二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742953250010.jpg-(137645 B)
137645 B25/03/26(水)10:40:50No.1295964788そうだねx14 12:56頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/26(水)10:41:31No.1295964894そうだねx88
ジュッ
225/03/26(水)10:41:49No.1295964937そうだねx28
北海道が凄いのではなく栃木が…
325/03/26(水)10:42:09No.1295964980そうだねx27
エラー品にしか見えない
425/03/26(水)10:42:13No.1295964988そうだねx115
>北海道が凄いのではなく栃木が…
ジュッ
525/03/26(水)10:42:36No.1295965051そうだねx13
千葉でも売れそうだしな
625/03/26(水)10:42:37No.1295965053そうだねx35
栃木の方はなんか皮剥がれたワケあり商品?って感じにしか見えないもんな…
725/03/26(水)10:43:44No.1295965203そうだねx3
北海道と比べて沖縄って映えないよね
825/03/26(水)10:43:48No.1295965212+
そもそも栃木はチーズ蒸しパンじゃなくギョーザじゃん
925/03/26(水)10:44:01No.1295965258そうだねx41
実はこれ栃木県じゃありませんとか言われても分からない
1025/03/26(水)10:45:06No.1295965432+
>千葉でも売れそうだしな
海無し県は形が悪いよ形が
1125/03/26(水)10:45:18No.1295965476そうだねx10
>そもそも栃木はチーズ蒸しパンじゃなくギョーザじゃん
そういう話ではないと思うんだが…
1225/03/26(水)10:45:47No.1295965557そうだねx2
形なら石川県もなかなかカッコいい
1325/03/26(水)10:45:49No.1295965564そうだねx4
形に特徴がないとね
青森ならいいけど岩手なら地味だし
1425/03/26(水)10:46:16No.1295965635そうだねx1
神奈川県も割といいと思う
1525/03/26(水)10:46:28No.1295965671+
愛知!
1625/03/26(水)10:46:43No.1295965718そうだねx28
>海無し県は形が悪いよ形が
ジュッ
1725/03/26(水)10:46:46No.1295965726+
北関東で連合組めばワンチャンあるかも
1825/03/26(水)10:46:54No.1295965744そうだねx2
海無しでも長野や岐阜はいけそう
1925/03/26(水)10:47:09No.1295965789+
>そもそも栃木はチーズ蒸しパンじゃなくギョーザじゃん
そもそも栃木は牛乳の生産量全国2位だからこういう話になってるんであってね
2025/03/26(水)10:47:10No.1295965790そうだねx1
都道府県の形でシルエットかっこいいの北海道と長野くらいだろ
2125/03/26(水)10:47:11No.1295965798+
滋賀もいいんじゃないか
2225/03/26(水)10:47:35No.1295965851そうだねx1
長野県も割と岩手県に似てて地味だな
2325/03/26(水)10:47:44No.1295965877+
>愛知!
茶色い部分が味噌味に見えそうだからダメ
2425/03/26(水)10:47:52No.1295965903+
新潟も唯一無二感ある
2525/03/26(水)10:47:54No.1295965908+
fu4813260.jpeg
2625/03/26(水)10:48:10No.1295965951+
滋賀県は琵琶湖をどれだけ正確に切り抜くかだな
2725/03/26(水)10:48:12No.1295965959+
島と比べるな
2825/03/26(水)10:48:19No.1295965980そうだねx1
長崎県とかわけわかんなくなりそう
2925/03/26(水)10:48:20No.1295965983+
やっぱり栃木がダメなんじゃ
3025/03/26(水)10:48:22No.1295965986そうだねx15
>fu4813260.jpeg
せめて首の位置は合わせろや!
3125/03/26(水)10:48:23No.1295965991そうだねx15
>fu4813260.jpeg
星座よりこじつけが過ぎる
3225/03/26(水)10:48:30No.1295966001そうだねx1
>fu4813260.jpeg
そうかな…そうかも…
3325/03/26(水)10:48:44No.1295966043+
だが群馬ではどうかな?
3425/03/26(水)10:48:46No.1295966048+
褒める方向のレスしかしないのなんなの
焼きゴテにビビってんの?
3525/03/26(水)10:48:50No.1295966059+
>せめて首の位置は合わせろや!
かわいい~。
3625/03/26(水)10:48:50No.1295966061+
左向き、下からのアングルのトビウオって方がイケそう
3725/03/26(水)10:48:57No.1295966078そうだねx6
海あり県でも半島があると独自性が出る内陸県は地味
静岡とかもかなり独自のシルエットになる
3825/03/26(水)10:49:25No.1295966143そうだねx1
栃木ってナゲットみたいな形してたんだな
3925/03/26(水)10:49:44No.1295966183そうだねx3
全国46都道府県チーズ蒸しパンとかあったら結構売りあげ上がりそう
4025/03/26(水)10:49:54No.1295966212+
東京も無理そう
4125/03/26(水)10:49:55No.1295966215+
インクの染みですな
4225/03/26(水)10:50:06No.1295966236+
沖縄だとちょっと物足りない感じになりそう
4325/03/26(水)10:50:16No.1295966265そうだねx19
「形がかっこいい」と思う都道府県ランキングTOP30! 1位は「群馬県」【2022年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1019107/
群馬県民全員投票しただろこれ
4425/03/26(水)10:50:38No.1295966320そうだねx1
>全国46都道府県チーズ蒸しパンとかあったら結構売りあげ上がりそう
栃木だけ売れ残りそう
4525/03/26(水)10:50:40No.1295966327+
半島の存在が大事なんじゃないだろうか
4625/03/26(水)10:50:46No.1295966343+
チェダーチーズを生産できる都道府県のみが参加できるコンテスト
4725/03/26(水)10:51:01No.1295966389+
北海道は島1つっていうのが形のアドバンテージが高いよ
対抗できる県は沖縄だけどそこまで形特徴的じゃないし
4825/03/26(水)10:51:26No.1295966456+
東京と埼玉と沖縄は区別つかん
北方四島と言われても信じそう
4925/03/26(水)10:51:36No.1295966475+
ひと目でわかる特徴的な形なら良いんだ
静岡とか千葉とか鹿児島はイケると思う
5025/03/26(水)10:51:38No.1295966484+
ぶっちゃけ 北海道 青森 千葉 東京 新潟 沖縄 以外五十歩百歩だと思うぞ
5125/03/26(水)10:51:51No.1295966514そうだねx2
でも東京とか尿路結石みたいじゃん
5225/03/26(水)10:52:20No.1295966581そうだねx10
>栃木だけ売れ残りそう
ジュッ
5325/03/26(水)10:52:21No.1295966583+
鹿児島は結構行けると思う
5425/03/26(水)10:52:23No.1295966596そうだねx4
>「形がかっこいい」と思う都道府県ランキングTOP30! 1位は「群馬県」【2022年最新調査結果】
>https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1019107/
>群馬県民全員投票しただろこれ
は?鶴舞う形の群馬県だぞ?
5525/03/26(水)10:52:27No.1295966605そうだねx26
北海道の形になにか足りないピッ!
5625/03/26(水)10:53:05No.1295966697+
鹿児島は行けそうだけど熊本宮崎は無理そう
5725/03/26(水)10:53:08No.1295966705そうだねx2
>ぶっちゃけ 北海道 青森 千葉 東京 新潟 沖縄 以外五十歩百歩だと思うぞ
こういう時の為に淡路島を植民地にしててよかった
5825/03/26(水)10:53:33No.1295966773+
>北海道の形になにか足りないピッ!
天売、焼尻島か…
5925/03/26(水)10:53:34No.1295966781+
栃木県出身ですが
まるまるとしててかわいいと思うんですようちの県
角が立たないっていうかァ
6025/03/26(水)10:53:51No.1295966823+
>群馬県民全員投票しただろこれ
田舎ばっか上位に入ってて
これってつまり県の形以外に強みがない県ランキングなのでは…
6125/03/26(水)10:54:06No.1295966847+
愛知は誰が見ても一発で分かる
6225/03/26(水)10:54:12No.1295966868+
群馬県1位は無いわ…
6325/03/26(水)10:54:26No.1295966900+
>北海道の形になにか足りないピッ!
北方四島?
6425/03/26(水)10:55:07No.1295967004そうだねx1
静岡は逆向き北海道みたいでかっこいい
6525/03/26(水)10:55:34No.1295967083+
海あり県でも岡山とか栃木みたいじゃない?
6625/03/26(水)10:55:47No.1295967113+
島を使っていいなら長崎県も個性あるぞ
6725/03/26(水)10:56:23No.1295967204+
こう見ると神奈川動物みたいでかっこいいな
fu4813270.jpg
6825/03/26(水)10:56:49No.1295967271そうだねx5
>島を使っていいなら長崎県も個性あるぞ
個性はあるけど県民ですら県の形あんま把握してなさそう
6925/03/26(水)10:56:52No.1295967276+
神奈川もトゲトゲしくていけてる
7025/03/26(水)10:57:53No.1295967448+
琵琶湖がある滋賀もいいかんじのデザインになりそ
7125/03/26(水)10:57:59No.1295967463+
愛知以外も鹿児島とか静岡あたりも特徴あるから湾が大事なんだと思う
7225/03/26(水)10:58:07No.1295967490+
青森なら行ける
7325/03/26(水)10:58:18No.1295967515そうだねx2
そもそも県の形とか全然知らんことに気付いた
チーバ君くらいしか知らん
7425/03/26(水)10:58:20No.1295967521+
スタバ建てるの反対する様な県にしても味が落ちるだろうな…
7525/03/26(水)10:58:38No.1295967576+
栃木が丸すぎる
これが新潟とかならまだ様になる
7625/03/26(水)10:58:41No.1295967591+
名古屋は🐿️って感じ
7725/03/26(水)10:58:44No.1295967600+
なんだかんだチーバくんはエラい
なんとなく形が思い出せる
7825/03/26(水)10:58:54No.1295967625+
せめて酪農王国になってから主張しろ
7925/03/26(水)10:58:54No.1295967626+
福井はドラゴン感あって強い
8025/03/26(水)10:58:56No.1295967631+
>>島を使っていいなら長崎県も個性あるぞ
>個性はあるけど県民ですら県の形あんま把握してなさそう
壱岐五島対馬が組み合わさってカオスな図になるからな…
8125/03/26(水)10:59:02No.1295967659そうだねx1
握りやすい形してるよな
8225/03/26(水)10:59:10No.1295967689+
>>千葉でも売れそうだしな
>海無し県は形が悪いよ形が
長野はよくない?
8325/03/26(水)10:59:18No.1295967713+
九州地方の形好き
8425/03/26(水)10:59:26No.1295967733+
本土だけなら台形でずっしり感あるけど淡路島がピロっと出てるのが意見分かれそうな兵庫県
8525/03/26(水)10:59:36No.1295967763+
江戸時代に水戸光圀が酪農してた千葉こそふさわしい
8625/03/26(水)11:00:17No.1295967881+
東京は離島まで入れたらスケール変なことになりそう
8725/03/26(水)11:00:55No.1295967994+
>長野はよくない?
長野の良さがわからん
8825/03/26(水)11:01:06No.1295968018+
愛媛は揚げたときに佐田岬半島がカリッとしててうまそう
8925/03/26(水)11:01:21No.1295968057+
北海道の形はかなりインパクトあると思うけどだめなの?
9025/03/26(水)11:01:30No.1295968079+
四角い県は全部つまらない
突飛な形の県は田舎
9125/03/26(水)11:01:42No.1295968113+
栃木は丸すぎるから群馬はどうだろう
多少出っ張り方は似てるが
9225/03/26(水)11:02:07No.1295968181+
滋賀は琵琶湖はジュッしない感じ?
9325/03/26(水)11:02:10No.1295968192そうだねx4
>北海道の形はかなりインパクトあると思うけどだめなの?
そこに勝てる場所を探してるのが今だ
9425/03/26(水)11:02:27No.1295968238そうだねx8
>そこに勝てる場所を探してるのが今だ
無理でしょ…
9525/03/26(水)11:02:50No.1295968309そうだねx3
長崎の形書ける他県民0人だと思う
9625/03/26(水)11:03:34No.1295968423+
北海道って四国とか九州みたいなもんだからズルい!
9725/03/26(水)11:03:40No.1295968443そうだねx10
千葉県の形はチーバくんのおかげでなんとなく認識してもらえてると思う
9825/03/26(水)11:03:48No.1295968467そうだねx2
滋賀はいいよな
琵琶湖で独自性出せるし
9925/03/26(水)11:05:24No.1295968719+
>東京は離島まで入れたらスケール変なことになりそう
アプリの全国市町村ジグソーパズルやると離島離れすぎが実感出来るぞ
最大まで引きの図で見てもピース嵌める島の場所がスクロールし続けても見つからない…!ってなる
10025/03/26(水)11:05:34No.1295968757+
長崎とか意味不明になる地域よりマシ
10125/03/26(水)11:05:40No.1295968772+
栃木県の方はオーストラリアとして売ればいいんじゃない
10225/03/26(水)11:05:55No.1295968816そうだねx21
fu4813291.mp4
10325/03/26(水)11:06:05No.1295968848+
鬼ヶ島みてえな形の青森
10425/03/26(水)11:06:27No.1295968902+
新潟とか形こそ個性あるけど細長すぎてパンに刻みにくそう
10525/03/26(水)11:06:35No.1295968925そうだねx2
海あるけど広島と岡山と兵庫もたぶんダメ
10625/03/26(水)11:07:17No.1295969042+
個性的な形というと山形県か?
10725/03/26(水)11:07:32No.1295969094+
四国も高知以外はダメそう
10825/03/26(水)11:08:19No.1295969219+
今なら埼玉の知名度は高いから焼印してもわかるだろ
10925/03/26(水)11:08:23No.1295969227そうだねx1
>個性的な形というと山形県か?
しかし人の記憶に残るほどでもない…
11025/03/26(水)11:09:31No.1295969446そうだねx1
新潟はリトル日本みたいで分かりやすいよ
11125/03/26(水)11:09:39No.1295969456そうだねx3
尖ってる部分がなくてゴロゴロした形だと印象に残らない
11225/03/26(水)11:10:23No.1295969581+
人の顔の形ってだけで商品としてはだいぶPRしやすいけどね山形
なんでマイナーなんだろ
11325/03/26(水)11:10:43No.1295969644+
熊本でも売れそう
11425/03/26(水)11:10:56No.1295969689+
ただでさえ個性的な形なのに佐渡島まであるのずるいよ
11525/03/26(水)11:11:02No.1295969713+
パン自体を都道府県の形で売ったらどうだろう
封入はランダムで
11625/03/26(水)11:11:03No.1295969717+
>>個性的な形というと山形県か?
>しかし人の記憶に残るほどでもない…
きてけろくんがチーバくんくらいメジャーなら覚えてもらえるのかな…
11725/03/26(水)11:11:11No.1295969735+
>尖ってる部分がなくてゴロゴロした形だと印象に残らない
最低限北と南の区別がつかないとな
11825/03/26(水)11:11:45No.1295969848+
仮に九州道、四国道になっても北海道には勝てない
11925/03/26(水)11:12:01No.1295969899+
本土最北端の青森の視認性高いと思うけど最南端の長崎は意外と分かりにくいかも知れない
12025/03/26(水)11:12:41No.1295970015そうだねx2
>そもそも栃木は牛乳の生産量全国2位だからこういう話になってるんであってね
栃木ってイメージしづらいな
北海道は地平線の見える広大な土地でモリモリ草食ってるの頭に浮かぶのに
12125/03/26(水)11:12:44No.1295970023+
長崎いつの間にそんな南に移動したんだ
12225/03/26(水)11:13:26No.1295970152そうだねx1
>こう見ると神奈川動物みたいでかっこいいな
>fu4813270.jpg
教科書とかで犬の形って紹介されてた気がする
12325/03/26(水)11:15:19No.1295970516+
>本土最北端の青森の視認性高いと思うけど最南端の長崎は意外と分かりにくいかも知れない
湾が…湾が多い…!
12425/03/26(水)11:15:23No.1295970525+
逆に栃木くらいコロっとしてるのも唐揚げみたいで良いと思う
12525/03/26(水)11:15:30No.1295970552そうだねx2
千葉もチーバくんでかなりいい形に見えてきた
12625/03/26(水)11:16:32No.1295970719+
石川県いいよね…
12725/03/26(水)11:16:35No.1295970731+
栃木バージョンで売られてたとして
長野県とかにすり替えられてても気付かない気がする
それくらい輪郭で判別しにくい側の県だと思う
12825/03/26(水)11:17:04No.1295970812+
>そもそも県の形とか全然知らんことに気付いた
>チーバ君くらいしか知らん
馬鹿でも北海道と青森くらいは分かるだろ
12925/03/26(水)11:17:21No.1295970857+
西の人間だからだろうけど青森以外の東北も多分わからない
13025/03/26(水)11:17:39No.1295970907+
半島が突き出してる県は強い
青森とか愛知とか鹿児島とか
13125/03/26(水)11:17:48No.1295970943そうだねx2
>本土最北端の青森の視認性高いと思うけど最南端の長崎は意外と分かりにくいかも知れない
長崎って最南端なの?
13225/03/26(水)11:18:08No.1295971001+
>北海道
県じゃねえ!
13325/03/26(水)11:18:48No.1295971120+
チーバくんのおかげで房総半島にチンポ生えてるのを知ることができた
13425/03/26(水)11:19:14No.1295971206+
>本土最北端の青森の視認性高いと思うけど最南端の長崎は意外と分かりにくいかも知れない
長崎は九州だろ
13525/03/26(水)11:19:15No.1295971208+
スマブラのステージ作成で県をステージにしてた企画思い出した
一番のクソステは長崎県
13625/03/26(水)11:19:46No.1295971307+
なんかコピペしてそう…
13725/03/26(水)11:20:19No.1295971400そうだねx2
那須高原チーズケーキなら美味そうだろ
13825/03/26(水)11:20:24No.1295971420+
本州最南端って和歌山...?確かにあんまり記憶にないが...
13925/03/26(水)11:20:25No.1295971421+
群馬はかっこいい方だよ鶴舞う姿かはともかく
14025/03/26(水)11:20:47No.1295971497+
新潟は単体でも強いのに佐渡ヶ島まで付いてるナイスデザイン
ただ北陸なのか中部なのか東北なのかはっきりしろ県
14125/03/26(水)11:21:00No.1295971542+
>1742953250010.jpg
キター?
14225/03/26(水)11:22:21No.1295971782そうだねx1
長崎も青森も尻に入れると引っかかりそうな形でね…
14325/03/26(水)11:22:38No.1295971825+
じゃあ今日の「」はチーズ蒸しケーキ47個食べてね
14425/03/26(水)11:23:22No.1295971960+
四国は単独で出されたら判別できないかもしれん
14525/03/26(水)11:23:55No.1295972069そうだねx1
滋賀はわかりやすいけどこれ滋賀って言うかほぼ琵琶湖だな
14625/03/26(水)11:24:55No.1295972231+
長崎県蒸しパンにしな
fu4813332.jpg
14725/03/26(水)11:25:01No.1295972248そうだねx2
>滋賀はわかりやすいけどこれ滋賀って言うかほぼ琵琶湖だな
琵琶湖は1/6しかないよ!
いやデケェな
14825/03/26(水)11:25:08No.1295972262+
沖縄なら良い形になる
14925/03/26(水)11:26:04No.1295972426+
埼玉って形は割と良いと思う
15025/03/26(水)11:27:07No.1295972613そうだねx3
チーバくんはナイスデザインすぎると思う
15125/03/26(水)11:27:39No.1295972700+
>長崎県蒸しパンにしな
>fu4813332.jpg
8時の時計の針みたいな線も入れるのかな…
15225/03/26(水)11:28:02No.1295972757+
鹿児島はいいよな
北海道の対のような形で日本列島を締めてる
15325/03/26(水)11:28:29No.1295972841+
>埼玉って形は割と良いと思う
台形に近いから安定感ありそうな形してるよね
15425/03/26(水)11:28:31No.1295972854+
 東海道
 チーズ
蒸しケーキ
15525/03/26(水)11:28:50No.1295972906そうだねx2
形が特徴的かつ日本人ならほとんどの人が形わかってるって点で北海道はデザインとして強いよな…
15625/03/26(水)11:29:05No.1295972961そうだねx2
静岡って金魚みてえな形してんなって昔から思ってる
15725/03/26(水)11:29:40No.1295973054+
>鹿児島はいいよな
>北海道の対のような形で日本列島を締めてる
ごめん九州全部の形を鹿児島の形と勘違いしてたわ
15825/03/26(水)11:29:53No.1295973097+
>鹿児島はいいよな
>北海道の対のような形で日本列島を締めてる
桜島のワンポイントもいいアクセントになっている…
15925/03/26(水)11:30:23No.1295973193+
鹿児島はどっちかと言うと青森と対になる形してる気がする
16025/03/26(水)11:31:25No.1295973377+
半島あると全然違うよね
青森とか宮城とかも分かるよ
16125/03/26(水)11:31:44No.1295973444+
>fu4813260.jpeg
向き反対にしてもうちょいずんぐりした鳥にするんじゃダメだったのか
16225/03/26(水)11:32:32No.1295973563+
そりゃ海岸線長い方が日常的にカタチ認識しやすいし起伏にも富みやすいから有利だよな
16325/03/26(水)11:32:48No.1295973614+
>fu4813291.mp4
これを見に来
16425/03/26(水)11:32:57No.1295973639+
>fu4813260.jpeg
ヒリって言うより左向いた魚のエイに見える
16525/03/26(水)11:33:47No.1295973779+
秋田とか結構分かりやすいと思うけどインパクトに関しては北海道に勝てないわ…
16625/03/26(水)11:34:10No.1295973845+
>これを見に来
「埼玉」
16725/03/26(水)11:36:22No.1295974182そうだねx1
埼玉も売れないよね
16825/03/26(水)11:36:42No.1295974237+
>静岡って金魚みてえな形してんなって昔から思ってる
言われて初めて気がついたわ…
でもちょっと似てる
16925/03/26(水)11:37:10No.1295974326そうだねx3
>秋田とか結構分かりやすいと思うけどインパクトに関しては北海道に勝てないわ…
東北は形が分かりやすい県多いけどそもそも西の人だと東北の県の形知らない人が結構いる気がする…
17025/03/26(水)11:37:29No.1295974372そうだねx2
石川県とか何県でしょうって言われたら皆分かる形だけど
蒸しパンの上に刻印されたらなにこれ?ってなるから
北海道が特別デザインとして優れてる
17125/03/26(水)11:38:19 ID:pE/Ds4PQNo.1295974516+
埼玉は田舎とバカにされるわりに
農産物のブランドイメージはなくて可愛そう
17225/03/26(水)11:38:38No.1295974568+
愛知は売れる
17325/03/26(水)11:38:42No.1295974584+
熊本は熊の形してるからな
17425/03/26(水)11:39:07No.1295974638+
静岡って富士山の分めっちゃ頭長いよな
17525/03/26(水)11:39:08No.1295974647+
>静岡って金魚みてえな形してんなって昔から思ってる
静岡は魚って覚えてたわ
17625/03/26(水)11:39:43No.1295974745+
>東北は形が分かりやすい県多いけどそもそも西の人だと東北の県の形知らない人が結構いる気がする…
遠いと接点に繋がりにくいから仕方ないんじゃない?
17725/03/26(水)11:40:51No.1295974951そうだねx3
>>東北は形が分かりやすい県多いけどそもそも西の人だと東北の県の形知らない人が結構いる気がする…
>遠いと接点に繋がりにくいから仕方ないんじゃない?
接点遠くても大体の人が形分かってる北海道は強いよな…
17825/03/26(水)11:41:37No.1295975098+
逆に北海道はよくもまぁあんな個性的な形になったな
青森もまぁまぁ作り込んであるし神様が北から作って即モチベ尽きたんだろうか
17925/03/26(水)11:41:47No.1295975126+
>埼玉は田舎とバカにされるわりに
>農産物のブランドイメージはなくて可愛そう
あくまで個人的な意見だけど埼玉はバラ園多いイメージあるわ
18025/03/26(水)11:42:29No.1295975250そうだねx1
どんな地図を見ても北海道だけは必ず形を認識できるからそりゃ強い
まあ沖縄もそうなんだけど
18125/03/26(水)11:42:42No.1295975290+
鹿児島が食パン閉ジルアレの形だからわかる
18225/03/26(水)11:44:02No.1295975532+
形で訴求できる都道府県の方がレアだから…
18325/03/26(水)11:44:15No.1295975572+
>逆に北海道はよくもまぁあんな個性的な形になったな
>青森もまぁまぁ作り込んであるし神様が北から作って即モチベ尽きたんだろうか
島は色々と作ったけどこんなに小分けにすると思わなかったんだもん
18425/03/26(水)11:44:57No.1295975701+
fu4813378.jpg
18525/03/26(水)11:45:23No.1295975780+
これが沖縄だったら…
18625/03/26(水)11:45:32No.1295975815+
これが例えば石川だったら多分印象に残んない
北海道が強すぎる
18725/03/26(水)11:46:21No.1295975983+
チーバくんを信じろ
18825/03/26(水)11:46:50No.1295976065+
正直佐賀と長崎もだいぶ怪しい
下手すると栃木以下
18925/03/26(水)11:47:18No.1295976170+
そもそも北海道はデカいんだから1県でどうこうしようというのが間違い
四国4県で対抗するべき
19025/03/26(水)11:47:19No.1295976172+
岐阜とかもいいと思う
19125/03/26(水)11:47:34No.1295976237+
>鹿児島が食パン閉ジルアレの形だからわかる
食パン袋閉ジルアレは食パン袋閉ジルアレっぽい形した川口市がほぼほぼ全て作ってたんだけど鳩ヶ谷吸収しちゃって市の方が形変わっちゃったから残念だ…
19225/03/26(水)11:47:56No.1295976313+
定期的に現れるチーバくん推しは何なんだよ
19325/03/26(水)11:48:47No.1295976478+
>定期的に現れるチーバくん推しは何なんだよ
県の形をチーバくんにした手腕は素直にすごいと思う
19425/03/26(水)11:49:43No.1295976647そうだねx2
>長崎県蒸しパンにしな
>fu4813332.jpg
焼きムラかな?
19525/03/26(水)11:49:56No.1295976704そうだねx1
>静岡って富士山の分めっちゃ頭長いよな
実は伸びてるところ富士山じゃねえんだ
19625/03/26(水)11:49:59No.1295976716そうだねx2
千葉県は偶然チーバくんの形しててよかったな
感謝しろよな
19725/03/26(水)11:50:34No.1295976826+
三重県結構良いと思うんだけどな
19825/03/26(水)11:50:38No.1295976844+
千葉県のこと落花生しか知らないけどチーバくんは知ってるからよくやってると思うよ
19925/03/26(水)11:51:00No.1295976917+
なんだよ犬より鶴の方が縁起いいし格上だろ
20025/03/26(水)11:51:27No.1295977008そうだねx1
長崎の何がひどいってあんな木っ端微塵の形しときながら高低差がすごい
20125/03/26(水)11:51:37No.1295977037+
チーバくんばっかり持て囃されてちば犬がかわいそう
20225/03/26(水)11:51:42No.1295977059+
滋賀県なら安上がりでいいと思う
20325/03/26(水)11:52:14No.1295977162+
>なんだよ犬より鶴の方が縁起いいし格上だろ
だったら群馬もぐんまちゃんみたいな感じの名前のわかりやすいキャラ作れよ
20425/03/26(水)11:53:04No.1295977335そうだねx7
>だったら群馬もぐんまちゃんみたいな感じの名前のわかりやすいキャラ作れよ
ぐんまちゃんはもういるだろ!?
20525/03/26(水)11:53:46No.1295977471+
>チーバくんばっかり持て囃されてちば犬がかわいそう
かそりーぬっていう可愛さ全振りのバケモノが出てきちゃったから完全にお払い箱だよちば犬
20625/03/26(水)11:54:43No.1295977630そうだねx2
群馬県と鶴より東京都とシーラカンスの方がまだ似てる
20725/03/26(水)11:55:11No.1295977702+
死にかけたタツノオトシゴみたいな京都府もなんか言ってやれ
20825/03/26(水)11:55:11No.1295977708そうだねx4
>チーバくんばっかり持て囃されてちば犬がかわいそう
だってきもいし…
20925/03/26(水)11:55:22No.1295977755+
県の形のインパクトだけじゃなくチーズのイメージも重要だからな?
21025/03/26(水)11:55:46No.1295977835そうだねx2
>県の形のインパクトだけじゃなくチーズのイメージも重要だからな?
やっぱりチーバくんか…
21125/03/26(水)11:56:53No.1295978041そうだねx1
鶴だと思ってるの群馬県民だけだよ
21225/03/26(水)11:57:03No.1295978085+
愛知県をカニ味で売り出そう
21325/03/26(水)11:57:35No.1295978214+
期間限定で全国出してくれないから全種類集めたい
21425/03/26(水)11:59:09No.1295978524+
>なんだよ犬より鶴の方が縁起いいし格上だろ
チーバくんは犬じゃないんだよ
作者が言ってたから間違いない
21525/03/26(水)11:59:31No.1295978605+
>チーバくんは犬じゃないんだよ
>作者が言ってたから間違いない
犬じゃなかったんだ
21625/03/26(水)11:59:34No.1295978616+
青森って大体りんごマークになりがちだから意外と県のマークの商品って少なさそう
21725/03/26(水)11:59:36No.1295978624+
福岡はブーンみたいな形してる
21825/03/26(水)12:00:51No.1295978904+
離島もありにしたら鹿児島が最強になるだろ
21925/03/26(水)12:03:00No.1295979314+
栃木でプラスになる食べ物ある?
22025/03/26(水)12:03:26No.1295979408そうだねx1
>犬じゃなかったんだ
千葉犬っていう犬もいる
22125/03/26(水)12:03:38No.1295979439+
>栃木でプラスになる食べ物ある?
いちご
22225/03/26(水)12:03:47No.1295979479+
京都府は京都!って形をしてないなんか京都……って形
22325/03/26(水)12:03:52No.1295979496+
うちの県は手斧にできそうな形してる
22425/03/26(水)12:04:12No.1295979575+
>うちの県は手斧にできそうな形してる
群馬か?
22525/03/26(水)12:04:40No.1295979673+
千葉は日本酪農発祥の地だしチーズ蒸しパンのシルエットになれる格がある
22625/03/26(水)12:05:23No.1295979830そうだねx2
北海道は自然のままの姿だけどほかの都道府県は人が勝手に決めた県境だからな
22725/03/26(水)12:05:51No.1295979936そうだねx2
>鶴だと思ってるの群馬県民だけだよ
実は群馬県民も無理があると思ってる
22825/03/26(水)12:06:14No.1295980028+
栃木もチーバ君みたいなキャラ作って欲しい
22925/03/26(水)12:07:17No.1295980264+
さのまるがいるだろ
23025/03/26(水)12:08:52No.1295980689そうだねx4
>北海道は自然のままの姿だけどほかの都道府県は人が勝手に決めた県境だからな
やはり四国や九州もセット売りすべきか……
23125/03/26(水)12:08:54No.1295980696そうだねx3
鹿児島青森みたいなあのグワッとした湾の形はかっこいいよね
23225/03/26(水)12:12:02No.1295981501+
>>うちの県は手斧にできそうな形してる
>群馬か?
群馬は手裏剣とかそっちの方じゃない?
23325/03/26(水)12:12:51No.1295981721+
>栃木もチーバ君みたいなキャラ作って欲しい
きゅーびーとさのまるくんを知らんと見える
23425/03/26(水)12:13:42No.1295981946+
>きゅーびーとさのまるくんを知らんと見える
名前長すぎだろ
23525/03/26(水)12:14:17No.1295982118そうだねx1
>やはり四国や九州もセット売りすべきか……
オーストラリアとアフリカに差し替えられてても気づかない人が出そう
23625/03/26(水)12:14:50No.1295982288+
富山はオーストラリアみたいなシルエットで悪くないと思うんだ
23725/03/26(水)12:15:22No.1295982469そうだねx2
>埼玉も売れないよね
ジュッ
23825/03/26(水)12:15:25No.1295982485+
でも「」の大好きなトンキンはビチグソみたいな形してるじゃん
23925/03/26(水)12:16:02No.1295982673そうだねx3
>埼玉は田舎とバカにされるわりに
>農産物のブランドイメージはなくて可愛そう
深谷ネギあるだろ
24025/03/26(水)12:18:27No.1295983394そうだねx1
>千葉でも売れそうだしな
むしろあいつゆるキャラのシルエットだからトップ人気だろ
24125/03/26(水)12:19:04No.1295983577+
群馬県民を見たら「鶴舞う形の?」と言ってみよう
24225/03/26(水)12:19:10No.1295983602+
埼玉は東京とかからしてみると田舎だが田舎からしてみると普通に都会だからな…
24325/03/26(水)12:19:54No.1295983846+
埼玉は県の形よりもコバトンとかでジュッってされる
24425/03/26(水)12:20:15No.1295983951そうだねx1
東京だってフォルムうんちだろ
24525/03/26(水)12:20:19No.1295983976+
特徴的な形とそれを各食品に使い続けてきた実績でもうこの形=美味しいと日本人に刻み込まれてる…
24625/03/26(水)12:20:41No.1295984105+
兵庫は結構バランスいい形状だと思うんだけど牛乳よりは牛肉の県だな
24725/03/26(水)12:20:42No.1295984114+
ワンちゃんみたいな形をしてる岐阜はもっと人気が出てもいい
24825/03/26(水)12:20:53No.1295984183+
>埼玉も売れないよね
かわりに十万石の焼印入れよう
24925/03/26(水)12:21:22No.1295984326+
リアス式海岸でちょっと特徴出してるけど岩手も相当地味
25025/03/26(水)12:21:56No.1295984513+
>リアス式海岸でちょっと特徴出してるけど岩手も相当地味
東北は青森以外全部地味だと思う
25125/03/26(水)12:22:06No.1295984566+
北海道も四国みたいに4つくらいに分かれてればまた全然違ったんだろうけど
25225/03/26(水)12:22:20No.1295984655+
>埼玉は田舎とバカにされるわりに
>農産物のブランドイメージはなくて可愛そう
あまりんていうイチゴが流行りだした
25325/03/26(水)12:22:22No.1295984665+
>東京だってフォルムうんちだろ
半勃ちちんぽじゃね?
25425/03/26(水)12:23:54No.1295985160+
東京の形は魚だと思ってる
25525/03/26(水)12:24:42No.1295985436+
>群馬県民を見たら「誇る文豪」と言ってみよう
25625/03/26(水)12:24:56No.1295985513そうだねx5
>深谷ネギあるだろ
たいていの地域はだいたい名品あるし
どこそこはブランドイメージないみたいなの基本的に言ってる奴の知識がないだけパターンだよな
25725/03/26(水)12:25:56No.1295985838+
そのブランド力が足りないって話だろ
25825/03/26(水)12:26:06No.1295985905+
>岐阜の形は魚だと思ってる
fu4813532.jpg
25925/03/26(水)12:26:51No.1295986124+
>北海道も四国みたいに4つくらいに分かれてればまた全然違ったんだろうけど
まあ群で別れてるし…
26025/03/26(水)12:26:54No.1295986142+
形だけじゃなくて名前も付いてればブランド力あるからな北海道
26125/03/26(水)12:28:10No.1295986561+
県外まで知名度あるブランド作物あるところはすごい
26225/03/26(水)12:28:18No.1295986618+
>fu4813532.jpg
輪郭をリアル寄りに変化させたせいでなんか金魚のフライにしたみたいに…
26325/03/26(水)12:29:34No.1295987000+
>特徴的な形とそれを各食品に使い続けてきた実績でもうこの形=美味しいと日本人に刻み込まれてる…
牛乳のパッケージとかでもよく見る
26425/03/26(水)12:31:32No.1295987655+
>fu4813532.jpg
子犬じゃねえのか
26525/03/26(水)12:33:07No.1295988192そうだねx1
魚介豊富で形も魚っぽい静岡は少し出来すぎてる
26625/03/26(水)12:35:42No.1295989019+
千葉とか青森とか長崎とか角を取ってる所は強い
26725/03/26(水)12:35:47No.1295989049+
北海道って乳臭いイメージある
26825/03/26(水)12:36:44No.1295989359+
愛知とかみたいな特徴ある形が強い
26925/03/26(水)12:38:57No.1295990018+
>>東京だってフォルムうんちだろ
>半勃ちちんぽじゃね?
奥多摩の先端が包茎っぽさある
27025/03/26(水)12:39:27No.1295990159+
>形だけじゃなくて名前も付いてればブランド力あるからな北海道
北海道って名前もいいよね
27125/03/26(水)12:41:42No.1295990863そうだねx2
fu4813584.jpg
27225/03/26(水)12:42:15No.1295991036+
パッと形思い浮かぶのは北海道青森千葉愛知静岡鹿児島あたり
27325/03/26(水)12:42:27No.1295991104+
埼玉
27425/03/26(水)12:42:56No.1295991258+
形だと中国地方のつまらなさは凄い
27525/03/26(水)12:43:34No.1295991454+
何で栃木ヘイトするの……
27625/03/26(水)12:44:25No.1295991727+
石川と福井も結構好き
27725/03/26(水)12:45:26No.1295992048+
形って言われても北海道は島そのままの形に対して他の県はそうではないからなあ…
27825/03/26(水)12:46:57No.1295992465+
>fu4813584.jpg" >https://dec.2chan.net/up2/src/fu4813584.jpg
チーバ君好きだけど富津が消されてるのがな
27925/03/26(水)12:48:43No.1295993008+
大阪だって別に地形映えないけどおじさんの顔つけたチーズケーキはパクリまで出る名物だし栃木も餃子とか猿とかの焼印でいいだろ
28025/03/26(水)12:49:58No.1295993398そうだねx1
そりゃチーバくんのチンポのところって言えないもん


fu4813260.jpeg fu4813532.jpg fu4813584.jpg 1742953250010.jpg fu4813270.jpg fu4813291.mp4 fu4813332.jpg fu4813378.jpg