二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742643988613.jpg-(60954 B)
60954 B25/03/22(土)20:46:28No.1294858816そうだねx3 21:59頃消えます
中平正彦のストゼロ~RYU FINALいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/22(土)20:49:26No.1294859981そうだねx9
俺がさくらの関連キャラをいまだに好きなのは
間違いなく中平版のおかげ
225/03/22(土)20:49:31No.1294860015+
クソ強いどころじゃないガイ
325/03/22(土)20:50:50No.1294860544そうだねx3
ダッドリーの話好き
425/03/22(土)20:51:24No.1294860763+
殺意リュウの始まり
525/03/22(土)20:53:22No.1294861497+
ZEROシリーズは中平と密接に結びついてるよなあ
オリキャラやメインの設定も採用されてるからコミカライズ版作家や半公式の立場を超えた位置に居るというか
625/03/22(土)21:00:36No.1294864269そうだねx3
かりんとか逆輸入だよな…?
725/03/22(土)21:03:13No.1294865394そうだねx1
かりんの存在 さくらとダンの師弟関係 ダンとブランカの友人関係 真昇竜拳 マブカプシリーズの垂直上昇真空竜巻旋風脚 オロの両手夜行魂 瞬獄殺の一瞬千撃演出
などなどこのコミカライズからの逆輸入に暇がない
825/03/22(土)21:03:14No.1294865397+
ダッドリーはあんな存在感あったわりに逆輸入されていいやつにならなかった…
925/03/22(土)21:04:11No.1294865802+
ネトフリあたりでアニメ化してくんねえかな…
1025/03/22(土)21:05:49No.1294866505そうだねx1
よくゲームのコミカライズでこんなストーリー作ったよ
1125/03/22(土)21:06:52No.1294866944+
ああっ(真)
終わりだ!ベガ!!(昇龍拳)
1225/03/22(土)21:10:47No.1294868652+
fu4798984.jpg
真空竜巻からのこれ超好き
1325/03/22(土)21:10:58No.1294868738そうだねx2
>殺意リュウの始まり
そんなんじゃねえだろ!
お前が目指したのはそんなんじゃねえだろ!
1425/03/22(土)21:14:33No.1294870166+
ゲームごとポシャったけど風の拳も逆輸入されかけたしな
1525/03/22(土)21:15:29No.1294870568+
スト3ゲームでは欠片も出ないサガットの存在感
1625/03/22(土)21:17:08No.1294871251そうだねx1
中平ダンカッコいいんだよなぁ
1725/03/22(土)21:17:20No.1294871338+
風の拳はナムカプで拾われた
1825/03/22(土)21:19:41No.1294872339+
これに出てくるガイがめちゃくちゃかっこよかった
1925/03/22(土)21:21:09No.1294872963そうだねx2
さくらがんばるのストリートファイトが身近な世界観とかも地味に影響与えてる気がする
2025/03/22(土)21:22:55No.1294873740+
>スト3ゲームでは欠片も出ないサガットの存在感
老けてるサガットは衝撃だったなぁ
2125/03/22(土)21:23:26No.1294873948+
コミカライズSSRどころじゃない
2225/03/22(土)21:23:34No.1294874010+
殺たかしが豪鬼より強いって事でいいの?
2325/03/22(土)21:24:50No.1294874526+
殺意はコミカライズだとガイにいなされてなかったっけ
2425/03/22(土)21:24:56No.1294874577+
「キャミィ」呼びについて第3の説を考えたのもこれ
2525/03/22(土)21:25:52No.1294874961+
瞬獄殺の詠唱は抜山蓋世~以降もゲームに入るとは思ってなかった
2625/03/22(土)21:26:00No.1294875010+
天に向って拳を振るうから昇竜拳は禁じ手って設定はこのコミカライズから?
2725/03/22(土)21:28:19No.1294875997+
>殺たかしが豪鬼より強いって事でいいの?
風の拳たかし>豪鬼>殺たかし
2825/03/22(土)21:28:21No.1294876008+
>中平ダンカッコいいんだよなぁ
実は何気に人に教えるのが上手
と言うか波動拳の原理をあそこまで噛み砕いて説明できるのってアイツくらいでは?
2925/03/22(土)21:28:49No.1294876188そうだねx4
>ダッドリーはあんな存在感あったわりに逆輸入されていいやつにならなかった…
バーディーと間違えてない?
3025/03/22(土)21:29:21No.1294876431+
セビのモーションもダド相手に出した風の拳だった
3125/03/22(土)21:29:24No.1294876458+
ダッドリーはストクロでエレナと組む経緯とかに逆輸入されてるじゃん
3225/03/22(土)21:30:34No.1294876983+
知名度0と言ってもいいくらい話聞かない今やってるジャス学の漫画もよろしく!
3325/03/22(土)21:30:58No.1294877132+
これとか餓狼とか神みたいなコミカライズ描いてくれる作家からのクソみたいな編集陣
3425/03/22(土)21:31:43No.1294877445+
>これとか餓狼とか神みたいなコミカライズ描いてくれる作家からのクソみたいな編集陣
確かみてみろグッズを売り始めたのは流石に最悪だと思った
3525/03/22(土)21:33:05No.1294877971+
>コミカライズSSRどころじゃない
ここまでのはもうコミカライズじゃなくて原作の一部だと思う
3625/03/22(土)21:33:09No.1294878010そうだねx2
>知名度0と言ってもいいくらい話聞かない今やってるジャス学の漫画もよろしく!
今やってるの!?
3725/03/22(土)21:33:14No.1294878050+
さくらの対比としてのベッタベタなかりんお嬢様
未だにキャラの立たせ方が見事だと思うし大好き
3825/03/22(土)21:34:04No.1294878411+
新声社…死んで正解だった
3925/03/22(土)21:34:18No.1294878492+
>知名度0と言ってもいいくらい話聞かない今やってるジャス学の漫画もよろしく!
まあさすがに同人だから知名度に関してはなあ
4025/03/22(土)21:35:26No.1294878927+
>「キャミィ」呼びについて第3の説を考えたのもこれ
・所持品からデルタレッドが付けた説(スパ2)
・キラービー時代も本名だった説(ZERO3)
・さくらが近所の猫から名付けた説(中平版)
4125/03/22(土)21:36:07No.1294879212そうだねx2
なんで風の拳はセビとかインパクトとか地味なところに使われるんだ…
4225/03/22(土)21:36:25No.1294879342+
弱いなりに間違いなく師匠してるダン良いよね
4325/03/22(土)21:36:58No.1294879573+
ナッシュがブランカだったりリュウが売人だったりする実写映画の設定もカプコンは拾ってあげてよ
4425/03/22(土)21:37:04No.1294879620+
風の拳もそこまで万能じゃないし…
致命傷避けても格闘人生失うくらいはやられる
4525/03/22(土)21:37:20No.1294879730そうだねx1
中平版のダンは語学力が凄まじいの笑ってしまう
4625/03/22(土)21:37:36No.1294879849+
春麗からリュウへ気持ちが向いてそうって思うようになったのも中平版読んじゃったから
4725/03/22(土)21:38:02No.1294880023そうだねx1
風の拳が好きだからスト4のリュウセビで興奮した
4825/03/22(土)21:38:07No.1294880066+
ゲームのかりんもさくらと対照的に飛び道具無しで多彩な技でまとわりついて翻弄するキャラで好き
中平先生は「飛び道具持たせときゃ良かった…」つってたけど
4925/03/22(土)21:39:05No.1294880450+
ガイが瞬獄殺止めれるのはやりすぎでは
5025/03/22(土)21:39:12No.1294880489+
>ナッシュがブランカだったりリュウが売人だったりする実写映画の設定もカプコンは拾ってあげてよ
バイソン将軍がレバガチャして「GAMEOVER!!」するシーンはどっかで使えると思うんだけどなあ
5125/03/22(土)21:39:20No.1294880548+
あの公式まがいの同人どうかと思うよ…
5225/03/22(土)21:40:06No.1294880855+
同じ高校生ってだけでさくら程度の実力にされる草薙さん
5325/03/22(土)21:40:10No.1294880885+
>あの公式まがいの同人どうかと思うよ…
この人が描いたらもう同人じゃねえんだよ!って作家はままある
5425/03/22(土)21:40:15No.1294880916+
最近のクロミの揉め事でこっちはどうなんだろって思ったなかりん
5525/03/22(土)21:40:19No.1294880947+
>中平先生は「飛び道具持たせときゃ良かった…」つってたけど
中平先生が当時なんかヤンチャしてたらおそらく今のかりんの設定に反映されてるんだよな…
どうしてヒップドロップとか入れてくれなかったんですか
5625/03/22(土)21:41:18No.1294881340+
万感の思いを込めて持てる技全てを叩きつけてさらばだ…昇竜拳!!!であっさり受け止められて拳グシャッされるの好き
5725/03/22(土)21:41:31No.1294881409+
正直読んでてかりんお嬢様のスタイル必殺技無くて地味だなぁって思ってたよ
5825/03/22(土)21:41:59No.1294881613+
俺達の出番は!?って言ってるメンバーいいよね
5925/03/22(土)21:42:19No.1294881746+
ZERO3で個人所有の衛星砲でシャドルー基地丸ごと焼き払うとかとんでもないキャラになってたよなかりん
6025/03/22(土)21:43:03No.1294882057+
>中平ダンカッコいいんだよなぁ
「行け!!」を読んでからのゼロ3プレイしてサガットにまぐれ勝ちした事あるのが公式設定になってるっぽい事にウルッときた
なにをどうやってダンがサガットに勝てたのか想像もできないけど
6125/03/22(土)21:43:27No.1294882259+
身長が小型のモビルスーツくらいあるヒューゴー
のパンチが全く効かないサガット
6225/03/22(土)21:43:28No.1294882269+
>ガイが瞬獄殺止めれるのはやりすぎでは
中途半端な殺意の波動程度なら捌けるってとこじゃね
6325/03/22(土)21:43:29No.1294882283そうだねx1
>なんで風の拳はセビとかインパクトとか地味なところに使われるんだ…
大威力でボコして勝つ必殺技ではなく相手の戦意を削ぐ一撃って意味合いを考えると
セビやインパクトに採用ってのは割と正しい気もする
6425/03/22(土)21:43:43No.1294882375+
かりんには衛星砲って最強の切り札があるから
6525/03/22(土)21:43:44No.1294882389+
>中平先生が当時なんかヤンチャしてたらおそらく今のかりんの設定に反映されてるんだよな…
でも神月流歩行術とかヤンチャだろ!ファイトに使う機会は難しいな!
6625/03/22(土)21:43:57No.1294882472+
ZERO3のEDはキャラによってはギャグみたいなもんなので……
6725/03/22(土)21:43:57No.1294882474+
>ZERO3で個人所有の衛星砲でシャドルー基地丸ごと焼き払うとかとんでもないキャラになってたよなかりん
まんじゅしゃげはVだと落とされたんだろうか
6825/03/22(土)21:43:59No.1294882497+
>俺達の出番は!?って言ってるメンバーいいよね
そんなフォローすらもされないリュウファイナルのストⅢ未登場キャラのみなさん
6925/03/22(土)21:44:08No.1294882546+
>なにをどうやってダンがサガットに勝てたのか想像もできないけど
このへん「原作が対戦ゲームだから」って雰囲気出してて好きなんだよね
7025/03/22(土)21:44:45No.1294882775+
>ZERO3のEDはキャラによってはギャグみたいなもんなので……
本田に助けられるドールズ好き
7125/03/22(土)21:44:59No.1294882872そうだねx2
名作なのに誤植のせいでそっちばっかり話題になるのほんとクソ
7225/03/22(土)21:45:08No.1294882920+
>大威力でボコして勝つ必殺技ではなく相手の戦意を削ぐ一撃って意味合いを考えると
>セビやインパクトに採用ってのは割と正しい気もする
破壊力どっかーんを目的とした技じゃないからね
はじめてだから加減が分からないでダッドリーの拳破壊しちゃって恥じるたかし好き
7325/03/22(土)21:45:27No.1294883054+
>なんで風の拳はセビとかインパクトとか地味なところに使われるんだ…
本当はカプコンファイティングオールスターズって格闘ゲームのドラマティックフィニッシュとかいうシステムで華々しく格ゲーデビューする予定だったんですよ風の拳
開発中止になった
7425/03/22(土)21:45:43No.1294883158+
元が春麗の父親殺したのもここから?
7525/03/22(土)21:45:56No.1294883236+
>ガイが瞬獄殺止めれるのはやりすぎでは
これぞ武神流…
7625/03/22(土)21:46:19No.1294883375+
ちゃんとVじゃ風の拳意識で当て身キャラにされてだろリュウ
7725/03/22(土)21:46:28No.1294883427+
各地に現地妻候補を作ってそうな中平版リュウ
7825/03/22(土)21:46:53No.1294883607そうだねx1
人の世を乱すもの
✝️
7925/03/22(土)21:47:07No.1294883716+
>ZERO3のEDはキャラによってはギャグみたいなもんなので……
イッセイチダイのBIGショウブ!
8025/03/22(土)21:47:08No.1294883722+
>本当はカプコンファイティングオールスターズって格闘ゲームのドラマティックフィニッシュとかいうシステムで華々しく格ゲーデビューする予定だったんですよ風の拳
>開発中止になった
イングリッドが本当にもったいない…
8125/03/22(土)21:47:23No.1294883804+
>名作なのに誤植のせいでそっちばっかり話題になるのほんとクソ
皆が勧めてくるけれどそんなにいいものかと
試しに買った号がちょうどその回でつらい
8225/03/22(土)21:47:24No.1294883807そうだねx1
>ガイが瞬獄殺止めれるのはやりすぎでは
あれは瞬獄殺で突っ込んできたところを3ゲージ武神剛雷脚の無敵時間でやり返したシーンなのでなんの矛盾もない
8325/03/22(土)21:47:56No.1294884031+
(ケンのエピソードであっさり倒されてるギル)
8425/03/22(土)21:47:59No.1294884057+
実際無印ZEROのガイは鬼のように強かった…
8525/03/22(土)21:48:07No.1294884109+
>名作なのに誤植のせいでそっちばっかり話題になるのほんとクソ
今時それが面白ネタと思って言いだす奴は普通にSFの話してる所では無視されてるよ
8625/03/22(土)21:48:07No.1294884113+
>身長が小型のモビルスーツくらいあるヒューゴー
>のパンチが全く効かないサガット
膝蹴り一発で数十メートルかくらい飛ぶヒューゴー
8725/03/22(土)21:48:29No.1294884267+
>「行け!!」を読んでからのゼロ3プレイしてサガットにまぐれ勝ちした事あるのが公式設定になってるっぽい事にウルッときた
>なにをどうやってダンがサガットに勝てたのか想像もできないけど
よく言われてるのがしつこく挑んでくるダンに根負けしたとか復讐心に燃える姿に自分の姿を重ねて戦う気がなくなってしまったとか
8825/03/22(土)21:48:47No.1294884379+
「滅殺!!」「必殺!!」のシーンめっちゃいいよね
ガイ指ぶっと…
8925/03/22(土)21:50:20No.1294885039+
>(ケンのエピソードであっさり倒されてるギル)
あっさりというが…ケンあと一歩で死んでたんですけど!
回想で使うには勿体ないって言うのはわかる
9025/03/22(土)21:50:26No.1294885079+
ZEROのチュンリーかわいくてエロいよね
アドンのハチマキ引っ張って瞬獄殺の余波から逃げる所とか好き
9125/03/22(土)21:50:43No.1294885170+
>よく言われてるのがしつこく挑んでくるダンに根負けしたとか復讐心に燃える姿に自分の姿を重ねて戦う気がなくなってしまったとか
ダン「俺がお前に勝たねえと…可愛い弟子に…格好がつかねえんだ!」
サガット「ええいわかった!もう俺の負けでいいから放せ!」
9225/03/22(土)21:51:09No.1294885337+
豪波動が完全に気功波
9325/03/22(土)21:51:17No.1294885400そうだねx1
>(ケンのエピソードであっさり倒されてるギル)
勝ち確状況で屈伸してたらSAぶっぱ食らって負けた奴
9425/03/22(土)21:51:34No.1294885524+
>ダン「俺がお前に勝たねえと…可愛い弟子に…格好がつかねえんだ!」
>サガット「ええいわかった!もう俺の負けでいいから放せ!」
ダン周りだからこういうパロディで済まされかねないのが始末におえない
9525/03/22(土)21:52:06No.1294885715そうだねx1
久しぶりに読みたくなったので読んでくる
9625/03/22(土)21:52:07No.1294885724+
>サガット「ええいわかった!もう俺の負けでいいから放せ!」
あのサガットが本気の挑戦に妥協で返すかと考えるとちと疑問
9725/03/22(土)21:52:24No.1294885839+
ダッドリー戦でリュウがダッドリーの拳を狙い撃って相打ちになるシーン
当時アイランドで「俺ならブロッキン」ってネタにされてたのがいまだに印象に残ってる
9825/03/22(土)21:52:45No.1294885986+
良く考えたらあの真の格闘家の境地にまでたどり着いたケンを追い詰めたザラゾフさんめちゃくちゃ強くね?
9925/03/22(土)21:52:53No.1294886023+
>豪波動が完全に気功波
豪鬼と剛拳のバトル滅茶苦茶過ぎる
10025/03/22(土)21:52:54No.1294886038+
師匠対豪鬼の戦いのスケールがとんでもない事になってた覚えがある
10125/03/22(土)21:53:05No.1294886087そうだねx2
昇竜拳は天に向かって拳を向ける邪の拳みたいな設定あったのこれだっけ
10225/03/22(土)21:53:51No.1294886424+
ZEROで殺意の波動制御してるリュウだけ髪が初代っぽく赤いのがいい
10325/03/22(土)21:53:53No.1294886431そうだねx1
>「行け!!」を読んでからのゼロ3プレイしてサガットにまぐれ勝ちした事あるのが公式設定になってるっぽい事にウルッときた
あそこまでずっとギャグと便利キャラだったダンのあの横顔と台詞いいよね…熱い…
10425/03/22(土)21:54:30No.1294886678+
>ダッドリー戦でリュウがダッドリーの拳を狙い撃って相打ちになるシーン
>当時アイランドで「俺ならブロッキン」ってネタにされてたのがいまだに印象に残ってる
「リーチが長い?俺ならブロッキン❤スト3なんてこんなもの」
10525/03/22(土)21:54:39No.1294886746+
武神流の設定盛りすぎた感はあるけど
キャプコマのアイツのことも考えるとカプコン的にもすごい強い設定なのかなとは思う
10625/03/22(土)21:55:17No.1294887000+
>武神流の設定盛りすぎた感はあるけど
>キャプコマのアイツのことも考えるとカプコン的にもすごい強い設定なのかなとは思う
ついにストライダーの源流にされてしまった
10725/03/22(土)21:55:19No.1294887011+
ケン戦で晃龍拳が光るダンいいよね
躱されて無敵時間終わった瞬間に神竜拳ぶちこまれますが
10825/03/22(土)21:56:16No.1294887449+
>ケン戦で晃龍拳が光るダンいいよね
>躱されて無敵時間終わった瞬間に神竜拳ぶちこまれますが
躱されてというか神竜拳の方が無敵時間遥かに長いから…
10925/03/22(土)21:56:18No.1294887461+
ゼロ2かゼロ3のEDでもガイの強さがかなりやばめだけど漫画の方が先?
4では苦無だけでベガを撤退させてた


1742643988613.jpg fu4798984.jpg