)22:43:40No.1297567484そうだねx9
話中にもあったけどアニメのアーク世界だと凄まじくエンペラー出現までの時間が短縮されてるよな
10525/03/30(日)22:43:43No.1297567505そうだねx4
>本当に作画さえ良ければ…
気持ちは分かるが要所要所ではちゃんと魅せてくれたからアニメ化してくれて僥倖だと思おう
10625/03/30(日)22:43:54No.1297567559そうだねx8
    1743342234350.png-(8659 B)
8659 B
>>ゲッターロボって何なの…
>知りたいか竜馬!
>教えてやれ隼人!
すまない…本当にすまないと思っている…
考えてみれば俺もバカだった…
あの時博士の口車に乗せられさえしなければ…
10725/03/30(日)22:43:57No.1297567586+
グリーンアース教ってさ
10825/03/30(日)22:44:27No.1297567768そうだねx3
>>本当に作画さえ良ければ…
>気持ちは分かるが要所要所ではちゃんと魅せてくれたからアニメ化してくれて僥倖だと思おう
OPで放送事故起こしかけてるのも良い思い出…なのか?
10925/03/30(日)22:44:36No.1297567841そうだねx5
原作終盤で獏が影も形もなかったのをエンペラーの元に残ったということにしたの本当に好き
11025/03/30(日)22:44:44No.1297567890+
AC6のおかげで俺の中にあったゲッター線が開放されたから
なんもかんもゆるせるもっとやれ
11125/03/30(日)22:44:52No.1297567945+
>ゲッターロボって何なの…
ラ・グースを倒す為に作られた存在のうちの一つ
11225/03/30(日)22:45:52No.1297568303+
號もアニメ化してくんねえかな
11325/03/30(日)22:45:58No.1297568340そうだねx5
漫画真と號の回想にやたら力入れてたりで見たいところほんとよくわかってるな…ってなったよね
11425/03/30(日)22:46:23No.1297568487+
>號もアニメ化してくんねえかな
あれ冷戦時代の空気とかあるからむずかしいぜ
11525/03/30(日)22:46:41No.1297568618+
>1743342234350.png
どういう手描きだよ
11625/03/30(日)22:47:09No.1297568795そうだねx5
>>1743342234350.png
>どういう手描きだよ
分かるだろ
口車だよ
11725/03/30(日)22:47:18No.1297568851+
>AC6のおかげで俺の中にあったゲッター線が開放されたから
>なんもかんもゆるせるもっとやれ
コーラルはゲッター線ではないし
コーラルリリースはゲッター地獄ではない!
11825/03/30(日)22:47:32No.1297568937+
>漫画真と號の回想にやたら力入れてたりで見たいところほんとよくわかってるな…ってなったよね
というか石川賢の漫画版の初のアニメ化で過去作全部知ってる前提のアークからやるって
ロックすぎると思う
みんな義務教育レベルでなんか知ってるけど…
11925/03/30(日)22:47:54No.1297569083そうだねx2
ゲッタエンペラーってそれまでは空間支配能力持ってないから石川賢世界では強さ下位の方言われてたけどそれも一気に変わったよね
12025/03/30(日)22:48:04No.1297569139そうだねx6
號以降じゃない方の真ゲッターの漫画もスパロボのアンソロだったかで連載してたんだよな確か
ゲッターとスパロボの関係性は他のロボットアニメの比じゃないくらい密接だと思う
12125/03/30(日)22:48:12No.1297569187+
>>ゲッターロボって何なの…
>ラ・グースを倒す為に作られた存在のうちの一つ
そしてそんなラ・グースも元は時天空を倒す為に産み出された存在の一つでしかないと言うね
12225/03/30(日)22:48:34No.1297569319そうだねx2
>>漫画真と號の回想にやたら力入れてたりで見たいところほんとよくわかってるな…ってなったよね
>というか石川賢の漫画版の初のアニメ化で過去作全部知ってる前提のアークからやるって
>ロックすぎると思う
>みんな義務教育レベルでなんか知ってるけど…
真かネオゲか新かスパロボから入り漫画版を読み漁り
そして出たなゲッタードラゴン!で続きは!?となるのは誰もが通る道
12325/03/30(日)22:48:58No.1297569480そうだねx5
エンペラーが征服者みたいな事になった事情がちゃんと明確に説明されたのがとにかく良かった
人類が選民主義の思想に染まった経緯もエンペラーがその意思を受けてああなったのも筋が通ったし
人々の道を誤らせないために拓馬たちはこれからも戦うって理由もハッキリした
12425/03/30(日)22:49:02No.1297569509そうだねx2
戦いに挑んでるけど敵かどうかすらはっきりわからないんだよね
凄くない?
12525/03/30(日)22:49:22No.1297569653+
アークは漫画だけ読んでアニメ見てないんだけどどれくらい原作に盛ってるの?
12625/03/30(日)22:49:27No.1297569685+
ゲッターのこと半分くらいわかんない…
12725/03/30(日)22:49:31No.1297569716+
>口車だよ
腹立つ
お前の家大雪山おろししたい
12825/03/30(日)22:49:39No.1297569768+
>ゲッタエンペラーってそれまでは空間支配能力持ってないから石川賢世界では強さ下位の方言われてたけどそれも一気に変わったよね
ひとつの宇宙の枠の中にいる時点でまだまだよ
上位陣は宇宙を何個支配してるかとかそういうクラスだし
12925/03/30(日)22:49:40No.1297569770そうだねx2
控えめに言って絶望的な状況だしこっからどうなるんだよ!ってところで終わってるのは原作と何も変わってないんだけど
3つの心が1つになれば1つの正義は100万パワーだからな…
13025/03/30(日)22:49:40No.1297569772そうだねx1
>號以降じゃない方の真ゲッターの漫画もスパロボのアンソロだったかで連載してたんだよな確か
>ゲッターとスパロボの関係性は他のロボットアニメの比じゃないくらい密接だと思う
真ゲッターがなかったらマジンカイザーもおそらくなかったであろうからな…
13125/03/30(日)22:49:55No.1297569876+
>ゲッタエンペラーってそれまでは空間支配能力持ってないから石川賢世界では強さ下位の方言われてたけどそれも一気に変わったよね
武蔵の口からしれっと情報が更新されたからな…
13225/03/30(日)22:49:57No.1297569898+
アニメ化当時は読むのが困難なのはロック過ぎた
紙の再販今年かよ
13325/03/30(日)22:50:00No.1297569909そうだねx4
>>1743342234350.png
>どういう手描きだよ
それを説明するためには永劫に近い時間を費やす必要がある!!!
人類はまだこの手描きについて理解できるほど成熟してはいない!!!早く元の時代へ帰るのだ!!
ムオオオ
 ムオオオ
うおおおこのエネルギーはビッグバンを起こすだけの!!!
ドワワー
 ズワワー
ひぃぃ惑星ダビィーンが消滅するぅ~!!
うおおおゲッター!!お前は俺に何を見せるつもりなんだぁ~!!!
ド  ワ  オ  !!
13425/03/30(日)22:50:20No.1297570020+
>アークは漫画だけ読んでアニメ見てないんだけどどれくらい原作に盛ってるの?
最終話が2コマしか無いのを30分に引き伸ばしたくらい
13525/03/30(日)22:50:22No.1297570036そうだねx10
ゲッターに善も悪もない
人間の意志に寄り添ってるから
ゲッターがおぞましい進化を遂げたのは人類のせい
俺たちがそんなことにはさせない!
ってめちゃくちゃ良い着地点だよね
13625/03/30(日)22:50:26No.1297570070+
>原作終盤で獏が影も形もなかったのをエンペラーの元に残ったということにしたの本当に好き
3人チームで2対1になると何かな…って気持ちになるし
カムイと拓馬のタイマンの形にして謎の爽やかさも出たのいいよね
13725/03/30(日)22:50:40No.1297570148そうだねx11
>ゲッターのこと半分くらいわかんない…
半分も分かるのか…
お前同化してない?
13825/03/30(日)22:50:41No.1297570157+
エンペラーとZERO両方に確実に喧嘩売ってた闇の帝王はさぁ…
13925/03/30(日)22:50:48No.1297570200そうだねx7
>ゲッターのこと半分くらいわかんない…
そんなに理解してるなら貴様が続編をつくれ!
14025/03/30(日)22:51:10No.1297570342+
>ゲッターに善も悪もない
>人間の意志に寄り添ってるから
>ゲッターがおぞましい進化を遂げたのは人類のせい
>俺たちがそんなことにはさせない!
>ってめちゃくちゃ良い着地点だよね
あの未来に繋がらなくなったエンペラーはどうなるんだ!
14125/03/30(日)22:51:23No.1297570424+
>コーラルはゲッター線ではないし
>コーラルリリースはゲッター地獄ではない!
でもさあ
お互いに争い合う種族って言ってたよね
人は人と戦うための形をしているって人じゃないものに言われたよね
ああ…ずっとそばにいてくれたのか…
14225/03/30(日)22:51:39No.1297570514そうだねx3
スレ画も倒すべき悪というのとは違うはずで
なんか三人が心を一つにすれば激しいタイマンの末にわかってくれそうな希望的信頼感がある
14325/03/30(日)22:51:42No.1297570531そうだねx3
>エンペラーとZERO両方に確実に喧嘩売ってた闇の帝王はさぁ…
絶望しながら死んだよね...
14425/03/30(日)22:51:47No.1297570570+
>>ゲッターに善も悪もない
>>人間の意志に寄り添ってるから
>>ゲッターがおぞましい進化を遂げたのは人類のせい
>>俺たちがそんなことにはさせない!
>>ってめちゃくちゃ良い着地点だよね
>あの未来に繋がらなくなったエンペラーはどうなるんだ!
エンペラーは特異点になったのでどうあがいてもあの未来のあのエンペラーに繋がるよ
14525/03/30(日)22:51:52No.1297570604+
>>コーラルはゲッター線ではないし
>>コーラルリリースはゲッター地獄ではない!
>でもさあ
>お互いに争い合う種族って言ってたよね
>人は人と戦うための形をしているって人じゃないものに言われたよね
>ああ…ずっとそばにいてくれたのか…
ゲッター線があんなに可愛いヒロインだったこと無いだろ
14625/03/30(日)22:51:55No.1297570621+
川越監督あなたならわかるはずだ
14725/03/30(日)22:52:10No.1297570714+
>>ゲッターのこと半分くらいわかんない…
>そんなに理解してるなら貴様が続編をつくれ!
多分川越監督も1割くらいしか理解してないよ
14825/03/30(日)22:52:18No.1297570770+
人類がなんであんな邪悪な思想になったのか→あんな奇跡で生き延びたら選ばれた存在と思い込むわそりゃ…という納得しかない経緯
14925/03/30(日)22:52:28No.1297570846そうだねx9
正体不明のゲッターが出現して早乙女研究所を守るって告知で恐竜ゲッターの出番盛るんだ…と思ったら正体不明のゲッターが早乙女研究所を守るから笑う
15025/03/30(日)22:52:43No.1297570932+
YouTubeにアークあわせインタビュー上がってるから観よう!
15125/03/30(日)22:52:54No.1297570999+
なあにアークがエンペラーを超えるゲッターになれば無問題よ
15225/03/30(日)22:53:00No.1297571039そうだねx3
スレ画は順当に考えれば中の思想が竜馬とタイールがメインだろうしな
15325/03/30(日)22:53:01No.1297571043そうだねx3
>>>ゲッターに善も悪もない
>>>人間の意志に寄り添ってるから
>>>ゲッターがおぞましい進化を遂げたのは人類のせい
>>>俺たちがそんなことにはさせない!
>>>ってめちゃくちゃ良い着地点だよね
>>あの未来に繋がらなくなったエンペラーはどうなるんだ!
>エンペラーは特異点になったのでどうあがいてもあの未来のあのエンペラーに繋がるよ
だけど3つの心が一つになればそんな因果だってきっと変えてみせるさ
15425/03/30(日)22:53:06No.1297571081+
新でゲッター線の言いなりにならない主人公っていう川越ゲッターのスタンスが確立されたけど
賢ちゃんは俺は好きだけどやっちまったな…って言ってたらしくて駄目だった
15525/03/30(日)22:53:16No.1297571148+
>正体不明のゲッターが出現して早乙女研究所を守るって告知で恐竜ゲッターの出番盛るんだ…と思ったら正体不明のゲッターが早乙女研究所を守るから笑う
俺の知らないゲッター
15625/03/30(日)22:53:28No.1297571235+
改めて考えると
前の戦いから母親のお腹にいた主人公が立派に成長して戦えるくらい時間経ってるっていうの結構扱いづらいな
15725/03/30(日)22:53:38No.1297571301+
>>正体不明のゲッターが出現して早乙女研究所を守るって告知で恐竜ゲッターの出番盛るんだ…と思ったら正体不明のゲッターが早乙女研究所を守るから笑う
>俺の知らないゲッター
でも声は知ってるパイロット
15825/03/30(日)22:53:41No.1297571328+
>正体不明のゲッターが出現して早乙女研究所を守るって告知で恐竜ゲッターの出番盛るんだ…と思ったら正体不明のゲッターが早乙女研究所を守るから笑う
何だあのゲッターは!
説明しやがれ原作勢!
15925/03/30(日)22:53:44No.1297571350+
>正体不明のゲッターが出現して早乙女研究所を守るって告知で恐竜ゲッターの出番盛るんだ…と思ったら正体不明のゲッターが早乙女研究所を守るから笑う
どういうことだ!!
説明しろ原作読者!!!
16025/03/30(日)22:53:48No.1297571379そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
16125/03/30(日)22:53:53No.1297571416+
>>>正体不明のゲッターが出現して早乙女研究所を守るって告知で恐竜ゲッターの出番盛るんだ…と思ったら正体不明のゲッターが早乙女研究所を守るから笑う
>>俺の知らないゲッター
>でも声は知ってるパイロット
ならば!!
16225/03/30(日)22:53:55No.1297571441+
>號以降じゃない方の真ゲッターの漫画もスパロボのアンソロだったかで連載してたんだよな確か
>ゲッターとスパロボの関係性は他のロボットアニメの比じゃないくらい密接だと思う
昔號の愛蔵版読んだけど真ゲッターロボなかなか出てこねーな…と思って読んでた
16325/03/30(日)22:53:58No.1297571462+
説明しろジジイ!
16425/03/30(日)22:54:00No.1297571482+
>戦いに挑んでるけど敵かどうかすらはっきりわからないんだよね
>凄くない?
謎のすごい敵が出てくればカムイの脱獄も有耶無耶に出来そうだなって…
16525/03/30(日)22:54:11No.1297571569+
>>俺の知らないゲッター
>でも声は知ってるパイロット
號はアニメ化されてないから知らないパイロットだ!
16625/03/30(日)22:54:43No.1297571797そうだねx6
まあ號の終盤の描写だとゲッター線そこまでキモいもんでもなかったしね
アークのアニメである程度引き戻したのは良いんじゃないかな
16725/03/30(日)22:54:43No.1297571800そうだねx2
>説明しやがれ原作勢!
>説明しろ原作読者!!!
>説明しろジジイ!
さらば!!
16825/03/30(日)22:55:06No.1297571959そうだねx4
>スレ画は順当に考えれば中の思想が竜馬とタイールがメインだろうしな
竜馬が隼人に言った「素晴らしいこと」がゲッターの意志も人類の愚かさも乗り越えた先で次の世代たちが掴み取った未来を指してるっていうのはなるほどとなった
16925/03/30(日)22:55:07No.1297571965+
真ゲッターに吸い込まれた號の3担当は?
17025/03/30(日)22:55:25No.1297572106+
>真ゲッターに吸い込まれた號の3担当は?
素晴らしいことさ
17125/03/30(日)22:56:00No.1297572344+
>真ゲッターに吸い込まれた號の3担当は?
わかっちゃったから…
17225/03/30(日)22:56:08No.1297572409+
歴代も三号機乗りがいなくなるとチーム崩壊だし
獏が無事でいるってのは実はすごい事だと思うんだ
17325/03/30(日)22:56:12No.1297572430そうだねx1
最後の最後に3つの心が一つになるのが本当にいいアニメだったよ
ゲッター線の中のケンイシカワも微笑んでると思う
17425/03/30(日)22:56:33No.1297572569+
博士さぁ…真ゲッター作るまでに沢山試作したのわかるけどさぁ…アーク君はちょっと血迷いすぎじゃない?
17525/03/30(日)22:56:39No.1297572596そうだねx1
>>戦いに挑んでるけど敵かどうかすらはっきりわからないんだよね
>>凄くない?
>謎のすごい敵が出てくればカムイの脱獄も有耶無耶に出来そうだなって…
なんか爬虫人類と人類がどっちも危機過ぎて手を組まざるを得なくなってるみたいだから
あの二人がカムイに来いっつったら出て来るだろうし
17625/03/30(日)22:56:43No.1297572621+
ゲッターの中から書き込んでる「」とか居ないかな?
17725/03/30(日)22:56:59No.1297572717そうだねx7
モブにコーウェン君とスティンガー君いるとあそこの射殺が妥当に思えてしまう
17825/03/30(日)22:57:03No.1297572742+
>歴代も三号機乗りがいなくなるとチーム崩壊だし
>獏が無事でいるってのは実はすごい事だと思うんだ
実は原作は無事ではないのだが…
17925/03/30(日)22:57:16No.1297572825+
>博士さぁ…真ゲッター作るまでに沢山試作したのわかるけどさぁ…アーク君はちょっと血迷いすぎじゃない?
1番手堅いまであるだろ
18025/03/30(日)22:57:23No.1297572878+
>最後の最後に3つの心が一つになるのが本当にいいアニメだったよ
>ゲッター線の中のケンイシカワも微笑んでると思う
2人でサンダーボンバーしてウザーラと戦った時は少し落胆した
18125/03/30(日)22:57:31No.1297572926+
ゲッター地(2)が號の声で見た目ネオゲッター1になるもんだとばかり
18225/03/30(日)22:57:32No.1297572933+
アニメも前半は実質號だったよな
18325/03/30(日)22:57:37No.1297572962+
賢ちゃんウルトラの光もゲッター線みたいな感じになってたけど一体何が見えてるんだ…
18425/03/30(日)22:57:38No.1297572965そうだねx3
>博士さぁ…真ゲッター作るまでに沢山試作したのわかるけどさぁ…アーク君はちょっと血迷いすぎじゃない?
見た目と裏腹に優等生だぞ
18525/03/30(日)22:58:15No.1297573224そうだねx2
>まあ號の終盤の描写だとゲッター線そこまでキモいもんでもなかったしね
いやすトナーサンシャインで少なくない人が犠牲になって渓の精神持っていったり劾が狂ったことについて追及した號にそれは些細な事みたいに言うのは大分…
18625/03/30(日)22:58:26No.1297573289+
真が暴走に近い形だからなぁ
なかったら地球おわってたんだけど
18725/03/30(日)22:58:35No.1297573349+
SEで笑っちゃう
18825/03/30(日)22:59:56No.1297573894そうだねx3
>>博士さぁ…真ゲッター作るまでに沢山試作したのわかるけどさぁ…アーク君はちょっと血迷いすぎじゃない?
>見た目と裏腹に優等生だぞ
勝手に取り込んだり吸収したり火星に飛んでいかないからな…
18925/03/30(日)23:00:00No.1297573921+
OPが当初は竜馬から拓馬へと受け継がれた運命の歌と思ってたけど全話見るとゲッター線を賢ちゃんから託された人類の歌だった
19025/03/30(日)23:00:07No.1297573964+
>>>コーラルはゲッター線ではないし
>>>コーラルリリースはゲッター地獄ではない!
>>でもさあ
>>お互いに争い合う種族って言ってたよね
>>人は人と戦うための形をしているって人じゃないものに言われたよね
>>ああ…ずっとそばにいてくれたのか…
>ゲッター線があんなに可愛いヒロインだったこと無いだろ
ゲッター線よりも前のものにお互い争い合うものとして望まれた人類に
ゲッター線関係ない種族の子がお前らお互い殺し合う生き物だなって寄り添ってくれたんだぞ
相手がラ=グースでも時天空でも挑むわ
19125/03/30(日)23:00:20No.1297574058+
>真が暴走に近い形だからなぁ
>なかったら地球おわってたんだけど
聖ドラゴンのゲッター蠱毒含め
最悪の中の最善として選ぶ手段が外から見て最低に見えるとかかもしれない
19225/03/30(日)23:01:26No.1297574441+
どうしてスパロボ任せなんです…?
19325/03/30(日)23:01:39No.1297574534+
>OPが当初は竜馬から拓馬へと受け継がれた運命の歌と思ってたけど全話見るとゲッター線を賢ちゃんから託された人類の歌だった
続き作れるかな?
19425/03/30(日)23:02:22No.1297574813そうだねx3
>モブにコーウェン君とスティンガー君いるとあそこの射殺が妥当に思えてしまう
あまりにも辛すぎるシーンなのにあいつらがノイズなんだよ!
19525/03/30(日)23:02:32No.1297574888そうだねx1
>どうしてスパロボ任せなんです…?
シンプルに1クールの予算でできる限界もあるんで…
19625/03/30(日)23:02:52No.1297575003そうだねx2
>>OPが当初は竜馬から拓馬へと受け継がれた運命の歌と思ってたけど全話見るとゲッター線を賢ちゃんから託された人類の歌だった
>続き作れるかな?
ここから先はお前たちに託した!
19725/03/30(日)23:02:59No.1297575069+
ある意味綺麗に終わってるから続きより新たなゲッターが見てぇ
19825/03/30(日)23:03:06No.1297575109そうだねx5
>どうしてスパロボ任せなんです…?
スパロボ任せじゃない!
例えこの先どうなるか分からなくてもラストを希望あるものにした時点でアニメ版アークは完成なのだ
19925/03/30(日)23:03:19No.1297575191そうだねx1
>どうしてスパロボ任せなんです…?
真マジンガーよりマシやろがい
20025/03/30(日)23:03:26No.1297575231そうだねx4
むしろ低予算とはいえよくアークの企画通したなってレベルだから…
20125/03/30(日)23:04:23No.1297575596+
>スパロボ任せじゃない!
>例えこの先どうなるか分からなくてもラストを希望あるものにした時点でアニメ版アークは完成なのだ
うむ…
20225/03/30(日)23:04:34No.1297575681そうだねx4
地上波でやれたの奇跡だよな…
20325/03/30(日)23:04:38No.1297575715そうだねx3
真マジンガーの鉄也さん99%くらい捏造して話終わらせたからすげえや
20425/03/30(日)23:05:13No.1297575934+
隼人はあそこで死ねたのが大事だから生かすか迷う
20525/03/30(日)23:05:23No.1297575994そうだねx1
戦闘アニメ盛っていいぞ
20625/03/30(日)23:05:34No.1297576054+
アークはキチッとあの時点でのゲッターの最終回とその先を見せてるんだよ
あとはその先を続ける人が必要なんだ!頼んだぞスパロボ!
20725/03/30(日)23:05:35No.1297576057+
>真マジンガーの鉄也さん99%くらい捏造して話終わらせたからすげえや
ZEROさんにしろ漫画の方もあったからもうちょっと捏造度低いと思う
20825/03/30(日)23:05:41No.1297576093+
もうジャイアントロボもなんとかまた参戦させてケリつけてくれ
20925/03/30(日)23:05:43No.1297576110そうだねx1
マジンカイザーSKL対ゲッターロボGまだかな…
21025/03/30(日)23:05:53No.1297576174そうだねx5
>むしろ低予算とはいえよくアークの企画通したなってレベルだから…
しかもちゃんとやるべきことは大体やったアニメだからな
21125/03/30(日)23:05:55No.1297576185+
アニメをああ終わらせたからスパロボ的な枝葉は何でも作れる余裕が生まれたのが大きいのよ
21225/03/30(日)23:05:56No.1297576193そうだねx1
>むしろ低予算とはいえよくアークの企画通したなってレベルだから…
スカパーの人には足向けて寝れんわ
21325/03/30(日)23:06:24No.1297576358そうだねx3
ゲッターアーク対ゲッター天って銘打っても結局共闘するんでしょ?
21425/03/30(日)23:06:27No.1297576382+
原作は後何ページあるんだ説明しろジジイ!って流れでずっと笑ってた
あと3ページぐらいだよ!
21525/03/30(日)23:06:42No.1297576484+
>マジンカイザーSKL対ゲッターロボGまだかな…
誰が乗るんだゲッターG問題
21625/03/30(日)23:06:52No.1297576547そうだねx1
>>真マジンガーの鉄也さん99%くらい捏造して話終わらせたからすげえや
>ZEROさんにしろ漫画の方もあったからもうちょっと捏造度低いと思う
というかVの鉄也さんは真マの続編あったらあんな感じの設定だったんだろうなと思う
21725/03/30(日)23:07:13No.1297576693+
>ゲッターアーク対ゲッター天って銘打っても結局共闘するんでしょ?
こいつらと闘わされる連中可愛そうだな…
21825/03/30(日)23:07:24No.1297576765+
>マジンカイザーSKL対ゲッターロボGまだかな…
あの世界観でのゲッターの扱いが気になる…
21925/03/30(日)23:07:42No.1297576881そうだねx2
3人組再結成してなんか凄い敵と戦うってだけなのにすげえ爽やかなんだよな
22025/03/30(日)23:07:51No.1297576929そうだねx7
>原作は後何ページあるんだ説明しろジジイ!って流れでずっと笑ってた
>あと3ページぐらいだよ!
最終回直前の「あと何ページだジジイ!」「何ページじゃない!2コマだ!」がそのピーク
22125/03/30(日)23:07:57No.1297576960+
>>マジンカイザーSKL対ゲッターロボGまだかな…
>誰が乗るんだゲッターG問題
そりゃ来栖丈だよ
22225/03/30(日)23:07:59No.1297576966+
>>ゲッターアーク対ゲッター天って銘打っても結局共闘するんでしょ?
>こいつらと闘わされる連中可愛そうだな…
か…勝てぬ!
22325/03/30(日)23:08:07No.1297577023+
>>博士さぁ…真ゲッター作るまでに沢山試作したのわかるけどさぁ…アーク君はちょっと血迷いすぎじゃない?
>見た目と裏腹に優等生だぞ
勝手に火星に行ったりしないもんなアーク君
22425/03/30(日)23:08:27No.1297577150そうだねx1
アニメともなんか違う微妙にしらない鉄矢叔父さんがいつものしってるスパロボ鉄矢さんになるの面白すぎて好き
22525/03/30(日)23:09:46No.1297577616+
>マジンカイザーSKL対ゲッターロボGまだかな…
そういやSKLって他のマジンガーと共演NGなのかな
22625/03/30(日)23:10:00No.1297577694+
>例えこの先どうなるか分からなくてもラストを希望あるものにした時点でアニメ版アークは完成なのだ
今がその時だ流してあのラストは500万点だと思う
それはそれとして予算とかもうちょっとこう…石油王の頭がおかしくなって劇場版とか出ねえかな…
22725/03/30(日)23:10:01No.1297577695+
>>>博士さぁ…真ゲッター作るまでに沢山試作したのわかるけどさぁ…アーク君はちょっと血迷いすぎじゃない?
>>見た目と裏腹に優等生だぞ
>勝手に火星に行ったりしないもんなアーク君
カムイ君が乗ってる時はゲッター線抑えたりマジで優等生
でも三人揃ってのアークシャインボンバー見たい
22825/03/30(日)23:10:09No.1297577735+
賢ちゃんも羅生門を新羅生門にしてそれを虚無戦記に繋げたりしてたしな…
22925/03/30(日)23:10:29No.1297577870+
前作とかすっ飛ばして漫画版の最終作を出すのよく考えたらイカれてるな…
23025/03/30(日)23:10:34No.1297577894+
>>マジンカイザーSKL対ゲッターロボGまだかな…
>そういやSKLって他のマジンガーと共演NGなのかな
BXで仲良く真マジンガーと共闘してたよ
23125/03/30(日)23:10:39No.1297577929+
>そういやSKLって他のマジンガーと共演NGなのかな
スパロボだと真と共演してるしソシャゲのやつでカイザーとも共演してたよ
23225/03/30(日)23:10:40No.1297577933+
>そういやSKLって他のマジンガーと共演NGなのかな
地獄三兄弟とかやってなかったっけ
歴戦のSKLと出来立てのマジンガーとか面白いことになってたような
23325/03/30(日)23:10:56No.1297578028+
>>マジンカイザーSKL対ゲッターロボGまだかな…
>そういやSKLって他のマジンガーと共演NGなのかな
BXで真マンコと共演してたので大丈夫
23425/03/30(日)23:11:01No.1297578061+
書き込みをした人によって削除されました
23525/03/30(日)23:11:04No.1297578085+
アークくんは拓馬たちの熱い気持ちに正確に応えてくれるからな
パイロットの意思を反映した無茶もできるけど限界を超えて暴走はしないのが本当に優秀
23625/03/30(日)23:11:24No.1297578205+
>前作とかすっ飛ばして漫画版の最終作を出すのよく考えたらイカれてるな…
次回作のゲッター天が待たれるな
23725/03/30(日)23:11:32No.1297578259+
竜馬が未来に行ってゲッター地獄を見て聖ドラゴンに喧嘩売って帰ってくるやつだっけスパロボのアンソロのやつ
大まかな部分はだいたい新でやってくれてたよね
23825/03/30(日)23:11:58No.1297578420+
結局何者なんだゲッター雨宮天
23925/03/30(日)23:12:04No.1297578469そうだねx3
「俺が!」
「「俺たちが!!」」
「「「地獄だ!!!!!!!!」」」
は一度見てみた方がいいですよ…!
24025/03/30(日)23:12:06No.1297578478そうだねx1
令和になってゲッターロボの最新時系列の原作漫画(未完)のアニメ化とか普通にどうかしてるのはそう
24125/03/30(日)23:12:07No.1297578487+
>「」…川越監督が担当した去年のアンパンマン映画も面白いからぜひ見てね…
(見覚えのある構図)
24225/03/30(日)23:12:15No.1297578545+
號の一番美味しい所見せてくれるサービス精神には頭が下がる
いや欲を言えば全部見たいけど無理だろうしな…
24325/03/30(日)23:12:23No.1297578606そうだねx2
真が一番不安定だなって感じるのは戦闘でもない平時の機動テストで竜馬を心停止させたところ
なんで急に操作不能になるんだよ
なんで操作ミスとかじゃなくて単純にパイロットを殺しに来るんだよ
24425/03/30(日)23:12:27No.1297578632そうだねx3
>でも三人揃ってのアークシャインボンバー見たい
既にアプリで三人声揃ってるのは聴けてるけど
スパロボYでしっかり三人のカットイン付きのやつが見たいね
24525/03/30(日)23:12:30No.1297578660+
別にこいつがスパロボで倒されたところでゲッターの可能性は無限大だから何の問題もないよな
24625/03/30(日)23:12:35No.1297578692そうだねx3
生きるパワー?に溢れたアニメだった
24725/03/30(日)23:12:42No.1297578739+
パーメットはゲッター線の変種だったりしない?
24825/03/30(日)23:12:55No.1297578831+
実写版ゲッターが控えてますよ
24925/03/30(日)23:13:01No.1297578870そうだねx1
>前作とかすっ飛ばして漫画版の最終作を出すのよく考えたらイカれてるな…
しかも未完かつ作者が亡くなってるので続きも絶望的な作品をだ…よくやってくれたとしか言えない
25025/03/30(日)23:13:04No.1297578895+
>アニメともなんか違う微妙にしらない鉄矢叔父さんがいつものしってるスパロボ鉄矢さんになるの面白すぎて好き
鉄也さん年齢のわりに老け過ぎだけど真マは実際におじさんで叔父さんなんだよね
25125/03/30(日)23:13:11No.1297578939+
>>>本当に作画さえ良ければ…
>>気持ちは分かるが要所要所ではちゃんと魅せてくれたからアニメ化してくれて僥倖だと思おう
>OPで放送事故起こしかけてるのも良い思い出…なのか?
あそこチェンゲよろしく作中の戦闘シーンとかでもよかったよね
25225/03/30(日)23:13:24No.1297579020+
アーク参戦3作目とかになったら竜馬もゲッタードラゴンで参戦して親子シャインスパークとかやってくれませんかね…
25325/03/30(日)23:13:37No.1297579097そうだねx1
>生きるパワー?に溢れたアニメだった
作品の肝でもある
25425/03/30(日)23:13:43No.1297579138そうだねx3
>OPで放送事故起こしかけてるのも良い思い出…なのか?
作画は
抗う術
全て失い
25525/03/30(日)23:13:45No.1297579149+
>「俺が!」
>「「俺たちが!!」」
>「「「地獄だ!!!!!!!!」」」
>は一度見てみた方がいいですよ…!
いいですよね天の光と地獄の炎の合体攻撃
25625/03/30(日)23:13:52No.1297579192そうだねx2
勝手にレギュラーキャラ殺してるんだけど特に文句出ないのが凄いよアニメアーク
隼人があそこで死ぬ事自体には納得しかないけど
25725/03/30(日)23:14:04No.1297579254+
(例のSE)
25825/03/30(日)23:14:20No.1297579369+
川越監督はゲッター線浴びすぎた
25925/03/30(日)23:14:26No.1297579417+
ゲッターの最終面ではスレ画と戦うんだけど
人類全体の脅威なオリラスボスとの戦いでは味方NPCで来てくれるんでしょ
ガンエデンみたいに!
26025/03/30(日)23:14:29No.1297579433+
>(例のSE)
ポイン
ポイン
26125/03/30(日)23:14:33No.1297579456そうだねx1
>隼人があそこで死ぬ事自体には納得しかないけど
もう殺してやれよ…って思われてたからな
ゲッター天のパイロットやってるかもしれんが
26225/03/30(日)23:14:36No.1297579473そうだねx7
低予算なのは百も承知な上で「ならば!」からの知らない知ってるゲッターのストナーサンシャインが死ぬ程格好良いんだからアークは名作だよ
演出のパワーがずば抜けてる
26325/03/30(日)23:15:01No.1297579628+
監督がアンパンマンとゲッターちょっとわかる人
26425/03/30(日)23:15:09No.1297579673そうだねx2
>>生きるパワー?に溢れたアニメだった
>作品の肝でもある
ゲッターというか石川キャラの一番好きなところ
26525/03/30(日)23:15:34No.1297579850そうだねx1
スカパーをはじめファミマとか温泉もノリノリだったのは楽しかった
26625/03/30(日)23:15:44No.1297579916+
ウザーラ撃破はいいサプライズだった
26725/03/30(日)23:15:54No.1297579970+
ネオゲ號は貴重なオラオラ系櫻井だからな
26825/03/30(日)23:16:12No.1297580079+
>ゲッターの最終面ではスレ画と戦うんだけど
>人類全体の脅威なオリラスボスとの戦いでは味方NPCで来てくれるんでしょ
>ガンエデンみたいに!
天どころかエンペラーまで来そうだから困る…
26925/03/30(日)23:16:15No.1297580096そうだねx2
>スカパーをはじめファミマとか温泉もノリノリだったのは楽しかった
♯ゲッター線を浴びよう!
27025/03/30(日)23:16:15No.1297580102+
SKLとの共演みたいなぁ
あっちも生きる意思にあふれてた良い地獄なんだ
27125/03/30(日)23:16:18No.1297580119そうだねx1
アンドロメダ流国はちょっかいかけたせいでむしろ結果的には人類の進化を進めたんじゃないか?って思う
27225/03/30(日)23:16:20No.1297580142そうだねx1
上でも言われてるが隼人の死にざまを描いたのは川越監督しかできない芸当だったよな…
もう長い年月十分戦い抜いた人間の退場って別に不自然無い展開なんだけど描ける度胸ある人まずいないだろうし
27325/03/30(日)23:16:29No.1297580195そうだねx2
>スカパーをはじめファミマとか温泉もノリノリだったのは楽しかった
行きたかったなゲッター湯
27425/03/30(日)23:16:35No.1297580236+
ドラゴンはあくまで人類防衛で動いてる感じはあるけど真は別のもん見据えてる感じ
27525/03/30(日)23:16:50No.1297580331そうだねx2
>>OPが当初は竜馬から拓馬へと受け継がれた運命の歌と思ってたけど全話見るとゲッター線を賢ちゃんから託された人類の歌だった
>続き作れるかな?
監督がアンパンマンで傑作を作り続ける限りチャンスは何度でもある
27625/03/30(日)23:17:17No.1297580494+
>川越監督はゲッター線浴びすぎた
なのでアンパンマンで中和を…
27725/03/30(日)23:17:21No.1297580525+
真だけやたら好き勝手動いてる気がする
ドラゴンは顔が怖いけど気が利くやつだし
27825/03/30(日)23:17:25No.1297580550+
アンパンキメながらゲッターの事考え続けてた監督だ
面構えが違う
27925/03/30(日)23:17:29No.1297580577そうだねx4
敵を倒したらよりデッカイ敵が出てきて行くぞ!!うおお!!!で終わるのが石川賢理解度高すぎる
28025/03/30(日)23:18:14No.1297580864+
1クールで持つのかよって言われてた時は笑っちゃった
28125/03/30(日)23:18:29No.1297580969そうだねx3
>敵を倒したらよりデッカイ敵が出てきて行くぞ!!うおお!!!で終わるのが石川賢理解度高すぎる
投げっぱなしとはよく言われるけど一旦風呂敷は畳んだ上でさらに途方もなくでかい風呂敷が広がるからワクワクするんだよね
28225/03/30(日)23:18:30No.1297580971そうだねx1
チェンゲで散々な目に遭ったのに10年単位でゲッター企画書を出し続けるのは狂ってるとしか言えねえ…
28325/03/30(日)23:18:45No.1297581064+
アンパンマン側がゲッターに引き寄せられてるの笑う
28425/03/30(日)23:18:54No.1297581134+
>ドラゴンはあくまで人類防衛で動いてる感じはあるけど真は別のもん見据えてる感じ
機体によって思惑違うよね多分
地獄変を見た竜馬に対してドラゴンは不味いものを見られたような反応だし対する真はそもそも竜馬をそこに導いた上で戦いから降りるのまで見送ったし
28525/03/30(日)23:19:03No.1297581185そうだねx4
EDも聞き覚えのある曲ばかりで嬉しかったな…
28625/03/30(日)23:19:07No.1297581204+
>1クールで持つのかよって言われてた時は笑っちゃった
原作残り何ページ?
一コマです…も大概おかしかった
28725/03/30(日)23:19:10No.1297581229そうだねx2
天は真とエンペラーの中間段階としては満点のデザイン
28825/03/30(日)23:19:21No.1297581284+
アンパンは朝ドラきめてるからな
28925/03/30(日)23:19:30No.1297581344+
EDで漫画版に興味持ったけど電子版扱ってるところがあまりに限られている…
29025/03/30(日)23:19:31No.1297581355そうだねx2
>アンパンマン側がゲッターに引き寄せられてるの笑う
幼児の進化を促してるだけだ
29125/03/30(日)23:19:46No.1297581437+
ハマり過ぎるゲッター曼荼羅
29225/03/30(日)23:19:48No.1297581455そうだねx1
因果が巡りに巡ってコレが現実になるのが面白すぎる
fu4834537.jpg
29325/03/30(日)23:19:59No.1297581524そうだねx3
これやりませんかって持ちかけたスカパーも大分頭やられてると思う
29425/03/30(日)23:20:18No.1297581639そうだねx4
>チェンゲで散々な目に遭ったのに10年単位でゲッター企画書を出し続けるのは狂ってるとしか言えねえ…
引継ぎの中身を交通整理って評したのは多分一生のうちでもう二度と聞かない奴だと思う
29525/03/30(日)23:20:24No.1297581680+
>EDで漫画版に興味持ったけど電子版扱ってるところがあまりに限られている…
紙の新装版も出たばかりだぞ!買おう!
29625/03/30(日)23:20:40No.1297581773+
>投げっぱなしとはよく言われるけど一旦風呂敷は畳んだ上でさらに途方もなくでかい風呂敷が広がるからワクワクするんだよね
神州纐纈城とか本当に凄い
前世からの因縁の敵倒して解決したと思ったら「織田信長が次のボスです!」ってなって皆が「じゃあ倒しに行くか!」って所で最終決戦不参加の脇役が覚醒して「何!?」だし
29725/03/30(日)23:20:44No.1297581799+
>アンパンマン側がゲッターに引き寄せられてるの笑う
あのコックピット描写はマズイって!
29825/03/30(日)23:20:55No.1297581865そうだねx2
3つの心がもう一回ひとつになってるからたぶん大丈夫という大変スパロボ向きなアニオリ
29925/03/30(日)23:20:57No.1297581872そうだねx2
カムイが未来から帰還していよいよ人類とハチュウ人類の間で揺れていたところで決定的な決別してしまうシーンもマジでいいんですよ…
號からずっと人類を見てきて今までハチュウ人類のハン博士と協力できてたシュバイツァ博士もいて本当に大事なシーンなんだ…
それはそれとして見覚えのあり過ぎるモブ博士の顔面がうるさい!
30025/03/30(日)23:21:01No.1297581898そうだねx3
>EDで漫画版に興味持ったけど電子版扱ってるところがあまりに限られている…
サーガは紙で新装版が出たばかりだぞ!
30125/03/30(日)23:21:35No.1297582086そうだねx1
>それはそれとして見覚えのあり過ぎるモブ博士の顔面がうるさい!
アイツらがいるだけで面白くなっちゃうのどうかと思うんだよね…
30225/03/30(日)23:21:49No.1297582162+
>あのコックピット描写はマズイって!
一向によくあるレバーだらけのコックピットですがー?
30325/03/30(日)23:21:52No.1297582190+
號で完結しても良かったのになぜこんな規模に…
30425/03/30(日)23:21:59No.1297582231+
打ち切りエンドがちょっと進んだ新たな打ち切りエンドになっただけなのにここまでファンに好評なのも珍しい作品
30525/03/30(日)23:22:02No.1297582255+
>>敵を倒したらよりデッカイ敵が出てきて行くぞ!!うおお!!!で終わるのが石川賢理解度高すぎる
>投げっぱなしとはよく言われるけど一旦風呂敷は畳んだ上でさらに途方もなくでかい風呂敷が広がるからワクワクするんだよね
エンペラーが派手にやってる未来とそれに繋がる経緯を知る事で
軸となるこれからの目的がハッキリするところまで描いたから
そこに三つの心が一つに再結集する事でこれからも延々続く戦いに身を投じるエンドでも見え方が全く違うんだよね
30625/03/30(日)23:22:09No.1297582294+
エンディングの漫画は監督の私物書をばらしてスキャンしたやつだったんだっけ
30725/03/30(日)23:22:10No.1297582296+
正直に言うと他の石川賢作品もアニメ化してほしい
30825/03/30(日)23:22:34No.1297582442そうだねx1
>>それはそれとして見覚えのあり過ぎるモブ博士の顔面がうるさい!
>アイツらがいるだけで面白くなっちゃうのどうかと思うんだよね…
当たり前だけど元ネタより顔色よくて笑う
30925/03/30(日)23:22:34No.1297582448+
>>それはそれとして見覚えのあり過ぎるモブ博士の顔面がうるさい!
>アイツらがいるだけで面白くなっちゃうのどうかと思うんだよね…
ただ「これが最後になるかもしれないからとりあえず隙間にはさみこんでおけ!」っていう気持ちもわかる
31025/03/30(日)23:22:39No.1297582470そうだねx2
カムイのお母さんが死んで
温和だった博士が殺される恐怖から銃で乱射したあげく殺される
っていうすごい悲壮なとこなのに見覚えのある顔の二人がノイズすぎる!
31125/03/30(日)23:22:41No.1297582484+
スーパーロボットマガジンが休刊でアーク未完
単行本で加筆されるも第1部完
そしてアニメで畳めたわけじゃないけど道なき道を進み始めたのを見れて凄い満足感だ
31225/03/30(日)23:22:47No.1297582519+
紙はデヴォリューションまで出したぞ!
ダークネスとかも頼んだ!
31325/03/30(日)23:22:55No.1297582571+
>EDも聞き覚えのある曲ばかりで嬉しかったな…
DRAGON2021が聞こえてくると毎回えっもう30分経った…って感じだった
しっとりしててED曲としてもいいアレンジ
31425/03/30(日)23:23:03No.1297582619+
俺は原作好きだから楽しめたけど初見の人からすればただの打ち切りENDじゃないかって心配
31525/03/30(日)23:23:16No.1297582693+
>號で完結しても良かったのになぜこんな規模に…
半分くらい中島かずきが悪い
31625/03/30(日)23:23:22No.1297582734+
なんのためにうまれてなにをしていきるのか
こたえられないなんてそんなのはいやだ
今を生きる事で熱くなれ夢みる彼方へやけつくほどに手を伸ばせ駆け上がれ瞳をそらさず生きてる事を確かめろ!
31725/03/30(日)23:23:28No.1297582779+
>打ち切りエンドがちょっと進んだ新たな打ち切りエンドになっただけなのにここまでファンに好評なのも珍しい作品
そこ至るまでの積み重ねが凄かったから
31825/03/30(日)23:23:29No.1297582785+
號は完璧なラストだったんだけど続いちゃったものは仕方ないっていうか…
いや風呂敷畳んだってより火星に投げつけたみたいなもんだけども
31925/03/30(日)23:23:54No.1297582950+
>號で完結しても良かったのになぜこんな規模に…
おれが馬鹿だった…うっかり先生に研究所何があったんです?って聞いたばかりに…
32025/03/30(日)23:24:11No.1297583036+
悲惨なシーンの清涼剤要素だよねあれ
32125/03/30(日)23:24:35No.1297583184+
號の時弁慶居ないけどなにやってんの?に対する真
なんか石川賢って辻褄合わせの後付けがうますぎる
32225/03/30(日)23:24:41No.1297583214+
>悲惨なシーンの清涼剤要素だよねあれ
決別が決定的になった本当に悲しいシーンだからな…
32325/03/30(日)23:24:58No.1297583321+
あの監督いまだにゲッターGとSKLの対決諦めてないの怖いよ…
32425/03/30(日)23:25:22No.1297583459+
隼人の死に際がね…
恥をかくなよ…って激励なのが凄くいい…
32525/03/30(日)23:25:30No.1297583511+
まあ最後は3人の心が1つになったからセーフ
32625/03/30(日)23:25:40No.1297583569+
SKLの同格のゲッター?ドラゴンでしょはこの監督わかってるすぎる…
32725/03/30(日)23:25:40No.1297583570+
あの二人がついでみたいに殺されてるの本当に笑っちゃうんだよね


1743340264244.jpg 1743342234350.png fu4834537.jpg