二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743144708940.png-(416436 B)
416436 B25/03/28(金)15:51:48No.1296673455そうだねx6 18:00頃消えます
バァカ!滅びろヤーポン法!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/28(金)15:55:13No.1296674186+
いざ参る…
225/03/28(金)15:57:59No.1296674735そうだねx14
マイルも国によってかなりブレてるだろ!
アラビアマイルなんかマイルなのに中距離だぞ!
325/03/28(金)15:58:37No.1296674857+
ファンがマイル換算しだすからヤーポン法の布教者に見えてくる
425/03/28(金)16:03:28No.1296675885そうだねx5
>アラビアマイルなんかマイルなのに中距離だぞ!
つまり長いマイルのことですね?
525/03/28(金)16:07:09No.1296676656+
12インチで1フィート
3フィートで1ヤード
22ヤードで1チェイン
10チェインで1ハロン
8ハロンで1マイル
みんなもおぼえよう
625/03/28(金)16:12:29No.1296677800そうだねx44
>みんなもおぼえよう
>バァカ!滅びろヤーポン法!
725/03/28(金)16:13:32No.1296678074+
センチとインチじゃなくてミリとインチだろ…
825/03/28(金)16:16:12No.1296678741そうだねx15
>3フィートで1ヤード
奇数混ざってるのキモ過ぎる
925/03/28(金)16:20:07No.1296679731そうだねx15
>12インチで1フィート
>3フィートで1ヤード
>22ヤードで1チェイン
>10チェインで1ハロン
>8ハロンで1マイル
何の何が何!?
1025/03/28(金)16:21:00No.1296679935+
普段の生活は十進法のはずなのにどうしてこんなことに…?
1125/03/28(金)16:21:42No.1296680111+
英と米で長さ違うという
1225/03/28(金)16:21:54No.1296680160そうだねx10
日本は尺貫法を滅ぼしたぞ
アメリカもヤード・ポンド法を滅ぼす時だ
1325/03/28(金)16:22:08No.1296680214そうだねx2
fu4822893.jpg
1425/03/28(金)16:23:54No.1296680658そうだねx4
ロジカルじゃねェ単位…
1525/03/28(金)16:24:17No.1296680756+
この炊飯器の合とかいう単位はいいんです?
1625/03/28(金)16:25:28No.1296681064+
クヌート銅貨がシックル銀貨でガリオン金貨とか言ってるのと大差ないように見える
1725/03/28(金)16:29:41No.1296682034そうだねx15
>この炊飯器の合とかいう単位はいいんです?
米と酒くらいでしか使わないし混乱招いたりしてないだろ
1825/03/28(金)16:31:47No.1296682544+
>この炊飯器の合とかいう単位はいいんです?
合は他のものでは使わないし基本的にmlやグラムで運用してる補助単位だから良いんだ
1925/03/28(金)16:32:02No.1296682607+
見かけるのはあとは升くらいか
2025/03/28(金)16:34:52No.1296683326そうだねx3
尺貫法も細々生き残ってる…お店の商品棚は大体三尺か四尺みたいだし
あと部屋や土地の畳と坪も素人にはわかりにくい…
綺麗に四角い部屋なら畳何枚分かーってなるけどほぼ廊下みたいな細いとこ含む変な形のLDK部分に何畳表記すんのやめろマジで…
2125/03/28(金)16:39:34No.1296684400+
畳1畳も関東と関西でちょっとサイズ違うとか
2225/03/28(金)16:39:36No.1296684410+
匁とかいうなんか知らんけど国際単位になってるやつ
外人はグラムにしろよとか思ってたりするのかな
2325/03/28(金)16:40:17No.1296684576+
>畳1畳も関東と関西でちょっとサイズ違うとか
へーしらそん
2425/03/28(金)16:42:09No.1296684997+
>匁とかいうなんか知らんけど国際単位になってるやつ
>外人はグラムにしろよとか思ってたりするのかな
日本が真珠養殖に成功したから匁が国際単位になったらしい
2525/03/28(金)16:46:12No.1296685906+
飛行機の燃料はマジでやめろ
2625/03/28(金)16:47:49No.1296686255+
宇宙船作る時とかってヤーポンとメートルどっち使ってんの?
2725/03/28(金)16:48:08No.1296686315+
>匁とかいうなんか知らんけど国際単位になってるやつ
>日本が真珠養殖に成功したから匁が国際単位になった
おのれミキモト…!
2825/03/28(金)16:48:15No.1296686347+
ヤーポン法なのにヤーパンで使われてないんですね
2925/03/28(金)16:48:25No.1296686390+
>マイルも国によってかなりブレてるだろ!
>アラビアマイルなんかマイルなのに中距離だぞ!
同じ国でも陸で使うランドマイルと海で使うシーマイルですでに違うぜ!
3025/03/28(金)16:54:15No.1296687622+
>12インチで1フィート
>3フィートで1ヤード
>22ヤードで1チェイン
>10チェインで1ハロン
>8ハロンで1マイル
なんでインチで止めようと思わなかったの?
3125/03/28(金)16:56:14No.1296688022+
海里
3225/03/28(金)16:56:26No.1296688080そうだねx4
>>匁とかいうなんか知らんけど国際単位になってるやつ
>>日本が真珠養殖に成功したから匁が国際単位になった
>おのれミキモト…!
マジでミキモトが滅ぼしたやつ
石油出てなかったらヤバかった
3325/03/28(金)16:57:22No.1296688275+
ランドマイルが千歩の距離で
シーマイルが緯度1分
へー…時代遅れじゃね…?
3425/03/28(金)16:57:29No.1296688300+
真珠匁はマジで日本の養殖真珠が全てを滅ぼした結果だから
逆に言うと今からアメリカがとち狂って全てを征服してメートル滅ぼすくらいはしたらアリだ
3525/03/28(金)16:58:31No.1296688541+
NMは地球単位で考えてるからむしろメートル法に近い
3625/03/28(金)16:59:58No.1296688850+
>12インチで1フィート
>3フィートで1ヤード
ダイスでも振って決めたのか?
3725/03/28(金)17:04:55No.1296689923+
距離やサイズの概念的にヤーポン使うなら許せる
マイルや畳何畳とか東京ドーム何個分的な意味で
それを規格にするんじゃねェ
3825/03/28(金)17:09:24No.1296690840+
>12インチで1フィート
英語は12まで数え方特殊だからな…
>3フィートで1ヤード
もうわかんない
3925/03/28(金)17:12:10No.1296691431そうだねx2
fu4823063.jpg
4025/03/28(金)17:13:13No.1296691664+
>>3フィートで1ヤード
>もうわかんない
>>22ヤードで1チェイン
>もうわかんない
4125/03/28(金)17:16:52No.1296692517+
ちなみに文字サイズに使うptも72ptで1インチだ
4225/03/28(金)17:18:18No.1296692820+
ヤーポンでもメートルでもなんでもいいんだよ
統一させされてれば
4325/03/28(金)17:19:07No.1296693023+
>ダイスでも振って決めたのか?
しょうがないんだ親指の幅がインチで足の大きさがフィートだから
4425/03/28(金)17:20:57No.1296693414+
一斗缶とか一升瓶とかギリ滅んでなかったりはするよね
4525/03/28(金)17:21:14No.1296693485+
1マリネラ = 100マラネリ
1ネマリラ = 100ラリネマ
1ラリネマ = 100マリネラ
1マラネリ = 100マネラリ
4625/03/28(金)17:21:58No.1296693656+
ハリーポッターの通貨の単位とか凄かったよね
4725/03/28(金)17:22:03No.1296693681+
>12インチで1フィート
>3フィートで1ヤード
>22ヤードで1チェイン
>10チェインで1ハロン
>8ハロンで1マイル
>みんなもおぼえよう
空気階段のメガトンパンチマンカフェかよ
4825/03/28(金)17:22:36No.1296693815+
ガロンも分かりづらい
4925/03/28(金)17:24:32No.1296694295+
fu4823094.jpg
5025/03/28(金)17:27:40No.1296695056+
>ハリーポッターの通貨の単位とか凄かったよね
今はだいたい1ガリオン1000円になったんで実はだいぶ分かりやすい奴だ
5125/03/28(金)17:29:18No.1296695438+
>一斗缶とか一升瓶とかギリ滅んでなかったりはするよね
10倍10倍で変化してて分かりやすいし・・・
5225/03/28(金)17:33:34No.1296696524+
>日本は尺貫法を滅ぼしたぞ
ところが建築業界ではいまだに現役なんだよね…
5325/03/28(金)17:35:30No.1296697037+
>ランドマイルが千歩の距離で
>シーマイルが緯度1分
これが本当にカス
5425/03/28(金)17:36:31No.1296697313+
>ところが建築業界ではいまだに現役なんだよね…
道具とか板だけじゃない?重要な図面とかは全部センチメートルだし
5525/03/28(金)17:40:40No.1296698441+
客相手に使わなければ尺貫もヤーポンも使っていいんだっけか
アメリカは平気でヤーポン使ってくるらしいけど
5625/03/28(金)17:41:41No.1296698751+
地方もマイルが中距離みたいな所あるし…
5725/03/28(金)17:42:20No.1296698931+
こんな意味不明な尺度使ってたら精度出せないだろ
5825/03/28(金)17:42:55No.1296699094+
1820と910が柱の芯芯なのか忘れる
5925/03/28(金)17:48:19No.1296700503+
当時としてはわかりやすさ重視というかヒトの身体とかそのエリアの農業牧畜なんかに根ざした単位系なんだけど
>滅びないかな…
6025/03/28(金)17:48:35No.1296700560+
>>畳1畳も関東と関西でちょっとサイズ違うとか
>へーしらそん
畳は京間>中京間>江戸間>団地間だ
京間を100%とすると団地間は79%の広さ
6125/03/28(金)17:49:27No.1296700798+
浸透してるから以外に使う理由あるのかこれ
6225/03/28(金)17:50:42No.1296701124+
意地で固執してるだけでただの害悪だよ
6325/03/28(金)17:53:30No.1296701804そうだねx1
>22ヤードで1チェイン
流石にこれだけは許せない


fu4822893.jpg fu4823094.jpg fu4823063.jpg 1743144708940.png