二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742967852084.jpg-(99016 B)
99016 B25/03/26(水)14:44:12No.1296019168そうだねx2 17:09頃消えます
糖尿病怖い…運動してるけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/26(水)14:46:21No.1296019652そうだねx8
糖尿じゃないけど右の症状半分くらいあるわ
225/03/26(水)14:46:35No.1296019700+
1型はどんな罰だと思う
325/03/26(水)14:47:31No.1296019902そうだねx22
>糖尿じゃないけど右の症状半分くらいあるわ
(たたないんだな)
425/03/26(水)14:47:51No.1296019982そうだねx4
こぶらがえり糖尿病だったの!?
525/03/26(水)14:48:36No.1296020151+
健康体だとヒジの感覚ってあるの!?
625/03/26(水)14:49:07No.1296020284そうだねx14
img手遅れのやつ多すぎでしょ
725/03/26(水)14:50:17No.1296020539+
糖尿病の友人がドリンクバーで10杯くらい爽健美茶飲んでて引いた
喉が渇くんだと
825/03/26(水)14:50:41No.1296020639+
いかん…!
925/03/26(水)14:52:23No.1296020983そうだねx5
>糖尿病の友人がドリンクバーで10杯くらい爽健美茶飲んでて引いた
>喉が渇くんだと
飲んだ分ノータイムで全部出ようとするはずだけどなんでその状態で通院しないんだろう…
1025/03/26(水)14:52:28No.1296021004+
>健康体だとヒジの感覚ってあるの!?
感覚は鈍いけど少なくとも何か触れたらわかるくらいにはあるだろう
1125/03/26(水)14:53:07No.1296021157+
成分表の一番上に果糖ブドウ糖液糖って書いてある商品多すぎぃ!!
特に飲み物はヤバい
1225/03/26(水)14:53:27No.1296021236そうだねx2
俺もやたら喉乾いてトイレ近いから糖尿病の検査してきた
心因性多飲症だった
1325/03/26(水)14:53:59No.1296021353+
夜中に五回くらいおしっこに行くけどまだ糖尿病じゃないと思う
1425/03/26(水)14:54:06No.1296021384+
血管がボロボロになって生きながら末端から身体が腐っていく恐ろしい病気
1525/03/26(水)14:55:25No.1296021658+
>飲んだ分ノータイムで全部出ようとするはずだけどなんでその状態で通院しないんだろう…
通院してるけど網膜症も進んでると言ってた
1625/03/26(水)14:56:10No.1296021824そうだねx6
毎日日本酒がばがば飲んでた叔父が糖尿になって目が濁って何も見えないし足の指が腐って歩けなくなって苦しい苦しいって言いながら死んでいったので怖くなって俺も親父も酒飲むの辞めた
糖尿病こわい
1725/03/26(水)14:56:25No.1296021891そうだねx1
>糖尿病の友人がドリンクバーで10杯くらい爽健美茶飲んでて引いた
>喉が渇くんだと
体内でインスリン作れないから血糖値下げるために脳が小便に行かせたがるから喉がやたら乾くとか…
たまにその喉の渇きをジュースで潤す奴がいてそういうタイプはまた血糖値高くなってループする…
1825/03/26(水)14:58:57No.1296022446そうだねx1
清涼飲料水と菓子パン食べるのを控えるだけでかなり糖尿病の防止になるんだけど
美味しすぎていくら言ってもみんな食べまくっちゃう
1925/03/26(水)15:00:53No.1296022913+
学生の頃から汗かく時背中が凄くなるんだけどこれも糖尿病の症状にあるんだよね…
2025/03/26(水)15:01:15No.1296022989+
血糖値高かった時足がつって目が覚めるのが頻繁にあった
2125/03/26(水)15:02:07No.1296023168+
毎年健康診断行ってて何も言われてないから大丈夫だろう⋯
2225/03/26(水)15:02:14No.1296023196+
自分で血糖値測るの怖い
血液検査結果待つのも怖い
2325/03/26(水)15:02:49No.1296023342+
>成分表の一番上に果糖ブドウ糖液糖って書いてある商品多すぎぃ!!
>特に飲み物はヤバい
果糖って果物にも含まれてるけど何がやばいの?
2425/03/26(水)15:04:37No.1296023768+
>毎年健康診断行ってて何も言われてないから大丈夫だろう⋯
ほんとうに言われてないんか?再検査をを無視してないかい
2525/03/26(水)15:06:00No.1296024121+
一回6.5まで来て次も6.5だからお前糖尿な!って怒らたぜ!
今は6.0まで根性で戻した
2625/03/26(水)15:06:17No.1296024191+
>果糖って果物にも含まれてるけど何がやばいの?
果物は房とかスジで食物繊維と一緒に摂るから血糖値上がりにくいけど
食物繊維抜いた果糖はダイレクトに血糖値上げる
絞りたてジュースとかヤバいよ
2725/03/26(水)15:06:28No.1296024244+
排尿で糖の排出を促す薬もあるし一概には言えないな
そういう薬なしで喉が渇くならまあアレだけど
2825/03/26(水)15:07:08No.1296024407そうだねx2
>果糖って果物にも含まれてるけど何がやばいの?
なんか勘違いしてそうだけど「果糖ブドウ糖液糖」で一つの単語で「果糖」とは別物だぞ
2925/03/26(水)15:08:00No.1296024607+
子供の頃からコーラ飲むと骨溶けるよ!って脅されて育ったおかげか甘い飲み物食べ物糖質に執着無く生きれて助かってる
ありがとうばーちゃん
だけど酒はやめられねーわごめんな!
3025/03/26(水)15:09:07No.1296024893そうだねx5
>>果糖って果物にも含まれてるけど何がやばいの?
>なんか勘違いしてそうだけど「果糖ブドウ糖液糖」で一つの単語で「果糖」とは別物だぞ
それ差し引いても果物に含まれてるんだからヤバいわけねーだろってのはアホの発想だと思う…
3125/03/26(水)15:10:23No.1296025209+
ヘモグロビンA1c、12だったのをようやく6.1まで下げたよ
3225/03/26(水)15:11:04No.1296025371+
>それ差し引いても果物に含まれてるんだからヤバいわけねーだろってのはアホの発想だと思う…
加糖の野菜ジュースはよくやり玉にあげられるけど生のリンゴの食いすぎで糖尿予備軍とか普通にあるからな
3325/03/26(水)15:11:21No.1296025432+
アル中、ヤク中みたいにされてるど甘いものとか糖質に脳焼かれてる人の飲みかた食い方ちょっと引くような食事だったりするよね
3425/03/26(水)15:11:40No.1296025504+
>それ差し引いても果物に含まれてるんだからヤバいわけねーだろってのはアホの発想だと思う…
野菜や果物が健康に悪いわけねえよなあ!
3525/03/26(水)15:12:06No.1296025594そうだねx3
飲み物は水お茶ブラックコーヒー無糖の炭酸水で徹底できてるけど食べ物はなんだかんだお菓子摘んじゃう時があるな…
3625/03/26(水)15:12:34No.1296025712+
りんご大好きだからやばい
3725/03/26(水)15:12:35No.1296025716+
EDというか軽い射精障害が起きて以降
糖尿病予備軍と思い運動継続中だ
3825/03/26(水)15:13:02No.1296025829+
グロ貼るな
3925/03/26(水)15:13:06No.1296025849+
やっぱ運動か
散歩くらいするようにしないとか…
4025/03/26(水)15:13:33No.1296025956そうだねx1
定期健康診断でHbA1cが変な値じゃなきゃ気にしなくていいと思うんだがな
4125/03/26(水)15:13:40No.1296025981そうだねx1
食べなきゃ結局死ぬんだから
他の依存症に比べればやり過ぎてるだけでずっと本来の生き物としての在り方守れてる感じする
4225/03/26(水)15:13:43No.1296025989+
果糖はショ糖に比べたら血糖値上がりにくいけど上がりにくいからこそ満腹感感じづらくて食いすぎたりするし中性脂肪に変わりやすいからなんでもそうだが適量を意識しよう
4325/03/26(水)15:13:46No.1296025996+
>野菜や果物が健康に悪いわけねえよなあ!
ホイ結石
4425/03/26(水)15:14:02No.1296026063+
INゼリーとかラムネとかでブドウ糖いっぱい入ってるやつあるけどよく売ってるなって思う
4525/03/26(水)15:14:29No.1296026174そうだねx1
右足もう切った後かと思ったスレ画
4625/03/26(水)15:15:03No.1296026299+
ニンジン絞ったジュース1日4リットル飲み始めた人が10日目に死んだみたいな話あったな
アレはビタミンA過剰摂取だったけど
4725/03/26(水)15:15:27No.1296026388+
糖尿病はおしっこの音が違うと聞く
便器に張った水にシャーでなくブクブクって音になるって
4825/03/26(水)15:15:48No.1296026477+
毎日勃起してオナニーしてるからまだ平気
4925/03/26(水)15:17:04No.1296026754+
品種改良で野菜の糖度が上がりすぎて
食べる品目に注意しないと野菜の食べすぎで糖尿病になる可能性があるらしくてすごい
5025/03/26(水)15:17:13No.1296026783+
糖尿の影響で剥く事すら難しくなるくらいおぺにす皮がズタズタになるからやばいよ
5125/03/26(水)15:17:14No.1296026787+
平日は一日1万歩しつつカロリー摂取を過ぎず出来るだけ三食以外間食しなければまぁ大丈夫だよ
そこでそのカロリーの摂取やお菓子や菓子パンに頼ったらアレだが
5225/03/26(水)15:17:24No.1296026823そうだねx2
>INゼリーとかラムネとかでブドウ糖いっぱい入ってるやつあるけどよく売ってるなって思う
そりゃ短期的なエネルギーチャージには最適だからな!
あと脳みそのガソリンだし
5325/03/26(水)15:17:27No.1296026836そうだねx1
>ニンジン絞ったジュース1日4リットル飲み始めた人が10日目に死んだみたいな話あったな
>アレはビタミンA過剰摂取だったけど
ベータカロチンの形で過剰摂取は起こるかな
5425/03/26(水)15:17:29No.1296026842そうだねx1
おしっこぶくぶくする
血糖値普通だけど尿蛋白マンだからだと思う
5525/03/26(水)15:17:48No.1296026923+
空腹時血糖値?って普通の人は1.00みたいな数値だっけ
5625/03/26(水)15:18:10No.1296027001そうだねx2
>平日は一日1万歩しつつカロリー摂取を過ぎず出来るだけ三食以外間食しなければまぁ大丈夫だよ
遺伝的になることもあるし体質的になることもあるので絶対ではない
そもそも年取ると大体発症する
5725/03/26(水)15:18:48No.1296027160そうだねx1
AとかDは脂溶性ビタミンだから摂りすぎるとヤバいな
5825/03/26(水)15:19:58No.1296027423+
マジで喉が渇いてやばいしトイレの頻度が凄いことになる
1日5Lくらいお茶や水飲んでたけどいくら飲んでも口や舌が乾いてる気がしてすぐ次の一口を飲まないとつらくなってた
そして朝起きると口の内カピカピで唾液が減ってるのが本当に実感できる
5925/03/26(水)15:20:04No.1296027446そうだねx4
高血糖の生活に慣れちゃってるから倦怠感とかの自覚症状分からないんだよな
6025/03/26(水)15:20:15No.1296027491+
>INゼリーとかラムネとかでブドウ糖いっぱい入ってるやつあるけどよく売ってるなって思う
風邪の時にめちゃめちゃ役に立つよ
6125/03/26(水)15:20:28No.1296027539+
糖尿病って山火事が体内で起きてるようなもんだからね
6225/03/26(水)15:20:41No.1296027589+
糖尿病対策にキャベツ食いまくったらカロチン値が急上昇して怒られた事あるよ
今は指導に従って茹でキャベツ食ってるが茹でキャベツの方が美味い
6325/03/26(水)15:21:16No.1296027714+
デブになってわかったことは野菜だけ食ってりゃ勝手に痩せること
6425/03/26(水)15:21:16No.1296027715そうだねx1
ごめんカロチンじゃないわカリウム値だったわ
6525/03/26(水)15:21:24No.1296027745+
親父が糖尿病だったから俺も不安だ
6625/03/26(水)15:21:58No.1296027855そうだねx1
失明が一番怖いな…
目見えなくなったらもう絶望すると思う
6725/03/26(水)15:22:02No.1296027873+
>INゼリーとかラムネとかでブドウ糖いっぱい入ってるやつあるけどよく売ってるなって思う
inゼリーなかったら親知らず抜歯した時とか胃腸炎の時に食べられる物なかったから必要
6825/03/26(水)15:22:04No.1296027889+
病院行ってちゃんと薬飲んでるよ
6925/03/26(水)15:22:06No.1296027901+
遺伝的なものもあるし早めに対策したほうがいいよね
7025/03/26(水)15:23:09No.1296028145+
>果糖って果物にも含まれてるけど何がやばいの?
ブドウ糖をエネルギーに変える過程は酵素によって調節されてるからエネルギーが余ってる時はブドウ糖を燃やさなくなる
果糖はその酵素の迂回できちゃうから調節されずにどんどん燃やされちゃう
7125/03/26(水)15:23:24No.1296028195+
血糖値下げるホルモンがインスリンしかない程度にデブ自体が生物にとってイレギュラーな状態だからな
7225/03/26(水)15:23:53No.1296028296+
企画でニンジンサラダドカ食いしたらそれが原因かは断定できないけど頭痛と眩暈が始まって翌日一日寝込んでた
ってYoutuber見たことあるなあって今ググったらニンジン食いすぎの症状にちょうど当てはまりそうだな…
7325/03/26(水)15:23:56No.1296028305+
オートミールも食物繊維が多くて良いと聞いた
7425/03/26(水)15:25:26No.1296028616+
クソアホは食物繊維が多いからってさつま芋食いまくって糖尿になるぞ!
7525/03/26(水)15:25:29No.1296028627+
デブじゃなくてもなってるやついるというか普通に痩せててもなるよね
7625/03/26(水)15:25:44No.1296028678+
>企画でニンジンサラダドカ食いしたらそれが原因かは断定できないけど頭痛と眩暈が始まって翌日一日寝込んでた
>ってYoutuber見たことあるなあって今ググったらニンジン食いすぎの症状にちょうど当てはまりそうだな…
にんじんを食べすぎたらビタミンAの過剰摂取になっちゃうんじゃないの
7725/03/26(水)15:25:51No.1296028695そうだねx2
体に良い食べ物でもそれだけ食べたら栄養偏って体壊すのだ…
7825/03/26(水)15:27:11No.1296028946+
米好きすぎて毎晩1合くらい食べてるけどよくないよなあ
せめて半分に減らして野菜増やすか…
7925/03/26(水)15:29:36No.1296029440そうだねx2
>米好きすぎて毎晩1合くらい食べてるけどよくないよなあ
>せめて半分に減らして野菜増やすか…
ヘイボーイ!麦飯や玄米は嫌いかしら!?
8025/03/26(水)15:30:27No.1296029601+
>>米好きすぎて毎晩1合くらい食べてるけどよくないよなあ
>>せめて半分に減らして野菜増やすか…
>ヘイボーイ!麦飯や玄米は嫌いかしら!?
一時期玄米や五穀米混ぜて食べてたからそっちに戻すか…
8125/03/26(水)15:30:40No.1296029645+
野菜多めに摂るようにしたらお腹いっぱいで1日の総カロリーが不足するようになった
どうしろというのだ…
8225/03/26(水)15:30:42No.1296029653そうだねx2
玄米
美味すぎ
食べすぎた…
8325/03/26(水)15:31:32No.1296029830そうだねx2
毎晩1合!?
8425/03/26(水)15:31:54No.1296029898+
EDにはなってないけど精液が出なくなった
8525/03/26(水)15:33:47No.1296030277+
>どうしろというのだ…
真面目な話をすると病院行って栄養士紹介してもらえ
自分で考えるより専門家に投げた方が楽だぞ!
8625/03/26(水)15:33:55No.1296030316+
ジュースの類は全く飲まないけど菓子と米が大好きだから気をつけないと…
8725/03/26(水)15:34:20No.1296030410+
カタまほきゃす
違ってよかった…
8825/03/26(水)15:34:46No.1296030487+
前はしょっちゅう喉乾いてたけど
脂肪肝って診断されて頑張って3ヶ月で正常に戻したら喉乾かなくなったな
体力も無くなったが
8925/03/26(水)15:35:08No.1296030559+
玄米と各種雑穀入れたご飯食べたいけど少し高かった記憶があるな
安かったら買って試しに炊いて食べてみたい
9025/03/26(水)15:38:01No.1296031206+
今はゼロ系のジュースも美味しいの増えてきたからありがたい
ライフガードのゼロとか最近ずっと飲んでる気がする
9125/03/26(水)15:38:04No.1296031216+
玄米もいいけど押麦とかいれると腹持ち良くなるぞ
9225/03/26(水)15:38:09No.1296031228+
>健康体だとヒジの感覚ってあるの!?
今探したけど豆粒くらいのド鈍い場所はあるな
9325/03/26(水)15:38:13No.1296031244+
運動と食事頑張って血糖値とHba1Cセーフにして来たら今度は血圧だ
血圧も何とか頑張ったら今度は膵臓だ心臓だ自律神経だとキリがねえ
9425/03/26(水)15:38:15No.1296031256+
>玄米と各種雑穀入れたご飯食べたいけど少し高かった記憶があるな
>安かったら買って試しに炊いて食べてみたい
もち麦や推し麦も同じ食物繊維豊富で手ごろだよ
100g白米に37gもち麦にしてる
9525/03/26(水)15:39:11No.1296031457そうだねx1
>今はゼロ系のジュースも美味しいの増えてきたからありがたい
>ライフガードのゼロとか最近ずっと飲んでる気がする
人工甘味料も糖尿病の原因になるってわかってきたから飲み過ぎよくないぞ
9625/03/26(水)15:40:09No.1296031667+
とは言え普通のジュースよりゼロ飲料のほうがずっとずっとリスク低いから…
9725/03/26(水)15:40:14No.1296031682+
糖質カットして筋トレとササミ胸肉ばかりの暮らしで痛風になった俺…薬で発症にしないけど尿酸値を正常値維持して痛風結晶が溶ければいいなぁ
9825/03/26(水)15:42:20No.1296032108+
水飲め水
9925/03/26(水)15:42:30No.1296032145+
>INゼリーとかラムネとかでブドウ糖いっぱい入ってるやつあるけどよく売ってるなって思う
別に体に悪いものじゃないし
酒やらジュースやら菓子やらを食い過ぎる奴が悪い
10025/03/26(水)15:42:45No.1296032197+
困ったら麦茶でも飲めばいいよ
おっと砂糖ドバドバ入れた麦茶は飲むなよ?
10125/03/26(水)15:42:57No.1296032249+
糖尿発見直前の頃は毎日勤務中にPOPメロソ500mlを3本と
帰宅してからCCレモン1.5lを飲んでた
特に違和感なかったよ恐ろしいねブラック労働
10225/03/26(水)15:43:04No.1296032269+
>人工甘味料も糖尿病の原因になる
なんでぇ…
10325/03/26(水)15:43:21No.1296032331+
心筋梗塞だけ欲しいけど抱き合わせが酷いな
10425/03/26(水)15:44:08No.1296032485+
パックのお茶買うようにしたらコスパの良さでもうジュースとか見向きもしなくなるぞ
10525/03/26(水)15:44:11No.1296032496そうだねx2
>人工甘味料も糖尿病の原因になるってわかってきたから飲み過ぎよくないぞ
飲みすぎ食べ過ぎで良い物なんてこの世に一つもないよ
10625/03/26(水)15:44:52No.1296032630+
>なんでぇ…
脳が糖が入ってきたとインスリン出してしまうとか
あと腸内環境悪くするという説があるな
10725/03/26(水)15:44:58No.1296032646+
めちゃくちゃ喉が渇くけど乾燥してるからだし…うおっうちの湿度計ずっとL0…
10825/03/26(水)15:45:12No.1296032692+
>品種改良で野菜の糖度が上がりすぎて
>食べる品目に注意しないと野菜の食べすぎで糖尿病になる可能性があるらしくてすごい
果物もそうだけど甘くすれば甘くするほどいい!って風潮にいい加減終止符打たないとな
消費者が買うからそうするんだろうけど甘くなくても旨いものは旨い
10925/03/26(水)15:45:33No.1296032753そうだねx3
>脳が糖が入ってきたとインスリン出してしまうとか
これ良く言われる嘘じゃん…
11025/03/26(水)15:45:44No.1296032793+
一型では無いんだけど一族でほぼ最終的に透析の家系の人が居てその人の妹はだから結婚したけど子供作らないと聞いた時は可哀想と思った
11125/03/26(水)15:45:54No.1296032832+
>糖尿発見直前の頃は毎日勤務中にPOPメロソ500mlを3本と
>帰宅してからCCレモン1.5lを飲んでた
清涼飲料水が良くないとは言うけど糖尿なった人の清涼飲料水の飲み方って大体こんな感じだから常人には想像しにくい領域
11225/03/26(水)15:45:56No.1296032839+
デブで米いっぱい食ってる90kg越えの40代だけど血液検査はいつもオール正常デブゥ
ジュースとかガブガブ飲むのは無理デブゥ
夏の暑い日にサイダーとか1本飲んで十分…てなるデブゥ
11325/03/26(水)15:46:59No.1296033050+
>清涼飲料水が良くないとは言うけど糖尿なった人の清涼飲料水の飲み方って大体こんな感じだから常人には想像しにくい領域
糖尿で亡くなった俺の叔母さんもそんな感じで飲んでたみたいで…
11425/03/26(水)15:47:40No.1296033191+
ただでさえ難病持ちだから糖尿病だけは避けたい…
11525/03/26(水)15:47:42No.1296033195+
ゼロが駄目な理由って
ゼロ飲んでる事で結局甘いものから離れられないし
追加でなにか食ったりしちゃうとかの精神的な面じゃないの?
11625/03/26(水)15:49:29No.1296033562+
紅茶とか甘くない飲料を基本飲んでても症状進行するよ
甘いの飲んでなきゃセーフとかそういうわけでもない
11725/03/26(水)15:49:53No.1296033636そうだねx1
人工甘味料が糖尿病のリスク上げるって報告はすでにいくつか上がってるけど何が原因かまではまだわかってない
詳しく知りたいなら自分で調べて
11825/03/26(水)15:50:38No.1296033789そうだねx1
やはり白湯
白湯は全てを解決する
11925/03/26(水)15:50:55No.1296033839+
二型も遺伝の影響が大きいらしい
そうでないのになるのは余程の偏食家
12025/03/26(水)15:52:11No.1296034076+
そもそも今のまま砂糖舐めてるよりマシだから人口甘味料舐めてろって話だから
砂糖以上に危険ってならなきゃ結局人口甘味料のがマシって話にしかならん
12125/03/26(水)15:52:25No.1296034134+
人工甘味料は少し害はあるけど砂糖バカ飲みよりははるかに無害だよ
12225/03/26(水)15:53:01No.1296034247+
>清涼飲料水が良くないとは言うけど糖尿なった人の清涼飲料水の飲み方って大体こんな感じだから常人には想像しにくい領域
これはもうなってて結構進んでる状態でおかしくなってるから発覚するんだよ
渇水と体が糖取り込めてないから甘いもの求めるダブルパンチしてる
12325/03/26(水)15:53:19No.1296034300そうだねx1
>人工甘味料が糖尿病のリスク上げるって報告はすでにいくつか上がってるけど何が原因かまではまだわかってない
>詳しく知りたいなら自分で調べて
砂糖の代替品がもっとヤバいとかおかくしくね?
苦いだけでなんのメリットも無いじゃん
12425/03/26(水)15:54:44No.1296034550+
>二型も遺伝の影響が大きいらしい
>そうでないのになるのは余程の偏食家
二型もっていうか一型は遺伝の影響めちゃくちゃ薄い
一昔前の医学界だと遺伝しないって言われてたくらい
12525/03/26(水)15:55:59No.1296034796+
まだ脂肪肝だけしか診断されてないからセーフ…
12625/03/26(水)15:56:16No.1296034848+
WHO的には甘いものは危険らしい
砂糖はほぼ麻薬扱いだし
12725/03/26(水)15:57:07No.1296035034+
飲むと死んじゃうのよ!?
12825/03/26(水)15:57:16No.1296035064+
>二型もっていうか一型は遺伝の影響めちゃくちゃ薄い
>一昔前の医学界だと遺伝しないって言われてたくらい
1型ってアレルギーのせいで細菌やウイルスと間違えて膵臓の細胞をぶっ壊しちゃうせいでしょ?
12925/03/26(水)15:57:51No.1296035163+
酒も甘いものも飲まないけど間食めっちゃしちゃうんだよな…
13025/03/26(水)15:58:20No.1296035273+
もっと言うと臭え
13125/03/26(水)15:59:45No.1296035534そうだねx2
>WHO的には甘いものは危険らしい
>砂糖はほぼ麻薬扱いだし
それはそう
13225/03/26(水)16:00:28No.1296035694+
ときどき成人男性の平均的な排尿量調べて少ねえ!ってなる
13325/03/26(水)16:01:21No.1296035865+
低血糖だからフラってする
飴がないとだめ
13425/03/26(水)16:05:46No.1296036691+
よく喉乾くから疑ってたけど
2日に1回350缶のコーラ飲むくらいなら全然大丈夫そうだな…
13525/03/26(水)16:06:14No.1296036781+
一時期HbA1cが11%突破してて即入院寸前まで行ったけど
そこから薬飲んで今は7%以下で安定してる
最近は最新の治療薬のマンジャロ試してる
別にこれ使うほどじゃないんだけどダイエット薬として大人気らしいので保険適用で使えるなら試してみるかーって
13625/03/26(水)16:06:27No.1296036815そうだねx1
怖くなってきたからスレ閉じるね…
13725/03/26(水)16:07:23No.1296036990+
>一時期HbA1cが11%突破してて即入院寸前まで行ったけど
ちなみにこうなった原因は恐らく毎朝500mlのコーヒー牛乳を朝飯代わりに飲んでたせい
13825/03/26(水)16:10:50No.1296037573+
飲みものの糖分は直接吸収されるからよりヤバいんだよな野菜ジュースがアカン理由もそう
13925/03/26(水)16:11:02No.1296037608そうだねx1
>失明が一番怖いな…
>目見えなくなったらもう絶望すると思う
これどれかが起きる可能性があるじゃなくて全部同時並行で進んでくからな
全身の血管がズタボロになって起きることだから
14025/03/26(水)16:11:25No.1296037673+
>怖くなってきたからスレ閉じるね…
おうまた1年後な
14125/03/26(水)16:12:45No.1296037936+
甘いもの頻繁に食べてた母が去年の夏頃からトイレ近くなってたらしくて秋口に糖尿病発覚した
今は甘いもん抑え気味にして薬も飲まなくて良くなったらしくて安心
14225/03/26(水)16:13:14No.1296038033+
メタボのデブ熱中症対策に毎日スポドリ2L飲んで発症とか割とある
デブは食い物の摂取量がおかしい
14325/03/26(水)16:14:23No.1296038271+
毎日アクエリアスだのポカリだのを2Lってこう…頭悪いのか…?
14425/03/26(水)16:14:27No.1296038290+
>ちなみにこうなった原因は恐らく毎朝500mlのコーヒー牛乳を朝飯代わりに飲んでたせい

14525/03/26(水)16:15:18No.1296038457+
肝臓の辺りがずっと張って痛くて何も出来なくなって一週間くらいで嘘みたいに痛みが無くなって
調べたら典型的な急性肝炎の症状だったから多分コレだなと思ったが
デブで肝硬変まで行く人ってアレをずっと繰り返すの耐えるって無理じゃね?
ってダイエットして3年目
14625/03/26(水)16:15:53No.1296038569+
2食ベースブレッドだから大丈夫!
14725/03/26(水)16:16:34No.1296038715+
俺もおしっこの回数多いから不安になって病院行ったんだけどそこの先生に「心配になって自分でちゃんと病院来る人は大体糖尿病じゃないよ!」って笑ってもらった
実際糖尿病じゃなかったけどなんかそれ笑い事じゃないですよね…?ってなった
14825/03/26(水)16:17:06No.1296038807+
水以外は毎日飲まなくていいんだぞ
14925/03/26(水)16:18:45No.1296039116+
脚壊疽出来てるんだけどオススメ湯治場ある?関東圏で頼む
15025/03/26(水)16:19:21No.1296039220+
>ちなみにこうなった原因は恐らく毎朝500mlのコーヒー牛乳を朝飯代わりに飲んでたせい
それだけだと300kcalにもならないし別の要因じゃない?
15125/03/26(水)16:20:09No.1296039370+
トイレ我慢しなきゃいけない時に我慢できないレベルじゃなきゃ大丈夫って話も聞いた事がある
具体的には映画一本とか
15225/03/26(水)16:20:39No.1296039464+
>脚壊疽出来てるんだけどオススメ湯治場ある?関東圏で頼む
諦めて切り落とせ
血行が死ぬのが原因だからお湯につけても変わらん
15325/03/26(水)16:21:54No.1296039693そうだねx2
オススメは近所の病院の循環器科ですかね…
15425/03/26(水)16:22:40No.1296039851+
>それだけだと300kcalにもならないし別の要因じゃない?
血糖値の問題だからカロリーだけじゃ判断できんぞ
15525/03/26(水)16:23:58No.1296040095+
>>脚壊疽出来てるんだけどオススメ湯治場ある?関東圏で頼む
>諦めて切り落とせ
>血行が死ぬのが原因だからお湯につけても変わらん
切り落とす程じゃないんだよ
デカい瘡蓋がスネ周りエグッてるだけで…
15625/03/26(水)16:24:22No.1296040166+
壊疽出てるの?生きながら腐るってどう?臭う?痛い?
15725/03/26(水)16:25:30No.1296040409+
>壊疽出てるの?生きながら腐るってどう?臭う?痛い?
神経のが先に死ぬから痛まない
痛まないから気づかず進行して気づいたら足の裏に大穴空いてたりする
15825/03/26(水)16:25:55No.1296040488+
めっちゃ足攣るから漢方出して貰ったわ
15925/03/26(水)16:27:03No.1296040724+
>切り落とす程じゃないんだよ
>デカい瘡蓋がスネ周りエグッてるだけで…
正確に言うとデブリードマン
ステントなりバルーンなりで血行を回復させてやると死んだ部分が真っ黒になるからその箇所だけ切り落とす
16025/03/26(水)16:27:04No.1296040728+
今日は暑いから水を用意してからジョギングしてくるよ
16125/03/26(水)16:27:09No.1296040754そうだねx1
とりあえず痩せるか…
16225/03/26(水)16:27:24No.1296040809+
>>それだけだと300kcalにもならないし別の要因じゃない?
>血糖値の問題だからカロリーだけじゃ判断できんぞ
結局血糖値スパイクなんだよなこれが血管をボロボロにするから甘い物取るならまず野菜取るか時間掛けて食べたらかなり抑えられる
16325/03/26(水)16:29:13No.1296041188+
コーヒー牛乳とかリプトンの紙パックガブガブ飲んでるデブいるよね
部活やってる高校生でもどうかと思うのに絶対死ぬだろその生活
16425/03/26(水)16:29:25No.1296041220+
壊疽の写真怖すぎて開かなきゃよかった
16525/03/26(水)16:31:11No.1296041563+
最近めっちゃ残尿多いから心配したが老化だった…
糖尿だとおしっこ出し難いのか
16625/03/26(水)16:31:27No.1296041622+
雪印コーヒー牛乳はとあるゲームの影響で飲む頻度高かった時はあった
16725/03/26(水)16:33:28No.1296042055+
最近起きると手先がしびれたりするの
16825/03/26(水)16:34:18No.1296042211+
一度ちんちんの皮がぱっくり割れたりしたから通院して治療してるよ
黙ってただけで母親もかかってたなんで黙ってた
16925/03/26(水)16:34:41No.1296042288+
むしろ糖尿とか抜きでカロリー不足して低血糖起きてるから積極的にジュース飲んでる
17025/03/26(水)16:35:31No.1296042483+
>雪印コーヒー牛乳はとあるゲームの影響で飲む頻度高かった時はあった
チンチコール!
17125/03/26(水)16:35:57No.1296042572+
尿多くて怖いんですって内科行ったら気にしすぎって言われた
BMI平均より1高いけどめっちゃ悪いわけじゃないから維持してねって応援された
17225/03/26(水)16:36:34No.1296042700+
めまいはないのかな
17325/03/26(水)16:37:02No.1296042783+
タンパク質意識してとるようになったら食欲安定するようになった
今までの暴飲暴食はいったい…
17425/03/26(水)16:37:48No.1296042946そうだねx1
>雪印コーヒー牛乳はとあるゲームの影響で飲む頻度高かった時はあった
fu4814250.jpg
17525/03/26(水)16:38:37No.1296043096そうだねx1
運動も水分ちゃんと摂らんで血がドロドロの状態ですると身体に悪いから気をつけて
血栓とかの動脈硬化がどんどこ進行するよ
17625/03/26(水)16:43:06No.1296044004+
糖尿病の余命って5~8年だからね…
17725/03/26(水)16:45:31No.1296044480+
>糖尿病の余命って5~8年だからね…
うちの親戚は失明まで行ったけど15年経ってまだ生きてるな
17825/03/26(水)16:46:04No.1296044569そうだねx1
水飲みたいなら水飲め
17925/03/26(水)16:49:46No.1296045295+
HbALC 12.1とかだったけど
治療初めてから2年くらいで今1年以上5.6くらい保ってるよ
薬飲んで糖類入った飲み物禁止して米おかわりしなくなっただけだけど
18025/03/26(水)16:52:21No.1296045803+
>HbALC 12.1とかだったけど
>治療初めてから2年くらいで今1年以上5.6くらい保ってるよ
>薬飲んで糖類入った飲み物禁止して米おかわりしなくなっただけだけど
薬ナに飲んでる?
メトホルミンは当然飲んでるだろうけど
俺はこれにフォシーガとパルモディアだ
一月5千円以上
18125/03/26(水)17:07:32No.1296048819+
Hba1c10までいったけどジャディアンスしか飲んでねえ


1742967852084.jpg fu4814250.jpg