二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743268976387.webm-(1825259 B)
1825259 B25/03/30(日)02:22:56No.1297240302+ 08:29頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/30(日)02:26:06No.1297241154そうだねx5
スピード抑えめだから凄いアクションシーンをじっくり見れて楽しい
225/03/30(日)02:31:13No.1297242378そうだねx17
何度見てもすごいな分解移動
325/03/30(日)02:33:30No.1297242888そうだねx11
>何度見てもすごいな分解移動
SEでデジタルっぽく感じるけどこれ手書きなんだよね…すごいね…
425/03/30(日)03:20:01No.1297249450そうだねx2
この後のベジータも好き
525/03/30(日)03:21:40No.1297249663+
キュイイってやたら鳴るから地獄の床って滑りやすいのかなってちょっと思ったりする
625/03/30(日)03:22:24No.1297249752そうだねx7
ジャネンバが劇場版敵の中でも人気高いの大体この辺のバトルが凄いからだと思ってる
725/03/30(日)03:24:53No.1297250026そうだねx12
クウラとジャネンバは作画とか演出分からないガキの脳みそにも深く刻み込まれるかっこよさしてるわ
825/03/30(日)03:25:09No.1297250061そうだねx9
>ジャネンバが劇場版敵の中でも人気高いの大体この辺のバトルが凄いからだと思ってる
戦闘演出がキレッキレすぎるからな…
指でなぞった軌跡がガラス片みたいに降るのとか
925/03/30(日)03:25:35No.1297250117そうだねx16
打撃でダメージは入ってるのが超3のパワー自体は通用してるのが分かって好き
1025/03/30(日)03:25:48No.1297250148+
実際の速度だと凄い高速戦闘なんだろうな
1125/03/30(日)03:26:50No.1297250257そうだねx2
>>何度見てもすごいな分解移動
>SEでデジタルっぽく感じるけどこれ手書きなんだよね…すごいね…
1秒足らずでセル画150枚以上使ったとかなんとか
1225/03/30(日)03:28:08No.1297250382そうだねx16
>1秒足らずでセル画150枚以上使ったとかなんとか
なそ
にん
1325/03/30(日)03:28:39 ID:CaQMKDV6No.1297250449+
一発が重い感じがふごい
1425/03/30(日)03:32:35No.1297250783+
本当に僅かな出番でゴジータが残したインパクトがすごい
1525/03/30(日)03:33:42No.1297250861+
気弾で遠距離攻撃できないから気弾で殴ったら分解して回避って流れも良いな
1625/03/30(日)03:34:22No.1297250910+
それだと1フレームに12枚以上セルを重ねてることになるけど
1725/03/30(日)03:34:38No.1297250937そうだねx6
この後瞬間移動に対して即座に対応して気弾をぶちこむベジータがかっこいいんだ
1825/03/30(日)03:39:15No.1297251253+
東映の映画なのに作画贅沢だよなってなる復活のフュージョン
1925/03/30(日)03:52:52No.1297252169そうだねx5
パワーは互角だけど搦め手で負ける悟空と対処能力凄いけどパワーが足りなくて負けるベジータの対比が好き
2025/03/30(日)03:54:19No.1297252249+
旧劇場版最強の敵としてよく使われるジャネンバ
2125/03/30(日)03:54:41No.1297252275+
顔に投げた気弾を吸われて即どっかからこっちに来るって構えて対応するのプロすぎる
2225/03/30(日)03:57:20No.1297252430+
いちおう最終作のボスキャラであるヒルデガーンはサイズの問題でゲームに登場とかさせづらいからな…
2325/03/30(日)03:58:51No.1297252530+
シンプルにカッコいい
2425/03/30(日)03:59:46No.1297252587そうだねx1
>いちおう最終作のボスキャラであるヒルデガーンはサイズの問題でゲームに登場とかさせづらいからな…
そっちは超3単体で止めだけどこっちはゴジータで倒したからってのもあるな
2525/03/30(日)04:17:43No.1297253519+
>顔に投げた気弾を吸われて即どっかからこっちに来るって構えて対応するのプロすぎる
セル戦で使った瞬間移動かめはめ波を思い出したんだろうか…
2625/03/30(日)04:18:20No.1297253551そうだねx7
>パワーは互角だけど搦め手で負ける悟空と対処能力凄いけどパワーが足りなくて負けるベジータの対比が好き
つまり2人が合わされば…?
2725/03/30(日)04:20:13No.1297253636そうだねx2
分解の時のBGM入りが最高
2825/03/30(日)04:21:52No.1297253717+
ソウルパニッシャーはこっちのほうが好き
エネルギーの砂をしゃってかける感じが他にない
2925/03/30(日)04:32:32No.1297254242+
この映画に脳を焼かれた
3025/03/30(日)04:38:23No.1297254523そうだねx7
原作最強の超3の株を極力落とさずにかつ納得できる搦め手の負け方いいですよね
まぁ当時はそこまで気になんてせずうおーゴジータ!!!してたけど
3125/03/30(日)04:38:26No.1297254529+
前見た時よりだいぶ画質悪くなってる気がする
3225/03/30(日)04:39:03No.1297254563+
>それだと1フレームに12枚以上セルを重ねてることになるけど
なにか計算を間違えてらっしゃる
3325/03/30(日)04:42:23No.1297254727+
>>パワーは互角だけど搦め手で負ける悟空と対処能力凄いけどパワーが足りなくて負けるベジータの対比が好き
>つまり2人が合わされば…?
溶けあえば 奇蹟のパワー
3425/03/30(日)04:42:30No.1297254730+
>>顔に投げた気弾を吸われて即どっかからこっちに来るって構えて対応するのプロすぎる
>セル戦で使った瞬間移動かめはめ波を思い出したんだろうか…
ジャネンバがデカい時にパンチワープさせてるの見てるからってのもあるんじゃない?
3525/03/30(日)04:44:32No.1297254819+
今ラジオで色々東映の人とマシリトが語ってるけど面白いな
3625/03/30(日)04:49:03No.1297255001そうだねx3
単純な戦闘力的にやや優勢くらいだけど特殊能力で逆転されてる感じでいいな
3725/03/30(日)05:01:08No.1297255441+
空間支配能力好きになった原因
3825/03/30(日)05:05:29No.1297255610+
デブのジャネンバに突撃するシーンも最高にカッコいい
3925/03/30(日)05:05:38No.1297255615+
ゴジータもなんか魔法使いみたいなフィニッシュ技使うしおしゃれな表現が極まってる
4025/03/30(日)05:06:44No.1297255659+
最初気弾かき消された所で消したんじゃなくて空間飛ばしたって判断してるっぽいのがすごいね悟空
4125/03/30(日)05:07:26No.1297255689そうだねx3
戦闘シーンはこのくらいのスピード感で見せて欲しい
今のアニメは高速過ぎて目が追い付かない…
4225/03/30(日)05:15:26No.1297255999そうだねx3
超3の攻撃がヒットしたら電撃がビリビリ走るのもかっこいいよね
4325/03/30(日)05:56:25No.1297257531+
この映画で3に変身する時の演出と叫び声大好き
4425/03/30(日)06:03:45No.1297257794+
>東映の映画なのに作画贅沢だよなってなる復活のフュージョン
デジタル作画移行~2010年代前半くらいはあんまり映画の作画よくないイメージあるがその前後は良いイメージが強い
4525/03/30(日)06:04:30No.1297257821そうだねx2
ドラゴボZの映画って基本作画良いだろ
4625/03/30(日)06:10:32No.1297258043そうだねx2
>最初気弾かき消された所で消したんじゃなくて空間飛ばしたって判断してるっぽいのがすごいね悟空
この前の形態でも空間繋げる能力は見せてたからね
あらぬ方向にパンチしたと思ったら真横からパンチが飛んでくるみたいなのをやられた
だから気弾が消えたの見てすぐに背後とかの死角を警戒してる
4725/03/30(日)06:22:15No.1297258534+
ヒルデガーンもズル移動持ちなんだけど演出の差がね…
ジャネンバの時のコストが高すぎたか
4825/03/30(日)06:25:27No.1297258672+
蹴りがめちゃくちゃ重くて痛そうなのが好き
4925/03/30(日)06:29:05No.1297258835+
>スピード抑えめだから凄いアクションシーンをじっくり見れて楽しい
動画編集ありがたいよね
5025/03/30(日)06:31:52No.1297258965+
すげえファンシーな見た目のフィールドで戦ってるのに格好いいんだよな…
5125/03/30(日)06:37:00No.1297259230+
手でキュってやって方向転換するの好き
5225/03/30(日)06:48:58No.1297259930+
攻撃受けても効かないとかじゃなくてちゃんとギミック使って避けるのもポイント高い
5325/03/30(日)06:51:24No.1297260065+
>すげえファンシーな見た目のフィールドで戦ってるのに格好いいんだよな…
デブジャネンバの時もフィールドファンシーなのに不気味さあったからね…
デブブウとはまた違う怖さがあった…ジャネンバしか言わないし…
5425/03/30(日)06:52:18No.1297260126+
モブ鬼に地獄行きの魂が大量に憑依した姿だからDBでは珍しく特異な個じゃなくてモブの集合体で強い存在
5525/03/30(日)06:53:17No.1297260183+
雰囲気を作るのが上手い監督だからね
5625/03/30(日)07:04:43No.1297260985+
ベクウパートあんまりおもしろくはないんだけど何気に作画がすごいし分離する時の今だ!は好き
5725/03/30(日)07:13:12No.1297261631+
悟飯ちゃんがウスノロ…せずにストレート勝ちしたら悟空さもベジータも生き返らないんだなぁと思った映画
5825/03/30(日)07:29:43No.1297262949+
>それだと1フレームに12枚以上セルを重ねてることになるけど
この戦闘大体2コマ打ちだけど1秒150枚って話に該当しそうな36秒からの1秒の分解は1コマだし6枚でしょ
5925/03/30(日)07:55:52No.1297265782+
ジャネンバは純粋ブウと同じタイプで子供心に突き刺さったなぁ
あとテレビオリキャラのパイクーハンが出てそれがまた悟空達とは違った活躍でかっこよかった
6025/03/30(日)08:10:07No.1297267704+
>悟飯ちゃんがウスノロ…せずにストレート勝ちしたら悟空さもベジータも生き返らないんだなぁと思った映画
そういやこれ時系列的にはいつ頃の話だっけ…
6125/03/30(日)08:12:39No.1297268004+
>そういやこれ時系列的にはいつ頃の話だっけ…
ご飯ちゃんかゴテンクスが魔人ブゥ倒したifかなあと思ってる
6225/03/30(日)08:17:50No.1297268664+
>ジャネンバは純粋ブウと同じタイプで子供心に突き刺さったなぁ
>あとテレビオリキャラのパイクーハンが出てそれがまた悟空達とは違った活躍でかっこよかった
まともに喋らない方がクリーチャーとしてはカッコいいよね


1743268976387.webm