哀しい倒産春このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/22(土)19:00:03No.1294814783そうだねx145モノが良すぎたんだ… |
… | 225/03/22(土)19:00:23No.1294814921そうだねx1これなくなったら水彩絵の具のお絵描きはどうするんだ |
… | 325/03/22(土)19:00:24No.1294814929+何かに転用できないのか |
… | 425/03/22(土)19:01:34No.1294815411そうだねx64こういうプラスチックってパキパキになるやつとならない奴の差がすごい |
… | 525/03/22(土)19:01:55No.1294815552そうだねx22いいものを作りすぎた… |
… | 625/03/22(土)19:02:09No.1294815655そうだねx57いやこれって新品の売上のほとんどは新入生が買う需要じゃない? |
… | 725/03/22(土)19:02:32No.1294815806そうだねx27子供がいっぱいいたころは毎年飛ぶように売れてたんだろうな… |
… | 825/03/22(土)19:02:41No.1294815861そうだねx2ああ筆洗うあれか |
… | 925/03/22(土)19:03:29No.1294816189そうだねx8>いやこれって新品の売上のほとんどは新入生が買う需要じゃない? |
… | 1025/03/22(土)19:04:05No.1294816478そうだねx2丈夫故に処分に困った思い出 |
… | 1125/03/22(土)19:04:15No.1294816544そうだねx29>定期的に壊れてくれれば既存ユーザーも買ってくれたのにねぇ… |
… | 1225/03/22(土)19:04:19No.1294816572そうだねx37>定期的に壊れてくれれば既存ユーザーも買ってくれたのにねぇ… |
… | 1325/03/22(土)19:04:42No.1294816728そうだねx6ほとんどの日本人がこいつに類するものの世話になってきたと考えるとエラいことだぞ… |
… | 1425/03/22(土)19:05:12No.1294816951そうだねx13>これなくなったら水彩絵の具のお絵描きはどうするんだ |
… | 1525/03/22(土)19:05:30No.1294817081そうだねx4美術室とかにあるもので個人で買うイメージないな |
… | 1625/03/22(土)19:05:53No.1294817234そうだねx4極論コップ何個か用意して水溜めてたら済む話ではあるからな |
… | 1725/03/22(土)19:07:29No.1294817862+俺の使ってたのと形状違うな… |
… | 1825/03/22(土)19:07:52No.1294818014+世界的な企業って次の製品を売る為に絶対に一つ不満点をわざと用意するんだけどこういう系の商品はできないから難しいよね |
… | 1925/03/22(土)19:07:53No.1294818024+分解してスタックできるタイプ使ってる奴がヒーローだった |
… | 2025/03/22(土)19:07:59No.1294818076そうだねx2結局こいつの正しい使い方は分からなかった |
… | 2125/03/22(土)19:08:30No.1294818286そうだねx8日本人の心もプラスチックになっちまった |
… | 2225/03/22(土)19:09:04No.1294818500+言われてみれば絵具バケツなんて学校の授業以外で使った記憶も壊れて買い替えた記憶もない |
… | 2325/03/22(土)19:09:14No.1294818563+>極論コップ何個か用意して水溜めてたら済む話ではあるからな |
… | 2425/03/22(土)19:09:27No.1294818640そうだねx2樹脂は製品によって品質の差が凄いね |
… | 2525/03/22(土)19:10:44No.1294819095+プラ桶じゃなくてビニルバッグ型のもあったな後発かな |
… | 2625/03/22(土)19:11:18No.1294819319そうだねx1倒産なの? |
… | 2725/03/22(土)19:11:59No.1294819565そうだねx2ヒッセン! |
… | 2825/03/22(土)19:12:03No.1294819592そうだねx5言っても子供の頃使ってるやつが壊れたとして同じの買うかというとまず販路が怪しいから壊れるような出来だったら潰れないかと言うと |
… | 2925/03/22(土)19:12:21No.1294819713+プラモの塗料皿とかもどこか倒産してた気がする |
… | 3025/03/22(土)19:13:26No.1294820165そうだねx4>絵を生業にする人の数なんてたかが知れてるだろう |
… | 3125/03/22(土)19:13:31No.1294820192+大人がやる塗装趣味だと頻度多くないし使い捨ての皿でいいんだよね… |
… | 3225/03/22(土)19:13:47No.1294820304+2~3年で自然崩壊するくらいの作りだったら… |
… | 3325/03/22(土)19:14:13No.1294820445そうだねx2>大人がやる塗装趣味だと頻度多くないし使い捨ての皿でいいんだよね… |
… | 3425/03/22(土)19:14:55No.1294820719+小学生も使うものだから頑丈であればあるほどいい |
… | 3525/03/22(土)19:15:16No.1294820861+ケロヨン洗面器みたいな生き残り方は… |
… | 3625/03/22(土)19:15:24No.1294820914そうだねx14>2~3年で自然崩壊するくらいの作りだったら… |
… | 3725/03/22(土)19:15:31No.1294820954そうだねx2金型もデカくて重いし成型機も電気食うし |
… | 3825/03/22(土)19:16:15No.1294821226そうだねx2ちゃんとソニータイマー付けないから… |
… | 3925/03/22(土)19:16:36No.1294821354そうだねx1>プラモの塗料皿とかもどこか倒産してた気がする |
… | 4025/03/22(土)19:16:36No.1294821359そうだねx3これに水入れて腕ぶんぶん回してこぼれなーいって遊びで遠心力の仕組みを知るよね |
… | 4125/03/22(土)19:16:50No.1294821433+壊れやすいのもだけど全然壊れないというのも考えものか… |
… | 4225/03/22(土)19:17:09No.1294821543+>ちゃんとソニータイマー付けないから… |
… | 4325/03/22(土)19:17:09No.1294821547+百均に売ってるのは別の会社かな |
… | 4425/03/22(土)19:17:35No.1294821709+子供が使うものなのでアホほど頑丈にする |
… | 4525/03/22(土)19:17:38 ID:TpVrq7oENo.1294821742+これからは商品もサブスク制にしていかないと優良企業が消えちまうよ |
… | 4625/03/22(土)19:18:00No.1294821866+耐久性低いプラなら経年劣化でヒビ入ったり買い替え需要もあるだろうけどそれでも大した量には… |
… | 4725/03/22(土)19:18:18No.1294821967+適当なとこで壊れるように質を落とすのが商売として正解なんだよね |
… | 4825/03/22(土)19:18:59No.1294822224+桜クレパスとかホルベインは真ん中の穴が無いからなぁ |
… | 4925/03/22(土)19:19:02No.1294822241+単純に新規(子供)が減ったからとか? |
… | 5025/03/22(土)19:19:08No.1294822276+こういうプラスチックが土に還るまで何万年かかるんだろう |
… | 5125/03/22(土)19:19:50No.1294822565+塗料皿アルミかなんかだと思ってたら錆びてビビった |
… | 5225/03/22(土)19:19:52No.1294822582+万年皿んとこ倒産してたの!? |
… | 5325/03/22(土)19:23:43No.1294823949+男子小学生の持ち物とかいう世界最悪の環境下で最低6年保たせなきゃならない商品だからな… |
… | 5425/03/22(土)19:24:00No.1294824078+>こういうプラスチックが土に還るまで何万年かかるんだろう |
… | 5525/03/22(土)19:24:01No.1294824089+美大でも小学生の頃使ってたこいつをずっと使ってる奴多かったな |
… | 5625/03/22(土)19:24:13No.1294824176そうだねx11>日本人の心もプラスチックになっちまった |
… | 5725/03/22(土)19:24:23No.1294824254+うちの学校だと横に長いやつだったけどなあ |
… | 5825/03/22(土)19:24:39No.1294824344+これ自前だっけ? |
… | 5925/03/22(土)19:25:22No.1294824610+AI機能とかつけて10年で壊れるようにしよう |
… | 6025/03/22(土)19:27:22No.1294825438+大体足の踏み台にして壊れるようちは |
… | 6125/03/22(土)19:27:52No.1294825622そうだねx1>大体足の踏み台にして壊れるようちは |
… | 6225/03/22(土)19:27:53No.1294825623そうだねx2物価高騰もあるけど少子化でそもそも販売数自体減り続けてるのデカいだろうな… |
… | 6325/03/22(土)19:29:44No.1294826383そうだねx2スプラトゥーンのヒッセンのモデルなんだけど筆洗でヒッセンなのに最近気付いた |
… | 6425/03/22(土)19:30:18No.1294826597+>>日本人の心もプラスチックになっちまった |
… | 6525/03/22(土)19:30:29No.1294826680+これだからうちはは… |
… | 6625/03/22(土)19:30:42No.1294826779+これ無くなるのか…1個予備に買っておくか…? |
… | 6725/03/22(土)19:30:54No.1294826861+ 1742639454648.png-(19053 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 6825/03/22(土)19:31:34No.1294827111+23年廃業だからもうないんじゃない |
… | 6925/03/22(土)19:31:41No.1294827173+プラスチックになっちまったと言うけどプラスチックって最強だよな…カーボン繊維プラスチックとか |
… | 7025/03/22(土)19:32:07No.1294827368そうだねx2小学生の時買ったのはバッグとセットになってる四角くてでかいやつだったな |
… | 7125/03/22(土)19:32:11No.1294827398そうだねx1これ倒産してから転売できそうじゃない? |
… | 7225/03/22(土)19:32:38No.1294827582そうだねx1>プラスチックになっちまったと言うけどプラスチックって最強だよな…カーボン繊維プラスチックとか |
… | 7325/03/22(土)19:33:01No.1294827748+あったなぁバッグ…専用だから当たり前だけどサイズぴったりなの |
… | 7425/03/22(土)19:34:00No.1294828133+待てよこれからの子供達はどうやって筆を洗えばいいんだよ |
… | 7525/03/22(土)19:34:08No.1294828186そうだねx1悲しいまでに倒産した理由がはっきりしてる… |
… | 7625/03/22(土)19:34:12No.1294828227+絵描きが失敗作描いた時に投げて割らないから |
… | 7725/03/22(土)19:34:56No.1294828508+これ壊れても新しくこれ買わねえだろ |
… | 7825/03/22(土)19:35:01No.1294828537+>これ倒産してから転売できそうじゃない? |
… | 7925/03/22(土)19:36:35No.1294829201+ちょっとググっただけでも7000円在庫なしとか出てくる… |
… | 8025/03/22(土)19:36:59No.1294829388+そうそう全員キッズの方を選んだんだった |
… | 8125/03/22(土)19:37:50No.1294829735そうだねx12年前の話かよ |
… | 8225/03/22(土)19:38:06No.1294829858+>これ倒産してから転売できそうじゃない? |
… | 8325/03/22(土)19:38:25No.1294830006+なんならこれ俺の時はお下がりのやつ使ってたよ |
… | 8425/03/22(土)19:39:08No.1294830288+金型がまだ残っているならどこかのメーカーが買い上げるかもしれないな |
… | 8525/03/22(土)19:39:20No.1294830365+こういうのってPP?ABS? |
… | 8625/03/22(土)19:40:32No.1294830862+素人意見だけどこれ無くなっても100均で適当な容器を5つくらい買ってきたらいいのでは |
… | 8725/03/22(土)19:41:38No.1294831349+適当な容器5個も買わなくても普通に100均でも筆洗い売ってるよ |
… | 8825/03/22(土)19:41:44No.1294831400+>ヒッセン! |
… | 8925/03/22(土)19:42:20No.1294831688+思い返せば小学生の頃に使ってたものほとんど壊れてないんだよな |
… | 9025/03/22(土)19:42:49No.1294831889+裁縫セット取っておけばよかった… |
… | 9125/03/22(土)19:43:57No.1294832379+>思い返せば小学生の頃に使ってたものほとんど壊れてないんだよな |
… | 9225/03/22(土)19:45:17No.1294832870+倒産じゃなくて廃業だからおそらく後継者がいなかったんじゃないかな |
… | 9325/03/22(土)19:46:02No.1294833199+そういやマジで全然壊れなかったなこれ… |
… | 9425/03/22(土)19:46:05No.1294833228+倒産した上でその時点で小売に出てる在庫が急に尽きることもなさそう |
… | 9525/03/22(土)19:46:33No.1294833445そうだねx1マイナーコンテンツのキャラグッズ自作するのに便利だから当時の裁縫セットクソありがたい |
… | 9625/03/22(土)19:47:52No.1294834041+このバケツ壊すようなことするかと思ったけど振り回して持って帰ってたな… |
… | 9725/03/22(土)19:49:02No.1294834494+まず一番大きいとこで筆を洗うらしい |
… | 9825/03/22(土)19:49:24No.1294834699+うちにもあるよ |
… | 9925/03/22(土)19:49:46No.1294834875+壊れるより臭くて大変だった |
… | 10025/03/22(土)19:52:02No.1294835930+俺の頃はこれじゃなくて縦長なやつだった |
… | 10125/03/22(土)19:52:22No.1294836098+水入れて筆洗うだけだから落っことすとかしない限り壊れないわな |
… | 10225/03/22(土)19:54:57No.1294837241+横長の角型バケツだった |
… | 10325/03/22(土)19:55:45No.1294837579+そういや長く通ってた絵描き教室あるけどこれマジで壊れてんの見たこと無えな |
… | 10425/03/22(土)19:57:59No.1294838612+やっぱり島津タイマーみたいなのは必要悪だよね |
… | 10525/03/22(土)19:59:27No.1294839348+こんなゴツいのじゃなくて組み立て式の箱型だったり畳めるビニールのバッグだったりしたな |
… | 10625/03/22(土)19:59:33No.1294839398+買い替えろ |
… | 10725/03/22(土)20:01:18No.1294840102+>やっぱり島津タイマーみたいなのは必要悪だよね |
… | 10825/03/22(土)20:01:42No.1294840278+どうしてプラスチック製品が駄目かわかったわ |
… | 10925/03/22(土)20:02:10No.1294840462+壊れないものを作ってるから廃業するんじゃないだろ |
… | 11025/03/22(土)20:07:01No.1294842617+小学校の間ぐらいしか使わない人がほとんどだし… |
1742639454648.png 1742637490415.jpg