Vivaldiの検索エンジンにstartpageというのが増えたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
なんだこれは
… | 125/03/28(金)02:44:48No.1296539997+ググったらプライバシー保護に力を入れた中身googleの検索エンジンだって出た |
… | 225/03/28(金)02:45:51No.1296540156+さっそくstartpageを使って検索してみました! |
… | 325/03/28(金)02:46:22No.1296540232+どっちなんだよ |
… | 425/03/28(金)02:49:40No.1296540740+中身はgoogleなの |
… | 525/03/28(金)02:54:31No.1296541323そうだねx2ググるが最近もうわりと言われなくなってきてる気がする |
… | 625/03/28(金)02:55:34No.1296541471そうだねx2startpageとかduckduckgoは自前でエンジン開発してクローラ走らす体力ないけどユーザの投げた検索クエリをバックエンドのぐぐるとかbingに投げてロンダリングすることで個人情報を残さないってサービスだよ |
… | 725/03/28(金)03:02:51No.1296542224+>startpageとかduckduckgoは自前でエンジン開発してクローラ走らす体力ないけどユーザの投げた検索クエリをバックエンドのぐぐるとかbingに投げてロンダリングすることで個人情報を残さないってサービスだよ |
… | 825/03/28(金)03:05:55No.1296542561そうだねx1>Vivaldiの検索エンジンにstartpageというのが増えた |
… | 925/03/28(金)03:27:54No.1296544762+YouTube見てるとたまにブラックアウトするようなエラー吐くのなんなんだろう |
… | 1025/03/28(金)03:36:26No.1296545451+プライバシー重視の検索エンジン助かる |
… | 1125/03/28(金)03:40:12No.1296545792そうだねx2うちのvivaldiはグラフィックドライバを巻き込んでOSがフリーズすることあるのが困る |
… | 1225/03/28(金)08:13:04No.1296564621+ページ検索するとフリーズするのは直った? |
… | 1325/03/28(金)08:19:02No.1296565624+>ページ検索するとフリーズするのは直った? |
… | 1425/03/28(金)08:37:30No.1296568628+昔はもっと中身Googleの検索サービスあった気がする |