二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743250572066.jpg-(773671 B)
773671 B25/03/29(土)21:16:12No.1297136260+ 22:25頃消えます
今ミニチュア用の台座作ってるんだけど岩肌ってどんな風に塗ればいいのかよく分からん…
これ岩肌に見えるだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/29(土)21:16:56No.1297136639+
見えなぬもないけど
爆撃で焦土化したとかそういう岩盤だと思う
225/03/29(土)21:18:14No.1297137265そうだねx15
なんか水木しげるあじあっていいと思うにょ
325/03/29(土)21:18:46No.1297137503そうだねx7
なんか焦げてない?
425/03/29(土)21:18:54No.1297137551+
つや消しにしたらだいぶ岩肌だと思う
525/03/29(土)21:18:59No.1297137591そうだねx1
岩だって言われれば岩に見える
けど泥に見える
625/03/29(土)21:19:30No.1297137828+
ドーバーデーモンかと思った
725/03/29(土)21:20:22No.1297138221そうだねx3
この安珍ずいぶん余裕あるな…
825/03/29(土)21:20:33No.1297138311+
安珍が座ってるなら焦げた寺の石畳とかだろ
925/03/29(土)21:20:38No.1297138349+
海底の岩肌みたい
1025/03/29(土)21:20:54No.1297138493+
この安珍すき
2個持ってる
1125/03/29(土)21:20:56No.1297138519そうだねx3
>なんか水木しげるあじあっていいと思うにょ
来てくれてありがとう
1225/03/29(土)21:21:50No.1297138934+
岩肌もう岩を持ってくるのが早い気がする
1325/03/29(土)21:21:53No.1297138957+
溶けて固まった金属に見える
1425/03/29(土)21:22:43No.1297139314+
なら艶消し吹くか…
元々ロボットのミニチュア置くつもりの物だからちょっと焦げ焦げに見えるならそれっぽくていいか
1525/03/29(土)21:22:47No.1297139330+
なんか油がついてるみたいになってる
1625/03/29(土)21:28:29No.1297142002+
暗色で塗った上に色味の違うグレーを2~3色ドライブラシすればなんかそれっぽくなるよ
1725/03/29(土)21:28:39No.1297142091+
fu4828448.jpg
手持ちの安珍春
1825/03/29(土)21:32:06No.1297143870+
安珍様はこれからも何百年もイジられ続けるんだろうなあ…
1925/03/29(土)21:36:05No.1297145878+
>fu4828448.jpg
>手持ちの安珍春
真っ白な蛇に包まれて幸せそう
2025/03/29(土)21:38:16No.1297146877+
アーチーチーアーチー
2125/03/29(土)21:39:07No.1297147268+
>安珍様はこれからも何百年もイジられ続けるんだろうなあ…
来月道成寺の祭りがあるから4月はイジられることは確定
2225/03/29(土)21:40:57No.1297148137そうだねx9
fu4828511.jpg
ドーン
2325/03/29(土)21:44:53No.1297149928+
>>安珍様はこれからも何百年もイジられ続けるんだろうなあ…
>来月道成寺の祭りがあるから4月はイジられることは確定
毎年地元の小学生男子か今年の安珍を選んでいると聞いた
2425/03/29(土)21:46:55No.1297150860+
艶消し吹いてきたけどどうだろうか
fu4828534.jpg
2525/03/29(土)21:50:13No.1297152369そうだねx1
>艶消し吹いてきたけどどうだろうか
>fu4828534.jpg
核戦争後の地球って感じかな…
2625/03/29(土)21:51:29No.1297152885+
岩ってより荒野というか焼け跡というか…
2725/03/29(土)21:52:30No.1297153281+
荒野っぽくしたかったから性交ということにしておくよ…
2825/03/29(土)21:52:49No.1297153421そうだねx3
>岩ってより荒野というか焼け跡というか…
そりゃまあ安珍いるしな…
2925/03/29(土)21:53:34No.1297153783+
活発な火山の岩場感
3025/03/29(土)21:55:03No.1297154418そうだねx5
>荒野っぽくしたかったから性交ということにしておくよ…
やっぱりヤってたんだな安珍…
3125/03/29(土)21:57:12No.1297155215+
遥か昔からイジられてるって考えると安珍のファンサイトここじゃねーな…
3225/03/29(土)21:58:18No.1297155667+
>遥か昔からイジられてるって考えると安珍のファンサイトここじゃねーな…
安珍クッキーとかやってのには勝てないよ
3325/03/29(土)21:59:35No.1297156157+
本家のいじりが一番凄いよね
3425/03/29(土)22:00:49No.1297156664+
焼け焦げ地面にまで銅が溶け出てる鐘の下から出てきた安珍って表現なら最初ので良いのでは?
3525/03/29(土)22:01:04No.1297156741+
千年規模の弄りには勝てないよ…
3625/03/29(土)22:02:04No.1297157083+
>なんか水木しげるあじあっていいと思うにょ
にょ!?
3725/03/29(土)22:09:02No.1297159855+
ウェイストランドって感じだな
岩なら黒ベースに暗めのグレーと明るめのグレードライブラシでどうにかならんか?
3825/03/29(土)22:09:26No.1297160023+
もうちょい黒でウォッシングしてみたほうが良いだろうか
3925/03/29(土)22:10:29No.1297160443+
並んでるやつのせいかもしれないけど三途の川とか地獄を思い浮かべた
4025/03/29(土)22:14:45No.1297162087+
プロモデラーの林さんが岩の塗装の仕方解説してたよ
https://promodeler.net/2021/01/15/metalhowto12-2/
4125/03/29(土)22:16:15No.1297162649+
>ウェイストランドって感じだな
>岩なら黒ベースに暗めのグレーと明るめのグレードライブラシでどうにかならんか?
こんな感じでどうだろうか
fu4828712.jpg
4225/03/29(土)22:17:05No.1297162982+
安珍溶けちゃった…
4325/03/29(土)22:19:01No.1297163720+
岩肌の塗装っていうとディズニーシーの火山の塗りとか思い浮かべる
4425/03/29(土)22:19:14No.1297163784+
だいぶいい感じになったかな
4525/03/29(土)22:20:01No.1297164084そうだねx1
余計泥っぽくなってダメだった
4625/03/29(土)22:22:26No.1297165042+
そもそも形状が岩って感じではない
平坦な面に穴がぽこぽこ開いてるとこが粘土っぽいというか沼のほとりって感じ
黒と赤で塗ったら溶岩っぽくなると思うけど


fu4828511.jpg fu4828534.jpg fu4828712.jpg 1743250572066.jpg fu4828448.jpg