暖かいというかもはや暑い日曜のおやつ時なのでシュークリーム焼きましたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
これは焼き上がり直後の姿
fu4802179.jpg
… | 125/03/23(日)15:04:48No.1295097589そうだねx1中を割りなさいよ |
… | 225/03/23(日)15:05:24No.1295097767そうだねx2オシャレなクーラーだな… |
… | 325/03/23(日)15:05:38No.1295097836そうだねx5うまく膨らんでてすごい |
… | 425/03/23(日)15:06:23No.1295098035そうだねx2材料 |
… | 525/03/23(日)15:08:34No.1295098632そうだねx2画像にはありませんがフルールドセルは結晶粒の大きい塩です |
… | 625/03/23(日)15:09:45No.1295098958+すげー… |
… | 725/03/23(日)15:10:35No.1295099172そうだねx4良い家住んどるな |
… | 825/03/23(日)15:11:42No.1295099498そうだねx2本来だとカスタードは鍋で炒めつつ炊くのですが今回はレンジ加熱でやりました |
… | 925/03/23(日)15:11:56No.1295099560そうだねx2え?食べた後の写真が来るかと思ったら解説から始まるの? |
… | 1025/03/23(日)15:13:35No.1295099989そうだねx2カスタードにバニラビーンズ入ってるといいよね… |
… | 1125/03/23(日)15:14:52No.1295100315そうだねx1出来たカスタードはラップをしたバットに広げその上から更にラップをして冷蔵庫で冷やしておきます |
… | 1225/03/23(日)15:20:28No.1295102031そうだねx1そう言えばバニラオイル入れたの忘れてました |
… | 1325/03/23(日)15:24:27No.1295103194そうだねx2焼く時は平らな天板にクッキングシートや画像のようなシリコンシートを強いてその上に生地を絞ります |
… | 1425/03/23(日)15:28:11No.1295104323そうだねx2クリームの充填方法は下から穴を開けたり色々ありますが今回は上を蓋みたいに切ってそこに入れていく方式です(簡単なので) |
… | 1525/03/23(日)15:30:15No.1295104937そうだねx4最近気づいたけどシュークリームってめちゃくちゃ美味しくないか? |
… | 1625/03/23(日)15:30:57No.1295105179+昔作ったけど全然キレイに膨らまないんだよな |
… | 1725/03/23(日)15:31:01No.1295105206そうだねx2感想としては膨らみ自体は十分でしたが |
… | 1825/03/23(日)15:32:13No.1295105557+下に穴開けると食べるときクリームが漏れるから上切る方がいいと思う |
… | 1925/03/23(日)15:32:42No.1295105699そうだねx3>中を割りなさいよ |
… | 2025/03/23(日)15:37:59No.1295107376+>昔作ったけど全然キレイに膨らまないんだよな |
… | 2125/03/23(日)15:39:24No.1295107836+こんな陽気な天気にシュークリームなんて焼いたら言うことない |
… | 2225/03/23(日)15:44:09No.1295109232+すげえ |
… | 2325/03/23(日)15:44:37No.1295109378そうだねx9初挑戦でしたので今回は文明の利器に頼りましたが次は普通に炊くカスタードも試したいですね |
… | 2425/03/23(日)15:47:09No.1295110152+カスタードの炊き具合にシュー生地の固さの調整 |
… | 2525/03/23(日)15:48:13No.1295110502+シュークリームって自作できるもんなんだ… |
… | 2625/03/23(日)15:49:10No.1295110784+今回のは多分想定よりシュー生地の水分量が少なくて固い感じに仕上がったと思われます |
… | 2725/03/23(日)15:49:19No.1295110827+クッキーシューの方がより膨らんでより成功しやすいらしい |
… | 2825/03/23(日)15:51:59No.1295111585そうだねx2>シュークリームって自作できるもんなんだ… |
… | 2925/03/23(日)15:53:10No.1295111911+>画像は手抜きじゃないんぬ?と訝しむ実家の妹 |
… | 3025/03/23(日)15:54:08No.1295112201+休日の「」のお料理教室たすかる |
… | 3125/03/23(日)15:56:35No.1295112908+シュークリームを家で膨らませられる人はすごいぞ |
… | 3225/03/23(日)15:58:01No.1295113330+シューを半分に切って |
… | 3325/03/23(日)16:00:05No.1295113884+本で調べた完成時のシュー生地の固さ |
… | 3425/03/23(日)16:01:47No.1295114397+そのペロンペロンのゴムみたいなやつを自前で持ってるのは素人ではないだろ! |
… | 3525/03/23(日)16:03:25No.1295114828+前にシュークリームスレ立てた時おすすめしてもらったけど |
… | 3625/03/23(日)16:06:54No.1295115828+>前にシュークリームスレ立てた時おすすめしてもらったけど |
… | 3725/03/23(日)16:12:40No.1295117425+>本で調べた完成時のシュー生地の固さ |
… | 3825/03/23(日)16:13:33No.1295117653+皮の堅さなんだけれどおそらく今日暖かいのに乾燥してることとlサイズの卵でも水分量がわずかに変わるのが焼き上がりに影響したと思われる |
… | 3925/03/23(日)16:13:46No.1295117723+シルパン使うと出来上がりのレベルがひとつ上がるよね |
… | 4025/03/23(日)16:14:14No.1295117849+シュークリーム焼くの難しすぎない? |
… | 4125/03/23(日)16:15:36No.1295118226+>皮の堅さなんだけれどおそらく今日暖かいのに乾燥してることとlサイズの卵でも水分量がわずかに変わるのが焼き上がりに影響したと思われる |
… | 4225/03/23(日)16:15:38No.1295118242+専門学校で作ったことあるが |
… | 4325/03/23(日)16:16:27No.1295118464+普通の飯と違ってお菓子はレシピ通りに作っても失敗しがち |
… | 4425/03/23(日)16:16:30No.1295118475+プロは生地の状態みてアドリブでベストな状態に調整できるからな… |
… | 4525/03/23(日)16:20:52No.1295119701+中々な焼き込み加減と思ったらシュー生地焼く前に表面に水を霧吹きでとかしなかったんだ? |
… | 4625/03/23(日)16:25:03No.1295120806そうだねx3>中々な焼き込み加減と思ったらシュー生地焼く前に表面に水を霧吹きでとかしなかったんだ? |
… | 4725/03/23(日)16:29:26No.1295121991+膨張してバターの油脂で生地が揚げ焼きになってる途中で水分も蒸気になって膨らむってもんだからな… |
… | 4825/03/23(日)16:37:44No.1295124358+この間生地を鍋で仕上げる方法で見事に失敗したわ |
… | 4925/03/23(日)16:39:57No.1295125029+>クリームの充填方法は下から穴を開けたり色々ありますが今回は上を蓋みたいに切ってそこに入れていく方式です(簡単なので) |
… | 5025/03/23(日)16:41:30No.1295125489+>シュークリーム焼くの難しすぎない? |
… | 5125/03/23(日)16:43:24No.1295126070+>>クリームの充填方法は下から穴を開けたり色々ありますが今回は上を蓋みたいに切ってそこに入れていく方式です(簡単なので) |
fu4802212.jpg fu4802221.jpg fu4802286.jpg fu4802277.jpg fu4802193.jpg fu4802247.jpg fu4802254.jpg fu4802227.jpg fu4802211.jpg fu4802339.jpg 1742709798974.jpg fu4802179.jpg fu4802222.jpg fu4802295.jpg fu4802236.jpg