二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742989704323.jpg-(3064857 B)
3064857 B25/03/26(水)20:48:24No.1296115121そうだねx17 22:08頃消えます
俺が認識してたこだまと
現実に走ってるこだま
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/26(水)20:48:40No.1296115226+
同じよ
225/03/26(水)20:48:59No.1296115350そうだねx41
認識古くない?
325/03/26(水)20:49:04No.1296115379そうだねx3
下まだ走ってるの?
425/03/26(水)20:49:20No.1296115483そうだねx6
>同じよ
嘘だ!
ヒカリアンでは下は主役だった!
525/03/26(水)20:49:40No.1296115611+
>下まだ走ってるの?
今のこだまってなんなの?
625/03/26(水)20:49:52No.1296115692そうだねx13
500系いいよね…
725/03/26(水)20:52:04No.1296116518そうだねx1
ライナーガオー!
825/03/26(水)20:53:06No.1296116924+
みんな!
925/03/26(水)20:53:31No.1296117100+
新幹線って全部下でよくない?
1025/03/26(水)20:53:57No.1296117260+
500系もう引退したんだっけ
1125/03/26(水)20:53:58No.1296117268そうだねx1
上も2007年まで現役だしな
1225/03/26(水)20:54:11No.1296117343+
山陽新幹線はスレ画があと数年は走る予定らしい
東海道新幹線は5年前からN700AとN700Sしかない
1325/03/26(水)20:54:20No.1296117396+
GAIJINは時速300kmで走る列車に大感激だと聞いた
1425/03/26(水)20:54:58No.1296117643そうだねx2
>新幹線って全部下でよくない?
絶対に許されざるよ
1525/03/26(水)20:55:02No.1296117672+
>500系もう引退したんだっけ
まだいるけど時間の問題
1625/03/26(水)20:55:03No.1296117674+
>500系もう引退したんだっけ
古い車両を末永く使いましょうのJR西日本だぞ?W1編成を除いて生きてるがな
1725/03/26(水)20:56:04No.1296118022+
>山陽新幹線はスレ画があと数年は走る予定らしい
>東海道新幹線は5年前からN700AとN700Sしかない
ノーマルのN700ですらAにアップデート改造しやがって
1825/03/26(水)20:56:24No.1296118144+
今はアヒル口のやつだろ
1925/03/26(水)20:57:06No.1296118395そうだねx2
>GAIJINは時速300kmで走る列車に大感激だと聞いた
中国行きゃいっぱい走ってるだろ
2025/03/26(水)20:57:36No.1296118564+
なんなら500系と一緒に写ってるひかりレールスター700系編成も名前詐欺かノリ得と言わんとばかりにこだま運用がある
2125/03/26(水)20:57:55No.1296118663+
>>GAIJINは時速300kmで走る列車に大感激だと聞いた
>中国行きゃいっぱい走ってるだろ
おフランスにも居る
2225/03/26(水)20:59:40No.1296119322+
なぜか500系が一番速いって思いがある
2325/03/26(水)21:00:23No.1296119600そうだねx1
>ヒカリアンでは下は主役だった!
ヒカリアンの主役は300系だろ
2425/03/26(水)21:00:45No.1296119739+
そもそも高速鉄道は割とあるんだが加減速度性能が高いから表定速度と運転密度で日本の新幹線は有利なんだ結果で時間10分おきに運転するとか他国には真似できない
2525/03/26(水)21:00:46No.1296119749そうだねx5
でもやっぱり新幹線といえば上の形が好き
2625/03/26(水)21:01:40No.1296120057+
新幹線の印象ってもろに世代が反映されるから…
2725/03/26(水)21:01:42No.1296120069+
>でもやっぱり新幹線といえば上の形が好き
俺は100系あたりも大好きだ
2825/03/26(水)21:02:34No.1296120400+
>新幹線の印象ってもろに世代が反映されるから…
国鉄がニューひかりだと売り込んだ100系がやっぱ思い出深いんだ
2925/03/26(水)21:02:38No.1296120415+
500系は未来感合って将来は全部こんな風になるんだと思ってた
3025/03/26(水)21:02:56No.1296120539+
東海道新幹線700系好きすぎない?
3125/03/26(水)21:03:16No.1296120667そうだねx1
世界で走ってる高速鉄道って基本的にTGV形式で
中国のはまあ日本とヨーロッパのキメラだけど新機軸の技術じゃないし
そういった意味でTGV以外で唯一独自の高速鉄道規格を作った日本の新幹線は定番の観光施設になってる
3225/03/26(水)21:03:31No.1296120776+
>下まだ走ってるの?
チョッパーになってるよ
3325/03/26(水)21:03:39No.1296120847+
>東海道新幹線700系好きすぎない?
単純に運用が楽になるからだよ
3425/03/26(水)21:03:48No.1296120905+
>500系は未来感合って将来は全部こんな風になるんだと思ってた
E7系辺りは若干影響出てるがあれは速度重視じゃないから出来る技
3525/03/26(水)21:03:52No.1296120926+
ちょい狭いとか欠点もあるけどしっかり作ってあるから長く使えてるんだっけ500系
3625/03/26(水)21:04:05No.1296121006+
>東海道新幹線700系好きすぎない?
使える数字が700しかないから
3725/03/26(水)21:04:47No.1296121255+
>絶対に許されざるよ
おまえんとこの子会社が500系グッズ売るとか時代は変わったよ
3825/03/26(水)21:04:49No.1296121271+
上もう走ってないの!?
3925/03/26(水)21:05:29No.1296121509+
>そういった意味でTGV以外で唯一独自の高速鉄道規格を作った日本の新幹線は定番の観光施設になってる
なんだ言いながら昭和39年に東海道新幹線開業させた世界の高速鉄道の元祖だからな
4025/03/26(水)21:06:02No.1296121733そうだねx2
>上もう走ってないの!?
ムショ帰りなんですか?
4125/03/26(水)21:06:02No.1296121738+
引退前のウエストひかりにちょろっと乗ったな
4225/03/26(水)21:06:36No.1296121951+
300系のイケメン顔好き
4325/03/26(水)21:07:32No.1296122318+
ウエストひかりも併結運転してたが別段問題起こして無いな運行中に増解結やらんからだろうか
4425/03/26(水)21:08:13No.1296122586そうだねx2
>そういった意味でTGV以外で唯一独自の高速鉄道規格を作った日本の新幹線は定番の観光施設になってる
唯一独自の高速鉄道規格なんてそんな鉄オタ的マニアックな知識しってる観光客がどれだけいるんだよ
4525/03/26(水)21:08:51No.1296122854+
>唯一独自の高速鉄道規格なんてそんな鉄オタ的マニアックな知識しってる観光客がどれだけいるんだよ
>なんだ言いながら昭和39年に東海道新幹線開業させた世界の高速鉄道の元祖だからな
4625/03/26(水)21:09:28No.1296123079+
こだまのイメージが0系100系ってのはわかる気がする
500系はちょっと…
4725/03/26(水)21:09:45No.1296123201+
何なら上の0系新幹線先頭車は英国でも保存されてるからな
4825/03/26(水)21:09:59No.1296123304+
最新新幹線みたいなイメージだった下がもう引退間近みたいな話聞いて時間の流れの恐ろしさを感じる
4925/03/26(水)21:10:02No.1296123327+
マニアックな知識は無くても日本のアイコンの一つぐらいにはなってるよ
5025/03/26(水)21:10:35No.1296123544+
アトラクション的価値と都市間高速移動っていう実益の両方があるから使われる
5125/03/26(水)21:10:40No.1296123572+
>こだまのイメージが0系100系ってのはわかる気がする
>500系はちょっと…
根本的に性能高いからそれでも過不足なくこなしてる
5225/03/26(水)21:10:46No.1296123606そうだねx5
>>そういった意味でTGV以外で唯一独自の高速鉄道規格を作った日本の新幹線は定番の観光施設になってる
>唯一独自の高速鉄道規格なんてそんな鉄オタ的マニアックな知識しってる観光客がどれだけいるんだよ
なんかヨーロッパと違うぜー!エキゾチック!!くらいのもんだろ神社仏閣だって由来縁起知って観光してねえだろ大抵の外人
5325/03/26(水)21:10:59No.1296123698+
最初ののぞみが300系だっけ
なんかCM覚えてる
5425/03/26(水)21:11:01No.1296123719+
下もあと2年か…刷新化が一気に進む
5525/03/26(水)21:11:14No.1296123811+
500系は速いんだけどそれだけ
5625/03/26(水)21:11:44No.1296123997+
700系の次のやつは開発されてるの?
5725/03/26(水)21:11:53No.1296124067そうだねx2
>なんかヨーロッパと違うぜー!
じゃあなんとなくでも分かってるってことじゃん
5825/03/26(水)21:12:03No.1296124118+
>マニアックな知識は無くても日本のアイコンの一つぐらいにはなってるよ
特に70年代80年代の高速鉄道はまんま新幹線の影響ばかりだそこでフランスがやっと独自のTGVに行き着いた
5925/03/26(水)21:12:58No.1296124526+
しかし新幹線含めた日本の鉄道、規格がガラパゴス過ぎるわ融通は効かないわ高いわで日本国外だとすこぶる使いづらいという
6025/03/26(水)21:13:05No.1296124574+
>700系の次のやつは開発されてるの?
N700だったりN700AだったりN700Sだったり
800は九州が使ってて900は諸事情で使えないから数字が上げられない事情がある
6125/03/26(水)21:13:15No.1296124654+
>700系の次のやつは開発されてるの?
Sの時点でほぼ完成体なのでこのまま増備
6225/03/26(水)21:13:20No.1296124687+
500系は見てる分にはめちゃくちゃカッコイいけど乗り込むと狭いな…ってなる
6325/03/26(水)21:13:25No.1296124723+
やっぱり上のやつは顔がかわいいのがいい
6425/03/26(水)21:13:34No.1296124784+
途中から各停になるひかり嫌い
6525/03/26(水)21:13:41No.1296124838+
新幹線で30数年は結構長寿命だよ
東日本や東海だと導入から20年ちょいで引退とかが大半だし
6625/03/26(水)21:13:55No.1296124948+
>>700系の次のやつは開発されてるの?
>N700だったりN700AだったりN700Sだったり
>800は九州が使ってて900は諸事情で使えないから数字が上げられない事情がある
そろそろ試作1000系も覚えて無いからいけるだろう
6725/03/26(水)21:14:18No.1296125128+
N700改造の8両編成が昨日あたり出て来たらしいので下の寿命もそろそろだ
6825/03/26(水)21:14:27No.1296125199+
新神戸のトンネル抜けるときかっこいいやつ
6925/03/26(水)21:14:30No.1296125227+
>新幹線で30数年は結構長寿命だよ
>東日本や東海だと導入から20年ちょいで引退とかが大半だし
断面積抑えめ効果があるとか言われた
7025/03/26(水)21:14:31No.1296125232+
>>>700系の次のやつは開発されてるの?
>>N700だったりN700AだったりN700Sだったり
>>800は九州が使ってて900は諸事情で使えないから数字が上げられない事情がある
>そろそろ試作1000系も覚えて無いからいけるだろう
ガラケの型番みたいだな…
7125/03/26(水)21:14:43No.1296125330+
鉄オタでもないのにわざわざ国外からちょっと早い電車見に来るのはわからん…
7225/03/26(水)21:14:47No.1296125362+
>しかし新幹線含めた日本の鉄道、規格がガラパゴス過ぎるわ融通は効かないわ高いわで日本国外だとすこぶる使いづらいという
日本だと台湾新幹線って呼ばれてるけど台湾では台湾高鉄と呼ばれてるだけあって
車両が新幹線車両なだけで鉄道システムはヨーロッパだから実質ヨーロッパの高速鉄道だしな…
7325/03/26(水)21:14:48No.1296125370+
>そろそろ試作1000系も覚えて無いからいけるだろう
4桁になると急に四国臭くなるのでなぁ
7425/03/26(水)21:15:01No.1296125467+
>>700系の次のやつは開発されてるの?
>N700だったりN700AだったりN700Sだったり
>800は九州が使ってて900は諸事情で使えないから数字が上げられない事情がある
700の派生だから700番台続行してるだけでしょ
7525/03/26(水)21:15:04No.1296125495+
仕様上の耐用年数?耐用走行距離?どの程度で作ってるんだろ
7625/03/26(水)21:15:09No.1296125538+
>断面積抑えめ効果があるとか言われた
つまり中が狭いってことじゃ…
7725/03/26(水)21:15:17No.1296125599+
E2もそろそろ30年か
7825/03/26(水)21:15:18No.1296125607+
>そろそろ試作1000系も覚えて無いからいけるだろう
1000系ではないけど今度出る東の新型はE10になるそうだ
7925/03/26(水)21:15:27No.1296125664+
>鉄オタでもないのにわざわざ国外からちょっと早い電車見に来るのはわからん…
観光地と観光地の移動で使うから自然と新幹線も楽しむってだけでは
8025/03/26(水)21:15:41No.1296125783+
>しかし新幹線含めた日本の鉄道、規格がガラパゴス過ぎるわ融通は効かないわ高いわで日本国外だとすこぶる使いづらいという
いやインドネシアを見てみろちゃんと国鉄や地下鉄の中古車稼働してるじゃ無いか
8125/03/26(水)21:16:21No.1296126074そうだねx1
500系は最初の700系より速かったよね
8225/03/26(水)21:16:24No.1296126097+
>つまり中が狭いってことじゃ…
お分かりいただけたようですな
8325/03/26(水)21:16:30No.1296126140+
>日本だと台湾新幹線って呼ばれてるけど台湾では台湾高鉄と呼ばれてるだけあって
>車両が新幹線車両なだけで鉄道システムはヨーロッパだから実質ヨーロッパの高速鉄道だしな…
走れる様にすり合わせ出来るんだよな
8425/03/26(水)21:16:42No.1296126242+
上は変形しそうだから好き
8525/03/26(水)21:16:51No.1296126308+
下はみんな!さわがしい車内はいやだよね!の人?
8625/03/26(水)21:17:01No.1296126365+
東京博多間を一往復半する運用もあるらしいから効率的
8725/03/26(水)21:17:10No.1296126419+
>しかし新幹線含めた日本の鉄道、規格がガラパゴス過ぎるわ融通は効かないわ高いわで日本国外だとすこぶる使いづらいという
明治時代に狭軌なんて採用しちゃった結果の対処しようのないとんでもない損失産むことになったね
8825/03/26(水)21:17:48No.1296126629+
>上は変形しそうだから好き
昔下が変形するアニメやってなかったっけ
8925/03/26(水)21:17:53No.1296126662+
>>そろそろ試作1000系も覚えて無いからいけるだろう
>1000系ではないけど今度出る東の新型はE10になるそうだ
先代と違いメジャーになるんだろうな今度のE10は…E10の2号機よく生き残れたな思えば
9025/03/26(水)21:18:15No.1296126808+
上はかわいいからすき
9125/03/26(水)21:18:15No.1296126809+
いつの間にか二階建て新幹線無くなってた…
9225/03/26(水)21:18:30No.1296126914+
インドネシアも世界的には変態規格寄りなので
9325/03/26(水)21:18:44No.1296127025+
>明治時代に狭軌なんて採用しちゃった結果の対処しようのないとんでもない損失産むことになったね
欧州の植民地向けゲージってのもあるがトンネルだらけ必至だからそれで良かったとも言える
9425/03/26(水)21:19:00No.1296127134+
インド新幹線は一応車両もシステムも新幹線で行けそう…なんだけどインド政府と日本企業側の条件の擦り合わせで調整中
ただ建設は進んでるし開業もそんなに先じゃないから順調にいけば国外初の新幹線が見れるかも
9525/03/26(水)21:19:26No.1296127329+
ビュッフェにあったスピードメーター見てみたかった
9625/03/26(水)21:19:38No.1296127434+
>インド新幹線は一応車両もシステムも新幹線で行けそう…なんだけどインド政府と日本企業側の条件の擦り合わせで調整中
>ただ建設は進んでるし開業もそんなに先じゃないから順調にいけば国外初の新幹線が見れるかも
2027年にはもう部分開業だぞ
9725/03/26(水)21:20:26No.1296127785+
>お分かりいただけたようですな
窓側席の圧迫感ヤバかった記憶がある
9825/03/26(水)21:20:51No.1296127947+
こいつ楽しみ
fu4815716.jpeg
9925/03/26(水)21:21:01No.1296128016+
もう15年位新幹線乗ってないから今どんなのか知らない…
10025/03/26(水)21:21:30No.1296128205+
もっとも日本以外の1067ミリ狭軌って南アフリカあたりも大概だったりする化け物機関車作ってた
10125/03/26(水)21:22:23No.1296128533+
>もう15年位新幹線乗ってないから今どんなのか知らない…
東海がオタ向けアニメのコラボばっかなので乗ろう
10225/03/26(水)21:23:20No.1296128879+
こだまですか?
10325/03/26(水)21:23:56No.1296129065+
>fu4815716.jpeg
色味は好きだけどなんで緑なんだろう
10425/03/26(水)21:24:33No.1296129294+
世界の鉄道見まわしてから日本の鉄道見ると凄い高度で独自的な変態システムに見える
10525/03/26(水)21:24:55No.1296129428そうだねx1
>>fu4815716.jpeg
>色味は好きだけどなんで緑なんだろう
JR東日本のイメージカラーはなんですか?
10625/03/26(水)21:25:53No.1296129722+
>世界の鉄道見まわしてから日本の鉄道見ると凄い高度で独自的な変態システムに見える
なんかしらの事情があるとガラパゴス化するのは英国国鉄も正しくだった
10725/03/26(水)21:26:06No.1296129818+
>色味は好きだけどなんで緑なんだろう
>エクステリアは、上部を「Tsugaru green」(津軽グリーン)、下部を「Evening elm」(イブニングエルム)とし、沿線各地の山々等の自然から得たインスピレーションをイメージしたカラーリングとする。
10825/03/26(水)21:26:52No.1296130112+
>>世界の鉄道見まわしてから日本の鉄道見ると凄い高度で独自的な変態システムに見える
>なんかしらの事情があるとガラパゴス化するのは英国国鉄も正しくだった
結果英国に売り込んで欧州で拠点を得た日立
10925/03/26(水)21:26:53No.1296130126+
8両N700が出てきたけどカラーリング変わらないのつまんねーとはなる
どうせN700だからいっかというのはちょっとある
11025/03/26(水)21:28:50No.1296130841+
>8両N700が出てきたけどカラーリング変わらないのつまんねーとはなる
>どうせN700だからいっかというのはちょっとある
東海道新幹線のは富士山に映える様なイメージで0系が定着させた(元ネタはハイライトのパッケージ色だけど)からそこから大きく外れることはないんだ
11125/03/26(水)21:29:21No.1296131028+
>JR東日本のイメージカラーはなんですか?
はやぶさ!
11225/03/26(水)21:30:27No.1296131469+
>東海道新幹線のは富士山に映える様なイメージで0系が定着させた(元ネタはハイライトのパッケージ色だけど)からそこから大きく外れることはないんだ
いや西日本の山陽新幹線の500系とレールスター代替のやつよ
11325/03/26(水)21:30:37No.1296131533+
>>JR東日本のイメージカラーはなんですか?
>はやぶさ!
そろそろはつかりに名前変えていいんじゃねえかな北海道連絡輸送だし
11425/03/26(水)21:30:41No.1296131554+
JR西になるとちょっとバラエティ豊かになる
黒と緑の帯の0系好きだったよ
11525/03/26(水)21:31:20No.1296131777+
>いや西日本の山陽新幹線の500系とレールスター代替のやつよ
西なら尚更冒険しないよな
11625/03/26(水)21:31:49No.1296131950+
>JR西になるとちょっとバラエティ豊かになる
>黒と緑の帯の0系好きだったよ
でも三井住友カラーは割と短期間で消えた
11725/03/26(水)21:32:51No.1296132324+
>認識古くない?
は?(40代)
11825/03/26(水)21:33:21No.1296132496+
俺の知ってるJRのキャッチコピーは「そうだ、京都行こう」だけどこれって古い?
11925/03/26(水)21:33:38No.1296132586+
>>いや西日本の山陽新幹線の500系とレールスター代替のやつよ
>西なら尚更冒険しないよな
東西で比べたら西の方がよっぽど冒険してるだろ
12025/03/26(水)21:35:20No.1296133154+
>俺の知ってるJRのキャッチコピーは「そうだ、京都行こう」だけどこれって古い?
それは多分東海だけじゃないかな
12125/03/26(水)21:35:44No.1296133299+
明治の開業時に狭軌だった経緯は色々あるけど江戸幕府が勢いに乗ってた当時のアメリカの企業と結んだ敷設計画(東海道で標準軌)だと相当額ぼられた金額(明治新政府はしらそんで潰えた)だったのも若干影響あるんだ
12225/03/26(水)21:35:48No.1296133322+
fu4815830.jpg
俺の知ってる新幹線のぞみってもう引退済みなのか…
12325/03/26(水)21:36:32No.1296133568+
そもそも狭軌じゃなきゃ全国に鉄道網作るの無理だったろ
12425/03/26(水)21:36:39No.1296133608+
>俺の知ってるJRのキャッチコピーは「そうだ、京都行こう」だけどこれって古い?
そのコピー自体が30年現役だしパロディも多いしで
12525/03/26(水)21:36:53No.1296133701+
新幹線なんて行き先同じならひかりものぞみも一緒よと思ってこだま乗ったら酷い目にあった思い出
12625/03/26(水)21:36:59No.1296133742+
>東西で比べたら西の方がよっぽど冒険してるだろ
特に東海は0系からずっと踏襲してるからなただ東日本はそれこそバラエティ飛びすぎだ
12725/03/26(水)21:37:12No.1296133815+
500系乗りたくなってきた…
12825/03/26(水)21:38:04No.1296134141+
>そもそも狭軌じゃなきゃ全国に鉄道網作るの無理だったろ
英国みたいに強引に引くにも現実的じゃ無いな
12925/03/26(水)21:39:55No.1296134830+
静岡の知人がメで東京からのぞみに乗ってるけど大丈夫かなと思ったら大丈夫じゃなかった
13025/03/26(水)21:40:31No.1296135075+
のぞみ引退一週間くらい前に東京から博多まで乗り通したのが今でもいい思い出
13125/03/26(水)21:41:02No.1296135271そうだねx2
500系は山陽新幹線で見かけると今でもカッコいいって思うからすごい
13225/03/26(水)21:41:17No.1296135364そうだねx1
>静岡の知人がメで東京からのぞみに乗ってるけど大丈夫かなと思ったら大丈夫じゃなかった
なんで新横浜から名古屋まで無停車を知らんのだろうなキテレツ県民なのに
13325/03/26(水)21:41:27No.1296135425+
>fu4815830.jpg
>俺の知ってる新幹線のぞみってもう引退済みなのか…
そういや桃鉄ののぞみカードも変わってるのかな
13425/03/26(水)21:43:13No.1296136117+
のぞみ運行初期に止むおえず実施した名古屋飛ばしをいまだにネチネチ言う名古屋県民の心の狭さ
13525/03/26(水)21:45:54No.1296137053+
20年以上前の700系ですらかなり最新のイメージが…
13625/03/26(水)21:46:30No.1296137264+
子供の頃の記憶だとひかりはシュッとした感じなのにスレ画の上はぼてっとしてて好きじゃなかった
13725/03/26(水)21:47:49No.1296137697+
ちなみに台湾新幹線も置き換え車両はN700Sで合意させた様だな台湾新幹線そのものが案外採算性低いらしいけど
13825/03/26(水)21:48:02No.1296137771+
500系とレールスターのカラーはかっこいいなって思う
13925/03/26(水)21:48:52No.1296138057+
>子供の頃の記憶だとひかりはシュッとした感じなのにスレ画の上はぼてっとしてて好きじゃなかった
歳を食うとわかる0系や200系の良さ
14025/03/26(水)21:49:32No.1296138276+
やっぱ鉄仮面カッコいいよね…
14125/03/26(水)21:50:07No.1296138453+
昔から気になってるけど上野と品川の新幹線駅は何のためにあるの?東京駅でよくね?
14225/03/26(水)21:50:35No.1296138626+
>やっぱ鉄仮面カッコいいよね…
100系300系500系は文字通りその系譜だな
14325/03/26(水)21:50:55No.1296138734そうだねx1
>昔から気になってるけど上野と品川の新幹線駅は何のためにあるの?東京駅でよくね?
利用者あんだけいる駅になくてよくね?って言えるのは常識なしなだけですね
14425/03/26(水)21:51:14No.1296138843+
ペンギンみたいな顔してたのにすっかりカモノハシになってしまった
14525/03/26(水)21:51:31No.1296138946+
W7系がちょっと500系に似てるなって北陸行った時に思った
関係あるんですかね
14625/03/26(水)21:51:37No.1296138977+
>昔から気になってるけど上野と品川の新幹線駅は何のためにあるの?東京駅でよくね?
上野はやっとこ国鉄が上野まで延伸させたからある
品川は臨時列車送り込む駅が必須だったから
14725/03/26(水)21:52:11No.1296139183+
東京駅はもうパンク寸前なのよ
14825/03/26(水)21:52:35No.1296139320そうだねx1
上野や品川で一旦止めないと東京駅がパンクする
14925/03/26(水)21:52:50No.1296139403+
新幹線って気がついたらめっちゃいっぱい出てて俺も最近ビックリした
15025/03/26(水)21:52:54No.1296139421+
>W7系がちょっと500系に似てるなって北陸行った時に思った
>関係あるんですかね
ファステック360の500系似の顔の応用だったりする
15125/03/26(水)21:53:49No.1296139727+
新横浜品川上野大宮はバッファ
列車数おすぎ
15225/03/26(水)21:54:14No.1296139857+
山陽新幹線つばめを知ってる人は少ないと聞く
15325/03/26(水)21:54:31No.1296139964+
>上野や品川で一旦止めないと東京駅がパンクする
何なら東北上越北陸秋田山形とくる東の新幹線は上野ですらキャパ不足になるから大宮発着もやる
15425/03/26(水)21:54:59No.1296140122+
>山陽新幹線つばめを知ってる人は少ないと聞く
しかも800系じゃ無いと言う
15525/03/26(水)21:56:54No.1296140788+
東北上越新幹線の都内延伸の大騒ぎを知らないとか「」も若くなったもんだな
15625/03/26(水)21:57:33No.1296141011+
それは舞い散る桜のように
15725/03/26(水)21:57:34No.1296141018+
新幹線の絵文字も上じゃん!って思ったらこっちの方が先に出てきた…🚄
15825/03/26(水)21:57:38No.1296141045+
0系は大阪環状線の103系みたいに酷使され続ける古参だったな…
15925/03/26(水)21:58:19No.1296141261+
上じゃないとさくまあきらの新幹線が出来ないだろ!


1742989704323.jpg fu4815830.jpg fu4815716.jpeg