二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743134334470.jpg-(85932 B)
85932 B25/03/28(金)12:58:54No.1296628639そうだねx5 14:49頃消えます
企業が求める人物って大体こんな人
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/28(金)12:59:39No.1296628865そうだねx28
トップに立っちゃいけない人
225/03/28(金)13:00:18No.1296629063そうだねx22
実際優秀
325/03/28(金)13:05:00No.1296630419+
同僚との仲最悪で内部抗争に発展するようなのはどうだろう
425/03/28(金)13:05:44No.1296630629そうだねx2
ひたすら書類やデータの処理だけやって対外的な対応一切やらない職人みたいな雇用じゃないと確実に無駄なトラブル産む
525/03/28(金)13:06:46No.1296630921そうだねx1
空気読まないの昔からだけど甘やかした秀吉が悪いところもあると思う
625/03/28(金)13:10:15No.1296631902そうだねx2
大迫力の石垣に!
レイクビューベンチも!
725/03/28(金)13:11:42No.1296632310そうだねx2
実際事務処理だったらすげぇ人
825/03/28(金)13:14:17No.1296633008+
島津や佐竹への対応見ると恩を売るみたいなことも出来ないわけじゃなさそう
925/03/28(金)13:18:08No.1296634099そうだねx11
>空気読まないの昔からだけど甘やかした秀吉が悪いところもあると思う
トラブルは秀吉が一声かければ全部解決するからな
何より能力が高いから好きにやらせたらええ!
1025/03/28(金)13:19:34No.1296634520そうだねx1
兵糧管理太閤検地石高管理
1125/03/28(金)13:20:39No.1296634838そうだねx4
情もあるし能力もあるんだけど明確な基準があってそれに当てはまらないとめっちゃ塩対応なんだと思う
1225/03/28(金)13:22:14No.1296635285そうだねx2
滅茶苦茶優秀なんだろうけど
猿がトラブル解決しないといけないのは割と組織として致命的だぞ
1325/03/28(金)13:22:27No.1296635353そうだねx4
東軍メガネを外せ
1425/03/28(金)13:22:35No.1296635401+
企業が求める人材が給料半分はたいて雇った人材のその後がわからないのはどうなの?
1525/03/28(金)13:22:54No.1296635479そうだねx1
言っていることは正しいが
相手に反論や意見を挟む余地を与えないタイプ
1625/03/28(金)13:23:14No.1296635592+
秀吉の子飼いにも嫌われるって中々
1725/03/28(金)13:24:59No.1296636132そうだねx16
嫌ってる側にも問題が無いわけではないので...
1825/03/28(金)13:25:14No.1296636209そうだねx6
会計処理ソフトに使って欲しい名前
西郷よりよっぽどいい
1925/03/28(金)13:26:04No.1296636460+
薩摩出向して無事検地やれたの凄くない?
2025/03/28(金)13:28:40No.1296637215そうだねx1
間違いなく頭は良いんだろうなってエピソードが多い
2125/03/28(金)13:29:17No.1296637386+
>東軍メガネを外せ
西軍側からも嫌われ者じゃん
2225/03/28(金)13:29:30No.1296637453+
秀吉に気に入られたお茶のエピソードが事実ならめっちゃ気遣いできる人っぽいのにな
2325/03/28(金)13:30:13No.1296637659そうだねx2
一言多いやつなのは分かる
2425/03/28(金)13:30:46No.1296637829そうだねx2
>嫌ってる側にも問題が無いわけではないので...
前提として武断派が脳筋アホ集団だから色々とややこしい
石田が正しい訳でもないけど…みたいになる
2525/03/28(金)13:31:24No.1296638020+
書き込みをした人によって削除されました
2625/03/28(金)13:33:06No.1296638517そうだねx4
田舎者や庶民には好かれた
2725/03/28(金)13:33:23No.1296638614+
七将にカチコミ食らって失脚して佐和山に護送されるときの担当武将が
家康次男の秀康だったんだけど贈り物の脇差に添えられた「送ってくれてありがとう」感謝状が
スゴい労りの文で気遣いある人なのは間違いないでも東軍メガネは外さない
2825/03/28(金)13:33:26No.1296638631そうだねx8
本当に嫌われ者なら大谷が味方になったり残った子供の匿い先にいろんな手が上がらない訳で
不器用な奴なんだろうな
2925/03/28(金)13:34:08No.1296638813+
営業七将のいいかげんな経費申請に正論で指摘する経理の石田
3025/03/28(金)13:34:56No.1296639037+
>本当に嫌われ者なら大谷が味方になったり残った子供の匿い先にいろんな手が上がらない訳で
>不器用な奴なんだろうな
好き嫌いがめちゃくちゃ別れるやつなんだろうな
狸からも腹は立つが優秀な奴だし協力してくれたら嬉しいくらいの評価だったぼいし
3125/03/28(金)13:34:56No.1296639038そうだねx1
こいつが奉行なら民は安心だろうな…
3225/03/28(金)13:35:46No.1296639269+
>田舎者や庶民には好かれた
津軽「んだなぁ」
島津「そうでごわ」
3325/03/28(金)13:36:13No.1296639404そうだねx1
まあ負けたからいろいろマイナス面が目立つところあるからなあ
官僚としての能力は優秀すぎるくらい優秀だろう
3425/03/28(金)13:36:33No.1296639496+
基本的に公正で田舎者にもちゃんと教えるから田舎侍からは好かれる
都会者からするとうるせー!!!って言われる
そんな三成も寒い所は嫌だったらしい
3525/03/28(金)13:36:42No.1296639547+
優秀さは疑いようがない
水攻めは
3625/03/28(金)13:36:57No.1296639623そうだねx1
見下されがちな地方の大名にも平等に接して助けてあげたりもしてたからそっちには好かれてたんだよな
特に津軽家
3725/03/28(金)13:37:05No.1296639660そうだねx1
小田原城攻めと朝鮮侵攻の兵糧計算から管理までやった人
3825/03/28(金)13:37:24No.1296639748+
>本当に嫌われ者なら大谷が味方になったり残った子供の匿い先にいろんな手が上がらない訳で
>不器用な奴なんだろうな
見方を変えれば大谷ぐらいしかろくな友人がなかったってことも言えるし
周囲が本人はともかく子供にまで責を負わせるには忍びないって思う善人だったってことも言えるんです…
というか大谷本人からもお前のことわかってる俺だから話聞いてやってるけどその態度直さねえと敵作るばっかだかんな!?って言われてたレベルなんで
3925/03/28(金)13:37:37No.1296639808そうだねx12
好かれる理由もわかるし嫌われる理由もわかる
そんな奴
4025/03/28(金)13:38:00No.1296639931そうだねx3
>そんな三成も寒い所は嫌だったらしい
上杉さん家に行ったときに真田の兄ちゃんに雪最悪雪キライ眼閉じたら大阪になってねぇかなぁ~なってねえわ!とか手紙送ってるの面白い
4125/03/28(金)13:38:15No.1296640026+
>優秀さは疑いようがない
>水攻めは
クソ立地な埼玉が悪い
4225/03/28(金)13:38:26No.1296640074+
薩摩に至っては鎌倉期みたいな領地運営だったのでみつなりがめちゃくちゃ腕をふるって当世の最新鋭の体制に持っていってる
4325/03/28(金)13:38:41No.1296640133そうだねx2
別に家康と険悪だったわけじゃないらしいな
4425/03/28(金)13:39:14No.1296640269そうだねx3
三成嫌いって奴らも大概問題あるやつらばっかだからな…
4525/03/28(金)13:39:21No.1296640296そうだねx6
これだけ嫌われてるのに優秀であることは誰も否定しないのが優秀さ物語ってる
4625/03/28(金)13:39:47No.1296640415+
>>東軍メガネを外せ
>西軍側からも嫌われ者じゃん
面倒になったらあいつのせいにすっか…
4725/03/28(金)13:40:31No.1296640604+
novの野望やるとこの人欲しいってなる
4825/03/28(金)13:41:12No.1296640775そうだねx8
ところで細川殿最近闘茶に明け暮れて浪費していると聞いたが
その金は太閤様から頂いた家や配下のための金決して無駄遣いしないように
重ねていうが貴方の部下が菓子を買っていたな無駄遣いはしないように
4925/03/28(金)13:41:22No.1296640811+
石田のみっちゃんのイメージは
西軍が負けた後に全責任被せられてから作られたものがだいたい
そもそも西軍の総大将でも中心人物でもない
5025/03/28(金)13:41:30No.1296640843+
秀吉のとこはやけに算盤に秀でた人材集まってるイメージ
家康のとこはいろんなのが幅広くいる
5125/03/28(金)13:41:34No.1296640861+
>別に家康と険悪だったわけじゃないらしいな
孫娘が家光の側室になってるからな
その世代が死んだあたりからスレ画も悪く言われるようになる
5225/03/28(金)13:41:44No.1296640901+
戦下手扱いされがちだが賤ヶ岳の戦いでは前線で暴れたり部下に血の気の多い猛将が少なからずいるなどイメージほどではない
本人の戦争の腕はまあ凡庸くらいか
5325/03/28(金)13:41:47No.1296640910そうだねx8
>ところで細川殿最近闘茶に明け暮れて浪費していると聞いたが
>その金は太閤様から頂いた家や配下のための金決して無駄遣いしないように
>重ねていうが貴方の部下が菓子を買っていたな無駄遣いはしないように
俺こいつ嫌い!
5425/03/28(金)13:42:23No.1296641053+
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
5525/03/28(金)13:42:48No.1296641173+
優秀じゃなかったら普通に死んでるだろうし…
5625/03/28(金)13:42:52No.1296641188+
コイツめんどくさいことになりそうだから嫌だ
5725/03/28(金)13:43:10No.1296641271そうだねx1
正論は人に嫌われるってのを常に地で言ってんだろうなって思う
5825/03/28(金)13:43:59No.1296641505+
(この人の良さは俺だけが分かってるんだよな…)
5925/03/28(金)13:44:02No.1296641521+
武断派にはこいつ自体が嫌われたというより嫌われたやつを庇って嫌われただけではある
余計やな上司!
6025/03/28(金)13:44:13No.1296641576+
>秀吉のとこはやけに算盤に秀でた人材集まってるイメージ
>家康のとこはいろんなのが幅広くいる
若い頃暴走チンピラだったとっしーが経理と財務の達人なのびっくりする
追放されてた時の苦労ゆえか
6125/03/28(金)13:44:57No.1296641799+
秀吉直参の超エリートに当世一のド正論パンチが合わさったらどうなる?
6225/03/28(金)13:45:16No.1296641890+
家康の下に付いたら何か変わったのかな…
6325/03/28(金)13:45:23No.1296641911そうだねx1
>本当に嫌われ者なら大谷が味方になったり残った子供の匿い先にいろんな手が上がらない訳で
>不器用な奴なんだろうな
最近の見方だと家康との政争に負けて田舎に引っ込んでた石田三成を
大谷刑部が頼みこんで西軍に加わらせた形
七将事件で失脚したとはいえ2大派閥の一方の長だったし才覚も人望もあったと見るべきだろう
6425/03/28(金)13:45:46No.1296642005+
武闘派ヤクザの中にインテリヤクザがいる状態だから
時代が悪かった
6525/03/28(金)13:45:48No.1296642015+
>家康の下に付いたら何か変わったのかな…
いやなやつマーク2くらいにはなったかもしれん
6625/03/28(金)13:45:56No.1296642051そうだねx7
びっくりする程創作と史実のイメージが一致してる男
6725/03/28(金)13:46:01No.1296642074+
最初から仲悪い細川忠興がボロカスに言うのはまあいいとして
コイツ寄りで恩義もあって仲のいい大谷刑部に呆れられるのは相当だぞテメー!って思う
6825/03/28(金)13:46:17No.1296642134+
>嫌ってる側にも問題が無いわけではないので...
朝鮮出兵から戻って来いと言われてたのに暴れてる奴もいたよね…
6925/03/28(金)13:47:04No.1296642345+
>びっくりする程創作と史実のイメージが一致してる男
近年発見された史料がイメージ通りの書簡だったりと
こいつ本当ブレねえな…ってなる
7025/03/28(金)13:47:35No.1296642476+
>>嫌ってる側にも問題が無いわけではないので...
>朝鮮出兵から戻って来いと言われてたのに暴れてる奴もいたよね…
モンゴルも荒らしてやったんですけお!
7125/03/28(金)13:47:36No.1296642477+
結構貶されがちだけど
イエズス会や駒姫になんでや!この人ら関係無いやろ!!って助命嘆願するムーブは見直してる
まぁどっちも適わず処刑されてんだけど…
7225/03/28(金)13:47:41No.1296642507+
一応毛利輝元を大阪に大軍率いて呼び寄せたのは三成で
その手紙も残ってるから関ヶ原騒動の中心から離れていたわけでもない
7325/03/28(金)13:47:44No.1296642518+
>>家康の下に付いたら何か変わったのかな…
>いやなやつマーク2くらいにはなったかもしれん
三河武士からしたら本多佐渡のがムカつくからな…
7425/03/28(金)13:47:47No.1296642538+
津軽にしてあげたことが本当に家救ってるレベルなんだよね
こんなことできるのに嫌われる
7525/03/28(金)13:48:04No.1296642600+
>別に家康と険悪だったわけじゃないらしいな
険悪だったのは味方陣営と…
7625/03/28(金)13:48:22No.1296642680+
>朝鮮出兵から戻って来いと言われてたのに暴れてる奴もいたよね…
行き来が命がけなのに家臣残して返ってきたヤツに第一声が茶飲む?だからキレられたんだよ!
7725/03/28(金)13:48:22No.1296642683+
>津軽にしてあげたことが本当に家救ってるレベルなんだよね
>こんなことできるのに嫌われる
俺こいつ嫌い!
7825/03/28(金)13:48:54No.1296642831+
佐和山城跡行ったことある
頂上にベンチが置いてあったよ
7925/03/28(金)13:49:25No.1296642978そうだねx1
>佐和山城跡行ったことある
>頂上にベンチが置いてあったよ
殿の民草へのお気遣い痛み入る…
8025/03/28(金)13:49:44No.1296643070+
>イエズス会や駒姫になんでや!この人ら関係無いやろ!!って助命嘆願するムーブは見直してる
成功してたら最上は西軍か
上杉は家康の背後つけるかな
8125/03/28(金)13:50:28No.1296643269+
>>朝鮮出兵から戻って来いと言われてたのに暴れてる奴もいたよね…
>行き来が命がけなのに家臣残して返ってきたヤツに第一声が茶飲む?だからキレられたんだよ!
気遣いのつもりだったんだろう
家傾いてるのにギャンブル繰り返す細川との和解の席に「柿好きだったよな?持ってきたから食べていいよ」
って山盛りの柿置き出す男だし
8225/03/28(金)13:50:40No.1296643334+
そろそろ大河になって欲しい
8325/03/28(金)13:50:43No.1296643350そうだねx1
>薩摩に至っては鎌倉期みたいな領地運営だったのでみつなりがめちゃくちゃ腕をふるって当世の最新鋭の体制に持っていってる
検地は年貢をどこの大名に支払うかを明確にして国人衆の力を削ぐものだから
国人衆に悩まされてた島津家にとっては渡りに船だったろうね
結果的に義弘さあが三成に接近しすぎて戦後に苦労するわけだが
8425/03/28(金)13:50:53No.1296643387+
家康よりこの人の方がうんちブリブリなエピソード多い
お腹が弱かったそう
8525/03/28(金)13:51:35No.1296643579そうだねx7
>家康よりこの人の方がうんちブリブリなエピソード多い
>お腹が弱かったそう
胃が痛くなる連中ばっかだからな…
8625/03/28(金)13:51:50No.1296643660+
故人の感想です
8725/03/28(金)13:52:15No.1296643766+
脳筋はうまいこと改易するのがいいってたぬきが
8825/03/28(金)13:52:36No.1296643872そうだねx2
悪い奴じゃないがうざい
8925/03/28(金)13:52:38No.1296643880+
社長が現役の内はいいんだけどさあ…
9025/03/28(金)13:52:40No.1296643888そうだねx4
朝鮮出兵は日本は負けてないって立場で語るけど
その理由がスレ画大将で出陣予定が組まれてたから
それはそれとしてじゃあ…負けるな!とも思う
9125/03/28(金)13:53:39No.1296644183+
超絶人誑しの猿が居てどうにかなるから猿じゃなけりゃ早々に失脚してそうではある
9225/03/28(金)13:53:48No.1296644228+
立場とか負けたからとかじゃなく本人の言動一本で嫌われてたっぽいのはある意味すごいよ
9325/03/28(金)13:53:52No.1296644250+
>脳筋はうまいこと改易するのがいいってたぬきが
うまいこと(無茶な理屈で改易するわけじゃないんですと全大名への状況周知を怠らないこと)
9425/03/28(金)13:53:52No.1296644252+
スレ画の辣腕に秀吉のコミュ力が合わされば無敵だった
コミュ力担当の親分が死んだのが運の尽き
9525/03/28(金)13:54:54No.1296644520+
友達でも仲間でもない連中に都合よく担ぎ出されて敗将になった本当にかわいそうな奴
9625/03/28(金)13:55:01No.1296644568+
>スレ画大将で出陣予定が組まれてたから
どうして事務畑の人を現場送りに…?
9725/03/28(金)13:55:06No.1296644600+
>佐和山城跡行ったことある
>頂上にベンチが置いてあったよ
使われていた石は彦根城にリサイクルされ申した
9825/03/28(金)13:55:10No.1296644621+
関ヶ原後家の中から秀吉様からの書状しか無かった話好き
9925/03/28(金)13:55:25No.1296644706そうだねx6
三成の手紙は最高に三成だったし
織部の手紙も最高に織部
10025/03/28(金)13:55:41No.1296644792+
秀吉並みの器が上司に求められるのキツくない?
10125/03/28(金)13:55:44No.1296644818そうだねx4
>>秀吉のとこはやけに算盤に秀でた人材集まってるイメージ
>>家康のとこはいろんなのが幅広くいる
>若い頃暴走チンピラだったとっしーが経理と財務の達人なのびっくりする
>追放されてた時の苦労ゆえか
「」に人気な漫画の花の慶次あるけどあのめちゃくちゃ派手好きなかぶき者で喧嘩の腕も立つ慶次郎のエピソードって半分ぐらい利家の逸話らしいね
10225/03/28(金)13:55:55No.1296644876+
この三成は真田の兄上にゆるい手紙を送り過ぎてる
10325/03/28(金)13:55:58No.1296644887そうだねx4
検知で不正するな真面目に検知しろ賄賂貰うなを明文化してるの凄いよな
お前本当に戦国生まれか?ってなる
そりゃ嫌われる
10425/03/28(金)13:56:17No.1296644974+
>関ヶ原後家の中から秀吉様からの書状しか無かった話好き
ここまで来るとコイツ怖いな
秀吉に死ねと言われたら喜んで死にそう
10525/03/28(金)13:56:23No.1296645001+
主君死んだ後増長しないだけ本多正純よりいい
10625/03/28(金)13:56:52No.1296645134+
>>関ヶ原後家の中から秀吉様からの書状しか無かった話好き
>ここまで来るとコイツ怖いな
>秀吉に死ねと言われたら喜んで死にそう
いやメル友いなかったって話じゃ…
10725/03/28(金)13:57:01No.1296645180+
>スレ画の辣腕に秀吉のコミュ力が合わされば無敵だった
>コミュ力担当の親分が死んだのが運の尽き
と言うか西軍の筆頭格みたいに後世で言われ続けて
本人は俺が!?ってなってると思われる
10825/03/28(金)13:57:13No.1296645239+
>三成の手紙は最高に三成だったし
>織部の手紙も最高に織部
CMになってる人ばっかり選ぶんじゃないよ!
10925/03/28(金)13:57:32No.1296645329+
>秀吉並みの器が上司に求められるのキツくない?
なんでまぁ揉める種になるやつはできるだけ処分して次の世代に渡すのが吉ってわけよ
11025/03/28(金)13:57:42No.1296645373+
>成功してたら最上は西軍か
>上杉は家康の背後つけるかな
突然興奮する伊達がいるしどうだろう
11125/03/28(金)13:57:45No.1296645383+
>スレ画の辣腕に秀吉のコミュ力が合わされば無敵だった
>コミュ力担当の親分が死んだのが運の尽き
最期の2年間は置いといて画像のと諸将が不和なの絶対知ってたよね…
秀次とか兵站ブン投げとかいろいろ耄碌した晩年秀吉の中でも最大の罪だと思う
佐吉フォロー
11225/03/28(金)13:58:28No.1296645593+
>主君死んだ後増長しないだけ本多正純よりいい
謀略家の息子が出世したら碌なことにならない
三国志のカクって奴がそこら辺上手くやってる
11325/03/28(金)13:58:47No.1296645685+
利家死んだすぐに三成死ねーっ!ってやる行動力よ
11425/03/28(金)13:59:00No.1296645728+
だって朝鮮で命令無視してつっこんで戦線広げた小早川をスレ画が罰したら
そのフォロー入れたのが家康だし…
11525/03/28(金)13:59:21No.1296645832そうだねx3
>だって朝鮮で命令無視してつっこんで戦線広げた小早川をスレ画が罰したら
>そのフォロー入れたのが家康だし…
滅茶苦茶伏線過ぎて笑えるレベル
11625/03/28(金)13:59:25No.1296645856+
>いやメル友いなかったって話じゃ…
真田の兄上とかがいるから3献の茶みたいに太閤殿下への忠義アピールで盛られてるのでは
11725/03/28(金)13:59:53No.1296645998+
>利家死んだすぐに三成死ねーっ!ってやる行動力よ
逆に言うと利家生きてる間は色々抑えがきいてたんだよね
11825/03/28(金)14:00:00No.1296646025+
生まれる時代を間違えた政務有能かつ真面目で不器用過ぎる男石田三成
同じく生まれる時代を間違えたが口八丁でバーサーカーの伊達政宗と対極
11925/03/28(金)14:00:00No.1296646027+
逆に大谷吉継と島左近は死を共にするぐらいスレ画に惹かれたんだろうか?
12025/03/28(金)14:00:04No.1296646046+
ナンバー2か3くらいに置いておきたい
12125/03/28(金)14:00:15No.1296646104+
地方組とは仲いいんだよな
都会組は地方組目茶苦茶馬鹿にしてくるけどスレ画は真面目にマナー教えてくれるし作法文章にして送ってくれるから
12225/03/28(金)14:00:17No.1296646114+
>>いやメル友いなかったって話じゃ…
>真田の兄上とかがいるから3献の茶みたいに太閤殿下への忠義アピールで盛られてるのでは
三献茶はあいつ小賢しい茶坊主だぜ!って繋げる前振りだからさぁ
12325/03/28(金)14:00:38No.1296646216+
小早川が領地とり上げられたのをまあ許したれよって言ったのが家康だっけ
12425/03/28(金)14:00:48No.1296646264+
>地方組とは仲いいんだよな
>都会組は地方組目茶苦茶馬鹿にしてくるけどスレ画は真面目にマナー教えてくれるし作法文章にして送ってくれるから
良くも悪くもフラットで公平なんだよね…
12525/03/28(金)14:01:01No.1296646333そうだねx2
>生まれる時代を間違えた政務有能かつ真面目で不器用過ぎる男石田三成
検地を完遂してくれるこいつがこの時代に生まれてくれなかったらそれはそれで困るし…
12625/03/28(金)14:01:12No.1296646375+
現代だったら結構やってけそう
12725/03/28(金)14:01:34No.1296646465そうだねx5
>同じく生まれる時代を間違えたが口八丁でバーサーカーの伊達政宗と対極
まーくんは口八丁でなんとかなる時代でよかったのでは…?
12825/03/28(金)14:01:43No.1296646509そうだねx2
スレ画が地方で仕事した田舎大名は高確率で味方になるか
死後に子供の引き受け先してるからな
12925/03/28(金)14:01:48No.1296646534+
ヤンキー集団にガリ勉委員長が居たらそりゃ嫌われるわ
13025/03/28(金)14:01:54No.1296646573そうだねx3
>兵糧管理太閤検地石高管理
算術~
13125/03/28(金)14:02:01No.1296646603+
インテリヤクザと武闘派ヤクザの対立みたいな構図
13225/03/28(金)14:02:08No.1296646622+
>現代だったら結構やってけそう
ワンマン企業だと当時と同じ事になってしまいそうだ…
13325/03/28(金)14:02:23No.1296646678そうだねx1
>三献茶はあいつ小賢しい茶坊主だぜ!って繋げる前振りだからさぁ
その茶はアポ無しで現れた殿様を前に慌てて湯沸かしながら茶を淹れても成立するのがややこしい
13425/03/28(金)14:02:36No.1296646722+
伊達のまーくんは生まれる時代早かったら秀吉にぶっ殺されてるし
生まれる時代遅かったら今ほどの地位に登れないまま何とも言えない微妙さで終わってると思う
13525/03/28(金)14:02:45No.1296646752+
秀吉への忠義は絶対だったんだろうけど豊臣家への忠義ってどんなもんだったんだろ
13625/03/28(金)14:02:53No.1296646772+
現代はそもそも政務以外で功績立てて出世してる武断派とかおらんしな…
13725/03/28(金)14:02:53No.1296646779そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=Bp_JCOWYorA
原作見るか…
13825/03/28(金)14:02:56No.1296646787+
配下に寝首をかかれないか心配で…
13925/03/28(金)14:03:24No.1296646885そうだねx1
>現代はそもそも政務以外で功績立てて出世してる武断派とかおらんしな…
オラオラ系の営業とかで一つ
14025/03/28(金)14:03:57No.1296647016+
>現代だったら結構やってけそう
現代でも難しいんじゃないかな…
ジョブズとか仕事クソ出来るけど幹部から嫌われ過ぎて社長のくせに一回追放されてるし似たようなことになりそう
14125/03/28(金)14:04:13No.1296647086+
並の上司ではスレ画に実権奪われて会社が爆散すると思う
14225/03/28(金)14:04:16No.1296647093+
>現代はそもそも政務以外で功績立てて出世してる武断派とかおらんしな…
口八丁のバーサーカーとか言われるとプロレスラーが浮かんでくる
14325/03/28(金)14:04:32No.1296647160+
>逆に大谷吉継と島左近は死を共にするぐらいスレ画に惹かれたんだろうか?
大谷:ハンセン病罹ってて茶会中に涎がお茶にこぼれ落ちたのに気にせず一気飲みして好感度UP!
左近:当時4万石の大名だったのに半分の2万石で家臣して好感度UP!
14425/03/28(金)14:04:47No.1296647222そうだねx2
田舎は赴任時間が結構長いから
こいつ嫌な奴だけどクッソ真面目なだけだな…って理解される率が高いかもしれん
14525/03/28(金)14:04:52No.1296647243+
付き合いの悪い経理石田とプルゴリ営業加藤福島って考えたら今でも合わないと思う
14625/03/28(金)14:05:00No.1296647274+
武将なんてどれも同じでしょー?
14725/03/28(金)14:05:31No.1296647416+
家康も部下に欲しかったろうに
14825/03/28(金)14:05:35No.1296647433+
>武将なんてどれも同じでしょー?
将だけに?
14925/03/28(金)14:06:01No.1296647541+
>田舎は赴任時間が結構長いから
>こいつ嫌な奴だけどクッソ真面目なだけだな…って理解される率が高いかもしれん
吉継も苦言呈したようだしありそう
15025/03/28(金)14:06:23No.1296647610+
秀次の死後にその部下雇用してるけど
基本勇戦して死んでるから武将と相性悪い訳でもないんよな
中央の同僚とは決定的に合わないけど
15125/03/28(金)14:06:28No.1296647627+
>付き合いの悪い経理石田とプルゴリ営業加藤福島って考えたら今でも合わないと思う
崇拝してる人は同じだから…
15225/03/28(金)14:06:58No.1296647731そうだねx5
現場の文官としては最高にいい能力
プライベートで付き合うと嫌な奴!
はまあ現実にも結構いる
15325/03/28(金)14:07:13No.1296647785+
>>付き合いの悪い経理石田とプルゴリ営業加藤福島って考えたら今でも合わないと思う
>崇拝してる人は同じだから…
その崇拝対象が死んだら…?
15425/03/28(金)14:07:41No.1296647891+
真田の兄上のお手紙を見るに
プライベートは大分ゆるそうではある
15525/03/28(金)14:07:49No.1296647918+
戦国時代という特殊環境において正論と正義振りかざしてるだけじゃーやっぱ駄目なんすよ
15625/03/28(金)14:08:24No.1296648036+
取引先には親しまれるけど社内の同僚からは正論で説教してくるから嫌われてるイメージ
15725/03/28(金)14:08:29No.1296648054+
コイツの家族はどう思ってたんだろ
15825/03/28(金)14:08:29No.1296648056+
現代なら石田のが出世して地位が高いのがはっきりするから
こじれかたはそれなりに落ち着くんでないかなたぶん
あとはまぁ社風次第かな…
15925/03/28(金)14:08:44No.1296648105+
>戦国時代という特殊環境において正論と正義振りかざしてるだけじゃーやっぱ駄目なんすよ
コイツ正し過ぎて
秀吉に余計な領地や褒美貰いそうになったら断ってるからな
そのせいで西軍構築にめっちゃ苦労するはめになる
16025/03/28(金)14:09:07No.1296648196+
>戦国時代という特殊環境において正論と正義振りかざしてるだけじゃーやっぱ駄目なんすよ
三成の立場であれだけやれたら十分じゃねぇかな
家康に勝てるのは猿が長生きするしかねぇんだ
16125/03/28(金)14:09:23No.1296648269+
>真田の兄上のお手紙を見るに
>プライベートは大分ゆるそうではある
真田の温泉の話ししててウチにも紹介してくんね?って言われてるのあまりにも苦労人すぎる
16225/03/28(金)14:09:48No.1296648370+
>コイツの家族はどう思ってたんだろ
父親と兄貴とはすごく関係良好
16325/03/28(金)14:09:48No.1296648371+
>三成の立場であれだけやれたら十分じゃねぇかな
>家康に勝てるのは猿が長生きするしかねぇんだ
秀次粛清しなけりゃ勝てたかな?
16425/03/28(金)14:10:06No.1296648433そうだねx3
付き合って見るといいやつなんすよ…はまじだったんだろうな
ただ大名同士はほとんどは友達じゃなく仕事相手だから…
16525/03/28(金)14:10:11No.1296648458+
官僚としては優秀だったんだろうけど…
人と交渉とか折衝とかそっち方面だと明らかに駄目っぽい人なのよね…
あと戦争も全然得意じゃないのも当時としては痛い…
16625/03/28(金)14:10:24No.1296648508そうだねx1
まぁ誰がダメかって言ったら引継ぎできないままというか
引継ぎ先をぶっこわして退場してった猿がいちばんダメだったろうし
16725/03/28(金)14:10:26No.1296648520+
秀次粛清してなければ家康にチャンス無かったと思われる
16825/03/28(金)14:10:38No.1296648564+
>>三成の立場であれだけやれたら十分じゃねぇかな
>>家康に勝てるのは猿が長生きするしかねぇんだ
>秀次粛清しなけりゃ勝てたかな?
猿にもっと種があれば…
16925/03/28(金)14:10:44No.1296648592+
社長が飯おごるわって経理と営業にいったら
経理がいえ結構ですって断って来た
17025/03/28(金)14:10:53No.1296648638+
スレ画の息子は最終的に「親父がアレだったせいで戦に勝てたから許すよ…」されたんだっけか?
17125/03/28(金)14:11:37No.1296648793+
>社長が飯おごるわって経理と営業にいったら
>経理がいえ結構ですって断って来た
営業(死ねよこいつ…)
17225/03/28(金)14:11:56No.1296648867+
まあ後世に名前が残ってるだけまだ勝ち組だよな
松永久秀みたいに何もかもあいつのせいにされてないし
三成にいろいろなすりつけて黒幕なの分かってても見逃されて逃げ切った毛利輝元はカスだけど
17325/03/28(金)14:12:05No.1296648901+
>秀次粛清してなければ家康にチャンス無かったと思われる
普通に考えて次期天下人だもんな…
ただ秀吉亡き後の世界を制御できたか…っていうと疑問はあるけど秀頼かはましかな?
17425/03/28(金)14:12:35No.1296649001+
>スレ画の息子は最終的に「親父がアレだったせいで戦に勝てたから許すよ…」されたんだっけか?
その逸話は初めて聞いたかもしれん
スレ画の子供達への処分は基本的になんかゆるいね
後は津軽とか筆頭に引き受け先も多い
17525/03/28(金)14:12:56No.1296649088+
後から出てくる文献とか資料でも真面目な話しか出てこないって辺りに良くも悪くも一貫性がある
17625/03/28(金)14:13:11No.1296649155+
>その逸話は初めて聞いたかもしれん
>スレ画の子供達への処分は基本的になんかゆるいね
>後は津軽とか筆頭に引き受け先も多い
家康って改易はバンバンやるけど連座とかはなくない?
17725/03/28(金)14:13:32No.1296649221+
秀次必死に助命たらしくてそれは適わなかったけど
西軍として秀次家臣の殆どがスレ画側について死んでるレベル
17825/03/28(金)14:13:36No.1296649238+
そういやスレ画はまだ大河主役になってないんだっけ
17925/03/28(金)14:13:50No.1296649282+
>猿にもっと種があれば…
猿の種が必中だったとしても秀吉並みの子供が生まれる気がしないからやっぱ無理じゃねえかな…
18025/03/28(金)14:14:02No.1296649335そうだねx1
関が原を三成と家康の私闘みたいに描かれるのはむちゃくちゃ解釈違い
18125/03/28(金)14:14:30No.1296649447+
秀吉に会わずに坊主のままの人生でもなんか仕出かしそう
18225/03/28(金)14:14:48No.1296649511そうだねx2
>関が原を三成と家康の私闘みたいに描かれるのはむちゃくちゃ解釈違い
本人同士の仲は普通にいいからな
立場の違いで対立しただけで
18325/03/28(金)14:15:14No.1296649621+
秀次家臣がスレ画について敢闘して死んでるから
秀次助命はマジ頑張ってたんだろうな
18425/03/28(金)14:15:42No.1296649751+
実際実績は自信もっていいよね…
18525/03/28(金)14:15:56No.1296649817+
猿の早逝した子供がちゃんと育ってたら大分歴史は変わったよなぁと
18625/03/28(金)14:17:03No.1296650133+
>京都所司代奥平信昌を通じて助命を嘆願し、家康は本多正信と協議して、重家がまだ10代前半と若かったことからこれを許した
三成長男が許されたのは関が原当時10代だったからいいよ…って感じになったっぽい
それはそれとしてこの長男文献のまま信用するなら101歳まで生きてて長いな!ってなったが…
18725/03/28(金)14:17:19No.1296650219+
なんなら家康は三成にこっち側に来てほしかったまであるかもしれない
三河武士はアレだし
18825/03/28(金)14:17:24No.1296650245そうだねx1
光圀も石田は立派な人物って言ってるし徳川からの評価は良いんよな
なんの因果か子孫の娘が家光の愛妾に入って
美少年も良いけどボーイッシュガールも良いぞって性癖拡大に貢献してるし
18925/03/28(金)14:17:52No.1296650378+
>スレ画の息子は最終的に「親父がアレだったせいで戦に勝てたから許すよ…」されたんだっけか?
僧籍入ったやつ引きずり出して斬る趣味はないよ…した
19025/03/28(金)14:17:56No.1296650403+
まぁでも
地方の要塞化防ぐのとかは徳川秀忠と家光が構築したから
遅かれ速かれだと思う
ただ徳川が天下取ってなかったら戦国時代長引いてたんじゃないか
伊達政宗も幕府につかえながら野心バリバリだったし
19125/03/28(金)14:18:39No.1296650598+
(うぜ~…)
19225/03/28(金)14:18:59No.1296650695+
外国そそのかして戦争起こそうとしてるのは伊達政宗マジか…ってなる
19325/03/28(金)14:19:26No.1296650824+
>伊達政宗も幕府につかえながら野心バリバリだったし
江戸時代入るとライン越えない程度にそういうポーズだけ見せて大物ぶるおちゃらけおじさんになってる
19425/03/28(金)14:19:28No.1296650834+
慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いの直後に佐和山城の戦いが起こる。同年9月16日明方、水の手口を守備し清幽は子の重氏と共に奮戦し小早川秀秋隊と戦い城より討って出てこれを退けた。家康が和議を申し入れ、城を出て東軍方の使者舟越景直とその交渉の任にあたり、西軍の敗北を知る。家康からの書状を持って城に帰り、当初正澄は謀かと疑ったが、最終的には降伏をすることに承知し、家康は正澄の自刃の代わりに城兵や女・子供の助命を許し、翌日に使者の村越直吉(茂助)が来て、城引渡しとなるはずだった。
19525/03/28(金)14:19:33No.1296650865+
ちくしょうスペインが消極的な時代じゃなけりゃ!!!!
19625/03/28(金)14:19:36No.1296650874+
三成の兄貴が三成の長男の寺の高僧と無茶苦茶仲良くて
それで相当助命嘆願してくれたって話もあったとか
19725/03/28(金)14:19:49No.1296650938+
>>>付き合いの悪い経理石田とプルゴリ営業加藤福島って考えたら今でも合わないと思う
>>崇拝してる人は同じだから…
>その崇拝対象が死んだら…?
殺すしかなくなっちゃったよ
19825/03/28(金)14:20:04No.1296650997+
しかし、17日早暁に、援軍に来ていた豊臣家家臣の長谷川守知が裏切って本丸に放火して城内に東軍を引き入れ、これに呼応して小早川秀秋、小川祐忠父子、脇坂安治父子が大手を、田中吉政が搦め手を攻撃し、佐和山城は落城、正澄と父の石田正継らが自刃した。清幽は、脇坂隊の旗奉行村越忠兵衛を捕らえ人質とし、同僚の武者1人と共に敵の真っ只中を押し通った。この時三成の三男佐吉と、11人の石田家家臣(大半が少年だったという)を連れている。清幽はそのまま家康の本陣に乗りこんで家康に対し、佐和山攻撃の不義を説き、11人全員の助命を約束させたという。家康はよく見知っている清幽に、大坂に出て11人の仕官先を見つけるように伝えた(「津田家譜」)。佐和山の武功があるため、またたく間に皆の仕官先が決まった。その後清幽は佐吉を高野山まで送り届けた。佐吉は木食応其の元で出家し、恩人の清幽(せいゆう)の名で得度したと伝わる。

小早川はさあ…
19925/03/28(金)14:20:12No.1296651040+
元豊臣側なのに朝鮮出兵の一件でバリバリ恨みありそうな黒田如水と長政親子
20025/03/28(金)14:20:17No.1296651066+
武断派は
福島はさあ…
ってなる
20125/03/28(金)14:20:49No.1296651203+
>外国そそのかして戦争起こそうとしてるのは伊達政宗マジか…ってなる
娘を家康の息子に嫁がせて婿殿を前に押し出して
外国そそのかした上で天下狙っただけなのに酷いことを言いなさる
20225/03/28(金)14:20:58No.1296651236+
>三成長男が許されたのは関が原当時10代だったからいいよ…って感じになったっぽい
>それはそれとしてこの長男文献のまま信用するなら101歳まで生きてて長いな!ってなったが…
勘当されて出家したただてるも90くらいまで生きたし坊主になると寿命伸びる
20325/03/28(金)14:21:55No.1296651484そうだねx1
清幽さんの行動力凄くない?
20425/03/28(金)14:21:58No.1296651496+
伊達政宗の育った地がそんなどっろどろの地域だったから年期が違う
20525/03/28(金)14:22:43No.1296651654そうだねx1
>江戸時代入るとライン越えない程度にそういうポーズだけ見せて大物ぶるおちゃらけおじさんになってる
お家騒動で苦労しただけあってその辺の見極め上手いよね…
20625/03/28(金)14:23:10No.1296651769+
奥州はどこを向いても血縁ばかりでなかなか凄いよな
20725/03/28(金)14:23:12No.1296651774+
伊達政宗とか言うなんか好々爺っぽい立場に落ち着いたやつ
なんなんだよお前…
20825/03/28(金)14:24:19No.1296652021+
政宗は宇和島に行った子供と仲悪くなって一度決裂したけど
お手紙を繰り返して関係改善に成功したなかなか珍しい実績もある
20925/03/28(金)14:24:35No.1296652085+
穿った見方ではあるの承知だが
関ヶ原と大阪の陣で家康側の武闘派が戦死したり老齢で鬼籍に入っていい塩梅で治世向きの人材で固まったのも大きい気がする
21025/03/28(金)14:24:36No.1296652093+
武断派からの恨まれっぷりから見て
三成が家康について出世しても釣天井コースになりそう
21125/03/28(金)14:24:37No.1296652095+
>>江戸時代入るとライン越えない程度にそういうポーズだけ見せて大物ぶるおちゃらけおじさんになってる
>お家騒動で苦労しただけあってその辺の見極め上手いよね…
苦労してるのは家康の知ってるからまあそりゃ平和になったら仲良くなるよね…
21225/03/28(金)14:24:47No.1296652136+
障害物を避けて進む案内ロボットミツナリくん
障害物に正面からぶち当たって砕ける三成君
21325/03/28(金)14:25:04No.1296652207+
立場は違えど同じく豊家に仕える身
太閤殿下に続き前田様までお隠れになった今
まさかこの私が煩わしいといえど武力に訴えることなどするわけがなかろう
冗談も大概にせよ
21425/03/28(金)14:25:46No.1296652367そうだねx1
>武断派からの恨まれっぷりから見て
>三成が家康について出世しても釣天井コースになりそう
武断派は武断派だから家康には逆らわないよ
強い奴にちゃんと靡く
21525/03/28(金)14:26:34No.1296652547+
当時若造だったおかげもあって戦国を知る最期の世代みたいな美味しいポジションに行くダテマ
シンプルに長生きでそのポジションやる真田兄
21625/03/28(金)14:26:43No.1296652576+
コイツいないと諌める役が足りなさすぎる…
21725/03/28(金)14:27:07No.1296652668+
家康よりも次の秀忠の方が大阪の陣後に生き残った武闘派への弾圧凄くね?ってなる
21825/03/28(金)14:27:50No.1296652818+
三成君に必要だったのは本多正信的な人材だったのかな?
21925/03/28(金)14:27:52No.1296652824+
真田の兄上は90過ぎて起きたお家騒動の始末をして大分寿命縮めてる
22025/03/28(金)14:28:02No.1296652882そうだねx3
>家康よりも次の秀忠の方が大阪の陣後に生き残った武闘派への弾圧凄くね?ってなる
お互いやるべきこと違うしね
家康の頃はまだ完全統一だーって安心しきれない
22125/03/28(金)14:28:10No.1296652907+
>家康よりも次の秀忠の方が大阪の陣後に生き残った武闘派への弾圧凄くね?ってなる
連中が今後の世代に不要すぎるんだもん…
22225/03/28(金)14:28:39No.1296653026+
>家康よりも次の秀忠の方が大阪の陣後に生き残った武闘派への弾圧凄くね?ってなる
家康からしたらある種戦友みたいなもんだけど秀忠からしたら目の上のたんこぶでしかないから…
22325/03/28(金)14:28:45No.1296653058+
>家康よりも次の秀忠の方が大阪の陣後に生き残った武闘派への弾圧凄くね?ってなる
家康が弾圧すると不義理だけど
秀忠ならそこまで不義理にならないので分業体制良くできてますね
22425/03/28(金)14:29:03No.1296653138+
三成の子供はゆるゆるなんだけど三成の兄の子供は生き延びた方も最終的には自害してる
22525/03/28(金)14:29:05No.1296653150+
そもそも大阪の陣の次の年ぐらいに死んでるんだぞ家康
弾圧やる暇ねえって!
22625/03/28(金)14:29:16No.1296653207+
>真田の兄上は90過ぎて起きたお家騒動の始末をして大分寿命縮めてる
何歳まで生きるつもりだジジイ!
22725/03/28(金)14:29:31No.1296653271+
>三成の子供はゆるゆるなんだけど三成の兄の子供は生き延びた方も最終的には自害してる
辛い…
22825/03/28(金)14:29:53No.1296653365そうだねx4
>そもそも大阪の陣の次の年ぐらいに死んでるんだぞ家康
>弾圧やる暇ねえって!
あそこまで生きてんのがそもそもおかしい
戦国時代を最前線で戦ってきたのに
22925/03/28(金)14:30:06No.1296653435そうだねx1
>>武断派からの恨まれっぷりから見て
>>三成が家康について出世しても釣天井コースになりそう
>武断派は武断派だから家康には逆らわないよ
>強い奴にちゃんと靡く
武断派っていうかそれもう単に強いやつに靡くチンピラじゃないですか
武断派の看板降ろせ
23025/03/28(金)14:30:27No.1296653528+
福島正則とか秀忠の手で改易されたんだっけか…
23125/03/28(金)14:30:32No.1296653546+
家康が天下を取れた理由の一つはね
健康に気を使って長生きを心がけたからなんですよ!
23225/03/28(金)14:30:42No.1296653606+
>>>武断派からの恨まれっぷりから見て
>>>三成が家康について出世しても釣天井コースになりそう
>>武断派は武断派だから家康には逆らわないよ
>>強い奴にちゃんと靡く
>武断派っていうかそれもう単に強いやつに靡くチンピラじゃないですか
>武断派の看板降ろせ
当時の武家なんか皮一枚剥いだらチンピラみたいなのもいっぱい居るだろうよ
23325/03/28(金)14:31:06No.1296653717そうだねx1
>福島正則とか秀忠の手で改易されたんだっけか…
あいつは武断派だからとかじゃない程度に人格面とアルコールに問題が…
23425/03/28(金)14:31:27No.1296653802+
>>そもそも大阪の陣の次の年ぐらいに死んでるんだぞ家康
>>弾圧やる暇ねえって!
>あそこまで生きてんのがそもそもおかしい
>戦国時代を最前線で戦ってきたのに
結局家康の死因って自前で作った薬の副作用なのかてんぷらにあたったのかよくわからん…
23525/03/28(金)14:32:15No.1296654000+
黒田官兵衛の子孫も最終的には取り潰しだっけ?
23625/03/28(金)14:32:37No.1296654104+
家康は必要なだけ長生きして豊臣の始末をつけたらさっさと死んでるから
かなり無駄が無い人生設計してる
23725/03/28(金)14:32:55No.1296654192+
>結局家康の死因って自前で作った薬の副作用なのかてんぷらにあたったのかよくわからん…
割と節食の話もおおいから天ぷらは与太じゃねえかなあ…
23825/03/28(金)14:33:41No.1296654382+
>黒田官兵衛の子孫も最終的には取り潰しだっけ?
あれは子孫が浪費癖で咎めた重臣追い出したりグダグダした結果だからあんま関係無い
23925/03/28(金)14:33:43No.1296654391+
自分のタスクを終えて気を抜いたのかもしれんね家康の死因
24025/03/28(金)14:34:43No.1296654636そうだねx3
>自分のタスクを終えて気を抜いたのかもしれんね家康の死因
気を張ってた年寄りが生き甲斐無くなったらフッと亡くなるの現代でもよくある
24125/03/28(金)14:35:36No.1296654843+
天ぷら食い過ぎて腹壊したって記録はあるけど
腹壊した話から三ヶ月後に亡くなってて胃がん説が有力かな?
24225/03/28(金)14:35:37No.1296654849+
まぁ自分が片付けないといけない仕事は全部やり終えるからな
24325/03/28(金)14:37:36No.1296655326+
官兵衛も長政も有能だったけどその息子がお家騒動起こした
島原の乱にも参加したけど別に活躍してない
24425/03/28(金)14:39:03No.1296655694+
長政は総合的には有能でいいけどプラスとマイナスが大量にあって合計でプラスになるタイプ
24525/03/28(金)14:39:40No.1296655851+
黒田家は残ってるけど長政の血を継いでる人間が系譜ではないんだわ
24625/03/28(金)14:40:14No.1296655998+
福島くんは大坂の陣の頃にこんなはずでは…って手紙書いてたらしいね
24725/03/28(金)14:41:46No.1296656400+
長政は領地替えで忠興来る寸前に本来待つべき農作物収穫してキレられたり
見栄はるために税上げて農民に忠興領に逃げられるとかやらかしてるから…


1743134334470.jpg