二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742706007266.jpg-(39505 B)
39505 B25/03/23(日)14:00:07No.1295080199そうだねx10 15:47頃消えます
ガンダムW見終わったけど全然キャラの掘り下げしてこないから最後までよく分からない人達だった
何なら敵のトレーズの無人機が嫌って一番分かりやすいまであった
そして無味無臭な回が結構多かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/23(日)14:03:08No.1295081001+
3クール目から監督変わって当初の構想とかキャラの性格とか変わるから別物になるよ
225/03/23(日)14:04:17No.1295081335そうだねx19
寧ろめっちゃ分かりやすいだろこの5人は
325/03/23(日)14:06:40No.1295082035そうだねx12
>寧ろめっちゃ分かりやすいだろこの5人は
そうか…?ここまで必死に一人て戦ってる理由もまるで分からん
425/03/23(日)14:09:52No.1295082934そうだねx10
コロニーのためだけどそのコロニーが敵のOZと手打ちしちゃったから
本人たちも何のために戦うかわかんなくなっちゃってるよ
525/03/23(日)14:10:33No.1295083112そうだねx6
>3クール目から監督変わって当初の構想とかキャラの性格とか変わるから別物になるよ
って言うほど性格とか信念やら序盤からそんな描かれてる感じしない
大筋のストーリーとは別にコイツら個人のドラマは薄く感じた
625/03/23(日)14:12:32No.1295083712そうだねx2
無人機を悪とみなすのも今となってはなんかなあって感じがする
725/03/23(日)14:12:59No.1295083824そうだねx4
大人になって見ると五飛は分かりやすくて結構愛着持てた
逆に子供の頃好きだったデュオは中身ペラペラでなんか…いや雰囲気的には有り難いんだが…ってなった
825/03/23(日)14:14:23No.1295084199そうだねx28
>無人機を悪とみなすのも今となってはなんかなあって感じがする
無人機じゃなくて無人機のスイッチ押してホイ人殺しってスタンスがダメよって話だ
戦争をゲームにしちゃいけないよってのがトレーズの主張
925/03/23(日)14:16:27No.1295084738そうだねx2
ようはアムロやキラとかなら
戦いを強制されて次第に覚悟を決めていくっての分かるけど
初めから覚悟完了してる所から始まってイマイチ掴み所が分からないキャラ達だった
1025/03/23(日)14:18:52No.1295085323+
監督交代以降はマジで脚本も作画も上がってきたもんそのまま素通ししてたレベルとのことなんでなんかまとまってる感じになっただけでもすごい
1125/03/23(日)14:20:04No.1295085591+
宇宙の心って結局何だったんですか?
1225/03/23(日)14:23:23No.1295086383+
>そうか…?ここまで必死に一人て戦ってる理由もまるで分からん
作品理解してるじゃん
1325/03/23(日)14:24:52No.1295086705そうだねx1
ガンダムの製作現場はいつも地獄である
1425/03/23(日)14:26:54No.1295087223+
半年ぐらいガンダム乗らずに徒手空拳がメインだったのはその前がGだったからかな…
1525/03/23(日)14:27:30No.1295087354そうだねx2
交代時点で32話以降はシナリオないしバンダイは早くエピオン出せって催促してくるしメチャクチャすぎる
1625/03/23(日)14:28:12No.1295087563+
交代と言ってはいるが降板しただけで後釜の監督はいない
1725/03/23(日)14:28:34No.1295087679そうだねx6
>>そうか…?ここまで必死に一人て戦ってる理由もまるで分からん
>作品理解してるじゃん
作品じゃなくてキャラの話だからな
キャラが悩み考えて織り成すストーリーじゃなくてコイツらは何だったのかよく分からないままだった
1825/03/23(日)14:29:08No.1295087840+
OZとコロニーの和睦が監督降板のメタファーなんて気づかんよ…
1925/03/23(日)14:29:30No.1295087912+
脚本の人がかなりの負担を負う形に
2025/03/23(日)14:29:46No.1295087991そうだねx2
同じとこ目指してるようでやってることも行動もバラバラだから着地点も見えないし丁寧に時間かけるおかげでライブ感も薄い
まあなんか内ゲバとかでいい感じに転がっていくからいいか…
2125/03/23(日)14:30:27No.1295088171+
>交代時点で32話以降はシナリオないしバンダイは早くエピオン出せって催促してくるしメチャクチャすぎる
(エピオンとは?となる監督代行)
2225/03/23(日)14:31:25No.1295088449+
個人的な動機はともかく現体制に一石投じたいってとこははっきりしてるからな
あとコロニー落としレベルの無差別戦や地球対コロニーの全面戦争もやりたくない
2325/03/23(日)14:34:14No.1295089229+
若者たちが次の時代を作っていく話だから富野の精神は色濃く受け継いでると思う
2425/03/23(日)14:35:33No.1295089587+
>無人機を悪とみなすのも今となってはなんかなあって感じがする
世界中で戦争起きてるけど画面越しじゃなんの実感もわかないんだからそれは分かるでしょ
2525/03/23(日)14:35:53No.1295089685+
本来やりたかったことが1クールで終わって2クール分エピローグやって最後に逆シャアっぽいことして終わる
そんな記憶がある
2625/03/23(日)14:39:28No.1295090712+
答えは途中で消えた池田監督の頭の中にしかないからわからん…
2725/03/23(日)14:41:12No.1295091213そうだねx4
例え守る側に裏切られて無頼になったとしてもそれでも自分の信じるものを信じて戦うって男らしさ好きだよ
耐えきれずにカトルが狂ってしまうのも好き
2825/03/23(日)14:41:20No.1295091247+
ウイングゼロがレーザーキャノン両手に持って回転するのが印象深い
2925/03/23(日)14:42:14No.1295091479+
>答えは途中で消えた池田監督の頭の中にしかないからわからん…
どちらかと言うと止めてた奴だ

キャラクターが多い上に、ストーリーの進行を重視しているようですが、細かい所を描ききれないので?

これは逆です。
僕たち脚本家はどうしても細かいこと(特にキャラの内面)を描きたくなってしまうものです
しかし監督に固く止められています。
例えばどうしてリリーナがヒイロを星の王子様と思ったのか回答を用意していましたが監督に必要ないと言われています
3025/03/23(日)14:42:39No.1295091608+
後半巨人伝みたいなもんだからキャラカッコイイガンダムカッコイイのスタンスが一番いいぞ…
3125/03/23(日)14:44:58No.1295092252+
ヒイロや五飛は自分の戦う理由を結構示してるけどデュオやトロワやカトルはあんまり主張しない気がする
トロワは成り行きで仲良くなったキャスリンに命を粗末にするなって認識を改められたから生きるために戦ってる感じはあるが
3225/03/23(日)14:45:20No.1295092335+
いま13話なんだけど急に胸糞野郎が生えてきたと思ったらすぐ死んだ…
3325/03/23(日)14:45:58No.1295092498そうだねx4
ヴァイエイトのトロワのシーンが冷静に現実見てるしカトルに優しく語りかけてるしいい奴で一気に好きになったよ
3425/03/23(日)14:46:03No.1295092517+
OVA版のEWを見るのだ…
3525/03/23(日)14:46:31No.1295092621そうだねx2
>これは逆です。
>僕たち脚本家はどうしても細かいこと(特にキャラの内面)を描きたくなってしまうものです
>しかし監督に固く止められています。
>例えばどうしてリリーナがヒイロを星の王子様と思ったのか回答を用意していましたが監督に必要ないと言われています
そうなんだ…!
でも確かに2人の関係性をリリーナ側から決定づけるような言葉が出てきたらなんかそれで止まっちゃう気がするし良いね
3625/03/23(日)14:47:02No.1295092783そうだねx3
この5人の中で一番ノリだけで生きてるのは間違いなくトロワ(偽物)だから…
3725/03/23(日)14:47:03No.1295092786+
でもトレーズ様好きなんだ
エレガントだから
3825/03/23(日)14:47:35No.1295092911そうだねx5
>ヴァイエイトのトロワのシーンが冷静に現実見てるしカトルに優しく語りかけてるしいい奴で一気に好きになったよ
爆発寸前のヴァイエイトからカトル!元の優しいお前に戻ってくれ!って説得するのめっちゃ良いよね
3925/03/23(日)14:48:19No.1295093101そうだねx1
トロワいいよね…
4025/03/23(日)14:48:20No.1295093110そうだねx1
パッションで何とかしたのに次のガンダム押し付けられるの大分しんどいな…
4125/03/23(日)14:48:40No.1295093201そうだねx1
女共やべーなの感想持ったなら健全な視聴者だ
日数覚えてるノインとか戦争大好きと見せかけてアンチ戦争なドロシーとか
4225/03/23(日)14:48:53No.1295093268そうだねx8
デュオ・マックスウェルの転校挨拶が面白かった
人の名前使って思想強めのスピーチやめろ
4325/03/23(日)14:49:02No.1295093306+
カトルが正気に戻るきっかけがあれば…!って選ぶきっかけが自分の死ってのがもう凄すぎる
制作側は5人いるし一人は殺しとくかって思ってたらしって聞いた
4425/03/23(日)14:49:28No.1295093434+
女性陣みんなエネルギッシュすぎる
4525/03/23(日)14:49:39No.1295093479+
FTでヒイロの過去が盛りに盛られたけどそれはそれとして序盤の行動の支離滅裂さの補完にはなってない
リーオーの開発者が育ての親だとか本当の父はアディンロウだとかクローンのヒイロがプロトゼロに乗りヒイロはウィングに乗って訓練してただとか
4625/03/23(日)14:50:15No.1295093648+
思想や目的に対して葛藤がないのをペラペラって言うのは違くないか
4725/03/23(日)14:50:23No.1295093689そうだねx1
割と主人公たちとは関係のない所で勢力図がコロコロ切り替わる
4825/03/23(日)14:51:03No.1295093860+
リリーナむっちゃ怒りで動いてるな…仕方ないけど
4925/03/23(日)14:51:40No.1295094032そうだねx4
ヒイロは特に分かりやすくて命なんて安いモノだ特に俺のはな…とか言ってたやつがオレは…死なない!!!って生きて帰るために叫ぶだけでもコイツ変わったなって分かるよね
5025/03/23(日)14:52:19No.1295094197そうだねx4
>リリーナむっちゃ怒りで動いてるな…仕方ないけど
養父殺される理由最低すぎるしOZとか滅べ!!ってなるのは当然…
5125/03/23(日)14:52:30No.1295094251+
>FTでヒイロの過去が盛りに盛られたけどそれはそれとして序盤の行動の支離滅裂さの補完にはなってない
>リーオーの開発者が育ての親だとか本当の父はアディンロウだとかクローンのヒイロがプロトゼロに乗りヒイロはウィングに乗って訓練してただとか
いやヒイロはドクターJがかなり嫌いって理由になってない?
セイスが乗ってた遺品のリーオーを的にしてウイングのサーベルで切るつけて殺意わいたって
5225/03/23(日)14:52:45No.1295094309そうだねx7
隅沢克之のその後のW関係の仕事がなんかこう…だったのを見るに
細かいエピソード語りを止めさせたのは英断だったのかもしれん
5325/03/23(日)14:53:12No.1295094426そうだねx1
リリーナさんうちの財団の代表になってくださいよ
リリーナさん代表に就いてもらって早々ですが代表辞めてもらいます
5425/03/23(日)14:53:13No.1295094431+
デュオ・マックスウェルの転校スピーチはちゃんと同級生怖がらせてるのもポイント高い
5525/03/23(日)14:53:22No.1295094474+
トレーズって最初は俺がトップになって世界を変える!って思想だったけど
コロニーのために立ち上がった少年達を見て彼らの踏み台になりたい…!ってなったのが「私は敗者になりたい」のシーンって認識だけどあってるかな
5625/03/23(日)14:54:07No.1295094690+
>リリーナさんうちの財団の代表になってくださいよ
>リリーナさん代表に就いてもらって早々ですが代表辞めてもらいます
大人ってカス…
5725/03/23(日)14:54:26No.1295094791+
トレーズは煙に巻く系かと思ったら作中でツッコミ入りまくってる一方で五飛が感情移入し過ぎてる
5825/03/23(日)14:55:02No.1295094955+
戦争の美学みたいなの持ってその価値観に合ってるガンダムパイロット達は美しい…みたいになってたけど本人達はそんな美学なんて構ってる余裕がない
そんな余裕のなさも美しい
5925/03/23(日)14:55:30No.1295095089+
クイーンリリーナのスピード感はなかなか味わえない
6025/03/23(日)14:55:59No.1295095233そうだねx7
>FTでヒイロの過去が盛りに盛られたけどそれはそれとして序盤の行動の支離滅裂さの補完にはなってない
序盤の行動なんて単純だろ
任務にいきなり失敗してガンダム破壊作戦も失敗して滅茶苦茶落ち込んで尻拭いしようとしてるだけ
パイロットの自分を見られたリリーナを殺さなきゃいけないのに殺せないし連邦軍に捕らえられて脱出ついでに自殺しようとしてるのにリリーナの声でパラシュート開いちゃうし俺は何をやっているんだってセリフそのまんま
支離滅裂な要素なんてどこにもない感情に流されてそんな自分がわからない思春期を殺しきれてないメンタルに問題がある兵士なだけだ
6125/03/23(日)14:57:08No.1295095552+
あまり語りすぎないほうがいいと言うのはわかるが
それにしても語らなすぎて誰も彼も唐突に行動に移りすぎる…
6225/03/23(日)14:57:55No.1295095751+
>トレーズって最初は俺がトップになって世界を変える!って思想だったけど
>コロニーのために立ち上がった少年達を見て彼らの踏み台になりたい…!ってなったのが「私は敗者になりたい」のシーンって認識だけどあってるかな
育てる次世代の中にヒイロ達みたいのが居なかったから欲しい!みたいなないものねだり的な身内を大事にしない的な
6325/03/23(日)14:58:09No.1295095819+
トレーズの敗者になりたいはこのままだと勝者はスイッチ一つで全員殺すだけの側になってしまってそんな世界を目指してはいけないとかヒイロやリリーナの立場からでも戦えると示せるとか色んな意味が含まれてる
踏み台はどうなんだろう…
6425/03/23(日)14:58:49No.1295096002+
人類全てが弱者なんだ!て言われてもお前ほど強い奴はいないよ
ビルから落ちても死なないし精神面も自分の失敗認めて謝りにいけるし
6525/03/23(日)14:59:20No.1295096127そうだねx1
勝つことと負けること 強いことと弱いこと
みたいのを一辺倒にしない作りって面白いテーマなんだけどわけわからん!ってなるのも分かる
強者弱者の話は最終話でも力が無いから何も言えないオドオドした弱者をオレは許せない!それは強者がいるからそうさせるのだ!力で押さえつけるだけのヤツは真に強い人間とは言えない!だから俺もお前も弱者なんだ!
みたいなやりとりで答えは言わずとも力が無くても戦うことを諦めない奴が最後の勝利者なんだって訴えかけるのが好きなんだよな
リリーナ然りEWで武器を持たずに戦うことに目覚めた市民たち然り
6625/03/23(日)14:59:43No.1295096219+
クイーンリリーナ成立!クイーンリリーナ失脚!辺りが混沌としすぎて好き
6725/03/23(日)14:59:48No.1295096246そうだねx1
後半は登場人物の心境がわかるというよりも敵側が露骨にクズ行動増えてきてコッチが悪者だなってわかりやすくなる
6825/03/23(日)15:00:05No.1295096319+
>あまり語りすぎないほうがいいと言うのはわかるが
>それにしても語らなすぎて誰も彼も唐突に行動に移りすぎる…
というか理由を語らないトンチキセリフやらでトンチキだけが残るというか
6925/03/23(日)15:00:38No.1295096451+
EWの「ガンダムパイロット達に悲しき過去」を見れば少しは理解が出来るかもしれない
7025/03/23(日)15:00:45No.1295096481+
>割と主人公たちとは関係のない所で勢力図がコロコロ切り替わる
だからこそ知らない間に俺たちがコロニーの敵になってたりで戦う意味ってなんだよ…ってなってたのが中盤だよね
主人公たちが迷走して当然っていう
7125/03/23(日)15:01:04No.1295096558+
>トレーズって最初は俺がトップになって世界を変える!って思想だったけど
>コロニーのために立ち上がった少年達を見て彼らの踏み台になりたい…!ってなったのが「私は敗者になりたい」のシーンって認識だけどあってるかな
ただ立ち上がったガンダムパイロットを見てではなくて戦略的に完全敗北し守るべきコロニーからも見捨てられてもなお死に物狂いに戦い続ける姿勢を見てだね
あと最後に立ち上がったのは踏み台になりたいわけではなくゼクスが再び表に立ったのを見てだ
7225/03/23(日)15:01:30No.1295096672+
トレーズ閣下は負けていても必死で足掻く姿が美しいしそんな必死な人達にこそ勝利の栄光があるべきだと思ってるんだと理解してた
だから「私は敗者になりたい」
7325/03/23(日)15:01:33No.1295096687+
TV版からのOVA版の関係性がさぁ!!!!!
7425/03/23(日)15:01:44No.1295096744+
中盤(なかなかヒイロがWゼロに乗り換えしないな…)
7525/03/23(日)15:01:49No.1295096762+
後付けで色々情報を摂取してしまってるから初見どういう印象で見てたのかもはや思い出せない
7625/03/23(日)15:01:57No.1295096798+
トレーズの目指してた戦士の姿がオズがかけ離れていって敵だったガンダムパイロットが今置かれてる状況そのものじゃないかって気付いたんだよね
7725/03/23(日)15:02:08No.1295096843+
トレーズがガンダムパイロットに憧れたなら身内のOZで育てればよかったんだけどそこまで完璧ではなかった……
7825/03/23(日)15:02:14No.1295096871+
今池田監督ってなんの仕事してるんだろう
もう引退されたのかな…
7925/03/23(日)15:02:15No.1295096874そうだねx3
コロニーの為に戦ってるガンダムパイロット達に対してコロニーを懐柔して孤立させる戦法はちょっと強すぎると思った
8025/03/23(日)15:02:46No.1295097009+
満を持してコロニーの代表ホワイトファング!したのにこの組織都合のいい感じに振り回されてるな…
8125/03/23(日)15:02:48No.1295097013+
行き過ぎた無人化した戦争はゲームと同じだからいっそのことゲームで方を付ければ誰も死ななくて済むはその通りだと思ったな
8225/03/23(日)15:02:59No.1295097063+
>EWの「ガンダムパイロット達に悲しき過去」を見れば少しは理解が出来るかもしれない
トロワは余計意味わからなくなって頭痛くなるんだけど!
8325/03/23(日)15:03:00No.1295097067+
>だから「私は敗者になりたい」
この人どうしちゃったのと思いながら演じる置鮎
8425/03/23(日)15:03:01No.1295097074+
トレーズについては概ねこんな感じかな・・・?みたいな事はわかっても結構解釈の余地が多いからこうだとは言い切れないとは思う
8525/03/23(日)15:03:10No.1295097118+
あそこでトレーズが立ち上がらないとゼクスとリリーナの戦いになるからクイーンはもういいからしてくれるトレーズは優しい
8625/03/23(日)15:03:34No.1295097223+
ウイングとウイングゼロが別のラインの機体な上にウイングゼロがあってもウイング普通に強くて現役
8725/03/23(日)15:03:36No.1295097235+
ライブ感あるな今度のガンダムって思いながら見てた
実際制作もライブ感満載でOP2までライブ感満載だった
8825/03/23(日)15:03:37No.1295097241+
>あまり語りすぎないほうがいいと言うのはわかるが
>それにしても語らなすぎて誰も彼も唐突に行動に移りすぎる…
語る予定だったんだよ監督に頼まれてガンダムパイロットの過去はちゃんと用意されてたから
だけど監督が降板してそんな話をやる余裕が現場になくなってしまったから終わってからEPISODE ZEROで公開した形になった
8925/03/23(日)15:03:38No.1295097242+
レディアンもよく分かってなかったしな
9025/03/23(日)15:03:51No.1295097317+
Wがなんとかまとまった話になっているのは宇宙世紀という下敷きがあるのも関係してると思う
9125/03/23(日)15:04:07No.1295097385+
>>EWの「ガンダムパイロット達に悲しき過去」を見れば少しは理解が出来るかもしれない
>トロワは余計意味わからなくなって頭痛くなるんだけど!
五飛も急に気が触れたようにしか見えん…
9225/03/23(日)15:04:12No.1295097405そうだねx2
>>EWの「ガンダムパイロット達に悲しき過去」を見れば少しは理解が出来るかもしれない
>トロワは余計意味わからなくなって頭痛くなるんだけど!
お前トロワじゃないのかよ!?
9325/03/23(日)15:04:13No.1295097411+
>レディアンもよく分かってなかったしな
勝ち勢力だから仕方ないよね
9425/03/23(日)15:04:48No.1295097591+
人類の歴史上必ず虐げられしもの達から革命が起こってそれが新しい息吹になるからこそ私は敗者になりたい
でもそれって過去の歴史を繰り返すエンドレスワルツですよね?ってのから逸脱することで真の平和を得たって終わらせ方めちゃ好き
9525/03/23(日)15:04:51No.1295097604+
五人の掘り下げが足りないのはそうだよね
9625/03/23(日)15:05:06No.1295097680そうだねx4
>トレーズについては概ねこんな感じかな・・・?みたいな事はわかっても結構解釈の余地が多いからこうだとは言い切れないとは思う
ガンダムパイロット達の姿勢に強い影響を受けて変化した人だから結局幽閉前の演説のシーンが全てということにするしかない
9725/03/23(日)15:05:14No.1295097724そうだねx2
連続で見ないと話が1番混乱するガンダムかもしれない
9825/03/23(日)15:06:06No.1295097960+
本当にコミュ力があるのはデュオではなくトロワだよな
9925/03/23(日)15:06:22No.1295098031そうだねx1
定期的になんで今こんな状況なんだっけ?ってなる
まあいいか!ってなる
10025/03/23(日)15:06:32No.1295098081+
連邦政府はコロニーを武力で圧政してた
コロニーはそれに対抗するしようとしてた
って設定が本編スタート時にはもうだいぶ過ぎ去った出来事で連邦もコロニーも平和路線寄りだったのをひっかき回すだけだった序盤
10125/03/23(日)15:06:37No.1295098102+
OZの手(しかも壊してる側はトロワ)でガンダム破壊中継してガンダム壊れてやったー!ってなってるコロニー市民マジできつい
デュオもトロワも泣くわこんなもんバッキャロー!!!
10225/03/23(日)15:06:54No.1295098181+
>本当にコミュ力があるのはデュオではなくトロワだよな
デュオがやってるのは尻拭いとか貧乏くじ
10325/03/23(日)15:07:05No.1295098225+
失敗したら即自爆!目撃者は抹殺!が大前提で来てるから葛藤して奇行に見えるんだがあんまりそこを回想やモノローグで挟んだりしないからな
10425/03/23(日)15:07:19No.1295098286+
>五飛も急に気が触れたようにしか見えん…
完璧な戦士となるべく育てられた俺達の行き場は争いのない世界には必要ないのでは?って疑問は自然じゃないかな
あと戦うことを忘れてしまった人類はもし悪が現れた時にどう対応するんだ?ってテストでもある
10525/03/23(日)15:07:43No.1295098393+
何いってんの?って引用されがちなトレーズのセリフだけどアレがトレーズの軸だから理解するしかねえんだ
10625/03/23(日)15:07:46No.1295098406+
子供の頃はozと財団と地球連邦の区別がついてなかったぜ
10725/03/23(日)15:08:12No.1295098524そうだねx1
コロニーがOZに懐柔された中盤はW独自の展開で本当に面白いと思うわ
10825/03/23(日)15:08:25No.1295098579+
戦いが終われば平和なのかという問題
10925/03/23(日)15:08:32No.1295098620+
>定期的になんで今こんな状況なんだっけ?ってなる
>まあいいか!ってなる
定期的に大川透のかっこいいナレーションとおっさん共の会議で今の世界状況の説明されるのになあなあで流し見してるのが多すぎるんだよ…
11025/03/23(日)15:08:39No.1295098647+
>OZの手(しかも壊してる側はトロワ)でガンダム破壊中継してガンダム壊れてやったー!ってなってるコロニー市民マジできつい
>デュオもトロワも泣くわこんなもんバッキャロー!!!
いや日本人が他国で大規模テロ起こしたと考えたらあれでも生温いと思う
11125/03/23(日)15:09:06No.1295098763+
まずスタート地点でコロニー側もバラッバラなんだが視聴者からは全くそれが分からない
11225/03/23(日)15:09:23No.1295098845+
>コロニーがOZに懐柔された中盤はW独自の展開で本当に面白いと思うわ
サクッと連邦にジオンが取り込まれたって展開だからマジで他にないんだよな
11325/03/23(日)15:09:29No.1295098874そうだねx1
「俺はお前と戦ってみたかった…!」「五飛…自爆スイッチを押せ!」の間にめちゃめちゃ文脈があるからな
五飛は俺はどうしてこういうことをしてるかを説明してるとは言え
11425/03/23(日)15:09:51No.1295098979+
見た目が悪役すぎる博士たち
中身は善人
11525/03/23(日)15:09:55No.1295098997+
当時のガンプラのCM
https://youtu.be/9_uelzvAyCQ?si=-BIIrrDebT9T5CEO
(この人達は誰ー!?)
11625/03/23(日)15:10:06No.1295099042+
博士達が勝手にやってることだからコロニー市民からするとガンダムって何なんだろうな
11725/03/23(日)15:10:11No.1295099065+
>コロニーがOZに懐柔された中盤はW独自の展開で本当に面白いと思うわ
正直あそこでガンダム負けて終わってたほうがリアリティあったと思う
11825/03/23(日)15:10:27No.1295099139+
コロニー側からしたらガンダムは勝手に代表面してテロしてるもんだし
11925/03/23(日)15:10:34No.1295099168+
普通の人達が生きてる為に勢力がどうかの横の戦争の話をしてるのに
トレーズだけ全ては次世代の為で他はどうだろうが知ったこっちゃない縦の戦争の話をしてるから
普通の人の感覚で言えば無敵の人的な感性のトレーズはなんなんだ…になる
12025/03/23(日)15:10:58No.1295099277+
トールギスとの決戦終わってからは展開遅いし印象に残る台詞も少ないから割と眠くなる
ゼロが主軸になってからまた盛り上がるけど
12125/03/23(日)15:11:15No.1295099350+
EWの五飛は一理はあるけどもだからってまた戦争を起こすのは損が大きすぎる
まあそのことは作中でもヒイロにつっこまれていたからいいけど
12225/03/23(日)15:11:16No.1295099354そうだねx1
>博士達が勝手にやってることだからコロニー市民からするとガンダムって何なんだろうな
普通にテロリストだよ
博士たちもそのつもりでやってる
12325/03/23(日)15:11:19No.1295099366+
まあコロニー間の交流が不可能だったっていくらセリフで説明されてもピンと来ない所はある
12425/03/23(日)15:11:25No.1295099400+
>博士達が勝手にやってることだからコロニー市民からするとガンダムって何なんだろうな
なんかころにーのみかたらしい
やったぜ!
なんかころにーのてきらしい
でていけ!
12525/03/23(日)15:11:36No.1295099457+
メリクリウスとヴァイエイト開発の話のライブ感は新しい面白さであった
ヒイロ脳筋すぎるし敵も味方も狂ってんのか
12625/03/23(日)15:11:49No.1295099531+
レディアンが割とえげつない戦法使うから敵と味方の区別がつきやすい
ゼクス辺りはなんでゼクスと戦ってるのか全然わからないことが多い
12725/03/23(日)15:11:56No.1295099561+
>まずスタート地点でコロニー側もバラッバラなんだが視聴者からは全くそれが分からない
中盤でコロニー間は宇宙機雷で断絶されている(その撤去をOZがやって好感度稼ぎをしている)
コロニーではガッツリ情報統制がされている
ガンダム制作者は各々勝手にガンダムを作っていてコンタクトは取っていない
地球側はコロニーのことをろくに知らない
ここらへんの話はちゃんとされてるんだけどね
12825/03/23(日)15:12:13No.1295099626+
ガンダム作った博士連中が一番腹決まってるからなあの世界
12925/03/23(日)15:12:19No.1295099654そうだねx2
出てくる組織がことごとく一枚岩じゃない
いやそれが当たり前だろって言われたらそりゃそうなんだが
13025/03/23(日)15:12:27No.1295099700そうだねx2
>なんかころにーのみかたらしい
>やったぜ!
んな展開ないぞ
初めからドーリアン外務次官の直談判で無関係で迷惑って言ってる
13125/03/23(日)15:12:47No.1295099782+
ガンダムパイロットは若いから生きてく為に自分を大事にするしかねえ!な自己中心的なんだけど
トレーズは子供居ないのに次世代大切にするって言ってるから具体的な対象が居ないまま行動して他者中心で理屈が変になってる
13225/03/23(日)15:13:09No.1295099873+
レディアンのお気に入りだったトロワ
周囲が露骨に怪しんでコイツはガンダムのパイロットじゃね?ってなっても無視して厚遇してた
13325/03/23(日)15:13:26No.1295099945+
>>コロニーがOZに懐柔された中盤はW独自の展開で本当に面白いと思うわ
>正直あそこでガンダム負けて終わってたほうがリアリティあったと思う
いや負けて終わってるじゃんこの世界はまだ続いてるから話の続きがあるだけで
13425/03/23(日)15:13:57No.1295100078+
書き込みをした人によって削除されました
13525/03/23(日)15:14:00No.1295100098+
あの動きは…トロワ!
13625/03/23(日)15:14:11No.1295100131+
僕らサンクキングダムに着けばいいんだよってなったの何でだっけ
13725/03/23(日)15:14:16No.1295100152+
台詞が迂遠で煙に巻かれがちだから難しい事やってるんじゃないかと思いがちだけど
思想が面倒くせぇだけで状況は都度把握しやすかったりする
13825/03/23(日)15:14:41No.1295100259+
レディアン味方になることだけって知ってたからどの面下げて味方になるんだろうこいつ…って思いながら見てた
13925/03/23(日)15:14:47No.1295100295+
>ゼクス辺りはなんでゼクスと戦ってるのか全然わからないことが多い
序盤~中盤前までの話ならゼクス側がめっちゃガンダム01に拘ってるからとしか
14025/03/23(日)15:14:48No.1295100298+
OZ関連の勢力図はリアタイで見てた人理解してないだろ!って思う
14125/03/23(日)15:14:49No.1295100300+
大局的にガンダムが勝てたことは全く無いんだよな
14225/03/23(日)15:14:56No.1295100332+
>普通の人達が生きてる為に勢力がどうかの横の戦争の話をしてるのに
>トレーズだけ全ては次世代の為で他はどうだろうが知ったこっちゃない縦の戦争の話をしてるから
>普通の人の感覚で言えば無敵の人的な感性のトレーズはなんなんだ…になる
その測りがたい気持ちをエレガントの一言が纏めてくれるから…
14325/03/23(日)15:15:26No.1295100455+
>レディアンが割とえげつない戦法使うから敵と味方の区別がつきやすい
>ゼクス辺りはなんでゼクスと戦ってるのか全然わからないことが多い
戦争関係無く強い奴と正々堂々戦いたい!
仮面割れたからもう関係無い別人として生きるわ
14425/03/23(日)15:15:35No.1295100508+
リリーナは依然としていて大した女ではあるんだけど行動に対するリターンがデカすぎる
財団内側から食い破られちゃうし
14525/03/23(日)15:15:51No.1295100588+
ボンボン版は端折ってあるとはいえ一気読みで把握しやすいから組織対立わかりづらいならおすすめ
それでもカーンズとか急に出てきたが…
14625/03/23(日)15:16:01No.1295100639+
ほぼ単独活動のテロリストvs世界だから政治的な戦法取られるとなんもできなくなるのがガンダム側
14725/03/23(日)15:16:25No.1295100762そうだねx1
>ボンボン版は端折ってあるとはいえ一気読みで把握しやすいから組織対立わかりづらいならおすすめ
>それでもカーンズとか急に出てきたが…
いいよねバスターライフル合体攻撃
14825/03/23(日)15:16:30No.1295100781+
>トレーズは子供居ないのに
まあ…どうなんだろうね
本当に血が繋がっていたのか適当に持ち上げられた存在だったのか
14925/03/23(日)15:16:35No.1295100810そうだねx1
>OZ関連の勢力図はリアタイで見てた人理解してないだろ!って思う
トレーズ派だの反トレーズ派だの
ロームフェラ財団派だの反ロームフェラ財団派だの…どんだけ勢力いんだよ!?
15025/03/23(日)15:16:37No.1295100820そうだねx2
ヒイロも「今ここにある世界を信じてみろ!」だけでも言いたいこと言ってると思うけどな
兵士が要らなくなったから武器を捨て兵士を不要と切り捨ててるわけではなくて兵士が要らない世界のために変わろうとしている俺たちが勝ち取ったこの未来を信じてくれ!それを信じられないなら平和のために戦ったガンダムのパイロットじゃない!アルトロンガンダムから降りろ!
ってのが「自爆スイッチを押せ」なんだろうけど…口にしたらダセェし…
15125/03/23(日)15:16:39No.1295100830+
>大局的にガンダムが勝てたことは全く無いんだよな
彼らは常に敗者であったとトレーズも言ってる
15225/03/23(日)15:16:44No.1295100859そうだねx1
ホワイトファングの人も困惑しただろなガンダムはコロニー側のはずなのに
15325/03/23(日)15:16:45No.1295100861+
降伏はするただしガンダムは渡せん
15425/03/23(日)15:16:49No.1295100888+
>トレーズは子供居ないのに次世代大切にするって言ってるから具体的な対象が居ないまま行動して他者中心で理屈が変になってる
別にトレーズも自己中心的であることは同じじゃない?
自分の生死とかよりも美学を最優先して動いてるだけで
15525/03/23(日)15:17:18No.1295101045+
自爆でぶっ壊れ続けた01の最後がまさにガンダムWならでは
っていうか最後に乗ったのお前かよってなった
15625/03/23(日)15:17:19No.1295101051+
ガンダムと敵対してる側が勢力図的に常に圧勝してるけど勝手に内輪揉めで喧嘩別れするから…
15725/03/23(日)15:17:32No.1295101127+
>>トレーズは子供居ないのに
>まあ…どうなんだろうね
>本当に血が繋がっていたのか適当に持ち上げられた存在だったのか
フン!マリーメイアなどいくらでも作れる!その娘も私が…
のデキムの発言が全てな気がする
15825/03/23(日)15:17:33No.1295101133+
OZの月面プラントがコロニー市民の雇用を創出したって生々しい話しもあったな
15925/03/23(日)15:17:33No.1295101140+
>>トレーズは子供居ないのに次世代大切にするって言ってるから具体的な対象が居ないまま行動して他者中心で理屈が変になってる
>別にトレーズも自己中心的であることは同じじゃない?
>自分の生死とかよりも美学を最優先して動いてるだけで
トレーズは大事にするほど自分も他人も好きじゃないから…
16025/03/23(日)15:17:44No.1295101187+
中盤のゼクスは地球と宇宙のために何が出来るかなと試行錯誤だから分かりにくいよね
16125/03/23(日)15:17:52No.1295101223+
>降伏はするただしガンダムは渡せん
ヒイロ(自爆しろって事か!)
察するの早い…
16225/03/23(日)15:18:08No.1295101305+
ドロシーはEWまで見てもなんだコイツ…としか感想が出てこない…
無駄に強すぎる
16325/03/23(日)15:18:19No.1295101367+
>ホワイトファングの人も困惑しただろなガンダムはコロニー側のはずなのに
カーンズもいやいやガンダムはこっちの味方でしょ?って反応だったしね
16425/03/23(日)15:18:24No.1295101404+
正直サンクキングダム以降は明らかにお話しがチープ!
16525/03/23(日)15:18:43No.1295101517+
あんだけ勢力図がコロコロ変わると五飛もうるせー俺が自分で敵を決める!ってなるのも仕方ない
16625/03/23(日)15:18:44No.1295101527+
>自爆でぶっ壊れ続けた01の最後がまさにガンダムWならでは
>っていうか最後に乗ったのお前かよってなった
ウイングガンダムはヒイロが自爆させた
ゼクスがOZで直したヤツは見た目だけがウイングガンダムなだけだ
16725/03/23(日)15:18:49No.1295101553+
一対一では敵無しなんだけど多勢に無勢で負け続ける終盤の五飛はもう少しやりようなかったのか?とは思った
最終的にはヒイロたちと手を組んでくれて本当に良かった
16825/03/23(日)15:18:49No.1295101555+
>僕らサンクキングダムに着けばいいんだよってなったの何でだっけ
当てもなく戦い続けているヒイロがよくわからなかったカトル
そんな中で完全平和主義を掲げるサンクキングダムの噂を聞く
僕らのやるべきことはその国を守ることでは?と提言して向かうことにした
16925/03/23(日)15:19:58No.1295101898そうだねx1
リリーナって状況に振り回されすぎて可哀想になる
トレーズからの扱いがもはや客寄せパンダかってくらい杜撰
17025/03/23(日)15:20:18No.1295101995+
>一対一では敵無しなんだけど多勢に無勢で負け続ける終盤の五飛はもう少しやりようなかったのか?とは思った
>最終的にはヒイロたちと手を組んでくれて本当に良かった
五飛はインテリだから真に倒すべき敵がすぐに分かるし
戦う者は強い少数だけでいいと思ってるから一人で動く
そもそも負け続けてるかというと全然そうでもないだろう
17125/03/23(日)15:20:27No.1295102021+
コロニーの為に戦ってたのにそのコロニーからいらないって言われてじゃあ自分達はどうすればいいの?ってなる中盤
17225/03/23(日)15:20:40No.1295102087そうだねx4
五飛とヒイロはちゃんと会話してね?
ヒイロは今まで出さなかった辛さを吐露してるし
その後の五飛も「戦いは兵士だけで決まるものじゃない」って考えになれた
17325/03/23(日)15:20:41No.1295102097そうだねx4
1周しか見てないけど博士の手駒だった少年達が自分で考えて行動して徐々に変化するって
割とキャラ描写はしっかりやってたと思うけどねこれ
17425/03/23(日)15:20:59No.1295102173+
>正直サンクキングダム以降は明らかにお話しがチープ!
生命維持装置つけて胴体着陸に成功した感じだから仕方ねえのよ
17525/03/23(日)15:21:13No.1295102234そうだねx2
なんでEWでガンダム別物デザインになったんだっけ
17625/03/23(日)15:21:22No.1295102284+
あの世界みんな疲れ切ってて平和になれるなら平和がいいって人多いのにね
17725/03/23(日)15:21:24No.1295102298そうだねx1
>1周しか見てないけど博士の手駒だった少年達が自分で考えて行動して徐々に変化するって
>割とキャラ描写はしっかりやってたと思うけどねこれ
というには初めから好き勝手行動している…
17825/03/23(日)15:21:37No.1295102364+
終盤はどこかの回でハワードが状況を整理して喋ってくれたのが助かった
17925/03/23(日)15:21:50No.1295102436+
違う!俺は今でもヤツと戦っている!!!ってセリフが散っていった兵士たちのことを全て想っていたトレーズに対して俺は何が出来た!?って思ってるからの発言なんだと思う
だから最後はコレで俺もやっと戦いを捨てることが出来るさらばだトレーズ…なんだよな多分
トレーズが私の真の理解者と言っただけのことはあるよ五飛こいつも優しすぎる
18025/03/23(日)15:21:57No.1295102474そうだねx1
改めて見たら散々暗躍したデルマイユ公爵の最後こんなんだったんだってなった
18125/03/23(日)15:22:02No.1295102502+
五飛は年中ヒスってるけど一番トレーズの影響受けてるのが面白いやつ
18225/03/23(日)15:22:11No.1295102538+
サンクキングダムはそんなことしても武力で潰されるぞ!
マジで潰された!だから話のテンポが良い
それが後々に繋がるからまあいいか!
18325/03/23(日)15:22:11No.1295102542+
>なんでEWでガンダム別物デザインになったんだっけ
ガンプラ売るためじゃね?
18425/03/23(日)15:22:15No.1295102562+
>あの世界みんな疲れ切ってて平和になれるなら平和がいいって人多いのにね
だけども民衆は自分関係ないってスタンスだからいけない
18525/03/23(日)15:22:42No.1295102702+
>そもそも負け続けてるかというと全然そうでもないだろう
いいやトレーズには勝てなかった!
あいつに勝ち逃げされたんだ…!
18625/03/23(日)15:23:08No.1295102839+
>>博士達が勝手にやってることだからコロニー市民からするとガンダムって何なんだろうな
>普通にテロリストだよ
>博士たちもそのつもりでやってる
ヒイロ・ユイ暗殺20年忌の腹いせとしてOZを叩け!できればトレーズの首!失敗したら自爆な!だからね
俺達が勝手にやったことでコロニーは関係ないよとドクターJははっきり言ってるし
18725/03/23(日)15:23:32No.1295102944そうだねx1
強いやつに反抗してボコられるくらいならなんでもいっすよへへ…って弱いやつらが許せない!ってヒイロも言ってたし平和を望むのはそうだけどそれだけじゃダメなんだろう
18825/03/23(日)15:23:43No.1295103001そうだねx1
>改めて見たら散々暗躍したデルマイユ公爵の最後こんなんだったんだってなった
立派に戦死なされたおじいさま
18925/03/23(日)15:24:05No.1295103094+
博士はむしろ放任主義でお前ら自分で考えろって人達
組織というかデキムからはガンダムパイロットなんて兵器の一部だから冷徹なマシンにしろとは言われてる
一応ヒイロに対しては強い要請があったからそういう指導はしたけどまぁ無理だった
19025/03/23(日)15:24:36No.1295103252+
EWのリリーナ様つよすぎる…
19125/03/23(日)15:24:44No.1295103289そうだねx1
>立派に戦死なされたおじいさま
Wは覚悟キマってるキャラが多すぎる
ドロシーお前もだ
19225/03/23(日)15:25:00No.1295103383+
>というには初めから好き勝手行動している…
目的と道具を与えられただけでやり方とかはほぼ丸投げだからそれはしょうがない
19325/03/23(日)15:25:01No.1295103385+
>改めて見たら散々暗躍したデルマイユ公爵の最後こんなんだったんだってなった
戦場で戦士として死んで立派な最期でしたわ…
19425/03/23(日)15:25:10No.1295103422+
本来のオペレーションメテオはコロニー落としって話、作中であったっけ?
19525/03/23(日)15:25:25No.1295103498そうだねx1
>ガンプラ売るためじゃね?
身も蓋もないけど何度も同じ機体をリデザインしてるから大体そんな感じ
19625/03/23(日)15:25:30No.1295103519そうだねx1
>本来のオペレーションメテオはコロニー落としって話、作中であったっけ?
エンドレスワルツ
19725/03/23(日)15:25:46No.1295103601+
武器を全て捨てましょう戦うことを放棄しましょう
って貴い考え方は舐めてんじゃねえぞって叩き潰されるし武器を捨てたら身を守れないでしょってノインさんもエアリーズ持ち込んでたりでそれだけの考え方は完膚なきまでに否定されてるのがむしろ良い
完全平和主義ってそれだけじゃ実現できないよねって
19825/03/23(日)15:26:15No.1295103740そうだねx1
あらすじでもコロニーの指導者が暗殺された報復としてガンダムが作られたとナレーションが解説しているしね
19925/03/23(日)15:26:30No.1295103812そうだねx5
なんならツバロフの
負ける事を考えての戦争参加などあり得ん
からのレディアンの勝敗は関係ない血を流す事に意味がある
はツバロフのが真人間だわ…になる
20025/03/23(日)15:27:15No.1295104055そうだねx1
デルマイユ公爵はリリーナ擁立して立場を盤石にしようとしたら逆にカウンターパンチくらって失脚して宇宙で再起しようとしたら主砲浴びて死んだとかそんなだっけか
20125/03/23(日)15:27:18No.1295104067+
運良くガンダムが味方してくれなきゃ普通にリリーナ暗殺されてサンクキングダム終わってただろうからね
そのあとゼクスが復讐モードでまた派手に戦争しただろうし
20225/03/23(日)15:28:15No.1295104348+
カトルとノインがいてバスターライフルもあってエピオンも乱入してギリギリ死ななかっただけだもんなリリーナ
20325/03/23(日)15:28:16No.1295104359そうだねx1
戦争はそりゃ無くならないけど
MSが無くなったのは良かったよホント
20425/03/23(日)15:29:49No.1295104819+
>デルマイユ公爵はリリーナ擁立して立場を盤石にしようとしたら逆にカウンターパンチくらって失脚して宇宙で再起しようとしたら主砲浴びて死んだとかそんなだっけか
本隊と合流する前にホワイトファングの斥候部隊に見つかってあっさり死んでた
20525/03/23(日)15:29:52No.1295104831+
モビルスーツじゃありません!マーズスーツです!
20625/03/23(日)15:29:55No.1295104846+
数字の上だけの人殺し機械任せの人道無視の殺戮合戦で何か生み出すわけねーだろってのはそうだね…
20725/03/23(日)15:30:00No.1295104866+
>戦争はそりゃ無くならないけど
>MSが無くなったのは良かったよホント
地球圏に戦闘兵器は存在しない…
からのMS以前にミサイルや銃でドンパチしてるのなんなんだよ!
20825/03/23(日)15:30:25No.1295104994そうだねx3
世の中色んな考えの奴がいて簡単な答えなんかなくて
だからみんな真剣に考えないとダメだよねってのはすごくガンダムらしい話ではある
20925/03/23(日)15:30:28No.1295105012そうだねx2
>なんならツバロフの
>負ける事を考えての戦争参加などあり得ん
>からのレディアンの勝敗は関係ない血を流す事に意味がある
>はツバロフのが真人間だわ…になる
勝つ事だけを考えて血を流すことを忘れてしまったらそれは人間性の放棄でしかないんだよ
血を流すからこそ人は痛みを感じるんだから
21025/03/23(日)15:31:11No.1295105259そうだねx1
分からない…俺たちは雰囲気でガンダムWを見ている!
21125/03/23(日)15:31:14No.1295105278+
リリーナみたいな存在は戦後に必要になるってのはミリアルドとかもそれとなく言ってるから…
ノインさんも平和主義を支持しつつ無抵抗主義ではないと言ってる
21225/03/23(日)15:31:15No.1295105282+
宇宙世紀全部やるし前作Gガンの要素も入れる
をなんとかやりきったからすごいもんだよ
21325/03/23(日)15:31:43No.1295105431+
偉い人が死にまくってコロニーも地球も痛み分けで勝利者などいない戦いに疲れ果てエンドは落とし所としてリアリティある
21425/03/23(日)15:31:43No.1295105436そうだねx1
>分からない…俺たちは雰囲気でガンダムWを見ている!
自分がそうだからって真面目に見てる人まで巻き込んで馬鹿にしないと気がすまないのか
21525/03/23(日)15:32:24No.1295105606+
基本的に負けてばかりの主人公たち
21625/03/23(日)15:32:39No.1295105681そうだねx1
一般兵士からしてみれば無人兵器で血を流さず戦争出来るならそっちのほうが良いよな…
21725/03/23(日)15:33:09No.1295105816+
宇宙の心は彼だったんですね
はよくわかってないです
21825/03/23(日)15:33:18No.1295105859そうだねx2
>>なんならツバロフの
>>負ける事を考えての戦争参加などあり得ん
>>からのレディアンの勝敗は関係ない血を流す事に意味がある
>>はツバロフのが真人間だわ…になる
>勝つ事だけを考えて血を流すことを忘れてしまったらそれは人間性の放棄でしかないんだよ
>血を流すからこそ人は痛みを感じるんだから
いや現実の自分住んでる国で負けるかもしれないけど死ぬことに意味があるからって戦争なんかたまったもんじゃないだろ
21925/03/23(日)15:33:22No.1295105874+
ヒイロ リリーナ
デュオ ヒルデ
トロワ キャサリン
カトル ドロシー
五飛  ナタク(サリィ)
ゼクス ノイン
こうして見るとガンダムパイロットみんなフラグ立った女性いたんだな…
22025/03/23(日)15:33:25No.1295105895+
無人機ががんがん居住地に攻めてくるけどな
22125/03/23(日)15:33:59No.1295106061+
無人化を突き進めるOZに対してこんなのゲームと変わらんからだったら誰も死なないゲームで勝負をつけてくれと博士達は皮肉を言っているんだよな
22225/03/23(日)15:34:01No.1295106071+
>一般兵士からしてみれば無人兵器で血を流さず戦争出来るならそっちのほうが良いよな…
その局地がホワイトファングが取った戦いなんだよ
兵隊は全部モビルドールだから兵士は不要
リーブラ落としていちいち地上で戦わなくても地球は全滅
これが良いというなら良いんだろう
22325/03/23(日)15:34:31No.1295106226+
>一般兵士からしてみれば無人兵器で血を流さず戦争出来るならそっちのほうが良いよな…
まあ本当は血なんて流したくもないしまして死にたくもないしね
だからって一方的な機械による戦闘がいいのかというと肯定はできないんだが
22425/03/23(日)15:34:32No.1295106237+
そうだな無人機は素晴らしい
相手は全部無人機だから行ってこい
22525/03/23(日)15:34:36No.1295106254+
>一般兵士からしてみれば無人兵器で血を流さず戦争出来るならそっちのほうが良いよな…
実際に血を流して戦った兵士たちは
平和を勝ち取ったらどうなるんだ?って五飛の主張ももっともである
22625/03/23(日)15:34:44No.1295106308+
所属してる勢力が弱くなるとそれに合わせて弱くなる各MSたち
あんなに強かったモビルドールも財団側が弱くなっていったら普通に雑魚化していった
22725/03/23(日)15:34:54No.1295106373+
>無人化を突き進めるOZに対してこんなのゲームと変わらんからだったら誰も死なないゲームで勝負をつけてくれと博士達は皮肉を言っているんだよな
了解!ガンダムファイト!
22825/03/23(日)15:35:03No.1295106424+
>デュオ ヒルデ
腐女子がヒルデに対してキレてたってマジ?
22925/03/23(日)15:36:28No.1295106901+
>カトル ドロシー
この組み合わせだけ余り物感あるしその後続くわけでもなかったな
23025/03/23(日)15:37:06No.1295107101そうだねx2
痛い目を見ないと分からないと大戦を起こしたトレーズとミリアルドもかなり夢見がちな思想だと思ってるよ
23125/03/23(日)15:37:30No.1295107227そうだねx1
トレーズだのトーラスだの…
23225/03/23(日)15:37:40No.1295107284+
作中だとモビルドールの可否は民間人への被害を是としている連中と否定してる連中で対立してると見ていいんじゃないかな…
ややこしいのは否定派のトレーズ様は民間人にも当事者意識を刻みつけて戦争を否定させた上で終わらせようとしてるんだけど
23325/03/23(日)15:37:54No.1295107354+
5人の博士なんかセットで語られることあるけど
わりとスタンスというか考え方違うよねあいつら
23425/03/23(日)15:38:44No.1295107618+
>>無人化を突き進めるOZに対してこんなのゲームと変わらんからだったら誰も死なないゲームで勝負をつけてくれと博士達は皮肉を言っているんだよな
>了解!ガンダムファイト!
地球に住む人のこと何も考えずに合理的な戦争だのバカ言ってるクソッタレな催しじゃないか
23525/03/23(日)15:38:56No.1295107680+
ガンダムより強い機体作れって言われたのに変な赤い機体作りやがって
ウイングゼロとかエピオンみたいなの作れ
23625/03/23(日)15:39:31No.1295107877+
>いや現実の自分住んでる国で負けるかもしれないけど死ぬことに意味があるからって戦争なんかたまったもんじゃないだろ
でもW世界の人達は腹くくってる思い切りよすぎる人多い
23725/03/23(日)15:39:31No.1295107879+
うるせ~~しらね~~~
オペレーションメテオ
23825/03/23(日)15:39:54No.1295107988+
>5人の博士なんかセットで語られることあるけど
>わりとスタンスというか考え方違うよねあいつら
自爆機能はサンドロックのをデフォルトにしろよって思ったけどあんな悠長にしてる暇は無いか…
23925/03/23(日)15:40:36No.1295108216そうだねx1
博士達の主張は自己犠牲的な意味合いも強いから尖ってる方だ
自分たちも死ぬから良いが…
24025/03/23(日)15:40:46No.1295108270+
血を流さない兵士が生まれて血を流す兵士はか弱い一般人同様に戦争被害に巻き込まれて死ぬだけの存在になるのだ
しかし兵士は死なないから戦争が終わることはないのだ
これが良い世界と言うなら良いのだろう
24125/03/23(日)15:41:05No.1295108366+
デスサイズだけデザインにこだわり出しすぎですよね?
24225/03/23(日)15:41:31No.1295108480+
>デスサイズだけデザインにこだわり出しすぎですよね?
最高の芸術品だからな
24325/03/23(日)15:41:37No.1295108505+
>博士達の主張は自己犠牲的な意味合いも強いから尖ってる方だ
>自分たちも死ぬから良いが…
俺達はヒイロ・ユイの報復としてやっただけだし平和な世界が生まれたら自分達は必要ないって割り切ってるからね
24425/03/23(日)15:42:16No.1295108707+
>デスサイズだけデザインにこだわり出しすぎですよね?
ドイツ製の棺桶ガンダムの意匠がだいぶ残ってる
24525/03/23(日)15:42:34No.1295108786そうだねx1
後半の敵の小物化で悪者わかりやすくしてくれないと最後までついていけなかった気もする
24625/03/23(日)15:42:36No.1295108798+
イカれた博士たちも博士たちなりのラインがあるのは人間らしい
24725/03/23(日)15:42:41No.1295108825+
>ガンダムより強い機体作れって言われたのに変な赤い機体作りやがって
>ウイングゼロとかエピオンみたいなの作れ
どこから来たんだよこのヤバい2機は
24825/03/23(日)15:42:53No.1295108882そうだねx1
隕石落としですべての民間人巻き込むの駄目だろって理性はある
24925/03/23(日)15:42:56No.1295108895+
カーンズはオカマだったのかだけ気になる
25025/03/23(日)15:43:39No.1295109098+
トレーズは戦う人間が美しいと感じる
でも戦争が間違ってるのもわかってる
そんな自分を否定して倒してほしい面倒なやつってイメージ
25125/03/23(日)15:43:47No.1295109139+
>隕石落としですべての民間人巻き込むの駄目だろって理性はある
あれか血を流さない兵器の行き着く先なんだ
25225/03/23(日)15:43:55No.1295109172+
>血を流さない兵士が生まれて血を流す兵士はか弱い一般人同様に戦争被害に巻き込まれて死ぬだけの存在になるのだ
>しかし兵士は死なないから戦争が終わることはないのだ
>これが良い世界と言うなら良いのだろう
ドローン飛び交うようになったリアルを見ても無人兵器どうこうより戦争が長引くかは指導者次第だな
休戦なるならすぐ休戦になる
25325/03/23(日)15:43:57No.1295109178+
テレビ版W単体どうだったっけ…ってなる
キャラの性格のイメージEWとかゲームとかいろいろ混ざってる
25425/03/23(日)15:44:10No.1295109240+
あの爆発でパイロット生存させるエピオンはエレガント力が高すぎる
25525/03/23(日)15:44:25No.1295109318+
悪役のデルマイユすら統治による恒久平和の為に動いているっぽいもんな…生活を逼迫させ戦う意志を削ごうと目論んでいた孫娘(ドロシー)との仲や財団で孤立しても軍拡を推し続ける姿勢を見るに軍需目的で動いているとはまるで思えないし
システマチックな管理は統治者の貴族が自省しなくなり腐敗するから駄目とトレーズに指摘されているけどな
25625/03/23(日)15:44:33No.1295109354+
何回見てもOP完成遅いな!?ってなってOP変わるの遅いな!?ってなってこっちのOPの完成も遅いな!?ってなる
25725/03/23(日)15:44:48No.1295109422+
オーチマチックな戦争なんてするなら最初からゲーム盤で勝負つけろやってのはまぁその通りなんだよね…
25825/03/23(日)15:44:57No.1295109469+
ヒイロユイの非武装宣言に同調してくれてたサンクキングダムみたいな国もあるわけだから地球全部に復讐するのは違うというのはわかる
25925/03/23(日)15:45:03No.1295109501+
騎士道精神に付き合ってられるかという一派が出てくるのも分かる


1742706007266.jpg