岐阜の上半分って何があるんだ?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/28(金)17:04:48No.1296689888そうだねx15>岐阜の上半分って何があるんだ? |
… | 225/03/28(金)17:04:57No.1296689929+道の駅 |
… | 325/03/28(金)17:08:02No.1296690567そうだねx3むしろ下半分に何があんのよ |
… | 425/03/28(金)17:08:28No.1296690657+山があるよ |
… | 525/03/28(金)17:09:12No.1296690805+スーパーカミオカンデ |
… | 625/03/28(金)17:10:08No.1296690988そうだねx1>むしろ下半分に何があんのよ |
… | 725/03/28(金)17:10:41No.1296691103+>むしろ下半分に何があんのよ |
… | 825/03/28(金)17:11:13No.1296691226+>むしろ下半分に何があんのよ |
… | 925/03/28(金)17:11:16No.1296691240+隕石落とせる安全地帯だから |
… | 1025/03/28(金)17:11:53No.1296691377+岐阜の岐阜成分は上半分が担っている |
… | 1125/03/28(金)17:12:02No.1296691410+下半分は織田家の土地だ |
… | 1225/03/28(金)17:13:19No.1296691698+こうやって見ると岐阜県思ったよりデカいな |
… | 1325/03/28(金)17:13:35No.1296691767+下は名古屋の植民地だし |
… | 1425/03/28(金)17:13:52No.1296691826+そもそも上半分が同じ県だとは思えない |
… | 1525/03/28(金)17:15:05No.1296692100そうだねx1実際富山の方が近いからね |
… | 1625/03/28(金)17:15:12No.1296692135そうだねx2上半分は下半分から行くより富山県から行く方が楽 |
… | 1725/03/28(金)17:19:23No.1296693094+>こうやって見ると岐阜県思ったよりデカいな |
… | 1825/03/28(金)17:21:33No.1296693560+山には家具屋があって市内には名店本田がある |
… | 1925/03/28(金)17:22:07No.1296693699+えっちゅうとひだはなか悪いからな… |
… | 2025/03/28(金)17:22:25No.1296693773+自治体もデカい |
… | 2125/03/28(金)17:26:19No.1296694746+下呂過ぎると関辺りまで山と川しかない |
… | 2225/03/28(金)17:28:03No.1296695135+fu4823101.jpg |
… | 2325/03/28(金)17:28:47No.1296695302+関市変な形してるよね |
… | 2425/03/28(金)17:29:05No.1296695389+中部縦貫自動車道が完成すれば…山しかねえ! |
… | 2525/03/28(金)17:31:29No.1296696005+>むしろ下半分に何があんのよ |
… | 2625/03/28(金)17:31:39No.1296696044+>fu4823101.jpg |
… | 2725/03/28(金)17:32:00No.1296696125+岐阜の下の方はヒコーキ屋さんがあるよ |
… | 2825/03/28(金)17:32:54No.1296696346+いうて富山も山しかねぇからほんま日本海側は隔離されとる |
… | 2925/03/28(金)17:37:00No.1296697439+下呂から富山まで行ったけどずっと山だった |
… | 3025/03/28(金)17:41:42No.1296698755+白川郷と奥飛騨温泉と飛騨牛と朴葉味噌󠄀があるから旅行のしがいがある |
… | 3125/03/28(金)17:41:45No.1296698766+岐阜県の上の方にはスーパーカミオカンデがあるよ! |
… | 3225/03/28(金)17:43:35No.1296699255+上の方は観光滅茶苦茶強いよね |
… | 3325/03/28(金)17:45:25No.1296699729+高山まで自転車で走ったけど山と山の間の限られた空間に人界があるみたいな感じ |
… | 3425/03/28(金)17:47:54No.1296700381+合併合併で中濃のはずの関市が北は富山に隣接している |
… | 3525/03/28(金)17:49:57No.1296700912+ドライブイン数河閉店したのは聞いてたけど建物半壊してるのあれどうしたの |
… | 3625/03/28(金)17:50:36No.1296701100+下は岐阜城で上は白川郷? |
… | 3725/03/28(金)17:50:44No.1296701135+>ドライブイン数河閉店したのは聞いてたけど建物半壊してるのあれどうしたの |
… | 3825/03/28(金)17:51:37No.1296701346+年に一回は飛騨へ温泉に浸かりに行くけど俺は山奥にいるって実感がモリモリ湧いてくる |
… | 3925/03/28(金)17:53:31No.1296701811+何があるかわからんけどやたらアニメの舞台になる |
… | 4025/03/28(金)17:54:51No.1296702139そうだねx2>むしろ下半分に何があんのよ |
… | 4125/03/28(金)17:56:07No.1296702423+>ドライブイン数河閉店したのは聞いてたけど建物半壊してるのあれどうしたの |
… | 4225/03/28(金)17:57:49No.1296702836+>自治体もデカい |
… | 4325/03/28(金)17:58:40No.1296703054+拡張子.gifにしろよ気が利かねえな |
… | 4425/03/28(金)18:07:59No.1296705516+>何があるかわからんけどやたらアニメの舞台になる |
… | 4525/03/28(金)18:10:55No.1296706323そうだねx1帰雲城 |
… | 4625/03/28(金)18:18:07No.1296708306+>帰雲城 |
… | 4725/03/28(金)18:18:22No.1296708377+>岐阜の上半分って何があるんだ? |
… | 4825/03/28(金)18:19:02No.1296708555+下半分は通らざるを得ない新幹線とか高速道路とか名古屋の住宅地とかがあるんだろう? |
… | 4925/03/28(金)18:19:40No.1296708738+軍都っちゃあ軍都かもしれんが婆ちゃんの話だと飛行場の周りは川崎の社宅くらいであとは畑だったらしいべ |
… | 5025/03/28(金)18:19:42No.1296708743+飛騨は山間に見どころが点在してて移動だけでひだるくなってしまいますな |
… | 5125/03/28(金)18:22:24No.1296709526+風立ちぬの飛行機試験するシーンなんかは全部各務原だよね |
… | 5225/03/28(金)18:25:14No.1296710401+岐阜基地は現存してる国内最古の飛行場らしい |
… | 5325/03/28(金)18:26:00No.1296710664+今めっちゃ外国人来てるよ |
… | 5425/03/28(金)18:27:21No.1296711159+各務原には飛行開発実験団があるのでレアな空自機が飛んでるのを見られる |
… | 5525/03/28(金)18:28:22No.1296711483+犬山の岐阜感 |
… | 5625/03/28(金)18:31:03No.1296712435+高山市広すぎ問題 |
… | 5725/03/28(金)18:31:23No.1296712547+ゆるキャンで地名覚えた |
… | 5825/03/28(金)18:32:30No.1296712944+郡上の辺りも冬はスキーヤー夏は鮎釣り師と外から来る人多いよね |
… | 5925/03/28(金)18:34:54No.1296713740+関市美濃市の位置関係全然わからない |
… | 6025/03/28(金)18:36:44No.1296714322+下呂温泉は良いぞ |
… | 6125/03/28(金)18:40:32No.1296715514+奥飛騨はちょくちょく行くけど山も川も綺麗で好きよ |
… | 6225/03/28(金)18:42:19No.1296716030+陸の孤島感だと平湯周辺もかなりのもんだと思う |
… | 6325/03/28(金)18:43:21No.1296716383+>奥飛騨はちょくちょく行くけど山も川も綺麗で好きよ |
… | 6425/03/28(金)18:43:38No.1296716472+下半分は大体愛知で上半分は大体富山のイメージ |
fu4823101.jpg 1743148924629.jpg