二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742649686317.webm-(2754978 B)
2754978 B25/03/22(土)22:21:26No.1294896504+ 23:54頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/22(土)22:22:08No.1294896704そうだねx8
んまそうですな
225/03/22(土)22:23:39No.1294897214そうだねx23
んまそうだけど最初に締めてやれよとか考えてしまうんですな
325/03/22(土)22:25:26No.1294897780+
鍋の中でうわぁまだ動いてるよって考えちゃうんですな
425/03/22(土)22:27:32No.1294898426+
元気な鯉!
525/03/22(土)22:28:13No.1294898638+
>元気な鯉!
鍋にいれてふっくりと味噌で煮ます
625/03/22(土)22:28:55No.1294898860+
>>元気な鯉!
>鍋にいれてふっくりと味噌で煮ます
ふ?
じっくり煮て生クリームを入れます
725/03/22(土)22:29:32No.1294899029+
トマトの葉にはマッシュルームがぜいたくにもりつけられてます
825/03/22(土)22:30:06No.1294899220+
ざくざくとソテーしますんですな
925/03/22(土)22:30:30No.1294899374+
十分にます
1025/03/22(土)22:31:03No.1294899547+
昔は鯉は薬だったらしいですな
1125/03/22(土)22:31:46No.1294899808+
暴れる鯉
1225/03/22(土)22:32:01No.1294899898+
生クリーム色の鯉でサッと洗い流します
1325/03/22(土)22:32:46No.1294900157+
昔はまずは締めてやるなんてしなかったんですな
1425/03/22(土)22:33:22No.1294900349+
1匹まるごとかあ
1525/03/22(土)22:34:01No.1294900568そうだねx6
あばれる「」
筒切りにする
1625/03/22(土)22:34:26No.1294900702+
フラン??>?>?にします
1725/03/22(土)22:34:46No.1294900806+
につめます
1825/03/22(土)22:34:54No.1294900847+
美味いんだろうけどなんか…
1925/03/22(土)22:35:11No.1294900935+
大体昔は「」というものは薬だったらしいですな
2025/03/22(土)22:35:43No.1294901130そうだねx1
>昔はまずは締めてやるなんてしなかったんですな
生きが良い方がいいからな
2125/03/22(土)22:36:14No.1294901325そうだねx5
ダイナミックですな
2225/03/22(土)22:36:35No.1294901447+
昔ってサフラン高かったの?
2325/03/22(土)22:37:38No.1294901805+
1gのサフランが金の価格と同じだったんですな
2425/03/22(土)22:38:31No.1294902105+
今思いついたうそなんですな
2525/03/22(土)22:38:49No.1294902204そうだねx8
>昔ってサフラン高かったの?
今も糞高いだろ
2625/03/22(土)22:40:25No.1294902728+
着色する以外になんか意味あるのサフラン
2725/03/22(土)22:42:14No.1294903369+
ないある
2825/03/22(土)22:42:38No.1294903503+
フランベは火災検知されそうで怖いんですな
2925/03/22(土)22:43:03No.1294903669+
海鮮系の高級料理って生きてるところから捌くのが当たり前みたいになってるけど慣れないと面食らうよね
3025/03/22(土)22:46:01No.1294904730+
生きたまま食われるのが自然界では当たり前だし…
3125/03/22(土)22:47:14No.1294905163+
カタログの時点で虫なんですな
3225/03/22(土)22:47:48No.1294905393そうだねx11
>生きたまま食われるのが自然界では当たり前だし…
言われてみれば確かに…
3325/03/22(土)22:48:24No.1294905585+
料理は暖かいほうがいいけど食べてるあいだにつめたくなるのがかなしい
3425/03/22(土)22:48:44No.1294905696+
エビからはいいダシが取れるんですな
3525/03/22(土)22:48:47No.1294905706+
はよくえ
3625/03/22(土)22:49:10No.1294905844+
あつあつ
3725/03/22(土)22:49:20No.1294905900+
エビは〆ると味が落ちるとか聞いた
だからそのまんまいきなり調理する
3825/03/22(土)22:51:01No.1294906541+
科学的にけんしょうされてることなの?
3925/03/22(土)22:53:06No.1294907275+
身がまだ動いてますわね❤
4025/03/22(土)22:53:55No.1294907608+
サフラン…(小声)
4125/03/22(土)22:54:16No.1294907718+
おかま国宝
4225/03/22(土)22:55:37No.1294908197+
生きている伊勢海老
4325/03/22(土)22:56:14No.1294908424+
バターの味しかしねえ!
4425/03/22(土)22:56:35No.1294908538+
背腸とらないの?
4525/03/22(土)22:56:57No.1294908673+
>生きている伊勢海老
ダンッ!ダンッ!ダンッ!
4625/03/22(土)22:57:19No.1294908778+
エビに痛覚はたぶんないんですな
4725/03/22(土)22:59:46No.1294909596+
正直ちょっと食いづらそうなんですな
4825/03/22(土)23:00:49No.1294909962+
こういう殻まるごと付いてるタイプの料理のテーブルマナーって手使って良いのかナイフとフォークで頑張るのか気になるな
4925/03/22(土)23:09:47No.1294912748+
>着色する以外になんか意味あるのサフラン
あるよ!死ぬ
5025/03/22(土)23:10:31No.1294913021+
フランベでフランベします
5125/03/22(土)23:10:45No.1294913090そうだねx1
サフランで煮てなくない?
5225/03/22(土)23:11:07No.1294913208+
切り落としていく音が容赦ないんですな
5325/03/22(土)23:11:09No.1294913218+
>>着色する以外になんか意味あるのサフラン
>あるよ!死ぬ
5425/03/22(土)23:14:15No.1294914183そうだねx8
エビカニシャコだのそういったぁ甲殻類というものは死ぬとすぐに自己分解を始めるんですな
身が痩せてしまうということです!いやぁな臭いも出る
そういうわけでアメリカなんかですと規制がかかるまでロブスターだのは生きたまま割っていたというわけですな
5525/03/22(土)23:17:09No.1294915099+
スッポン捌く奴よりは大分マシか
5625/03/22(土)23:24:28No.1294917407+
こんなでけえエビも食える身の部分あんまりないんだよなあ
5725/03/22(土)23:28:06No.1294918514+
>スッポン捌く奴よりは大分マシか
(過程はカット)
5825/03/22(土)23:28:34No.1294918651+
食用豚でもそうだけど食用肉って絞める際に苦しませるとストレスホルモンで味が不味くなるそうだけどこういうのも素材本来の味を幾分劣化させてしまうんじゃないか?
5925/03/22(土)23:29:53No.1294919026+
>食用豚でもそうだけど食用肉って絞める際に苦しませるとストレスホルモンで味が不味くなるそうだけどこういうのも素材本来の味を幾分劣化させてしまうんじゃないか?
死んですぐ痩せ始める肉ですからな
素材そのまんまのうまさ感じるならもうから殻ごとかぶりつくしかありませんわな
6025/03/22(土)23:31:04No.1294919388+
ヒゲを切ってるタンッ!音とナレーション合わせてるな…
6125/03/22(土)23:37:27No.1294921297+
せめて締めてからにしてくれんか…
6225/03/22(土)23:37:56No.1294921452+
>>>着色する以外になんか意味あるのサフラン
>>あるよ!死ぬ
>?
5g
6325/03/22(土)23:40:13No.1294922128+
いざこういうの出されたらどう食べていいのか分からなくて困りそう
手で殻をむしり取って貪り食っていいの?
6425/03/22(土)23:41:40No.1294922584+
ここで二度揚げに致します
6525/03/22(土)23:42:17No.1294922780そうだねx1
生きてる「」!(カンッ!
6625/03/22(土)23:42:21No.1294922797+
イタリアやスイスでは生きたままの調理は罰金刑なんですな
6725/03/22(土)23:45:06No.1294923627+
>いざこういうの出されたらどう食べていいのか分からなくて困りそう
>手で殻をむしり取って貪り食っていいの?
ソース作ってる間に身を外しやすくしてるはずだからフォークで取れる
逆にしてなかったら頑張るしかない


1742649686317.webm