二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743094326821.jpg-(105013 B)
105013 B25/03/28(金)01:52:06No.1296530783+ 07:44頃消えます
五飛って色々言われがちだけど「それは俺達が正しいからだ!」のシーンは文句無しにカッコいいと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/28(金)02:00:53No.1296532527そうだねx13
いつもそんな事しか言ってないキャラだからどのシーンだか分からん
225/03/28(金)02:06:55No.1296533623そうだねx8
>いつもそんな事しか言ってないキャラだからどのシーンだか分からん
そんな…宇宙に行くためにシャトルがある基地を襲撃したけどかなり死にそうになってるカトルとディオを颯爽と助けに来た超アガるシーンなのに…
325/03/28(金)02:31:13No.1296537987そうだねx25
一番真面目で勤勉で悲しき過去背負ってる笑う要素一切ないやつだぞ
425/03/28(金)02:35:00No.1296538520そうだねx10
多分5人の中で一番真面目に平和について考えてる
525/03/28(金)02:40:23No.1296539362そうだねx15
平和になったら兵士達はどこへ行けばいいんだ?ってなったのも真面目すぎたせいだしな
625/03/28(金)02:43:38No.1296539824+
物語に必要な人物である事は分かるんだが群れるのを良しとしない性格が仇となってアニメキャラとしては微妙
トロワもガンダムにも乗ってねぇ期間とか出番ねぇ期間とか多いのにそこまでひどく感じないのに
何で五飛だけこういう違和感を覚えるんだろう…別に弱い訳でもないのに
725/03/28(金)02:44:09No.1296539909そうだねx12
やっぱスパロボがわるいよなあ
825/03/28(金)02:45:51No.1296540160+
要素要素をつまむと突飛に見えるけどちゃんと見るとしっかりしてる
しすぎてる
925/03/28(金)02:48:29No.1296540538そうだねx1
>平和になったら兵士達はどこへ行けばいいんだ?ってなったのも真面目すぎたせいだしな
まあ実際は平和な時こそ軍備整えるべきだけどね...
1025/03/28(金)02:50:45No.1296540883そうだねx1
>要素要素をつまむと突飛に見えるけどちゃんと見るとしっかりしてる
>しすぎてる
主人公が一番ダメだからなその辺…
1125/03/28(金)02:50:55No.1296540904そうだねx2
俺じゃなくて俺達なのがいいんだろうね
1225/03/28(金)02:50:59No.1296540912+
>やっぱスパロボがわるいよなあ
みんなおかしなガンダムのパイロット達なのになんて五飛だけ…
1325/03/28(金)02:51:54No.1296541039+
スパロボは結局要所しか再現しねえから...
1425/03/28(金)02:53:17No.1296541184そうだねx1
スパロボの子供視点のあんま難しい事分かんない状態だとなんか興奮しながら頻繁に裏切ってる人って印象しか
1525/03/28(金)02:53:56No.1296541257そうだねx4
つーか一番参戦多いのがEWだから1人だけ敵になってるごひって構図になりがち
1625/03/28(金)02:56:58No.1296541619そうだねx2
Wのパイロットって初見なんかおかしいけど過去だったりを知るとなんとなく理由として納得できてなるほどってなる
でもなんかカトルは納得できない
1725/03/28(金)02:57:36No.1296541694+
カトルもかなり変な環境で育ってるし仕方ない
1825/03/28(金)02:58:21No.1296541769そうだねx5
何なら五飛だけOZの作戦に引っ掛からなかったりする
1925/03/28(金)02:58:25No.1296541776+
トレーズに生身で挑むシーンが好き初見しばらくはここでMSで攻撃しときゃな…って思ってたけど
2025/03/28(金)02:58:55No.1296541830+
カトルは本編前の時点で荒れて立ち直る流れやってるからな...
2125/03/28(金)03:00:06No.1296541945+
生身で挑んだからこそトレーズ様もむっ!この少年いいねェ…ってなったろうし
2225/03/28(金)03:04:04No.1296542355+
>生身で挑んだからこそトレーズ様もむっ!この少年いいねェ…ってなったろうし
ガンダムで確殺ライン踏み越えてんのに生身で堂々と名乗り上げてくるとかマジの戦士が出てくるとか本気で思わねえだろ
2325/03/28(金)03:04:20No.1296542386+
元々がインテリの思想家だから
良くも悪くも柔軟性がなくて革命的な行動に走りがちになる
2425/03/28(金)03:12:33No.1296543309そうだねx2
ビジュアルはあの5人の中だと正直微妙かなって…
2525/03/28(金)03:13:02No.1296543360+
五飛がどうしようもなく駄目なのは協調性がない所
ヒイロよりない
2625/03/28(金)03:14:23No.1296543503+
>やっぱスパロボがわるいよなあ
逆にカトルは本編見るとなんだこいつ…になる
2725/03/28(金)03:16:03No.1296543701+
>五飛がどうしようもなく駄目なのは協調性がない所
>ヒイロよりない
何か製作者から持て余されている感を感じなくもない
ただでさえ人間関係複雑なのに
2825/03/28(金)03:18:46No.1296543987+
ウイングって主人公側のバックボーンは作中だとあんまり語られないからな……
EWのノベル版あたりがその辺の補完かなり充実してた気がする
2925/03/28(金)03:19:51No.1296544091そうだねx2
>ビジュアルはあの5人の中だと正直微妙かなって…
正直見た目でごひを笑ってたところはある
3025/03/28(金)03:22:14No.1296544280+
デュオともかくとしてトロワが使い勝手のいい役をやってるところはある
ピエロどころかグッドスタッフじゃねーか
3125/03/28(金)03:23:28No.1296544391+
自分1人が戦えばなんとかなるって本気で考えちゃうタイプ
3225/03/28(金)03:25:30No.1296544555+
無口な子には無口な友達が出来るのね
あまり美味くはないが
…シェイシェイ(ありがとう
3325/03/28(金)03:26:21No.1296544635+
見れば見る程ガンダム主人公カラーだなシェンロン
3425/03/28(金)03:27:10No.1296544706+
あの五機の中だと1番戦闘力あると思う
3525/03/28(金)03:28:11No.1296544783そうだねx4
逃げるか?
借りを返してからな!
が好き
3625/03/28(金)03:29:49No.1296544917+
まだ戦うのか弱いのに
あら…私は心は強いつもりよ
…フッ
3725/03/28(金)03:29:57No.1296544927そうだねx1
>自分1人が戦えばなんとかなるって本気で考えちゃうタイプ
ハナからなんとかなるとか思ってはいないよ
自分の中での憤りと世に対する不満晴らすには
一人で戦い続けるしかなかっただけで
3825/03/28(金)03:31:22No.1296545025+
ウーフェイ
リリーナが来たら挨拶くらいはしてやれ
女はお前以上に傷つきやすい
3925/03/28(金)03:32:57No.1296545149そうだねx2
でもこいつのメインテーマBGMめちゃくちゃカッコいいんだよな
4025/03/28(金)03:34:55No.1296545321+
故郷の奴等がコロニー落とすの拒絶する為に自爆させたから嫁さんの墓場も亡き者になったのが悲惨すぎる
4125/03/28(金)03:41:52No.1296545913そうだねx3
五飛本人は元々ドライなのに死んでいった人間に対して
人一倍固執してことに気づくと魅力的に感じるキャラだと思う
4225/03/28(金)03:41:53No.1296545916そうだねx1
トロワはいいヤツだからな
4325/03/28(金)03:44:16No.1296546075+
>物語に必要な人物である事は分かるんだが群れるのを良しとしない性格が仇となってアニメキャラとしては微妙
>トロワもガンダムにも乗ってねぇ期間とか出番ねぇ期間とか多いのにそこまでひどく感じないのに
>何で五飛だけこういう違和感を覚えるんだろう…別に弱い訳でもないのに
これは単純な話で五飛は主人公みたいなキャラだけど明確な作品の主人公としてスポットが当たらないからだよ
4425/03/28(金)03:45:24No.1296546159+
>自分1人が戦えばなんとかなるって本気で考えちゃうタイプ
なんとかなると考えてない
弱い物は戦うと死ぬだけだから戦うべきではない
なら強い俺が戦うべきだというだけ
4525/03/28(金)03:46:55No.1296546279そうだねx1
>ウイングって主人公側のバックボーンは作中だとあんまり語られないからな……
>EWのノベル版あたりがその辺の補完かなり充実してた気がする
監督が過去の設定作っておいてねと言ったから作ったけど作中で公開する前に監督が上から無理やり降ろされたからアニメの中で公開する余裕がなかった
だからEPISODE ZEROという作品で公開した
4625/03/28(金)03:48:37No.1296546410+
>これは単純な話で五飛は主人公みたいなキャラだけど明確な作品の主人公としてスポットが当たらないからだよ
やっぱり主要人物5人は多すぎるよなぁ…前作のGガンだって割り食ってたキャラいたのに
そこへ全員美少年にしますっていう新要素を付け加えたらかえって個性が感じられなくなったとか…
トレーズとかもそうなんだけど劇中で成長している様子が分かりづらいのは見ていて非常にしんどいな
4725/03/28(金)03:48:43No.1296546421+
内陸部の補給基地・沿岸の補給基地・新型MSとそれの専属兵とか地味にやられると痛いとこはしっかり狙ってる
4825/03/28(金)03:49:40No.1296546494+
>なら強い俺が戦うべきだというだけ
何ならそれすら強がりなんだよな
実力と頭の良さは兼ね備えてはいるが
死んで行った者たちのエミュをやってるだけという
4925/03/28(金)03:50:27No.1296546558+
>これは単純な話で五飛は主人公みたいなキャラだけど明確な作品の主人公としてスポットが当たらないからだよ
五飛もほぼ単独回いくつも貰ってるからスポット自体ちゃんと当てられてる
5025/03/28(金)03:51:55No.1296546744+
>だからEPISODE ZEROという作品で公開した
サンライズも完全なお蔵入りじゃなくて一時的な棚上げって形で保留にしてて
サンライズ協力で漫画化されたからなあれ
5125/03/28(金)03:52:12No.1296546771そうだねx3
五飛は優しくはないけど感性自体はめちゃ繊細だと思う
本人の頭はいいのに他人の生き死で滅茶苦茶左右されてる
5225/03/28(金)03:55:31No.1296547029+
>五飛もほぼ単独回いくつも貰ってるからスポット自体ちゃんと当てられてる
ゼクスのウイングゼロと戦ったりとかMS戦もちゃんとやってる方だと思うんだけどねぇ
でも横の繋がりが弱いという弱点は最後まで直らなかった…サリィ・ポォくらいしか味方がいねぇ
5325/03/28(金)03:57:03No.1296547136+
>>これは単純な話で五飛は主人公みたいなキャラだけど明確な作品の主人公としてスポットが当たらないからだよ
>五飛もほぼ単独回いくつも貰ってるからスポット自体ちゃんと当てられてる
当てられてはいるんだけど基本単独行動だから影がどうしても薄くなるしセリフも少なくなるんだよね
まあ台詞多くても内面よくわからんままのデュオとかいるんだけどさ
5425/03/28(金)03:57:06No.1296547144+
ヒイロとディオ、トロワとカトルがなんかペアっぽくなるから一人余る
5525/03/28(金)03:58:44No.1296547265そうだねx4
孤高ではなく孤独に戦うことを選んだ戦士
という時点で分かりづらいキャラなのは仕方ないんだけど俺はすげー好きだよ五飛
5625/03/28(金)04:02:18No.1296547481そうだねx1
2~4・7話がヒイロとデュオ・カトルとトロワ
8~9話がヒイロとデュオ・トロワと五飛
10~11話がデュオとカトル
12~16話がヒイロとトロワ
19~20話でヒイロとデュオ
21~25話でヒイロとトロワ・独房でデュオと五飛(あと脱出)
26話~36話はヒイロとカトル(王国崩壊前まで)
38~40話でデュオとトロワとカトル
42話でヒイロと五飛
43話からみんなピースミリオンに集結な感じだったかな
5725/03/28(金)04:06:35No.1296547690+
いやぁ平和の為に戦った後に戦えう場所のない兵士がどうたらやり始めるのはアホだよ
5825/03/28(金)04:07:42No.1296547728+
>>要素要素をつまむと突飛に見えるけどちゃんと見るとしっかりしてる
>>しすぎてる
>主人公が一番ダメだからなその辺…
いきなり任務失敗するし目撃者は消せないしガンダムの破壊も失敗するし自決しようもしたのに失敗するし…
5925/03/28(金)04:09:05No.1296547784+
>いやぁ平和の為に戦った後に戦えう場所のない兵士がどうたらやり始めるのはアホだよ
トレーズに脳を焼かれてるしテレビとEWの間の外伝の事件引きずってるから割と仕方ないとは思うぞ
6025/03/28(金)04:10:38No.1296547860+
>いやぁ平和の為に戦った後に戦えう場所のない兵士がどうたらやり始めるのはアホだよ
五飛は弱者にして徹頭徹尾寄り添ってるし
敗者足らんとしたトレーズのエミュや
意地を通したかっただけでマリーメイア軍が負けても後悔なんぞするまい
6125/03/28(金)04:11:06No.1296547889+
>いやぁ平和の為に戦った後に戦えう場所のない兵士がどうたらやり始めるのはアホだよ
ランボー的な要素と
自分達の手で勝ち取らずに手に入れた棚ぼたの平和は悪意ある存在が現れた時に立ち向かうことができるのか?という問いかけなんだよ
だからあえて悪になったわけで
6225/03/28(金)04:12:42No.1296547963+
戦後の兵士の扱いってのは
まぁ過去にも色んな創作で描かれてる重いテーマなんやな
6325/03/28(金)04:12:44No.1296547964そうだねx3
>いつもそんな事しか言ってないキャラだからどのシーンだか分からん
あそこわからんのはもうウイング覚えてないじゃん
6425/03/28(金)04:13:05No.1296547979+
五飛ってなんかりりしいイメージだけど
実際に本編見るとわりと正義が何だこねくり回してウダウダしてるキャラじゃない・・・?
6525/03/28(金)04:13:07No.1296547983+
アマプラに全部あるから見てこい
6625/03/28(金)04:13:45No.1296548016そうだねx2
>いやぁ平和の為に戦った後に戦えう場所のない兵士がどうたらやり始めるのはアホだよ
兵器と兵士を封印したらそれが平和なのか?って疑問は正しい
6725/03/28(金)04:14:14No.1296548041+
>五飛ってなんかりりしいイメージだけど
>実際に本編見るとわりと正義が何だこねくり回してウダウダしてるキャラじゃない・・・?
そりゃ嫁の死をずっと引きずってるからな…
6825/03/28(金)04:14:19No.1296548046そうだねx1
所詮は子供なんだよ
そんな子供がコロニーの為に命までかけて戦ってるっていうほんとにバカな戦争だよ…
6925/03/28(金)04:14:38No.1296548059そうだねx2
Wに限ったことじゃねえけどガンダムはろくに見てないのにかじった知識で適当なこと言うのが多すぎる
7025/03/28(金)04:15:13No.1296548089+
ヒイロがしっかりしているように見えてめちゃくちゃライブ感で行動してるんだけど
そもそも作品自体が中盤から相当ライブ感で作られてない・・・?
7125/03/28(金)04:15:33No.1296548101+
>所詮は子供なんだよ
>そんな子供がコロニーの為に命までかけて戦ってるっていうほんとにバカな戦争だよ…
戦争じゃないただのヒイロ・ユイ暗殺の報復だよ
ただこれを見て意識を変えてくれたらなとは思っていたはずだが
7225/03/28(金)04:16:02No.1296548120そうだねx1
組織側もキャラそれぞれ立場もずるずる変わっていくから
なんかノリでやってるように見えることもあろうかと思う
7325/03/28(金)04:16:41No.1296548153+
>実際に本編見るとわりと正義が何だこねくり回してウダウダしてるキャラじゃない・・・?
Wなんて正規軍じゃなくて思想と信念で動いてるんだから己の在り方に思い悩んで当然
むしろ機械的に全くブレないようなやつにガンダムは任せられない
7425/03/28(金)04:16:58No.1296548163+
Wはリアタイで見た時はかっけーけど話がよく分かんねーと思ってみてた
大人になってから改めて見返したらかっけーけど話がとっ散らかっててわけわからなかった
7525/03/28(金)04:17:20No.1296548186そうだねx2
感情で行動するのは人間の正しいあり方だよ
7625/03/28(金)04:17:36No.1296548202+
>ヒイロがしっかりしているように見えてめちゃくちゃライブ感で行動してるんだけど
ヒイロ「感情のままに行動するのは人間として正しいことだ」
7725/03/28(金)04:17:39No.1296548207そうだねx1
>ヒイロがしっかりしているように見えてめちゃくちゃライブ感で行動してるんだけど
>そもそも作品自体が中盤から相当ライブ感で作られてない・・・?
中盤からじゃなくて序盤からだよ面白い意見を積極的に取り入れててかなり慕われてる監督だったし
話のプロットは40話分くらい用意してたのを半分でほぼ消化するくらい詰め込まれてるから破綻してないわけで
7825/03/28(金)04:17:41No.1296548209そうだねx1
Wの平和って平和になったから武力捨てようぜ!戦争は悪いよなぁ!みたいな感じだからな
だから戦ってない奴がそれやって平和平和って平和の為に戦った奴を否定して…ってなる
そして最後に民衆も戦う姿を見てやっと戦いが終わる
7925/03/28(金)04:18:06No.1296548240+
本来のオペレーションメテオがガンダムパイロットと
博士達全員から否定されてるのは善性を感じる
8025/03/28(金)04:19:22No.1296548308そうだねx2
>大人になってから改めて見返したらかっけーけど話がとっ散らかっててわけわからなかった
話は散らかってない
ガンダムパイロット達が戦いに負けても世界は続くし彼らも生きているので話が続くってだけ
8125/03/28(金)04:19:39No.1296548324+
>話のプロットは40話分くらい用意してたのを半分でほぼ消化するくらい詰め込まれてるから破綻してないわけで
監督が短い準備期間の間に当時あったガンダム作品全話視聴して
そこからいろんな要素入れ混ぜまくってそれを再構築してるからな
隅沢氏が言うにはそのせいでだいぶボロボロだったそうだけど…監督の体調的な意味で
8225/03/28(金)04:21:02No.1296548401そうだねx1
>監督が短い準備期間の間に当時あったガンダム作品全話視聴して
監督担当下の当時で良かったな
今じゃ全部見るの大変だ
8325/03/28(金)04:21:08No.1296548407+
だが認めなくてはいけない
俺たちはこの時代に必要がなくなった兵士なんだ
だからカトル…時代を受け入れろ
8425/03/28(金)04:21:42No.1296548434+
勢力図がコロコロ変わっていくの初見じゃわかりにくいけどわかってくると結構たのしい
8525/03/28(金)04:22:24No.1296548474+
五飛以外もぐたぐた悩んでない?
コロニーの連中が思ってたより何も考えてないせいでもあるけど
8625/03/28(金)04:22:59No.1296548510+
このガンダムはひとりぼっちなんだ!1人でたたかっちゃいけないんだよ!
8725/03/28(金)04:23:00No.1296548511+
>監督担当下の当時で良かったな
>今じゃ全部見るの大変だ
当時の時点で1st・Z・ZZ・逆シャア・F91・V・ポケ戦・0083・Gがあったから
この量だけでだいぶヤバイ…それも話の内容把握してアイディアのメモ取りながらとか…
8825/03/28(金)04:23:32No.1296548539+
いいよね
立場変わったらガンダムのパイロットが戻るまでガンダムを守備しろっていう統一連合の兵士
8925/03/28(金)04:23:53No.1296548562+
>>監督が短い準備期間の間に当時あったガンダム作品全話視聴して
>監督担当下の当時で良かったな
>今じゃ全部見るの大変だ
初代・Z・ZZ・逆シャア・F91・0080・0083・08MS・V・G
当時の分でも十分大変だ
9025/03/28(金)04:23:54No.1296548564+
>Wの平和って平和になったから武力捨てようぜ!戦争は悪いよなぁ!みたいな感じだからな
トレーズとゼクスがそう思うように悲惨な大戦争したからな
ただ何も考えず平和を与えられて武器や兵士を否定してそれでいいのか…だから五飛はクソ真面目すぎる
9125/03/28(金)04:24:23No.1296548593+
ストーリーの作り自体はシンプルなんだけど
舞台設定がわかりにくくて当時の小学生の自分では
さっぱりわからなかったのも事実
9225/03/28(金)04:24:33No.1296548602+
モブのおっさんがどいつもこいつもかっこいいからガンダムかこれ?って疑いたくなるほどだよ
9325/03/28(金)04:24:56No.1296548623+
エキセントリックな部分はかなり目立つけど平和とは?みたいなテーマは結構一貫して入るんだよな……
9425/03/28(金)04:25:08No.1296548631そうだねx2
>いいよね
>立場変わったらガンダムのパイロットが戻るまでガンダムを守備しろっていう統一連合の兵士
実際ガンダムの敵はOZだったから間違ってないんだよね
9525/03/28(金)04:25:12No.1296548634+
>五飛以外もぐたぐた悩んでない?
カトルは父親死んで壊れたけど罪滅ぼしをしなければいけないって感覚で生きてる
トロワもけっこう迷ってる
デュオが実はかなり長い期間迷ってる
ヒイロはひたすら自分を信じてるけど時代や世界そのものがもう狂ってるかもしれないとは言ってる
9625/03/28(金)04:25:20No.1296548640そうだねx1
変わりゆく情勢の中で自分たちの立ち位置考えながら平和への道を戦っていくかなり綺麗にまとまってる作品だと思う
9725/03/28(金)04:26:06No.1296548678+
ウダウダ具合なら五飛が断トツだぞ
9825/03/28(金)04:26:15No.1296548687+
>モブのおっさんがどいつもこいつもかっこいいからガンダムかこれ?って疑いたくなるほどだよ
シリーズ構成の人曰くモブも含めて登場人物全員にシャアみたいなかっこいいセリフ言わせるつもりでやってるとのこと
9925/03/28(金)04:26:30No.1296548700+
超兵士である5人の少年兵も大きな組織には勝てないっていう残酷な話をしているんだけどそれが話のミソなんだよね
10025/03/28(金)04:26:43No.1296548709+
最初のノインさん周りの会話からウーフェイをただの変な人という認識で固定してしまっている人はいる
10125/03/28(金)04:27:18No.1296548733+
女ぁ!聞こえているか女あ!
10225/03/28(金)04:27:49No.1296548753+
スパロボ一切やってないけど
だいたいスパロボだとこうだったからって言う人が意外と多いのにたまに困惑する
Wに限らず
10325/03/28(金)04:27:53No.1296548758+
>ウダウダ具合なら五飛が断トツだぞ
故郷のコロニーが無くなってからゼロに乗って落ち着くまでひたすら暴れてたからな…
10425/03/28(金)04:28:09No.1296548763+
五飛はトロワと一緒に逃げてサリィに拾われるまでだから2話分くらいしかない
デュオは結構長い上に精神性は変わってない
10525/03/28(金)04:28:50No.1296548794+
>変わりゆく情勢の中で自分たちの立ち位置考えながら平和への道を戦っていくかなり綺麗にまとまってる作品だと思う
自爆のインパクトこそ強いけど自爆するタイミング自体は間違ってないんだよな…
10625/03/28(金)04:28:59No.1296548804そうだねx1
優しすぎるんだよアンタ達は…
だから生きていけるんだ!
10725/03/28(金)04:29:01No.1296548806+
>スパロボ一切やってないけど
>だいたいスパロボだとこうだったからって言う人が意外と多いのにたまに困惑する
>Wに限らず
嫌われるのにはそれなりの理由があるんだ
自分もスパロボで知ってから熱心に見たクチだけどさ
10825/03/28(金)04:29:50No.1296548839+
>デュオは結構長い上に精神性は変わってない
EWの最後まで自爆装置で後の半分ぐらいは吹っ飛ばせるがどうするって言うのアホ過ぎて面白い
コイツだけマジで何も成長してない
10925/03/28(金)04:29:50No.1296548840+
>故郷のコロニーが無くなってからゼロに乗って落ち着くまでひたすら暴れてたからな…
ホワイトファングとOZがコロニー巻き込んで戦争してるの喧嘩両成敗して
ホワイトファングの襲撃に便乗して月面基地兼MD工場潰して
リーブラは建造中の内に潰しておこうって襲撃したりただ暴れてたわけでもない
11025/03/28(金)04:30:18No.1296548863+
>最初のノインさん周りの会話からウーフェイをただの変な人という認識で固定してしまっている人はいる
あそこで五飛の全部が詰まってるんだけどね
弱い奴を倒しても虚しくなるだけだし弱い奴と女は戦場に出ても死ぬだけだから出てくるんじゃないという
11125/03/28(金)04:31:26No.1296548907+
分かっているのか今度の作戦は
ああ!OZを叩く徹底的なチャンスって事がな!
そうすればコロニーに帰れる…
11225/03/28(金)04:31:34No.1296548915+
>EWの最後まで自爆装置で後の半分ぐらいは吹っ飛ばせるがどうするって言うのアホ過ぎて面白い
トロワに自爆するなら誰も巻き込まないとこでやれって言われるからな…
11325/03/28(金)04:31:37No.1296548916そうだねx2
>>故郷のコロニーが無くなってからゼロに乗って落ち着くまでひたすら暴れてたからな…
>ホワイトファングとOZがコロニー巻き込んで戦争してるの喧嘩両成敗して
>ホワイトファングの襲撃に便乗して月面基地兼MD工場潰して
>リーブラは建造中の内に潰しておこうって襲撃したりただ暴れてたわけでもない
故郷のコロニーが自爆してからは受け取った言葉通り正義は俺が決めると悪を断罪していってただけだから迷ってないんだよね
11425/03/28(金)04:32:00No.1296548931+
>EWの最後まで自爆装置で後の半分ぐらいは吹っ飛ばせるがどうするって言うのアホ過ぎて面白い
>コイツだけマジで何も成長してない
「死ぬのは俺達だけで十分だ」って言われたらすぐ同意してるから提案するだけしたってだけじゃないかな
あとは単に説明役
11525/03/28(金)04:34:01No.1296549032+
分かっちゃいたが…やりきれないぜ!
いいんだよデュオ…僕は同じ気持ちで戦っている仲間が居ただけで
俺たちいいことしてるはずなんだけどな…
何でこんなとこで死ななきゃならないんだ…
11625/03/28(金)04:35:42No.1296549112+
コードギアスの反帝国レジスタンスが同じイレブンから迷惑に思われてたように
誰かの為の抵抗運動は必ずしもその誰かに肯定されるわけじゃないんだよな
11725/03/28(金)04:37:21No.1296549187そうだねx1
彼らは必死なのだ…僅かな力で戦っている…何故そのガンダムを守ってやれんのだ!
11825/03/28(金)04:38:30No.1296549259+
五飛は言っちゃなんだが女みてぇな奴だよ
11925/03/28(金)04:40:05No.1296549338+
>誰かの為の抵抗運動は必ずしもその誰かに肯定されるわけじゃないんだよな
その抵抗運動が正しいのか現実味があるのかその組織がちゃんと崇高な理念に基づいて行動しているのか…とか諸々あるからねぇ
12025/03/28(金)04:41:13No.1296549407そうだねx1
>五飛は言っちゃなんだが女みてぇな奴だよ
理由はどうであれ信念に殉ずるならば男も女も関係ない
それこそ五飛の嫁は誰よりも武人だった
12125/03/28(金)04:42:17No.1296549463+
>コードギアスの反帝国レジスタンスが同じイレブンから迷惑に思われてたように
>誰かの為の抵抗運動は必ずしもその誰かに肯定されるわけじゃないんだよな
まぁ実際シンジュクゲットーはテログループが暴れたから締め付け強くなって要らん虐待されてたしね
コロニーもガンダムがコロニーサイドの刺客としてテロやったから要らん波風立てられてるし市民感情はそりゃマイナスよ
12225/03/28(金)04:45:35No.1296549647+
圧政を変えるために反抗していたのに圧政されてるコロニーに裏切られる現実
12325/03/28(金)04:46:00No.1296549664+
コロニー間の通信は不可能で行き来も宇宙機雷で無理
情報統制でヒイロ・ユイの名は20年消されている
地上からコロニーのことはほぼ知ることができない
こんな現状でなんとか自分たちの受けてる理不尽な仕打ちを報復を持って伝えたい話だったわけで
12425/03/28(金)04:46:49No.1296549705+
>圧政を変えるために反抗していたのに圧政されてるコロニーに裏切られる現実
まあ総意でやってるわけじゃ無いからね…
関係無い人からするとおまえらのせいで締め付けキツくなってんだろ!ってのはそうだし
12525/03/28(金)04:46:57No.1296549709+
>圧政を変えるために反抗していたのに圧政されてるコロニーに裏切られる現実
邪悪な統一連合をOZは退治してOZはコロニーと共に歩むと言ってくれたんだ!
12625/03/28(金)04:50:07No.1296549829+
>関係無い人からするとおまえらのせいで締め付けキツくなってんだろ!ってのはそうだし
L4とかはマジでそれだね
ウィナー家の坊ちゃんがやらかしやがったで排斥されちゃった
12725/03/28(金)04:52:36No.1296549930そうだねx2
>ウィナー家の坊ちゃんがやらかしやがったで排斥されちゃった
ウィナー家はコロニー開発するための資源を確保してそれを公平に分配してる一族
それを「ウィナー家は資源を独占している!」ってOZがけしかけてそれに乗せられた市民が
「ウィナー家が宇宙の富を独占している!」って訴え始めたという話でカトルはまったく関係ない
というかカトルはずっと行方不明扱い
12825/03/28(金)04:52:45No.1296549937+
>>関係無い人からするとおまえらのせいで締め付けキツくなってんだろ!ってのはそうだし
>L4とかはマジでそれだね
>ウィナー家の坊ちゃんがやらかしやがったで排斥されちゃった
ただL4はそもそもウィナー家の資産で住民も保ってんじゃ無いの…?って違和感はある
それすら忘れて暴動起こしちゃうような苦しさなんだろうけど
12925/03/28(金)04:52:55No.1296549943+
元よりコロニーサイドの情勢は重要なのに基本は地上でOZと少年の話が殆どだから伝わってこねぇ
13025/03/28(金)04:53:14No.1296549965+
嫁のエミュしてるだけで本人は真面目な性格なのが可哀想なんだよ
13125/03/28(金)04:53:44No.1296549991+
最終的にエピオンを乗り回す老師になる
13225/03/28(金)04:54:28No.1296550026+
>それを「ウィナー家は資源を独占している!」ってOZがけしかけてそれに乗せられた市民が
>「ウィナー家が宇宙の富を独占している!」って訴え始めたという話でカトルはまったく関係ない
なんでOZがこんなことしてるかというとウィナー家の資源管理の権利奪いたいから
なにに資源使うかって言えばそりゃもちろん軍需産業にという話で
13325/03/28(金)04:54:35No.1296550035+
EWのマリーメイア軍がどこの派閥の人たち?ってすっと入ってきた人すくねえんじゃねえかなと思うんです
リリーナと平和の敵なら熱にだれでもいいとこはあるんだけど
13425/03/28(金)04:54:41No.1296550041+
まぁ扱い良いわけじゃないし地球のやつらが偉そうにやってるけど別に戦争したいわけじゃないしなコロニーの連中
窮状にしろ仕打ちにしろそれを報復って形で訴えるなんてそりゃオイオイオイってなるわ
13525/03/28(金)04:55:32No.1296550078+
>元よりコロニーサイドの情勢は重要なのに基本は地上でOZと少年の話が殆どだから伝わってこねぇ
おっさん共がなんかしゃべってるぜーで会議のシーン流してる人多いんだろうな…と思わされることが多い
13625/03/28(金)04:55:33No.1296550079+
>最終的にエピオンを乗り回す老師になる
歳食っても五飛強いな…ってなる
13725/03/28(金)04:56:15No.1296550099+
>ウィナー家はコロニー開発するための資源を確保してそれを公平に分配してる一族
ちなみにEWでカトルがガンダム回収に金星に行った船がその資源(衛星)の調査探査用の船
すごい遠くまで探しに行って確保する仕事してる一族
13825/03/28(金)04:56:43No.1296550113そうだねx2
>なんでOZがこんなことしてるかというとウィナー家の資源管理の権利奪いたいから
>なにに資源使うかって言えばそりゃもちろん軍需産業にという話で
だからこの大事な資源衛星をOZの兵器開発などに使わせるものなとコロニーから切り離して逃げようとしたんだよね…
13925/03/28(金)04:56:54No.1296550119+
>EWのマリーメイア軍がどこの派閥の人たち?ってすっと入ってきた人すくねえんじゃねえかなと思うんです
>リリーナと平和の敵なら熱にだれでもいいとこはあるんだけど
まあクシュリナーダわざわざ名乗らせてるからトレーズ派だろうとはわかるだろう
最終的にデキム撃った時の会話で少なくともわかるだろうし
14025/03/28(金)04:57:45No.1296550141+
>だからこの大事な資源衛星をOZの兵器開発などに使わせるものなとコロニーから切り離して逃げようとしたんだよね…
そして黒カトルが手始めにウイングゼロでぶっ壊した資源衛星がこれである
OZが移動用のブースター取りつけて回収しようとしてたんで
14125/03/28(金)04:58:32No.1296550166+
全体的にそこまで感情移入出来なかったせいか作画が良いアニメどまりの印象なんだよなW
ガンダム特有の考察しながら見る段階にまで至らなかった…
今見たらまた違うのかなぁ
14225/03/28(金)04:59:00No.1296550181そうだねx1
>おっさん共がなんかしゃべってるぜーで会議のシーン流してる人多いんだろうな…と思わされることが多い
意外と情勢についてはトレーズが喋ってんだけどトレーズ(とレディ)の話って頭に入ってこないんだよなぁ
14325/03/28(金)04:59:07No.1296550184+
見てるだけじゃわからないガンダムで未だに上位だと思う
14425/03/28(金)05:00:03No.1296550217そうだねx1
作画もまあそこそこだぞ
14525/03/28(金)05:00:04No.1296550220+
>全体的にそこまで感情移入出来なかったせいか作画が良いアニメどまりの印象なんだよなW
>ガンダム特有の考察しながら見る段階にまで至らなかった…
>今見たらまた違うのかなぁ
話きっちり把握した上で改めて一挙で見るとすごい面白かったぞ
Zとかもそうだけど毎週1話ずつ見るよりまとめて見た方が状況整理しやすいわやっぱ
14625/03/28(金)05:00:06No.1296550225+
>意外と情勢についてはトレーズが喋ってんだけどトレーズ(とレディ)の話って頭に入ってこないんだよなぁ
置鮎龍太郎(トレーズが何の話してるかわかんね…)
14725/03/28(金)05:00:24No.1296550241そうだねx1
>おっさん共がなんかしゃべってるぜーで会議のシーン流してる人多いんだろうな…と思わされることが多い
そういう場合たぶんナレーションも聞き流してる
かなりしつこいぐらいにナレーションで何度も説明してるから大雑把なことはこれでだいたいわかる
14825/03/28(金)05:01:16No.1296550264+
>置鮎龍太郎(トレーズが何の話してるかわかんね…)
ほんとになんもわかんねーって言ってたのは最初の頃で
最後の方は自分なりにかみ砕いていくらか理解はしてる
全部とは言ってない
14925/03/28(金)05:01:36No.1296550276そうだねx1
>やっぱスパロボがわるいよなあ
洗脳されてズール皇帝が正義言わせるのかなり尊厳破壊だった気がしてきた
15025/03/28(金)05:02:29No.1296550311そうだねx3
>>やっぱスパロボがわるいよなあ
>洗脳されてズール皇帝が正義言わせるのかなり尊厳破壊だった気がしてきた
実際ああ洗脳されてんだな…ってわかりやすくはある
絶対他人に正義委ねる人間じゃないもん
15125/03/28(金)05:12:06No.1296550646+
カトルがズール様こそが正しいんですよ!言ってた方がネタにされずに済んだんだろうな元から発狂もするし…
15225/03/28(金)05:15:49No.1296550789+
洗脳は基本的に操られてるだけだから
IFなりに自身の判断で行ってくれた方が見どころある
15325/03/28(金)05:17:41No.1296550874+
>洗脳は基本的に操られてるだけだから
>IFなりに自身の判断で行ってくれた方が見どころある
やはり…ナタクのファクターか
15425/03/28(金)05:28:45No.1296551352+
A.C.の極端に走ってしまうインテリ枠
15525/03/28(金)05:34:15No.1296551515+
だいたいアムロが言ってた通りのインテリなんだよな…
15625/03/28(金)05:46:00No.1296551971そうだねx2
五飛は世直しがしたいわけじゃない
倒すべき悪を倒せばそれで十分だろうと動いた
やたらインテリの話が出たらアムロの話し持ち出す人がいるけど
それは世直しの話
15725/03/28(金)05:47:44No.1296552025+
どっちかというとトレーズの方が当てはまると思う
15825/03/28(金)05:51:26No.1296552186+
トレーズガンダムで潰してたらオペレーションメテオ半分くらい成功してたな
15925/03/28(金)05:53:17No.1296552289そうだねx3
だいたいアムロの話は世直しとか革命が目的じゃないやつに対して引用される
まあアムロが言った相手のシャアがまさに世直しが目的じゃないからある意味外れてる流れが正しいともいえるがそれはそれで酷い
16025/03/28(金)05:57:13No.1296552476+
>トレーズガンダムで潰してたらオペレーションメテオ半分くらい成功してたな
OZの連合へのクーデターはもう成功してたからあそこでトレーズ倒しても
OZ(とロームフェラのデルマイユが)は地球の政権握っちゃうけどね
トレーズ死んだらその後への影響は大きかったろうけど
16125/03/28(金)06:06:47No.1296552861+
トレーズ倒しても争いが終わらない…
トレーズは今もいる!俺は今でも奴と戦っている!
16225/03/28(金)06:16:17No.1296553233+
スパロボだとカトルが一番まともっぽく見えるんだよなぁ
16325/03/28(金)06:17:30No.1296553277+
アムロもZの時に宇宙に出られなかった奴だし
16425/03/28(金)06:54:30No.1296555428+
暗黒将軍と言いトレーズに狂わされてる人いっぱいいるな
16525/03/28(金)06:57:24No.1296555695そうだねx1
トレーズ様が一番エレガントだと思ってるガンダムパイロットは間違いなく五飛
16625/03/28(金)07:03:45No.1296556230+
当時は馬鹿にされ気味だったけど
放送から時間が経って五飛をちゃんと評価する人が増えて俺は嬉しいよ…
機体もかっこいいし…


1743094326821.jpg