二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742563900893.jpg-(111228 B)
111228 B25/03/21(金)22:31:40No.1294558085そうだねx6 23:54頃消えます
電気工事士ってもうちょっとおちんぎん高くても良いよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/21(金)22:32:36No.1294558445そうだねx41
>電気工事士ってもうちょっと建設現場の立場強くても良いよね
225/03/21(金)22:33:05No.1294558637そうだねx4
雇われじゃなきゃバリバリ数こなして稼いでる人たくさんいるよ
325/03/21(金)22:33:17No.1294558715+
団結して交渉しよう!
425/03/21(金)22:34:01No.1294558979そうだねx11
>>電気工事士ってもうちょっと建設現場の立場強くても良いよね
最後に入るから一番皺寄せ食うって聞いた
525/03/21(金)22:34:44No.1294559235+
スレ画のこれは…いいの…?
625/03/21(金)22:35:17No.1294559459+
いいだろ?電気工事士だぜ
725/03/21(金)22:35:36No.1294559578+
一番先に現場入るのは誰なんだろう
825/03/21(金)22:35:52No.1294559679+
店の内装の現場とかだとLAN通船が一番立場弱いよ
925/03/21(金)22:36:00No.1294559720そうだねx34
>スレ画のこれは…いいの…?
よくねぇよ!
1025/03/21(金)22:36:05No.1294559765+
不動産屋
1125/03/21(金)22:36:10No.1294559800+
地鎮祭が一番最初の現場
1225/03/21(金)22:36:34No.1294559962+
>店の内装の現場とかだとLAN通船が一番立場弱いよ
実質電気工事士みたいなもんでもないのん
1325/03/21(金)22:37:47No.1294560475+
>>店の内装の現場とかだとLAN通船が一番立場弱いよ
>実質電気工事士みたいなもんでもないのん
資格としては別のモンだな
1425/03/21(金)22:38:08No.1294560607+
しらそん
1525/03/21(金)22:38:14No.1294560646そうだねx5
電気ないと設備はなんも出来ねえ
1625/03/21(金)22:39:10No.1294561020+
電気とか全然知らないんだけど見るからになんかの拍子に簡単に短絡しそうだけど実際こんなんで大丈夫なものなの?
1725/03/21(金)22:39:16No.1294561058+
そういえばLANとかの資格知らねえなと思ったらないんだ…
1825/03/21(金)22:39:30No.1294561163+
たまにキレて俺等がいねえと現場回らねえんだぞ!撤去だ撤去!して立場守ってるじゃん
1925/03/21(金)22:39:36No.1294561196+
二種欲しいんだけどどのくらい頑張ればいいの
工具とかはあるんだけど
2025/03/21(金)22:39:36No.1294561201+
ガンガン給料上がってるらしいな
2125/03/21(金)22:39:44No.1294561261+
>電気とか全然知らないんだけど見るからになんかの拍子に簡単に短絡しそうだけど実際こんなんで大丈夫なものなの?
はい!絶縁距離が取れてるから大丈夫ですよ!
2225/03/21(金)22:39:50No.1294561298そうだねx4
ある種の芸術性は感じる
安全性とか職業倫理は感じられない
2325/03/21(金)22:39:51No.1294561305+
>>>電気工事士ってもうちょっと建設現場の立場強くても良いよね
>最後に入るから一番皺寄せ食うって聞いた
軽天屋もボード屋も敵だ
味方などいない
2425/03/21(金)22:40:21No.1294561485そうだねx10
>>電気とか全然知らないんだけど見るからになんかの拍子に簡単に短絡しそうだけど実際こんなんで大丈夫なものなの?
>はい!絶縁距離が取れてるから大丈夫ですよ!

🔧
💥
2525/03/21(金)22:40:23No.1294561496+
通電してるからヨシッ!
2625/03/21(金)22:40:34No.1294561570+
電気工事士免許なんて自動車免許と同じで誰でも取れる レベルみたいな扱いよね
無面でも未成年でも誰でもAT車なんて運転できるし電気回路繋ぐだけなら説明書見てプラモデル作るのと大して変わらないみたいな
建前としてある免許よね的な
現実の法というか良い悪いは置いておいて
2725/03/21(金)22:40:49No.1294561660そうだねx2
普通に配電盤触っているけどあの人達怖くないんだろうか…
2825/03/21(金)22:41:03No.1294561742+
電工は皺寄せを食いすぎて何でも屋と化しやすいぞ!
2925/03/21(金)22:41:03No.1294561747+
>二種欲しいんだけどどのくらい頑張ればいいの
>工具とかはあるんだけど
学校で電気ちょっと齧ってたなら法令と伏線図がんばれば割となんとかなる
3025/03/21(金)22:41:26No.1294561872+
>二種欲しいんだけどどのくらい頑張ればいいの
>工具とかはあるんだけど
2種はそこまで難しくないけど実技は一度くらい練習した方がいい
電気工事関連の会社にいるなら廃材で十分だけどないなら練習キット買うか講習会に参加するといいよ
3125/03/21(金)22:41:46No.1294562009そうだねx9
今は電気無いと明かりもねえ!事務所のクーラーも付かねえ!電動工具も使えねえ!なのでフェイズが進む度に呼ばれて仮設しなきゃダメなんだよな
…なんでインフラの根幹握ってる電気屋と設備屋さんがヒエラルキー低いんですかね
3225/03/21(金)22:42:13No.1294562170そうだねx5
>たまにキレて俺等がいねえと現場回らねえんだぞ!撤去だ撤去!して立場守ってるじゃん
そんなストロングスタイル取れるのは一部のハート強すぎる奴だけだから
3325/03/21(金)22:42:20No.1294562216+
これあれだろ、ブスバーだろ
3425/03/21(金)22:42:53No.1294562419+
水と安全と電源はタダだみたいな感覚あると思います
3525/03/21(金)22:43:09No.1294562515+
>>二種欲しいんだけどどのくらい頑張ればいいの
>>工具とかはあるんだけど
>2種はそこまで難しくないけど実技は一度くらい練習した方がいい
>電気工事関連の会社にいるなら廃材で十分だけどないなら練習キット買うか講習会に参加するといいよ
弊社の工場お抱えの電気工事士が引退して工具と伝説資材全部あげるよって置いていったんだよね
折角だし二種取ってみようかなって
3625/03/21(金)22:43:28No.1294562638+
建屋以外全部施工するみたいなのが稀にある
3725/03/21(金)22:43:37No.1294562700+
書き込みをした人によって削除されました
3825/03/21(金)22:43:46No.1294562757そうだねx2
>そういえばLANとかの資格知らねえなと思ったらないんだ…
工事担任者でもやったら?
3925/03/21(金)22:43:57No.1294562838そうだねx5
>弊社の工場お抱えの電気工事士が引退して工具と伝説資材全部あげるよって置いていったんだよね
伝説の資材!
4025/03/21(金)22:44:01No.1294562862そうだねx2
二種の実技は出題される10何パターンの回路があらかじめ公開されてるから芯線傷つけて知らんぷりみたいな禁止事項やらなくて回路図見て組み上げるところまでひとと通り練習してればよほど線の長さ間違えるみたいなことがなければ落ちようがない
4125/03/21(金)22:44:06No.1294562892+
自動車免許より簡単
4225/03/21(金)22:44:32No.1294563033そうだねx1
>電工二種って資格は簡単に取れる?
工業高校なら在学中に取るレベルのはず
4325/03/21(金)22:44:39No.1294563069+
二種も一種も暗記出来れば余裕よ
4425/03/21(金)22:44:52No.1294563154+
電気屋よりヒエラルキーが低いのがソフト屋さん
4525/03/21(金)22:45:40No.1294563465+
練習するにも会社に転がってる廃線は工場で使うようなぶっといのしかないんだよな…
4625/03/21(金)22:45:40No.1294563468そうだねx1
>電気屋よりヒエラルキーが低いのがソフト屋さん
それは装置の話では?
まぁ後工程ほど割りを食うって話ではあるんだが
4725/03/21(金)22:45:46No.1294563492+
>電工二種って資格は簡単に取れる?
100時間くらいの勉強で取れるから別に難しくはない
でも実技はぶっつけ本番では無理だから教本と資材買って何度か練習はいる
4825/03/21(金)22:45:59No.1294563586+
>二種の実技は出題される10何パターンの回路があらかじめ公開されてるから芯線傷つけて知らんぷりみたいな禁止事項やらなくて回路図見て組み上げるところまでひとと通り練習してればよほど線の長さ間違えるみたいなことがなければ落ちようがない
後期試験なら1パターン減るからいいね!
4925/03/21(金)22:46:04No.1294563617そうだねx7
>弊社の工場お抱えの電気工事士が引退して工具と伝説資材全部あげるよって置いていったんだよね
伝説の資材の力 現場切り裂く
5025/03/21(金)22:46:29No.1294563765+
カタログでサイバーガジェットを装着しての手マン
5125/03/21(金)22:46:46No.1294563854+
電工2種は勉強しなきゃまず取れないけど逆に言えば勉強をある程度すればマジで誰でも取れるレベル
小学生でもとってる子たまにいるよね
5225/03/21(金)22:47:08No.1294563991そうだねx3
小学生でも一種合格出来るんだから俺でも行けるはずだ
落ちた
5325/03/21(金)22:47:15No.1294564025+
電験まで頑張ろう
5425/03/21(金)22:47:25No.1294564086そうだねx1
>電工2種は勉強しなきゃまず取れないけど逆に言えば勉強をある程度すればマジで誰でも取れるレベル
>小学生でもとってる子たまにいるよね
圧着が一番の壁になるやつ
5525/03/21(金)22:47:29No.1294564121+
広告で見るスマホゲーのやつじゃん!
5625/03/21(金)22:47:31No.1294564133+
実技は数回やればわかるレベルなんでそこまで難しくはないよ
筆記は暗記勝負だったな
5725/03/21(金)22:47:37No.1294564163+
危険物乙四取れたので電工二種も取ってビルメンに転職しようかなと考えてるのが俺
でも工業卒でもないしめっちゃ文系
5825/03/21(金)22:48:03No.1294564321+
電工試験受けに行くと50代くらいかな?って人もいるよね
5925/03/21(金)22:48:05No.1294564343そうだねx1
スピードと手の器用さだから学生の方が有利まである
6025/03/21(金)22:48:12No.1294564388+
>>電工2種は勉強しなきゃまず取れないけど逆に言えば勉強をある程度すればマジで誰でも取れるレベル
>>小学生でもとってる子たまにいるよね
>圧着が一番の壁になるやつ
件の女子小学生はハンドグリッパーで握力鍛えながら通学してたそうだな
6125/03/21(金)22:48:35No.1294564536+
実技試験で使う工具は若干お高い
6225/03/21(金)22:48:36No.1294564541+
触れたら一撃死のイライラ棒みたいなのやらされてあの給料だからな…
6325/03/21(金)22:48:49No.1294564614+
>圧着が一番の壁になるやつ
筋力がね…
6425/03/21(金)22:48:53No.1294564635+
>危険物乙四取れたので電工二種も取ってビルメンに転職しようかなと考えてるのが俺
>でも工業卒でもないしめっちゃ文系
数学高二以来1度も触らずに来た根っからの文系の俺も何故かビルメンになって3種の神器も取れたからどうにでもなる
6525/03/21(金)22:49:48No.1294564997+
クソ雑魚握力なので圧着が1番時間掛かる…
6625/03/21(金)22:49:54No.1294565045+
>電工試験受けに行くと50代くらいかな?って人もいるよね
他社の同業者に証券マン→長距離トラック→50代で電気工事関係に転職してやってる人はいたな
50代で1から電気の勉強は大変だったと言ってた
6725/03/21(金)22:50:17No.1294565189そうだねx1
握力なければ体重で圧着!
6825/03/21(金)22:50:17No.1294565190+
理系だったら電験とかも取れたんだろうけどなぁ
数学苦手で
6925/03/21(金)22:50:54No.1294565450+
計ってないけど少なくとも握力40は超えてるはずだから人並みにはあるはずだけど圧着は普通に片手でやるのキツい
7025/03/21(金)22:51:02No.1294565504+
電工2種は余裕だから電験三種行けるだろと思って問題見たら機械でナニコレってなった
7125/03/21(金)22:51:08No.1294565535そうだねx15
>触れたら一撃死のイライラ棒みたいなのやらされてあの給料だからな…
活線工事前提にすんな殺すぞ…
7225/03/21(金)22:51:19No.1294565607+
二種取ったけど試験は暗記していっただけだし電気のこと何もわからん
7325/03/21(金)22:51:19No.1294565610+
>小学生でも一種合格出来るんだから俺でも行けるはずだ
>落ちた
あの小学生すんげぇ~
7425/03/21(金)22:51:37No.1294565710+
電気系専攻だったけど結局研究も就活も情報系にしてしまった
7525/03/21(金)22:51:48No.1294565769+
電験一種ってどのくらい難しいの
7625/03/21(金)22:52:01No.1294565854+
工具は最小限じゃなくてちょっと良いやつ買ったほうが楽だぞ
経験者でもないのに試験会場で電工ナイフ使おうなんて考えるな
ちゃんとストリッパー用意しておけ
7725/03/21(金)22:52:06No.1294565880そうだねx3
>電験一種ってどのくらい難しいの
電気の神だよ
7825/03/21(金)22:52:31No.1294566007+
高電圧をいじることは意外と危険ではない
なぜなら最初に電源を落とすから
7925/03/21(金)22:52:55No.1294566166+
家の電気弄りたくて二種ほしいなってなる
一種は発電所とかで働くやつだっけ?
8025/03/21(金)22:53:18No.1294566307+
>危険物乙四取れたので電工二種も取ってビルメンに転職しようかなと考えてるのが俺
>でも工業卒でもないしめっちゃ文系
どっかに転職するだけならその二つあれば余裕だよ
入ってから続けるにはコミュ力とか協調性の方が必須だけど
8125/03/21(金)22:53:20No.1294566314+
せっかく学科免除の資格を得ているのにまだ取ってないのでいい加減取りに行かねばならない…
8225/03/21(金)22:53:21No.1294566325+
>電験一種ってどのくらい難しいの
問題作ったやつでも正当するの難しいと聞いたけど本当かねって
8325/03/21(金)22:53:22No.1294566327そうだねx3
電源一種は凄すぎて必要とされるところが少ない
8425/03/21(金)22:53:24No.1294566342+
電験一種を取れる選ばれし者は手から1.5Vぐらいは出せると言われる
8525/03/21(金)22:53:34No.1294566402+
電気のセコカンてどうなんだろ
8625/03/21(金)22:53:45No.1294566458そうだねx3
>>電験一種ってどのくらい難しいの
>電気の神だよ
トールやゼウスレベルか…
8725/03/21(金)22:53:45No.1294566462+
二種は低圧で一種は高圧なのだ
8825/03/21(金)22:53:51No.1294566503+
>電験一種ってどのくらい難しいの
弁護士の資格レベルだと思ってる
8925/03/21(金)22:53:57No.1294566538+
会社潰れて転職活動してる時にハロワのオッサンが「電気工事士は常に募集あるし資格持ってると食いっぱぐれなくて便利だよ(ニコニコ)」とか言ってたな
常に募集あるのって離職率高いとかなの…?
9025/03/21(金)22:53:57No.1294566540+
>一番先に現場入るのは誰なんだろう
仮設柱立てに真っ先に入って
引渡しまで居ますよ
9125/03/21(金)22:54:11No.1294566630+
>家の電気弄りたくて二種ほしいなってなる
>一種は発電所とかで働くやつだっけ?
一つ言っておくが資格は最低限必要なものであって何をやると危険でやってはいけないことは何か、やらなければいけないことは何かをちゃんとわからずにいじくったら普通に家が燃えるからな
9225/03/21(金)22:54:12No.1294566636+
>電源一種は凄すぎて必要とされるところが少ない
人間発電機とか凄すぎるだろ…
9325/03/21(金)22:54:18No.1294566672+
電気主任技術者がいないと電気工事士のみの保守点検は法令違反で…
9425/03/21(金)22:54:18No.1294566678+
おい什器入れるのはえーよ!
9525/03/21(金)22:54:20No.1294566686+
田舎で電工の会社やってるけど
資格なんてやりながら簡単に取れるから40代の若手でもどんどん来て欲しい
9625/03/21(金)22:54:23No.1294566702+
>家の電気弄りたくて二種ほしいなってなる
>一種は発電所とかで働くやつだっけ?
多分電工と電験と混ざってるな
9725/03/21(金)22:54:24No.1294566707+
電験一種ってすげぇ大手にいるド級のエリートが取ってるようなのじゃなかったっけ
庶民には雲の上だよ
9825/03/21(金)22:54:27No.1294566720+
電験は3種の時点でもう難しい
9925/03/21(金)22:54:36No.1294566772+
>>電気屋よりヒエラルキーが低いのがソフト屋さん
>それは装置の話では?
>まぁ後工程ほど割りを食うって話ではあるんだが
工場の更新の仕事ちょくちょく行くソフト屋だけど
いやー今回もお疲れ様でした!って工事側の皆さんが打ち上げ会やってる頃大体俺達これからが本番なんすけど……って思いながら飲んでる
そして工場の通常業務始まる頃まで仕事してる
10025/03/21(金)22:54:36No.1294566778+
ほとんど2種と問題被るから2種取ってそのまま間おかずにとれば楽に行ける
面倒なシーケンスとか出たらドンマイ
10125/03/21(金)22:54:45No.1294566839+
1種頑張って1か月で取ろう!
10225/03/21(金)22:54:47No.1294566855+
電験一種は試験十分な点数でも貰えない可能性あるとか聞いた
10325/03/21(金)22:54:47No.1294566860+
>>一番先に現場入るのは誰なんだろう
>仮設柱立てに真っ先に入って
>引渡しまで居ますよ
人柱かなにか?
10425/03/21(金)22:54:52No.1294566881+
>電気のセコカンてどうなんだろ
地味難しいのと会社に一人は欲しいからとったな
10525/03/21(金)22:55:06No.1294566960+
>クソ雑魚握力なので圧着が1番時間掛かる…
俺は実技の時中スリーブ出るなって祈った握力クソ雑魚マン
10625/03/21(金)22:55:10No.1294566976+
電験三種は理論と電力合格したけど機械がキツすぎて心折れそう
10725/03/21(金)22:55:11No.1294566982+
電験一種の合格者数見るとビビるよ
10825/03/21(金)22:55:12No.1294566992+
一種レベルじゃないとピカチュウに10万ボルト使わせられない
10925/03/21(金)22:55:16No.1294567018そうだねx2
電験一種は結局認定で取ってる人の方が周りには多かったな
ただ電験一種持ってて電工2種持ってないみたいな人も中にはいて
そのタイプは総じて仕事できなかった
11025/03/21(金)22:55:29No.1294567107+
>家の電気弄りたくて二種ほしいなってなる
>一種は発電所とかで働くやつだっけ?
家とかいじる分には2種でも十分
ただ知識うろ覚えでやると家も君も死ぬ
11125/03/21(金)22:55:34No.1294567144そうだねx5
>家の電気弄りたくて二種ほしいなってなる
>一種は発電所とかで働くやつだっけ?
電気工事士と電検は次元の違う資格なので注意だ
11225/03/21(金)22:55:49No.1294567238+
資格より実際の仕事の方が遥かにキツいし危険なのがな…
あと大体他の連中の納期遅れの尻拭いやらされるから余裕ないし
11325/03/21(金)22:56:08No.1294567365そうだねx2
消防設備も有ると皆ニコニコ雇ってくれるよ
11425/03/21(金)22:56:11No.1294567387+
電験三種とエネ管電気と電工一種と1級電気セコカン持ってるけど年収400万くらいのビルメンだよ
11525/03/21(金)22:56:31No.1294567520+
>消防設備も有ると皆ニコニコ雇ってくれるよ
食いっぱぐれる事がないでお馴染み
11625/03/21(金)22:56:38No.1294567566+
連勤休出夜間と続かない要素満載なのいいよね…
11725/03/21(金)22:56:49No.1294567635+
>電験三種とエネ管電気と電工一種と1級電気セコカン持ってるけど年収400万くらいのビルメンだよ
まともな系列に転職すれば500~600は行かないか?
11825/03/21(金)22:56:50No.1294567638+
資格が無いと働いちゃダメなタイプの仕事は面倒だな
まぁ簡単に大怪我したり死んだりするから仕方が無いけど
11925/03/21(金)22:56:53No.1294567653そうだねx2
>ただ電験一種持ってて電工2種持ってないみたいな人も中にはいて
>そのタイプは総じて仕事できなかった
三種なら分かるけど一種必要な会社って何?
12025/03/21(金)22:56:54No.1294567660+
電工ってオール電化だのLANケーブル配線だので仕事は増える一方だもんな
高齢化や忙しさ、ヒエラルキーの低さ、おちんぎんの低さで10年前くらいに辞めちゃったけど今給料上がってんの?
12125/03/21(金)22:56:54No.1294567664+
>>危険物乙四取れたので電工二種も取ってビルメンに転職しようかなと考えてるのが俺
>>でも工業卒でもないしめっちゃ文系
>どっかに転職するだけならその二つあれば余裕だよ
>入ってから続けるにはコミュ力とか協調性の方が必須だけど
実際資格必要な作業することって少ないしな
コンセントやスイッチいじることくらいか?
専門的なことは業者に投げるし
12225/03/21(金)22:57:04No.1294567725+
>電験三種とエネ管電気と電工一種と1級電気セコカン持ってるけど年収400万くらいのビルメンだよ
独立しようぜ!
12325/03/21(金)22:57:16No.1294567795+
>>ただ電験一種持ってて電工2種持ってないみたいな人も中にはいて
>>そのタイプは総じて仕事できなかった
>三種なら分かるけど一種必要な会社って何?
発電所じゃないの
12425/03/21(金)22:57:22No.1294567830そうだねx1
>>ただ電験一種持ってて電工2種持ってないみたいな人も中にはいて
>>そのタイプは総じて仕事できなかった
>三種なら分かるけど一種必要な会社って何?
原発とか…?
12525/03/21(金)22:57:30No.1294567884そうだねx3
一種とか名義貸しだけで食っていけそう
12625/03/21(金)22:57:37No.1294567928+
梅雨なので建て方と屋根屋は遅れますが大工の着工は資材の搬入日決まっているので動かせません
電気屋水道屋は何とか間に合わせてね終わるの土曜で大工は月曜から入ります
12725/03/21(金)22:58:11No.1294568123そうだねx3
>電工ってオール電化だのLANケーブル配線だので仕事は増える一方だもんな
>高齢化や忙しさ、ヒエラルキーの低さ、おちんぎんの低さで10年前くらいに辞めちゃったけど今給料上がってんの?
ないが?
12825/03/21(金)22:58:20No.1294568175そうだねx1
>電工ってオール電化だのLANケーブル配線だので仕事は増える一方だもんな
>高齢化や忙しさ、ヒエラルキーの低さ、おちんぎんの低さで10年前くらいに辞めちゃったけど今給料上がってんの?
LANケーブルは弱電だから電工要らないけど本当に働いてた??
12925/03/21(金)22:58:24No.1294568205+
電力会社なら最後は電験一種欲しいねとは勤めてる友達が言ってた
13025/03/21(金)22:58:26No.1294568215+
一種必要なのって発電所の根幹に携わるような人ってイメージだ
13125/03/21(金)22:58:30No.1294568247+
電工一種と消防設備系の資格で年収どこら辺まで狙えるかな!
13225/03/21(金)22:58:32No.1294568256+
電気工事士は電気工事する上での事故(技術・法的)起こさない為の基礎知識と技能測る為のもので電験は本当に電気についての全知の資格って感じ
電験持ってる主任技術者が1人いないとできない工事とかもあるからなぁ
13325/03/21(金)22:58:58No.1294568427+
負担の大きい電気屋より弱電とか防災とか計装の方が割と食って行くには楽というか稼ぎ良いの面白いよね
エアコン、空調屋は現状かなり美味しい
13425/03/21(金)22:59:00No.1294568444+
>一種とか名義貸しだけで食っていけそう
使える場所自体が少ないからそんなでもない
使える場所には資格持ちで実務も優秀なのが大体もういるし2番手3番手も控えてるし責任も重いし
13525/03/21(金)22:59:06No.1294568484+
弱電工事やってたけど真夏に天井上がって作業するの嫌でやめたな
13625/03/21(金)22:59:15No.1294568541そうだねx2
電気屋も結構LAN配線やったりするよね
13725/03/21(金)22:59:21No.1294568591そうだねx1
電験一種は教授とか研究者とかで名義貸しが基本みたいに聞いたんだけど違うの?
13825/03/21(金)22:59:27No.1294568632そうだねx2
> LANケーブルは弱電だから電工要らないけど本当に働いてた??
屋内配線で壁付けのLANポートまでは一緒に配線してたけど…
火災報知器なんかの弱電設備も
13925/03/21(金)22:59:35No.1294568690+
変電所や発電所の工事やると100年前のトランスとかが普通に動いてて電気は俺が死ぬまでは少なくとも仕事無くならないだろうなってなる
14025/03/21(金)22:59:39No.1294568722+
>電気屋も結構LAN配線やったりするよね
やらないが…
14125/03/21(金)22:59:43No.1294568748+
電験三種一発で取った後に電工二種実技で5年足踏みくらったマン
14225/03/21(金)22:59:47No.1294568777そうだねx3
一種持ってるやつは二種三種も持ってるしそもそもそれで食っていけるんだ
14325/03/21(金)22:59:54No.1294568812そうだねx2
>電気屋も結構LAN配線やったりするよね
強電配線と一緒のタイミングでやれるしね
引き込みは空配管しとけばいいし
14425/03/21(金)23:00:02No.1294568864+
>電工一種と消防設備系の資格で年収どこら辺まで狙えるかな!
電気屋やればそこそこ行くと思うけど年収だけを目当てにするなら割に合わないんじゃないかなあ
14525/03/21(金)23:00:03No.1294568873そうだねx2
そんな資格いっぱい持ってて年収400なの
夢が無い・・・
14625/03/21(金)23:00:10No.1294568922+
保守は楽だけど工事はやりたくねぇ
14725/03/21(金)23:00:33No.1294569068そうだねx1
>LANケーブルは弱電だから電工要らないけど本当に働いてた??
いらないとしても結局同じ作業でいじるから担当者にはされがち
14825/03/21(金)23:00:47No.1294569161そうだねx2
なんかxで電光2種取って夏にエアコン工事しまくればそれだけで1000万行って十分食っていけますよとか言ってるのいてなわけねぇだろって
14925/03/21(金)23:00:52No.1294569201そうだねx5
電工と言っても内容は多岐にわたるから〇〇しないとか断言しない方がいいよ
15025/03/21(金)23:01:19No.1294569353+
素人なんだけどガスだのの配管工事ってどんな資格必要なの?
15125/03/21(金)23:01:21No.1294569368+
>電工一種と消防設備系の資格で年収どこら辺まで狙えるかな!
電工一種なら点検屋で働けるけど消防は要らないし
消防やるなら電工一種は要らないし
15225/03/21(金)23:01:49No.1294569512+
>素人なんだけどガスだのの配管工事ってどんな資格必要なの?
配管技能士
15325/03/21(金)23:01:50No.1294569517+
誰でもなれるのは辞める人多いからだぞ
15425/03/21(金)23:01:54No.1294569547+
>なんかxで電光2種取って夏にエアコン工事しまくればそれだけで1000万行って十分食っていけますよとか言ってるのいてなわけねぇだろって
実際エアコン工事だけで1000万稼ぐとしたら何台設置するんだろ
15525/03/21(金)23:01:58No.1294569570そうだねx1
結局現場仕事は体力と移動時間とそれと別に書類仕事に通勤時間でマジでフリーの時間ないのがきつい
15625/03/21(金)23:02:08No.1294569624+
>なんかxで電光2種取って夏にエアコン工事しまくればそれだけで1000万行って十分食っていけますよとか言ってるのいてなわけねぇだろって
電光2種とか言う謎資格だとそれくらい行くのかも知らん
15725/03/21(金)23:02:14No.1294569653そうだねx1
LANついでにやってくれって頼まれやすいし別に困らないな
15825/03/21(金)23:02:29No.1294569760+
ビルとかで設備やると指摘業者の電気屋がLAN配線をやらされてるのを何度かみたけどイレギュラーだったのか
15925/03/21(金)23:02:34No.1294569787+
あの人電気工事士なのに配管加工してる…
16025/03/21(金)23:02:43No.1294569835+
画像は一応なんとかなるんだろうが怖すぎだろこれ…
漏電しないのだろうか
16125/03/21(金)23:02:47No.1294569861そうだねx1
>なんかxで電光2種取って夏にエアコン工事しまくればそれだけで1000万行って十分食っていけますよとか言ってるのいてなわけねぇだろって
個人でクライアント見つけられて真夏に休日返上で働ければかなり稼げたらしいとは聞いたことあるな
さすがに1000万は言いすぎだろうが
16225/03/21(金)23:02:47No.1294569863+
>実際エアコン工事だけで1000万稼ぐとしたら何台設置するんだろ
俺だと2000台
16325/03/21(金)23:02:56No.1294569930+
>そんな資格いっぱい持ってて年収400なの
>夢が無い・・・
流石に上の例は会社が悪い
または年収安い分実務がめちゃくちゃ楽パターン
16425/03/21(金)23:02:59No.1294569959+
>あの人電気工事士なのに配管加工してる…
なんでだろうな…
16525/03/21(金)23:03:01No.1294569969+
> LANケーブルは弱電だから電工要らないけど本当に働いてた??
通信ケーブル施設の別の資格と勘違いして書き込みしてるのかもな…電工の資格メジャー化してるから雑語りも湧くんじゃないか?
16625/03/21(金)23:03:06No.1294569994+
>>実際エアコン工事だけで1000万稼ぐとしたら何台設置するんだろ
>俺だと2000台
なそ
にん
16725/03/21(金)23:03:09No.1294570020+
まぁ同業でも会社によって内容細かく違ったりするからそっちはそうなのかも知れんけど屋根裏壁裏の配線経路這わせていくのは結局同じ作業だから弱電強電分けるより一緒にやった方が行程上楽でしょ
16825/03/21(金)23:03:11No.1294570031+
昔ちょっとやってたけどもう二度とゼネコン現場入りたくねえやコン打ちの相番一生やりたくない
着いていくだけでいいんだから一番楽だろってよく言われたけど全然楽じゃねえよクソ暑いし汚ねえし強面の爺さんに着いて歩くの気まずいし拘束時間長えし
16925/03/21(金)23:03:30No.1294570138+
どの菅がコンクリ埋めていいやつだっけとかもう忘れてる
今配線したら壁から火が出るかもしれん
17025/03/21(金)23:03:47No.1294570240+
>>>実際エアコン工事だけで1000万稼ぐとしたら何台設置するんだろ
>>俺だと2000台
>なそ
>にん
夏だけで2000としたら1日何台だよ!
17125/03/21(金)23:03:54No.1294570270そうだねx3
昨今の猛暑でエアコン工事しまくれるのは強者すぎるわ
17225/03/21(金)23:03:55No.1294570277+
計装だけどウチのシステムがLANケーブルで通信してるから電気屋にLAN配線させることあるよ
17325/03/21(金)23:03:59No.1294570310+
>電工一種と消防設備系の資格で年収どこら辺まで狙えるかな!
それら+電気施工1級持ってたからブラック土木電工から大手グループ会社に転職出来たぞ俺
転職してから運動不足で10kg太った
17425/03/21(金)23:04:01No.1294570316+
消耗品の経費もなぁ
17525/03/21(金)23:04:11No.1294570385+
>素人なんだけどガスだのの配管工事ってどんな資格必要なの?
ガスは確か必要
配管も必要だったりするはずだけど責任者が持ってればいい
17625/03/21(金)23:04:13No.1294570393+
>>>電気工事士ってもうちょっと建設現場の立場強くても良いよね
>最後に入るから一番皺寄せ食うって聞いた
つまり最初が最強?
17725/03/21(金)23:04:39No.1294570570+
まあコンセントとかとおんなじような見た目だし電気屋さんの仕事でしょ
やっといてよ
17825/03/21(金)23:04:57No.1294570672そうだねx7
>やっといてよ
…すぞ
17925/03/21(金)23:04:58No.1294570674+
>昨今の猛暑でエアコン工事しまくれるのは強者すぎるわ
そんだけバイタリティがあれば他に生かしたほうがもっと安定して稼げそうだな
18025/03/21(金)23:05:07No.1294570731そうだねx1
1千万プレーヤーになれる!とか言う人信用できない
そんなうまい話あるわけないじゃんね
18125/03/21(金)23:05:08No.1294570736+
電工一種と乙四持ってても生活保護レベルの手取りしかもらえない俺はどこで選択を間違えたか…
親族の会社なんて入るもんじゃなかった
18225/03/21(金)23:05:31No.1294570866+
マジでヒエラルキー低いマジで低い
笑う
18325/03/21(金)23:05:33No.1294570882+
GCBのガス入れるのも別に資格いるんだっけか
18425/03/21(金)23:05:36No.1294570896そうだねx11
>電工一種と乙四持ってても生活保護レベルの手取りしかもらえない俺はどこで選択を間違えたか…
うん
>親族の会社なんて入るもんじゃなかった
分かってんじゃん
18525/03/21(金)23:05:42No.1294570921+
電気から逃げた身としては暑い中インフラ関連の仕事してる人には頭が上がらんわ
18625/03/21(金)23:05:51No.1294570979+
電気屋さんと衛生設備が結構仲良しなこと多い
18725/03/21(金)23:05:51No.1294570984+
家電屋ぶら下がりエアコン屋がシーズン月収150万くらい
オフシーズンに電気屋のテコとか家電屋のアンテナとかオフシーズン工事で年収に直して数百万位
そこいらのサラリーマンよりはよっぽど稼いでる
18825/03/21(金)23:05:56No.1294571007+
ビルメンってどっかの古い雑居ビルの片隅で小さな部屋を与えられて
「」さん~踊り場の電球切れてるみたいだから替えといて~みたいに言われて電球替えたりブレーカー弄ったりするようなイメージ
18925/03/21(金)23:06:03No.1294571052+
アプリゲーのこういうクソ広告ありそう
19025/03/21(金)23:06:03No.1294571054+
エアコンの工事代ってそれなりに出してるのに作業者には5000円しか行かないのか…
19125/03/21(金)23:06:07No.1294571078+
LANケーブルも最近はcat6Aとかなんも知らん人が作ったら通信速度ガタ落ちだけどそんなこと気にして通線できる業者ほとんどない
19225/03/21(金)23:06:10No.1294571091+
エアコン設置よりエアコン清掃のほうが儲かりそう
19325/03/21(金)23:06:20No.1294571152+
>>電工一種と乙四持ってても生活保護レベルの手取りしかもらえない俺はどこで選択を間違えたか…
>うん
>>親族の会社なんて入るもんじゃなかった
>分かってんじゃん
セコカンあたりとって逃げ出すか…
19425/03/21(金)23:06:26No.1294571175そうだねx1
>1千万プレーヤーになれる!とか言う人信用できない
>そんなうまい話あるわけないじゃんね
まぁ馬車馬の様に働けばいけるのかも知れんが調整調整でどの工程にもいい顔しなきゃで割に合わねー仕事だなと思う
19525/03/21(金)23:06:44No.1294571286+
取りやすいのになる人少なくて必須で引くて数多でなのに楽で高給取りなそんな資格と仕事ってないの
19625/03/21(金)23:06:44No.1294571291+
スレ画は何か悪いんだろうけど具体的に何が悪いのかまでは分からない…
19725/03/21(金)23:06:51No.1294571329そうだねx5
雑語りとかいう臭いワードもアレだけど
電工の資格で出来る法的な業務範囲の話か実際の電気屋がやる(やらされる)実務の話かで多分食い違ってると思う
19825/03/21(金)23:06:59No.1294571364+
>ビルメンってどっかの古い雑居ビルの片隅で小さな部屋を与えられて
>「」さん~踊り場の電球切れてるみたいだから替えといて~みたいに言われて電球替えたりブレーカー弄ったりするようなイメージ
昭和ならそんな感じだな
今は雑用係
19925/03/21(金)23:07:01No.1294571376+
>電気から逃げた身としては暑い中インフラ関連の仕事してる人には頭が上がらんわ
ここ数年はマジで夏はキツすぎる
着込んで動けば暖かくなるからずっと秋冬でいい
20025/03/21(金)23:07:06No.1294571410+
うまい仕事の話は実際ある
大体横からかっ攫われたりなにかしらあって流れて無かったことになるから俺は話に聞くだけで一度も美味い汁啜ったことはない
20125/03/21(金)23:07:10No.1294571429+
>電工一種と乙四持ってても生活保護レベルの手取りしかもらえない俺はどこで選択を間違えたか…
>親族の会社なんて入るもんじゃなかった
親族特有の気遣いと搾取の板挟みか
20225/03/21(金)23:07:16No.1294571463+
>LANケーブルも最近はcat6Aとかなんも知らん人が作ったら通信速度ガタ落ちだけどそんなこと気にして通線できる業者ほとんどない
あんなもんマニュアル通りに作ったら誰が作っても同じでしょ
20325/03/21(金)23:07:27No.1294571523+
書き込みをした人によって削除されました
20425/03/21(金)23:07:30No.1294571534+
>スレ画は何か悪いんだろうけど具体的に何が悪いのかまでは分からない…
剥き出しの部分になんかあるとショートする
20525/03/21(金)23:07:30No.1294571538+
>親族の会社なんて入るもんじゃなかった
それは単に親族だから不用意に上げられないのでは…?露骨に贔屓にみえたら他の社員に示しがつかないとか
20625/03/21(金)23:07:34No.1294571560そうだねx2
>LANケーブルも最近はcat6Aとかなんも知らん人が作ったら通信速度ガタ落ちだけどそんなこと気にして通線できる業者ほとんどない
依頼するならテスターかけてデータを寄越す業者しか使いたくない
20725/03/21(金)23:08:05No.1294571734そうだねx1
>ビルメンってどっかの古い雑居ビルの片隅で小さな部屋を与えられて
>「」さん~踊り場の電球切れてるみたいだから替えといて~みたいに言われて電球替えたりブレーカー弄ったりするようなイメージ
ビルメンって一口に言っても上から下までピンキリだから不動産業みたいなことやるビルメンもいれば昔ながらの用務員みたいなビルメンもいるよ
20825/03/21(金)23:08:30No.1294571857+
高齢者の家にエアコン設置してぼったくるとかじゃないと1000は無理
そういうビジネスもあるんだろうけど
20925/03/21(金)23:08:51No.1294571975+
10年働いてほぼ給料変わんないしサイゼリアのバイトの方が時給高かった
まぁ独立する気無かったらそんなもんかーって思いながら辞めた
流石に自分のとこおかしかった
21025/03/21(金)23:08:53No.1294571984+
>あんなもんマニュアル通りに作ったら誰が作っても同じでしょ
マニュアル通りに出来る人が少ないって話なので
21125/03/21(金)23:08:56No.1294572000+
>>>>電気工事士ってもうちょっと建設現場の立場強くても良いよね
>>最後に入るから一番皺寄せ食うって聞いた
>つまり最初が最強?
建物自体を作る建築つまりゼネコンが一番上でその下に設備機器と電気機器でサブコンがいる
電気屋は電気サブコン下で計装屋は設備サブコン下になる
21225/03/21(金)23:09:19No.1294572156そうだねx2
生活保護レベルって
生活していけないなら親族だろうが王族だろうが辞めます!一択でしょ
搾取されてんの腹立たないの
21325/03/21(金)23:09:28No.1294572206+
俺みんなが頑張った後の仕事してるからエアコン効いて涼しいよ
21425/03/21(金)23:10:05No.1294572398+
>俺みんなが頑張った後の仕事してるからエアコン効いて涼しいよ
内装屋?
内装屋なのかい?
21525/03/21(金)23:10:26No.1294572508+
>スレ画は何か悪いんだろうけど具体的に何が悪いのかまでは分からない…
銅線剥き出しの時点で掛け値なしでやべーよ
何のための絶縁だよ
21625/03/21(金)23:10:34No.1294572550+
電気工事の初歩の初歩の教本で「端子つけたときに剥いた電線の中の銅線はほんの少し見える程度にしようね!」って書いてある
それを踏まえた上でスレ画を見ろ
21725/03/21(金)23:10:37No.1294572572そうだねx1
>生活保護レベルって
>生活していけないなら親族だろうが王族だろうが辞めます!一択でしょ
>搾取されてんの腹立たないの
・ガチで現状変える気ないだけ
・話盛ってる
・実は住宅手当とか福利厚生は充実してる
21825/03/21(金)23:10:46No.1294572619そうだねx1
電気が無けりゃ自販機の設置も冷水機もクーラーも携帯の充電も出来ねえんだからコーヒーくらいおごんなさいよ
21925/03/21(金)23:10:48No.1294572623+
ビルメンやってるけど知り合いの職人さんが今から手に職付けるなら内装屋って言ってたな
22025/03/21(金)23:11:06No.1294572739+
>>スレ画は何か悪いんだろうけど具体的に何が悪いのかまでは分からない…
>銅線剥き出しの時点で掛け値なしでやべーよ
>何のための絶縁だよ
ブスバー絶縁するの…?
22125/03/21(金)23:11:22No.1294572839+
>俺みんなが頑張った後の仕事してるからエアコン効いて涼しいよ
そういや引き渡し前の工事現場の電気代って誰が払ってるんだろう
22225/03/21(金)23:11:27No.1294572871+
>電気工事の初歩の初歩の教本で「端子つけたときに剥いた電線の中の銅線はほんの少し見える程度にしようね!」って書いてある
>それを踏まえた上でスレ画を見ろ
全部見えてるから上級者!
22325/03/21(金)23:11:54No.1294573034+
>>俺みんなが頑張った後の仕事してるからエアコン効いて涼しいよ
>そういや引き渡し前の工事現場の電気代って誰が払ってるんだろう
工務店だったり施主さんだったり
22425/03/21(金)23:12:03No.1294573082そうだねx2
ブスバーは曲がんないしアクリルでカバーしてあるからいいけどさ…
スレ画の禍々しいやつはさ…
22525/03/21(金)23:12:20No.1294573181+
>スレ画は何か悪いんだろうけど具体的に何が悪いのかまでは分からない…
通常ブスバーという銅の板で繋がってるのをDIY的に銅線とリングスリーブで繋いでいる
経験上と本能的に感じるのだがリングスリーブのところが熱持つ気がする
22625/03/21(金)23:13:04No.1294573462+
>ビルメンやってるけど知り合いの職人さんが今から手に職付けるなら内装屋って言ってたな
電気屋さんやってると現場で給料いくら?うち来ない?みたいに言われるな
22725/03/21(金)23:13:15No.1294573526+
>>>>電気工事士ってもうちょっと建設現場の立場強くても良いよね
>>最後に入るから一番皺寄せ食うって聞いた
>軽天屋もボード屋も敵だ
>味方などいない
仲良くすると融通聞いてくれるからありがたいぞ!
22825/03/21(金)23:13:28No.1294573602+
テープ養生とかは…
22925/03/21(金)23:13:59No.1294573782+
ITエンジニアだけどAIで数年後には仕事あるかわからんのと電子工作やってたら電気自体に興味出たから二種勉強してる
これで転職できるみたいな上手い話はないだろうけど持ってて損は無いだろうとは思ってる
23025/03/21(金)23:13:59No.1294573786+
>>ただ電験一種持ってて電工2種持ってないみたいな人も中にはいて
>>そのタイプは総じて仕事できなかった
>三種なら分かるけど一種必要な会社って何?
実際ほとんどの現場で必要ないから認定で取るトロフィー資格扱いだったよ
23125/03/21(金)23:14:00No.1294573792そうだねx2
体に雷紋があって一人前とか言われた時は怖かった
23225/03/21(金)23:14:11No.1294573862+
>>俺みんなが頑張った後の仕事してるからエアコン効いて涼しいよ
>内装屋?
>内装屋なのかい?
納入した設備の試運転してる
23325/03/21(金)23:14:26No.1294573964そうだねx1
ちょいちょいエアプ電工が出てくるのすき
多分中途半端に電気の知識があるビルメンあたりだと予想する
23425/03/21(金)23:14:29No.1294573978そうだねx1
装置屋やってるけど装置配線も引く手数多だから電気系の仕事は食いっぱぐれはないと思うわ
電工みたいに高所作業しなくてもいいし夏涼しくて冬暖かい環境で作業出来るゾ!
23525/03/21(金)23:14:42No.1294574061そうだねx8
>ちょいちょいエアプ電工が出てくるのすき
>多分中途半端に電気の知識があるビルメンあたりだと予想する
冷笑してないで具体的な話をしてくれ
23625/03/21(金)23:14:53No.1294574119+
エアコン取り付けって現代一台3~5万当たり前だから家電屋ぶら下がりで夏場毎日3-4台とかやってるだけで下手なサラリーマンより稼げるんですよね
23725/03/21(金)23:15:09No.1294574213+
鉄塔の送電線ってどうやって引いてるのか気になる
23825/03/21(金)23:15:15No.1294574248そうだねx4
電工二種取って家のスイッチとかコンセント取り替えるだけで結構楽しいからな…
23925/03/21(金)23:15:44No.1294574427そうだねx1
知り合いが万博に電気で入ってるけどただでさえ立場弱いのに納期どう考えても間に合わない上にパビリオン側が呼んできた外国人で言葉通じないのと一緒に仕事するから現場作業邪魔されたりして本気で憔悴してるわ
24025/03/21(金)23:16:12No.1294574602+
ハウス屋だからパネルの電気工事してくれる人には頭上がらない
ついでにAC取り付けてくれるのもありがたい
24125/03/21(金)23:16:15No.1294574621+
>仲良くすると融通聞いてくれるからありがたいぞ!
コミュ障の親方に付いてたことあるけど打合せ一切やらないから
どの現場もなんもかも塞がれてて俺に八つ当たりするの繰り返しだったわ
24225/03/21(金)23:16:38No.1294574767+
電気だけでも十分偉いのに暑さとか人間とも関わらないといけないのキツすぎる
24325/03/21(金)23:16:51No.1294574839+
>知り合いが万博に電気で入ってるけどただでさえ立場弱いのに納期どう考えても間に合わない上にパビリオン側が呼んできた外国人で言葉通じないのと一緒に仕事するから現場作業邪魔されたりして本気で憔悴してるわ
でも万博めちゃくちゃおちんぎんいいらしいじゃん
24425/03/21(金)23:16:56No.1294574869そうだねx1
>知り合いが万博に電気で入ってるけどただでさえ立場弱いのに納期どう考えても間に合わない上にパビリオン側が呼んできた外国人で言葉通じないのと一緒に仕事するから現場作業邪魔されたりして本気で憔悴してるわ
陽気で日本語ペラペラで君なんで現場いるの!?ってタイプのコミュ強がいこくじんと
逆に君どうやって海越えてこの現場まで来たんだよってレベルの人で差がありすぎる!
24525/03/21(金)23:16:57No.1294574879そうだねx2
いやじゃ…こんな自己勉だけで身につけた知識で施工したものに商用電源なんぞ流しとうない…
24625/03/21(金)23:17:11No.1294574976+
>装置屋やってるけど装置配線も引く手数多だから電気系の仕事は食いっぱぐれはないと思うわ
>電工みたいに高所作業しなくてもいいし夏涼しくて冬暖かい環境で作業出来るゾ!
いいねえ
やっぱ夏暑い冬寒いの気温に振り回されるのがマジで応える
24725/03/21(金)23:17:15No.1294575001+
一種持っててセコカンやってるよ
キュービクルを据えたり特高受電の設備を配線したりするよ
ナイフ型の遮断機ばかりでウケる
24825/03/21(金)23:17:37No.1294575142+
>鉄塔の送電線ってどうやって引いてるのか気になる
ロケット花火みたいな奴にケーブル付けて飛ばすとか前の会社で聞いた気がする
24925/03/21(金)23:17:41No.1294575154+
電工二種取ったけどそもそも家の配線って俺家の裏側入り方知らないしそんなんあるのかも知らん
25025/03/21(金)23:18:07No.1294575315そうだねx3
なんで足場とか鳶って下品な連中ばっかなんだろうな
ヤクザごっこが好きなら組入ればいいのに
25125/03/21(金)23:18:08No.1294575320そうだねx2
>一種持っててセコカンやってるよ
>キュービクルを据えたり特高受電の設備を配線したりするよ
>ナイフ型の遮断機ばかりでウケる
絶対近づきたくねえ
25225/03/21(金)23:18:34No.1294575476そうだねx2
高圧は触る前に近づくだけでアウトだからなぁ…
25325/03/21(金)23:18:52No.1294575584+
水道屋とは共闘することもあるし敵対することもある複雑な仲だぜ
25425/03/21(金)23:18:57No.1294575607+
>エアコン取り付けって現代一台3~5万当たり前だから家電屋ぶら下がりで夏場毎日3-4台とかやってるだけで下手なサラリーマンより稼げるんですよね
俺5000円だわ
25525/03/21(金)23:19:08No.1294575671+
良いですよね離隔距離
25625/03/21(金)23:19:13No.1294575698+
これからはAIよりもDDだよねとボケをかますオジサマ
25725/03/21(金)23:19:18No.1294575717+
電気とか水道のインフラ屋さんはもっとお給料あげてもいいとは思う
25825/03/21(金)23:19:24No.1294575755+
何気に電工二種持ってると入りやすい電工以外の仕事って結構あるイメージだわ
25925/03/21(金)23:19:26No.1294575767そうだねx1
>なんで足場とか鳶って下品な連中ばっかなんだろうな
>ヤクザごっこが好きなら組入ればいいのに
足場屋には頭が上がらんけど
マジ不良高校生メンタルのしょうもないクソガキオッサンもそこそこエンカウントするから複雑な気分だ
26025/03/21(金)23:19:35No.1294575822+
仕方ないんだ…パイプは動かせねえから…
26125/03/21(金)23:19:35No.1294575823そうだねx1
>電気とか水道のインフラ屋さんはもっとお給料あげてもいいとは思う
お家の値段とか上がりますがいいですか…?
26225/03/21(金)23:19:52No.1294575922+
>>一種持っててセコカンやってるよ
>>キュービクルを据えたり特高受電の設備を配線したりするよ
>>ナイフ型の遮断機ばかりでウケる
>絶対近づきたくねえ
大体屋上か最上階に据えるからもろちん高所作業やるし
スカイマスターよく使うんよ
26325/03/21(金)23:19:52No.1294575927+
>いやじゃ…こんな自己勉だけで身につけた知識で施工したものに商用電源なんぞ流しとうない…
保証何も無いから通らないよね
誰が責任取るんだ?あぁ?
盤メーカーに作らせてこいや
26425/03/21(金)23:20:09No.1294576046+
>これからはAIよりもDDだよねとボケをかますオジサマ
その通りなので一瞬意味がわからなかった…
26525/03/21(金)23:21:20No.1294576445そうだねx1
あらゆるものが誰かの無理によって成り立ってるから下手に是正すると良くなるどころか全員の首を絞めかねないジレンマがあるんだ
26625/03/21(金)23:21:53No.1294576608+
頑張ってケーブル延線車のスキルを身につけたのに電力会社くらいしか役に立たないじゃないすかえーっ!
26725/03/21(金)23:22:16No.1294576759+
>電工二種取ったけどそもそも家の配線って俺家の裏側入り方知らないしそんなんあるのかも知らん
基本天井の点検口だったりユニットバスの上じゃないかな?まあ普通に配線器具変えたりとかやってみてよ2口を3口コンセントにしようぜ!
26825/03/21(金)23:23:07No.1294577081そうだねx1
そもそも物価上がってきてるから誰が嫌でも値上げしないといけなくなると思う
キツくて安いからってできる人いなくなる方が困る
26925/03/21(金)23:23:10No.1294577097+
コンセントなんてなんぼあっても困らないですからね
27025/03/21(金)23:23:29No.1294577210+
>頑張ってケーブル延線車のスキルを身につけたのに電力会社くらいしか役に立たないじゃないすかえーっ!
超絶人手不足らしいので頑張ってくだち
27125/03/21(金)23:23:43No.1294577301+
>>電気とか水道のインフラ屋さんはもっとお給料あげてもいいとは思う
>お家の値段とか上がりますがいいですか…?
どうせ何もしなくてもそっちも上がるし…
27225/03/21(金)23:24:01No.1294577405+
マルチメディアコンセントには夢がある
27325/03/21(金)23:24:05No.1294577416+
>コンセントなんてなんぼあっても困らないですからね
MCCB「勘弁して」
27425/03/21(金)23:24:27No.1294577552+
まぁ辞める時流石に他の会社から誘われたけどもう電気工事が嫌なんですってえ…
27525/03/21(金)23:24:31No.1294577593+
親方ァ!敷地に保管してたCVTが全部ありやせんっ!
27625/03/21(金)23:24:31No.1294577595+
配線用に屋根裏のようなとこ入ると蛇が住んでたりする
27725/03/21(金)23:25:02No.1294577773+
>親方ァ!敷地に保管してたCVTが全部ありやせんっ!
ウチも銅線ゴッソリ盗まれてたなぁ
27825/03/21(金)23:25:21No.1294577900+
丸一日事務作業に充てる用の日とかくだち!
27925/03/21(金)23:25:52No.1294578103+
去年の今頃は万博と半導体工場とかに吸われて無駄にケーブル不足しててマジ糞だったな
無駄に苦労したわ
28025/03/21(金)23:26:05No.1294578167+
>親方ァ!敷地に保管してたCVTが全部ありやせんっ!
でかい現場だとようある
俺が10年ぐらい前入ったとこでもドラム丸々3個盗んだ奴がいた
28125/03/21(金)23:26:55No.1294578447+
>そもそも物価上がってきてるから誰が嫌でも値上げしないといけなくなると思う
値段上がってるの給料上がらないのが問題なだけだしな
28225/03/21(金)23:26:59No.1294578471そうだねx1
ケーブル4回盗まれた現場見たことある
5回目でいよいよアルミにまるごと取り替える大掛かりな工事を経て無事アルミだと気付かず切断されて盗まれず放置されたと知らされた時はもう何も言えんかった…
28325/03/21(金)23:27:12No.1294578552+
銅線泥棒怖い
スレ画みたいに電気流しとこう
28425/03/21(金)23:27:16No.1294578575そうだねx1
>去年の今頃は万博と半導体工場とかに吸われて無駄にケーブル不足しててマジ糞だったな
>無駄に苦労したわ
あったあった
なんでふつーのKIVやVCTFの納期が2ヶ月とか言われんだクソが
28525/03/21(金)23:27:17No.1294578583+
窃盗はホントにやだあ…
28625/03/21(金)23:27:34No.1294578683+
中卒でも人生逆転できるルート
28725/03/21(金)23:28:05No.1294578819+
ケーブル盗まれたこともあるけど
ケーブルドラムだけ盗まれたこともあった
あれなんに使うんだろ…
28825/03/21(金)23:28:26No.1294578945そうだねx2
信じられない話だけど客船の電工やってて火入れが終わった後にシャンデリアの整線作業やってたら閉じ込められて
知らない間に鹿島から川崎まで一日かけて輸送された事があるよ
今だったら間違いなく労災だったと思う
28925/03/21(金)23:28:38No.1294579007+
電線マジで高えから本当に洒落にならん
洒落にならんくらい高いから盗まれるともいう
悪循環!
29025/03/21(金)23:28:57No.1294579100+
AIが代替してくれるならこのデスゲームを代わりにやってくれよとなる
29125/03/21(金)23:29:16No.1294579191そうだねx2
>ケーブルドラムだけ盗まれたこともあった
1個いくらかで売れた気がする
29225/03/21(金)23:29:27No.1294579259+
タワーリングインフェルノとか見るとゾッとする
29325/03/21(金)23:29:41No.1294579340そうだねx3
>知らない間に鹿島から川崎まで一日かけて輸送された事があるよ
海外じゃなくてよかったね…
29425/03/21(金)23:29:57No.1294579430+
>>ケーブルドラムだけ盗まれたこともあった
>1個いくらかで売れた気がする
あれ売れるんだ…デカいから邪魔だろうに…
29525/03/21(金)23:30:18No.1294579556+
AIやロボットに奪われなさそうだから目指すか
29625/03/21(金)23:30:27No.1294579601+
>>ただ電験一種持ってて電工2種持ってないみたいな人も中にはいて
>三種なら分かるけど一種必要な会社って何?
すごいよな…1種で現場でるって余程かもしれん事態だぜ…?
29725/03/21(金)23:30:39No.1294579667+
工場とかでも盗むやついるからな…
アホなのでは
29825/03/21(金)23:30:42No.1294579691+
https://www.densenkaitori.com/item.html
こづかいくらいにはなるのか…?
29925/03/21(金)23:31:23No.1294579912+
>>>ただ電験一種持ってて電工2種持ってないみたいな人も中にはいて
>>三種なら分かるけど一種必要な会社って何?
>すごいよな…1種で現場でるって余程かもしれん事態だぜ…?
余程かもしれん事態なら電気やってたら何かしらちょいちょい出くわす気がするが
30025/03/21(金)23:31:43No.1294580037+
>https://www.densenkaitori.com/item.html
>こづかいくらいにはなるのか…?
もっていく割に合わねえなこれ
30125/03/21(金)23:31:55No.1294580105+
スレ画って剥き出しの動線に触れたら死ぬ?
30225/03/21(金)23:31:59No.1294580124+
AIの雑語りや自慢出て来たらお開きよ
30325/03/21(金)23:32:02No.1294580144そうだねx2
>三種なら分かるけど一種必要な会社って何?
電力会社か特高設備のあるでかい建物管理以外なかろう
30425/03/21(金)23:32:09No.1294580185そうだねx8
だから思わせぶりな冷笑はもうやめて具体的な事例を話しコミュニケーションを取れ
30525/03/21(金)23:32:40No.1294580356+
大学が電気科だったので電験取る時はかなり下駄履かせてもらった…
技術士の電気電子部門は口頭試問が地獄みてえな難易度で心が折れた
30625/03/21(金)23:32:57No.1294580458そうだねx1
さっきからその雑語りってスラング?流行ってんの?
30725/03/21(金)23:33:07No.1294580510+
兄貴これだけど夏は体重減りまってガリガリだわ
30825/03/21(金)23:33:09No.1294580524+
なあ揚げ足取りじゃなくて愚痴ろうぜ
もっと傷舐め合いたい
30925/03/21(金)23:33:12No.1294580539+
>>三種なら分かるけど一種必要な会社って何?
>電力会社か特高設備のあるでかい建物管理以外なかろう
発電所だよな行き着く場所は…
31025/03/21(金)23:33:35No.1294580693そうだねx10
>すごいよな…1種で現場でるって余程かもしれん事態だぜ…?
イジってやるなよ…所掌範囲分からないのかも知れんし…
31125/03/21(金)23:34:02No.1294580831+
>スレ画って剥き出しの動線に触れたら死ぬ?
電流が心臓のあたり通ったら死ぬ
運がよかったらいっってえ!!!で済む
そもそもこんなもん活線で近寄りたくないから作業時は先にブレーカ切ろうね…
31225/03/21(金)23:34:06No.1294580853そうだねx7
必要とかじゃなくて取ろうとする奴は取るし持ってるやつにも使える奴とそうでない奴がいるってだけの話じゃねーのか
31325/03/21(金)23:34:20No.1294580930+
>だから思わせぶりな冷笑はもうやめて具体的な事例を話しコミュニケーションを取れ
(冷笑さんはずっと誰と戦ってるんだろう…)
31425/03/21(金)23:34:38No.1294581061そうだねx10
>>すごいよな…1種で現場でるって余程かもしれん事態だぜ…?
>イジってやるなよ…所掌範囲分からないのかも知れんし…
自演してそう
31525/03/21(金)23:34:56No.1294581175そうだねx1
漏電してたらそこに触れただけでかなり危い
31625/03/21(金)23:35:05No.1294581241+
>兄貴これだけど夏は体重減りまってガリガリだわ
高所作業や高い鉄工場に登る人は血圧高いと出来ない事業所がほとんどだから
ファッツはみんなソーラー事業とかいってスコップで土掘ってるわ
31725/03/21(金)23:35:10No.1294581274そうだねx4
なんならスレの流れ悪くしてる自覚もなさそう
31825/03/21(金)23:35:42No.1294581483そうだねx1
>スレ画って剥き出しの動線に触れたら死ぬ?
200V流れてるので運が悪いと死ぬ
42Vで人は十分死ぬ可能性が出て来る
通称死にボルトってやつだ
31925/03/21(金)23:35:44No.1294581491そうだねx1
そろそろ電気も青く光るとかして漏れたら分かるようにして欲しい
32025/03/21(金)23:36:04No.1294581606+
>なんならスレの流れ悪くしてる自覚もなさそう
急に自己紹介するな
32125/03/21(金)23:36:21No.1294581705+
>>兄貴これだけど夏は体重減りまってガリガリだわ
>高所作業や高い鉄工場に登る人は血圧高いと出来ない事業所がほとんどだから
>ファッツはみんなソーラー事業とかいってスコップで土掘ってるわ
へー血圧で出来ないとかあんのおもしれー
32225/03/21(金)23:36:34No.1294581797そうだねx1
上の方でLANがどうのこうの言ってた人かな
32325/03/21(金)23:36:39No.1294581831+
>>>すごいよな…1種で現場でるって余程かもしれん事態だぜ…?
>>イジってやるなよ…所掌範囲分からないのかも知れんし…
>自演してそう
わかったわかった
32425/03/21(金)23:37:03No.1294581992+
>知らない間に鹿島から川崎まで一日かけて輸送された事があるよ
だめだった
32525/03/21(金)23:37:25No.1294582138そうだねx1
>必要とかじゃなくて取ろうとする奴は取るし持ってるやつにも使える奴とそうでない奴がいるってだけの話じゃねーのか
別に認定で一種取る人自体は普通にいるのにね
32625/03/21(金)23:37:33No.1294582182そうだねx1
>へー血圧で出来ないとかあんのおもしれー
高所は高低差とか気圧がね…
32725/03/21(金)23:37:36No.1294582198そうだねx2
>そろそろ電気も青く光るとかして漏れたら分かるようにして欲しい
本当にそういう仕組みが合ったらほしいな
32825/03/21(金)23:38:36No.1294582575+
電気が来てないコンクリの箱の工事とか考えただけで気が遠くなる
32925/03/21(金)23:38:46No.1294582624+
土木機械が工程遅らせたのに最後に入る電気に早くやれって圧かかるのなんとかならねえかな
33025/03/21(金)23:38:48No.1294582633そうだねx6
>必要とかじゃなくて取ろうとする奴は取るし持ってるやつにも使える奴とそうでない奴がいるってだけの話じゃねーのか
上の方でもなんか話食い違って口論してたけどどうもさっきから前提を履き違えたまま絡みに行ってる子がおる
33125/03/21(金)23:39:54No.1294582978+
地絡起きていちいち1つずつ確認するのめんどくせーんだよな
33225/03/21(金)23:40:24No.1294583116+
逆に出入りしてる業者で何も追い詰められてない仕事の人っているのか
33325/03/21(金)23:40:26No.1294583129+
特殊なレンズで電気の流れが見えるなら欲しい
33425/03/21(金)23:41:01No.1294583317+
>漏電してたらそこに触れただけでかなり危い
低圧の漏電はまだなんとかなる
地絡はヤバい
メザニンラックに座ってパソコンかたかた打ってたらいきなり尻がパァンってなってビックリした目が飛び出るかと思った
バカがビニテも巻かずに床に活線置いたせいで…
俺の尻が鋼鉄製だったら死んでたわ
33525/03/21(金)23:41:39No.1294583529+
電気の人だと首に200Vあたって死にかけたぜHAHAHAみたいな話よく聞くよね
33625/03/21(金)23:42:12No.1294583734+
そういうのって漏電遮断器が優秀だから助かってるってことなのかな
33725/03/21(金)23:42:25No.1294583802+
>>>兄貴これだけど夏は体重減りまってガリガリだわ
>>高所作業や高い鉄工場に登る人は血圧高いと出来ない事業所がほとんどだから
>>ファッツはみんなソーラー事業とかいってスコップで土掘ってるわ
>へー血圧で出来ないとかあんのおもしれー
具体的な名前出すのアレだけど安全だからいっか
大和とか積水は高血圧な人には高所作業をやらせてないよ
33825/03/21(金)23:42:27No.1294583812+
なんだかんだ200Vで死んだ事例はうちにはないな
440Vからはいくつかある
33925/03/21(金)23:42:46No.1294583926+
連れ子虐待して逮捕されるやつの話もちらほら聞く
34025/03/21(金)23:43:25No.1294584182+
電源とって太陽光設備保守運用するだけのお仕事で高給貰いたいよォ
34125/03/21(金)23:44:02No.1294584389+
>電気の人だと首に200Vあたって死にかけたぜHAHAHAみたいな話よく聞くよね
電工取る時に勉強教えてくれた人が昔200v誤切断して右のけつポケにモンキー入ってなかったら死んでたなぁとか話してたな
34225/03/21(金)23:44:51No.1294584678+
>なんだかんだ200Vで死んだ事例はうちにはないな
>440Vからはいくつかある
まあ三相交流は波形が切れてるタイミングあるからなぁ
一般職レベルの電工には直流は馴染みがないだろうけど
直流はヤバいよ50Vでも死ぬ
34325/03/21(金)23:45:00No.1294584741+
正直二種は楽勝だし一種もその延長線上で同じ年に取得できた
34425/03/21(金)23:45:29No.1294584914+
>電源とって太陽光設備保守運用するだけのお仕事で高給貰いたいよォ
はいケーブル泥棒
ちなみに今VVFすらすぐ入らない状況だけど困るからCVT今すぐ用意してね
あと隣接した敷地の分も昨夜盗まれたらしいからそっちの分もなんとかしてね
去年はマジでこんなんだったよ
34525/03/21(金)23:45:38No.1294584953+
電工とった先に電験があるみたいになってるのなんか…おかしくない!?
34625/03/21(金)23:45:42No.1294584980+
一種の技能はムキチョッパー買ったら楽だった
34725/03/21(金)23:46:11No.1294585162+
セコカンは一種持ってないと受けられない的なことは聞いた
34825/03/21(金)23:46:27No.1294585269+
>電工とった先に電験があるみたいになってるのなんか…おかしくない!?
とりあえず3種はなんか立ち位置そんな感じだし…
34925/03/21(金)23:46:44No.1294585362+
一種受かったけどまだ実務経験年数が足りなくて申請できん…
35025/03/21(金)23:47:03No.1294585455+
バチッ
35125/03/21(金)23:47:07No.1294585489+
前の会社で雨で靴の中びしょびしょで活線作業やらされて感電したときはマジで死ぬかと思った
ぁぁぁぁ!!って絶叫するだけで助けてとか何も喋れなかった
倒れこんで油圧圧着器の金属部分が離れたから死ななかったけど
35225/03/21(金)23:47:50No.1294585740+
>電工とった先に電験があるみたいになってるのなんか…おかしくない!?
実技の有無とか大分性質違う資格だとは思う
まあ電験持ってると電工の学科免除だから学科だけ見たら電工の上位互換なのは間違いないけど
35325/03/21(金)23:47:50No.1294585745+
文系の俺でも入社してすぐ第二種と第一種とれたからそこまで難易度は高くないと思う
会社に練習材料がたくさんあると就業後に貸してくれたり先輩達が教えてくれたりするので…
一種の免状は実務が必要だからなかなか来なかったけど黒い手帳とヘルメットに貼るシールを受け取った時は嬉しかったな
35425/03/21(金)23:48:14No.1294585880そうだねx3
>前の会社で雨で靴の中びしょびしょで活線作業やらされて感電したときはマジで死ぬかと思った
なにこれカイジごっこでもしてるのか
35525/03/21(金)23:48:33No.1294585981+
>電工とった先に電験があるみたいになってるのなんか…おかしくない!?
電検とかいらないから施工管理とれ
35625/03/21(金)23:48:40No.1294586040+
>セコカンは一種持ってないと受けられない的なことは聞いた
令和10年から1種持ってても実務無いと受けれなくなるとか聞いた
35725/03/21(金)23:48:58No.1294586137+
会社が出してくれたからあんま知らなかったけど技能練習キット2回分て5万以上するのな…
自費でとる人すごい…
35825/03/21(金)23:49:15No.1294586247+
>バチッ
実際はバチッじゃなくて
ふぉぉぉっっ!みたいな音がするぞ
アーク発生してると
35925/03/21(金)23:49:22No.1294586282+
>>セコカンは一種持ってないと受けられない的なことは聞いた
>令和10年から1種持ってても実務無いと受けれなくなるとか聞いた
どんだけ事故起きてるんだ…
36025/03/21(金)23:49:25No.1294586295そうだねx2
職業訓練校で第二種は取れるくらいだしな
超簡単とは言わんけど勉強と練習で取れる資格ではある
36125/03/21(金)23:49:59No.1294586505+
不良漫画に出てくるような感じの底辺工業高校でも2種は取れるしな…
36225/03/21(金)23:50:10No.1294586572そうだねx1
活線作業やらされるなんてあるのか?
超特殊なケース以外ありえねえって認識だ
36325/03/21(金)23:50:28No.1294586668+
電験の方が安全度高い職場に行けたりする?
36425/03/21(金)23:50:34No.1294586708+
複合施設とかはまぁ
36525/03/21(金)23:50:37No.1294586729+
>職業訓練校で第二種は取れるくらいだしな
>超簡単とは言わんけど勉強と練習で取れる資格ではある
在職者も一緒に受講してるけど
落ちる奴はやっぱりいるみたいね…
36625/03/21(金)23:50:49No.1294586797+
>活線作業やらされるなんてあるのか?
>超特殊なケース以外ありえねえって認識だ
100Vの範囲ならいくらでもある!あった!今でも!
36725/03/21(金)23:50:58No.1294586857+
万博で電気やるとか考えたくもねぇなと日々思ってます


1742563900893.jpg