歴史扱った創作物ってネタバレ回避できないよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/30(日)03:40:58No.1297251379そうだねx102それをネタバレと認識したことなかったわ |
… | 225/03/30(日)03:43:14No.1297251534そうだねx15平家物語のアニメやってる時に本気でショック受けてる人達いたな |
… | 325/03/30(日)03:46:35No.1297251750そうだねx8やはりIF展開モノか… |
… | 425/03/30(日)03:47:54No.1297251840+その人達殺した人も死に追いやった奴も死ぬから耐えられる |
… | 525/03/30(日)03:48:51No.1297251898そうだねx10関羽はいいのか… |
… | 625/03/30(日)03:49:12No.1297251923+耐えられないから転生させるね… |
… | 725/03/30(日)03:49:27No.1297251939そうだねx2死んだって事にして別人として生きてるみたいなのもあるから… |
… | 825/03/30(日)03:49:54No.1297251977そうだねx7関羽は神様になるから実質OK |
… | 925/03/30(日)03:50:26No.1297252018そうだねx4そこに至るまでをどう楽しむかで見てるのでネタバレという認識ではないな |
… | 1025/03/30(日)03:50:54No.1297252048そうだねx7全ての人は死ぬわけだし |
… | 1125/03/30(日)03:51:42No.1297252092そうだねx9歴史物はどれだけ武将の死に際がカッコよく描かれるかも評価点だと思うの |
… | 1225/03/30(日)03:51:57No.1297252103そうだねx2エウメネスとかいい男に描かれてるから晩年がつらい |
… | 1325/03/30(日)03:53:49No.1297252219+んなこと言ったら人間全て死ぬという現実に耐えられんやろ |
… | 1425/03/30(日)03:54:09No.1297252235そうだねx7関羽の死ぬところってそんな見るか…? |
… | 1525/03/30(日)03:58:49No.1297252528そうだねx1死ぬは死ぬけど死ぬタイミングで驚かされるのが歴史ものの醍醐味だ |
… | 1625/03/30(日)03:59:16No.1297252557+>んなこと言ったら人間全て死ぬという現実に耐えられんやろ |
… | 1725/03/30(日)04:04:40No.1297252859そうだねx17三国志は最初に出てきたメンバーが死んだ後に次世代の英雄とかあんま出てきてくれなくて最後も三国じゃなくて晋の勝ちですってなるのは |
… | 1825/03/30(日)04:04:56No.1297252877+やはり現パロか…! |
… | 1925/03/30(日)04:06:08No.1297252943+派生創作だと歴史上死ぬやつが最後まで生きてたりもあるな… |
… | 2025/03/30(日)04:06:41No.1297252969+変なところで死ぬで有名な張飛 |
… | 2125/03/30(日)04:07:03No.1297252984+>死ぬは死ぬけど死ぬタイミングで驚かされるのが歴史ものの醍醐味だ |
… | 2225/03/30(日)04:07:30No.1297253006+だから反三国志とかが出てくるわけですね |
… | 2325/03/30(日)04:07:39No.1297253012+替え玉が死ぬとか実は生きてたとか物語からフェードアウトはするけど幸せに生きられるポジもある |
… | 2425/03/30(日)04:08:00No.1297253035+長く活躍して死ぬなら御の字 |
… | 2525/03/30(日)04:08:00No.1297253036+>エウメネスとかいい男に描かれてるから晩年がつらい |
… | 2625/03/30(日)04:09:26No.1297253116そうだねx5半端にかじってると早くかっこよく死ぬ所見てえ~ってなる有名な人と |
… | 2725/03/30(日)04:09:36No.1297253122+そう来たか~ッてなる新解釈とか話の膨らませ方に期待してるとこ有る |
… | 2825/03/30(日)04:09:46No.1297253130+三国志後半は南征とかいうあからさまな引き延ばしと孔明と司馬懿の陰湿な知略戦がクライマックスという絵に描いたようなグダり方するからな… |
… | 2925/03/30(日)04:10:17No.1297253157そうだねx6関羽が丁寧にフラグ建ててドラマチックに死んだぶん張飛の呆気なさには戸惑ったな |
… | 3025/03/30(日)04:10:22No.1297253164そうだねx1三国志って演義要素入ってると特に憤死多くなるから推しが憤死とかいうよく分からない死に方したら頭抱えそう |
… | 3125/03/30(日)04:11:25No.1297253213そうだねx1>長く活躍して死ぬなら御の字 |
… | 3225/03/30(日)04:11:30No.1297253218+美少女化したやつなら負かすだけで死なないでずっと出てくるとか平和になってるの多いぜ |
… | 3325/03/30(日)04:12:32No.1297253267+>>長く活躍して死ぬなら御の字 |
… | 3425/03/30(日)04:13:00No.1297253286そうだねx7チラッと描いてあるノッブと沖田さんに関しては史実と性別違うことが気にならないならネタバレ気にするもクソもないだろ |
… | 3525/03/30(日)04:13:04No.1297253291+関羽の仇討ちの準備してるとこに前から恨み持たれていた部下にサクッと暗殺された張飛はね…… |
… | 3625/03/30(日)04:13:43No.1297253318+孔明死ぬのか… |
… | 3725/03/30(日)04:14:26No.1297253351そうだねx1>>>長く活躍して死ぬなら御の字 |
… | 3825/03/30(日)04:15:21No.1297253388+ノッブは魔王になって現代日本に降臨したりもするから大丈夫だろう |
… | 3925/03/30(日)04:15:26No.1297253393+死ぬこと自体はしょうがないんだけど |
… | 4025/03/30(日)04:15:38No.1297253407そうだねx1>美少女化したやつなら負かすだけで死なないでずっと出てくるとか平和になってるの多いぜ |
… | 4125/03/30(日)04:15:56No.1297253422そうだねx2サンジェルマン伯爵とか死んだことが確定されてないタイプの歴史の人物を推しにしろ |
… | 4225/03/30(日)04:16:19No.1297253448そうだねx1Fateシリーズの英霊は別モンだろ! |
… | 4325/03/30(日)04:16:38No.1297253463+火属性付与とかコラが酷いけど花の慶次の信長の死に様マジでかっこいい |
… | 4425/03/30(日)04:17:06No.1297253488+推しの死に目は直接見たくないから戦記物は全てある程度勝って束の間でも平和になったら後世の歴史書読み上げエンドにして欲しい |
… | 4525/03/30(日)04:17:23No.1297253498+わしは心底痺れたよ |
… | 4625/03/30(日)04:20:59No.1297253672そうだねx6若いころ人たらし宴会マンだった猿の晩年がひたすら人が離れていく結果なのがマジで辛い |
… | 4725/03/30(日)04:22:08No.1297253738+歴史物のドラマにハマったから歴史資料館に連れていったら |
… | 4825/03/30(日)04:22:20No.1297253750そうだねx1>関羽は神様になるから実質OK |
… | 4925/03/30(日)04:22:56No.1297253771そうだねx3千年続く王朝を作り上げましためでたしめでたし! |
… | 5025/03/30(日)04:24:35No.1297253856+大河ドラマなんかはこの偉人今回はどんな形で大丈夫するんだってのを楽しみの一つにしてる気がする |
… | 5125/03/30(日)04:24:37No.1297253860+三国志はまず孔明の登場の遅さにびっくりする |
… | 5225/03/30(日)04:25:29No.1297253895+授業で名前も聞いたことない…いや聞いたか…?くらいのクラスが主人公だとこいつあの時どうなるんだ…?大丈夫なのか…?ってちょうどよくハラハラする |
… | 5325/03/30(日)04:25:41No.1297253909そうだねx9>若いころ人たらし宴会マンだった猿の晩年がひたすら人が離れていく結果なのがマジで辛い |
… | 5425/03/30(日)04:26:22No.1297253938+>大河ドラマなんかはこの偉人今回はどんな形で大丈夫するんだってのを楽しみの一つにしてる気がする |
… | 5525/03/30(日)04:26:26No.1297253943+なんとか生き残って欲しい~! |
… | 5625/03/30(日)04:26:45No.1297253954+蜀が滅び呉も滅び |
… | 5725/03/30(日)04:27:27No.1297253993そうだねx4>千年続く王朝を作り上げましためでたしめでたし! |
… | 5825/03/30(日)04:27:29No.1297253994+大陸に逃れてチンギスハーンになるかもしれないし… |
… | 5925/03/30(日)04:28:07No.1297254029そうだねx4死に様こそが英雄を際立たせる |
… | 6025/03/30(日)04:28:08No.1297254032+晩年の秀吉が多く描かれるようになったのは竹中直人の悲願だったから |
… | 6125/03/30(日)04:28:09No.1297254033+俺は森殿がいつ死ぬのか知らないはシンクロして笑っちゃった |
… | 6225/03/30(日)04:29:15No.1297254089+信長のシェフみたいにそれを逆手に取ったやり方もある |
… | 6325/03/30(日)04:30:08No.1297254128+始皇帝不老不死化ifか… |
… | 6425/03/30(日)04:30:30No.1297254145+大河の軍師官兵衛って秀吉完結編みたいなとこあったよな |
… | 6525/03/30(日)04:30:51No.1297254160そうだねx1閃光のハサウェイの映画がこの状態なんだよな |
… | 6625/03/30(日)04:31:18No.1297254186そうだねx4>始皇帝不老不死化ifか… |
… | 6725/03/30(日)04:31:23No.1297254193+天海明智光秀説! |
… | 6825/03/30(日)04:31:42No.1297254207+スマップが忠臣蔵やった時に討ち入りが成功するのか失敗するのかドキドキしながら見ていたスマップファンが居たという都市伝説がある |
… | 6925/03/30(日)04:31:53No.1297254219+三国志の歴史IFルート架空戦記ってあるのかな |
… | 7025/03/30(日)04:32:33No.1297254246+>スマップが忠臣蔵やった時に討ち入りが成功するのか失敗するのかドキドキしながら見ていたスマップファンが居たという都市伝説がある |
… | 7125/03/30(日)04:33:17No.1297254285+>天海明智光秀説! |
… | 7225/03/30(日)04:33:31No.1297254297+>三国志の歴史IFルート架空戦記ってあるのかな |
… | 7325/03/30(日)04:34:49No.1297254358+志半ばで死なないでなら分かるけど歴史上の人だからまぁいつかは死ぬよ… |
… | 7425/03/30(日)04:35:23No.1297254381+実際子供の頃初めて全キャラ死ぬという事実に行き当たった時は俺も当惑してた記憶がある |
… | 7525/03/30(日)04:35:28No.1297254386+>昔世界ふしぎ発見で |
… | 7625/03/30(日)04:36:06No.1297254422+いや生きてたら怖いって! |
… | 7725/03/30(日)04:36:12No.1297254426+死なない関羽たちが見たい? |
… | 7825/03/30(日)04:36:13No.1297254428+了解!架空戦記! |
… | 7925/03/30(日)04:36:13No.1297254430+>志半ばで死なないでなら分かるけど歴史上の人だからまぁいつかは死ぬよ… |
… | 8025/03/30(日)04:36:42No.1297254445+見事な散り様とかだとむしろ見たいシーンになるけど残念な死に方してるとな… |
… | 8125/03/30(日)04:37:32No.1297254488そうだねx5>見事な散り様とかだとむしろ見たいシーンになるけど残念な死に方してるとな… |
… | 8225/03/30(日)04:38:06No.1297254509+>>三国志の歴史IFルート架空戦記ってあるのかな |
… | 8325/03/30(日)04:38:14No.1297254515そうだねx1>見事な散り様とかだとむしろ見たいシーンになるけど残念な死に方してるとな… |
… | 8425/03/30(日)04:38:24No.1297254525そうだねx1史実では死んだと伝えられているがはっきりとした事は定かではないやつ好き |
… | 8525/03/30(日)04:38:45No.1297254550+覇道進撃の最後の方はそれまでイケイケだったナポレオンも部下も失敗続きな上に裏切ったと思ったら出戻ってきてまた裏切るとかやるし読んでて辛かった |
… | 8625/03/30(日)04:38:57No.1297254560そうだねx2三国志の場合全員死ぬより混迷の時代に戻るのが一番きつい |
… | 8725/03/30(日)04:39:41No.1297254593+>見事な散り様とかだとむしろ見たいシーンになるけど残念な死に方してるとな… |
… | 8825/03/30(日)04:39:56No.1297254607+蜀勝利ifはそこそこ見るけど呉勝利ifはあんま見ない |
… | 8925/03/30(日)04:40:17No.1297254624そうだねx6>関羽は神様になるから実質OK |
… | 9025/03/30(日)04:41:34No.1297254680+歴史通りの話なんかしてもねぇ |
… | 9125/03/30(日)04:42:09No.1297254709+>関羽は神様になるから実質OK |
… | 9225/03/30(日)04:42:12No.1297254714+メインキャラみんな不老不死の創作でもしてもらうしか… |
… | 9325/03/30(日)04:42:31No.1297254732+道半ばで殺されるはむしろ見どころある死に様だよな |
… | 9425/03/30(日)04:42:36No.1297254736+そんなにキャラの死に耐性無いのか?日頃何追ってんだ?って思ったら普通にガンダムとか追ってるやん |
… | 9525/03/30(日)04:44:04No.1297254801そうだねx3>蜀勝利ifはそこそこ見るけど呉勝利ifはあんま見ない |
… | 9625/03/30(日)04:44:15No.1297254807+>メインキャラみんな不老不死の創作でもしてもらうしか… |
… | 9725/03/30(日)04:45:36No.1297254852+歴史で決定してない部分にこそオリジナリティで |
… | 9825/03/30(日)04:45:39No.1297254854+イエスは生きてるけど |
… | 9925/03/30(日)04:46:11No.1297254875そうだねx4>イエスは生きてるけど |
… | 10025/03/30(日)04:46:31No.1297254889+>>イエスは生きてるけど |
… | 10125/03/30(日)04:47:58No.1297254955+史実が勝手にいってるだけで令和でも関羽とかまだ存命だけかもしれないだろ |
… | 10225/03/30(日)04:48:59No.1297254995そうだねx5これ全部で死ぬの?!はちょっと笑ってしまった |
… | 10325/03/30(日)04:49:31No.1297255020そうだねx1アニメとか最後まで行ってないんだから死んでない判定しろ! |
… | 10425/03/30(日)04:49:43No.1297255028そうだねx2そういや空海はまだ高野山奥の院の廟の中で生きてるってことになってるんだよな |
… | 10525/03/30(日)04:50:02No.1297255035+ゲームなら統一してエンドロールも目指せるだろ |
… | 10625/03/30(日)04:50:20No.1297255050+孔明は現代の日本に来てパリピ人生をエンジョイしてたよ |
… | 10725/03/30(日)04:50:39No.1297255061+バルバロッサは生存伝説を採用すればええ! |
… | 10825/03/30(日)04:53:43No.1297255171+エルビスプレスリーは生きてるしマイケルジャクソンも生きてるよ |
… | 10925/03/30(日)04:56:25No.1297255269+猿は晩年をいろんな形で描かれるけど家康の晩年は少ないな… |
… | 11025/03/30(日)04:57:58No.1297255328+>そういや空海はまだ高野山奥の院の廟の中で生きてるってことになってるんだよな |
… | 11125/03/30(日)04:58:42No.1297255353そうだねx2歴史モノで絶対この時代のが面白くね?ってのあるけど手垢ついたの多いよね |
… | 11225/03/30(日)05:00:35No.1297255427そうだねx3最期がカッコいいのは納得出来るだろう最期に株を落とされると本当に困る |
… | 11325/03/30(日)05:01:27No.1297255451そうだねx1>最期がカッコいいのは納得出来るだろう最期に株を落とされると本当に困る |
… | 11425/03/30(日)05:05:01No.1297255594そうだねx1>歴史モノで絶対この時代のが面白くね?ってのあるけど手垢ついたの多いよね |
… | 11525/03/30(日)05:05:25No.1297255607+信長は株を上げきって死んだ |
… | 11625/03/30(日)05:06:49No.1297255663+天下太平しちゃったからまあ劇的なことは起きないよな… |
… | 11725/03/30(日)05:07:47No.1297255699+俺は歴史知らなすぎるからこういう時楽しめてお得 |
… | 11825/03/30(日)05:08:43No.1297255736+柳生一族の陰謀は逆に驚いたわ |
… | 11925/03/30(日)05:09:48No.1297255780+歴史ものはストーリー決まってるところをどう味付けされるかが醍醐味だからなあ |
… | 12025/03/30(日)05:19:30No.1297256159+>平家物語のアニメやってる時に本気でショック受けてる人達いたな |
… | 12125/03/30(日)05:46:35No.1297257157+歴史のネタバレ前提で楽しむ奴もあるよね |
… | 12225/03/30(日)05:48:14No.1297257224そうだねx2>家康はなんか可もなく不可もなく死んだ |
… | 12325/03/30(日)05:48:31No.1297257234そうだねx5>信長は株を上げきって死んだ |
… | 12425/03/30(日)05:50:46No.1297257317+これは〇〇が死ぬまでの物語… |
… | 12525/03/30(日)05:52:06No.1297257357+逃げ上手は実質的な歴史改変をすると思うぞ |
… | 12625/03/30(日)05:53:15No.1297257399+>江戸時代の頃の本能寺の変は普通にやらかしとして描かれてたから |
… | 12725/03/30(日)05:54:01No.1297257438+忍法帖シリーズとか読者が史実知ってる前提で捻ったオチだったり |
… | 12825/03/30(日)05:54:19No.1297257449+>逃げ上手は実質的な歴史改変をすると思うぞ |
… | 12925/03/30(日)06:00:08No.1297257677+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13025/03/30(日)06:01:12No.1297257725+>逃げ上手は実質的な歴史改変をすると思うぞ |
… | 13125/03/30(日)06:05:08No.1297257843そうだねx3現代まで語り継がれてる時点で当時の価値観だと最高のアガリみたいになる気がする |
… | 13225/03/30(日)06:07:26No.1297257926+>元の歴史から逸れたあたりで終わっちゃう作品が多くて悲しい |
… | 13325/03/30(日)06:10:21No.1297258037+今生きてるタレントと違ってすでに死んでるから炎上とか犯罪で株を落とすことと無縁でいいなあって考えたことはある |
… | 13425/03/30(日)06:10:31No.1297258042+作者解釈で魅力的に描写されればされるほど死ぬのつらい |
… | 13525/03/30(日)06:11:47No.1297258087+信長を本能寺の変から脱出させてその先面白い話できるかというとね |
… | 13625/03/30(日)06:13:17No.1297258148+>信長を本能寺の変から脱出させてその先面白い話できるかというとね |
… | 13725/03/30(日)06:16:05No.1297258255そうだねx3>今生きてるタレントと違ってすでに死んでるから炎上とか犯罪で株を落とすことと無縁でいいなあって考えたことはある |
… | 13825/03/30(日)06:16:16No.1297258265+俺は義経を最初に資料集で知った時に死ぬのか…って結構ショック受けた |
… | 13925/03/30(日)06:17:10No.1297258305+滅びたものの中から現代に繋がってる要素を見出して感動するのだ |
… | 14025/03/30(日)06:18:21No.1297258352+信長や義経は生存率高い気がする |
… | 14125/03/30(日)06:18:26No.1297258360+生存説ネタはいやねえよと思いつつ少し嬉しくなってしまうところはあるよね |
… | 14225/03/30(日)06:21:32No.1297258498+影武者って生存説に繋げる便利な設定だよね |
… | 14325/03/30(日)06:24:50No.1297258644そうだねx1>信長は株を上げきって死んだ |
… | 14425/03/30(日)06:28:26No.1297258809+天下統一して後継もいて余生結構楽しんでるからめちゃくちゃアガリだと思う家康 |
… | 14525/03/30(日)06:37:58No.1297259292+人はたいてい何かの途中で死んでいくって… |
… | 14625/03/30(日)06:40:18No.1297259421+人間である以上死なないやつはいないからな |
… | 14725/03/30(日)06:43:18No.1297259580+死に際はカッコいいけど部下に息子共々殺されましたって全体の流れは武家の棟梁としてはだいぶ恥ずかしい死に方ではある |
… | 14825/03/30(日)06:45:38No.1297259714+ヴィンランドサガのオチもネタバレ扱いされたからな |
… | 14925/03/30(日)06:46:30No.1297259757+家康は大名家が抱える問題すべてクリアして死んでるぞ |
… | 15025/03/30(日)06:47:30No.1297259822+劉備も曹操も死ぬけどどっちも立派な竜だよ |
… | 15125/03/30(日)06:47:48No.1297259847+歴史物だと子孫が生き残ってたら実質生存だと思ってしまうところがある |
… | 15225/03/30(日)06:50:16No.1297260004+擬人化モノだとif展開が多くて史実通りやると逆に珍しいよね |
… | 15325/03/30(日)06:51:28No.1297260071+ネタバレ気にするより自分の知らない部分の掘り下げを楽しめ |
… | 15425/03/30(日)06:51:40No.1297260081+落胤のたぐいはごろごろいそうだけどね |
… | 15525/03/30(日)06:59:00No.1297260566+例え全滅したとしても後継を名乗る奴は出る |
… | 15625/03/30(日)07:01:50No.1297260777+なので平和な現代パロ創作が必要なんですよね |
… | 15725/03/30(日)07:05:17No.1297261026+唐突なノッブと冲田でふふってなった |
… | 15825/03/30(日)07:05:19No.1297261029+>家康は大名家が抱える問題すべてクリアして死んでるぞ |
… | 15925/03/30(日)07:07:27No.1297261185そうだねx1>>家康は大名家が抱える問題すべてクリアして死んでるぞ |
… | 16025/03/30(日)07:12:04No.1297261533+劉禅ってやばいくらいの無能じゃなかったっけ |
… | 16125/03/30(日)07:14:37No.1297261743+>山ほど潰した大名家の牢人問題は先送りにして死んだが |
… | 16225/03/30(日)07:16:30No.1297261906+死で終わるってのは生涯を物語の主要因にした場合であって国を主要因にして群像劇にすれば問題は無くなる |
… | 16325/03/30(日)07:18:37No.1297262050そうだねx1家康ってやり遂げた後に好きなてんぷら食ってるときに死んだんだろ? |
… | 16425/03/30(日)07:19:47No.1297262129+>劉禅ってやばいくらいの無能じゃなかったっけ |
… | 16525/03/30(日)07:24:39No.1297262521+三国志はキャラが死ぬとか三国が楽でもない終わり方する脳破壊作品として創作の最高位だと思う |
… | 16625/03/30(日)07:29:35No.1297262936+三国志の途中から出てくるような有名人の少年時代からオリジナルで描く作者も居るほどです |
… | 16725/03/30(日)07:31:09No.1297263094+仏教の導入や漢民族民族主義への影響や関帝信仰の勃興 |
… | 16825/03/30(日)07:31:56No.1297263174+>三国志の途中から出てくるような有名人の少年時代からオリジナルで描く作者も居るほどです |
… | 16925/03/30(日)07:32:15No.1297263207+無能があの時代で何十年も統治続けられるわけないだろという感じはする |
… | 17025/03/30(日)07:33:04No.1297263294+>あとあいつのせいで檀家ができた |
… | 17125/03/30(日)07:36:21No.1297263604そうだねx2>仏教の導入や漢民族民族主義への影響や関帝信仰の勃興 |
… | 17225/03/30(日)07:36:39No.1297263626+>信長は株を上げきって死んだ |
… | 17325/03/30(日)07:46:47No.1297264731そうだねx3三傑の中だと秀吉が末路含めて一番好きだよ俺は |
… | 17425/03/30(日)07:47:49No.1297264865+>>劉禅ってやばいくらいの無能じゃなかったっけ |
… | 17525/03/30(日)07:48:21No.1297264908+400年続く幕府の基礎を築いたのが可もなく不可もなくはねえよ! |
… | 17625/03/30(日)07:49:10No.1297264994そうだねx1>400年続く幕府の基礎を築いたのが可もなく不可もなくはねえよ! |
… | 17725/03/30(日)07:51:01No.1297265211+死なない方がヤバいじゃん… |
… | 17825/03/30(日)07:51:45No.1297265288そうだねx3>歴史としての三国志を騙る場ですら孔明が魏延を冷遇して~とか普通に言い出すやつもいるしマジでみんな演義に脳汚染されてる |
… | 17925/03/30(日)07:53:19No.1297265463+信長秀吉家康に好き勝手されるホトトギス好き |
… | 18025/03/30(日)07:53:24No.1297265475そうだねx1>同様に曹操ひいては魏の話してるときとか演義レベルで盛られてる蒼天航路に影響受けまくってる人も見る |
… | 18125/03/30(日)07:54:34No.1297265635+>コーエーがモロに影響受けすぎ! |
… | 18225/03/30(日)07:54:56No.1297265678+その蒼天航路の作者は演義を史実だと思ってる読者のご意見多すぎ!影響強すぎ!ってこぼしたからな… |
… | 18325/03/30(日)08:03:06No.1297266778+空海上人はご存命だから大丈夫だな |
… | 18425/03/30(日)08:06:35No.1297267247+>コーエーがモロに影響受けすぎ! |
… | 18525/03/30(日)08:08:44No.1297267556+曹操の魏も司馬懿のクーデターで乗っ取られ晋に |
… | 18625/03/30(日)08:10:41No.1297267763+スレ画の孔明の肩に居るのはメソ? |
… | 18725/03/30(日)08:11:45No.1297267894+嘘か真かは知らんけれども |
… | 18825/03/30(日)08:11:49No.1297267905+ヴィンランド・サガも |
… | 18925/03/30(日)08:13:18No.1297268069+>少女マンガだと転生とか不老不死とかが特に説明もなく出てくるとか |
… | 19025/03/30(日)08:18:03No.1297268684+歴史もんは末路も含めて楽しんでる |
… | 19125/03/30(日)08:19:28No.1297268850+次の時代への移ろいにしみじみするようになってきた |
… | 19225/03/30(日)08:20:22No.1297268962+明智光秀は実は生きていて天海になったのは知っているな? |
… | 19325/03/30(日)08:23:11No.1297269312+処刑...処刑かあ...って逃げ若のネタバレを眺めながら思う |
… | 19425/03/30(日)08:24:38No.1297269495+ずっと生きてるとか宇宙人やん |
… | 19525/03/30(日)08:25:16No.1297269572+書き込みをした人によって削除されました |
… | 19625/03/30(日)08:25:17No.1297269578+子供時代の家康とかいう万能素材 |
… | 19725/03/30(日)08:25:42No.1297269637+>ずっと生きてるとか宇宙人やん … |
… | 19825/03/30(日)08:26:08No.1297269696+漫画原作でアニオリとかない漫画とやってること一緒なアニメも全然見るし… |
… | 19925/03/30(日)08:26:15No.1297269713そうだねx1キャラからなにからいじりまくって好きなようにしてるのに絶対死ぬじゃんとか言われても…そこは変えないんだって不思議な気持ちになる |
… | 20025/03/30(日)08:26:38No.1297269770+信長と秀吉の末路は創作的に便利すぎる最期だな |
… | 20125/03/30(日)08:26:45No.1297269785+>歴史物だと子孫が生き残ってたら実質生存だと思ってしまうところがある |
… | 20225/03/30(日)08:27:03No.1297269843+本物が早死にして影武者がめっちゃ頑張るやつ |
… | 20325/03/30(日)08:28:00No.1297269973+嘘...私の安土・桃山時代短すぎ...!? |
… | 20425/03/30(日)08:28:45No.1297270072+>信長と秀吉の末路は創作的に便利すぎる最期だな |
… | 20525/03/30(日)08:29:58No.1297270259+>秀吉の末路に便利な部分あったか? |
… | 20625/03/30(日)08:31:34No.1297270605+正史書いた人がまず史上最初の関羽推し |
… | 20725/03/30(日)08:32:20No.1297270725+信長くらい劇的極まる最期だったらいいんだがな... |
… | 20825/03/30(日)08:35:20No.1297271232+>>信長と秀吉の末路は創作的に便利すぎる最期だな |
… | 20925/03/30(日)08:35:40No.1297271321+改変で悲惨な末路を避ける様にする位は出来るか |
… | 21025/03/30(日)08:36:01No.1297271448+松永弾正の死にざまは爆死なんかじゃない!ってよく言われるようになったけど史実路線でもカッコいいのずるいよ |
… | 21125/03/30(日)08:38:10No.1297271963+松永久秀は軍記路線の野心バリバリの下克上から状況を見極めて裏切るタイプのドライな奴まで行けるからな… |
… | 21225/03/30(日)08:38:13No.1297271973+横山三国志読んで張飛の死に方にええ…ってなった |
… | 21325/03/30(日)08:38:14No.1297271977+秀吉は秀次始末したのが本末転倒すぎて好き |
… | 21425/03/30(日)08:39:20No.1297272227+意味なく裏切りはしないから大人しい期間も多いんだよな… |
… | 21525/03/30(日)08:39:41No.1297272322+>横山三国志読んで張飛の死に方にええ…ってなった |
… | 21625/03/30(日)08:40:09No.1297272433+pixivはわからんが関羽と関平が生首になってるところの駄コラなら虹裏で三桁くらいは見たかもしれん |
… | 21725/03/30(日)08:42:56No.1297273045+>意味なく裏切りはしないから大人しい期間も多いんだよな… |
… | 21825/03/30(日)08:43:12No.1297273132+>正史書いた人がまず史上最初の関羽推し |
… | 21925/03/30(日)08:43:41No.1297273281+そもそもあの時代消極的な裏切りって結構多いから… |
… | 22025/03/30(日)08:44:58No.1297273568+後の秋田市である |
… | 22125/03/30(日)08:54:24No.1297275599+信長って桶狭間で起死回生からの逆転デビュー |
… | 22225/03/30(日)08:54:26No.1297275603+近代史だとどういう人物だったか細かく分かるからキャラの解像度も上がる一方で |
… | 22325/03/30(日)08:54:59No.1297275754+>平家物語のアニメやってる時に本気でショック受けてる人達いたな |
… | 22425/03/30(日)08:55:19No.1297275836+歴史ものの面白さは史実の結果が点として遺っているわけだから |
… | 22525/03/30(日)08:56:07No.1297276014+>そうか? |
… | 22625/03/30(日)08:56:27No.1297276097+>信長って桶狭間で起死回生からの逆転デビュー |
… | 22725/03/30(日)08:56:58No.1297276231+すべての登場人物の死を描くコンテンツが基本無いという話であって |
… | 22825/03/30(日)08:57:01No.1297276236+蒼天航路の劉備のどうしようもなさとか好きだった |
… | 22925/03/30(日)08:58:21No.1297276543+ノブは桶狭間以上に最後は寺で裏切り炎上死が美しすぎる |
… | 23025/03/30(日)08:58:51No.1297276663+最近冒頭で死んでる漫画流行ってるし… |
… | 23125/03/30(日)08:59:19No.1297276749+これはエピソード盛ってるなと思ったら記録に残ってる |
… | 23225/03/30(日)08:59:36No.1297276798+>後の秋田市である |
… | 23325/03/30(日)08:59:55No.1297276855+柳生十兵衛は死ぬけどその間に実はサイボーグ武蔵とタッグを組んだり忍びが支配した世界で大暴れしたことは知っているな? |
… | 23425/03/30(日)09:00:24No.1297276957+死に方酷くて張飛きつい… |
… | 23525/03/30(日)09:00:35No.1297277001+逃げ上手の若君は各地で子供作りまくってるのどうするのかなと思ったら |
… | 23625/03/30(日)09:01:48No.1297277332+信長のシェフの |
… | 23725/03/30(日)09:01:49No.1297277342+>柳生十兵衛は死ぬけどその間に実はサイボーグ武蔵とタッグを組んだり忍びが支配した世界で大暴れしたことは知っているな? |
… | 23825/03/30(日)09:03:22No.1297277697+じゃあ高祖か光武帝で… |
… | 23925/03/30(日)09:04:52No.1297278074+>>後の秋田市である |
1743273483592.jpg fu4830364.jpg