二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743075604746.jpg-(90387 B)
90387 B25/03/27(木)20:40:04No.1296400223+ 21:57頃消えます
小さいけど金あるから合併せずに済んでる自治体いいよね
岡山なら早島町
兵庫なら播磨町とか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/27(木)20:40:51No.1296400517そうだねx1
クウェートとかブルネイみたいな
225/03/27(木)20:41:44No.1296400853そうだねx3
府中市もあるんだよな広島県
ややこしい
325/03/27(木)20:43:11No.1296401372そうだねx2
備後国の府中だったのが府中市
安芸国の府中だったのが府中町
425/03/27(木)20:44:33No.1296401837+
ややこしいから松田市とかに改名すればいいのに
525/03/27(木)20:46:28No.1296402584+
山口の和木町もそうだね
625/03/27(木)20:47:30No.1296402996+
どこの都道府県にも一個くらいあるイメージだ
725/03/27(木)20:48:26No.1296403336+
港のショバ代がすごい村が名古屋にあるらしいって聞いた
825/03/27(木)20:49:58No.1296403903+
>港のショバ代がすごい村が名古屋にあるらしいって聞いた
日本で一番儲かってる村だっけ
925/03/27(木)20:53:19No.1296405216そうだねx2
府中町とか海田町とか坂町とか熊野町とか
広島市とは合併したくない税収豊かな町いいよね…
1025/03/27(木)20:54:40No.1296405757+
合併話自体は出るらしいが
金あるしやっぱする必要ねえわってなるんだよね
1125/03/27(木)20:56:33No.1296406583そうだねx1
合併したところで得するの吸収する大きな自治体側だけであって
吸収される小さな町やその住民は何のメリットないもの
そりゃ合併したがらないよ
1225/03/27(木)20:58:19No.1296407301+
関東には無いのかいこういうの?
1325/03/27(木)20:58:22No.1296407319+
東海村
1425/03/27(木)20:59:40No.1296407836+
>東海村
なるほど分かりやすい
1525/03/27(木)21:00:42No.1296408275+
原発のあるとこの村だいたいそうか
1625/03/27(木)21:00:46No.1296408313+
栃木県も野木町なんかはそうだな
隣の小山市とは合併話が何度か出るけどやっぱりその度に話が立ち消えになる
1725/03/27(木)21:03:55No.1296409719+
実際住んでる人は暮らしやすいって言うよね
1825/03/27(木)21:05:04No.1296410210+
そりゃ分配できる金は多いに越したことないんだからな…
1925/03/27(木)21:05:10No.1296410257+
それほど大きくない町の中に充実した行政サービス
そりゃ便利だよ
2025/03/27(木)21:06:04No.1296410629+
スズキの本拠地はもともと金持ち村やってたんだけど
ゴミを始め公共インフラを自前で受け持つだけの土地がなかったから浜松に吸収されたと聞く
金だけで解決できないことも多々あるから近隣自治体との付き合いや力関係も大事
2125/03/27(木)21:08:33No.1296411633+
でかい街の隣なら簡単に買い物とかにも行けるし
2225/03/27(木)21:18:20No.1296415573+
地元では合併し損ねた残念自治体扱いの大竹市もよろしくお願いします!
2325/03/27(木)21:20:43No.1296416531+
>港のショバ代がすごい村が名古屋にあるらしいって聞いた
飛鳥村と紛らわしいやつ!
2425/03/27(木)21:21:17No.1296416769+
こういう街に引っ越したい
2525/03/27(木)21:21:27No.1296416830そうだねx1
ブロリーが来るイオンモールがあるところ?
2625/03/27(木)21:23:31No.1296417631+
鳥取県日吉津村とか
でかい企業2つ持つとつええぜ
2725/03/27(木)21:28:06No.1296419398+
>>港のショバ代がすごい村が名古屋にあるらしいって聞いた
>飛鳥村と紛らわしいやつ!
あ、飛島村…
2825/03/27(木)21:28:55No.1296419733+
>合併したところで得するの吸収する大きな自治体側だけであって
>吸収される小さな町やその住民は何のメリットないもの
>そりゃ合併したがらないよ
合併を争点にした選挙があったけど合併推進派の言い分が
「赤字の隣市を助けるために合併しろ!しないなら市の施設使わせねえぞ!」で当然全く相手にされず立ち消えとなった
2925/03/27(木)21:29:22No.1296419922+
海挟んだお隣の愛媛の松前町なんかも金持ちだから合併しなかったとこだな
3025/03/27(木)21:30:38No.1296420388+
>鳥取県日吉津村とか
>でかい企業2つ持つとつええぜ
何ならイオンモールまで誘致しててズルい…
3125/03/27(木)21:30:51No.1296420497+
愛知県にはそんな自治体がちょこちょこある
3225/03/27(木)21:34:06No.1296421810+
>関東には無いのかいこういうの?
平成の大合併でも残ってる小さい自治体はたいていそうだよ
たまに本当のアレなのが見捨てられてたりするけど
3325/03/27(木)21:36:54No.1296422892+
鳥取の日吉津村とか
3425/03/27(木)21:44:07No.1296425549+
弥彦村も競輪場と弥彦神社があるから無敵なんぬ
3525/03/27(木)21:53:18No.1296428809+
丹波山村とか消滅寸前だよ


1743075604746.jpg