二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742927641285.jpg-(14692 B)
14692 B25/03/26(水)03:34:01No.1295925902そうだねx1 09:50頃消えます
息子大好き星人
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/26(水)03:43:56No.1295926234そうだねx25
伝わらないんだよぉ!!
225/03/26(水)03:50:06No.1295926442そうだねx20
言及はないけど衣装もたぶんママンの自作
325/03/26(水)03:51:39No.1295926491そうだねx6
思っているだけの愛など伝わるわけないだろ!
425/03/26(水)03:52:10No.1295926503そうだねx1
私のジョォン…
525/03/26(水)03:55:00No.1295926584そうだねx6
このかっこうなんなんだろう
ジョンがこういうの好きだったとかそういうのかな
625/03/26(水)03:55:04No.1295926589そうだねx19
ジョンの襲撃で母親としての後悔をして失踪…
からの謎のバロン仮面になって息子を応援するのは
力強すぎる…主人公とヒロインの合体攻撃も弾く
725/03/26(水)03:57:23No.1295926678そうだねx10
声も変えてたし富野作品の仮面枠としては
正体バレに気を使っていたママーン
825/03/26(水)04:00:24No.1295926790そうだねx7
>主人公とヒロインの合体攻撃も弾く
やぁーるぅ~!!
925/03/26(水)04:00:27No.1295926792そうだねx5
スノボめちゃうま
1025/03/26(水)04:01:36No.1295926831そうだねx4
コンソールの入力も鬼速いママン
1125/03/26(水)04:02:40No.1295926872+
ガタイも良い
1225/03/26(水)04:03:14No.1295926897+
ジョナサンどうして気づかなかったんだろう
1325/03/26(水)04:04:42No.1295926952そうだねx13
終盤まで「こいつ存在してる意味わからんけどどうやって片付けるんだろう…」と思ったらママンと気付いて泣いた
ラスト生きててまた泣いた
1425/03/26(水)04:06:21No.1295927005+
ズゥってなんだよ
1525/03/26(水)04:06:55No.1295927018そうだねx25
>ジョナサンどうして気づかなかったんだろう
父親としてパーフェクトだったから
1625/03/26(水)04:07:23No.1295927035そうだねx4
>ジョナサンどうして気づかなかったんだろう
塩味のママン観とかけ離れた存在だから紐つきようがなかったとか?
1725/03/26(水)04:10:33No.1295927131そうだねx2
>やぁーるぅ~!!
「やぁー」まで聞いてなんていうのかと思ったらこれでだめだった
1825/03/26(水)04:10:36No.1295927133そうだねx5
>ズゥってなんだよ
ずっと一緒さ
1925/03/26(水)04:12:23No.1295927188+
突然謎の男爵が自分の組織に生えてきても
あんまり正体とか気にしないんだろう
2025/03/26(水)04:12:44No.1295927196そうだねx15
初登場時の展開が急すぎてアノーア艦長と推理できる人ゼロ人説
2125/03/26(水)04:16:02No.1295927307+
ネリーキムがリバイバルの光で死んだからアノーアもこりゃ死んだってことかって思ってた
2225/03/26(水)04:16:16No.1295927316そうだねx4
ズゥで検索してもバロンズゥしか出てこねぇ!
2325/03/26(水)04:21:21No.1295927465+
ブレンの最終回は何故か解らんぐらい泣いてしまう
2425/03/26(水)04:24:26No.1295927555そうだねx7
普通は巨大化して金色になった姉さんも
ラスボス級の存在なんですよ?
でもママンが全部持っていった
2525/03/26(水)04:25:51No.1295927598+
息子のために死ねぇーーーーーーっ!!
2625/03/26(水)04:25:59No.1295927599そうだねx5
いや・・・でもエンドロールで声優名が・・・
2725/03/26(水)04:29:28No.1295927706そうだねx6
>ブレンの最終回は何故か解らんぐらい泣いてしまう
なんでアンタがママンなんだ!?
2825/03/26(水)04:33:32No.1295927814そうだねx2
キルミンずぅもあるぞ
2925/03/26(水)04:49:51No.1295928255+
OPに足りない女性が二人いるよな?
3025/03/26(水)05:00:20No.1295928574+
>OPに足りない女性が二人いるよな?
伊佐未翠
伊佐未直子
3125/03/26(水)05:00:22No.1295928576+
未熟者の言うことは聞かない!
3225/03/26(水)05:03:19No.1295928677+
アノ艦とハシカンならどっちと付き合いたい?
3325/03/26(水)05:03:46No.1295928687+
伊佐未勇…死ねよや!
3425/03/26(水)05:06:23No.1295928760+
とりあえずの呪縛とはなんだったのか
3525/03/26(水)05:08:52No.1295928846そうだねx3
>伊佐未勇…死ねよや!
序盤のセリフミスをもう一度繰り返す事で
味にするの流石だと思った
3625/03/26(水)05:10:01No.1295928882+
あなたを愛しているわ(カタカタカタ)
3725/03/26(水)05:10:45No.1295928907+
OPもEDも愛がテーマだし
オルファンの求めていたオーガニック的な何かも愛なんだけど
作中でははっきり明言しないのが好き
3825/03/26(水)05:14:47No.1295929035+
ガバ穴のゲイがノンケ返りしてるのギャグだよな
シラーの剣を白刃取りとかも
3925/03/26(水)05:18:41No.1295929150+
アノーア艦長のコスプレ、YESだね!
4025/03/26(水)05:20:38No.1295929206+
>あなたを愛しているわ(カタカタカタ)
これジョンの思考を一瞬遅らせるために言ったのかな
4125/03/26(水)05:21:21No.1295929226そうだねx3
>アノーア艦長のコスプレ、YESだね!
最近たまに見るやつ!
4225/03/26(水)05:24:55No.1295929316+
相性が良いのかもな😤
4325/03/26(水)05:28:49No.1295929440+
目のとこ空いてないんだ
4425/03/26(水)06:02:55No.1295930566そうだねx4
最近見返したんだけどアノーア艦長の扇情的なシーンがちょいちょいあって困惑した
4525/03/26(水)06:31:18No.1295931806+
何も知らないのに何でも知ってる黒幕演技してるのが面白い
4625/03/26(水)06:36:24No.1295932070+
当時の視聴者ってスレ画の正体には気付いてたの?
4725/03/26(水)06:41:03No.1295932303そうだねx6
>当時の視聴者ってスレ画の正体には気付いてたの?
CVのクレジットがね…
4825/03/26(水)06:42:46No.1295932396そうだねx1
クレジット読まない子供だったから…
4925/03/26(水)06:45:53No.1295932574+
スタッフロールとか真面目に見る人少なそうだし...
5025/03/26(水)06:46:17No.1295932593+
ジョンもどの口で親子の間に入るなとか言うんだろうな
5125/03/26(水)06:49:49No.1295932791そうだねx2
>スタッフロールとか真面目に見る人少なそうだし...
ブレンは次回予告付きだから大体見るぞ
5225/03/26(水)06:54:29No.1295933040+
OPは真面目に見てたんだが…
5325/03/26(水)06:55:20No.1295933091そうだねx3
>OPは真面目に見てたんだが…
こいつエロだぜー!
5425/03/26(水)07:04:29No.1295933700そうだねx3
これ別になんか謎パワーで男性化したわけじゃなくコスプレして父親としてジョンに接したら懐かれただけなんだよな...
5525/03/26(水)07:06:13No.1295933826+
逆にクレジット見ないで正体当てるの難しい
なんかムキムキだし
5625/03/26(水)07:06:36No.1295933857そうだねx8
>息子のために死ねぇーーーーーーっ!!
ボイチェン貫通して完全にママンの声になってるのいいよね
5725/03/26(水)07:09:09No.1295934052+
コスプレを筋肉質っぽい形にして靴を厚底にしてガタイよく見せてるのちょっと笑う
5825/03/26(水)07:11:09No.1295934223+
いいよ!それでアノーア艦長が楽になれるというなら!
5925/03/26(水)07:15:11No.1295934556+
最近いろんなコスプレ楽しんでて何よりだよママン
6025/03/26(水)07:19:28No.1295934958+
ムスコノタメに死ねぇーっ!!!
6125/03/26(水)07:26:56No.1295935651+
死ねよやはこの作品以外で聞いたことが無いんだけど
どうあがいてもこれのパロディになっちゃうからまあ使えないよな…
6225/03/26(水)07:30:43No.1295936043そうだねx2
見返して気付いたけど艦長行方不明になったときのプレートがバロンズゥだったんだな
あれがいきなりリバイバルしたの凄いな?
6325/03/26(水)07:31:50No.1295936163+
最近変な恰好して銃撃ってる人
6425/03/26(水)07:38:30No.1295936821+
>初登場時の展開が急すぎてアノーア艦長と推理できる人ゼロ人説
ただこんなことやってる理由としては納得できる
6525/03/26(水)07:42:15No.1295937222+
クリスマスネタでギャハハと笑ってたらアノーア艦長鬱になって海に投身自殺したんすけど…
ちょっ…そんなつもりじゃ…ってなった本編視聴
その後そこまでジョナサンは性根が腐っていたのか!?と思いっきり吹っ切れたからオッケーなのか?
6625/03/26(水)07:42:31No.1295937256+
>死ねよやはこの作品以外で聞いたことが無いんだけど
>どうあがいてもこれのパロディになっちゃうからまあ使えないよな…
そもそも死ねよやって伝わるけど言葉としては変だからパロディでもないと使わないんじゃないか?
6725/03/26(水)07:42:55No.1295937300+
>いいよ!それでアノーア艦長が楽になれるというなら!
ユウのこの発言で錯乱する艦長いいよね
やっぱり非情にはなりきれない優しい部分が垣間見れるというか
6825/03/26(水)07:43:58No.1295937400+
黒幕のおじいさんと内通してたわけでもなく本当にその辺から生えてきたキモい格好した筋肉質のおじさん扱いで駄目だった
話通してないの!?
6925/03/26(水)07:46:24No.1295937693そうだねx9
父親役って役割が功を奏した訳でもなくアノーア艦長が愛情を形にしてあげたのが一番デカいよね多分
7025/03/26(水)07:48:22No.1295937916+
仕事ほっぽりだして少し構ってあげるだけで滅茶苦茶ジョンが懐いてくれたってのは悲しいな
7125/03/26(水)07:48:52No.1295937973そうだねx14
>仕事ほっぽりだして少し構ってあげるだけで滅茶苦茶ジョンが懐いてくれたってのは悲しいな
少しじゃないだろ
残りの人生全部賭けだろあれは
7225/03/26(水)07:50:31No.1295938180+
>仕事ほっぽりだして少し構ってあげるだけで滅茶苦茶ジョンが懐いてくれたってのは悲しいな
少しどころか周囲には自殺扱いでキャリア全部捨てたんだよなぁ…
7325/03/26(水)07:59:31 ID:wQasBCkUNo.1295939359+
父親やる方がなによりも圧倒的に向いてた悲しい人
7425/03/26(水)08:02:00 ID:wQasBCkUNo.1295939708そうだねx1
ジョンが本当に求めていたのは身近で守って導いたり叱ったりしてくれる存在だったんだろうな…
そして出稼ぎ母をやめて体を張って父になる事でようやく達成できた家族愛
7525/03/26(水)08:08:41No.1295940711+
>ズゥってなんだよ
YOURSと一緒で「バロンのもの」って意味
って当時のアニメ誌で見た記憶があるけどソースとして詳細出せないからあんまり自信ない
7625/03/26(水)08:12:54No.1295941384+
>声も変えてたし富野作品の仮面枠としては
>正体バレに気を使っていたママーン
>終盤まで「こいつ存在してる意味わからんけどどうやって片付けるんだろう…」と思ったらママンと気付いて泣いた
>ラスト生きててまた泣いた
エンディングのスタッフロールにバロン磯辺万沙子って出てたから初登場時点で正体バレバレだった
7725/03/26(水)08:13:55No.1295941526そうだねx3
バリバリ外で働いて息子愛してるとかまあ昔ながらの父だよな…
7825/03/26(水)08:19:29No.1295942465+
>父親やる方がなによりも圧倒的に向いてた悲しい人
バロンの見守り方も本当に父らしいというよりは母に近いと思う
それでもジョナサンにとっては十分だっただけで
7925/03/26(水)08:22:41No.1295942980そうだねx4
なんというか愛情の示し方が強烈だよな…
それぐらいじゃないと取り戻せなかったのかもしれないが
8025/03/26(水)08:25:53No.1295943454そうだねx6
>なんというか愛情の示し方が強烈だよな…
>それぐらいじゃないと取り戻せなかったのかもしれないが
まともに子育てしたことねえからバランス感覚滅茶苦茶なんだよ
8125/03/26(水)08:26:59No.1295943620+
>エンディングのスタッフロールにバロン磯辺万沙子って出てたから初登場時点で正体バレバレだった
それさえ無ければ分からなかったヤツだと思う
8225/03/26(水)08:27:06No.1295943644そうだねx1
仮面外したときのジョナサンの反応本当に好き
8325/03/26(水)08:27:24No.1295943702そうだねx1
俺は親が弱るシーンに弱いんだ
8425/03/26(水)08:28:31No.1295943886+
この格好ってもしかしてジョンが子供の頃に好きだったコミックなんかをモチーフにしてたりする?
8525/03/26(水)08:31:00No.1295944269そうだねx5
>この格好ってもしかしてジョンが子供の頃に好きだったコミックなんかをモチーフにしてたりする?
そんなの把握してるわけないだろこの女が
8625/03/26(水)08:33:25No.1295944611+
>そんなの把握してるわけないだろこの女が
把握できてないからだいたい男の子が好きなのってこんなんだろうというおぼろげなイメージで作ったみたいな
8725/03/26(水)08:34:01No.1295944704そうだねx1
露骨に元ネタがあったら最後の最後まで気付かないなんて事にはならないと思う
8825/03/26(水)08:34:55No.1295944830+
ネリーがみんなご存知バロン・マクシミリアン!みたいな感じに言うから界隈では有名人なのかなって…
8925/03/26(水)08:39:29No.1295945508+
ママンの中の男の子像どうなってんだよ
9025/03/26(水)08:42:02No.1295945930+
そういやママンってジョンにシッターさんつけたりもしてなかったのかな
9125/03/26(水)08:42:43No.1295946034+
この手の仮面キャラでは正体はかなりきっちり隠してる方少なくとも作中キャラが気づけないのは納得のレベル
EDクレジットのほうでバレバレだったけど
9225/03/26(水)08:53:14No.1295947603+
飛び降りからこの姿になるまでを見たい
衣装の発注とかボイチェン注文とかしてたのかな
9325/03/26(水)08:53:57No.1295947713+
もうシックスセンスのブルース・ウィリスみたいな枠になってるけど初見で正体がママンだと気づくのマジで不可能だと思うよバロン…
9425/03/26(水)08:56:13No.1295948067そうだねx2
あまりにもムキムキマッチョ過ぎて女性と気づくのすら正体判明するタイミングだった間抜けがここに
9525/03/26(水)08:58:40No.1295948432+
ハイネック鎧で喉仏を隠す
腹筋鎧で筋肉をごまかす
マントで肩幅もごまかす
腰マントで腰の幅もごまかす
ヒールブーツで身長もごまかす
と逆女装みたいなごまかしっぷり
9625/03/26(水)08:59:30No.1295948575+
あのアーマーは発注したのかな…
9725/03/26(水)08:59:55No.1295948642+
母親ごっこはやめろー!
9825/03/26(水)09:00:16No.1295948692そうだねx1
>もうシックスセンスのブルース・ウィリスみたいな枠になってるけど初見で正体がママンだと気づくのマジで不可能だと思うよバロン…
だって意味不明すぎるもん
海に飛び込んだ艦長がなんで全然違う場所でスノボーしてるんですか?
なにがあってそこにいたんですか?その格好どっから用意したんですか?とか全部ガン無視なんだもん
9925/03/26(水)09:00:16No.1295948693+
>仮面外したときのジョナサンの反応本当に好き
感情が渋滞起こして混ざり合って笑うことしかできなくなってるのいいよね…
10025/03/26(水)09:00:32No.1295948725そうだねx1
バロンって名前からして男爵だし拗らせ感じる
10125/03/26(水)09:00:52No.1295948770+
>腹筋鎧で筋肉をごまかす
乳首ついてるのは何なんだよあの鎧!
10225/03/26(水)09:01:30No.1295948877+
トンチキ男装なのも男のことをよく知らんからと思うとなんか悲しみがある
10325/03/26(水)09:02:24No.1295948994+
ジョンが物心つく前に買ってあげたアメコミヒーローのコスプレとかなのかもしれない
10425/03/26(水)09:03:06No.1295949094+
普段聞けもしないような語彙がどんどん出てくるから見ると疲れる
10525/03/26(水)09:05:03No.1295949365+
>トンチキ男装なのも男のことをよく知らんからと思うとなんか悲しみがある
軍人だったから男性と接する機会は沢山あったはずなんだけど父親というものが全くわからなかったのかな…
10625/03/26(水)09:05:09No.1295949374+
>もうシックスセンスのブルース・ウィリスみたいな枠になってるけど初見で正体がママンだと気づくのマジで不可能だと思うよバロン…
普通に見てるとオルファンの重鎮かなってなるからな
ゲイブリッジが正体現してオルファンに戻ったのと同タイミングだから新幹部かな…としかならん
10725/03/26(水)09:05:21No.1295949410+
唯一くれた11歳の時のプレゼントは何だったんだろうな
10825/03/26(水)09:07:11No.1295949655そうだねx1
ママンとジョナサンからブレンパワード知ったから実際に見たら出てくるの遅くてビックリしたよバロン
10925/03/26(水)09:07:22No.1295949680+
よくよく考えたら富野作品なのに最終的に親としっかり和解してる事になるのか…?
11025/03/26(水)09:07:47No.1295949737+
アノーア艦長退場って何話くらいだったか
11125/03/26(水)09:10:07No.1295950065+
>よくよく考えたら富野作品なのに最終的に親としっかり和解してる事になるのか…?
はい…
何がやばいってブレンの前はVだから温度差で気が狂う
11225/03/26(水)09:10:35No.1295950124+
去り際に親子の間に入るな!ってジョナサンが言うのが良いんだよな
11325/03/26(水)09:13:19No.1295950501+
>よくよく考えたら富野作品なのに最終的に親としっかり和解してる事になるのか…?
これの10年前のお禿がブレンの脚本見たら投げ捨ててそうな内容だよね
11425/03/26(水)09:13:30No.1295950536+
勇も姉ちゃんと和解したし家族問題はみんな解決してるの凄いぜブレンパワード
11525/03/26(水)09:15:12No.1295950770そうだねx4
破綻した親子がお互いに不器用な親子エミュをした後でようやく本当の和解を迎えるのは
投げ捨てる必要無い脚本だと思うけどな…
11625/03/26(水)09:15:54No.1295950866+
>アノーア艦長退場って何話くらいだったか
8話か9話くらいでジョナサンが究極の指揮権を奪取して
その直後の話で身投げしたから10話くらいで退場だと思う
11725/03/26(水)09:16:16No.1295950918+
>勇も姉ちゃんと和解したし家族問題はみんな解決してるの凄いぜブレンパワード
唯一誰からも和解も肯定もされなかった勇ママ…
まぁ夫の目の前でジョナサンとヤッてる淫売女なので当然なんだが
11825/03/26(水)09:17:21No.1295951091+
>破綻した親子がお互いに不器用な親子エミュをした後でようやく本当の和解を迎えるのは
>投げ捨てる必要無い脚本だと思うけどな…
ブレンの十年前がイデオンだと考えるとなぁ
ドバ司令に滅茶苦茶共感してたらしいし
11925/03/26(水)09:17:39No.1295951145+
>>勇も姉ちゃんと和解したし家族問題はみんな解決してるの凄いぜブレンパワード
>唯一誰からも和解も肯定もされなかった勇ママ…
>まぁ夫の目の前でジョナサンとヤッてる淫売女なので当然なんだが
ババアからビンタ食らって和解しただろ!
12025/03/26(水)09:19:01No.1295951355+
>>>勇も姉ちゃんと和解したし家族問題はみんな解決してるの凄いぜブレンパワード
>>唯一誰からも和解も肯定もされなかった勇ママ…
>>まぁ夫の目の前でジョナサンとヤッてる淫売女なので当然なんだが
>ババアからビンタ食らって和解しただろ!
ありゃ和解と言えるのかどうか…
本音でぶつかり合ったのは確かではあるが
12125/03/26(水)09:22:04No.1295951798+
一介の艦長なのにスノボもブレン操縦もめちゃくちゃ上手い人
12225/03/26(水)09:26:20No.1295952519そうだねx2
>一介の艦長なのにスノボもブレン操縦もめちゃくちゃ上手い人
バリキャリ女がその能力をすべて息子のために突っ込んだんだからそれくらい簡単さ!
12325/03/26(水)09:28:02No.1295952778+
>死ねよやはこの作品以外で聞いたことが無いんだけど
>どうあがいてもこれのパロディになっちゃうからまあ使えないよな…
パロディでいいならF90FFで使ってたな
12425/03/26(水)09:29:04No.1295952955+
死ねよやばかり言われるが劇中では行けよやも言っている
12525/03/26(水)09:29:32No.1295953018そうだねx2
最後に綺麗に実ったトマトが映し出されてるからきっと和解したさ
12625/03/26(水)09:33:57No.1295953695+
ジョナサンは母アノーア父バロンで
二人の親が見守ってくれてた事を知れたから勇より幸せだな…
12725/03/26(水)09:35:53No.1295954010+
勇のジョナサンは俺の身代わりになってくれたって台詞おつらいよね…
12825/03/26(水)09:46:37No.1295955754+
散々滅びますぞ~って言った結果のラストのトマトはいいEDだわ


1742927641285.jpg