二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742617589587.png-(1811656 B)
1811656 B25/03/22(土)13:26:29No.1294714953+ 15:13頃消えます
氷はかませ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/22(土)13:28:28No.1294715502そうだねx50
際限の無い熱量を個人が気軽に撃てる世界はよく滅ばないな…
225/03/22(土)13:28:55No.1294715651そうだねx14
追放側の知能が著しく低いのもテンプレなのかな
325/03/22(土)13:30:23No.1294716028そうだねx97
冷え症はギャグだろ
425/03/22(土)13:30:26No.1294716037そうだねx6
このページだけだと追放するのも仕方なくないか…?
525/03/22(土)13:31:29No.1294716325そうだねx104
>エリクの使う氷魔法は『絶対零度』という限界があるため、劣等属性だと言われていた。そのせいで勇者パーティーから追放されてしまう。しかしエリクは【限界突破】し、絶対零度を超える氷魔法を放つことが出来るようになる。試しに-100000000℃の氷魔法を放ったら、時間が止まった。
このなろうパワー全開な説明
625/03/22(土)13:31:40No.1294716376そうだねx68
絶対零度に到達したら十分強くない!?
725/03/22(土)13:32:20No.1294716567そうだねx32
fu4797210.jpg
火に上限ないのこわ~
825/03/22(土)13:32:25No.1294716596そうだねx12
>追放側の知能が著しく低いのもテンプレなのかな
すぐ魔法使えなくなる魔法使い(単属性)追放はそこそこまともでは?
925/03/22(土)13:33:17No.1294716826そうだねx4
ガンバスターかな…
1025/03/22(土)13:33:32No.1294716899そうだねx4
そんな無理やり氷魔法を不遇にしなくても…
1125/03/22(土)13:33:50No.1294716990+
昔サムライの漫画でもあったな
絶対零度を超えた冷気出す展開
1225/03/22(土)13:34:16No.1294717113そうだねx1
変なルール設けなくても単属性しか使えない魔術師ってだけで充分足切り説得力あるだろうに
1325/03/22(土)13:34:41No.1294717234+
クール便の宅配ドライバーになるとかどうだ
1425/03/22(土)13:35:04No.1294717337そうだねx7
限界あるから弱いと言いたいにしても下手な事言わなきゃいいのに…ってあらすじしてんな
1525/03/22(土)13:35:14No.1294717389そうだねx4
>昔聖闘士の漫画でもあったな
>絶対零度を超えた冷気出す展開
1625/03/22(土)13:35:20No.1294717409+
確かに一人だけ厚着してるな…これはウザいぞ
1725/03/22(土)13:35:43No.1294717515そうだねx2
>クール便の宅配ドライバーになるとかどうだ
冷え症って描いてる!
1825/03/22(土)13:35:52No.1294717561そうだねx23
パーティいる内はゴミなのに追放された途端に覚醒して強能力になってもなあ
1925/03/22(土)13:36:30No.1294717757そうだねx10
多分バスタードのせい
2025/03/22(土)13:36:41No.1294717811そうだねx2
お前下手くそなんだよ!で十分じゃない?氷魔法無理やり下げなくてもよくない?
2125/03/22(土)13:37:00No.1294717902そうだねx2
>>エリクの使う氷魔法は『絶対零度』という限界があるため、劣等属性だと言われていた。そのせいで勇者パーティーから追放されてしまう。しかしエリクは【限界突破】し、絶対零度を超える氷魔法を放つことが出来るようになる。試しに-100000000℃の氷魔法を放ったら、時間が止まった。
>このなろうパワー全開な説明
…つまり追放時点では実際劣ってるのか?絶対零度なのに?
2225/03/22(土)13:37:12No.1294717957そうだねx8
絶対零度出せて弱い言われるのは中々ないな…冷え性はなんだよ!
2325/03/22(土)13:37:14No.1294717963そうだねx2
夏場とか食料保存するのに便利じゃん
2425/03/22(土)13:37:33No.1294718045そうだねx3
絶対零度に行けたら十分だろ…
2525/03/22(土)13:37:49No.1294718129+
ブリザガしか使えない上に自分でちょっとダメージ食らってるとか考えると普通にクビだわ
2625/03/22(土)13:37:58No.1294718184そうだねx8
>パーティいる内はゴミなのに追放された途端に覚醒して強能力になってもなあ
環境の変化や出会いがあったりして強くなるから強くなったあとでも当時の追放って判断自体はまちがってなかったりするよね
2725/03/22(土)13:38:13No.1294718265+
そのうち火属性も劣等になるのかな
他の属性はよく噛ませになるけど
2825/03/22(土)13:39:05No.1294718490+
ファンタジー世界だからいいけど絶対零度まで冷却されて耐えられる存在っているのか?
2925/03/22(土)13:39:11No.1294718522そうだねx1
冷え性っていうか絶対零度出したらそりゃ寒いだろ!
3025/03/22(土)13:39:11No.1294718523そうだねx7
これスゲえ昔読んだ記憶がある
なんか本当にマジでひっでえ作品だった
確か氷魔法のせいでパーティの女性が冷え性悪化して
滅茶苦茶クレーム来てたんじゃなかったっけか
3125/03/22(土)13:40:06No.1294718770+
お前も冬のルクノカにならないか?
3225/03/22(土)13:40:24No.1294718849+
対象を絶対零度まで下げれるんじゃなくて絶対零度で凍らせた氷撃つくらいしかできないならいらんわ…
3325/03/22(土)13:40:25No.1294718855そうだねx57
>これスゲえ昔読んだ記憶がある
>なんか本当にマジでひっでえ作品だった
>確か氷魔法のせいでパーティの女性が冷え性悪化して
>滅茶苦茶クレーム来てたんじゃなかったっけか
なんでそんな冷え性に拘ってんだよ!
3425/03/22(土)13:40:55No.1294718991そうだねx1
-273℃の氷と1000℃の炎がぶつかれば炎の方が勝つ!みたいなノリの世界かもしれん
3525/03/22(土)13:40:57No.1294718998そうだねx1
冷え性は辛いからな…
3625/03/22(土)13:41:01No.1294719019+
熱帯や砂漠地方だとめちゃモテそうだな
3725/03/22(土)13:41:02No.1294719022そうだねx3
多分みんなは複数使えるみたいだし火属性魔法で冷却に対抗するのが前提の世界観なのかもしれない
3825/03/22(土)13:41:23No.1294719115+
バスタードでやってたな絶対零度と永久火力
3925/03/22(土)13:41:23No.1294719117そうだねx1
時間って絶対零度でほぼ止まるんじゃなかったっけ
4025/03/22(土)13:41:42No.1294719205+
放射熱のことどう考えてんだこれ…
4125/03/22(土)13:41:57No.1294719260そうだねx16
>時間って絶対零度でほぼ止まるんじゃなかったっけ
止まるのは時間じゃなくて分子の動きだろ?
4225/03/22(土)13:41:57No.1294719261+
>対象を絶対零度まで下げれるんじゃなくて絶対零度で凍らせた氷撃つくらいしかできないならいらんわ…
いや十分危険だが…
というかそんなん振り回す奴を後衛にして前衛で戦いたくないが…
4325/03/22(土)13:42:12No.1294719337そうだねx6
単に複数属性持ちが普通の世界なのに単一属性しか使えないから解雇でいいのに何で作者は冷え性に拘るんだろうな
4425/03/22(土)13:42:42No.1294719479+
絶対零度の氷ぶつけられたら張り付いて酷いことになりそう
4525/03/22(土)13:42:42No.1294719480+
この世界の敵と戦うには絶対零度じゃ通用しないんだろうし追放されるのもやむなし
4625/03/22(土)13:42:44No.1294719489そうだねx8
単に発想が貧弱なだけだと思うよ
4725/03/22(土)13:42:53No.1294719532+
>というかそんなん振り回す奴を後衛にして前衛で戦いたくないが…
炎で273度以上を出す奴は歓迎されてるぞ!
4825/03/22(土)13:43:04No.1294719582+
トップ2でも絶対零度超えて変なことが起こるやつはあった気がする
4925/03/22(土)13:43:17No.1294719636そうだねx2
空想科学読本で「まず0℃を基準に考えるのが根拠ないしおかしい」って言ってて
まあそうかな…そうなんだろう…ってなったのでそれで納得してる
5025/03/22(土)13:43:30No.1294719696+
>>というかそんなん振り回す奴を後衛にして前衛で戦いたくないが…
>炎で273度以上を出す奴は歓迎されてるぞ!
あったよ!ライター!
5125/03/22(土)13:43:46No.1294719763そうだねx4
よくこんなもんコミカライズする気になったな
5225/03/22(土)13:43:48No.1294719769+
お前と一緒に冒険すると寒いんだよ
って言えばいいんじゃないのか?
5325/03/22(土)13:44:02No.1294719827+
盛れば楽しいけどその盛る部分が致命的につまんない感じ
5425/03/22(土)13:44:02No.1294719834そうだねx1
絶対零度っていうかそれに近い音頭作れるならそれだけで超伝導とか特殊な物理法則で無双できそうなもんだけどな!?
5525/03/22(土)13:44:12No.1294719885そうだねx13
>確か氷魔法のせいでパーティの女性が冷え性悪化して
>滅茶苦茶クレーム来てたんじゃなかったっけか
明確な追放理由
5625/03/22(土)13:44:21No.1294719928+
fu4797241.jpg
5725/03/22(土)13:44:23No.1294719942+
>お前と一緒に冒険すると寒いんだよ
>って言えばいいんじゃないのか?
結局場を温められないのが原因なんだよね
5825/03/22(土)13:44:31No.1294719971+
なろうじゃなくてウルトラマンじゃん
5925/03/22(土)13:44:38No.1294720001+
氷使いはめちゃくちゃカッチョイイので何としても主人公にしたかったんだろう
6025/03/22(土)13:44:38No.1294720006そうだねx2
>炎で273度以上を出す奴は歓迎されてるぞ!
紙の発火点がおよそ300度だから
焚き火の火起こしも満足にできない予感
6125/03/22(土)13:44:54No.1294720074そうだねx13
>>確か氷魔法のせいでパーティの女性が冷え性悪化して
>>滅茶苦茶クレーム来てたんじゃなかったっけか
>明確な追放理由
まるで職場のエアコンだこれ
6225/03/22(土)13:45:15No.1294720181そうだねx4
>よくこんなもんコミカライズする気になったな
なろうコミカライズなんてサイト隅っこに溜まった塵に絵付けてるようなもんだぞ
6325/03/22(土)13:45:19No.1294720199そうだねx2
>氷使いはめちゃくちゃカッチョイイので何としても主人公にしたかったんだろう
わかるわ
氷使いキャラカッコいいよな…
6425/03/22(土)13:45:19No.1294720200+
ケルビン温度がマイナスになる負温度自体は想定が可能で
実際にはそれが存在するならば正の温度を持つどのシステムよりも高温になる
とかいうすごい中二っぽい設定が現実にあったりする
6525/03/22(土)13:45:19No.1294720203そうだねx3
唯一使える氷属性を冷え性に苦しみながら放つって普通に見ててつらいし別の仕事について欲しいよ…
6625/03/22(土)13:45:24No.1294720232そうだねx11
絶対零度の意味を勘違いしてそう
6725/03/22(土)13:45:48No.1294720330そうだねx2
まず絶対零度に弱いイメージがない
6825/03/22(土)13:46:05No.1294720417+
際限なく火力出せる火と風やべえな
6925/03/22(土)13:46:16No.1294720481そうだねx2
絶対零度以下まで下げれるようになっても主人公の冷え性は解決してないなら結局自爆行為のままだな…
7025/03/22(土)13:46:20No.1294720492そうだねx5
氷に弱いイメージ全くねぇんだよなぁ
7125/03/22(土)13:46:21No.1294720496+
>トップ2でも絶対零度超えて変なことが起こるやつはあった気がする
あっちはタイムトラベルか
ガンバスターは気軽に絶対零度下回ってたが
7225/03/22(土)13:46:24No.1294720506+
寒すぎて頭もよく回っていなかったものと思われる
7325/03/22(土)13:46:32No.1294720541そうだねx1
旅の道中人間保冷剤がいるとめちゃくちゃ役立つだろ
7425/03/22(土)13:46:50No.1294720633+
絶対零度より冷たいんじゃ自分の冷え性も余計に悪化しない…?
7525/03/22(土)13:46:51No.1294720643+
知ってるぞ絶対零度を遥かに下回る温度出すと過去に戻れるんだろ?
7625/03/22(土)13:47:09No.1294720733そうだねx2
そもそも絶対零度を超えたって分子の動きどうなるんだ…?
7725/03/22(土)13:47:11No.1294720746+
反転分布を負温度と称するのはなんか…いや確かにエネルギー分布で温度定義したらそうなるけどなんか…ってなる
7825/03/22(土)13:47:19No.1294720779+
絶対零度は凄いけど媒介が空気なら筋肉痛の治療のために1分入って出てくるのを朝青龍が現役時にやってる
吹き付けた瞬間に殺すようなのは工夫がいる
7925/03/22(土)13:47:27No.1294720814+
不遇魔法で無双話作りたいなら泡魔法くらいやってほしい
8025/03/22(土)13:47:37No.1294720860+
強さを問うならケルビンじゃなくてジュールじゃないのか
8125/03/22(土)13:47:42No.1294720877+
絶対零度まで行くと氷!ってよりも熱エネルギーとか運動エネルギーの細かいところの領域なのでは?
8225/03/22(土)13:47:45No.1294720887そうだねx3
>>>確か氷魔法のせいでパーティの女性が冷え性悪化して
>>>滅茶苦茶クレーム来てたんじゃなかったっけか
>>明確な追放理由
>まるで職場のエアコンだこれ
絶対零度はともかくとしてメンバーにまで影響する冷え性はかなり清国な問題だと思うわ…
8325/03/22(土)13:47:46No.1294720895+
ヒャド系しか使えない魔法使いじゃ使い物にならないのは分かるっちゃ分かるが…
8425/03/22(土)13:47:58No.1294720939そうだねx1
>旅の道中人間保冷剤がいるとめちゃくちゃ役立つだろ
これ冒険するよりも食材運搬とかの方が向いてない?
確かに冒険者は辞めたほうが良さそう
8525/03/22(土)13:48:04No.1294720968+
ファンタジー世界ならいつでも氷出せるなんて冷蔵庫として重宝されるから
酒場でも開けばいい
8625/03/22(土)13:48:06No.1294720975そうだねx4
>不遇魔法で無双話作りたいなら泡魔法くらいやってほしい
泡とかむしろ強キャラの技なんよ
8725/03/22(土)13:48:08No.1294720989そうだねx2
絶対零度下で活動できる生命体存在しないから十分では…
8825/03/22(土)13:48:09No.1294720991+
氷は時に物理としても使えるのが割といい所な気はする
8925/03/22(土)13:48:21No.1294721040そうだねx2
>不遇魔法で無双話作りたいなら泡魔法くらいやってほしい
主人公女の子にして二つ名泡姫がいいな
9025/03/22(土)13:48:40No.1294721131+
>唯一使える氷属性を冷え性に苦しみながら放つって普通に見ててつらいし別の仕事について欲しいよ…
輸送業とか…?
9125/03/22(土)13:48:40No.1294721132そうだねx9
>そもそも絶対零度を超えたって分子の動きどうなるんだ…?
動けないので超えようがない…
9225/03/22(土)13:49:03No.1294721245+
>fu4797241.jpg
なんで光だと回復なんだろうな
9325/03/22(土)13:49:13No.1294721293+
絶対零度って強くない?
9425/03/22(土)13:49:20No.1294721332+
>絶対零度下で活動できる生命体存在しないから十分では…
なんなら炎の上限がないもそこまで必要になることないよねって言う
9525/03/22(土)13:49:21No.1294721339+
概念を凍結させるとかそういう方向になるの?
9625/03/22(土)13:49:28No.1294721372+
>追放側の知能が著しく低いのもテンプレなのかな
しょうがねぇだろ作者のIQが低いんだから
9725/03/22(土)13:49:29No.1294721380そうだねx4
>不遇魔法で無双話作りたいなら泡魔法くらいやってほしい
なろう系って往々にして「かーっ!不遇だわーっ!」みたいに言ってるのがどう考えても使い方次第でクソ強スキルなのに嘆いてるのばっかで弱いのは立場じゃなくて頭では?と思う
9825/03/22(土)13:49:32No.1294721390そうだねx1
この表現だと火や風の上の魔法使いどんだけ火力出るんだこれ…ってなる…
9925/03/22(土)13:49:46No.1294721446+
>>不遇魔法で無双話作りたいなら泡魔法くらいやってほしい
>主人公女の子にして二つ名泡姫がいいな
襲い掛かってくる男がなぜかみんな仲間になるんだよね
10025/03/22(土)13:49:51No.1294721478+
>>fu4797241.jpg
>なんで光だと回復なんだろうな
回復魔法とかが神の御加護な世界なのかもしれん
10125/03/22(土)13:49:54No.1294721488+
他作品でもペットショップとかつえーしな
冷気でも炎でも何でも描写次第だよなぁ
10225/03/22(土)13:49:55No.1294721492そうだねx6
>概念を凍結させるとかそういう方向になるの?
オチはコミカライズ連載凍結か…
10325/03/22(土)13:50:03No.1294721532+
エターナルフォースブリザード…
10425/03/22(土)13:50:05No.1294721537+
>>fu4797241.jpg
>なんで光だと回復なんだろうな
強烈な光は暖かく心地よくまた殺菌を作用を有するんだよ
10525/03/22(土)13:50:17No.1294721600そうだねx1
>概念を凍結させるとかそういう方向になるの?
知らないけど多分そのうち学園に入ることになると思う
10625/03/22(土)13:50:37No.1294721703そうだねx1
何故か不遇扱いされる地属性とかまず弱いところひとつもねぇからな
戦闘でも生活でも
10725/03/22(土)13:50:47No.1294721752+
>他作品でもペットショップとかつえーしな
>冷気でも炎でも何でも描写次第だよなぁ
〇〇属性だから弱いはこれに帰結する
10825/03/22(土)13:51:11No.1294721879+
ファンタジー世界に絶対零度とかいう概念がいきなり出てくる上に
トップ2のマイナス一兆二千万度みたいな振り切った数字でもないし
中途半端な設定だな…
10925/03/22(土)13:51:16No.1294721919そうだねx9
パーティーにギアッチョがいたとして追放されるか?って考えると絶対ない
アヴドゥルのほうが強いだろ?とかいう思想があっても絶対にない
11025/03/22(土)13:51:18No.1294721928+
メガネ属性は確かにない方がいい属性だし雑魚と言っても差し支えない
11125/03/22(土)13:51:20No.1294721937+
誰しもがああ…うn…ってなる弱い属性ってなんだ
11225/03/22(土)13:51:21No.1294721940+
>この表現だと火や風の上の魔法使いどんだけ火力出るんだこれ…ってなる…
上限なく出せるって言っても周辺への影響考えると考え無しに1万度の火とか秒速100mの突風とかやるとこっちも死ぬよね
11325/03/22(土)13:51:31No.1294721972そうだねx1
突き詰めればやばい属性ばっかりだし努力が足らないだけだろ不憫言ってる人たちは
11425/03/22(土)13:51:35No.1294721984+
不当な追放じゃなくて追放される理由はあったけど隠された才能が!?なの不思議よね
11525/03/22(土)13:51:36No.1294721993+
>なんで光だと回復なんだろうな
僧侶がヒーラーと言うイメージと僧侶系が使う属性として神聖属性や光属性が作られたりして
最終的に光属性が僧侶から分離して光=ヒーラー属性と言うイメージにすり替わって行ったんじゃないかと思う
11625/03/22(土)13:51:39No.1294722006+
>パーティいる内はゴミなのに追放された途端に覚醒して強能力になってもなあ
これを専門用語で寄生虫といいます
11725/03/22(土)13:51:45No.1294722032+
某付与魔法みたいに性格が終わってたんじゃない?
11825/03/22(土)13:51:48No.1294722045+
>ファンタジー世界に絶対零度とかいう概念がいきなり出てくる上に
>トップ2のマイナス一兆二千万度みたいな振り切った数字でもないし
>中途半端な設定だな…
そりゃだって氷は不遇!ってやりたいがためで設定煮詰めてないもの
11925/03/22(土)13:51:58No.1294722088+
原作だとモンスターの声が凍ってコエカタマリンみたいになってるからギャグのつもりで書いてるんだと思う
12025/03/22(土)13:52:12No.1294722143+
絶対零度の意味合い考えたらそこからさらに下がるの本当に意味がわからない!下がりようないよね?
12125/03/22(土)13:52:22No.1294722198そうだねx6
>誰しもがああ…うn…ってなる弱い属性ってなんだ
ないと思う
12225/03/22(土)13:52:22No.1294722199+
逆に言うと時止め以上の成長は見込めないってこと?
12325/03/22(土)13:52:28No.1294722227+
敵のボスが冷え性だから情報操作してた事にするか
12425/03/22(土)13:52:49No.1294722353+
この世界は気軽にゼットンやらかして何度となく滅んでると思うの
12525/03/22(土)13:52:53No.1294722366+
手ぬぐいを鉄に変えるくらいピーキーな能力ならまだ不遇でもわかる
氷属性って言っちゃうと範囲がでけーんだよな
12625/03/22(土)13:53:06No.1294722435そうだねx2
>絶対零度の意味合い考えたらそこからさらに下がるの本当に意味がわからない!下がりようないよね?
完全に分子の動きがとまるのがそこなのでそれ以下は無い
12725/03/22(土)13:53:38No.1294722577+
>誰しもがああ…うn…ってなる弱い属性ってなんだ
弱い力
12825/03/22(土)13:53:58No.1294722676+
変に盛る事も無く純粋な土属性無双はないのかい
12925/03/22(土)13:54:05No.1294722717+
こういっちゃなんだけどこれがコミカライズされるのほんとバブルって感じするな…
13025/03/22(土)13:54:11No.1294722750+
>絶対零度の意味合い考えたらそこからさらに下がるの本当に意味がわからない!下がりようないよね?
俺には何言ってるのか全く分からんけど「負の温度」ってのが存在するらしい
https://wired.jp/2013/01/08/scientists-create-negative-temperature-system/
13125/03/22(土)13:54:12No.1294722754+
>誰しもがああ…うn…ってなる弱い属性ってなんだ
木属性
13225/03/22(土)13:54:14No.1294722763+
>絶対零度の意味合い考えたらそこからさらに下がるの本当に意味がわからない!下がりようないよね?
-100000000℃って数値で提示されてしまったから知性を試されてる感じになってしまったけど
能力バトルモノの氷結能力は絶対零度を越えて概念系に行くのはまあまああるイメージ
13325/03/22(土)13:54:30No.1294722837そうだねx2
>>誰しもがああ…うn…ってなる弱い属性ってなんだ
>木属性
柱間が居る時点で
13425/03/22(土)13:54:30No.1294722838+
氷魔法とかただの氷直接ぶつけてる物理攻撃じゃんって言ってるバカの方がまだ頭使ってると思う
まぁ魔法で作った氷の時点でただの氷じゃねぇと思うけど
13525/03/22(土)13:54:32No.1294722850+
冷え性で笑ったから許すよ…
13625/03/22(土)13:54:52No.1294722970そうだねx1
>木属性
NARUTOでね…
13725/03/22(土)13:54:55No.1294722988そうだねx4
>弱い力
名前が弱いだけで実際にはクソ強いからな
四つの力で最弱は実は重力だ
13825/03/22(土)13:55:00No.1294723009+
>>誰しもがああ…うn…ってなる弱い属性ってなんだ
>木属性
木遁
13925/03/22(土)13:55:02No.1294723016そうだねx1
火も水も風も絶対零度の前ならどれだけすごかろうと無意味じゃない?
14025/03/22(土)13:55:07No.1294723040そうだねx2
柱間のせいで俺の中で木属性はクソ強い能力なんだ
14125/03/22(土)13:55:14No.1294723085+
>>誰しもがああ…うn…ってなる弱い属性ってなんだ
>ないと思う
ぶっちゃけ僕丸々が出せます!って創造系の能力与えられれば使い方次第でどうとでも活用できるからな
魔法なんて基本それの上位互換だ
つまるところ大体追放理由にするには弱い
14225/03/22(土)13:55:17No.1294723102+
>そもそも絶対零度を超えたって分子の動きどうなるんだ…?
ミル貝によると
>ある系では統計力学的エントロピーのエネルギーによる偏微分(すなわち逆温度β)が負になることがあり得る。このような系では統計力学的に定義された温度が負の値を取る。理論的な例としては例えば、外部磁場にさらされた互いに相互作用しない有限個の古典スピンの例が挙げられる[1]。
ということらしい
俺にはわからん
14325/03/22(土)13:55:18No.1294723105+
最近の子が氷は弱いとかはBLEACHが悪いよBLEACHが
14425/03/22(土)13:55:24No.1294723134+
最盛期のバスタードみたいな超人バトル世界ならそういうのもあるんだろうが
スレ画にそんなオーラはねーな…
14525/03/22(土)13:55:31No.1294723164+
>>誰しもがああ…うn…ってなる弱い属性ってなんだ
>木属性
むしろ弱かった試しがねぇな…
14625/03/22(土)13:56:02No.1294723330+
>柱間のせいで俺の中で木属性はクソ強い能力なんだ
柱間抜きにしても普通に強いからな…
14725/03/22(土)13:56:09No.1294723358+
ペットショップ…ギアッチョ…
14825/03/22(土)13:56:09No.1294723359+
氷で思い出したけどヒロアカの轟君とか活躍はどうだったの
14925/03/22(土)13:56:10No.1294723363+
木属性=植物操るのも含まれるとかなり強キャラの能力だよね
15025/03/22(土)13:56:33No.1294723469+
>最近の子が氷は弱いとかはBLEACHが悪いよBLEACHが
最近の子そこの影響受けてるかな…
15125/03/22(土)13:56:33No.1294723472+
>最近の子が氷は弱いとかはBLEACHが悪いよBLEACHが
最近かぁ?
15225/03/22(土)13:56:35No.1294723485+
五行とかだと何があるかな
15325/03/22(土)13:56:50No.1294723549+
>木属性=植物操るのも含まれるとかなり強キャラの能力だよね
毒使えるのと同義だしな
15425/03/22(土)13:57:07No.1294723649+
>氷で思い出したけどヒロアカの轟君とか活躍はどうだったの
その話は荒れるからそこでおしまい
15525/03/22(土)13:57:08No.1294723658+
>ということらしい
そう言えば絶対零度を使って質量マイナスの分子を観測とかいう実験があるらしいけど
こういう絶対零度だと起こるバグっぽい挙動を利用してるのか
15625/03/22(土)13:57:13No.1294723680+
子供の頃強い核力弱い核力は韓国の方の漬物の辛さだと思ってた
15725/03/22(土)13:57:19No.1294723705+
敵から〇〇℃奪いますみたいな仕組みならインフレについていけそう
15825/03/22(土)13:57:20No.1294723712+
正直見せ方次第じゃなんだって強いよね
冷え性なのは…うん…
まあご自愛くださいとしか
15925/03/22(土)13:57:22No.1294723722+
>木属性=植物操るのも含まれるとかなり強キャラの能力だよね
幽遊白書の鞍馬思い出した
16025/03/22(土)13:57:29No.1294723757そうだねx3
温度じゃなくて出力だよな
街を一瞬でゼロケルビンに出来るパワーがあったら追放されなかった
16125/03/22(土)13:57:42No.1294723811+
>五行とかだと何があるかな
5行はそもそも全部くそつえーからよ…
玄武が本来1番強キャラなのは認知されてないけど
16225/03/22(土)13:57:56No.1294723877そうだねx1
周りから引かれるのを考えると毒属性はキツイ
感染症とかカビとかハエとか操るの得意ですみたいな
16325/03/22(土)13:58:05No.1294723921+
火の方ゼットンみたいに一兆度の火球飛ばしてきそう…
16425/03/22(土)13:58:22No.1294723996+
>氷で思い出したけどヒロアカの轟君とか活躍はどうだったの
AIに聞いたら「轟焦凍は上空から視界範囲内すべてを凍結させてヴィラン連合率いる個性解放戦線数千人を足止めしました」って言ってた
16525/03/22(土)13:58:25No.1294724015+
>最近の子が氷は弱いとかはBLEACHが悪いよBLEACHが
>『BLEACH』(ブリーチ)は、久保帯人による日本の漫画。読み切り版が『赤マルジャンプ』(集英社)2001 WINTERに掲載された後[7]、『週刊少年ジャンプ』(集英社)において2001年36・37合併号から2016年38号まで連載された[3]。
16625/03/22(土)13:58:28No.1294724025+
死属性とか嫌だけどそんなに強いもんじゃない気がしてきた
16725/03/22(土)13:58:43No.1294724099そうだねx1
こいつ一番ヤバいなって思った氷使いはゼロ旋風かな
16825/03/22(土)13:58:47No.1294724118+
ブリーチは今やってる最終章のアニメで新しいキャラ演じてる若手中堅声優たちが
子どもの頃見てました!ってくらい昔の作品だぞ
16925/03/22(土)13:58:50No.1294724134+
能力不足で弱いはあるけど属性そのものが弱いはもう作中の解釈がどうなってるのかぐらいしかないと思う
17025/03/22(土)13:58:51No.1294724143+
まあその世界のその属性が何をどこまでできるかなんて結局は世界観次第だからな…
17125/03/22(土)13:58:53No.1294724165+
(この作品の中ではシステムとか相性的に)このタイプが弱いとかは各々あるけど
全部の作品ひっくるめて一貫してよわい属性とかあるわけねーぜ
17225/03/22(土)13:59:02No.1294724215+
調べたらスレ画と
>fu4797241.jpg
の漫画違うのかよ!?
氷が冷遇されてるので被ることあるんだ…
17325/03/22(土)13:59:10No.1294724253+
麻痺とか毒とか強すぎてもしょーもない感じの属性は?
17425/03/22(土)13:59:12No.1294724263+
柱間の木遁は規模もさることながら事実上生命を創造してるからな
他の属性とは別格ってのも理解できる
17525/03/22(土)13:59:24No.1294724328+
氷が弱いイメージ全然無いわ
17625/03/22(土)13:59:32No.1294724370+
強キャラの使い手多いからそういうイメージ薄いけど闇属性って要素はあんまり強くない気がする
17725/03/22(土)13:59:34No.1294724385+
絶対零度に達せる時点で無限のエネルギーが必要だから何万度とか何億度の炎出すよりすごい事してるぞ
17825/03/22(土)13:59:45No.1294724452+
>>五行とかだと何があるかな
>5行はそもそも全部くそつえーからよ…
五行は全部生み出す力だから弱いわけがないんだよな
科学知識を理解した読者に「金属は水を生み出せるぞ」と言うと大分納得されないだろうけど…
17925/03/22(土)14:00:05No.1294724558+
銅属性とかはトップ取れなさそう
18025/03/22(土)14:00:09No.1294724580+
>柱間の木遁は規模もさることながら事実上生命を創造してるからな
>他の属性とは別格ってのも理解できる
植物とか地属性は豊穣の女神とかそっち関係で生命イメージもつくこと多いから弱いわけないのよね
18125/03/22(土)14:00:11No.1294724598+
少なくとも最近の魔法・能力使う系の作品で氷使いが弱かった描写はほぼほぼ無いと思うよ
作中最上位に負けるとかはあるけど
18225/03/22(土)14:00:43No.1294724781+
>氷が弱いイメージ全然無いわ
氷雪系最強とか
18325/03/22(土)14:00:46No.1294724794+
どの属性のキャラも弱い強いあるけど重力属性とかは弱いキャラほぼ思いつかないレベルで強いイメージがある
18425/03/22(土)14:01:00No.1294724868+
>麻痺とか毒とか強すぎてもしょーもない感じの属性は?
ボスモンスターは大体耐性持ち!
18525/03/22(土)14:01:02No.1294724883+
雪も氷だからな
18625/03/22(土)14:01:06No.1294724918+
>銅属性とかはトップ取れなさそう
トップにはなれないかもしれないけどクッソ便利すぎるから追放しようものなら作品全体バカな世界にするしかない
18725/03/22(土)14:01:09No.1294724935+
>>>五行とかだと何があるかな
>>5行はそもそも全部くそつえーからよ…
>五行は全部生み出す力だから弱いわけがないんだよな
>科学知識を理解した読者に「金属は水を生み出せるぞ」と言うと大分納得されないだろうけど…
結露の話すると理解はされると思う
多分感覚的に1番繋がりにくいのは木に雷が含まれてる方
18825/03/22(土)14:01:19No.1294724984+
冷え性は面白かった
18925/03/22(土)14:01:27No.1294725020+
>強キャラの使い手多いからそういうイメージ薄いけど闇属性って要素はあんまり強くない気がする
闇って精々影ワープと目くらましくらいしか出来てないから大体時空干渉含む印象
あとサイキックフォース2012で闇使いがクソ弱かったイメージがある
19025/03/22(土)14:01:45No.1294725119+
書き込みをした人によって削除されました
19125/03/22(土)14:01:49No.1294725147+
>>氷が弱いイメージ全然無いわ
>氷雪系最強とか
描写が不遇なだけで強いのは強いのに…
19225/03/22(土)14:01:55No.1294725184+
これ系でマジでこりゃ不憫属性だわってなるケースないから
読者も即逆転するの分かってないと読まないと思ってる
19325/03/22(土)14:02:09No.1294725265+
でも俺アイスカービィとかウルボーグとか好きだよ…
19425/03/22(土)14:02:17No.1294725308+
袖白雪さんは氷雪系の恥さらしってくらい能力が自爆特攻過ぎません?
19525/03/22(土)14:02:30No.1294725384+
>>麻痺とか毒とか強すぎてもしょーもない感じの属性は?
>ボスモンスターは大体耐性持ち!
(ただし主人公のは魔王にも効く)
19625/03/22(土)14:02:42No.1294725439+
>これ系でマジでこりゃ不憫属性だわってなるケースないから
>読者も即逆転するの分かってないと読まないと思ってる
追放後にチート能力に進化するパターンは追放もやむなし
19725/03/22(土)14:02:58No.1294725537+
>周りから引かれるのを考えると毒属性はキツイ
>感染症とかカビとかハエとか操るの得意ですみたいな
武器にエンチャントする系じゃなければ周りに絶対コラテラルダメージあるしな…
19825/03/22(土)14:03:00No.1294725543+
まぁ強いていうなら氷属性なのに容姿が悪いと
お前才能ないわ詐欺だとは思う
19925/03/22(土)14:03:11No.1294725609そうだねx3
>これ系でマジでこりゃ不憫属性だわってなるケースないから
>読者も即逆転するの分かってないと読まないと思ってる
全部がそうとは言わんけどせめて最低限の理屈位は通して欲しいのよね
…まぁこれで納得する層向けって言われたら俺が客層じゃないだけだが…
20025/03/22(土)14:03:29No.1294725681+
令和でも高温に限度はないが低温にはある理論って通用するんだな…
20125/03/22(土)14:03:35No.1294725721+
なんなら0Kと言わず77Kの液体ぶちまけるだけで超怖いが?
20225/03/22(土)14:03:42No.1294725761+
主要属性の下位互換のさらに限定的な能力だと相対的に弱いのはそこそこあるんじゃないかな
親指大の花崗岩を一度に1個だけ出す能力とか…
20325/03/22(土)14:03:59No.1294725847+
昔はシノが虫操ってるのややキモいなと思ってたな…
20425/03/22(土)14:04:01No.1294725862そうだねx1
>令和でも高温に限度はないが低温にはある理論って通用するんだな…
バカはすぐ引っかかるからなこの理屈…
20525/03/22(土)14:04:31No.1294726005そうだねx3
>昔はシノが虫操ってるのややキモいなと思ってたな…
今もくそきもいと思ってるし大人の姿もセンスないと思ってるよ
20625/03/22(土)14:04:32No.1294726006そうだねx4
>>これ系でマジでこりゃ不憫属性だわってなるケースないから
>>読者も即逆転するの分かってないと読まないと思ってる
>追放後にチート能力に進化するパターンは追放もやむなし
正直これは追放されるまで弱能力のやつの面倒見てくれてた元パーティが不憫すぎてな…
20725/03/22(土)14:04:48No.1294726102+
>多分感覚的に1番繋がりにくいのは木に雷が含まれてる方
電気はその時々の姿次第で五行の属性が変わる…
木属性は地上からそびえ立つモノ全般で落雷は木属性に入るし
水は流れるもの全般で電線を流れる電気は水属性に入ると聞く
20825/03/22(土)14:04:50No.1294726114+
臭属性とかはまぁ追放やむなしだと思う
20925/03/22(土)14:04:56No.1294726143+
>全部がそうとは言わんけどせめて最低限の理屈位は通して欲しいのよね
>…まぁこれで納得する層向けって言われたら俺が客層じゃないだけだが…
一昔前の週刊少年マガジンかよってくらい読者のIQ低く想定しすぎだろこの界隈
21025/03/22(土)14:05:15No.1294726237+
かつて各属性をつかさどる神々の戦いがあって
それに負けた氷属性の魔法は威力が低くて冷遇されるとかならまぁ
21125/03/22(土)14:05:24No.1294726276+
水は津波とか質量系?
21225/03/22(土)14:05:26No.1294726285+
>昔はシノが虫操ってるのややキモいなと思ってたな…
体内に虫飼ってるのマジでキモいと今でも思ってる
百眼で透視したとこ小さい子にはトラウマもんだよあれ!
21325/03/22(土)14:05:26No.1294726286+
>主要属性の下位互換のさらに限定的な能力だと相対的に弱いのはそこそこあるんじゃないかな
>親指大の花崗岩を一度に1個だけ出す能力とか…
そいつが主役張れる物語にするためには花崗岩がこの世の全ての金属を超える硬度を持つみたいな世界を作るので結局強くなる
21425/03/22(土)14:05:35No.1294726327+
>臭属性とかはまぁ追放やむなしだと思う
強くても仲間にパッシブデバフかけるのはちょっとね…
21525/03/22(土)14:05:47No.1294726385+
女性氷属性代表キャラの雪女さん!
21625/03/22(土)14:05:51No.1294726415+
絶対零度近傍で冷やすのに必要なエネルギーはめっちゃ増えるし…
というか絶対零度到達に必要なエネルギーは無限だし…
21725/03/22(土)14:06:03No.1294726467+
>氷に弱いイメージ全くねぇんだよなぁ
氷輪丸はもう使えねぇよ
あれも最後は壊れたけど
21825/03/22(土)14:06:15No.1294726526+
氷属性綺麗だから描写考えてたけど凍結させてるか氷の塊ぶつけるかだから結構困った
ほかの属性みたいに動力源的な描写もしづらいし
21925/03/22(土)14:06:18No.1294726540+
>それに負けた氷属性の魔法は威力が低くて冷遇されるとかならまぁ
氷だけに冷遇って事?
22025/03/22(土)14:06:22No.1294726565+
>>臭属性とかはまぁ追放やむなしだと思う
>強くても仲間にパッシブデバフかけるのはちょっとね…
っと直ぐに臭い方向に考えるが臭いが扱えるってことはそれアロマセラピーとかフェロモンとかメス臭も出せるってことだろ?
22125/03/22(土)14:06:35No.1294726628+
>>令和でも高温に限度はないが低温にはある理論って通用するんだな…
>バカはすぐ引っかかるからなこの理屈…
そもそも有名なバスタードからして
ちゃんと読むと「だから低温は高温より弱い」なんて言ってないからな
22225/03/22(土)14:06:53No.1294726709+
氷属性なんか水属性に含まれちゃってること多いしな
22325/03/22(土)14:07:01No.1294726749+
ここ十数年のジャンプだと氷はそれほど強くはないのか
でもワンピだと強かったか…
22425/03/22(土)14:07:02No.1294726759+
>>>臭属性とかはまぁ追放やむなしだと思う
>>強くても仲間にパッシブデバフかけるのはちょっとね…
>っと直ぐに臭い方向に考えるが臭いが扱えるってことはそれアロマセラピーとかフェロモンとかメス臭も出せるってことだろ?
匂いと臭いの区別がつかないお前は追放だ!
22525/03/22(土)14:07:11No.1294726804+
氷輪丸って氷属性を生かした闘いしてるイメージがあんまりなかったな
氷のダミー作ったのは覚えてる
22625/03/22(土)14:07:15No.1294726821+
>絶対零度近傍で冷やすのに必要なエネルギーはめっちゃ増えるし…
>というか絶対零度到達に必要なエネルギーは無限だし…
氷にこんな難癖つけるのに炎の上限ないは信じるの賢い頭してはるなぁっていつも思う
22725/03/22(土)14:07:26No.1294726874+
>臭属性とかはまぁ追放やむなしだと思う
追放されたら良い匂いも出せるようになった!
追放した奴らはPT入れてた期間に鼻が死んで自分達の匂いに無頓着になり社会的に死亡
22825/03/22(土)14:07:37No.1294726933+
>氷属性綺麗だから描写考えてたけど凍結させてるか氷の塊ぶつけるかだから結構困った
>ほかの属性みたいに動力源的な描写もしづらいし
相手の攻撃凍らせたり基本見せ場が受け身なとこはある気がするな
22925/03/22(土)14:07:47No.1294726999そうだねx1
>>>>臭属性とかはまぁ追放やむなしだと思う
>>>強くても仲間にパッシブデバフかけるのはちょっとね…
>>っと直ぐに臭い方向に考えるが臭いが扱えるってことはそれアロマセラピーとかフェロモンとかメス臭も出せるってことだろ?
>匂いと臭いの区別がつかないお前は追放だ!
匂いと臭いの区別なんて本来ないぜ
23025/03/22(土)14:07:49No.1294727011+
100000000℃の火魔法使ったらなにもかも終わりだろうし
時間停止で済む無害さが逆に優位ってことなのかな
23125/03/22(土)14:08:02No.1294727064+
>>>>臭属性とかはまぁ追放やむなしだと思う
>>>強くても仲間にパッシブデバフかけるのはちょっとね…
>>っと直ぐに臭い方向に考えるが臭いが扱えるってことはそれアロマセラピーとかフェロモンとかメス臭も出せるってことだろ?
>匂いと臭いの区別がつかないお前は追放だ!
醗酵と腐敗みたいな違いじゃないの?
23225/03/22(土)14:08:26No.1294727177+
>匂いと臭いの区別がつかないお前は追放だ!
ぶっちゃけ人間がどう思うかでしかないので本来そこに区別ないんよ
23325/03/22(土)14:08:32No.1294727202+
汚属性とか糞属性とかもあるのか?
23425/03/22(土)14:08:46No.1294727270+
少なくても氷属性は強いイメージがないな
烈火の炎の氷の剣を使うキャラも影が薄くてかませだったしな
23525/03/22(土)14:09:01No.1294727338+
俺らがいいと思ってる匂いも別の生き物からしたら臭いだけとかめっちゃあるからな
23625/03/22(土)14:09:05No.1294727354そうだねx3
>追放した奴らはPT入れてた期間に鼻が死んで自分達の匂いに無頓着になり社会的に死亡
お前…
23725/03/22(土)14:09:08No.1294727366そうだねx2
>そもそも有名なバスタードからして
>ちゃんと読むと「だから低温は高温より弱い」なんて言ってないからな
というかより強い攻撃魔法の引き出しがまだあるかどうかって話でしか無いよなあれ
23825/03/22(土)14:09:09No.1294727378+
氷使いが時間停止ってアカメが斬るで見たな…
23925/03/22(土)14:09:33No.1294727508+
>少なくても氷属性は強いイメージがないな
>烈火の炎の氷の剣を使うキャラも影が薄くてかませだったしな
炎推してる作品で氷が強かったら頭おかしいだろ
24025/03/22(土)14:09:34No.1294727512+
炎を凍らせるキグナス氷河を見習え
24125/03/22(土)14:09:37No.1294727520+
>fu4797241.jpg
雷の破壊力って何だろうか
人体だと内部への損傷酷そうだけどそれだと火でも十分よね
24225/03/22(土)14:09:53No.1294727606+
超低温は全てを止めるので氷属性すげー強いイメージがある
24325/03/22(土)14:09:55No.1294727616+
>氷属性綺麗だから描写考えてたけど凍結させてるか氷の塊ぶつけるかだから結構困った
>ほかの属性みたいに動力源的な描写もしづらいし
空中で削り飛ばしてダイヤモンドダスト!!とか
流体と個体を行き来できる特性を活かして鍵穴に水!凍結!解錠!とか
24425/03/22(土)14:10:05No.1294727672+
氷が水の下位能力でしかないのは仕方ないところある
24525/03/22(土)14:10:13No.1294727700+
>ここ十数年のジャンプだと氷はそれほど強くはないのか
>でもワンピだと強かったか…
ジャンプは青雉でヒロアカは轟呪術は出番少なかったけど裏梅
青雉が最上位レベルにいるけど氷属性持ちは基本上位の戦闘力あるよ
24625/03/22(土)14:10:18No.1294727729+
エアギアは火がスピードスターで時間停止とかちょっと新鮮だった
24725/03/22(土)14:10:24No.1294727763+
氷魔法だいたい行き着く先が時間停止な気がする
時間魔法使う人からしたらいい迷惑だと思う
24825/03/22(土)14:10:46No.1294727873+
>氷が水の下位能力
むしろどっちかと言うと水の上に氷があることの方が多い気がする
だいたい一緒くたにされてるけど
24925/03/22(土)14:11:03No.1294727948+
アナ雪のエルサ程度の強さでいいよ
25025/03/22(土)14:11:08No.1294727966+
>氷が水の下位能力でしかないのは仕方ないところある
個人的に水が氷まで内包するのは違うと思う
それはそれとして水は汎用性高すぎる
25125/03/22(土)14:11:09No.1294727974+
そもそも時間魔法系が強すぎる
25225/03/22(土)14:11:12No.1294727994+
絶対零度の氷って相手に向かって飛ばなそう
25325/03/22(土)14:11:15No.1294728009+
フェアリーテイルだと王道的に炎と氷でライバルだったな
25425/03/22(土)14:11:37No.1294728120+
>絶対零度の氷って相手に向かって飛ばなそう
絶対零度の時点で動く必要もうないからな
25525/03/22(土)14:11:40No.1294728132+
水は水自体の操作で氷はエネルギーの操作だから別もんだろうし…
25625/03/22(土)14:11:40No.1294728135+
物質が液体である範囲狭すぎるな
25725/03/22(土)14:11:50No.1294728180+
ぶっちゃけ不遇スキルに関しては「この作品では〇〇は不遇なんだ!」ってことにすればいいだけだからな
読んで納得できるかはともかく
25825/03/22(土)14:11:51No.1294728182+
ひどかったね流刃若火
25925/03/22(土)14:11:54No.1294728200+
水には重さがないから威力0とかなんとか…
26025/03/22(土)14:12:20No.1294728321+
>>少なくても氷属性は強いイメージがないな
>>烈火の炎の氷の剣を使うキャラも影が薄くてかませだったしな
>炎推してる作品で氷が強かったら頭おかしいだろ
水を操るキャラに負けてて炎キャラと対決すらしてないよ
26125/03/22(土)14:12:23No.1294728339そうだねx1
>水には重さがないから威力0とかなんとか…
質量を何だと思ってんだ…?
26225/03/22(土)14:12:27No.1294728369+
>フェアリーテイルだと王道的に炎と氷でライバルだったな
氷の別のライバルが雪で同じ戦い方やってて実によし
氷の嫁さんが雨で夫婦共同合体プレイしててなおよし
26325/03/22(土)14:12:31No.1294728389+
氷は水とエネルギーの複合属性と考えることはできなくもないか…
26425/03/22(土)14:12:33No.1294728395+
ちょっと前に水魔法が変な理由で不遇って作品も見かけたな…
26525/03/22(土)14:12:41No.1294728432+
水戸黄門みたいなフォーマット強めで安心して読めるから割と好き
26625/03/22(土)14:12:56No.1294728513+
クレヨンしんちゃんの雪女ネタだと
火炎放射器の炎が凍ってて大笑いした
26725/03/22(土)14:13:03No.1294728547+
>エアギアは火がスピードスターで時間停止とかちょっと新鮮だった
スタプラじゃねえか
26825/03/22(土)14:13:05No.1294728557+
凍結主体というよりガンガン氷塊飛ばすタイプは映像とかで映えるイメージある
文章だと表現しづらい?そうだね…
26925/03/22(土)14:13:08No.1294728572+
>読んで納得できるかはともかく
これさせてくれないやつ多すぎんよー
27025/03/22(土)14:13:10No.1294728577+
水属性は強いイメージあるのにな
27125/03/22(土)14:13:11No.1294728582+
>人体だと内部への損傷酷そうだけどそれだと火でも十分よね
人体への影響って観点だと神経の電気信号を妨害して動けなくなったり心臓止めたりできるから
火より低出力での効果は大きい
でもそれを破壊力とは言わんよなぁ
27225/03/22(土)14:13:13No.1294728587+
普通の温度の物を一瞬で絶対零度に下げるのと超高温の物を一瞬で絶対零度まで下げるのは冷却パワーに差が無いかい?
27325/03/22(土)14:13:37No.1294728712+
水魔法は使い手依存度高い能力だから不遇にしやすい
27425/03/22(土)14:13:38No.1294728716+
昔は大体土属性が不人気キャラ担当だったのに
27525/03/22(土)14:13:39No.1294728723+
>ちょっと前に水魔法が変な理由で不遇って作品も見かけたな…
こういうので本当に不遇なのって
不遇って言われない代わりにもうかませ確定してる炎だよな
27625/03/22(土)14:13:41No.1294728729そうだねx3
>水には重さがないから威力0とかなんとか…
津波をなんだと思っておいでで?
27725/03/22(土)14:13:53No.1294728773そうだねx2
うっすいテクスチャを貼る魔法とめっちゃ伸びるゴムみたいなガムの魔法しか使えない奴なんかいらない
27825/03/22(土)14:14:08No.1294728849そうだねx4
今になってコミカライズ化されるような古いなろうはだいたいヤバい
今までスルーされてきただけのことはある
27925/03/22(土)14:14:13No.1294728872+
>>>少なくても氷属性は強いイメージがないな
>>>烈火の炎の氷の剣を使うキャラも影が薄くてかませだったしな
>>炎推してる作品で氷が強かったら頭おかしいだろ
>水を操るキャラに負けてて炎キャラと対決すらしてないよ
まぁこういう1ケースだけ上げてよわいとかいうからスレ画みたいなの作る人も出るんだろう
28025/03/22(土)14:14:38No.1294728993+
黄金の太陽通ったから地属性はなんか漠然と強いイメージある
28125/03/22(土)14:14:41No.1294729012+
>よくこんなもんコミカライズする気になったな
雑巾の褒め方を知ってるかい?
28225/03/22(土)14:14:43No.1294729019+
氷属性って大抵氷剣で戦うけど運用法としてはあんまり上手くないよね
見栄えは抜群だけど…
28325/03/22(土)14:14:45No.1294729032+
絶対零度でも威力足りないってどんな敵と戦ってるんだよ
28425/03/22(土)14:14:48No.1294729050+
>昔は大体土属性が不人気キャラ担当だったのに
無職転生でメインになったから…
28525/03/22(土)14:14:50No.1294729058そうだねx7
>うっすいテクスチャを貼る魔法とめっちゃ伸びるゴムみたいなガムの魔法しか使えない奴なんかいらない
そいつ魔法より肉体派じゃん!
28625/03/22(土)14:14:57No.1294729097+
>昔は大体土属性が不人気キャラ担当だったのに
言うほど不遇の作品がないってのは大前提にあるけどね
28725/03/22(土)14:14:58No.1294729100+
>>水には重さがないから威力0とかなんとか…
>質量を何だと思ってんだ…?
水と質量の法則が別の世界かもしれない
28825/03/22(土)14:15:04No.1294729129+
エネルギーとしての-10000℃はありえる
ただ分子に対する現象としては-273℃で止まるからまぁ過剰
28925/03/22(土)14:15:09No.1294729152+
>水は水自体の操作で氷はエネルギーの操作だから別もんだろうし…
昔読んだラノベで氷は炎術の一部と言うのが有ったな
一定の空間を発熱させたらその分熱を奪われる空間が有るので凍結させることも出来る
29025/03/22(土)14:15:32No.1294729256+
>黄金の太陽通ったから地属性はなんか漠然と強いイメージある
むしろ弱いイメージひとつもないだろ最初から
29125/03/22(土)14:15:32No.1294729258+
初代のふぶきとれいとうビームに同じ事言えんの?
29225/03/22(土)14:15:35No.1294729271+
>ぶっちゃけ不遇スキルに関しては「この作品では〇〇は不遇なんだ!」ってことにすればいいだけだからな
>読んで納得できるかはともかく
男が不遇の扱いを受けるフェミ作品とか増えそう
29325/03/22(土)14:15:42No.1294729313+
ちくしょう薬用養命酒さえあれば…
29425/03/22(土)14:15:42No.1294729315+
水系の魔法って魔力を通さなくなった後に水は存在していられるのだろうか
29525/03/22(土)14:15:58No.1294729398+
炎と氷を兼ね備えたら最強だからな!
29625/03/22(土)14:16:08No.1294729436+
>一定の空間を発熱させたらその分熱を奪われる空間が有るので凍結させることも出来る
エアコンと同じ原理だな
29725/03/22(土)14:16:11No.1294729453+
>>水は水自体の操作で氷はエネルギーの操作だから別もんだろうし…
>昔読んだラノベで氷は炎術の一部と言うのが有ったな
>一定の空間を発熱させたらその分熱を奪われる空間が有るので凍結させることも出来る
プラマイって意味ではメドローアと同じ理屈ではあるが…
29825/03/22(土)14:16:26No.1294729534+
>>昔は大体土属性が不人気キャラ担当だったのに
>無職転生でメインになったから…
それでも土は地味だよ…
29925/03/22(土)14:16:34No.1294729573+
火を燃焼と捉えるか熱エネルギーと捉えるかによってかなり変わる
30025/03/22(土)14:16:36No.1294729586+
>水には重さがないから威力0とかなんとか…
fu4797341.jpeg
30125/03/22(土)14:16:58No.1294729689+
パチンコ北斗の拳で出てきた氷属性の元斗の人は最強技が氷を作って蹴って破片飛ばす技で
もうちょっと冷気活かせなかったんですか!?ってなった
30225/03/22(土)14:17:00No.1294729708+
>初代のふぶきとれいとうビームに同じ事言えんの?
こおりタイプさんはずっとわざとしては強いよ
タイプとしては本当に今の環境でようやくちゃんと戦える環境貰えたけど
30325/03/22(土)14:17:00No.1294729709+
まず氷属性は雑魚って前提で話を作るから理屈は後でいいんだ
30425/03/22(土)14:17:04No.1294729726+
>追放側の知能が著しく低いのもテンプレなのかな
結局作者より頭の良い人間を書けないのが露呈するの悲しいよな
30525/03/22(土)14:17:12No.1294729764+
冷え性なのに限界突破してもっと冷たく出来ますってしてどうすんだよ
30625/03/22(土)14:17:21No.1294729806そうだねx4
氷レベルアップさせて時間凍結って何かあったな…と思ったらエスデスだこれ
30725/03/22(土)14:17:23No.1294729813+
>男が不遇の扱いを受けるフェミ作品とか増えそう
女性しか特別な力が使えなくて~みたいな作品は昔からあるからな
30825/03/22(土)14:17:28No.1294729830+
>水系の魔法って魔力を通さなくなった後に水は存在していられるのだろうか
冷静に考えると属性系の魔法ってその属性を操作するのかそれとも属性に関するものを呼びだすのか…
30925/03/22(土)14:17:30No.1294729847+
>>>昔は大体土属性が不人気キャラ担当だったのに
>>無職転生でメインになったから…
>それでも土は地味だよ…
土が地味なんじゃなくてそういうのしか見てないだけだろ
31025/03/22(土)14:17:35No.1294729865+
炎属性でも赤色の普通の炎しか操れないとバカにされる世界
31125/03/22(土)14:17:49No.1294729928+
というか限界まで極めたら絶対零度の冷気操れるやつ強すぎるだろ…
31225/03/22(土)14:17:59No.1294729974+
幽白は青龍とか凍矢とか氷属性イマイチなイメージ
31325/03/22(土)14:18:02No.1294729995+
コミカライズ担当した人はどんな気持ちで描いてるんだろう
31425/03/22(土)14:18:04No.1294730005+
>まず氷属性は雑魚って前提で話を作るから理屈は後でいいんだ
そんなんだからまともな理屈用意できなくてぼろぼろになるんだよぉ…
31525/03/22(土)14:18:13No.1294730052+
炎のプラスと氷のマイナスを同じ量でスパークさせたら消滅の魔法になるしな
31625/03/22(土)14:18:24No.1294730108+
>冷え性なのに限界突破してもっと冷たく出来ますってしてどうすんだよ
冷え性は解決したからいいの
31725/03/22(土)14:18:34No.1294730146+
氷より水の方がかませ感ある
31825/03/22(土)14:18:34No.1294730151そうだねx2
>コミカライズ担当した人はどんな気持ちで描いてるんだろう
仕事だぜ
31925/03/22(土)14:18:37No.1294730165+
NARUTOでも土遁無駄に強かったしな
32025/03/22(土)14:18:40No.1294730178+
>まず氷属性は雑魚って前提で話を作るから理屈は後でいいんだ
まずは氷属性はこうやったら最強って前提でどうやって弱いことにするか考えるんじゃないのか
32125/03/22(土)14:18:40No.1294730180+
相手の体温を5℃下げる魔法に何の意味があるんだよ
使えねーやつだな
32225/03/22(土)14:18:41No.1294730186+
>>まず氷属性は雑魚って前提で話を作るから理屈は後でいいんだ
>そんなんだからまともな理屈用意できなくてぼろぼろになるんだよぉ…
でもそれで漫画になってるから…
32325/03/22(土)14:18:46No.1294730211そうだねx1
とんでもなく強い能力なのにアイスクリーム冷やす係させられてたやつ思い出した
32425/03/22(土)14:18:48No.1294730220+
地属性はまぁ不遇になりがちみたいな話はあるけど正直それも90年代~00年代の作品の話しで普通に強いよなが最近の主流だと思う
32525/03/22(土)14:18:54No.1294730257+
>炎のプラスと氷のマイナスを同じ量でスパークさせたら消滅の魔法になるしな
あんなの一人でやるもんじゃねえよ
32625/03/22(土)14:18:57No.1294730274+
雪国に住んでると氷が雑魚とか口が裂けても言えない
32725/03/22(土)14:19:02No.1294730303+
>>水系の魔法って魔力を通さなくなった後に水は存在していられるのだろうか
>冷静に考えると属性系の魔法ってその属性を操作するのかそれとも属性に関するものを呼びだすのか…
田畑に水を撒こうと思ったらうっかり海水を呼んでしまった
32825/03/22(土)14:19:05No.1294730323+
別にその世界ではそう言うことにしてもいいけどさ
そういうことになる理屈はちゃんと作っておけよ
32925/03/22(土)14:19:08No.1294730339そうだねx1
>相手の体温を5℃下げる魔法に何の意味があるんだよ
>使えねーやつだな
オイオイオイ
死んだわアイツ
33025/03/22(土)14:19:11No.1294730359+
本当に不遇属性だと無双させられない(展開が思いつかない)から仕方ないんだ
33125/03/22(土)14:19:31No.1294730457+
氷キャラはな…女性人気が取れるんだ…!
だから使い道なくてもとりあえず置いておこう…
33225/03/22(土)14:19:31No.1294730459+
>fu4797341.jpeg
実は…?お前ら桶で水くみしたことないのか…?
33325/03/22(土)14:19:38No.1294730498+
実は光に重さがあるんです!
33425/03/22(土)14:19:39No.1294730505+
>雪国に住んでると氷が雑魚とか口が裂けても言えない
別に派手なことしなくてもちょっと地面を凍らせるだけで人が時々死ぬ
33525/03/22(土)14:19:52No.1294730577+
X-MENのアイスマンは氷で作った分身10体以上を同時操作して戦ったりしてるぞ
33625/03/22(土)14:19:53No.1294730583+
>本当に不遇属性だと無双させられない(展開が思いつかない)から仕方ないんだ
でも本当に属性は不遇で全然関係ない要素で無双するパターンとかもあるから…
33725/03/22(土)14:19:57No.1294730603+
>本当に不遇属性だと無双させられない(展開が思いつかない)から仕方ないんだ
最悪肉弾戦最強にすればなんとかなる
33825/03/22(土)14:20:06No.1294730659+
>地属性はまぁ不遇になりがちみたいな話はあるけど正直それも90年代~00年代の作品の話しで普通に強いよなが最近の主流だと思う
各国の神話とかでも強キャラばっかりだからね地属性
33925/03/22(土)14:20:07No.1294730665+
そもそもこういうのって主人公の無双やるより追放したやつのざまぁがメインなんでしょ
34025/03/22(土)14:20:09No.1294730672+
氷嵐焼尽弾!
34125/03/22(土)14:20:30No.1294730760+
何周か回って火が一番不遇まであるんじゃないの現代なろうだと
34225/03/22(土)14:20:34No.1294730784+
追放モノで追放理由に納得できたのは津軽弁のヤツと「」に説明してもらったTSものくらいしか無いかな…
能力低くて追放されましたがその後!系はほぼ追放側が可哀そうすぎるし
34325/03/22(土)14:20:40No.1294730815+
もやし属性とかだと活躍難しそう
34425/03/22(土)14:20:54No.1294730873+
膣っていつから土なんだ
腐葉土は土なのか?
34525/03/22(土)14:21:00No.1294730894+
>実は…?お前ら桶で水くみしたことないのか…?
水汲み?水はクリエイトウォーターで出すもんだろ?
34625/03/22(土)14:21:05No.1294730924+
>炎属性でも赤色の普通の炎しか操れないとバカにされる世界
紫の炎を出すと裏切り者扱いされる世界もあるぞ
34725/03/22(土)14:21:10No.1294730943+
バルゴンは冷凍ブレスでガメラ完封しかけたぜ
34825/03/22(土)14:21:14No.1294730961+
ファイヤーボール(笑)
とかなろうで何度言われたんだろうな
34925/03/22(土)14:21:24No.1294731009+
地属性と土属性だと地味に違う気がする
35025/03/22(土)14:21:26No.1294731023そうだねx2
>実は…?お前ら桶で水くみしたことないのか…?
井戸で水くみしたら水重くね?ってなって気づいたシーン
35125/03/22(土)14:21:27No.1294731030+
>何周か回って火が一番不遇まであるんじゃないの現代なろうだと
勇者
火属性
剣聖
イケメン
この辺りが不遇
35225/03/22(土)14:21:29No.1294731037+
柱間以外に植物は薔薇使う奴は割といる
35325/03/22(土)14:21:31No.1294731046+
だからって藁を一本だけ動かせる能力とか主人公に与えてもどうしようもないだろ
なんかどうにかなってるやつがいるな…
35425/03/22(土)14:21:32No.1294731049+
>>本当に不遇属性だと無双させられない(展開が思いつかない)から仕方ないんだ
>最悪肉弾戦最強にすればなんとかなる
描写でブラッククローバーとマッシュルを超える必要がある
35525/03/22(土)14:21:41No.1294731085+
>能力低くて追放されましたがその後!系はほぼ追放側が可哀そうすぎるし
追放した奴をざまぁしてスカッとしないと追放ものとして成り立たないだろ!?
35625/03/22(土)14:21:50No.1294731126+
>>実は…?お前ら桶で水くみしたことないのか…?
>井戸で水くみしたら水重くね?ってなって気づいたシーン
なんちゅーこった…
35725/03/22(土)14:22:01No.1294731171+
>膣っていつから土なんだ
>腐葉土は土なのか?
母なる大地とは言うけども…
35825/03/22(土)14:22:05No.1294731196+
>>本当に不遇属性だと無双させられない(展開が思いつかない)から仕方ないんだ
>最悪肉弾戦最強にすればなんとかなる
魔法の才能ゼロ!
肉弾戦は世界最強の魔術師!
アニメ化狙えそう!
35925/03/22(土)14:22:17No.1294731257+
>井戸で水くみしたら水重くね?ってなって気づいたシーン
そう…
36025/03/22(土)14:22:25No.1294731292+
>地属性はまぁ不遇になりがちみたいな話はあるけど正直それも90年代~00年代の作品の話しで普通に強いよなが最近の主流だと思う
担当キャラが男の時代だと見栄えがなんか人気でなさそうなのが良くなかった
バインバインの女キャラが担当するようになってからはねた
36125/03/22(土)14:22:29No.1294731312そうだねx3
>魔法の才能ゼロ!
>肉弾戦は世界最強の魔術師!
>アニメ化狙えそう!
もう
ある
36225/03/22(土)14:22:30No.1294731316+
火や雷はダメージ表現や痛みが想像できるから描写しやすい
氷は氷をぶつける物理か凍らせるという想像しづらいダメージだから強さの描写がしづらいのが辛い
36325/03/22(土)14:22:38No.1294731357+
氷にしろ地面にしろ規模が大きくなれば何だって強いよ
ようはそれだけ莫大なエネルギーを扱えるってことなんだから
36425/03/22(土)14:22:39No.1294731362そうだねx1
>追放モノで追放理由に納得できたのは津軽弁のヤツと「」に説明してもらったTSものくらいしか無いかな…
お前はクチャラーだから追放する!はまあそうだよなって
36525/03/22(土)14:22:45No.1294731384+
影に隠れて敵の周辺だけマイナス50度くらいにしておけばそのうち勝手に死ぬ
36625/03/22(土)14:23:03No.1294731472+
詠唱ってあれ用は「精霊さん精霊さん今からこう言う魔法使うんでよろしくおねがいしますね!」みたいな挨拶だと思うのでそれ破棄して使用するってアポ無しで呼び出して働かせてるみたいなもんじゃねぇかなってずっと思ってる
36725/03/22(土)14:23:05No.1294731487+
金髪イケメン主人公のなろうアニメって全体の何%くらいだろう
36825/03/22(土)14:23:05No.1294731490+
>>実は…?お前ら桶で水くみしたことないのか…?
>井戸で水くみしたら水重くね?ってなって気づいたシーン
すごいな…色んな意味で
36925/03/22(土)14:23:09No.1294731508+
無能力ですら無双できるもんな…
37025/03/22(土)14:23:21No.1294731577+
>>能力低くて追放されましたがその後!系はほぼ追放側が可哀そうすぎるし
>追放した奴をざまぁしてスカッとしないと追放ものとして成り立たないだろ!?
上司がアホで無能なんて言われてもそんなん現実だけで十分なんだよ
37125/03/22(土)14:23:23No.1294731583+
>影に隠れて敵の周辺だけマイナス50度くらいにしておけばそのうち勝手に死ぬ
暑さだったけどジョジョの太陽はそんな戦法取ってたな
37225/03/22(土)14:23:29No.1294731613+
>氷は氷をぶつける物理か凍らせるという想像しづらいダメージだから強さの描写がしづらいのが辛い
相手を氷漬けにするお前の魔法のせいで俺達の攻撃があたらないから追放だ!
37325/03/22(土)14:23:33No.1294731629+
属性「」でネット世界を無双します
37425/03/22(土)14:23:49No.1294731696+
>実は光に重さがあるんです!
実は光は波なんです!
37525/03/22(土)14:23:50No.1294731700+
>>地属性はまぁ不遇になりがちみたいな話はあるけど正直それも90年代~00年代の作品の話しで普通に強いよなが最近の主流だと思う
>担当キャラが男の時代だと見栄えがなんか人気でなさそうなのが良くなかった
>バインバインの女キャラが担当するようになってからはねた
日本書紀からして地属性は女神の仕事だぜ!
37625/03/22(土)14:23:56No.1294731727そうだねx2
>>>能力低くて追放されましたがその後!系はほぼ追放側が可哀そうすぎるし
>>追放した奴をざまぁしてスカッとしないと追放ものとして成り立たないだろ!?
>上司がアホで無能なんて言われてもそんなん現実だけで十分なんだよ
アホで無能な上司がコケにされる展開を読者は求めてるんだよ
37725/03/22(土)14:23:56No.1294731730+
土属性キャラは大体土壁作りだす
そしてあっけなく壊されるイメージ
37825/03/22(土)14:23:57No.1294731734+
知らなかったのか?
「それもうあるから無理」はなろうには通用しない
37925/03/22(土)14:24:05No.1294731770+
氷が不遇かどうかは置いといて使ってたら冷え性になる可能性が有るのは地味に嫌だな
38025/03/22(土)14:24:10No.1294731786+
>井戸で水くみしたら水重くね?ってなって気づいたシーン
仕事って大変なことなんだな…
38125/03/22(土)14:24:20No.1294731826+
マイナー職を追放したら実は最強みたいなの多いけどその最強後付け能力が大抵他の職につけても強いのは良くないと思う
38225/03/22(土)14:24:25No.1294731851+
>柱間以外に植物は薔薇使う奴は割といる
最近もるろうに剣心でも方治が薔薇使って戦ってたもんな…
38325/03/22(土)14:24:45No.1294731918+
魔法使うと毎回すぐ手をさする音が聞こえてくるの相当うざったいと思う
38425/03/22(土)14:24:46No.1294731929+
地母神って性格悪い奴多いよな
38525/03/22(土)14:24:49No.1294731941+
>>そもそも有名なバスタードからして
>>ちゃんと読むと「だから低温は高温より弱い」なんて言ってないからな
>というかより強い攻撃魔法の引き出しがまだあるかどうかって話でしか無いよなあれ
カルの凍結最上位魔法を真空で弾いたからもうカルは打つ手がないみたいな話だった記憶
38625/03/22(土)14:24:55No.1294731967そうだねx1
>相手を氷漬けにするお前の魔法のせいで俺達の攻撃があたらないから追放だ!
氷漬けにした時点で勝ちだろ!
38725/03/22(土)14:24:56No.1294731973+
>土属性キャラは大体土壁作りだす
fu4797371.jpg
38825/03/22(土)14:25:02No.1294731995そうだねx1
>そんな無理やり氷魔法を不遇にしなくても…
このそんな無理やり○○を不遇にしなくてもってまじで多い
水属性が不遇扱いの作品見た時はギャグかと思った
水とか汎用性高すぎだろ
38925/03/22(土)14:25:02No.1294731997そうだねx1
>神って性格悪い奴多いよな
39025/03/22(土)14:25:11No.1294732026+
>アホで無能な上司がコケにされる展開を読者は求めてるんだよ
追放される前提が要らねぇ
というか無能だって分かってんなら自分から離職願叩きつけてから見返すか組織の中からコケにできるくらい躍進してくれ
39125/03/22(土)14:25:19No.1294732053+
>>土属性キャラは大体土壁作りだす
>fu4797371.jpg
君の手で!
39225/03/22(土)14:25:20No.1294732059そうだねx7
>>土属性キャラは大体土壁作りだす
>fu4797371.jpg
ねえこれ…
39325/03/22(土)14:25:23No.1294732068+
鍛冶師が不遇
生きてることが不遇
鑑定が不遇
連勤が不遇
寝るのが不遇
次はどんな不遇が生まれるのか
39425/03/22(土)14:25:36No.1294732129+
>>>本当に不遇属性だと無双させられない(展開が思いつかない)から仕方ないんだ
>>最悪肉弾戦最強にすればなんとかなる
>描写でブラッククローバーとマッシュルを超える必要がある
魔法で生成した氷や岩持ってそれで頭殴るとか申し訳程度に属性要素入れるだけでもまあ…
39525/03/22(土)14:25:43No.1294732150+
>>>土属性キャラは大体土壁作りだす
>>fu4797371.jpg
>君の手で!
>ねえこれ…
拍手してないから…
39625/03/22(土)14:25:43No.1294732155+
>このそんな無理やり○○を不遇にしなくてもってまじで多い
>水属性が不遇扱いの作品見た時はギャグかと思った
>水とか汎用性高すぎだろ
だからそういう人が気になって見に来るわけですね
39725/03/22(土)14:25:45No.1294732158+
ザキ(相手の血を凍らせて殺す魔法)
39825/03/22(土)14:25:54No.1294732197そうだねx1
>>土属性キャラは大体土壁作りだす
>fu4797371.jpg
魔法なんだか錬金術なんだからはっきりせえや
39925/03/22(土)14:25:55No.1294732202+
>地母神って性格悪い奴多いよな
それは地母神というより神がって話だと思う
40025/03/22(土)14:25:59No.1294732217+
>このそんな無理やり○○を不遇にしなくてもってまじで多い
>水属性が不遇扱いの作品見た時はギャグかと思った
>水とか汎用性高すぎだろ
けど火水土闇光のどれかひとつ選べと言われて水選ぶやついないと思う
40125/03/22(土)14:26:15No.1294732276+
錬金術を土属性に分類するやつ初めて見たよニーサン
40225/03/22(土)14:26:29No.1294732329+
逆に不遇で妥当なイメージの属性つてなんだ
40325/03/22(土)14:26:35No.1294732354+
はが…土属性の錬金術師!
40425/03/22(土)14:26:48No.1294732412+
>だからそういう人が気になって見に来るわけですね
何が言いたいのか分からんレスだ
持続しない閲覧数1ってそんなにありがたいの?
40525/03/22(土)14:26:49No.1294732420+
>>このそんな無理やり○○を不遇にしなくてもってまじで多い
>>水属性が不遇扱いの作品見た時はギャグかと思った
>>水とか汎用性高すぎだろ
>けど火水土闇光のどれかひとつ選べと言われて水選ぶやついないと思う
むしろいちばん多いまであるんじゃねぇかな…
普通に使うぶんにはその中なら火水土が安牌すぎるし
40625/03/22(土)14:26:50No.1294732423そうだねx1
>逆に不遇で妥当なイメージの属性つてなんだ
虫属性
40725/03/22(土)14:26:57No.1294732458+
空想科学読本で氷系の能力者がどれだけの熱を奪えるか考察してたけど
青キジは推定82兆キロカロリーなんだとさ
ちなみに原爆の熱量が約20兆カロリー
40825/03/22(土)14:27:03No.1294732480+
>fu4797371.jpg
なろうの錬金術師!!!
40925/03/22(土)14:27:13No.1294732518+
絶対零度を下回ることは理論上あり得ない…つまり何が起こるかわからない…!!
41025/03/22(土)14:27:13No.1294732519+
まあニーサンは土属性だと思うよ
41125/03/22(土)14:27:21No.1294732553+
>逆に不遇で妥当なイメージの属性つてなんだ
だいたい悪役にされる闇
あとメガネ
41225/03/22(土)14:27:22No.1294732559+
>けど火水土闇光のどれかひとつ選べと言われて水選ぶやついないと思う
いや闇なんかよりはるかに多いと思う…
41325/03/22(土)14:27:42No.1294732653+
>>逆に不遇で妥当なイメージの属性つてなんだ
>虫属性
嫌われる理由としては納得しやすいけど農家は助かりそう
41425/03/22(土)14:27:45No.1294732665+
>けど火水土闇光のどれかひとつ選べと言われて水選ぶやついないと思う
どういう世界かによるな…
水は生活周りの利便性が高そうだし
41525/03/22(土)14:27:46No.1294732676そうだねx1
魔法を元素で括るからおかしくなるんじゃねぇか?大体の事象が元素絡み合ってるだろ
41625/03/22(土)14:27:46No.1294732677+
>だからそういう人が気になって見に来るわけですね
閲覧数が反比例しながら下がっていくやつじゃないですか
41725/03/22(土)14:27:53No.1294732703+
>逆に不遇で妥当なイメージの属性つてなんだ
虫使うやつは基本人気あんま出ないイメージ
41825/03/22(土)14:27:54No.1294732708+
虫は余程虫がデフォルメされてないと受け入れられないだろうな…
41925/03/22(土)14:27:55No.1294732719+
>火や雷はダメージ表現や痛みが想像できるから描写しやすい
>氷は氷をぶつける物理か凍らせるという想像しづらいダメージだから強さの描写がしづらいのが辛い
属性攻撃に見せかけて良く見たら質量攻撃みたいなやつ多すぎる
質量系じゃないのは火と雷とあとは闇と光くらい?
42025/03/22(土)14:27:59No.1294732730+
FFTの算術使いとかなろう世界の住人には大馬鹿無能される職業だと思う
42125/03/22(土)14:28:10No.1294732777+
つーか闇って何だよ
周囲を暗くするのか?
42225/03/22(土)14:28:21No.1294732820+
蛭属性
42325/03/22(土)14:28:27No.1294732841+
>>>逆に不遇で妥当なイメージの属性つてなんだ
>>虫属性
>嫌われる理由としては納得しやすいけど農家は助かりそう
農家やるならそれこそ土が強いんだよなぁ
あと土建屋としても
42425/03/22(土)14:28:42No.1294732898+
>けど火水土闇光のどれかひとつ選べと言われて水選ぶやついないと思う
いやその中だと火よりは水選ぶけどな
光>闇>水>土>火じゃない?
42525/03/22(土)14:28:53No.1294732948+
>まあニーサンは土属性だと思うよ
そう言えばハガレンの錬金術師って得意属性決めてるケースが多いけど
真理を見た錬金術師ってそういうの意識しないよね
42625/03/22(土)14:28:54No.1294732955+
>虫は余程虫がデフォルメされてないと受け入れられないだろうな…
シノがギリギリ…?
でもアレも攻撃を受けてる側の気持ちを考えるとしんどい
42725/03/22(土)14:28:56No.1294732967+
>つーか闇って何だよ
>周囲を暗くするのか?
なんか…黒いモヤモヤ生み出していろいろしたりする…
42825/03/22(土)14:28:59No.1294732989+
重力系を地面属性にするタイプもあるしなぁ…
42925/03/22(土)14:29:06No.1294733011+
雷属性は文明の進み具合によってはまじで戦闘以外使い道なさそう
43025/03/22(土)14:29:07No.1294733016+
>けど火水土闇光のどれかひとつ選べと言われて水選ぶやついないと思う
やれること見てから選ぶかな…
TRPGとかではとりあえず水作れる魔法だけは取っとけみたいなシステムもあったけど
43125/03/22(土)14:29:22No.1294733099+
fu4797384.jpg
43225/03/22(土)14:29:30No.1294733123+
光が回復系のイメージあるから闇はデバフ系になりやすい気がする
43325/03/22(土)14:29:37No.1294733151+
>つーか闇って何だよ
>周囲を暗くするのか?
なんか体重重くしたり…
43425/03/22(土)14:29:42No.1294733175+
>>つーか闇って何だよ
>>周囲を暗くするのか?
>なんか…黒いモヤモヤ生み出していろいろしたりする…
TRPGだと恐怖とか精神削り系が多い
43525/03/22(土)14:29:43No.1294733181+
バスタードの蟲使いもグロ方面だったな
魔法も使わずアンデッドにもならず不死身になってるという結構凄いヤツなんだけど
43625/03/22(土)14:29:46No.1294733189+
蟲使いは強さと関係ない部分で評価下がっちゃうのはどうしようも無いからな…
43725/03/22(土)14:29:56No.1294733230そうだねx1
マイナス273時点で世界が止まるレベルですが…
43825/03/22(土)14:30:00No.1294733253+
闇魔法
fu4797385.jpg
43925/03/22(土)14:30:02No.1294733258+
飲料水の心配がなくなる能力?
水なんてその辺にいくらでもあるだろうに馬鹿じゃねえのか
って世界がなろうの平均でしょうよ
44025/03/22(土)14:30:06No.1294733280+
水属性でもみずてっぽう撃つだけのやつもいれば液状化とかしてくるやつもいるし多彩だよね
44125/03/22(土)14:30:22No.1294733336そうだねx2
>闇魔法
>fu4797385.jpg
発動前に光り輝いてるの好き
44225/03/22(土)14:30:24No.1294733343+
そもそもの話で共通の前提もないのにあれが弱い選ぶ人がいるわけないとか言われても同意されると思うなよ
弱いのは頭だけにしておけ
44325/03/22(土)14:30:30No.1294733372+
>そう言えばハガレンの錬金術師って得意属性決めてるケースが多いけど
>真理を見た錬金術師ってそういうの意識しないよね
得意属性っていうか研究の専攻性だから扉を見ると基礎知識が増えるみたいな
44425/03/22(土)14:30:38No.1294733414+
すぐ安易にくっそショボい絶対零度出す創作全般のせいとも言える
44525/03/22(土)14:30:38No.1294733417+
>つーか閨って何だよ
に見えた
44625/03/22(土)14:30:43No.1294733443+
https://wired.jp/2013/01/07/below-absolute-zero/
絶対零度よりほんの少しだけ低い温度の実権は成功したことがあるらしい
ただ正常なエネルギーでは絶対零度以下は無理であくまで特殊な状況前提らしいけど正直よくわからん
44725/03/22(土)14:30:51No.1294733479+
>闇魔法
>fu4797385.jpg
吐き出す時文字色を闇部分とそれ以外で書き分けてるの偉いと思う
44825/03/22(土)14:30:56No.1294733502+
影属性は人気あると思う
44925/03/22(土)14:31:10No.1294733560+
闇魔法はなんか黒いものだったら何でも操れるし拡張できる魔法ってイメージが強い
45025/03/22(土)14:31:18No.1294733597+
>闇魔法
>fu4797385.jpg
お前…目が…
45125/03/22(土)14:31:23No.1294733616+
>>エリクの使う氷魔法は『絶対零度』という限界があるため、劣等属性だと言われていた。そのせいで勇者パーティーから追放されてしまう。しかしエリクは【限界突破】し、絶対零度を超える氷魔法を放つことが出来るようになる。試しに-100000000℃の氷魔法を放ったら、時間が止まった。
>このなろうパワー全開な説明
鼻水出た
でもこんなもんでいいんだよ男の子だろとも思わんでもない
45225/03/22(土)14:31:25No.1294733633+
スレ画に戻るけどナーロッパの世界観だと冷蔵庫無さそうだし
飲食店辺りは大助かりなんじゃないかな氷魔法って
45325/03/22(土)14:31:31No.1294733655+
>影属性は人気あると思う
それならおれ今でも影だけど人気ないよ
45425/03/22(土)14:31:33No.1294733666+
虫使いで人気あるのはホビーアニメくらいだ
いけぇーっ!俺のトムキャットビートル!
45525/03/22(土)14:31:40No.1294733699+
放射性廃棄物属性なら不遇でいいな
45625/03/22(土)14:31:43No.1294733712+
光と闇が合わさり最強に見える
45725/03/22(土)14:31:52No.1294733757+
>飲料水の心配がなくなる能力?
>水なんてその辺にいくらでもあるだろうに馬鹿じゃねえのか
>って世界がなろうの平均でしょうよ
随分と頭の悪い……いやテキトーな世界なんだな
リアル中世のヨーロッパだと飲み水ってわりと貴重だぞ
45825/03/22(土)14:31:58No.1294733786そうだねx2
>>だからそういう人が気になって見に来るわけですね
>何が言いたいのか分からんレスだ
>持続しない閲覧数1ってそんなにありがたいの?
ありがたい
45925/03/22(土)14:32:00No.1294733793+
闇は作品ごとにやってることの幅が広いから…
46025/03/22(土)14:32:09No.1294733840+
虫使いって言ったらあれだろ
マジカルバケーション
46125/03/22(土)14:32:11No.1294733850+
>放射性廃棄物属性なら不遇でいいな
ガンマ線は光属性の担当なんだろうか
46225/03/22(土)14:32:14No.1294733869+
精々絶対零度とかあらゆる物体の運動が完全に停止する程度でしかないからな…
それにくらべりゃ光速を超えてぶつけられる風魔法や水魔法数兆度を超える火魔法のが遥かに強い
46325/03/22(土)14:32:15No.1294733876+
>虫使いで人気あるのはホビーアニメくらいだ
>いけぇーっ!俺のトムキャットビートル!
あれ虫で数えていいのかなぁ?!
46425/03/22(土)14:32:23No.1294733904+
聖属性のとりあえずアンデッに効きそう感
46525/03/22(土)14:32:29No.1294733943そうだねx1
>虫使いで人気あるのはホビーアニメくらいだ
>いけぇーっ!俺のトムキャットビートル!
禍々しいゾロ目で呪物を持ち出すな
46625/03/22(土)14:32:34No.1294733964+
>虫使いで人気あるのはホビーアニメくらいだ
>いけぇーっ!俺のトムキャットビートル!
ホビー部分以外が人気の作品を出すんじゃない!
46725/03/22(土)14:32:39No.1294733988+
>吐き出す時文字色を闇部分とそれ以外で書き分けてるの偉いと思う
デジタルなら吐瀉物と書き文字のレイヤーを分けておいて
吐瀉物から選択範囲作って書き文字レイヤー塗りつぶすだけだけどな
46825/03/22(土)14:32:45No.1294734015+
これが俺の闇魔法
生き物の心の闇を3000倍に増幅させる
46925/03/22(土)14:32:50No.1294734036そうだねx1
ハガレンの錬金術はやろうと思えばみんな同じこと出来るから土属性感あんまないよね
47025/03/22(土)14:32:56No.1294734051そうだねx3
>精々絶対零度とかあらゆる物体の運動が完全に停止する程度でしかないからな…
>それにくらべりゃ光速を超えてぶつけられる風魔法や水魔法数兆度を超える火魔法のが遥かに強い
まぁ分子止まってるからそいつら動けねぇんだが…
47125/03/22(土)14:33:11No.1294734131+
>>虫使いで人気あるのはホビーアニメくらいだ
>>いけぇーっ!俺のトムキャットビートル!
>あれ虫で数えていいのかなぁ?!
野生のが出てくるじゃん
47225/03/22(土)14:33:13No.1294734134そうだねx3
>>だからそういう人が気になって見に来るわけですね
>何が言いたいのか分からんレスだ
>持続しない閲覧数1ってそんなにありがたいの?
なろうで書籍化とかコミカライズ狙う場合まずなんでもいいから人集めてランキングに載せるところからだから
めちゃくちゃありがたいだろうな…
47325/03/22(土)14:33:16No.1294734149+
エターナルフォースブリザードじゃん
47425/03/22(土)14:33:17No.1294734158+
>>井戸で水くみしたら水重くね?ってなって気づいたシーン
>そう…
これはスーパーで切り身の魚はがり見てたから魚が泳いでるのがわからなかったみたいのに通じるところあると思う
47525/03/22(土)14:33:26No.1294734198+
これが俺の闇魔法
その名もうつ病だ
47625/03/22(土)14:33:29No.1294734214+
同性愛になる魔法を発明したら追放されたので追放したパーティ全員同性愛者にしてざまあします
こんなんでよくね?
47725/03/22(土)14:33:29No.1294734217+
>虫使いで人気あるのはホビーアニメくらいだ
>いけぇーっ!俺のトムキャットビートル!
虫の力で戦うのでいいなら仮面ライダーとか
47825/03/22(土)14:33:32No.1294734232+
>これが俺の闇魔法
>生き物の心の闇を3000倍に増幅させる
相手を自殺に追い込む魔法
撃つ相手を間違えると自爆とかされる
47925/03/22(土)14:33:39No.1294734258+
>まぁ分子止まってるからそいつら動けねぇんだが…
動きが止まるだけだろそれ?
光の速度を上回る水や風に比べたらしょぼすぎる
48025/03/22(土)14:33:49No.1294734314+
>デジタルなら吐瀉物と書き文字のレイヤーを分けておいて
>吐瀉物から選択範囲作って書き文字レイヤー塗りつぶすだけだけどな
うるせえ手法はどうでもいいんだよ他人が感心したことにケチつけるんじゃねえよ目潰吐くぞ
48125/03/22(土)14:33:50No.1294734317+
獣属性とかもあるけど虫と違ってモフモフしてるからな…
48225/03/22(土)14:33:57No.1294734340+
アカメが斬るのエスデスぐらい特化してたらめちゃくちゃ強いだろ氷属性
48325/03/22(土)14:34:01No.1294734352+
>放射性廃棄物属性なら不遇でいいな
使うと周囲の人に吐き気や斑点が出て最終的に死ぬ
48425/03/22(土)14:34:05No.1294734371+
熱量の数値って難しいよね
fu4797405.gif
48525/03/22(土)14:34:09No.1294734397+
>>まぁ分子止まってるからそいつら動けねぇんだが…
>動きが止まるだけだろそれ?
>光の速度を上回る水や風に比べたらしょぼすぎる
なるほど
こういう頭してないと楽しめないのか…
48625/03/22(土)14:34:11No.1294734402+
>>まぁ分子止まってるからそいつら動けねぇんだが…
>動きが止まるだけだろそれ?
>光の速度を上回る水や風に比べたらしょぼすぎる
全身止まったら死ぬよぅ…
48725/03/22(土)14:34:13No.1294734416+
ファンタジーなら炎すら凍らせるとかでハッタリ効かせられそうだけどな
48825/03/22(土)14:34:14No.1294734417+
>光速を超えてぶつけられる風魔法
風が光速を超える事は無いのでは
48925/03/22(土)14:34:18No.1294734439+
陽キャは光属性
陰キャは闇属性
熱血は火属性でクールキャラは氷で癒しは水!
49025/03/22(土)14:34:25No.1294734467+
>>放射性廃棄物属性なら不遇でいいな
>使うと周囲の人に吐き気や斑点が出て最終的に死ぬ
能力者本人に耐性はない
49125/03/22(土)14:34:37No.1294734513+
>>>虫使いで人気あるのはホビーアニメくらいだ
>>>いけぇーっ!俺のトムキャットビートル!
>>あれ虫で数えていいのかなぁ?!
>野生のが出てくるじゃん
海での養殖に至るのは虫かな…
49225/03/22(土)14:34:41No.1294734529+
>アカメが斬るのエスデスぐらい特化してたらめちゃくちゃ強いだろ氷属性
だからそもそも弱かった方が稀なんだよなぁ…
49325/03/22(土)14:34:47No.1294734558+
>でもこんなもんでいいんだよ男の子だろとも思わんでもない
不遇感出すために無理やり入れた下げ設定が無ければまぁケレン味として受け入れてもらえると思う
49425/03/22(土)14:34:49No.1294734569+
ブラックホールを天体規模だとカスみたいなレベルの重力しか出せないやつらでもポンポン使いすぎ問題…
49525/03/22(土)14:34:50No.1294734573+
>陽キャは光属性
>陰キャは闇属性
>熱血は火属性でクールキャラは氷で癒しは水!
コロコロかなにかで読んだ気がする
49625/03/22(土)14:34:54No.1294734591+
先制攻撃できる方が強いだけ
49725/03/22(土)14:34:57No.1294734603+
>陽キャは光属性
>陰キャは闇属性
>熱血は火属性でクールキャラは氷で癒しは水!
風と地は?
49825/03/22(土)14:35:02No.1294734625+
水属性があれば飲み水に困らないし風呂にも入れるし熱すれば調理にもサウナにもできるしタービンも回せちまう
49925/03/22(土)14:35:19No.1294734690+
魔法使う人間は絶対零度になる前に死ぬから結局…ねぇ?
50025/03/22(土)14:35:21No.1294734700+
>風が光速を超える事は無いのでは
絶対零度を上回る-100000000℃の氷魔法がある世界で何言ってんだ
当然水も風も光速を遥かに超えて質量無限でぶつけてくるに決まってるだろうが
50125/03/22(土)14:35:25No.1294734711+
好きな属性というと凄属性
50225/03/22(土)14:35:31No.1294734746+
精神性がそのまま能力に直結してる系ならあえて熱血キャラ演じてれば炎の能力使えるようになるんだろうか
50325/03/22(土)14:35:36No.1294734772+
>風と地は?
風属性は軽薄なお調子者で地属性はオデって感じ
50425/03/22(土)14:35:38No.1294734781+
>>陽キャは光属性
>>陰キャは闇属性
>>熱血は火属性でクールキャラは氷で癒しは水!
>風と地は?
風来坊と地味
50525/03/22(土)14:35:49No.1294734831+
>アカメが斬るのエスデスぐらい特化してたらめちゃくちゃ強いだろ氷属性
いやアレは時間停止出来るのは凄いけどそれ以外の規模の氷属性なら割と多い…
50625/03/22(土)14:35:51No.1294734839+
>熱量の数値って難しいよね
>fu4797405.gif
2500でマッチなのに6000程度で太陽なのなんかのバグだと思う
50725/03/22(土)14:35:53No.1294734847+
精神の闇…らんまに気が重くなるほど強くなる程強くなる奴あったよな
50825/03/22(土)14:35:56No.1294734857+
レベル99だと闇属性でブラックホール作れたりする
50925/03/22(土)14:35:59No.1294734876+
>>陽キャは光属性
>>陰キャは闇属性
>>熱血は火属性でクールキャラは氷で癒しは水!
>風と地は?
風は掴みどころのないやつで地属性は女ならデカパイ母性のお姉さん
51025/03/22(土)14:36:03No.1294734891+
>風と地は?
風はお調子者で地は3枚目!
51125/03/22(土)14:36:11No.1294734923+
なろう作品で火属性主人公見ない気がする
有名どころでいる?
51225/03/22(土)14:36:12No.1294734926+
エネルギーもしくは質量を発生させる属性は漏れなく強いんだよな
51325/03/22(土)14:36:13No.1294734933+
水属性が熱湯使えるのはずるい
51425/03/22(土)14:36:18No.1294734953+
fu4797409.jpg
江戸時代にはすでに絶対零度なんて超えてるのに異世界は遅れた文明だな
51525/03/22(土)14:36:20No.1294734963+
>風が光速を超える事は無いのでは
風=大気=酸素や窒素分子と考えればまあ…
分子をどうやって光速まで加速させるかは知らぬ
51625/03/22(土)14:36:28No.1294734997+
>>アカメが斬るのエスデスぐらい特化してたらめちゃくちゃ強いだろ氷属性
>だからそもそも弱かった方が稀なんだよなぁ…
時止めまで行くのは盛りすぎだよ!と当時思ったがフォロワー出てくるもんなんだな…
51725/03/22(土)14:36:28No.1294735000+
>精神性がそのまま能力に直結してる系ならあえて熱血キャラ演じてれば炎の能力使えるようになるんだろうか
あるいは精霊の力を借りて魔法を使う世界だと
熱血キャラは火の精霊に気に入られやすく威力が上がるとか有るかもしれん
51825/03/22(土)14:36:29No.1294735004+
>水属性が熱湯使えるのはずるい
ポケモンじゃん
51925/03/22(土)14:36:32No.1294735014+
単純に寒いと死ぬって本能的なものがあるせいか
氷属性が弱いは人類の感覚だと凄く気持ち悪く思えてしまう
52025/03/22(土)14:36:36No.1294735040そうだねx1
>>風が光速を超える事は無いのでは
>絶対零度を上回る-100000000℃の氷魔法がある世界で何言ってんだ
>当然水も風も光速を遥かに超えて質量無限でぶつけてくるに決まってるだろうが
俺エスパーじゃないけど
書いてる人そこまで考えるの無理だと思うよ
52125/03/22(土)14:36:38No.1294735046+
風はなんか気まぐれなやつで地属性はママだろ
52225/03/22(土)14:36:45No.1294735077+
だが地属性の女の子は
ちびっこなのに怪力属性持ちが多く俺の性癖にマッチしている!
52325/03/22(土)14:36:47No.1294735086+
土属性があれば火薬も作れるのでは?
52425/03/22(土)14:37:06No.1294735158+
>ブラックホールを天体規模だとカスみたいなレベルの重力しか出せないやつらでもポンポン使いすぎ問題…
室内でブラックホールを発生させて相手は死ぬ
室内はヒビ割れてボロボロになっただけで済む
52525/03/22(土)14:37:07No.1294735166+
分子運動止められたら最強なのでは?
52625/03/22(土)14:37:11No.1294735176+
なろうは供給が多すぎてどんな手を使ってでもクリックさせないといけないからな
52725/03/22(土)14:37:12No.1294735183+
闇魔法を極めようと引きこもっていたら魔法使いは俺1人になっていたので無双します
とかの脳みそか
52825/03/22(土)14:37:26No.1294735235+
>水属性が熱湯使えるのはずるい
と言うか水属性が水の熱量も自在に操れるならもう氷属性も含んでるな
52925/03/22(土)14:37:29No.1294735247+
土はだいたい男ならマッチョで女なら巨乳
53025/03/22(土)14:37:37No.1294735283+
>土属性があれば火薬も作れるのでは?
溶岩を噴出させたほうが強いぞ
53125/03/22(土)14:37:47No.1294735314+
闇属性って氷属性的な扱いが基本だと思ってたからFF14で闇が混沌だかで活発扱いで光が沈静とか停滞扱いなのが意外だった
53225/03/22(土)14:37:50No.1294735327+
ていうかこの世界のやつら絶対零度アッサリ耐えるのか
…ポケモン…?
53325/03/22(土)14:37:51No.1294735329+
>2500でマッチなのに6000程度で太陽なのなんかのバグだと思う
あくまで太陽表面だからな
反応が起こってるのは太陽中心部でそっちは1500万度を超えるからめちゃ熱い
53425/03/22(土)14:37:52No.1294735336+
>土はだいたい男ならマッチョで女なら巨乳
えっ地味子が多いイメージだけどな
53525/03/22(土)14:37:53No.1294735337+
分子操作とか言い出すともうあらゆる属性に対応してることになるし…
53625/03/22(土)14:37:55No.1294735344+
土属性女子は眼鏡
53725/03/22(土)14:38:03No.1294735373+
地はでっけえ斧持ってるロリでしょ
53825/03/22(土)14:38:09No.1294735403+
トキ属性が強いと思う
53925/03/22(土)14:38:13No.1294735422+
>>風と地は?
>風はお調子者で地は3枚目!
つまり赤はおバカで青はひねくれてるだけ…ってコト?
54025/03/22(土)14:38:21No.1294735468+
>なろう作品で火属性主人公見ない気がする
>有名どころでいる?
レジェンドとか?
54125/03/22(土)14:38:21No.1294735469+
地味で巨乳で眼鏡はすべて両立するんだ
54225/03/22(土)14:38:23No.1294735486そうだねx1
女の土属性…野猿とかか…
54325/03/22(土)14:38:23No.1294735489+
>>水属性が熱湯使えるのはずるい
>と言うか水属性が水の熱量も自在に操れるならもう氷属性も含んでるな
まぁそんな理屈で初代の水ポケモンはみんな氷も使えてたぞ!
草は炎に弱くて水にも吹雪されて散々だったな!
54425/03/22(土)14:38:25No.1294735495+
>なろう作品で火属性主人公見ない気がする
>有名どころでいる?
炎も使えるなら多いんだろうけどね
文化的に逆張りが基礎みたいな部分あるから熱血主人公属性みたいな炎はあんまり思い当たらん
54525/03/22(土)14:38:27No.1294735513+
>ポケモンじゃん
ドヒドイデディスってんのかてめー
54625/03/22(土)14:38:30No.1294735522+
>トキ属性が強いと思う
ニヤ…
54725/03/22(土)14:38:34No.1294735539+
氷魔法を停滞魔法停止魔法と考えるなら時間停止もまぁありかな
テニスの氷使いも時間を凍らせるしな
54825/03/22(土)14:38:39No.1294735558+
>なろうは供給が多すぎてどんな手を使ってでもクリックさせないといけないからな
スパムメールの苦労のようだ
54925/03/22(土)14:38:39No.1294735560+
>分子運動止められたら最強なのでは?
絶対零度になるから身体がバラバラになる表現ってあんま見かけないよな
空気も凍るなら空は飛べなくなるし大地も砕ける
55025/03/22(土)14:38:42No.1294735571+
闇魔法って言われるとグルグル思い出す
55125/03/22(土)14:38:43No.1294735574+
ち属性使い
55225/03/22(土)14:38:49No.1294735594+
>トキ属性が強いと思う
ジョインジョイントキィ
55325/03/22(土)14:39:01No.1294735648+
量子気体なら絶対零度以下作れるらしいんだけど無知ですまないが量子気体って何・・・?
55425/03/22(土)14:39:02No.1294735651+
病属性…
55525/03/22(土)14:39:09No.1294735673+
>土属性女子は眼鏡
外せば最強か
55625/03/22(土)14:39:12No.1294735690+
風は速度や威力より周囲を真空状態とかにできれば強そう
55725/03/22(土)14:39:13No.1294735696+
>fu4797409.jpg
>江戸時代にはすでに絶対零度なんて超えてるのに異世界は遅れた文明だな
別に矛盾してないぞ
破壊してる時点で運動エネルギーが発生してるからこれは絶対零度を超えれてないのに勘違いしてるだけだから
55825/03/22(土)14:39:14No.1294735703+
>>なろうは供給が多すぎてどんな手を使ってでもクリックさせないといけないからな
>スパムメールの苦労のようだ
実際タイトル長くすると画面占有割合が増えて有利になるから長くするのも流行った
55925/03/22(土)14:39:14No.1294735704+
>-273℃の氷と1000℃の炎がぶつかれば炎の方が勝つ!みたいなノリの世界かもしれん
ガンガンの漫画で見た
56025/03/22(土)14:39:16No.1294735712+
地母神やら女神やらが多いから地味なイメージまるでねぇや
56125/03/22(土)14:39:19No.1294735731+
地味子は闇
56225/03/22(土)14:39:26No.1294735751そうだねx1
強え氷属性って言うと堕天作戦のゼロ旋風を思い出す
56325/03/22(土)14:39:33No.1294735774+
>闇魔法って言われるとグルグル思い出す
闇魔法結社ってネーミング今でも好き
56425/03/22(土)14:39:34No.1294735776+
不遇って言うなら使うだけで周囲に被害出す位じゃないとな…
56525/03/22(土)14:39:49No.1294735853+
>>-273℃の氷と1000℃の炎がぶつかれば炎の方が勝つ!みたいなノリの世界かもしれん
>ガンガンの漫画で見た
ぶっちゃけこれ炎の方が不利な気がしてならない
56625/03/22(土)14:39:56No.1294735888+
>ていうかこの世界のやつら絶対零度アッサリ耐えるのか
>…ポケモン…?
すばやさが低くて当たらないんだろ
56725/03/22(土)14:40:02No.1294735907+
>病属性…
ペイルライダー…
56825/03/22(土)14:40:03No.1294735912+
>地味で巨乳で眼鏡はすべて両立するんだ
もうやめませんか!
爆乳美女が眼鏡かけてたら地味っていうの!!
地味魔法ですか!?
56925/03/22(土)14:40:09No.1294735940+
実は全然違う凄い属性の一部を使ってただけで本当の力使えばクソ強い系たまにあるけど好みに合わない
57025/03/22(土)14:40:14No.1294735966+
>>>水属性が熱湯使えるのはずるい
>>と言うか水属性が水の熱量も自在に操れるならもう氷属性も含んでるな
>まぁそんな理屈で初代の水ポケモンはみんな氷も使えてたぞ!
>草は炎に弱くて水にも吹雪されて散々だったな!
なみのりピカチュウ「ひっでえ話」
57125/03/22(土)14:40:19No.1294735985そうだねx1
>地味子は隠れ巨乳
57225/03/22(土)14:40:25No.1294736010+
攻撃が最大の防御理論でタンクが不遇職なら納得です
57325/03/22(土)14:40:27No.1294736019+
氷系能力はだいたい絶対零度を出すけどそもそも地表部で絶対零度ってホイホイ出して大丈夫なの
57425/03/22(土)14:40:42No.1294736074+
死属性
戦属性
飢属性
支属性
57525/03/22(土)14:40:43No.1294736078そうだねx1
>>土属性女子は眼鏡
>外せば最強か


57625/03/22(土)14:40:45No.1294736086+
強いけどすっごい臭い魔法に対しては
都合よくにおいフェチの凄腕美女がついてくるんだよ
57725/03/22(土)14:40:47No.1294736098+
ガソリン属性
57825/03/22(土)14:40:54No.1294736126+
>-273℃の氷と1000℃の炎がぶつかれば炎の方が勝つ!みたいなノリの世界かもしれん
逆に単に冷気と炎の激突だとたんに押し出す力が強い方が勝つみたいなのも見たな
57925/03/22(土)14:41:02No.1294736158そうだねx1
>地味で巨乳で地属性で眼鏡はすべて両立するんだアウス
58025/03/22(土)14:41:02No.1294736161+
実際問題-273度と相殺出来る熱量って何度くらいなんだろう
仮定も検証題材も意味がわからなさ過ぎて答えは出ないだろうけども
58125/03/22(土)14:41:10No.1294736192+
>-273℃の氷と1000℃の炎がぶつかれば炎の方が勝つ!みたいなノリの世界かもしれん
温度の世界は単純な足し算と引き算ではないんだが……
ボイルシャルルの計算式をそのまま引っ張ってくると-273を相殺するには10万℃以上はいる
58225/03/22(土)14:41:12No.1294736196+
>攻撃が最大の防御理論でタンクが不遇職なら納得です
つまり防御は最大の攻撃なので固くしたタンクを相手にぶち込めばいいのさ
58325/03/22(土)14:41:14No.1294736209+
>なろう作品で火属性主人公見ない気がする
>有名どころでいる?
火がメインってなると微妙だな
無職でラスボス殺したのは火魔法だけど
58425/03/22(土)14:41:16No.1294736214+
氷の壁?火炎放射で一瞬だろそんなもん!
58525/03/22(土)14:41:19No.1294736226+
>>>-273℃の氷と1000℃の炎がぶつかれば炎の方が勝つ!みたいなノリの世界かもしれん
>>ガンガンの漫画で見た
>ぶっちゃけこれ炎の方が不利な気がしてならない
素人の勝手なイメージだけど宇宙規模で見ても洒落にならなそうな絶対零度と宇宙規模で見たらまあまあよくありそうな1000度じゃ勝負にならない気がする
58625/03/22(土)14:41:24No.1294736241+
>氷系能力はだいたい絶対零度を出すけどそもそも地表部で絶対零度ってホイホイ出して大丈夫なの
なろう系の作者にあんま期待するな
58725/03/22(土)14:41:24No.1294736243+
なんか属性だけ無駄にいろいろあるクソゲーとか一昔前はよくあった気がする
58825/03/22(土)14:41:29No.1294736263+
>ボイルシャルルの計算式をそのまま引っ張ってくると-273を相殺するには10万℃以上はいる
なそ
58925/03/22(土)14:41:32No.1294736278+
親しい人間の魂食らう生と死の属性の魔法
59025/03/22(土)14:41:35No.1294736291+
>氷系能力はだいたい絶対零度を出すけどそもそも地表部で絶対零度ってホイホイ出して大丈夫なの
出すだけなら1兆度の炎と違って絶対零度なら別に問題ない
即座に周囲からエネルギー与えられて絶対零度じゃなくなるから
59125/03/22(土)14:41:39No.1294736302+
アウスは完璧な地属性女子だった…?
59225/03/22(土)14:41:44No.1294736324+
>氷系能力はだいたい絶対零度を出すけどそもそも地表部で絶対零度ってホイホイ出して大丈夫なの
それ他の属性も大概だからな
59325/03/22(土)14:41:57No.1294736379+
炎に比べて雷はいいよな…
かっこいい割に不遇にもされずかませにもされず
59425/03/22(土)14:42:07No.1294736421そうだねx1
例えば絶対零度と太陽が戦ったとして勝つのは温度の高さとかじゃなくてそのエネルギーをどれだけ維持できるかに掛かってるからぶっちゃけエネルギーの総量がでかい方がかつよ
59525/03/22(土)14:42:10No.1294736438そうだねx2
>親しい人間の魂食らう生と死の属性の魔法
真の紋章やめろ
59625/03/22(土)14:42:13No.1294736449+
ふと思ったけどモンハンの看板モンスターで氷っていねえな
59725/03/22(土)14:42:17No.1294736459+
強弱はよく分からんが火水風土あたりは伝承や信仰的にもだいぶ身近に感じる属性かも?
対して氷は寒いし単純にマイナスイメージの方が強いわ
59825/03/22(土)14:42:33No.1294736523+
うる星だと氷使いが最強格なのに
59925/03/22(土)14:42:41No.1294736554そうだねx1
一兆度の炎は噴出した瞬間にその星はもう終わりよって話だからな…
60025/03/22(土)14:42:41No.1294736555+
>ふと思ったけどモンハンの看板モンスターで氷っていねえな
クシャやイヴェルカーナ居るだろ
60125/03/22(土)14:42:42No.1294736560そうだねx1
>ふと思ったけどモンハンの看板モンスターで氷っていねえな
アイスボーンはイヴェルカーナが看板だとは思うが…
60225/03/22(土)14:42:43No.1294736567+
エロい地味巨乳眼鏡女子出てくるなろう小説教えて!
60325/03/22(土)14:42:47No.1294736585+
400℃の高熱!って聞くと熱そうに思うがこれタバコの炎がこのくらいらしいからね
60425/03/22(土)14:42:47No.1294736587+
>炎に比べて雷はいいよな…
>かっこいい割に不遇にもされずかませにもされず
絶縁体とかで噛ませにされがちなイメージが
60525/03/22(土)14:42:48No.1294736594+
不遇とは違うけど虫と毒が嫌われるのに納得できる属性ではあるな
60625/03/22(土)14:42:50No.1294736603+
>ふと思ったけどモンハンの看板モンスターで氷っていねえな
雪山ならティガって思ったけどアイツ物理特化だったな…
60725/03/22(土)14:42:51No.1294736609+
雷は加速能力のイメージもある
けどこれどこ発祥なんだろ
60825/03/22(土)14:42:53No.1294736618+
>ボイルシャルルの計算式をそのまま引っ張ってくると-273を相殺するには10万℃以上はいる
100万度の炎のジャミラだったら余裕で絶対零度相殺できるんだな
60925/03/22(土)14:43:00No.1294736642そうだねx1
ちなみに-273℃以下の世界では0.1℃下がるたびにエネルギー量が桁違いに跳ね上がると言っておく
61025/03/22(土)14:43:03No.1294736649+
懐かしいなあ氷雷マジ
61125/03/22(土)14:43:14No.1294736690+
>対して氷は寒いし単純にマイナスイメージの方が強いわ
むしろ氷って北方だと死の象徴みたいな扱いじゃない?
ニブルヘイムとか
61225/03/22(土)14:43:18No.1294736702+
>不遇とは違うけど虫と毒が嫌われるのに納得できる属性ではあるな
鬼滅だと大人気だったし…
61325/03/22(土)14:43:22No.1294736721+
>すぐ魔法使えなくなる魔法使い(単属性)追放はそこそこまともでは?
絶対零度出せるのに!?
61425/03/22(土)14:43:22No.1294736724+
氷使いになんか微妙なイメージあるのサムライなんたらKYOかBLEACHか超者ライディーンのせいだと思う
61525/03/22(土)14:43:26No.1294736746+
クシャの氷要素は風のおまけじゃない?
61625/03/22(土)14:43:27No.1294736750+
真の紋章は残り9つの紋章の詳細をさっさと出せ
61725/03/22(土)14:43:29No.1294736759+
>なんか属性だけ無駄にいろいろあるクソゲーとか一昔前はよくあった気がする
ラストリベリオンは銅鉄アダマンダイヤと色々取りそろえておりまっせ
61825/03/22(土)14:43:46No.1294736824+
まず虫属性ってなんだよ
61925/03/22(土)14:43:49No.1294736833+
>一兆度の炎は噴出した瞬間にその星はもう終わりよって話だからな…
太陽中心核を遥かに上回る温度が発生するからな…
コンマ一秒以下の短い時間でもやばいのに目視できる時間維持できるなら地球が焼け焦げちゃう
62025/03/22(土)14:43:53No.1294736850+
バスタードを思い出すな
もうとっくに言われてるけど
62125/03/22(土)14:43:55No.1294736859+
>>不遇とは違うけど虫と毒が嫌われるのに納得できる属性ではあるな
>鬼滅だと大人気だったし…
雰囲気でそれっぽい名前付けてるだけじゃないですか風以外!
62225/03/22(土)14:43:56No.1294736861そうだねx1
>雷は加速能力のイメージもある
>けどこれどこ発祥なんだろ
単に雷が速いからと神経伝達速度を弄れるイメージじゃない
62325/03/22(土)14:44:06No.1294736899そうだねx2
>氷使いになんか微妙なイメージあるのサムライなんたらKYOかBLEACHか
うn
>超者ライディーンのせいだと思う
アカン!最近加えられた感が強い!
62425/03/22(土)14:44:11No.1294736919そうだねx1
そもそもローソクの炎とマグマの温度大差ないけどマグマのほうが圧倒的に強いしな
温度数値ひとつだけで破壊力は決まらない
62525/03/22(土)14:44:17No.1294736944そうだねx1
じゃあスレ画の世界は魔法で太陽の中心部以上の熱をポンポン出してバトルしてる世界か
絶対零度程度では通用しない!!
62625/03/22(土)14:44:18No.1294736955そうだねx1
>氷使いになんか微妙なイメージあるのサムライなんたらKYOかBLEACHか超者ライディーンのせいだと思う
KYOの氷使いの味方は才能ない努力家タイプなだけで強い方だろ!
62725/03/22(土)14:44:22No.1294736969+
もしかして炎属性の前衛戦士(勇者)ってなろうで一番不遇なのでは
62825/03/22(土)14:44:27No.1294736994+
DTBの氷属性も強かった…と思う
62925/03/22(土)14:44:33No.1294737018+
>不遇とは違うけど虫と毒が嫌われるのに納得できる属性ではあるな
毒は強くするともうみんな毒殺でいいじゃんになるし…
63025/03/22(土)14:44:36No.1294737026+
>>>なろうは供給が多すぎてどんな手を使ってでもクリックさせないといけないからな
>>スパムメールの苦労のようだ
>実際タイトル長くすると画面占有割合が増えて有利になるから長くするのも流行った
あのクソ長いタイトルも作品が氾濫する環境の中では
・目立つ
・読者に何だソレは!?と思わせて(興味・反感含む)興味を引かせる
・簡易にあらすじを表現できる
と利点まみれなんだよね
いや発達してほしくなかった文化ではあるが…
63125/03/22(土)14:44:37No.1294737032+
>絶対零度出せるのに!?
絶対零度は精々動き止めるのが限度だけど他の属性は光の速度超えて質量無限大の攻撃ができるからな
63225/03/22(土)14:44:38No.1294737037+
>強え氷属性って言うと堕天作戦のゼロ旋風を思い出す
fu4797431.jpeg
同じ事思った
63325/03/22(土)14:44:42No.1294737044+
>雷は加速能力のイメージもある
>けどこれどこ発祥なんだろ
雷がそもそも早いことの例えで用いられるのと近代的に言うなら体を早く動かす=脳内の電気信号を早めるみたいなあれとかそれとか
63425/03/22(土)14:44:45No.1294737057そうだねx1
アウスには無限に盛っても良い
63525/03/22(土)14:44:52No.1294737078+
バジリスクの蛍火ちゃんは虫属性でいい?
63625/03/22(土)14:44:53No.1294737083+
>雷は加速能力のイメージもある
>けどこれどこ発祥なんだろ
電光石火?
63725/03/22(土)14:44:53No.1294737086+
>真の紋章は残り9つの紋章の詳細をさっさと出せ
幻想水滸伝は色んな属性の魔法の参考には割となるな…
63825/03/22(土)14:45:36No.1294737275+
>もしかして炎属性の前衛戦士(勇者)ってなろうで一番不遇なのでは
真っ当な作品なら600億の男になれる素質なのに…
63925/03/22(土)14:45:39No.1294737290+
>バジリスクの蛍火ちゃんは虫属性でいい?
強さは果てしなく微妙だなあの人…
64025/03/22(土)14:45:42No.1294737311+
虫使い野郎は使おうと思えば物凄い便利野郎になるけど諸刃の剣感がある
64125/03/22(土)14:46:04No.1294737408+
狭い知識であれは不遇これは弱い~とか言っててもそうじゃないの知ってる人達からしたら何言ってんだお前バカかにしかならないの悲しいね…
64225/03/22(土)14:46:12No.1294737447そうだねx1
疾風迅雷とか昔から雷は速度の象徴
64325/03/22(土)14:46:18No.1294737464そうだねx2
>もしかして炎属性の前衛戦士(勇者)ってなろうで一番不遇なのでは
まず勇者って時点で不遇確定してるようなものだし…
64425/03/22(土)14:46:25No.1294737489+
便利で強い虫使いっていうとナルトのあいつ思い出す
名前忘れたけど
64525/03/22(土)14:46:39No.1294737538+
やってたMMOの氷属性は雷属性とセットでなんか綺麗だったな
火属性は毒属性と組んでて不謹慎すぎない?とか思ってた
64625/03/22(土)14:46:49No.1294737578+
インセクター羽蛾とかいたな…
64725/03/22(土)14:46:52No.1294737589+
>疾風迅雷とか昔から雷は速度の象徴
稲光は音より速いからな…
64825/03/22(土)14:46:55No.1294737607そうだねx1
>>もしかして炎属性の前衛戦士(勇者)ってなろうで一番不遇なのでは
>まず勇者って時点で不遇確定してるようなものだし…
マッチョが噛ませと同じ変遷してるよねこれ
64925/03/22(土)14:46:57No.1294737616+
◯◯なんて普通に考えたらどうやっても強いでしょ?
でも…俺の考える世界では違うんです!
がなろうに必要なエッセンスなんだな
65025/03/22(土)14:46:59No.1294737629+
>虫使い野郎は使おうと思えば物凄い便利野郎になるけど諸刃の剣感がある
文章も作画も活躍描写が大変そうだな
65125/03/22(土)14:47:08No.1294737669+
>>氷使いになんか微妙なイメージあるのサムライなんたらKYOかBLEACHか超者ライディーンのせいだと思う
>KYOの氷使いの味方は才能ない努力家タイプなだけで強い方だろ!
そもそも最初にイカれた属性能力で壊れていったのはあいつの氷からだし
後から私サムライの血じゃないから…でコンプこじらせつつGenkaitoppaしたのもあいつだ
65225/03/22(土)14:47:15No.1294737705そうだねx1
どうでも良いけど冷気出したり凍らせたりならともかく氷の塊を飛ばしたりする攻撃って岩とか石礫飛ばすのと変わらない単純物理攻撃だよな
65325/03/22(土)14:47:26No.1294737758+
虫系はビジュアルがアレなだけで基本的に大体強いよね
地球の覇者種族なだけはある
65425/03/22(土)14:47:39No.1294737803そうだねx4
>◯◯なんて普通に考えたらどうやっても強いでしょ?
>でも…俺の考える世界では違うんです!
>がなろうに必要なエッセンスなんだな
でもお前の考える世界そこが浅すぎるんよ…
65525/03/22(土)14:48:09No.1294737954+
>>>氷使いになんか微妙なイメージあるのサムライなんたらKYOかBLEACHか超者ライディーンのせいだと思う
>>KYOの氷使いの味方は才能ない努力家タイプなだけで強い方だろ!
>そもそも最初にイカれた属性能力で壊れていったのはあいつの氷からだし
>後から私サムライの血じゃないから…でコンプこじらせつつGenkaitoppaしたのもあいつだ
でも思春期真っ盛りの中学生があんなやつ見たら飛影並みに刺さると思う
65625/03/22(土)14:48:11No.1294737962+
白虎龍神丸はカッコよかったし便利だった
2番目ぐらいに
65725/03/22(土)14:48:19No.1294737988+
>どうでも良いけど冷気出したり凍らせたりならともかく氷の塊を飛ばしたりする攻撃って岩とか石礫飛ばすのと変わらない単純物理攻撃だよな
魔法で出来た魔力の塊ぶつけられてるんだからただの物理攻撃って思う方が無理じゃねぇかな
65825/03/22(土)14:48:23No.1294738007+
雷で有名なのだとなんだろ?とらとかガッシュ?後はドラクエか
65925/03/22(土)14:48:25No.1294738017+
ツッコミだけで1スレ埋めた水の重力妖精説のやつ本当すごいツッコミ所だらけだったなぁ
66025/03/22(土)14:48:30No.1294738037+
虫使いで女性人気取る方法ないの?
なんかこうかわいい虫
66125/03/22(土)14:48:31No.1294738041+
>どうでも良いけど冷気出したり凍らせたりならともかく氷の塊を飛ばしたりする攻撃って岩とか石礫飛ばすのと変わらない単純物理攻撃だよな
氷の塊ぶん投げられても属性耐性で無効化できるのどういうことなの…ってなる
66225/03/22(土)14:48:35No.1294738061+
自分は努力してるのに周りから認められない不遇
勇者とかはなにもしてないのにちやほやされてる嫌なやつ
66325/03/22(土)14:48:39No.1294738078+
虫は操られてないやつがただでさえ人間襲ってくる時あるし数は多いし小さいから気が抜けないし害虫すぎる
66425/03/22(土)14:48:44No.1294738101+
>マッチョが噛ませと同じ変遷してるよねこれ
分かりやすく強そうな見た目から分かりやすく強そうな称号持ちに噛ませ役が移行しただけだからな
マッチョの噛ませが浸透しすぎて強そうに見えなくなったから別のになっただけそのうちまた別の噛ませが出てきそう
66525/03/22(土)14:48:50No.1294738134+
>雷で有名なのだとなんだろ?とらとかガッシュ?後はドラクエか
ゼウス
66625/03/22(土)14:48:54No.1294738154+
>虫使いで女性人気取る方法ないの?
>なんかこうかわいい虫
モスラでいけるか?
66725/03/22(土)14:48:59No.1294738170+
>虫使いで女性人気取る方法ないの?
>なんかこうかわいい虫
カイコ使いとか…?
66825/03/22(土)14:49:00No.1294738173+
フリーレンでもただの魔力をぶつけるだけめっちゃ難敵だったな
66925/03/22(土)14:49:00No.1294738174+
>雷で有名なのだとなんだろ?とらとかガッシュ?後はドラクエか
雷神
トール
タケミカヅチ
ゼウス
ピカチュウ
67025/03/22(土)14:49:08No.1294738221+
絶対零度まで低温下げられるなら光や時間すら凍らせられるだろ
67125/03/22(土)14:49:12No.1294738235+
>雷で有名なのだとなんだろ?とらとかガッシュ?後はドラクエか
ピカチュウとかナンジャモとか
67225/03/22(土)14:49:16No.1294738249+
ポンズはかわいいじゃん?
弱くて死んだけど
67325/03/22(土)14:49:32No.1294738310+
>◯◯なんて普通に考えたらどうやっても強いでしょ?
>でも…俺の考える世界では違うんです!
>がなろうに必要なエッセンスなんだな
それ要するに作者も読者も馬鹿なんですって言っちゃってるようなもんじゃん
いや本来頭空っぽにして馬鹿になって読むものなんだろうけどさ
67425/03/22(土)14:49:37No.1294738328+
蝶々ですらよく見るとキモいなってなるからな
67525/03/22(土)14:49:41No.1294738343+
>>雷で有名なのだとなんだろ?とらとかガッシュ?後はドラクエか
>雷神
>トール
>タケミカヅチ
>ゼウス
>ピカチュウ
神々に並ぶ知名度のピカ様すげえな
67625/03/22(土)14:49:43No.1294738356+
絶対零度をなんか寒いの究極みたいに思ってる人いるよね
運動エネルギー0状態なのに
67725/03/22(土)14:49:43No.1294738359+
>虫使いで女性人気取る方法ないの?
>なんかこうかわいい虫
虫の造形にすべてがかかってる
人によっては芋虫もダメだから…
67825/03/22(土)14:49:50No.1294738390+
>◯◯なんて普通に考えたらどうやっても強いでしょ?
>でも…俺の考える世界では違うんです!
>がなろうに必要なエッセンスなんだな
実際創作に必要なマインドだと思う
主人公の移動速度がどう考えても音速軽く超えてるからコイツが全力ダッシュしたらそれだけで大惨事だよねとかフィクション見てて思うことはあっても
それ配慮してハッタリの効いてねえトロくせえ動きされてもつまらねえしな
67925/03/22(土)14:49:54No.1294738411+
でも実際一番強いのは氷属性のミラジェイドじゃん
68025/03/22(土)14:49:55No.1294738417+
ミツバチ使役できるだけで色んな事やれそう
毒花の蜜集めて毒殺路線だっていけるだろうし
68125/03/22(土)14:50:03No.1294738446+
雷の神は昔から武神が多いから大体強い
68225/03/22(土)14:50:06No.1294738456+
ただの氷はぶつけられた後にそこから即相手を凍らせたりできないんよ…
あと質量兵器の時点で普通にクソ厄介なんですよ…
68325/03/22(土)14:50:06No.1294738458+
>魔法で出来た魔力の塊ぶつけられてるんだからただの物理攻撃って思う方が無理じゃねぇかな
その辺は設定によるだろ
石や氷を作るのまでが不思議パワーで一度飛んでいったらあとは物理現象に従うとか
68425/03/22(土)14:50:16No.1294738510+
>>雷で有名なのだとなんだろ?とらとかガッシュ?後はドラクエか
>雷神
>トール
>タケミカヅチ
>ゼウス
>ピカチュウ
トールが被っちゃうけどアメコミのマイティ・ソーとか
68525/03/22(土)14:50:27No.1294738560+
>虫使いで女性人気取る方法ないの?
>なんかこうかわいい虫
蝶限定にするか…
パピヨン出来た!
68625/03/22(土)14:50:37No.1294738608+
でも氷属性だけしか使えないならとりあえずつららでも投げて物理攻撃覚えておきたくもなるし・・・
68725/03/22(土)14:50:40No.1294738616+
>エビフライですらよく見るとキモいなってなるからな
68825/03/22(土)14:51:10No.1294738746+
エビ使いはいそうでいないな…
68925/03/22(土)14:51:11No.1294738755+
トキバエを使役する蟲使い!
69025/03/22(土)14:51:12No.1294738759+
絶対零度未満の超パワー!はまあ既存の作品でもあるし
絶対零度を不遇扱いってとこが本当にトンチンカンすぎるだけで
69125/03/22(土)14:51:15No.1294738780+
蝶使いならビジュアルはなんとかなるのか…
でもそれも群れるとキツイか
69225/03/22(土)14:51:17No.1294738794+
>でも氷属性だけしか使えないならとりあえずつららでも投げて物理攻撃覚えておきたくもなるし・・・
つららの一撃はマジで死人が出るからな…
69325/03/22(土)14:51:24No.1294738828+
>でも実際一番強いのは氷属性のミラジェイドじゃん
あんなん除去した後エンドフェイズまでにキルすれば無力だろ
69425/03/22(土)14:51:32No.1294738856+
>実際問題-273度と相殺出来る熱量って何度くらいなんだろう
>仮定も検証題材も意味がわからなさ過ぎて答えは出ないだろうけども
真面目に考えると温度という基準とエネルギーという基準で比べる単位系が異なってるから条件として不適切かと…
69525/03/22(土)14:51:40No.1294738880+
そもそも女性向け作品のイケメン男子能力者が持たない類の能力は女性人気無いと思っていいよ
なんかこー蜂使いとか出てこないじゃん女性向け作品
69625/03/22(土)14:51:45No.1294738896+
なろうはどっちかっていうと
>◯◯なんて普通に考えたらどうやっても弱いでしょ?
>でも…俺の考える世界では違うんです!
こうだと思う
69725/03/22(土)14:51:51No.1294738919そうだねx1
氷なんだから氷で作った武器の造形は気にして欲しい…
69825/03/22(土)14:51:54No.1294738940+
本編2500万にDLC500万売ったとある作品のヒロインの一人は冷気使いだな
冷気属性自体もかなり優遇されてるし
69925/03/22(土)14:52:09No.1294739003そうだねx1
>白虎龍神丸はカッコよかったし便利だった
>2番目ぐらいに
雷神の兜付けると超カッコいい
70025/03/22(土)14:52:21No.1294739049そうだねx2
この世界では弱いんです!ってやるのはいいんだよ
その世界で弱い理屈はちゃんと作らなきゃダメだよ
70125/03/22(土)14:52:24No.1294739067+
糸使いは頻出するのにカイコ使いは見たことがない
70225/03/22(土)14:52:36No.1294739127そうだねx4
もしも攻撃面で本当に不遇だった属性があるとしてだったらそもそも冒険者なんてやらずにその属性を生かせる仕事やるべきでは?
70325/03/22(土)14:52:48No.1294739163+
本当にどうしようもない能力つけちゃったから
すぐに第二の能力に開花や進化させてそっちはすげー便利みたいな話も沢山あるんだろうな
70425/03/22(土)14:52:53No.1294739180そうだねx1
>この世界では弱いんです!ってやるのはいいんだよ
>その世界で弱い理屈はちゃんと作らなきゃダメだよ
理屈っていうかその世界の住民がアホなんですで終わってる作品ばっかだからなぁ
70525/03/22(土)14:53:03No.1294739216+
>本当にどうしようもない能力つけちゃったから
>すぐに第二の能力に開花や進化させてそっちはすげー便利みたいな話も沢山あるんだろうな
めちゃくちゃありますね…
70625/03/22(土)14:53:10No.1294739248+
氷属性って強敵を一時的に凍らせて動き封じてるイメージがある
70725/03/22(土)14:53:19No.1294739288+
>>炎に比べて雷はいいよな…
>>かっこいい割に不遇にもされずかませにもされず
>絶縁体とかで噛ませにされがちなイメージが
あいつらは大体術者が雷の速度で動き出すから…
70825/03/22(土)14:53:21No.1294739293+
>もしも攻撃面で本当に不遇だった属性があるとしてだったらそもそも冒険者なんてやらずにその属性を生かせる仕事やるべきでは?
ゲームみたいな世界なんだから冒険者に適正あるやつは冒険者以外の仕事できないよ
そういう世界なんだから
70925/03/22(土)14:53:24No.1294739303+
氷をしょぼいって言い張れるくらいインフレ極まってるのならわかるが
そうじゃないと謎のナーフにしか…
71025/03/22(土)14:53:25No.1294739306+
>蝶使いならビジュアルはなんとかなるのか…
>でもそれも群れるとキツイか
蝶だと思ってたのが実は蛾で追放されちゃうんだよね
71125/03/22(土)14:53:27No.1294739316+
氷属性使いというより氷属性主人公を見ない
71225/03/22(土)14:53:31No.1294739331そうだねx1
作者もどう考えても弱いわけねえよなと思いながら書いてるだろうからまぁいいだろう
71325/03/22(土)14:53:37No.1294739364+
>>この世界では弱いんです!ってやるのはいいんだよ
>>その世界で弱い理屈はちゃんと作らなきゃダメだよ
>理屈っていうかその世界の住民がアホなんですで終わってる作品ばっかだからなぁ
ちゃんとその世界の住人がアホな理由がある作品もござった
71425/03/22(土)14:53:44No.1294739387+
>本当にどうしようもない能力つけちゃったから
>すぐに第二の能力に開花や進化させてそっちはすげー便利みたいな話も沢山あるんだろうな
鑑定なんかは割とその傾向ある印象
71525/03/22(土)14:53:44No.1294739388+
ハゲが使ってもかっこいい能力が一番かっこいい能力だと思う
いくら氷とか火とか金とか砂とかミスリル出せても能力者がハゲってだけで台無しだもの
71625/03/22(土)14:53:45No.1294739393+
>雷の神は昔から武神が多いから大体強い
まあ本来は稲=雷に見立てたり雷が天候と絡んで豊穣神として崇められてたのが多いから戦神的な面って案外少ないんだよね
有名所はその辺もまとめて習合させられるけど
71725/03/22(土)14:54:08No.1294739501+
>氷属性使いというより氷属性主人公を見ない
いない訳でもないけど基本的にライバルとかに置いた方が目立つからね
71825/03/22(土)14:54:11No.1294739520+
最強の海老使い・・・ロブスター=サン?
71925/03/22(土)14:54:21No.1294739563+
冷蔵庫無さそうだから氷室みたいなの作ればいいのにね
72025/03/22(土)14:54:25No.1294739580+
>氷属性使いというより氷属性主人公を見ない
テイルズにはいた気がする
72125/03/22(土)14:54:29No.1294739599+
炎神が主神だから氷が弱いとか標準気温が高いファンタジー世界だからとかは要るよね
72225/03/22(土)14:54:36No.1294739621+
インフレは最後まで同じナンバーの紙幣しか出せないで通したの尊敬する
72325/03/22(土)14:54:37No.1294739626+
>ハゲが使ってもかっこいい能力が一番かっこいい能力だと思う
>いくら氷とか火とか金とか砂とかミスリル出せても能力者がハゲってだけで台無しだもの
ムキムキのハゲならなんでもいけるんじゃね
72425/03/22(土)14:54:44No.1294739657+
>本当にどうしようもない能力つけちゃったから
>すぐに第二の能力に開花や進化させてそっちはすげー便利みたいな話も沢山あるんだろうな
追放された直後に便利な能力に目覚めた系もめちゃくちゃありますね
ゲーム世界系だとアプデが入ったりとか
72525/03/22(土)14:54:46No.1294739665+
海老使いって料理人じゃね?
72625/03/22(土)14:55:18No.1294739789そうだねx2
雷が落ちるとなんか稲が豊作だなぁってのもちゃんと科学的根拠があるから面白いよね
72725/03/22(土)14:55:26No.1294739820+
氷使いより雪使いの方がなんか厨二心擽られます
72825/03/22(土)14:55:30No.1294739839+
ハゲが活躍したいなら筋肉盛るしかないからな
72925/03/22(土)14:55:34No.1294739864+
太陽信仰的に火属性はある程度の地位があるイメージ
73025/03/22(土)14:55:49No.1294739923+
>>不遇とは違うけど虫と毒が嫌われるのに納得できる属性ではあるな
>毒は強くするともうみんな毒殺でいいじゃんになるし…
なんですか胡蝶さんもっと頑張ってと言いたいんですか
73125/03/22(土)14:55:53No.1294739943+
なんでそこまで作り込まないのか?
答えは客層の人達はそこまで考えないからそこまで作り込む必要が薄いのです
髪の毛くらい
73225/03/22(土)14:55:56No.1294739954+
ハゲ活躍させるならラーメンでも作らせろよ
73325/03/22(土)14:55:57No.1294739957+
>ハゲが活躍したいなら筋肉盛るしかないからな
仙人かってくらい老人になるのもオススメです
73425/03/22(土)14:56:05No.1294739995+
俺は不遇職から即脱却したけど 
この世界に無数にいる不遇職のままの人はどうしようもなく生きてください!
73525/03/22(土)14:56:06No.1294740003+
凄えな熱魔法極めたら時を加速出来ない?
73625/03/22(土)14:56:17No.1294740051+
>もしも攻撃面で本当に不遇だった属性があるとしてだったらそもそも冒険者なんてやらずにその属性を生かせる仕事やるべきでは?
そっち方面に伸ばしてる作品もあるというか折衷案みたいな作風も多いよね
…いや一周して自分の適性理解てきてない主人公の失態だな…
73725/03/22(土)14:56:19No.1294740055+
火属性も際限無く強くしたら自分も即死する気しかしない
熱に耐えられても酸素が無くなるか地面が融解して埋まるだろ
73825/03/22(土)14:56:31No.1294740109+
雪使いってなんかイメージ弱そうだな…
イメージと違って豪雪とか雪崩とかパワー系だけど…
73925/03/22(土)14:56:32No.1294740112+
でも太陽神って疫病神兼ねてるやつも多いからばっちい・・・
74025/03/22(土)14:56:38No.1294740136+
>ハゲ活躍させるなら武侠小説にでもしろよ
74125/03/22(土)14:56:52No.1294740203+
毒は相手が使ってくると卑怯って散々罵られるからな…
74225/03/22(土)14:56:57No.1294740232+
>凄えな熱魔法極めたら時を加速出来ない?
まずエア・トレック履かなきゃな…
74325/03/22(土)14:57:01No.1294740253+
山をテリトリーにする雪使いは最強
74425/03/22(土)14:57:07No.1294740281+
>俺は不遇職から即脱却したけど 
>この世界に無数にいる不遇職のままの人はどうしようもなく生きてください!
自分がたまたまラッキーを掴んだら世の不幸な人に尽くせってのも大概意味がわからねえぞ
74525/03/22(土)14:57:19No.1294740335+
もしかしてエネルギーを-に加速させ続ければいずれ過去に戻れる?
74625/03/22(土)14:57:26No.1294740369+
>毒は相手が使ってくると卑怯って散々罵られるからな…
主人公サイドは毒も薬理論で無敵だからな
74725/03/22(土)14:57:29No.1294740381+
催眠系の能力はたとえ真面目なやつでも
「いやこいつすでに俺らに催眠かけてるんじゃないか…?」とか疑心暗鬼産んでギスギスさせそう
74825/03/22(土)14:57:31No.1294740389+
>仙人かってくらい老人になるのもオススメです
これ主人公じゃなくて師匠ポジしかできなくない?
74925/03/22(土)14:57:34No.1294740397+
>雪使いってなんかイメージ弱そうだな…
>イメージと違って豪雪とか雪崩とかパワー系だけど…
雪女がそもそもパワー系押しかけ女房だからな
75025/03/22(土)14:57:39No.1294740422+
カル=スがそこらへんに沢山いる世界怖い…
75125/03/22(土)14:57:42No.1294740434+
>俺は不遇職から即脱却したけど 
>この世界に無数にいる不遇職のままの人はどうしようもなく生きてください!
鋼鉄兵組織して不遇な奴等の地位引き上げた13世すげーな
75225/03/22(土)14:57:55No.1294740496そうだねx5
>追放された直後に便利な能力に目覚めた系もめちゃくちゃありますね
>ゲーム世界系だとアプデが入ったりとか
こういうタイプがざまぁ系だとだいぶ反応に困る…
追放後に覚醒だからガチの無能で追放されたのかってなるし
75325/03/22(土)14:58:11No.1294740591+
雪女ってよく考えたら最初から最後まで滅茶苦茶自分勝手だな
75425/03/22(土)14:58:15No.1294740605+
>催眠系の能力はたとえ真面目なやつでも
>「いやこいつすでに俺らに催眠かけてるんじゃないか…?」とか疑心暗鬼産んでギスギスさせそう
コードギアスで見たわ!
催眠かけられてたらその思考自体しなくね?って反論は誰もしないわ!
75525/03/22(土)14:58:37No.1294740701+
>雪使いってなんかイメージ弱そうだな…
>イメージと違って豪雪とか雪崩とかパワー系だけど…
雪使いではないけど雪上対決をしたあと次シリーズで仲間になったのに戦わせてもらえなかった男塾の大僧正…
75625/03/22(土)14:58:43No.1294740723+
主人公サイドでも毒が強すぎるとマイルド追放されるのはみんな知っている
75725/03/22(土)14:58:47No.1294740736+
ゲーム系でアプデが入って強くなった場合後追いのが確実に強い
不遇職だってわかってんのに変えずにしがみつく奴は人格も腕も終わってるから
75825/03/22(土)14:58:57No.1294740789+
加速を操る能力なら熱も氷も扱えてお得だぞ
75925/03/22(土)14:59:01No.1294740814+
>雪女ってよく考えたら最初から最後まで滅茶苦茶自分勝手だな
雪女がって言うけど冷静に考えろ
異種間婚姻譚は基本的に全部自分勝手だ
76025/03/22(土)14:59:07No.1294740836+
不遇属性だけど実はすごいんだ系に思うのは現実的な手段ですごさに辿り着けるんなら後追いが出まくって然るべきだし
他に誰も辿り着けないんならそれはただの主人公のユニーク能力だから属性は不遇で間違ってないよな…て
76125/03/22(土)14:59:09No.1294740850+
>ハゲが活躍したいなら筋肉盛るしかないからな
ジェイソン・ステイサムになるしかないのか…
76225/03/22(土)14:59:14No.1294740875そうだねx5
>>追放された直後に便利な能力に目覚めた系もめちゃくちゃありますね
>>ゲーム世界系だとアプデが入ったりとか
>こういうタイプがざまぁ系だとだいぶ反応に困る…
>追放後に覚醒だからガチの無能で追放されたのかってなるし
貢献してたのに追放されて元パーティが破綻!みたいなのは素直にざまぁできるけど
マジで役に立ってなかったの追放されてから覚醒して反撃してざまぁ!みたいなのは反応に困る
76325/03/22(土)14:59:16No.1294740882+
>加速を操る能力なら熱も氷も扱えてお得だぞ
キングゲイナー!
76425/03/22(土)14:59:18No.1294740898+
真面目に考え出すと魔法は無から質量やエネルギーを指定した座標に突如発生させてるから
それこそ相手の体内の重要部位に叩き込めばカス火力でも即死じゃんとかそんな話になっちゃうしなぁ
その辺はどうしてもご都合でできませんとするしかない
76525/03/22(土)14:59:22No.1294740918+
俺の魔法なんてどこでも雨を降らせることしかできない…
76625/03/22(土)14:59:26No.1294740937+
>雪女ってよく考えたら最初から最後まで滅茶苦茶自分勝手だな
そりゃ妖怪だからな
76725/03/22(土)14:59:34No.1294740974+
タイトル忘れたけど他の同ジョブよりもバフの倍率が低いせいでPT追い出された主人公が追い出されてすぐに世界にアップデート入ってバフの倍率が200%とか300%ぐらいに跳ね上がる作品あって笑った記憶がある
なんで主人公だけ上昇修正なんだよ!
76825/03/22(土)15:00:10No.1294741147+
され竜の液体オゾン咒式は格好良かった
76925/03/22(土)15:00:23No.1294741210そうだねx5
>俺の魔法なんてどこでも雨を降らせることしかできない…
そうか…色んな地方転々としてくれ…
77025/03/22(土)15:00:25No.1294741222+
たまによくそういう性格の悪さとかちゃんとやってる事伝えられないコミュニケーション不足のせいで追放されたんじゃねぇのお前みたいな奴がいる
77125/03/22(土)15:00:28No.1294741241+
>マジで役に立ってなかったの追放されてから覚醒して反撃してざまぁ!みたいなのは反応に困る
そういうのの差異がわからない人達にきっと需要あるんだろうね
ホラーだね
77225/03/22(土)15:00:32No.1294741259+
毒使いで家も名家の暗殺者だけどバチバチの近接系には勝てない主人公がジャンプラにいるし・・・
77325/03/22(土)15:00:54No.1294741379+
超強い能力で仲間もそれわかってるけど能力の代償が強烈な悪臭を放つとかで追放されるとかそのくらいでいい
77425/03/22(土)15:00:55No.1294741384+
>タイトル忘れたけど他の同ジョブよりもバフの倍率が低いせいでPT追い出された主人公が追い出されてすぐに世界にアップデート入ってバフの倍率が200%とか300%ぐらいに跳ね上がる作品あって笑った記憶がある
>なんで主人公だけ上昇修正なんだよ!
…ゲームの話?
77525/03/22(土)15:01:00No.1294741409+
>>俺の魔法なんてどこでも雨を降らせることしかできない…
>そうか…色んな地方転々としてくれ…
(各地で発見される石になった人々)
77625/03/22(土)15:01:18No.1294741502そうだねx3
実際追放は能力より性格に問題がある場合が多い
77725/03/22(土)15:01:19No.1294741508+
ジョブにナーフが入る世界だと普通に考えたらまぁ強ジョブに乗り換えてなんぼだよな…
77825/03/22(土)15:01:19No.1294741511+
追放された時点だとマジでお荷物だった系主人公どうしても好きになれねえ!
77925/03/22(土)15:01:21No.1294741520+
>タイトル忘れたけど他の同ジョブよりもバフの倍率が低いせいでPT追い出された主人公が追い出されてすぐに世界にアップデート入ってバフの倍率が200%とか300%ぐらいに跳ね上がる作品あって笑った記憶がある
>なんで主人公だけ上昇修正なんだよ!
後から入った人も純粋にバフ量が主人公より強かったのに壊滅してざまぁされたのが可哀想だった
78025/03/22(土)15:01:28No.1294741558+
毒使いがどっち側にいてもいいけど耐性有るから効かないって攻略法は卑怯だろって思う
78125/03/22(土)15:01:33No.1294741581+
>タイトル忘れたけど他の同ジョブよりもバフの倍率が低いせいでPT追い出された主人公が追い出されてすぐに世界にアップデート入ってバフの倍率が200%とか300%ぐらいに跳ね上がる作品あって笑った記憶がある
>なんで主人公だけ上昇修正なんだよ!
ゲームならヤケクソ修正は割とよくある気がするけど
ほかは全部下方修正なの?めちゃくちゃ不満溜まってそうだな
78225/03/22(土)15:01:41No.1294741620+
>…ゲームの話?
普通のファンタジー世界の話だったよ
主人公がバフ担当の職業だったのは覚えてる
78325/03/22(土)15:01:43No.1294741634+
鍛冶職人でパーティ追放とかもあったけど
鍛冶職人なら冒険者やってないで冒険者相手に商売やった方がいいじゃんとしか思えない
78425/03/22(土)15:01:53No.1294741687+
>>マジで役に立ってなかったの追放されてから覚醒して反撃してざまぁ!みたいなのは反応に困る
>そういうのの差異がわからない人達にきっと需要あるんだろうね
どっちかっていうと異世界転生してチート能力得ました!に先祖返り起こしてる気がする
78525/03/22(土)15:01:55No.1294741703+
>真面目に考え出すと魔法は無から質量やエネルギーを指定した座標に突如発生させてるから
>それこそ相手の体内の重要部位に叩き込めばカス火力でも即死じゃんとかそんな話になっちゃうしなぁ
>その辺はどうしてもご都合でできませんとするしかない
炎魔法!相手の脳味噌を低温調理!相手は死ぬ!
氷魔法!相手の脳味噌の髄液を凍結!相手は死ぬ!
石魔法!相手の脳味噌に小石を生成!相手は死ぬ!
花魔法!相手の脳味噌に植物を繁殖させる!相手は死ぬ!
78625/03/22(土)15:02:11No.1294741778そうだねx5
脳内ナレーションだと他のキャラの三倍は喋ってるなこの無口系主人公
78725/03/22(土)15:02:17No.1294741804+
お前見たゃくちゃ強いし探索もできるけど愚痴が多くて悪口ばっかりで女性陣の着替え覗くし下着盗むのも3回目だから解雇するね…もうすぐギルドの警察の人来るからちゃんと積み償ってね…
78825/03/22(土)15:02:42No.1294741933+
小石作るなら脳内より尿管にしようよ
78925/03/22(土)15:02:51No.1294741976そうだねx2
>>…ゲームの話?
>普通のファンタジー世界の話だったよ
>主人公がバフ担当の職業だったのは覚えてる
ファンタジー=ゲーム世界の人まっことふえもうした…
79025/03/22(土)15:03:04No.1294742043+
血液凍結させるような氷属性キャラいるかな
79125/03/22(土)15:03:30No.1294742167+
>脳内ナレーションだと他のキャラの三倍は喋ってるなこの無口系主人公
無口って実際そういうもんじゃないの?
79225/03/22(土)15:03:32No.1294742174+
>血液凍結させるような氷属性キャラいるかな
ドラクエのブリザードさんですかね…
79325/03/22(土)15:03:38No.1294742210+
>血液凍結させるような氷属性キャラいるかな
ザラキザラキザラキザラキ
79425/03/22(土)15:03:43No.1294742230+
>たまによくそういう性格の悪さとかちゃんとやってる事伝えられないコミュニケーション不足のせいで追放されたんじゃねぇのお前みたいな奴がいる
追放側が馬鹿ばっかり問題はこの辺も原因なんだよな
追放側が馬鹿じゃないと追放された奴のコミュ能力の問題になってくる
79525/03/22(土)15:03:58No.1294742305+
>小石作るなら脳内より尿管にしようよ
クリエイションルシファー!
79625/03/22(土)15:03:58No.1294742307+
弱いパーティーメンバーを入れたら強くなれますて養成所作った方が自然な気すらしてきた
79725/03/22(土)15:03:58No.1294742308+
>小石作るなら脳内より尿管にしようよ
尿管結石マン!
79825/03/22(土)15:04:10No.1294742357+
>小石作るなら脳内より尿管にしようよ
素直に即死させてやれよ…
79925/03/22(土)15:04:15No.1294742386+
>弱いパーティーメンバーを入れたら強くなれますて養成所作った方が自然な気すらしてきた
もうそういうの腐るほどある
80025/03/22(土)15:04:27No.1294742438+
>小石作るなら脳内より尿管にしようよ
死にはしないじゃん
80125/03/22(土)15:04:31No.1294742458+
>血液凍結させるような氷属性キャラいるかな
ドラクエのザラキがそういう呪文
80225/03/22(土)15:04:37No.1294742498+
ザラキって元々氷属性だったのか…
80325/03/22(土)15:04:40No.1294742514そうだねx2
あーあ…だから困るって言ったのに(言ってはいない)
みたいなやつは追放されて当然だぞ!
80425/03/22(土)15:04:45No.1294742536+
済まない…尿路結石を作ることは出来ても無くすことは出来ないんだ…
80525/03/22(土)15:04:48No.1294742549+
ザキザラキはちゃんと成功率低いから…
そのエンカウント率はやめろ
80625/03/22(土)15:04:49No.1294742557+
>俺の魔法なんてどこでも雨を降らせることしかできない…
閉じ込めて酸の雨降らせるとか地味なくせにやたら凶悪な王天君思い出した
80725/03/22(土)15:04:55No.1294742584+
>石魔法!相手の膀胱に小石を生成!相手は死ぬ!
80825/03/22(土)15:05:08No.1294742651+
「」!おまえを追放する!
理由はパーティメンバーの女が喋りかけただけで自分に惚れたと勘違いするからだ!
80925/03/22(土)15:05:10No.1294742669+
>ザラキザラキザラキザラキ
効かないザラキしか唱えないお前は追放だ
81025/03/22(土)15:05:12No.1294742684+
>>小石作るなら脳内より尿管にしようよ
>尿管結石マン!
お前がいると誰かが尿路結石になった時うちのPTが疑われるから追放な!
81125/03/22(土)15:05:18No.1294742719+
俺の魔法はシュウ酸カルシウムを自在に操り敵の膀胱に結石を作ることができる!
81225/03/22(土)15:05:25No.1294742761+
>ザラキって元々氷属性だったのか…
2の説明のときは血を凍らせて死なせるだった
なのでドラクエだと氷っぽいやつがザキ系使うこと多い
81325/03/22(土)15:05:32No.1294742791+
fu4797495.jpg
81425/03/22(土)15:05:39No.1294742825+
実はこの能力の真の姿はこう!みたいに語る追放主人公多いけどなんでその真の姿を見せておかないんだろう…
パーティに愛着持ってたなら能力の詳細くらい伝えておこうよ…
81525/03/22(土)15:06:10No.1294743004+
>あーあ…だから困るって言ったのに(言ってはいない)
>みたいなやつは追放されて当然だぞ!
マジで性格が終わってるのでボコられて身包み剥がして殺されなくてよかったねとしか
81625/03/22(土)15:06:12No.1294743012+
>真面目に考え出すと魔法は無から質量やエネルギーを指定した座標に突如発生させてるから
>それこそ相手の体内の重要部位に叩き込めばカス火力でも即死じゃんとかそんな話になっちゃうしなぁ
>その辺はどうしてもご都合でできませんとするしかない
その辺よくあるのは生き物は魔力循環しているから直接いじれないみたいのはある
81725/03/22(土)15:06:13No.1294743013+
そういえばザラキは血液凍らせるとかそんなんだったか
ヒャド系が馬鹿みたいじゃないですか
ゲーム的にはヒャドの方が使えるけど
81825/03/22(土)15:06:29No.1294743092+
>>ザラキザラキザラキザラキ
>効かないザラキしか唱えないお前は追放だ
死のタコツボにするか
81925/03/22(土)15:06:42No.1294743169+
>ヒャド系が馬鹿みたいじゃないですか
バカはお前の頭だ
82025/03/22(土)15:06:51No.1294743205+
コイツと遊んでも楽しくないから追放
82125/03/22(土)15:07:04No.1294743266+
内臓に石ころとにかく詰め込むのは効きそうだなって心の中の赤ずきんちゃんが言ってる
82225/03/22(土)15:07:13No.1294743311+
夏場でももこもこした服着た冷え性いたら暑苦しくて追放したくなるだろ
82325/03/22(土)15:07:26No.1294743378+
クリフトのザラキは使えないことを学習させると使わなくなるらしいので全滅させるといいらしいゾ
82425/03/22(土)15:07:38No.1294743439そうだねx3
>あーあ…だから困るって言ったのに(言ってはいない)
>みたいなやつは追放されて当然だぞ!
付与系でよくあるやつ
82525/03/22(土)15:08:06No.1294743563+
>夏場でももこもこした服着た冷え性いたら暑苦しくて追放したくなるだろ
むしろ俺のことも冷やしてよって言いたい
82625/03/22(土)15:08:07No.1294743567+
体内に発動系は絵面が地味だから…
82725/03/22(土)15:08:15No.1294743601+
2だと血液凍結→即死3だと死者の呪詛→即死で原理が違う
ダイ大とかは3準拠
82825/03/22(土)15:08:34No.1294743681+
演奏しかしない狩猟笛は追放だ!
82925/03/22(土)15:08:46No.1294743732+
>>あーあ…だから困るって言ったのに(言ってはいない)
>>みたいなやつは追放されて当然だぞ!
>付与系でよくあるやつ
何でコイツら往々にしてサポート職で重要なコミュ力無いんだろうね
83025/03/22(土)15:09:01No.1294743801+
物理反射に比べたら大抵の事は納得がいく
83125/03/22(土)15:09:27No.1294743958+
>演奏しかしない狩猟笛は追放だ!
回復と攻撃強化は延々吹いててくれていいぞ!
83225/03/22(土)15:09:39No.1294744012+
>内臓に石ころとにかく詰め込むのは効きそうだなって心の中の赤ずきんちゃんが言ってる
空気でいいぞって猫草が
83325/03/22(土)15:09:54No.1294744078+
ようはなろうでウケるか否かで言えばお題は箸置きくらいどーでもよくてすべてはキャラのやり取りとかが面白いかどうかだからな
アニメ化とかまでくるとちゃんと設定とか世界観まで見られるようになるけどね
83425/03/22(土)15:09:59No.1294744102+
音属性は割とあり


fu4797431.jpeg fu4797241.jpg fu4797384.jpg fu4797371.jpg fu4797341.jpeg 1742617589587.png fu4797405.gif fu4797385.jpg fu4797495.jpg fu4797409.jpg fu4797210.jpg