二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742767190959.png-(1137114 B)
1137114 B25/03/24(月)06:59:50No.1295335830+ 10:55頃消えます
どう?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/24(月)07:01:14No.1295335922そうだねx10
オチンポ!
225/03/24(月)07:02:30No.1295336009そうだねx7
ママがサボったら?
325/03/24(月)07:02:30No.1295336010そうだねx13
「マジか…」
「こわ~…」
「すげぇ…」
425/03/24(月)07:03:30No.1295336084そうだねx22
サボったらが誰対象かわからないからダメ
525/03/24(月)07:03:35No.1295336088+
実際料理は慣れだから正解
625/03/24(月)07:04:08No.1295336119そうだねx1
>ママがサボったら?
ママはサボらない
ママだから
725/03/24(月)07:04:42No.1295336156そうだねx24
これとは別にお小遣いがあれば良いと思う
自分が作らないと全てが飯代に消えるのは悲しい
825/03/24(月)07:04:46 ID:t1C7KWCwNo.1295336161そうだねx6
自炊で1食400円は相当良い弁当食えるよな
925/03/24(月)07:05:30No.1295336204+
>サボったらが誰対象かわからないからダメ
自分が作ると言いつつ作らないでママ弁貰ったらパターンだろうか…
1025/03/24(月)07:05:35No.1295336214+
食材タダならなんぼでも作るけど
1125/03/24(月)07:07:00No.1295336297そうだねx35
娘に聞くのになんでXに貼るんだ
1225/03/24(月)07:07:29No.1295336334+
おにぎりだけで済ませる…わけにはいかないかJKだと
1325/03/24(月)07:09:24No.1295336457そうだねx40
>どう?
月曜の朝からXのプリントスクリーンでレス稼ぎかよ…って感じだけど
1425/03/24(月)07:10:45No.1295336521そうだねx8
>食材タダならなんぼでも作るけど
実際やってみろ
クソだるいぞ朝起きて1作業増えるの
1525/03/24(月)07:12:18No.1295336613+
コンビニ400円じゃ飲み物込みならパンぐらいしか食えないけど
自炊ならば好きなだけ持っていけると考えれば自炊一択だな
1625/03/24(月)07:12:20No.1295336614そうだねx26
>実際やってみろ
>クソだるいぞ朝起きて1作業増えるの
ママだって同じだけど…
1725/03/24(月)07:12:37No.1295336626+
弁当に流用する前提で夕飯のおかずを多めに作ってもらうのはあり?
1825/03/24(月)07:13:17No.1295336665+
昼飯食わないけど
1925/03/24(月)07:13:46No.1295336693そうだねx3
冷凍食品シリーズを買い込んでおいて持ち出すというテクニック
2025/03/24(月)07:17:12No.1295336898そうだねx5
おこづかい欲しいけど作るのもめんどいって昼食抜きになる可能性あるな
2125/03/24(月)07:17:12No.1295336901そうだねx10
ママに作って貰えばいいなこれなら
ママは自分がお弁当作ることの価値を低く見過ぎている
2225/03/24(月)07:18:25No.1295336976そうだねx3
>昼飯食わないけど
高校生だから普通にこれになりそうだな
女の子なら特にこの時期の栄養摂取は大事なんだけどそんなん知ったことじゃないだろうし
2325/03/24(月)07:19:04No.1295337018+
考案しただけだから
バズるって目標は達成したし実行はしないんだろな
2425/03/24(月)07:20:03No.1295337082+
10代の子の食わないはほぼ無理と違うか
飯じゃなくお菓子食ってるなら分らんでもないが
2525/03/24(月)07:20:37No.1295337114+
小遣いと弁当代が同じで別に額面多くないとか
うちって貧乏なんだなって感じるだろな
2625/03/24(月)07:21:07No.1295337146そうだねx20
結局こういうのって親子の関係性次第だと思うけど
少なくともそれをネットで他人に見せてバズろうとするような人は
比較的まともでない人の割合が高いよね
2725/03/24(月)07:22:05No.1295337216+
今って土曜学校あんの?
2825/03/24(月)07:22:06No.1295337218そうだねx1
月未払い
2925/03/24(月)07:22:16No.1295337232そうだねx3
>冷凍食品シリーズを買い込んでおいて持ち出すというテクニック
これが一番簡単で見栄えよくて安いから正解ですわ
3025/03/24(月)07:22:32No.1295337255+
コンビニのパンとかにしたいときは自炊扱いなのか?
3125/03/24(月)07:22:32No.1295337257+
サボったらの欄がマジで誰の何なのか分からん…
いやもちろんご本人らはわかるだろし俺が野次馬してるのが悪いんだけど
1日ごとの宣言システムで
・自分で作る宣言したら400円ストック
・ママに作らせたら0円ストック
・自分で作る宣言しておいて作れなかった/作らなかったらその場400円渡されて購入、400円はストックされず
ってことでいいのかしら
3225/03/24(月)07:22:56No.1295337280そうだねx2
いいシステムじゃん
趣味や遊びのために昼を抜くガキにならなくて済む
3325/03/24(月)07:23:43No.1295337342そうだねx5
>いいシステムじゃん
>趣味や遊びのために昼を抜くガキにならなくて済む
サボる→400円もらう→昼飯を食わない→400円そのまま懐に入れるすれば労力無しで1万ゲットできるシステムに見える…
3425/03/24(月)07:23:57No.1295337355+
サボったらは作らずに小遣いにする選択肢は無しって言いたいんだろ
3525/03/24(月)07:25:18No.1295337441+
>サボる→400円もらう→昼飯を食わない→400円そのまま懐に入れるすれば労力無しで1万ゲットできるシステムに見える…
アホ
高校生が毎日昼飯を食わないというとんでもないデメリットを背負うことになるだろうそれだと
3625/03/24(月)07:25:23No.1295337448+
半年後くらいにアレまだやってんのどうなったって聞いたら面白い反応しそうで
3725/03/24(月)07:26:44No.1295337548そうだねx3
「サボったら400円渡すから自分で買えよ」だと飯を抜いて金を貯めるリスクがある
「サボったらママお手製の弁当を購入する(400円は渡されず月末の支払いから天引き)」なら大丈夫そう
問題はあっうちの娘今日弁当作ってないな!?って気づいてから超速で弁当を作るママさんが大変なことだが…
3825/03/24(月)07:27:34No.1295337609+
400円じゃ今日日コンビニ飯すらまともな飯食えなくない?
学食あるなら蕎麦かうどんぐらい食えるかもしれんが
3925/03/24(月)07:27:57No.1295337638+
冷食が材料に入るなら自分で作るけどどういう判定だろう
ダメだったらお母さんの弁当が大変になるか
4025/03/24(月)07:28:36No.1295337683そうだねx22
>アホ
>高校生が毎日昼飯を食わないというとんでもないデメリットを背負うことになるだろうそれだと
高校生はアホだからそれくらいするぞ
4125/03/24(月)07:28:57No.1295337709そうだねx3
とは言えかーちゃんの弁当で3年間過ごして
何とも思わなかったけど大人になってから毎日弁当持たせてくれたのすごい事だったんだな
って思って涙ぐむイベントが発生しないのもつまらん
4225/03/24(月)07:30:26No.1295337806+
>400円じゃ今日日コンビニ飯すらまともな飯食えなくない?
飯代でスティックパン買って1袋で数日凌ぐもんだぞこういうのは
4325/03/24(月)07:31:00No.1295337855+
あげないと変なバイトするの怖いな現代は
4425/03/24(月)07:31:53No.1295337935+
サボったらがマジでわからん
ママが作るのとサボるのはどう違う?
4525/03/24(月)07:32:34No.1295337987+
トントントントントントン
4625/03/24(月)07:32:52No.1295338009+
仕組みで人を縛ろうってのは言葉で諭すのに随分自信がないんだなって
4725/03/24(月)07:33:25No.1295338052+
>サボったらがマジでわからん
>ママが作るのとサボるのはどう違う?
自分で作ったら400円やる
ママが作ったらそれ食べる
全員サボったら400円で買え
4825/03/24(月)07:33:47No.1295338082+
>仕組みで人を縛ろうってのは言葉で諭すのに随分自信がないんだなって
子供を言葉だけで制御できると思ってるのが幼稚すぎて辛い
4925/03/24(月)07:34:40No.1295338157+
>サボったらがマジでわからん
>ママが作るのとサボるのはどう違う?
確かにサボったらママの弁当を買うんだとすればママに作らせるのと実質変わらんな…
5025/03/24(月)07:35:10No.1295338195+
>400円じゃ今日日コンビニ飯すらまともな飯食えなくない?
サラリーマンのワンコインランチですらもう無理ィってなって久しいのにね…
5125/03/24(月)07:35:54No.1295338255+
母親に400円以上の価値の弁当を作る責任が発生する
5225/03/24(月)07:36:36No.1295338307そうだねx1
>自分で作ったら400円やる
>ママが作ったらそれ食べる
>全員サボったら400円で買え
それママにお願いしたとして(本来なら±0円)
ママがサボったら娘の収入から-400円なら娘不利すぎない?
親と子なら親が有利に決まってんだろってのはまあ置いといてシステムの話として
5325/03/24(月)07:36:44No.1295338314そうだねx1
仕組みで人を縛ろうってのは言葉で諭すのに随分自信がないんだなって
5425/03/24(月)07:36:52No.1295338323+
仕組みで縛るって完璧でもないよなこれ
パパ活に流れるの防げねぇもの
親がろくに食わせてくれなくて…って言えるのはパパも捗るんじゃないか?
5525/03/24(月)07:37:20No.1295338372+
>仕組みで人を縛ろうってのは言葉で諭すのに随分自信がないんだなって
国家も同じである!
5625/03/24(月)07:37:34No.1295338393+
一番下の行が「400円で買う」と「月末払い」が並んでるから娘のお小遣いから400円削られるみたいに読めるけど
実はこの400円が関係ないとか?
5725/03/24(月)07:38:36No.1295338470+
弁当っていってもママが炊いたご飯と夕飯と朝食の残りとか
冷食やレトルトとかを弁当箱に詰めるだけなら10分足らずで終わるでしょ
それで400円貰えるなら楽なもんだと思うけどね
5825/03/24(月)07:38:46No.1295338490+
サボったら娘は適当に買うだけでいいのでは
娘サボってると判断してママが作るとか大変じゃない?
5925/03/24(月)07:39:29No.1295338565そうだねx1
母親が弁当つくりたくないのとお小遣いあげたくないのを強制的に二択迫ってるだけなんだよな
大変なのはわかるけど
6025/03/24(月)07:40:09No.1295338622+
>>食材タダならなんぼでも作るけど
>実際やってみろ
>クソだるいぞ朝起きて1作業増えるの
土日に作り置きしろ
6125/03/24(月)07:40:12No.1295338629そうだねx6
「私立」なんて無駄情報入ってるからこれ娘の実在から疑わないといけないやつかな…
6225/03/24(月)07:41:08No.1295338720+
よかった…虐待されてる娘はいなかったんだ…
6325/03/24(月)07:41:09No.1295338721+
ママが作ってもそれを買わない選択肢もあるってこと?
6425/03/24(月)07:41:18No.1295338740+
よほどやる気のある子じゃないと栄養バランスが崩壊する
6525/03/24(月)07:41:54No.1295338798+
400円もらって菓子パン一つ買えばいいな…
6625/03/24(月)07:41:56No.1295338801+
>一番下の行が「400円で買う」と「月末払い」が並んでるから娘のお小遣いから400円削られるみたいに読めるけど
>実はこの400円が関係ないとか?
一時的に娘の小遣いから出して
弁当代は月末にまとめて払う
って意味だろ
6725/03/24(月)07:42:04No.1295338816+
(1)自分で作ると400円ずつ積み立てられて月末に最大10000円支払われる
(2)ママに作ってもらうと積み立て0なので1ヶ月全てママに任せると月末の支払いは0円
(3)その上でママがサボったら400円渡して自分で買う、全額使っても、おつりを懐に入れてお小遣いにしても自由
ってことかな…?
ママのお弁当を400円で買うって解釈だと(2)と(3)を別ける意味が無くなる気がするし…
6825/03/24(月)07:42:13No.1295338830+
これ高校生の娘なら昼食食べない選択するんじゃね
6925/03/24(月)07:42:25No.1295338844+
>ママが作ってもそれを買わない選択肢もあるってこと?
→なし
7025/03/24(月)07:43:00No.1295338899そうだねx7
娘宛の通告をわざわざ全世界に公開してどう?って疑問形の母親とかつらいわー
7125/03/24(月)07:43:23No.1295338931+
仕組みで人を縛ろうってのは言葉で諭すのに随分自信がないんだなって
7225/03/24(月)07:44:08No.1295339007+
自分で作るのをサボって昼メシ食べないのは体に悪いから400円で学食食べなさいって事だろう
7325/03/24(月)07:44:12No.1295339009+
パパ活すれば美味しいご飯が食べ放題!
7425/03/24(月)07:44:16No.1295339014+
私立高校に通う女子高生がうちにいますって情報公開しちゃうんだ
7525/03/24(月)07:44:32No.1295339041+
こんなクソみたいなポストしない親で良かったわー
7625/03/24(月)07:44:32No.1295339043+
ママがサボって娘が作ったら(1)と同じってこと?
7725/03/24(月)07:44:53No.1295339072+
こちらのお子さんは違うと思うけど俺はアホ中のアホだったから
俺だったら昼飯我慢したらおこづかい1万上乗せってなら我慢する気がするな…
高校時代の食欲が抑えられたかは自信がないが出来るだけ抑える気がする
7825/03/24(月)07:45:16No.1295339109+
この虐待になるかどうかみたいな絶妙なラインは逆にバズ狙いネタ臭強い
7925/03/24(月)07:47:45No.1295339347+
情報が欠けた部分を推測するのは知能検査みたいになるな
8025/03/24(月)07:47:53No.1295339357+
25日って私立土曜休みじゃないんだ
8125/03/24(月)07:48:39No.1295339426+
>アホ
>高校生が毎日昼飯を食わないというとんでもないデメリットを背負うことになるだろうそれだと
自分なら欲しいゲームが出る月は昼メシ絞って小遣いにあてる
8225/03/24(月)07:50:04No.1295339572+
ママが作るかどうかがランダム要素で
ママが作った場合±0円
ママが作らず自分で作った場合+400円
ママが作らず自分で作らなかった場合-400円
か?
8325/03/24(月)07:51:59No.1295339772+
>ママが作らず自分で作らなかった場合-400円
>か?
ママが作らずに娘も毎日寝過ごして1ヶ月たったら娘さんは月末に1万円取られることに…?
まあ流石に0より下にはしないシステムだろうけど…
8425/03/24(月)07:52:32No.1295339824+
10代から食費を削ることを叩き込む英才教育
8525/03/24(月)07:54:01No.1295339987+
俺が高校の頃は昼飯代全部怒首領蜂に使って飢えは友人の弁当に乞食して回って凌いでたな
8625/03/24(月)07:54:45No.1295340062そうだねx6
扶養義務のある未成年に対して少なくとも食事という必須項目の部分で金銭の享受が発生するのはどっち側にとってもあんま良くないんじゃないかなあって思うおじいちゃんです
8725/03/24(月)07:55:05No.1295340094+
1万あげてなんか食うか自分で弁当作れでいい話じゃない?
たぶん弁当つくりたくないだけだろ
8825/03/24(月)07:55:19No.1295340127そうだねx1
高校生なんてアホなんだから弁当持たせないと食わなかったり栄養偏って発育に影響するからやめたほうが…
8925/03/24(月)07:56:32No.1295340255+
ガチで障害者テストになってるな
9025/03/24(月)07:57:06No.1295340326+
現代の子供は昼飯代全額プロセカ投資とかになるのかな
9125/03/24(月)07:57:39No.1295340383+
>たぶん弁当つくりたくないだけだろ
お小遣いもできるだけあげたくない
9225/03/24(月)07:57:39No.1295340384+
なんだよサボったらって
9325/03/24(月)07:58:03No.1295340427+
>高校生なんてアホなんだから弁当持たせないと食わなかったり栄養偏って発育に影響するからやめたほうが…
報いを受けるのは高校生本人だけだし…親は関係ないし…自己責任だし…
9425/03/24(月)07:58:19No.1295340462そうだねx3
だるい親だな
9525/03/24(月)07:59:16No.1295340567+
めちゃくちゃ無駄な長文書いてる元ツイ見てきたが結局謎だ
9625/03/24(月)07:59:45No.1295340629+
私立でこれかぁ…
9725/03/24(月)07:59:46No.1295340631+
学校行くのサボったらって意味だと思う
朝になって行きたくないとあったでしょ
9825/03/24(月)08:00:08No.1295340667+
高校生側は絶対金が欲しいだけ
家帰れば晩飯食わせてもらえるんだから昼飯なんてほとんど食わないで趣味に金使う
9925/03/24(月)08:02:21No.1295340938+
>学校行くのサボったらって意味だと思う
>朝になって行きたくないとあったでしょ
↓読むに違うっぽいよ

《 改善点と提案 》

① お弁当システムの改良
「サボる=ペナルティ」ではなく選択肢を増やす

→ 例えば「朝がどうしても苦手な日がある」ことを考慮し、「週○回まで親が作る」などの柔軟なルールを追加してもいいかも
10025/03/24(月)08:02:28No.1295340950そうだねx1
昼飯代全額ゲーセンにぶっこんで高校時代生きてたけど
アラフォーになった今でも特に健康に問題生じてないから
たぶん昼飯ってそこまで健康に影響しないよ
10125/03/24(月)08:02:59No.1295341005+
たぶん現場では親御さんと娘さんでこれどういうこと?これはつまりね~って会話込みで理解できるシステムなんだろうが…
10225/03/24(月)08:04:31No.1295341165+
お弁当作ってもらってパパ活すれば良くない?
10325/03/24(月)08:05:10No.1295341261+
>昼飯代全額ゲーセンにぶっこんで高校時代生きてたけど
>アラフォーになった今でも特に健康に問題生じてないから
>たぶん昼飯ってそこまで健康に影響しないよ
サンプルが少なすぎる
10425/03/24(月)08:05:12No.1295341265そうだねx9
>昼飯代全額ゲーセンにぶっこんで高校時代生きてたけど
>アラフォーになった今でも特に健康に問題生じてないから
>たぶん昼飯ってそこまで健康に影響しないよ
「」になってる時点で脳か精神には影響があったんだよ…
10525/03/24(月)08:05:18No.1295341282+
好意的に読んだら選択肢与えて自主性伸ばしたい狙いがあるのかもしれない
けど昼食を代償にしてしまったら栄養管理しないネグレクトを自分で晒してるだけなんじゃ
10625/03/24(月)08:06:26No.1295341428+
毎日自分で作った時の贖罪費用はママというか家計から出してもらえるんだろうか
それならまあしこたまズボラ弁当でこつこつ1万円ゲットめざすのは良いようには見えるけど
10725/03/24(月)08:06:34No.1295341450+
パパ活製造装置
10825/03/24(月)08:06:50No.1295341490+
……ご飯を抜いたらどうなるの?
10925/03/24(月)08:06:54No.1295341502+
自分がやるって言っておいて急に仕事振るのは重罪だからな…
11025/03/24(月)08:07:21No.1295341568+
子どもがこれで納得するならいいけど周りの友達が金持ってたりするとなんか歪みそうでやだな
11125/03/24(月)08:07:32No.1295341589+
>>アラフォーになった今でも特に健康に問題生じてないから
影響が出て来るのはこれからだろうし、しっかり成長できなかったのかは永久に誰にもわからんしな
もしかしたら身長があと5㎝伸びてたかもしれんぞ
11225/03/24(月)08:07:48No.1295341623+
材料費込みなのか手間賃だけなのか
11325/03/24(月)08:08:05No.1295341655+
材料費かからないんだから好きな弁当作れるぜ!
11425/03/24(月)08:08:12No.1295341681+
月末の末が未になってない?
11525/03/24(月)08:08:35No.1295341729+
頭悪そうな母親持って可哀想
11625/03/24(月)08:09:17No.1295341818+
こういうのの積み重ねは介護の時に返ってくるぞ
11725/03/24(月)08:09:46No.1295341869+
似たようなシステムだったけど飯抜いて学校で倒れて親が呼び出されてこっぴどく叱られてからはなくなったよ
11825/03/24(月)08:10:23No.1295341938+
実際北ヨーロッパでは昼飯軽くしか取らん文化続いてるわけで…
1日3食に拘りまくる必要性もなかろうよ
朝夕ちゃんと管理してりゃ昼飯は金だけ渡すでも良いと思うけどね
11925/03/24(月)08:10:33No.1295341954+
>似たようなシステムだったけど飯抜いて学校で倒れて親が呼び出されてこっぴどく叱られてからはなくなったよ
今ってこういうの学校から親に説教できるのかな
12025/03/24(月)08:10:47No.1295341978+
考案したけどどう?
って言っておきながら賛同リプにしか返信してねぇからもうお昼抜き決定だな娘さん
12125/03/24(月)08:10:50No.1295341986+
アカウント見てるとこれ実在してないんじゃない?
12225/03/24(月)08:11:05No.1295342021+
…母親の家事に逐一金を払えってこと?
12325/03/24(月)08:11:18No.1295342044+
毎日弁当作るから食材は冷食をたんまり用意してくれよな!
12425/03/24(月)08:11:24No.1295342058+
>アカウント見てるとこれ実在してないんじゃない?
小遣いも弁当も作らなくていいじゃん
12525/03/24(月)08:11:39No.1295342084+
最大一万円小遣い加算って素の小遣いはいくらなのやら
12625/03/24(月)08:11:52No.1295342109+
でっけーおにぎり毎日持っていこう
12725/03/24(月)08:11:56No.1295342120+
今の物価で400円弁当なかなか厳しい気がする
女子だからいいんだろうか
12825/03/24(月)08:13:17No.1295342298+
日の丸弁当で弁当作った扱いなら貰った400円でおかず買う
12925/03/24(月)08:14:35No.1295342461+
ポストが大体AIで出したようなやつだなこの人
13025/03/24(月)08:16:27No.1295342695+
コンビニだとパンかおにぎり2個買ったらもうほぼ400円だな今
13125/03/24(月)08:20:55No.1295343278そうだねx3
>材料費込みなのか手間賃だけなのか
材料費は親が出すでしょ
じゃなきゃこの小遣いシステムで自分で作るメリットがないし
13225/03/24(月)08:22:06No.1295343418そうだねx1
要するにママが作るなら昼飯用の小遣いなしで自分で用意するなら月に一万円やるってことか
単純な話を無駄に複雑にするな
13325/03/24(月)08:23:46No.1295343612+
高校生で朝弁当作れば月一万なら作ればよくねえ?
13425/03/24(月)08:27:07No.1295344008そうだねx3
他の子はお弁当毎日作ってもらってお小遣いもらってるのに!!!!
13525/03/24(月)08:27:36No.1295344063+
別にいいじゃん食わなくても
俺は帰ってから食ってたよ帰宅部だったし
13625/03/24(月)08:28:57No.1295344250+
>他の子はお弁当毎日作ってもらってお小遣いもらってるのに!!!!
よそはよそ!
うちはうち!
13725/03/24(月)08:30:32No.1295344446+
システム自体は悪くないな
冷凍食品詰めるだけだし
13825/03/24(月)08:30:42No.1295344462+
高校生にはちゃんとお昼食べて欲しいからママさんが作るほうが無難な気もする
13925/03/24(月)08:30:50No.1295344486そうだねx2
>他の子はお弁当毎日作ってもらってお小遣いもらってるのに!!!!
お小遣いの総額がこれじゃなくて最初に弁当代400×25日って書いてあるから弁当代の話でしょ
14025/03/24(月)08:31:58No.1295344635+
朝弱いなら弁当も夜のうちに米も詰めて冷凍しておいで朝レンチンすればいいな
14125/03/24(月)08:32:27No.1295344697+
サボった日は溜まったお小遣いで豪遊しよう
14225/03/24(月)08:33:06No.1295344773+
サボったときの400円は必ず使いお釣りは返す
くらいやらないとサボり得になっちまう
14325/03/24(月)08:33:10No.1295344783そうだねx1
お小遣いシステムじゃなくてお弁当システムだからな
お小遣いのためのシステムじゃなくて弁当のためのシステム
14425/03/24(月)08:33:53No.1295344877+
ベースの小遣い前提で別途加算ってことなの?
どこかここ以外に書いてある感じ?
14525/03/24(月)08:35:01No.1295345007+
お小遣いになるのは自分で作ったときだけ
食材費はママンが負担してくれる上で一万貰えるわけだぞ
14625/03/24(月)08:35:11No.1295345024+
食材の費用フリーで好きに弁当つくりてえなあ
料理おもしれえよ
14725/03/24(月)08:35:54No.1295345130+
>サボったときの400円は必ず使いお釣りは返す
>くらいやらないとサボり得になっちまう
別に得ではないだろ
14825/03/24(月)08:37:15No.1295345309+
サボったら買う用の弁当を作らなきゃいけないから結局負担は減らねぇ
14925/03/24(月)08:38:02No.1295345418そうだねx1
お手伝いで別途おこづかいあげるあれの延長としてなら別に良いとは思うけど
サボりつつ飯を抜く選択肢が出てきちゃうのはあんまり良いとは思えんな
15025/03/24(月)08:38:36No.1295345471+
最初からサボった時用のルールあるの笑う
普通サボんねぇよ
15125/03/24(月)08:38:49No.1295345494+
これ父親は許してんのか?
15225/03/24(月)08:38:58No.1295345512そうだねx1
制度を悪用して食材をしこたま費やした特製弁当を作っていけ
15325/03/24(月)08:39:55No.1295345611+
>最初からサボった時用のルールあるの笑う
>普通サボんねぇよ
両方作りわすれた場合のことを想定しておくのは重要だろ
15425/03/24(月)08:40:08No.1295345642+
>これ父親は許してんのか?
シンママって書いてある
嘘かもしんないけど
15525/03/24(月)08:40:25No.1295345673そうだねx2
そうだよなここだけ見たら材料費はノーリミットってことになるよな
15625/03/24(月)08:41:17No.1295345788+
なんか大変ですね
15725/03/24(月)08:41:25No.1295345806そうだねx1
ゴミ
15825/03/24(月)08:43:40No.1295346092+
青天井弁当を作り続けて親に文句を言われたらルールを盾にキレちらかすのが勝ち筋か…?
15925/03/24(月)08:45:33No.1295346305そうだねx1
俺が高校の時は昼食代に500円もらって学食食っておやつまで買えてたけど今の時代400円は少ないと思うなぁ
16025/03/24(月)08:46:28No.1295346435+
>>これ父親は許してんのか?
>シンママって書いてある
>嘘かもしんないけど
そうか…
ありがとう
16125/03/24(月)08:47:36No.1295346574そうだねx2
なんかこう身も蓋も無いんだけど飯は親が全部作れば良いやん
土日の掃除洗濯とか別のお手伝いで小遣いバフつけてあげてほしい
16225/03/24(月)08:48:20No.1295346674そうだねx2
>制度を悪用して食材をしこたま費やした特製弁当を作っていけ
友達に売ろうぜ!
16325/03/24(月)08:48:57No.1295346745+
これが日本の子育てだ
嫌ならこの国から出ていけ
16425/03/24(月)08:49:13No.1295346778+
>青天井弁当を作り続けて親に文句を言われたらルールを盾にキレちらかすのが勝ち筋か…?
高校じゃ無くて病院通いにされそう
16525/03/24(月)08:53:11No.1295347299+
ルールを見たら取りあえず穴を見つけに行くのをやめろ
16625/03/24(月)08:54:41No.1295347502+
予算という重要条件を指定せずルール提示してきた側に落ち度があるぜ
16725/03/24(月)08:55:21No.1295347581+
毎日カップ麺にすれば200円くらいで抑えられるしそしたら残りを小遣いにできそう
ご飯だけ炊いたら腹も満たせる
16825/03/24(月)08:55:32No.1295347600+
無制限弁当を200円で売れば400円が600円に…
16925/03/24(月)08:56:12No.1295347690+
弁当作るなんて言っても朝食詰めるだけだろうしそのくらい子供にやらせるのはいい気はするけど
17025/03/24(月)08:58:09No.1295347925+
>弁当作るなんて言っても朝食詰めるだけだろうしそのくらい子供にやらせるのはいい気はするけど
ゴミや洗い物が出るのだ
食べ終わったお弁当箱も洗うのだ
17125/03/24(月)08:58:23No.1295347958+
>弁当作るなんて言っても朝食詰めるだけだろうしそのくらい子供にやらせるのはいい気はするけど
バランス偏るだろ
昼は昼で作れよ
17225/03/24(月)08:58:57No.1295348030+
書き込みをした人によって削除されました
17325/03/24(月)08:59:05No.1295348051+
おかずを二日分ぐらい作っておいて冷蔵か冷凍保存しておけばサボれる日が増える
17425/03/24(月)08:59:40No.1295348121+
>弁当作るなんて言っても朝食詰めるだけだろうしそのくらい子供にやらせるのはいい気はするけど
それだけの条件ならありなんだろうけどちゃんとおかず作れって条件だとだいぶ睡眠時間キツい事になるし肝心のおかずの予算が分からんのがめっちゃ怖い
17525/03/24(月)09:05:29No.1295348991+
これとは別にお小遣いはあるんだろうか?
それだと子供にしてはけっこうな額入る事になるが
17625/03/24(月)09:10:55No.1295349742+
こうやって話題になりそうな題材用意してインプレ稼ぐのかなるほどな
17725/03/24(月)09:11:39No.1295349844+
今の時代400円じゃコンビニで買える弁当相当限られそうだな
17825/03/24(月)09:11:46No.1295349864+
>これとは別にお小遣いはあるんだろうか?
>それだと子供にしてはけっこうな額入る事になるが
絞ったら身体売るだけだから親として当然
17925/03/24(月)09:16:42No.1295350591+
食材費計算の時間が考慮されてない
400以上でも余裕で通りそう
18025/03/24(月)09:22:05No.1295351411+
親なんだから弁当くらい作ってやれよ…
18125/03/24(月)09:23:35No.1295351661そうだねx1
高校生のとき昼飯代もらってマンガ買ってた
18225/03/24(月)09:25:06No.1295351864+
>親なんだから弁当くらい作ってやれよ…
作らないなんてどこにも書いてないのに文盲か?
18325/03/24(月)09:25:20No.1295351891+
高校は学食あるしな
18425/03/24(月)09:27:39No.1295352226そうだねx1
昼飯菓子パン一個で済ませたタイプがいるな
18525/03/24(月)09:32:35No.1295352929+
私立ってわざわざ入れたかったのはわかった
18625/03/24(月)09:49:46No.1295355910+
未成年の子供相手にケチったり金払わせるようじゃ終わり
18725/03/24(月)09:50:15No.1295355998+
ケチってるんじゃなくて自分で作ったら+って意味では?
18825/03/24(月)09:51:52No.1295356285+
>ケチってるんじゃなくて自分で作ったら+って意味では?
加齢に伴うおこづかいUPをしないための理由付けでしょこれ
18925/03/24(月)09:51:59No.1295356307+
本人かまとめ用以外にスレ立ての意図が見えないんだけど
19025/03/24(月)09:52:49No.1295356468+
保護者がこんなんやるの終わってるね
19125/03/24(月)09:52:53No.1295356474+
私立高校に通う娘を妬んでこんな事する親はどんな子供時代を生きたんだ
19225/03/24(月)09:54:00No.1295356704+
学生の本分が勉強だってことを知らないあたり進学にあたっても親じゃなくて娘が頑張ったんだろうな
19325/03/24(月)09:59:40No.1295357724+
医学的にも昼飯はそこそこ重要だけど実は軽くても良いってわかってんだから
金だけ渡してあとは子供の自主性に任せるってのは全然アリな選択肢だろ
当人間での合意の有無の問題だこれは
19425/03/24(月)10:04:44No.1295358652+
一食菓子パン一つにすれば月7500円儲けられそうだな
19525/03/24(月)10:13:10No.1295360234+
人間は2食の方がいいよ論もあるから抜いて小遣いだけ貰うストロングスタイルもまぁ…
虐待か?とか学校側に思われるか
19625/03/24(月)10:22:23No.1295361747+
低コストでバズって承認欲求得られるならめちゃくちゃお得じゃん
19725/03/24(月)10:26:18No.1295362396+
娘とよくわからないゲームをする謎の母親って印象
19825/03/24(月)10:30:07No.1295363030+
2食がいいのは2食で栄養まかなうバランスに散らしてたらの話であって
3食から1食引くものではない
19925/03/24(月)10:30:20No.1295363063+
いたなあ昼飯代貰ってるのに昼飯我慢して貯めてコミケの資金貯めてたやつ
20025/03/24(月)10:31:32No.1295363246+
昼飯代500円貰ってスイートプールかチョコチップスナックでカロリーだけ確保するのは多くの学生が通る道
20125/03/24(月)10:32:50No.1295363455+
これやると昼飯食わなくなるぞ
20225/03/24(月)10:34:51No.1295363794+
材料費自分で出してた俺の勝ち
20325/03/24(月)10:41:29No.1295364765+
単純に月10000円で弁当を子供に作らせるのコスパが悪いというか面倒くさい
子供が買ってきた弁当用の食材間違えて使ったり逆に普段の食事用の食材を弁当に使ったりで揉めそう


1742767190959.png