二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743302600717.jpg-(567375 B)
567375 B25/03/30(日)11:43:20No.1297325243そうだねx9 13:12頃消えます
前にイングラム作ってスレ立てた「」だけど
あの時ヘルダイバー作ろうぜって言われたから作ったよ
ツヤあり塗装ばっかだったから久々ツヤの無いロボット作ってちょっと楽しかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/30(日)11:47:13No.1297326560そうだねx7
かっちょいい
225/03/30(日)11:56:26No.1297329410+
関節砕けてた?
325/03/30(日)11:56:39No.1297329469+
30MMのスレだと思ったらレイバーだった
425/03/30(日)11:58:32No.1297330074そうだねx1
>関節砕けてた?
砕けるどころか溶けた
fu4831003.jpeg
525/03/30(日)11:59:29No.1297330395そうだねx1
>30MMのスレだと思ったらレイバーだった
パトレイバー自体が元々30MMのパクリ企画だからそれは仕方ない…
625/03/30(日)11:59:50No.1297330518+
>>関節砕けてた?
>砕けるどころか溶けた
可塑剤パワーすげえ…
725/03/30(日)12:00:04No.1297330596そうだねx5
丁寧に作ってあるな…
825/03/30(日)12:00:38No.1297330798そうだねx1
>ツヤあり塗装ばっかだったから久々ツヤの無いロボット作ってちょっと楽しかった
ああ…次はウェザリングだ
925/03/30(日)12:00:42No.1297330827+
骨が!
1025/03/30(日)12:01:54No.1297331220+
ヘルダイバーも外装FRPだっけ?
1125/03/30(日)12:04:29No.1297332043+
てっきりモデロイドかと思ったらバンダイの旧プラかよ!
1225/03/30(日)12:04:38No.1297332102+
関節カバーは何でできてるんだろうか
1325/03/30(日)12:06:17No.1297332626+
>関節カバーは何でできてるんだろうか
た布だよ
1425/03/30(日)12:08:52No.1297333450+
いつも関節カバー置き換えるのが上手いな
1525/03/30(日)12:08:56No.1297333468+
溶けるって何で?布が悪いの?
1625/03/30(日)12:10:45No.1297334054+
キットのカバーはゴムだからめちゃくちゃ早く劣化する
1725/03/30(日)12:12:36No.1297334679+
>溶けるって何で?布が悪いの?
外皮の合成樹脂のゴムの可塑剤がプラスチックに移行して溶かしちゃうんだよ
1825/03/30(日)12:12:42No.1297334721+
>ヘルダイバーも外装FRPだっけ?
うn
軽くないと輸送機からパラシュート降下とか難しいからね…
1925/03/30(日)12:13:17No.1297334909+
>砕けるどころか溶けた
こんなになるのか…
2025/03/30(日)12:14:06No.1297335166+
なのでブロッケンと正面からやり合うのは無謀
シェリダンでレオ2にケンカ売るようなもん
2125/03/30(日)12:16:28No.1297335928+
ゴムに直で触れてるプラからどんどん柔らかくなって溶ける
2225/03/30(日)12:16:47No.1297336041+
うちのイングラムは関節がグズグズになって穴開いてる
2325/03/30(日)12:22:12No.1297337836+
>うちのイングラムは関節がグズグズになって穴開いてる
fu4831156.jpeg
うちのは外装まで溶けた
カバーが全く劣化しないのがやりきれん…
2425/03/30(日)12:25:35No.1297338976+
>うちのは外装まで溶けた
>カバーが全く劣化しないのがやりきれん…
このカバーは旧verのやつだからまだ丈夫なんだろな…
旧キット再販verはカバー薄くなって色も違ってめちゃくちゃ弱い
2525/03/30(日)12:26:07No.1297339145+
関節とカバー作り直しかあ…
2625/03/30(日)12:29:19No.1297340166+
fu4831211.jpeg
かっこいいよね肩の人たち…
2725/03/30(日)12:31:35No.1297340911+
昔作ったやつ作り直したい
トップコートまで吹いちゃったやつリセットする方法ってあるんだろうか
2825/03/30(日)12:38:25No.1297343222+
>fu4831211.jpeg
>かっこいいよね肩の人たち…
そこ人がいたのか
2925/03/30(日)12:40:40No.1297344055+
>このカバーは旧verのやつだからまだ丈夫なんだろな…
>旧キット再販verはカバー薄くなって色も違ってめちゃくちゃ弱い
前々回再販までのゴム厚だとポリ関節が容易に負けるから金型そのままに薄肉に出来る素材にしたんだろうけど変色しやすいのは難点だった
3025/03/30(日)12:40:41No.1297344062+
>パトレイバー自体が元々30MMのパクリ企画だからそれは仕方ない…
昭和のパトレイバーが令和の30MMパクるとか時間犯罪者か何かか?
いやキチガイだから皆相手しなかったんだろうが
3125/03/30(日)12:41:45No.1297344469そうだねx5
>いやキチガイだから皆相手しなかったんだろうが
そうだよ
3225/03/30(日)12:43:01No.1297344946そうだねx2
>昔作ったやつ作り直したい
>トップコートまで吹いちゃったやつリセットする方法ってあるんだろうか
fu4831290.jpg
私はこんな感じにバラしてレストアした
3325/03/30(日)12:45:05No.1297345736+
>>溶けるって何で?布が悪いの?
>外皮の合成樹脂のゴムの可塑剤がプラスチックに移行して溶かしちゃうんだよ
レイバー特有の問題だな
3425/03/30(日)12:47:14No.1297346563+
>fu4831211.jpeg
>かっこいいよね肩の人たち…
いい…
それはそれとしてなぜわざわざこんな危険な事を…ともなる
3525/03/30(日)12:47:32No.1297346678+
>>>溶けるって何で?布が悪いの?
>>外皮の合成樹脂のゴムの可塑剤がプラスチックに移行して溶かしちゃうんだよ
>レイバー特有の問題だな
MGでもダメなんだろうか…実家の押し入れで眠ってる1号機とグリフォンもお亡くなりになってるかな…
3625/03/30(日)12:48:45No.1297347148+
関節カバーのモコモコ再現は今でも大変そうだ
サンボルのやつみたいに関節をモコモコさせるのもありなんだろうけど
3725/03/30(日)12:48:50No.1297347172+
ラバーに負けてポーズが付けられない弱さも何とかしたい
3825/03/30(日)12:49:52No.1297347562+
うっかりゴムにエナメル塗料が付着してネチョネチョ地獄になった思い出
3925/03/30(日)12:50:32No.1297347798+
>MGでもダメなんだろうか…実家の押し入れで眠ってる1号機とグリフォンもお亡くなりになってるかな…
MGパトレイバーは関節カバーもだけどフレームにネジ止め多用してるから経年でネジ穴の周囲割れて来ないか大丈夫かな…って思っちゃう
4025/03/30(日)12:52:33No.1297348525+
>私はこんな感じにバラしてレストアした
レストアなのに別のイングラムになってる…
4125/03/30(日)12:55:01No.1297349434+
>>私はこんな感じにバラしてレストアした
>レストアなのに別のイングラムになってる…
篠原重工がちゃんとスペア用意してくれたんだな…
4225/03/30(日)12:55:55No.1297349747+
>>私はこんな感じにバラしてレストアした
>レストアなのに別のイングラムになってる…
試作品の顔カバーも在庫尽きたから1号機の予備とかもらったんだろう…
試作品の割に2号機の顔たくさん予備あるな…
4325/03/30(日)12:57:58No.1297350460+
3号機の頭部が新造されたから頭と肩が2号機に回されたのかもしれない
4425/03/30(日)13:00:18No.1297351268+
>それはそれとしてなぜわざわざこんな危険な事を…ともなる
人が単体で降りてたら後から降りたヘルダイバーに踏み潰されるかもしれないから
4525/03/30(日)13:01:40No.1297351760+
MGは関節がABS素材だから特に可塑剤の移行起きやすかったりするんじゃないか
4625/03/30(日)13:03:06No.1297352229+
>MGは関節がABS素材だから特に可塑剤の移行起きやすかったりするんじゃないか
ABSの方がヤバいですか…そうですか…もうお亡くなりになってるかもな…
4725/03/30(日)13:06:07No.1297353260+
シリンダーのシルバー塗料の詳細を聞きたかった


fu4831290.jpg fu4831156.jpeg 1743302600717.jpg fu4831211.jpeg fu4831003.jpeg