二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742938677764.jpg-(49261 B)
49261 B25/03/26(水)06:37:57No.1295932153そうだねx3 10:30頃消えます
求ム:サウジ級の相手がガッチリ引いてカウンターに徹したときに勝つ方法
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/26(水)06:39:03No.1295932211+
無理矢理放り込んでヘッドも日本じゃ現実味がない
225/03/26(水)06:39:45No.1295932248そうだねx2
地味に三笘や伊東が抜けきれなくなってるのが怖い
325/03/26(水)06:41:46No.1295932336そうだねx1
前回コスタリカに負けた時も思ったけどやっぱり耐えてカウンターやるのは効果ありね
425/03/26(水)06:43:01No.1295932409そうだねx1
全盛期ベルギーなんて主武器カウンターだった
525/03/26(水)06:43:23No.1295932435+
やはりミドルか
625/03/26(水)06:43:57No.1295932476そうだねx2
問題はW杯にでるクラスが死ぬ気で守備やったらまず崩しきれないということ
725/03/26(水)06:45:18No.1295932543+
>やはりミドルか
上手い人あんまりいない…堂安くらいか
825/03/26(水)06:46:48No.1295932626+
クラブで結果出してる前田にとってのビッグチャンスが少なくとも2度あったし
あそこで決めきれないなら上田以外のワントップ問題未だに解決するしないよな
925/03/26(水)06:47:13No.1295932650+
相手に攻めっ気が無いときにどうやってショートカウンターやるのかよく知らん
1025/03/26(水)06:48:11No.1295932709+
>相手に攻めっ気が無いときにどうやってショートカウンターやるのかよく知らん
わざと持たせる戦法が
1125/03/26(水)06:48:28No.1295932724そうだねx1
>地味に三笘や伊東が抜けきれなくなってるのが怖い
三苫はなんでドリブルで抜けなくなったの…?
1225/03/26(水)06:49:11No.1295932758+
伊東が攻撃の中心だったから調子取り戻してもらわないとW杯で詰まない…?
1325/03/26(水)06:49:18No.1295932763+
>相手に攻めっ気が無いときにどうやってショートカウンターやるのかよく知らん
食いつかせてハイプレス誘発して失点ギリギリのとこで中盤が無理くり捌いて自作自演のカウンターするとか…
1425/03/26(水)06:49:32No.1295932773+
>>相手に攻めっ気が無いときにどうやってショートカウンターやるのかよく知らん
>わざと持たせる戦法が
コイツら割り切ってロングボールしか出さないぞ!
1525/03/26(水)06:50:13No.1295932806+
>食いつかせてハイプレス誘発して失点ギリギリのとこで中盤が無理くり捌いて自作自演のカウンターするとか…
少なくともアジア予選の急場仕込みでやるのはなかなか難しいよなぁ…という感じ
1625/03/26(水)06:50:27No.1295932819そうだねx2
この2試合の伊東はなんだあれ
抜ききらなくても合わせられたクロスが全然合わなくなってる
1725/03/26(水)06:50:39No.1295932837+
今の3バック戦術って対アジアで押し込んで攻めで点を取る戦術だと思ってるから
この手の試合で点を取りきれなかったのは残念だよな
1825/03/26(水)06:51:33No.1295932879そうだねx2
あんな日本相手に潔く5バックでカウンターに徹したサウジ初めて見たわ
1925/03/26(水)06:52:16No.1295932920+
ガン引きされてスペース無い時の三苫は調子悪ければああいうときもあるし別に心配するほどのものでもない
2025/03/26(水)06:53:13No.1295932975+
相手は本気の引きこもりだし
こっちは何のかんの言って決まってるし
その差はある
2125/03/26(水)06:53:33No.1295932991そうだねx2
三苫はクラブでもドリブルで抜くとかほとんどしなくなったでしょ
2225/03/26(水)06:54:24No.1295933037+
昨日のサウジのシュート本数なんて数える必要あるのか?
2325/03/26(水)06:54:34No.1295933044+
素直にプライド捨てて格上相手のサッカーを90分やり通したサウジが素晴らしかった
2425/03/26(水)06:54:58No.1295933072+
ドリブルで突っ掛けつファウルもらってFK
直接狙えるキッカーがいねえ
2525/03/26(水)06:56:47No.1295933166+
強豪国が割り切ってカウンターやってきたら絶対勝てねえわ
2625/03/26(水)06:58:00No.1295933249そうだねx1
プレミアでも全然ドリブル勝負しなくなったよね…
徹底的に研究されて対策されたんだろうか…?
2725/03/26(水)06:58:54No.1295933301+
引きこもりを倒すためのセットプレイ強化
実際かなり上手くいったCKが1本あったからあれが入ってればだった
2825/03/26(水)06:58:56No.1295933306そうだねx1
問題はポット2で格下2か国とやることになるから
オージーサウジコスタリカレベルのチームがドン引きしてくることなんだよな…
2925/03/26(水)06:59:16No.1295933324そうだねx2
>三苫はクラブでもドリブルで抜くとかほとんどしなくなったでしょ
歳を取るとドリブラーは厳しいな…
3025/03/26(水)06:59:19No.1295933330そうだねx1
上田小川の不在が響いた印象
3125/03/26(水)06:59:45No.1295933354+
この試合ケイトが普通にドリブルで2~3回突破してたよ
せっかく抜いたのにクロス前の最後のタッチ全部伸びてなんか微妙だったけど
3225/03/26(水)06:59:45No.1295933355そうだねx1
なんかやたらと三苫の話したがる奴プレミアのスレにいるいつもの荒らしの臭いがするんだけど
3325/03/26(水)07:00:27No.1295933397そうだねx11
求ム言われても前田が3点外しただけじゃないんスか…?
3425/03/26(水)07:01:20No.1295933465そうだねx3
無得点だったの22年W杯のコスタリカ戦まで遡るのか
大分久々だな
3525/03/26(水)07:01:37No.1295933490+
最終予選前半は割とセットプレーから点取ってた気がする
セットプレーなんてパチンコみたいなもんと言えばそうではあるが
3625/03/26(水)07:02:38No.1295933562+
IJはなんかダイレクトクロスのシンプルさが消えた感じある
3725/03/26(水)07:03:38No.1295933633+
膠着したときのために個人技でゴリ押せるくんさんをスタメンじゃなくてサブで使ったほうが良いんじゃないか
3825/03/26(水)07:04:19No.1295933682そうだねx5
>求ム言われても前田が3点外しただけじゃないんスか…?
それを昔は「決定力不足」と言ったんだ
昔に戻ったな
3925/03/26(水)07:08:02No.1295933967+
なんで今日はクロスの精度酷かったの…?
風が強かったとか…?
4025/03/26(水)07:08:17No.1295933982+
引きこもりって言い方うける
4125/03/26(水)07:08:39No.1295934009そうだねx3
デゼルビ時代の疑似カウンターで三笘に1v1させる戦術とヒュルツェラーのそれとが違うのが大きいでしょ三笘がドリブルしないの
クラブでも代表でも絶対2枚付くようになったしよっぽどスピード乗って受けられないとドリブルできない
4225/03/26(水)07:09:01No.1295934044+
>なんで今日はクロスの精度酷かったの…?
>風が強かったとか…?
調子で片付くものにそこまで理由を求められても…
4325/03/26(水)07:14:45No.1295934509そうだねx1
交代で新戦力で圧倒!も不発だったな
4425/03/26(水)07:15:56No.1295934641そうだねx1
終わってみればオージーやサウジクラスにドン引きされると守備突破するのは困難というのはまあ順当なところか…
これでインドネシアクラスの相手が同じような戦術取ってきた時に対抗できないと非常に厳しい
4525/03/26(水)07:17:16No.1295934768そうだねx1
去年までだとIJ途中から入れて一気に攻撃っていうのが上手くハマってたけどIJが不発だとこうもなろう
4625/03/26(水)07:19:26No.1295934954そうだねx1
>なんで今日はクロスの精度酷かったの…?
>風が強かったとか…?
バーレーン戦のときにうっちーがボールが選手たちが普段プレイしてる欧州と違って飛んでいきやすいとか言ってなかったかしら
4725/03/26(水)07:20:31No.1295935066+
>IJはなんかダイレクトクロスのシンプルさが消えた感じある
それでも昨日はIJでてきてようやくまともなクロス出るようになった感
4825/03/26(水)07:21:18No.1295935130+
あーボールの違いは話してたな
4925/03/26(水)07:21:40No.1295935160+
前田はやっぱサイドで走り回らせるほうが良かったんじゃねえかな
5025/03/26(水)07:22:11No.1295935210そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
5125/03/26(水)07:24:12No.1295935393そうだねx1
高井が冨安の代わりになれる可能性が出てきたのは唯一の収穫だったと思う
そしてザイオンが本当に頼もしくなった
5225/03/26(水)07:25:04No.1295935471そうだねx2
他の強豪国はどうやってこじ開けてたか考えてみるとEUROのスペインとか理不尽ミドル打ってた記憶しかない
5325/03/26(水)07:26:49No.1295935639+
欧州は取り敢えずサイドが深く抉ってバイタルに折り返してミドルな印象
5425/03/26(水)07:26:50No.1295935642そうだねx1
前のオーストラリア戦のときもそうだったけど選手たちにとってホームがホームじゃなくなってる問題は割と深刻
ゴールデンタイム地上波放送でしっかり勝てたと言えるの伊東復帰のときの中国戦じゃないか
5525/03/26(水)07:28:37No.1295935815+
求むターゲットになるくらい高さがあって無理やりボール収めてシュートまで持ってけるワントップ
求むプレースキックの精度がすごくて理不尽ミドルも打てる運動量豊富なゲームメイカー
5625/03/26(水)07:29:03No.1295935856+
高井は20歳なのにそんな凄いの…?
5725/03/26(水)07:29:52No.1295935957+
>前のオーストラリア戦のときもそうだったけど選手たちにとってホームがホームじゃなくなってる問題は割と深刻
>ゴールデンタイム地上波放送でしっかり勝てたと言えるの伊東復帰のときの中国戦じゃないか
アウェーのサウジとバーレーンの時の方が明らかに動きがいいからな…
5825/03/26(水)07:30:24No.1295936011+
とりあえずこれから毎試合呼んだほうがいいとは思う
成長させるために
5925/03/26(水)07:31:05No.1295936088+
高井はあと一年で冨安二世になれ
6025/03/26(水)07:31:10No.1295936100+
ていうか日本にデカいFW全然出てこないのなんでだ?
DFは増えてきたのに
6125/03/26(水)07:31:13No.1295936106+
パスの中継を1つ省略したりとかも昨日ぜんぜんなかったの不満やねん
6225/03/26(水)07:31:27No.1295936131そうだねx1
>この2試合の伊東はなんだあれ
>抜ききらなくても合わせられたクロスが全然合わなくなってる
2試合とも合ってないの伊東だけだったか?
全体的に中長のキック精度が悪かった気がするんだが
6325/03/26(水)07:33:00No.1295936269+
アラブ国アウェーのほうが戦いやすいんだろうな
移動距離とかの問題で
6425/03/26(水)07:33:21No.1295936301そうだねx1
中村もお前それ正気か?みたいなのあげたりしたし
ボールがなんか変なんはあるんかもね
6525/03/26(水)07:33:42No.1295936333+
相手の守備ラインがローブロックな時点でああ…ってなる
6625/03/26(水)07:34:44No.1295936446+
去年の中国アウェー戦でピッチ狭くされてたからIJ動き悪くなってるんだと思ってたらどうやら今年の2試合も良くなかった
6725/03/26(水)07:35:21No.1295936518+
>求むターゲットになるくらい高さがあって無理やりボール収めてシュートまで持ってけるワントップ
>求むプレースキックの精度がすごくて理不尽ミドルも打てる運動量豊富なゲームメイカー
そんなの誰だって欲しい俺だって欲しい
6825/03/26(水)07:35:40No.1295936539+
勝ちにはこないが絶対負けたくない相手が1番難しいよね
6925/03/26(水)07:35:48No.1295936554+
宇宙開発も久々に見たし
やっぱりボールがおかしいのか…
7025/03/26(水)07:35:52No.1295936563そうだねx2
1本バー叩いて1本独力で虚無からビッグチャンス作ってたのに決定力言われるのはちょっとかわいそうじゃない前田
上田なら収まったなってとこもあったけど上田じゃこのプレスバック無かったなってとこもあったしまずまずだったと思うよ
7125/03/26(水)07:35:57No.1295936578+
>ていうか日本にデカいFW全然出てこないのなんでだ?
デカくてもフィジカルコンタクトや空中戦に強かったりするわけじゃないことが多い
足も速くなきゃだし足元も上手くなきゃならないし守備にも走らなきゃならない
7225/03/26(水)07:36:13No.1295936599+
>求むターゲットになるくらい高さがあって無理やりボール収めてシュートまで持ってけるワントップ
>求むプレースキックの精度がすごくて理不尽ミドルも打てる運動量豊富なゲームメイカー
ハーランドと全盛期モドリッチがいればいいんだな
まあなんとかなるんじゃね
7325/03/26(水)07:36:19No.1295936613+
毛糸前半はそれなりに頑張ってたが後半で対応してくる選手交代されたらなかなか突破できなくなってたのも頭が痛いところではあった
7425/03/26(水)07:37:05No.1295936689+
レヴァンドフスキみたいな選手出てくるだけで良いのに
7525/03/26(水)07:38:05No.1295936787+
上田と守田は負傷離脱ってことは特にクラブ都合とかは関係ないんだよね?
次回のインドネシアオーストラリア戦も怪我から復帰してれば普通に招集できる?
7625/03/26(水)07:39:26No.1295936935+
普通は間に合わないボールに無理やり追いついてゴール前まで持っていくのは
まさしく前田に求めてたプレーなのでそれが見れたのは満足
…なんだその下手くそな足元は!
7725/03/26(水)07:40:33No.1295937045そうだねx2
サウジは2位入らないといけないのに
勝ち点1狙いでいいなかな思ったわ
オージーが喜ぶだけじゃないの
7825/03/26(水)07:40:34No.1295937048+
ほとんどどのチームもハーランドorレヴィorハリーケインが欲しいって言ってる気がする
7925/03/26(水)07:40:41No.1295937060+
FWは運とかツキみたいなんもめっちゃいる
なんか入っちゃったでいいんだよね…
8025/03/26(水)07:41:15No.1295937106+
>…なんだその下手くそな足元は!
やっぱりボールが違うのかな(笑)
8125/03/26(水)07:41:16No.1295937110+
精度が出ないんで逆サイド展開もクロスも効果薄いっていう割とどうしようもない問題に見えた
バーレーン戦は後半ちょっと攻め気だした相手に縦の連携とくんさんの個人能力でどうにかなったが
8225/03/26(水)07:41:26No.1295937136そうだねx4
>なんか入っちゃったでいいんだよね…
やはり浅野か…
8325/03/26(水)07:41:33No.1295937148+
>毛糸前半はそれなりに頑張ってたが後半で対応してくる選手交代されたらなかなか突破できなくなってたのも頭が痛いところではあった
めちゃくちゃ距離詰められてたから伊藤から裏出てくることないって読まれてたよね
やろうとはしてたけどあんま噛み合ってなかった2人
8425/03/26(水)07:42:05No.1295937203そうだねx1
>サウジは2位入らないといけないのに
>勝ち点1狙いでいいなかな思ったわ
>オージーが喜ぶだけじゃないの
日本に勝つよりバーレーンに勝つほうが楽だしどうせ最終戦でオーストラリアと直接対決するし
8525/03/26(水)07:42:38No.1295937272+
決定機自体はあったからそう言う日もあるとしか
8625/03/26(水)07:43:20No.1295937340そうだねx1
全く崩せないけど理不尽なゴール決める選手がどうしてもいるんだな
前回のドイツ戦の浅野が
8725/03/26(水)07:43:53No.1295937391+
ポット2は維持してほしいが大丈夫かな…
8825/03/26(水)07:44:21No.1295937441+
このスレの全員からうっすら感じる『森保戦術大丈夫なの』感
8925/03/26(水)07:44:22No.1295937443+
>ポット2は維持してほしいが大丈夫かな…
そこは余裕
9025/03/26(水)07:44:39No.1295937477+
>ポット2は維持してほしいが大丈夫かな…
全敗してもPOT2からは落ちないよ…
9125/03/26(水)07:45:11No.1295937541+
>上田と守田は負傷離脱ってことは特にクラブ都合とかは関係ないんだよね?
>次回のインドネシアオーストラリア戦も怪我から復帰してれば普通に招集できる?
両方とも怪我明けだし突破決まったからさっさと返しただけにも見えるが実際どうなんだろうね
9225/03/26(水)07:45:38No.1295937593+
前の日本兄ちゃんみたいだ…
9325/03/26(水)07:45:58No.1295937632そうだねx7
>このスレの全員からうっすら感じる『森保戦術大丈夫なの』感
解決できてる国が古今東西存在しない問題を解決できる監督とかこの世に存在するの?
9425/03/26(水)07:46:46No.1295937736+
バーレーン戦は後半でちゃんと決めたとはいえ序盤の遠藤のやつがちゃんと決まってたらもっと点入る試合展開になってただろうし
9525/03/26(水)07:47:11No.1295937792+
この二試合が去年の贔屓を観てるみたいで辛い
9625/03/26(水)07:47:29No.1295937816+
全盛期メッシいたアルゼンチンでも苦労してるような戦術だからな…
9725/03/26(水)07:47:51No.1295937854そうだねx1
ワールドカップ見てるだけでも引き籠もった相手にはどんな強豪だろうが苦労するの分かるはずだが…
9825/03/26(水)07:48:18No.1295937906+
ロベカル
9925/03/26(水)07:48:36No.1295937945+
というかそれこそ日本も強豪相手に頑張って跳ね返すサッカーで何とかした時代長いでしょ
10025/03/26(水)07:48:46No.1295937955+
>このスレの全員からうっすら感じる『森保戦術大丈夫なの』感
大丈夫なの?というより今回みたいな引いてる相手に対して個で圧倒以外の崩せるオプション欲しいんだよねってカタール終わった頃ぐらいから言われてる
まあ引いた相手に対してどうすんのは世界的な課題でもあるんだが…
10125/03/26(水)07:49:26No.1295938051+
>このスレの全員からうっすら感じる『森保戦術大丈夫なの』感
森保に限らずこの問題を解決できたことがない
>サウジ級の相手がガッチリ引いてカウンターに徹したときに勝つ方法
10225/03/26(水)07:49:40No.1295938076+
いや攻撃ほぼ捨てて皆で守る方法を簡単にあっさり崩せるスポーツ絶対欠陥あるよ…
10325/03/26(水)07:49:42No.1295938079+
実際ドン引きの相手にどうやってこじ開けようとしてたのかよく分からん
ミドルは大して撃たないし裏狙いばかりで
何かやってはいたんだろうけどね
10425/03/26(水)07:49:49No.1295938095+
同じようなことイングランドもフランスもやり続けてるからな
監督に不満出てないのなんてスペインくらいじゃねーの
10525/03/26(水)07:49:57No.1295938110+
勝つ気なく引き分ける気マンマンな相手を倒すのは簡単ではない
10625/03/26(水)07:49:58No.1295938113+
引いた相手にどうすんのは課題ではあるけどW杯本戦で日本相手に引いてくるチームそういないだろうし今から考えることではないのではとも思う
10725/03/26(水)07:50:08No.1295938134+
なんで途中出場の伊東が文句言われるのかさっぱりわからない
鎌田が最悪の日だったのと菅原がなんも出来てなくて優位な時間に点が取れなかったのがデカいでしょ
10825/03/26(水)07:50:34No.1295938185+
駒落ちメンツでドン引きサウジにカウンターすらさせなかった昔なら失点してたポジ
しかしこんな塩試合を圧倒的ホームでやったら興行的にその…
10925/03/26(水)07:50:36No.1295938193+
>実際ドン引きの相手にどうやってこじ開けようとしてたのかよく分からん
>ミドルは大して撃たないし裏狙いばかりで
>何かやってはいたんだろうけどね
見ての通りミドルを不用意に打ったり真っ正面からパスしてうっかり相手にボール渡さないようにしてた
11025/03/26(水)07:50:45No.1295938212+
実際ガチガチに引いて固めてる相手ってどうすれば良いんだろうな
ミドル撃ちまくった方がマシなんかな
11125/03/26(水)07:51:01No.1295938246+
シャビさんがずっと彼らはアンチフットボールだしか言えなかったからな…
11225/03/26(水)07:51:14No.1295938289そうだねx1
何というか信頼されてないんだな…という選手が何人かいるよね
11325/03/26(水)07:51:19No.1295938303そうだねx1
無いものねだりでも塩試合見せられるのはいやだから何か良いきっかけつけてくだち!という気持ちは正直あります
次回のアウェーオージー戦は不安と期待が両方ある
11425/03/26(水)07:51:23No.1295938309+
>実際ドン引きの相手にどうやってこじ開けようとしてたのかよく分からん
>ミドルは大して撃たないし裏狙いばかりで
>何かやってはいたんだろうけどね
そこそこミドル撃ってなかったか?
ことごとく枠外だったりブロックされたりだったけど
11525/03/26(水)07:51:53No.1295938370+
ホームでやってドローだったオーストラリア戦もこんな感じだっけ?
11625/03/26(水)07:51:57No.1295938380そうだねx1
>>実際ドン引きの相手にどうやってこじ開けようとしてたのかよく分からん
>>ミドルは大して撃たないし裏狙いばかりで
>>何かやってはいたんだろうけどね
>見ての通りミドルを不用意に打ったり真っ正面からパスしてうっかり相手にボール渡さないようにしてた
…それは効果的なのか?
11725/03/26(水)07:52:50No.1295938499そうだねx1
>なんで途中出場の伊東が文句言われるのかさっぱりわからない
去年の予選みたいにこういうしょっぱい時に出てきて松木がイナズマだ!これがイナズマ純也だよ!って叫ぶ展開が見たかったから
11825/03/26(水)07:52:58No.1295938519+
ちなみにサウジ側は大ブーイングな試合内容だったらしい
11925/03/26(水)07:52:59No.1295938522そうだねx1
>>見ての通りミドルを不用意に打ったり真っ正面からパスしてうっかり相手にボール渡さないようにしてた
>…それは効果的なのか?
なのか?も何も中々こじ開けられないなら相手にボール渡さないでこっちの攻撃機会なるべく増やせるようにするのが最善
12025/03/26(水)07:53:03No.1295938534+
>実際ガチガチに引いて固めてる相手ってどうすれば良いんだろうな
>ミドル撃ちまくった方がマシなんかな
かつてのイングランドは引いた相手に対してもそれでボコってたな
まあミドルの名手が居る国ならそれでいいと思うよ
12125/03/26(水)07:53:26No.1295938573+
>実際ガチガチに引いて固めてる相手ってどうすれば良いんだろうな
>ミドル撃ちまくった方がマシなんかな
ベッカム並みの精度でクロス上げてクリロナレベルのヘッドでピンポイント叩きつければ理不尽に点を取れるぞ
12225/03/26(水)07:53:29No.1295938578+
ドン引きを崩せないっていうよりいくつかの選手を活用する形にこだわる縛りプレイに見えましたわ
12325/03/26(水)07:53:48No.1295938613+
>何というか信頼されてないんだな…という選手が何人かいるよね
サイドまで広がってボール受けにいく久保とスペースねえなぁみたいな顔してる菅原が雰囲気悪すぎ
12425/03/26(水)07:53:56No.1295938627+
相手の守備陣を突破できるアタッカーが必要ですね?
細谷真大がんばれ…!
12525/03/26(水)07:54:12No.1295938661+
>ドン引きを崩せないっていうよりいくつかの選手を活用する形にこだわる縛りプレイに見えましたわ
そりゃチームの核になる選手中心にプレー組み立てるでしょ…
12625/03/26(水)07:54:13No.1295938662そうだねx1
>引いた相手にどうすんのは課題ではあるけどW杯本戦で日本相手に引いてくるチームそういないだろうし今から考えることではないのではとも思う
参加国が増えてるからトーナメント初戦は彼我の差がこれくらいの状況はおそらくありうる
12725/03/26(水)07:54:17No.1295938671+
書き込みをした人によって削除されました
12825/03/26(水)07:54:18No.1295938678+
全力で組織的に引きこもる相手だと例え退場者出てても崩すのは難しい
12925/03/26(水)07:54:21No.1295938684そうだねx3
詰まってるからこそ堂安出してミドル打たせようとしたんじゃない?
13025/03/26(水)07:54:38No.1295938726+
昔に比べてミドルやフリーキックで得点に繋げられる選手が減ったんじゃなくてキーパーやディフェンス戦術が進化して決められなくなってるのだな
13125/03/26(水)07:54:48No.1295938749+
一人退場者出たのにガチガチにしたギリシャから点を取れなかったザックジャパンを思い出すな…
13225/03/26(水)07:55:43No.1295938844+
>>このスレの全員からうっすら感じる『森保戦術大丈夫なの』感
>解決できてる国が古今東西存在しない問題を解決できる監督とかこの世に存在するの?
俺なら昨日は前田は後半からサイドで使ってたな
あと菅原はそもそも選んでない毎熊だな選ぶとしたら
今の代表ならワントップは献身的な守備ができてボールを収められるやつなら誰でもいいかな決定力はあるに越したことはないけど
2列目以降で点を取るサッカーにする
もちろんワントップにハーランド級の選手がいればそれに越したことはないけど
今の日本人なら全盛期の大迫がいれば理想的かな
13325/03/26(水)07:55:44No.1295938845そうだねx1
だから点取れなくて仕方ないで思考停止するのはなあと思うけどそもそも一ファンがそんなん考えても無意味
13425/03/26(水)07:55:46No.1295938849そうだねx1
>ちなみにサウジ側は大ブーイングな試合内容だったらしい
サウジの歴史的にあれで喜べるのは上級者だろうな
13525/03/26(水)07:55:50No.1295938857+
ミドル打たないのはそもそもこっちも不用意に点とられないようにポゼッション重視になってる部分もある
13625/03/26(水)07:55:51No.1295938860そうだねx2
>ちなみにサウジ側は大ブーイングな試合内容だったらしい
勝ちにいかないチームとか見てて面白くないからな……
それが総合的に最善策だったとしても
13725/03/26(水)07:55:59No.1295938875そうだねx2
昨日はあのサウジが1ミリも勝ちに来ないという中々見られない絵面だった
13825/03/26(水)07:56:05No.1295938891+
>全く崩せないけど理不尽なゴール決める選手がどうしてもいるんだな
>前回のドイツ戦の浅野が
あれはもうちょっとオープンな展開だからこそのゴールでもあった
ただドイツにとっては理不尽極まりないゴールだったのはそう
13925/03/26(水)07:56:06No.1295938893+
>一人退場者出たのにガチガチにしたギリシャから点を取れなかったザックジャパンを思い出すな…
そりゃまあ高さあるギリシャにガチガチに引かれたら点取れないよ…
14025/03/26(水)07:56:56No.1295938998そうだねx4
>今の日本人なら全盛期の大迫がいれば理想的かな
最終的にこの結論に至ることが多すぎるので大迫は10歳くらい若返ってほしい
14125/03/26(水)07:57:09No.1295939035+
>ちなみにサウジ側は大ブーイングな試合内容だったらしい
そりゃそうよサウジだって長らく強豪だってプライドはあるだろうに
北朝鮮ばりに5バックでポゼッション7割渡すとはね
14225/03/26(水)07:57:13No.1295939043+
>駒落ちメンツでドン引きサウジにカウンターすらさせなかった昔なら失点してたポジ
>しかしこんな塩試合を圧倒的ホームでやったら興行的にその…
引いて守ってるならともかく圧倒的に攻めてるから見に来てる人的には点が入らなかったのは残念だけど楽しかったでしょ
14325/03/26(水)07:57:34No.1295939084+
CFは上田と小川とあと誰かという感じかな…
少なくともスタメン大然は全然ハマってない
14425/03/26(水)07:57:36No.1295939089+
> ベッカム並みの精度でクロス上げてクリロナレベルのヘッドでピンポイント叩きつければ理不尽に点を取れるぞ
例えが古い!
14525/03/26(水)07:57:36No.1295939090+
もっとミドル打てや!って言うのもコースないからだし
無理矢理打ってみてふかすだけ
14625/03/26(水)07:57:37No.1295939092+
ショートカウンター主体な分主体的に崩せなくてドロー連発してた贔屓クラブあじを感じる試合だった
14725/03/26(水)07:57:46No.1295939116そうだねx1
終わった後サウジの監督がゴメンゴメンしてたけどまあATに時間掛けて交代策してるぐらいには見え見えの引き分け狙いだったからな
勝つ気ねえの?って国内メディアからも叩かれてるけどトーナメント戦なのを考えると上出来なんだよなこれ
14825/03/26(水)07:57:50No.1295939122+
>だから点取れなくて仕方ないで思考停止するのはなあと思うけどそもそも一ファンがそんなん考えても無意味
思考停止というかこれで大丈夫なのか!って言われても困るんだよって話なんだが…
14925/03/26(水)07:58:15No.1295939191+
完全に押し込んだ展開だとミドル撃つ余裕ある立ち位置なのが大体左右のDFになるんだけどそんなシュート上手いDFそうそういないから難しい
15025/03/26(水)07:58:26No.1295939214+
アジアカップの大然のほうが走り回ってたぞ!
15125/03/26(水)07:58:43No.1295939254+
最初から引き分け狙いの試合とか本当に観ていて面白くない
去年の贔屓チームのサッカーみたいで
15225/03/26(水)07:58:47No.1295939266+
UM…なんでもないです…
15325/03/26(水)07:58:57No.1295939287+
>もっとミドル打てや!って言うのもコースないからだし
引いて守ってるチームって守備に人数掛けられるからミドルシューターにも普通にマーク付いてること多いよね
15425/03/26(水)07:59:05No.1295939302+
大自然はインドネシア辺りにいたら今頃ゴール量産してると思う
15525/03/26(水)07:59:12No.1295939315そうだねx1
>2列目以降で点を取るサッカーにする
>もちろんワントップにハーランド級の選手がいればそれに越したことはないけど
>今の日本人なら全盛期の大迫がいれば理想的かな
いねぇから頭悩ませてんじゃねぇの?
15625/03/26(水)07:59:21No.1295939337そうだねx1
オーストラリアもだったけどあそこまで引いてくるのは今まで無かったからな
そら選手もびっくりするわ
15725/03/26(水)07:59:42No.1295939393+
格上相手ならワントップ前田か浅野にガソリンが尽きるまで鬼プレスかけさせるのがいいんだろうけど引いた相手に何か出来るタイプではないよな
浅野はパルプンテがあるけど
15825/03/26(水)08:00:06No.1295939443+
この試合の不満の声がそれなりにあるのは上手くいってない贔屓クラブのサッカーを思い出させるから説
15925/03/26(水)08:00:28No.1295939494+
>UM…なんでもないです…
ピッチ外が悪すぎる
16025/03/26(水)08:00:42No.1295939531+
でもカタール予選までの大迫がたまたま点を決められる奴だっただけでポイチの戦術的にはCFはそこまで決定力求めてないように見えるんだよね
電柱役潰れ役猟犬裏抜けタイプと相手に合わせて変えて点を取るのはサイドか2列目以降のIHがやればいい的な割り切りを感じる
16125/03/26(水)08:00:43No.1295939532そうだねx1
引いてる相手には鈴木隆之がファウルゲットして中村俊輔がFK決めるパターンが有効よ
16225/03/26(水)08:00:44No.1295939536+
もうちょい浅野の普通の活躍を願ってやれよ!
16325/03/26(水)08:01:15No.1295939608+
何か起きてほしいときに起こしてくれたりくれなかったりするから…
16425/03/26(水)08:01:18No.1295939612+
72%所持の枠内2はちょっときつかったですよ…
16525/03/26(水)08:01:25No.1295939632+
アジア強豪のイメージは自分もあったから最前手だとしてもそう来たか感はあったしな
サウジ国民でショック受けた人もそりゃいたでしょうよ
16625/03/26(水)08:01:28No.1295939638+
左SBは結局伊藤洋輝しかいないの?
不安でしかないんだけども
16725/03/26(水)08:01:55No.1295939698そうだねx1
>左SBは結局伊藤洋輝しかいないの?
>不安でしかないんだけども
ブラボー!
16825/03/26(水)08:01:56No.1295939703+
>>>このスレの全員からうっすら感じる『森保戦術大丈夫なの』感
>>解決できてる国が古今東西存在しない問題を解決できる監督とかこの世に存在するの?
>俺なら昨日は前田は後半からサイドで使ってたな
>あと菅原はそもそも選んでない毎熊だな選ぶとしたら
>今の代表ならワントップは献身的な守備ができてボールを収められるやつなら誰でもいいかな決定力はあるに越したことはないけど
>2列目以降で点を取るサッカーにする
>もちろんワントップにハーランド級の選手がいればそれに越したことはないけど
>今の日本人なら全盛期の大迫がいれば理想的かな
昨日の試合は前田が決定機複数回外したのが悪いだけで戦術は正しかったでしょ
16925/03/26(水)08:01:58No.1295939706そうだねx1
手を変え品を変え5-4のブロックを崩すプランが見れたから見応えはあったでしょ
17025/03/26(水)08:02:20No.1295939759そうだねx1
>もうちょい浅野の普通の活躍を願ってやれよ!
前田より足元怪しくて見ててぬああってなるからあんまり通して見たくない
17125/03/26(水)08:02:26No.1295939770+
上田にいっぱい背負わせてその横を大然走らせたい
17225/03/26(水)08:02:36No.1295939795そうだねx2
>引いてる相手には鈴木隆之がファウルゲットして中村俊輔がFK決めるパターンが有効よ
これ今思うと本当に有効だった気がする
17325/03/26(水)08:02:41No.1295939807+
>ブラボー!
いや必要だけどピッチに立たせるのちょっと不安
17425/03/26(水)08:02:57No.1295939848そうだねx2
>手を変え品を変え5-4のブロックを崩すプランが見れたから見応えはあったでしょ
延々と噛み合いの悪い攻め見せられるのはあんまり楽しくないよ…
17525/03/26(水)08:03:03No.1295939856そうだねx1
少なくとも昨日の試合は決定機を選手が逃し続けたことでのドローであり崩せてなかった訳じゃないからな…
17625/03/26(水)08:03:20No.1295939883そうだねx1
他国目線だとサウジってアジアのTier2だけどサウジのファンは自分らをTier1だと思ってるフシあったからショックもあるだろう
17725/03/26(水)08:03:29No.1295939909+
俊さんクラスのフリーキッカーがそうそう出てきてたまるか
17825/03/26(水)08:03:32No.1295939921+
機能はセルティック組の株が落ちただけの試合だった
17925/03/26(水)08:03:41No.1295939944+
>引いてる相手には鈴木隆之がファウルゲットして中村俊輔がFK決めるパターンが有効よ
真面目な話すると今の代表に俊輔並みにFK決めれる精度の奴が居ない
本田△ぐらいでも良いんだけどそれも居ない
18025/03/26(水)08:03:45No.1295939959+
>もうちょい浅野の普通の活躍を願ってやれよ!
どっちかいうと浅野もカウンターで輝く選手ではあるから…
ポストもできるようになってるとはいえ
18125/03/26(水)08:03:45No.1295939960+
コーナーを9個ももらってそのうちの1つはスカさないでちゃんと当ててたらぶっささってたと思うんですよ
やっぱりちょっと💩がぜんぜんついてなかった
18225/03/26(水)08:04:02No.1295940005+
>少なくとも昨日の試合は決定機を選手が逃し続けたことでのドローであり崩せてなかった訳じゃないからな…
枠内2で言うほど決定機あったか怪しくない?
18325/03/26(水)08:04:14No.1295940033+
>左SBは結局伊藤洋輝しかいないの?
>不安でしかないんだけども
一応中山は代表ではずっと左やってる
そこまでして4バック使いたいかという話だが
18425/03/26(水)08:04:23No.1295940047+
くんさんに遠藤が合わせるやつもしっかり決まってたら…ってやつだったしな
18525/03/26(水)08:04:35No.1295940068+
イングランドさあ…
ケインとベリンガムいるのズルくない?
18625/03/26(水)08:04:39No.1295940077+
逆にアルゼンチンとかはどうやってドン引きに対処してんだろう
18725/03/26(水)08:04:42No.1295940088+
タケ…メッシみたいにFK上手くなれ…
18825/03/26(水)08:04:47No.1295940100+
あんだけファウルもらって怪我しない師匠ってすごかったんだな…
18925/03/26(水)08:05:12No.1295940158そうだねx2
>逆にアルゼンチンとかはどうやってドン引きに対処してんだろう
メッシ突撃させてメッシにFK蹴らせればそれでよくない?
19025/03/26(水)08:05:26No.1295940191+
>イングランドさあ…
>ケインとベリンガムいるのズルくない?
パーマー控えとかとち狂ったことができる国だからな…
19125/03/26(水)08:05:27No.1295940195そうだねx1
IJの年齢的な衰えが最近目に見えてきてるのが一番不安かな
本選の時にピーク持ってきて欲しいんだけど
19225/03/26(水)08:05:40No.1295940230+
あーCKから得点量産できるようになるセットプレーコーチどっかに転がってねーかなー
19325/03/26(水)08:05:52No.1295940265+
>左SBは結局伊藤洋輝しかいないの?
>不安でしかないんだけども
贔屓の左SBがここ数年レベルアップして本人も代表復帰目指すってコメント出してるけど稼働率的に無理してほしく無い…
19425/03/26(水)08:05:55No.1295940272+
セットプレーで合わせる頭が板倉だった時の期待感の無さいいよね
19525/03/26(水)08:06:25No.1295940357+
>IJの年齢的な衰えが最近目に見えてきてるのが一番不安かな
>本選の時にピーク持ってきて欲しいんだけど
流石にもう前回大会ほどのクオリティは出せないでしょ…
19625/03/26(水)08:06:26No.1295940361+
>あーCKから得点量産できるようになるセットプレーコーチどっかに転がってねーかなー
私は詳しく存じ上げませんが皆さん横浜FCの方に行かれますね
19725/03/26(水)08:06:29No.1295940375+
>>少なくとも昨日の試合は決定機を選手が逃し続けたことでのドローであり崩せてなかった訳じゃないからな…
>枠内2で言うほど決定機あったか怪しくない?
IJのドフリー外しもあったし(あれ枠外にカウントされてるっぽい)ドン引き相手には十分な決定機数ではあったと思う
19825/03/26(水)08:06:31No.1295940381+
> 俊さんクラスのフリーキッカーがそうそう出てきてたまるか
ヤットレベルでいいんで…
19925/03/26(水)08:06:56No.1295940444+
>セットプレーで合わせる頭が板倉だった時の期待感の無さいいよね
板倉って代表でもクラブでもセットプレーで貢献してるでしょ…
今日は折り返しが全くあってなかったけど
20025/03/26(水)08:07:19No.1295940520+
>逆にアルゼンチンとかはどうやってドン引きに対処してんだろう
対処できないのでサウジに負けたりします
20125/03/26(水)08:07:22No.1295940530+
一方その頃韓国は別に引き籠もってる訳でも無いヨルダン相手に引き分けに持ち込まれていた
20225/03/26(水)08:07:52No.1295940604+
>逆にアルゼンチンとかはどうやってドン引きに対処してんだろう
よりにもよってその国引き合いに出すなら一つしか答え無いだろ!
20325/03/26(水)08:07:54No.1295940609そうだねx3
前回ワールドカップで優勝国相手に唯一土つけたチームという実績あるんでそらファンは自信もってるだろう
同じように俺だって日本もスペインドイツ倒したんだぞ!って思ってるし
20425/03/26(水)08:09:32No.1295940842+
>パーマー控えとかとち狂ったことができる国だからな…
これが本当にすごい
昨日みたいな日本に一番欲しいのに
20525/03/26(水)08:09:48No.1295940881+
多分だけど日本サウジ以上の力量差のあったスペイン日本戦後のスペインimgはこれ以上に大荒れだったんだろうな…
他所の国からも煽りにくるし…
20625/03/26(水)08:10:01No.1295940909+
ブラジルなんてわざと持たせてカウンター凄く上手い印象がある
先に点を取った時だけかもしれない
20725/03/26(水)08:10:50No.1295941033+
イングランドとトゥヘルってあの超強力な塩と塩が手を組んだ!みたいな印象しかないんだけど実際どうなんだろう
20825/03/26(水)08:11:12No.1295941094+
ロナウジーニョみたいなの欲しい
日本だと育成の段階で矯正されてそう
20925/03/26(水)08:11:26No.1295941131+
セットプレイのターゲットが178cmの遠藤なのがな
まあそれで点取ってはいるけど
21025/03/26(水)08:11:56No.1295941224+
>イングランドとトゥヘルってあの超強力な塩と塩が手を組んだ!みたいな印象しかないんだけど実際どうなんだろう
さすがにサウスゲートより塩辛さは減ったんじゃねえかな…
21125/03/26(水)08:11:56No.1295941228+
現代サッカーだとファンタジスタは生きられないんだ
21225/03/26(水)08:12:17No.1295941288+
遠藤もっと小柄と思ってた
21325/03/26(水)08:12:23No.1295941302+
闘莉王中澤時代は強かったなセットプレイ
21425/03/26(水)08:13:31No.1295941456+
ザイオンいるからあと10年はGK安泰だなっていうことしかわからなかった
21525/03/26(水)08:13:32No.1295941463+
プレースキックって練習でどうにかならんのですか俊さん
21625/03/26(水)08:13:58No.1295941539+
>イングランドとトゥヘルってあの超強力な塩と塩が手を組んだ!みたいな印象しかないんだけど実際どうなんだろう
まだわからんけどトゥヘルは手持ちのカードで最大限結果出すタイプだから
経営陣とあの選手取れ金出せって揉めることのない代表監督だと安定するかもしれない
21725/03/26(水)08:14:14No.1295941583+
10年前の時点と比較してもセットプレー守る側の戦術も選手自身のレベルも進化してるし今全盛期メシアとか闘莉王中澤いても点は取れないと思う
21825/03/26(水)08:14:20No.1295941600+
ターゲットか…ボラン知念が控えでもいいから選ばれたら夢があるな
流浪しながら代表まで流れ着くの
21925/03/26(水)08:14:29No.1295941627+
>闘莉王中澤時代は強かったなセットプレイ
あの頃はキッカーも凄かったから…
22025/03/26(水)08:15:28No.1295941775+
代表がコーナーキックの時にトルメンタするの見たい
22125/03/26(水)08:15:29No.1295941779+
>セットプレイのターゲットが178cmの遠藤なのがな
>まあそれで点取ってはいるけど
遠藤は跳躍力あってプレミアの190cmの相手に空中戦競り勝ったりしてるから間違っては無いんだよな
ただまあターゲット大いに越したことはないのはそう
22225/03/26(水)08:16:15No.1295941905+
昨日またあおが守備サボって前に出てた
22325/03/26(水)08:16:30No.1295941949+
極端な話全部ショートコーナーの方が点取る確率上がるのではとすら思う
22425/03/26(水)08:16:34No.1295941959+
遠藤ふだん映像うつるとき大体ダイクとコナテと相手CFと並んでるから小さく見えるんだよね
22525/03/26(水)08:16:58No.1295942050+
>極端な話全部ショートコーナーの方が点取る確率上がるのではとすら思う
ザックジャパンは大体そうだったけど成功率は…
22625/03/26(水)08:17:47No.1295942194+
サウジは日本より先にW杯16強いった強豪だからな…
22725/03/26(水)08:17:47No.1295942197+
>昨日またあおが守備サボって前に出てた
昨日の試合だと2ボラ暇過ぎるし片方上がるのはそういう指示だったんじゃねえかな…
22825/03/26(水)08:18:24No.1295942293+
一定レベル以上の国が引き分け狙いのドン引きしたらそりゃ難しいのはどこもそうだと思うけどね
日本も崩すオプションはあったけど上狙うならそこら辺の精度あげないと厳しいってのはある
22925/03/26(水)08:18:33No.1295942320+
>プレースキックって練習でどうにかならんのですか俊さん
俊さんは 「僕は教えるの上手くないから蹴るの観てて」ってタイプで実際にそれでなんか上手く行ってる…
23025/03/26(水)08:18:36No.1295942325+
求:日本をアジア予選から追い出す方法
23125/03/26(水)08:18:36No.1295942329+
185cm~の日本人ストライカーで本当に空中戦強かったのっていままでいる?
妙に足元のほうがうまいやつばっかり浮かんでくる
23225/03/26(水)08:19:48No.1295942527+
ショートカウンターである程度の結果出したクラブが優勝するために自分達で崩すサッカーします!の段階か…
失敗した例しか知らない
23325/03/26(水)08:19:53No.1295942544+
こういうときこそ碧の謎の得点力発揮してほしかった
北朝鮮戦ではそれに助けられたし
23425/03/26(水)08:19:53No.1295942546+
全チーム引き分け狙いのガチガチできたら勝ち点1しか積めなくて予選敗退するんじゃ無いの?
23525/03/26(水)08:20:38No.1295942654+
書き込みをした人によって削除されました
23625/03/26(水)08:20:40No.1295942658+
ひっそりと中国負けててダメだった
23725/03/26(水)08:20:44No.1295942678+
> 妙に足元のほうがうまいやつばっかり浮かんでくる
ドラゴンの方の久保か…
23825/03/26(水)08:21:02No.1295942737+
>ひっそりと中国負けててダメだった
まぁそこは妥当だし…
23925/03/26(水)08:21:03No.1295942738+
>ショートカウンターである程度の結果出したクラブが優勝するために自分達で崩すサッカーします!の段階か…
>失敗した例しか知らない
クロップリバプールほどのクラブですらわざとボールもたされて負けてたという事実
24025/03/26(水)08:21:39No.1295942836+
>全チーム引き分け狙いのガチガチできたら勝ち点1しか積めなくて予選敗退するんじゃ無いの?
バーレーン戦はそういう状況でも崩して勝ってるし勝たなきゃいけない試合なら普通に勝ってるよ
24125/03/26(水)08:22:08No.1295942899+
>一方その頃韓国は別に引き籠もってる訳でも無いヨルダン相手に引き分けに持ち込まれていた
日本のアジア杯やらかしは散々言われてるが韓国が準決でヨルダン相手に負けたのも相当のやらかしなのは意外に言われてない
24225/03/26(水)08:22:20No.1295942929+
>全チーム引き分け狙いのガチガチできたら勝ち点1しか積めなくて予選敗退するんじゃ無いの?
最終予選アウェイサウジ以外みんなそれやってるんですよ
24325/03/26(水)08:22:47No.1295942993+
インドネシアがバーレーンに勝ってるしオーストラリア負ければ地獄の混沌が見れそうなのに…
24425/03/26(水)08:23:02No.1295943026+
>>全チーム引き分け狙いのガチガチできたら勝ち点1しか積めなくて予選敗退するんじゃ無いの?
>バーレーン戦はそういう状況でも崩して勝ってるし勝たなきゃいけない試合なら普通に勝ってるよ
問題はW杯本番になるとコスタリカとかそういうレベルの国がそれをやってくることだが
24525/03/26(水)08:24:18No.1295943205+
>>>全チーム引き分け狙いのガチガチできたら勝ち点1しか積めなくて予選敗退するんじゃ無いの?
>>バーレーン戦はそういう状況でも崩して勝ってるし勝たなきゃいけない試合なら普通に勝ってるよ
>問題はW杯本番になるとコスタリカとかそういうレベルの国がそれをやってくることだが
それはそう
ドイツスペイン破って~がクローズアップされるけどそもそもコスタリカに対処出来てればもっと楽だったからな
24625/03/26(水)08:24:25No.1295943218+
>インドネシアがバーレーンに勝ってるしオーストラリア負ければ地獄の混沌が見れそうなのに…
オーストラリアにはまたアジアの尖兵として南米をPOで蹴散らす仕事してほしい…
24725/03/26(水)08:27:26No.1295943707+
>>インドネシアがバーレーンに勝ってるしオーストラリア負ければ地獄の混沌が見れそうなのに…
>オーストラリアにはまたアジアの尖兵として南米をPOで蹴散らす仕事してほしい…
オーストラリアは大陸間POクソ強いよね
これまでに南米勢に負けてW杯出られないなんてことあったっけ?
24825/03/26(水)08:28:08No.1295943825そうだねx3
昨日は高井を実戦でテストできたのが収穫ということでひとつ
24925/03/26(水)08:28:11No.1295943836+
先週のバーレーンが珍しくガンガン攻めて来てただけで去年の試合は基本ドン引きだったもんな
んで相手が集中力切らしたところを後半から攻めるみたいなサッカーずっとやってた
25025/03/26(水)08:28:40No.1295943911+
今回GLで1・2位以外に3位でも半数以上トーナメント行けるからな
3分け上等!ってところも結構出てくるかもしれない
25125/03/26(水)08:29:26No.1295944030+
贅沢言わないからクリロナくらいの身長でクリロナくらい跳べて点獲れる選手出てきて
25225/03/26(水)08:30:32No.1295944194+
>全チーム引き分け狙いのガチガチできたら勝ち点1しか積めなくて予選敗退するんじゃ無いの?
サウジやオージー級じゃなけりゃ崩してるんだけどね
そこら辺がガチガチに来たら日本より上の国でも厳しいとは思うけど
25325/03/26(水)08:30:57No.1295944259+
伊東はチームだと普通に不調というかどうしたの?ってレベルだったんだが今回は悪くなかったな
25425/03/26(水)08:31:53No.1295944392+
贅沢言わないから久保にちょっとメッシくらいフリーキックうまくなってもらって
25525/03/26(水)08:33:51No.1295944673+
今の時代にフリーキックバンバン決めてる選手っているっけ
モドリッチとか?
25625/03/26(水)08:34:39No.1295944789+
もしかして2位争いが熾烈になってる…?
25725/03/26(水)08:34:46No.1295944810そうだねx1
格上相手には日本も同じ事やって来たわけだしね
25825/03/26(水)08:34:58No.1295944842+
サッカーが点が入らなくなってつまんなくなってるのは欧州リーグでも問題視されてるし根本的に戦術理論や選手の育成極まって硬直化してるのもある
25925/03/26(水)08:35:58No.1295945000+
メッシとかクリロナとかエンバペみたいにこいつにボール渡しとけば何かが起こるって化け物が各チームに一人いればあるいは
26025/03/26(水)08:36:18No.1295945048+
カウンターサッカーは中堅そこそこまでのチームの一番よくやるサッカーだしな
見た通り無難に負けにくい
26125/03/26(水)08:37:31No.1295945213+
>贅沢言わないから久保にちょっとメッシくらいフリーキックうまくなってもらって
フリーキックは練習量とイコールな物らしいので過密日程が叫ばれる現代サッカーにおいてはとても贅沢な技術らしく世界的に名手不足が発生してるらしいぞ
26225/03/26(水)08:38:59No.1295945432+
キングスリーグみたいな素人混ぜて~って構想は鼻で笑うけどじゃあ代案あるのかと言われると無いのよね
そもそもサッカーがつまらなくなってるって言説自体ハマらないのはある
26325/03/26(水)08:40:00No.1295945587+
>昨日は高井を実戦でテストできたのが収穫ということでひとつ
サウジ相手にあれなら即戦力
26425/03/26(水)08:40:48No.1295945728そうだねx1
よその話になっちゃうけどイラクがパレスチナに逆転しててマジか…ってなった
あとイランはウズベキスタンと面白すぎる試合してたけど突破確定した
26525/03/26(水)08:41:18No.1295945797+
関根もチームでは異常なくらい落ち着いてて一瞬で馴染んでみせたので見たかったな
26625/03/26(水)08:41:20No.1295945804+
南アフリカだっけかW杯で全チーム合わせて一番多かった得点パターンがカウンターだったって正式にデータで出たやつ
26725/03/26(水)08:42:45No.1295946037+
ところで引いた相手なら古橋という風潮は…
26825/03/26(水)08:42:48No.1295946046そうだねx2
パスサッカーを標榜してるクラブが得点する時はいつもカウンターなんてのは見慣れた光景ではある
26925/03/26(水)08:44:23No.1295946296+
>ところで引いた相手なら古橋という風潮は…
お前もっと決めろよ!って言いたい所はあるけど昨日はそれ以前にボールが殆ど来てないから何も言う事ねーな
左サイドで自分で仕掛けたところは良かったよ
27025/03/26(水)08:45:24No.1295946487+
>ところで引いた相手なら古橋という風潮は…
噛み合わないと何とも
というか裏抜けスタイル前提なら余りにもスペースないと厳しくないか?
27125/03/26(水)08:46:08No.1295946603+
残りはインドネシアとオーストラリアか
27225/03/26(水)08:46:16No.1295946632+
古橋はスタイル的にも途中出場のジョーカーで活躍するタイプじゃないな
27325/03/26(水)08:46:44No.1295946708+
昨日は真ん中のFWには辛い試合だったな
左右から質の高いクロスは入ってこないし隙を見ての裏抜けを感じてもらう他なかった
27425/03/26(水)08:47:03No.1295946752+
>パスサッカーを標榜してるクラブが得点する時はいつもカウンターなんてのは見慣れた光景ではある
当たり前だけどスペースがあって数的同数か有利ならめちゃくちゃチャンスだからな…
27525/03/26(水)08:47:06No.1295946756そうだねx1
逆に考えるならW杯で日本が頑張って守備戦術してた時に点をぶんどってったのは
そうスナイデルのミドルですね
27625/03/26(水)08:47:17No.1295946787+
まあ昨日の展開だったら町野でもハーランドでも無理でしょ
27725/03/26(水)08:49:18No.1295947069+
>古橋はスタイル的にも途中出場のジョーカーで活躍するタイプじゃないな
昨日みたいな交代するなら大自然と古橋逆の方がいいと思うんだよな役割的に
前半古橋で裏抜け警戒させて疲弊してからの後半大自然の方が抜群に効く気がする素人意見
27825/03/26(水)08:49:35No.1295947107+
>そうスナイデルのミドルですね
近影見たらめちゃくちゃ太っててびっくりした
27925/03/26(水)08:49:59No.1295947148+
インドネシアの順位が面白いところにつけてきたなぁ
28025/03/26(水)08:50:42No.1295947240そうだねx3
インドネシア勝つのはいいけどサポが増長して荒らすから駄目
28125/03/26(水)08:50:51No.1295947258+
ヨーロッパは予選とネーションズリーグ並行してやってんの頭おかしいんじゃねえの
28225/03/26(水)08:51:57No.1295947416そうだねx2
>ヨーロッパは予選とネーションズリーグ並行してやってんの頭おかしいんじゃねえの
ただの親善試合にネーションズリーグって名前つけただけだから…
28325/03/26(水)09:01:26No.1295948868+
プレーオフに回ると更に2試合の一発勝負やって
1位になってそこでもう一つの1位と頂上決戦して勝てば本大会
負けた方は大陸間プレーオフへ
なのでかなり過酷
28425/03/26(水)09:09:04No.1295949911+
昨日は前田が日本兵のままだったら1~2点取れてた
28525/03/26(水)09:12:44No.1295950427そうだねx1
>>地味に三笘や伊東が抜けきれなくなってるのが怖い
>三苫はなんでドリブルで抜けなくなったの…?
これあんま言いたくないけど
28625/03/26(水)09:17:50No.1295951178+
アルゼンチンがブラジルボコボコにしてんなぁ
28725/03/26(水)09:18:44No.1295951302+
>>>地味に三笘や伊東が抜けきれなくなってるのが怖い
>>三苫はなんでドリブルで抜けなくなったの…?
>これあんま言いたくないけど
>歳
三苫はまだそういう歳じゃねぇだろ
あるとしたら怪我したから無理に突っ込みたくないとか心理的な物じゃないか
28825/03/26(水)09:18:59No.1295951346+
強豪だって攻め切れないときは攻め切れないもんだしなあ
28925/03/26(水)09:22:51No.1295951942+
俺は三笘の輝きを信じてる
29025/03/26(水)09:23:05No.1295951976+
そもそもロングボール回収からの一発が目立ってるからカウンター中心になったって言われてるだけでドリブルしかける頻度も成功率も別に変わってないような…
29125/03/26(水)09:25:10No.1295952335+
三笘は散々言われてるけど基本的に相手の守備が2人以上付くようになったのと
代表もクラブも基本的にカウンター戦術じゃないから
その状態でも安定して抜くような選手になったらヴィニシウスとかのレベル
29225/03/26(水)09:25:54No.1295952447+
ゴール前固めてたからサイドに開いた中村と菅原が肝だったんだけどなんかイマイチだったもんね
29325/03/26(水)09:28:30No.1295952857+
三苫のドリブルスタッツ見たけど22/23から微妙に悪化程度だし戦術の変化と対策で説明付くレベルだよなぁ
というかそんなにはっきり劣化してるの見て取れたらもっと騒がれてるよ
29425/03/26(水)09:30:18No.1295953142+
プレースキックが足りなかった
サウジアラビアがフリーキックを与えない優秀な守備をした
コーナーからのセットプレーはやればやっただけバレるからこの試合ではやれない
29525/03/26(水)09:31:24No.1295953303+
>ゴール前固めてたからサイドに開いた中村と菅原が肝だったんだけどなんかイマイチだったもんね
ケイトはまだしも菅原は完全にくんさんと合ってないというか信頼されてないんだなってなった
松木が久保と菅原の連携いいね!みたいな持ち上げしてたのが苦しいくらいに
29625/03/26(水)09:31:38No.1295953332+
日本は出場決定してるし試合は引き分けたから勝ちも負けもないんだけど
昨日は実質的にはサウジの作戦勝ちと日本の決定力不足だったと思う
29725/03/26(水)09:33:29No.1295953616+
>前半古橋で裏抜け警戒させて疲弊してからの後半大自然の方が抜群に効く気がする素人意見
基本的に裏抜けはみんな疲れてきてFWがスペースに走るたびに合わせてライン下げるのが遅れる頃に出すほうが強いので
29825/03/26(水)09:35:09No.1295953893+
サイドは使えなかったというより使わなかった気がする
結果的に得点なしだけど中央から十分威力のある攻め方が出来てた
もう戦力温存のフェーズに入っただろ
29925/03/26(水)09:36:14No.1295954062+
>プレーオフに回ると更に2試合の一発勝負やって
>1位になってそこでもう一つの1位と頂上決戦して勝てば本大会
>負けた方は大陸間プレーオフへ
>なのでかなり過酷
1組3チームを2組作って
各組1位が出場決定
各組2位同士で大陸間POを懸けたPOをするんじゃなかった?
30025/03/26(水)09:38:29No.1295954417+
>サウジアラビアがフリーキックを与えない優秀な守備をした
これ具体的にはどうやるの…?
30125/03/26(水)09:39:16No.1295954543+
あのブラボーおじさんですらもう12年若かったらアジアじゃ止められなかったのに
30225/03/26(水)09:39:26No.1295954572+
松木が本田みたいなスタイルになりつつあるし呼んでもいいんでね
30325/03/26(水)09:39:27No.1295954577+
>>サウジアラビアがフリーキックを与えない優秀な守備をした
>これ具体的にはどうやるの…?
ちょっかいのかけ方とか体の入れ方とかそもそも突破されないとか
30425/03/26(水)09:39:40No.1295954598+
>>サウジアラビアがフリーキックを与えない優秀な守備をした
>これ具体的にはどうやるの…?
ひたすらファウルをしないってことでは
30525/03/26(水)09:40:55No.1295954793+
日本もデザインして相手ゴール前にロングボールポンポンしたらドン引きしててもサクサクにならないかな
空中戦負けてカウンター祭りになるかな
30625/03/26(水)09:41:18No.1295954850+
左から展開する時の起点である伊藤が足元に向かって下手くそなパスしか出せないのマジで勿体ない
30725/03/26(水)09:45:41No.1295955602+
>左から展開する時の起点である伊藤が足元に向かって下手くそなパスしか出せないのマジで勿体ない
ザイオンに戻してザイオンが蹴ればOK
30825/03/26(水)09:47:00No.1295955818+
そもそもファウルになるような状況が少なすぎるくらいサウジが寄せてこないし攻めは縦一本一辺倒だったおかげの支配率日本77%
むしろ気になるのは数少ない寄せられたシーンに必ずパスミスが起こってる日本の連携
30925/03/26(水)09:47:32No.1295955914+
>>左から展開する時の起点である伊藤が足元に向かって下手くそなパスしか出せないのマジで勿体ない
>ザイオンに戻してザイオンが蹴ればOK
ザイオンがフィード上手いのは分かるけど普通に怖えよ
昨日もなんかヤバめのバックパスあったし
31025/03/26(水)09:49:11No.1295956193+
伊藤はバイエルンにいるのが不思議なくらい代表で良い所がない
31125/03/26(水)09:49:36No.1295956264+
>むしろ気になるのは数少ない寄せられたシーンに必ずパスミスが起こってる日本の連携
中継の鎌田がパス浮きまくっててどうして…
ポジショニングとかよかったのにボールロストもパスミスも多すぎで見てられなかった
31225/03/26(水)09:51:04No.1295956499+
旗手はあんまり存在感無かったな
31325/03/26(水)09:52:53No.1295956819そうだねx1
>伊藤はバイエルンにいるのが不思議なくらい代表で良い所がない
嘘だろ!?
守備のコースの切り方も相手を引き付けて縦に差し込むパスもめちゃくちゃ上手いよ!
31425/03/26(水)09:52:57No.1295956829+
>旗手はあんまり存在感無かったな
途中出場かつポジションチェンジって無茶ぶりされた割にはいい球出してたしこれ以上は高望みだろう
31525/03/26(水)09:53:42No.1295956966+
>守備のコースの切り方も相手を引き付けて縦に差し込むパスもめちゃくちゃ上手いよ!
それが代表でほぼ見れないから評価出来ない
31625/03/26(水)09:53:52No.1295956998+
古橋もただひたすらに間が悪いというか何というか
まあそういうのも含めて代表で持ってる持ってないってことなのかもしれんけど
31725/03/26(水)09:54:42No.1295957135+
古橋はまだ代表チャンスはある感じかな
31825/03/26(水)09:58:20No.1295957683+
全体見ると地味に中村にキレが無くて脅威になってなかったのが結構デカかった気もするいつもだったら剥がせそうなところで捕まるし得意のミドルも外すし
チーム不調の余波かねえ
31925/03/26(水)09:58:26No.1295957712+
というかサウジが勝ち点3を取る気ゼロで引きこもるのって
近年のW杯でも中々見られないレアな光景ではある
32025/03/26(水)09:59:37No.1295957915+
押し込んで三苫と久保にボール預けて
なんとかなれー!する以外に何もないわ
32125/03/26(水)10:02:15No.1295958303+
キレキレドリブラーとつよつよフリーキッカーが欲しくなる
32225/03/26(水)10:03:54No.1295958565+
引きこもりカウンターサッカーにはミドルか個人技かセットプレーがメタか…
32325/03/26(水)10:04:18No.1295958632+
自分は代表にひとりでどうこうするのは期待してない代わりにもっと三人目の動きが欲しいなーって観てた
くんさんくらいしかやってなかった…
32425/03/26(水)10:05:24No.1295958827+
和製ズラタンまだ?
32525/03/26(水)10:05:33No.1295958850+
巻にはじまりハーフナーとか色々いたけど今も最後のパワープレー役FWが不足している
32625/03/26(水)10:05:48No.1295958900+
>というかサウジが勝ち点3を取る気ゼロで引きこもるのって
>近年のW杯でも中々見られないレアな光景ではある
サウジクラスがあそこまで引きこもってる中で簡単に崩せる国ってまあなかなか無いよね
32725/03/26(水)10:05:57No.1295958923+
久保菅原は特に相乗効果は無いような気がした
連携自体はやってるけど二人でやりがちになっちゃうというか
32825/03/26(水)10:08:28No.1295959347+
アッサーノに懸けるか
32925/03/26(水)10:08:45No.1295959408+
鎌田も嫌らしい所にパス出したり裏狙ったり色々してたけどいかんせん昨日は精度が今一つだったなあ
まあ全体的に中盤と前線のテンポ自体ちょっと噛み合ってなかった気がする崩されてたという気もする
33025/03/26(水)10:09:27No.1295959532+
サウジはあとはホームオージーで勝てばいいしな
33125/03/26(水)10:10:51No.1295959753+
高井真ん中の方が良くない?
33225/03/26(水)10:12:10No.1295960012+
>サウジはあとはホームオージーで勝てばいいしな
今年のサウジは得点力無いしそれで行ける?ってなるが
33325/03/26(水)10:17:20No.1295960899+
こういう時の為のセットプレー


1742938677764.jpg