ニュースで95%AIに書かせた小説が出たっていうの見たんだけどweb小説でも探せばそのくらいのやつありそうだよなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
芥川賞受賞したプロの作品っていう意味合いのが強いんだろうけど
… | 125/03/25(火)14:04:38No.1295706493+ちょっと怖いな |
… | 225/03/25(火)14:07:31No.1295707140+個人的には面白ければなんでもいいんだが「5%しか書いてないのに普通の小説と同じ金額を払いたくない」っていう意見はちょっと分かる気がする |
… | 325/03/25(火)14:10:37No.1295707829そうだねx4書いてる人なら分かると思うけどアイデア出しよりそれを文章に落とし込む方が大変じゃん |
… | 425/03/25(火)14:11:26No.1295707991+「」のレスも |
… | 525/03/25(火)14:12:02No.1295708114+AIに大雑把に書かせて細部を人力で調整って形が主流になるかもしれんね |
… | 625/03/25(火)14:13:46No.1295708446そうだねx8まあ実は「」は100%AIなんだけどな |
… | 725/03/25(火)14:16:47No.1295709001そうだねx5ちゃんとAIに書いてもらったよって表明してるなら問題は無いと思う |
… | 825/03/25(火)14:19:09No.1295709489+数年前にちょっとAI利用して細部修正だけしようと思ったんだけど |
… | 925/03/25(火)14:19:29No.1295709564+>ちゃんと「」に書いてもらったよって表明してるなら問題は無いと思う |
… | 1025/03/25(火)14:20:50No.1295709839+>>ちゃんと「」にネタ出してもらったよって表明してるなら問題は無いと思う |
… | 1125/03/25(火)14:24:05No.1295710553+AIチョットワカルけどChatGPTよりClaudeの方がいい文章書くよ |
… | 1225/03/25(火)14:29:55No.1295711855+色んなサイトがあるのか |
… | 1325/03/25(火)14:30:09No.1295711896そうだねx4台詞書けるけど地の文思い浮かばんなって時は割と便利だよAI |
… | 1425/03/25(火)14:32:05No.1295712326+戦闘シーンとかはAIに書いてもらったほうがいいなってなる |
… | 1525/03/25(火)14:32:57No.1295712556+文章が上手すぎてバレそう |
… | 1625/03/25(火)14:33:39No.1295712704+>まあ実は「」は100%AIなんだけどな |
… | 1725/03/25(火)14:34:33No.1295712880+新しいの書いて!って言われても個性再現できねーしどうすんだろそういう手法使う人 |
… | 1825/03/25(火)14:35:33No.1295713093+実際やるとうるせぇそうじゃねえ俺が書く!ってなりがちだけどこれからもっと高性能な小説AIが出てきたら変わるんだろうか |
… | 1925/03/25(火)14:35:44No.1295713147+>>まあ実は「」は100%AIなんだけどな |
… | 2025/03/25(火)14:36:54No.1295713396+>まあ実は「」は100%AIなんだけどな |
… | 2125/03/25(火)14:37:08No.1295713459+>>まあ実は「」は100%AIなんだけどな |
… | 2225/03/25(火)14:38:37No.1295713775+100%AIが書いた小説が100万部売れてアニメ化してからじゃないとふーん以外の感想でないや |
… | 2325/03/25(火)14:38:52No.1295713835+俺の作業用に使ってるPCがRAM6GBしかない |
… | 2425/03/25(火)14:39:08No.1295713895+>まあ実は「」は100%AIなんだけどな |
… | 2525/03/25(火)14:40:04No.1295714096そうだねx2AIに任せても上手くいかないのは性能もそうだけどプロンプトに情報が足りないことも多い |
… | 2625/03/25(火)14:40:29No.1295714183そうだねx1>>まあ実は「」は100%AIなんだけどな |
… | 2725/03/25(火)14:41:09No.1295714325+神林長平の小説にあったな |
… | 2825/03/25(火)14:41:34No.1295714415+>俺の作業用に使ってるPCがRAM6GBしかない |
… | 2925/03/25(火)14:42:10No.1295714564+病的にこだわりが強いAIエージェント作ってソイツがどうしていくのか見てたい |
… | 3025/03/25(火)14:43:39No.1295714874そうだねx1>台詞書けるけど地の文思い浮かばんなって時は割と便利だよAI |
… | 3125/03/25(火)14:46:09No.1295715442+うーんもう一回試してみるかね |
… | 3225/03/25(火)14:46:31No.1295715527+平易な文章を指定しても中々書かないんだよなAI |
… | 3325/03/25(火)14:47:39No.1295715768そうだねx2>AIに任せても上手くいかないのは性能もそうだけどプロンプトに情報が足りないことも多い |
… | 3425/03/25(火)14:47:42No.1295715784そうだねx1web小説によくあるような大長編だとAIに書かせても整合性の確認が大変そうだ |
… | 3525/03/25(火)14:49:10No.1295716080+>神林長平の小説にあったな |
… | 3625/03/25(火)14:50:02No.1295716271+とりあえず今詰まってた部分で |
… | 3725/03/25(火)14:50:49No.1295716421そうだねx4そもそも他人が書いたもので満足できないから自分で書いてるのにAIにやらせたら本末転倒だろ |
… | 3825/03/25(火)14:51:07No.1295716480そうだねx1>とりあえず今詰まってた部分で |
… | 3925/03/25(火)14:51:09No.1295716485+すっごい口出しする編集になりきらないと現状のAIでちゃんとした小説は無理だねえ |
… | 4025/03/25(火)14:51:25No.1295716530+短編のたたき台にするぐらいなら誰でもできるけど |
… | 4125/03/25(火)14:51:27No.1295716535+神林長平ってAIネタで色々書いてるけど |
… | 4225/03/25(火)14:51:55No.1295716656+目指せ明日の星河の覇皇 |
… | 4325/03/25(火)14:52:15No.1295716728+筒井康隆風悪役令嬢で出力くだち! |
… | 4425/03/25(火)14:52:51No.1295716862+アイデア出しとかの目に見えない部分は結構AI使ってるけど目に見える部分はまだ使用に堪えないな |
… | 4525/03/25(火)14:52:54No.1295716873そうだねx1取っかかりには良いんだけどね…上でも言われているけどAI95%は逆に難しかったと思う |
… | 4625/03/25(火)14:52:57No.1295716886+前に試しにAI使ってみたら商業小説のキャラ出してきておいおいってなったな |
… | 4725/03/25(火)14:54:17No.1295717143+>前に試しにAI使ってみたら商業小説のキャラ出してきておいおいってなったな |
… | 4825/03/25(火)14:54:36No.1295717224+>前に試しにAI使ってみたら商業小説のキャラ出してきておいおいってなったな |
… | 4925/03/25(火)14:54:55No.1295717284+なろうの100%AI作品面白かったけど作者がすぐ飽きるんだよな |
… | 5025/03/25(火)14:55:21No.1295717366+今のAIに95%書かせるのは逆に今回は絶対にAIだけで書き上げると決意して手間暇かけてプロンプトチューンして行くコンセプト作品じゃないとまあ無理 |
… | 5125/03/25(火)14:55:42No.1295717456+AIに書かして手直ししたのとか普通にありそう |
… | 5225/03/25(火)14:55:55No.1295717503+>ちゃんとAIに書いてもらったよって表明してるなら問題は無いと思う |
… | 5325/03/25(火)14:56:03No.1295717525+>キャラだからわかりやすくはねられるけど |
… | 5425/03/25(火)14:57:02No.1295717740+>文章コピペ作家が商業化してるんだから全然平気 |
… | 5525/03/25(火)14:57:05No.1295717756+最初にこっちでプロットやらキャラシートやら作っておいてコレ前提にシナリオ作ってね |
… | 5625/03/25(火)14:57:07No.1295717761+そもそも95%ってなにをもって95%なんだろ |
… | 5725/03/25(火)14:57:39No.1295717874そうだねx4>>文章コピペ作家が商業化してるんだから全然平気 |
… | 5825/03/25(火)14:57:55No.1295717945そうだねx2AI関係はどうしても「楽して儲ける」がメインであり売りになってるからその手の人種が集中するのよね |
… | 5925/03/25(火)14:58:41No.1295718096そうだねx2AI実際に使ってみると分かるけど展開お任せにするとすぐ超展開始めるよね |
… | 6025/03/25(火)14:59:00No.1295718160+結構AIに書かせた奴あったけど不評で観覧伸びずに消えていったのは見てる |
… | 6125/03/25(火)14:59:48No.1295718343+というかAIに書いてもらいましたしてる作品自体はちょいちょい見るよね |
… | 6225/03/25(火)15:00:08No.1295718409+ここの書き込みならともかくweb小説の文章コピペってすぐにバレないの? |
… | 6325/03/25(火)15:00:56No.1295718583+>ここの書き込みならともかくweb小説の文章コピペってすぐにバレないの? |
… | 6425/03/25(火)15:01:54No.1295718764+>ここの書き込みならともかくweb小説の文章コピペってすぐにバレないの? |
… | 6525/03/25(火)15:02:32No.1295718891そうだねx3まあ腋の作品とAI生成作品どっちのがマシかって言われたら個人的には後者かな |
… | 6625/03/25(火)15:02:45No.1295718926+1~2年前のAI絵スレだったら機械オンチとして叩かれてたようなレス多くて笑ってる |
… | 6725/03/25(火)15:02:52No.1295718947そうだねx3>筒井康隆風悪役令嬢で出力くだち! |
… | 6825/03/25(火)15:02:53No.1295718949+>>ここの書き込みならともかくweb小説の文章コピペってすぐにバレないの? |
… | 6925/03/25(火)15:04:06No.1295719232そうだねx6上手いじゃねえか筒井風悪役令嬢… |
… | 7025/03/25(火)15:05:46No.1295719561そうだねx1二次小説の固有名詞を変えただけじゃその元ネタの一次作品のパクリにしかならないんじゃ… |
… | 7125/03/25(火)15:07:25No.1295719921+そこのラインは難しい話 |
… | 7225/03/25(火)15:07:27No.1295719941+俺か知ってるやつだと恋姫二次創作を編集し直してTS三国志にしたやつだな |
… | 7325/03/25(火)15:07:48No.1295720010+どれだけタイトル大喜利出来るかで数字変わるんで内容はAIで良いかもね |
… | 7425/03/25(火)15:08:16No.1295720118+>自分の作品から固有名詞変えてるなら別にいいんじゃないのか…? |
… | 7525/03/25(火)15:08:56No.1295720234+読者はアホだけどアホじゃ無いんで無軌道なAI作品は普通に人気が出ないよ |
… | 7625/03/25(火)15:09:01No.1295720247+もともと原作のシナリオやキャラクター性ありきで製作した二次創作から |
… | 7725/03/25(火)15:09:01No.1295720251+>話している内に女の方が自らの言葉に痴呆的な昂奮を催してきた。瞳が吊り上がり、口角泡を飛ばし、指をまむしにし、こちらを威嚇するように睨み付けながら悲鳴を上げる。 |
… | 7825/03/25(火)15:09:30No.1295720379+他人が書いたもの添削して作品にしたって感じになるのかな |
… | 7925/03/25(火)15:09:46No.1295720439そうだねx1腋先生はアイデアというか個人でまとめ作られるレベルで色々ヤバいんだけど今探したらそのまとめ消えてた |
… | 8025/03/25(火)15:09:55No.1295720477+>>前に自分の作品をコピペしてた人はバレてたな |
… | 8125/03/25(火)15:10:31No.1295720621+AIのべりすとの頻出語彙ばっか出してる奴はこいつとりん様じゃね?みたいに言われる流れが今のAIブーム以前からあったとか |
… | 8225/03/25(火)15:10:44No.1295720673+コピペは普通に裁判沙汰で負けてる奴もでてるよ |
… | 8325/03/25(火)15:11:05No.1295720766そうだねx1>>筒井康隆風悪役令嬢で出力くだち! |
… | 8425/03/25(火)15:12:05No.1295721038+ネタを入力したら自動で小説書いてくれるレベルになったら俺億万長者になれるかもしれん |
… | 8525/03/25(火)15:12:22No.1295721120そうだねx1>「口角泡を飛ばす」は、興奮して唾を飛ばすほど激しく議論する様子を表現する慣用句です。 |
… | 8625/03/25(火)15:12:39No.1295721190そうだねx1最後に倒れて死んでるのも筒井あじが強い |
… | 8725/03/25(火)15:12:59No.1295721270+上の恋姫無双の作品はパクリかどうか以前にオリジナルにすると面白くなかった |
… | 8825/03/25(火)15:13:09No.1295721308そうだねx1>ここの書き込みならともかくweb小説の文章コピペってすぐにバレないの? |
… | 8925/03/25(火)15:13:58No.1295721494+>AIのべりすとの頻出語彙ばっか出してる奴はこいつとりん様じゃね?みたいに言われる流れが今のAIブーム以前からあったとか |
… | 9025/03/25(火)15:14:14No.1295721549+>どれだけタイトル大喜利出来るかで数字変わるんで内容はAIで良いかもね |
… | 9125/03/25(火)15:14:26No.1295721593+>なろうの小説を固有名詞を置換しただけで自作として投稿したら |
… | 9225/03/25(火)15:14:46No.1295721664+全然関係ないけど俺の書いてる奴が勝手に中国語に翻訳されてあっちのサイトに載ってるの思い出したわ |
… | 9325/03/25(火)15:15:04No.1295721718+人物同士の関係性やその変化まで覚えてるわけじゃないから |
… | 9425/03/25(火)15:15:21No.1295721778+文章だけならいまならのべりすとよりGrokのが役に立つと思う |
… | 9525/03/25(火)15:15:27No.1295721798そうだねx2>全然関係ないけど俺の書いてる奴が勝手に中国語に翻訳されてあっちのサイトに載ってるの思い出したわ |
… | 9625/03/25(火)15:15:41No.1295721845そうだねx3そういうのじゃないんだよ!俺が書くから貸しやがれってなるためにAI使ってる |
… | 9725/03/25(火)15:15:45No.1295721860そうだねx1>ネタを入力したら自動で小説書いてくれるレベルになったら俺億万長者になれるかもしれん |
… | 9825/03/25(火)15:15:50No.1295721883そうだねx4>文章だけならいまならのべりすとよりGrokのが役に立つと思う |
… | 9925/03/25(火)15:15:50No.1295721884+というか固有名詞除けて検索したら出てくるしなそういう安易なパクリ… |
… | 10025/03/25(火)15:15:58No.1295721914+AIで出力した画像とAIに書かせた記事のニュースサイトあったの思い出した |
… | 10125/03/25(火)15:16:10No.1295721958+>上の恋姫無双の作品はパクリかどうか以前にオリジナルにすると面白くなかった |
… | 10225/03/25(火)15:16:16No.1295721976そうだねx1たぶん95%ってアウトプットされた文章量だけの話で |
… | 10325/03/25(火)15:16:26No.1295722012+>それでも役に立ってることは立ってるけど |
… | 10425/03/25(火)15:16:46No.1295722077+自分では5%のつもりいいよね |
… | 10525/03/25(火)15:17:37No.1295722289+>そういうのじゃないんだよ!俺が書くから貸しやがれってなるためにAI使ってる |
… | 10625/03/25(火)15:18:16No.1295722425そうだねx1この小説をどれくらい書いたかって |
… | 10725/03/25(火)15:18:42No.1295722514そうだねx3>そういうのじゃないんだよ!俺が書くから貸しやがれってなるためにAI使ってる |
… | 10825/03/25(火)15:18:57No.1295722587+エジソン基準の5% |
… | 10925/03/25(火)15:19:36No.1295722728+AIで文章を書こうとすると毎度脳内でダッシュ四駆郎がホッケースティックでミニ四駆の軌道修正するイメージが出てくる |
… | 11025/03/25(火)15:19:42No.1295722757そうだねx3>たぶん95%ってアウトプットされた文章量だけの話で |
… | 11125/03/25(火)15:20:02No.1295722827+普通のAIだと続き物書かせるのが難しすぎるから単発以外だと専用の情報保持させたAI用意しないといけないだろうな |
… | 11225/03/25(火)15:20:31No.1295722957+>台詞書けるけど地の文思い浮かばんなって時は割と便利だよAI |
… | 11325/03/25(火)15:21:36No.1295723208+どういうプロンプトなんだろう |
… | 11425/03/25(火)15:22:50No.1295723480+>富野由悠季風悪役令嬢で出力くだち! |
… | 11525/03/25(火)15:25:56No.1295724201そうだねx2>普通のAIだと続き物書かせるのが難しすぎるから単発以外だと専用の情報保持させたAI用意しないといけないだろうな |
… | 11625/03/25(火)15:27:01No.1295724442そうだねx2ちょっと気になったので物は試しにと挙げられてたClaude使ってみた…これは凄いかも |
… | 11725/03/25(火)15:29:50No.1295725089+AIに自作読ませて分析やら批評やら提案やらさせたりも出来るからえらい |
… | 11825/03/25(火)15:30:18No.1295725199+Grokはプロンプトでも回避しきれない文章表現の単調さがあるからやめた方がいいぞ! |
… | 11925/03/25(火)15:30:45No.1295725321+>>富野由悠季風悪役令嬢で出力くだち! |
… | 12025/03/25(火)15:31:19No.1295725432+今AI支援用の小説執筆ソフト作ってるんだけども |
… | 12125/03/25(火)15:31:21No.1295725445そうだねx3>富野由悠季風悪役令嬢で出力くだち! |
… | 12225/03/25(火)15:31:43No.1295725525+け…聖女 |
… | 12325/03/25(火)15:32:13No.1295725635+>>>富野由悠季風悪役令嬢で出力くだち! |
… | 12425/03/25(火)15:36:01No.1295726468そうだねx1さっきから悪役令嬢がセックスの話ばかりしてくるのなんなんだよ!?もうちょっと令嬢らしいこと話せや! |
… | 12525/03/25(火)15:37:56No.1295726858+>今AI支援用の小説執筆ソフト作ってるんだけども |
… | 12625/03/25(火)15:40:23No.1295727417そうだねx2>男の、男根的権威主義を根元から叩き折ってやろうという、破壊的な卑しさがあった。 |
… | 12725/03/25(火)15:43:54No.1295728198+>>男の、男根的権威主義を根元から叩き折ってやろうという、破壊的な卑しさがあった。 |
… | 12825/03/25(火)15:44:51No.1295728419+他人が書いた自分っぽい小説文章に拒否感を覚えて駄目だった… |
… | 12925/03/25(火)15:45:35No.1295728555そうだねx1フォロワいる時点でいいなぁ |
… | 13025/03/25(火)15:47:14No.1295728889+セリフだけで進んでいくような小説書いてる人はAIに地の文追加してってやったら良くなりそう |
… | 13125/03/25(火)15:47:36No.1295728955+>実際やるとうるせぇそうじゃねえ俺が書く!ってなりがちだけどこれからもっと高性能な小説AIが出てきたら変わるんだろうか |
… | 13225/03/25(火)15:48:37No.1295729171そうだねx1>実際やるとうるせぇそうじゃねえ俺が書く!ってなりがちだけどこれからもっと高性能な小説AIが出てきたら変わるんだろうか |
… | 13325/03/25(火)15:49:17No.1295729304+小説なんて著作権の話なら文章丸ごとコピペして盗作とかやらない限り大体セーフだ |
… | 13425/03/25(火)15:49:24No.1295729324そうだねx1>どっちかというとAIのべりすとみたいに読み込む設定を簡単に置けたり手直しできるUIあるとすごい便利かなと個人的には |
… | 13525/03/25(火)15:53:38No.1295730146+チャットならよく使うけど文章生成AIって何がおすすめなの? |
… | 13625/03/25(火)15:53:39No.1295730147+>プロンプト主義者はUIだいぶ軽視するよね |
… | 13725/03/25(火)15:54:04No.1295730223+>>どっちかというとAIのべりすとみたいに読み込む設定を簡単に置けたり手直しできるUIあるとすごい便利かなと個人的には |
… | 13825/03/25(火)15:54:33No.1295730310+音楽とかでもサンプリング元の許可めんどくさいからそれをAIで上手いこと作るとかアルバムのタイトル浮かばねえから適当に言葉挙げてもらって組み合わせたとかなるほどねって使い方してる人いる |
… | 13925/03/25(火)15:54:51No.1295730371+書きスレじゃないのかよ |
… | 14025/03/25(火)15:56:39No.1295730683+>書きスレじゃないのかよ |
… | 14125/03/25(火)15:57:38No.1295730837+>書きスレじゃないのかよ |
… | 14225/03/25(火)15:57:43No.1295730859そうだねx3毛色はちょっと特殊だけど割と書きの話してるように見える |
… | 14325/03/25(火)15:57:52No.1295730888+>書きスレじゃないのかよ |
… | 14425/03/25(火)15:57:59No.1295730913+>小説なんて著作権の話なら文章丸ごとコピペして盗作とかやらない限り大体セーフだ |
… | 14525/03/25(火)15:58:13No.1295730951+>>書きスレじゃないのかよ |
… | 14625/03/25(火)16:00:09No.1295731320+>>>書きスレじゃないのかよ |
… | 14725/03/25(火)16:00:45No.1295731425+今試しにGrokにSS書かせたらシュールすぎるの出てきてめちゃくちゃ笑ってしまった |
… | 14825/03/25(火)16:04:23No.1295732085+>今試しにGrokにSS書かせたらシュールすぎるの出てきてめちゃくちゃ笑ってしまった |
… | 14925/03/25(火)16:04:47No.1295732163+人気作品は数が多いから学習させれば好きな二次創作を大量に読めるってわけだな! |
… | 15025/03/25(火)16:06:17No.1295732450+Grokにクイーンのフレディを出して貰ったら女口調で妾とか言い出してダメだった |
… | 15125/03/25(火)16:06:58No.1295732567そうだねx3>折角だしここで共有してくれ |
… | 15225/03/25(火)16:08:10No.1295732807+>Grok |
… | 15325/03/25(火)16:08:50No.1295732945+>鉄の音 |
… | 15425/03/25(火)16:09:30No.1295733072+>イタコは弓を手に取った。弦を引いた。矢はなかった。彼女は構えたまま立っていた。 |
… | 15525/03/25(火)16:10:35No.1295733305そうだねx3税金が払えなくて立ち退き強制とかせちがらいのう |
… | 15625/03/25(火)16:13:18No.1295733848そうだねx1>>折角だしここで共有してくれ |
… | 15725/03/25(火)16:14:53No.1295734143+文学っぽい雰囲気出してるけどただイタコさんが弓弄ってずんだもんの家が壊されてるだけだ |
… | 15825/03/25(火)16:15:52No.1295734316+鉄の音ってタイトルはふさわしいと思う |
… | 15925/03/25(火)16:17:29No.1295734625+>人気作品は数が多いから学習させれば好きな二次創作を大量に読めるってわけだな! |
… | 16025/03/25(火)16:18:52No.1295734886+ある意味なろうは何処までも創作を愚弄しても許される場所だからな |
… | 16125/03/25(火)16:20:09No.1295735115+税金滞納で家が撤去されたのだ |