二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742566178810.jpg-(41137 B)
41137 B25/03/21(金)23:09:38No.1294572260+ 00:36頃消えます
エイリアン9となるたるの連載開始がひと月違いだと知ったけどなんか…怖い!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/21(金)23:10:09No.1294572428+
こわくないよ
エイリアンいいこ
225/03/21(金)23:10:59No.1294572701+
ビジュアルしか知らないけどどんな話なの?
325/03/21(金)23:12:51No.1294573378そうだねx7
>ビジュアルしか知らないけどどんな話なの?
説明するの難しすぎるから読んでみてとしか言えない作品もある
425/03/21(金)23:14:15No.1294573882そうだねx4
>ビジュアルしか知らないけどどんな話なの?
かわいい女の子が色んな角度できもい造形のエイリアンに翻弄される
525/03/21(金)23:14:59No.1294574158+
続編の最新話まで読んだんですけど余計にさっぱり分からなくなりました
625/03/21(金)23:15:14No.1294574240そうだねx1
よくこれアニメにしようと思ったな
725/03/21(金)23:16:47No.1294574818+
>>ビジュアルしか知らないけどどんな話なの?
>かわいい女の子が色んな角度できもい造形のエイリアンに翻弄される
女の子が死んだりする?
825/03/21(金)23:17:10No.1294574970そうだねx11
アニメの出来が良すぎる
何であんなに原作への解像度高いんだ
925/03/21(金)23:17:15No.1294575000そうだねx6
https://youtu.be/CzvktK3Iu3E
刺さる人には刺さったのかこんなクオリティでアニメ化したのはすごい
そのせいか今でもコアな人気ある俺も好きだけど
1025/03/21(金)23:17:48No.1294575199+
フツーじゃない朝が来て ナイフの刺さったハートがうずく
1125/03/21(金)23:17:49No.1294575204そうだねx8
死んだほうがマシ
1225/03/21(金)23:18:20No.1294575390そうだねx5
全身ドリルは男の子の夢だよね!
思ってたんと違う…
1325/03/21(金)23:18:23No.1294575412+
>女の子が死んだりする?
死ぬけど復活させてもらえるよ
1425/03/21(金)23:18:33No.1294575471+
>女の子が死んだりする?
死んだかな?
寄生されてエイリアンその物になった記憶はある
1525/03/21(金)23:19:03No.1294575640+
なんかどんどん眉毛が太くなる子がいる
1625/03/21(金)23:19:04No.1294575648そうだねx4
戦闘シーンがめちゃくちゃセンスある
1725/03/21(金)23:19:55No.1294575937+
>女の子が死んだりする?
吐くよ
fu4795100.gif
1825/03/21(金)23:20:55No.1294576293+
アクションのリズムとかややグロな細部へのこだわりとかは板垣師匠あじあるよね
1925/03/21(金)23:20:58No.1294576312そうだねx1
小学生の女の子がエイリアンに体をグチャみそにされたり精神いじくって不可逆的な人格改造されたり
そういう感じです
2025/03/21(金)23:21:32No.1294576508そうだねx1
ボウグとかイエローナイフのチキチキ感が本当にいい…
2125/03/21(金)23:21:43No.1294576568+
くみちゃんってOVAの最後では助からないのでは…と思ってしまう
2225/03/21(金)23:21:54No.1294576612+
みんな!ボウグが最高の共生相手だよね!
2325/03/21(金)23:22:03No.1294576667+
>くみちゃんってOVAの最後では助からないのでは…と思ってしまう
まぁ助かってないし...
2425/03/21(金)23:22:18No.1294576779+
小5くらいで初めて読んで俺にSFって言うものを教えてくれた偉大な作品
2525/03/21(金)23:22:21No.1294576796そうだねx5
ちいかわのトリオ見てるとエイリアン9思い出す
2625/03/21(金)23:22:43No.1294576918そうだねx7
なるたるは今見ると古く感じるな露悪的なセンスが
スレ画は今でも変態だと思える
2725/03/21(金)23:23:02No.1294577052+
>みんな!ボウグが最高の共生相手だよね!
なんで肥溜めの中でマシなウンコ拾わないといけないんだよ…
2825/03/21(金)23:24:07No.1294577432+
本当に無能なタイプの主人公も今でも珍しい
2925/03/21(金)23:24:24No.1294577527そうだねx3
こんなんでも富沢ひとし漫画では圧倒的にわかりやすい方なんだよな…
3025/03/21(金)23:24:30No.1294577578+
アグレッサー戦の格子奇麗だよね…
3125/03/21(金)23:24:39No.1294577647+
OVAがやたらハイセンス!21世紀始まったな!と思ったけど監督の次作がクラウか何かでピンと来なかった記憶がある
3225/03/21(金)23:24:43No.1294577667+
ボウグの声がフリーザ様だったな
あとお風呂シーンがあった
3325/03/21(金)23:25:05No.1294577794+
ゆりちゃんずっと眉が困ってる
ずーっと
ビックリするほどずっと
3425/03/21(金)23:25:27No.1294577931+
他作品読むともひろ先生はなんだかんだで計算しながら作品を構築してる感じあるけどこっちはナチュラルボーン鬼才っぽいな…と思う
3525/03/21(金)23:25:37No.1294578007+
>ボウグの声がフリーザ様だったな
>あとお風呂シーンがあった
小学生女子の垢を舐めるエイリアン!
3625/03/21(金)23:25:49No.1294578087そうだねx2
やたらCMやってた気がする
3725/03/21(金)23:26:10No.1294578202+
>こんなんでも富沢ひとし漫画では圧倒的にわかりやすい方なんだよな…
なにを思ったらあんな不親切な漫画が描けるのか全然わかんない
3825/03/21(金)23:26:37No.1294578348+
井端じゅりスレ画とメトロポリスとケロロのOPだけでどっか行っちまった
3925/03/21(金)23:26:39No.1294578358+
アニメも出来がよかった
4025/03/21(金)23:26:47No.1294578406+
思想が自然とエイリアンと混ざっていくのいいよね…
4125/03/21(金)23:27:26No.1294578640+
だーけーどー♪
4225/03/21(金)23:27:50No.1294578754そうだねx2
>ゆりちゃんずっと眉が困ってる
>ずーっと
>ビックリするほどずっと
あんな状況ならそりゃ困るよ!
4325/03/21(金)23:28:02No.1294578806+
当時amazonなんかなくってな…
手に入れるの毎回苦労してた気がする
4425/03/21(金)23:28:16No.1294578889そうだねx1
巻いてる
4525/03/21(金)23:28:20No.1294578907+
エイリアン9見るとフィギュア17のOPを思い出す
4625/03/21(金)23:29:39No.1294579319+
中学のちびっこ先輩も好き
4725/03/21(金)23:30:09No.1294579501そうだねx7
今だにこの辺が「新しい」って感覚なんだよ!俺は!
この後のハルヒとかゴンゾアニメとかは懐かしい感じなのに
4825/03/21(金)23:30:17No.1294579551+
>>ゆりちゃんずっと眉が困ってる
>>ずーっと
>>ビックリするほどずっと
>あんな状況ならそりゃ困るよ!
他二人が強すぎる…
4925/03/21(金)23:30:57No.1294579774+
入江監督はハガレンやってヒーラーガールやって
今何してるんだろ
5025/03/21(金)23:31:02No.1294579796+
無印漫画しか読んでないけど最終巻のおまけで実は役者がやってましたみたいな楽屋オチやってた気がする
5125/03/21(金)23:31:19No.1294579894+
これdアニで見た
面白かったけど謎の解けないまま中途半端に終わった気がする
5225/03/21(金)23:31:23No.1294579920+
>ちいかわのトリオ見てるとエイリアン9思い出す
あー…
5325/03/21(金)23:32:08No.1294580174+
原作全然潰れまんじゅうじゃないじゃん!
5425/03/21(金)23:32:29No.1294580313+
OVAは打ち切りなのか?
最初からあそこまでだったのか?
もうちょっと頑張れよ!
5525/03/21(金)23:34:21No.1294580940そうだねx3
比べる理由が分からないけど「俺はlainよりこっち」って気持ちがある
5625/03/21(金)23:34:27No.1294580987+
中学生編は先輩も良いキャラしてて良かったんだよな展開はだいぶキマってたけど
5725/03/21(金)23:34:32No.1294581013+
筆書きのタイトルロゴから漂うあの時代の名作感がすごい
単行本の背表紙は簡素なロゴだから二重にインパクトがある
5825/03/21(金)23:34:34No.1294581030そうだねx2
対策係なんて謎の係が当たり前になってるあたり大分しんりゃ…共生が進んでるよね
5925/03/21(金)23:35:03No.1294581224+
一見あかるそうな美少女もの×グロって流行ってたの
6025/03/21(金)23:35:35No.1294581436+
作者の一番最初の作品見ると画風違い過ぎてビビる
6125/03/21(金)23:35:47No.1294581510+
流行ってるしはしりだし今もずーっと定番人気
6225/03/21(金)23:36:31No.1294581778そうだねx3
変態性をシリアスやギャグで誤魔化そうとしない姿勢が好き
6325/03/21(金)23:36:52No.1294581916+
もう1話やって欲しかったよねOVA
6425/03/21(金)23:37:10No.1294582035+
くみちゃんが背負わされ過ぎてて愛おしくなる
6525/03/21(金)23:37:28No.1294582148+
ゆりちゃんの困り顔が晴れて満面の笑顔になる時がちゃんとあるんだ
ヒマワリってやつが乗っかった時でしてね
6625/03/21(金)23:37:54No.1294582325+
>筆書きのタイトルロゴから漂うあの時代の名作感がすごい
>単行本の背表紙は簡素なロゴだから二重にインパクトがある
当時基準でもわりとフォントのチョイス独特じゃない?
6725/03/21(金)23:38:43No.1294582607+
作者は今なんも描いてないの?
6825/03/21(金)23:39:06No.1294582745+
>こんなんでも富沢ひとし漫画では圧倒的にわかりやすい方なんだよな…
ミルククローゼットまじで子供の頃意味わかんなかった
今読めばまた分かるだろうか
6925/03/21(金)23:39:13No.1294582778+
前作が刃牙タッチだったのにコレお出しされて困惑しまくった記憶がある
7025/03/21(金)23:39:28No.1294582849+
98年!2000年代ですらなかったのかこれ…
7125/03/21(金)23:39:48No.1294582948+
宇宙船の森をアニメで見たかった…
7225/03/21(金)23:40:07No.1294583028そうだねx1
まあ元々板垣せんせのアシだから…
7325/03/21(金)23:41:04No.1294583327+
バキのスピンオフも描いてたよね確か
7425/03/21(金)23:41:57No.1294583644そうだねx1
平成の小学校というのがえっちな意味じゃなくてすごい魔力を持ってると思う
歳をとった今なおさら哀愁も込みで惹かれる
7525/03/21(金)23:42:28No.1294583820+
当時のアニラジでやたら主題歌流れてた気がする
7625/03/21(金)23:42:45No.1294583919そうだねx1
>まあ元々板垣せんせのアシだから…
肥前屋十兵衛が画風そのまんますぎる
7725/03/21(金)23:43:18No.1294584139+
体操着でねースパッツ!スパッツがいいんすよ!
7825/03/21(金)23:43:33No.1294584217+
理解が極めて難しいけど話は考えているなるたると何か考えているのを匂わせて結局何も無かったですってスレ画はパッと見意味不明な怪作でもそこは違う
7925/03/21(金)23:43:58No.1294584362+
弱気でウジウジしてる主人公が唯一の成功例みたいになる
ドリル族の天敵に寄生されるが
8025/03/21(金)23:45:06No.1294584779+
アニメはあのクオリティで続きが見たかった…
ただ声優に無茶させんな…
8125/03/21(金)23:45:07No.1294584794+
当時本人とアシさんが出した同人持ってるよ
日常のショート漫画で近くの公園に行ってどっちの陣地により幼女が多いかを競う遊びをしてたよ
8225/03/21(金)23:45:37No.1294584949+
みんな人間やめちゃうんだっけ
8325/03/21(金)23:45:44No.1294584994そうだねx2
>日常のショート漫画で近くの公園に行ってどっちの陣地により幼女が多いかを競う遊びをしてたよ
???
8425/03/21(金)23:45:52No.1294585050+
>ビジュアルしか知らないけどどんな話なの?
巻いてる?
8525/03/21(金)23:45:54No.1294585059+
声優やってた小学生が気が付いたらケロロの主題歌歌ってて成長を感じた
8625/03/21(金)23:46:10No.1294585160+
>ただ声優に無茶させんな…
音響監督がいつもの人すぎる
8725/03/21(金)23:46:15No.1294585189+
>日常のショート漫画で近くの公園に行ってどっちの陣地により幼女が多いかを競う遊びをしてたよ
つくし卿寄りの人であったか…
8825/03/21(金)23:46:23No.1294585244そうだねx5
これのアニメ好きだし監督の他の作品も大好きだけど
都知事選で暇空茜を応援していて…俺はつらかった…
8925/03/21(金)23:47:00No.1294585442+
>平成の小学校というのがえっちな意味じゃなくてすごい魔力を持ってると思う
>歳をとった今なおさら哀愁も込みで惹かれる
それはそれとしてやっぱえっちさにも惹かれる
9025/03/21(金)23:47:04No.1294585460+
>前作が刃牙タッチだったのにコレお出しされて困惑しまくった記憶がある
絵柄は豹変してるけど中身としては変なオブジェクトが矢継ぎ早に登場するスタイルで芸風は初期から一貫してるんだよな
fu4795239.jpeg
9125/03/21(金)23:47:07No.1294585483そうだねx8
知りたくもない情報を書くんじゃない!!
9225/03/21(金)23:47:34No.1294585653+
これの題字平田弘史だと思ってたけど特に調べても出てこないな
9325/03/21(金)23:47:47No.1294585724+
漫画自体は設定だけは抜群に良くて他は色々と穴はある完全にオタク向けの作品だと思うんだけどよくここまでクオリティ高くアニメ作ったなと
9425/03/21(金)23:47:50No.1294585743+
>よくこれアニメにしようと思ったな
強火のファンがかなり無理したらしいと聞いた
9525/03/21(金)23:47:52No.1294585755+
主人公は人間のままだよ
髪の毛にねじれが発生するけど
9625/03/21(金)23:48:08No.1294585842そうだねx1
書かなくていいこと書くやつも正直同罪だと思う
9725/03/21(金)23:48:49No.1294586088+
下屋則子の声が今と全然違う
9825/03/21(金)23:49:35No.1294586359+
みんなの体操着いい匂いしそう
9925/03/21(金)23:50:42No.1294586763+
眉毛からカバ草の子供量産してたよね
10025/03/21(金)23:50:52No.1294586813そうだねx1
これ主人公はゆりじゃなくてくみちゃんだよね
10125/03/21(金)23:50:57No.1294586849+
あの街住みたくなさすぎる
街というか星というか世界?
10225/03/21(金)23:51:07No.1294586928+
先生はどういう立場なんだよ…
10325/03/21(金)23:51:23No.1294587028+
>バキのスピンオフも描いてたよね確か
トンネルが普通にグロい
10425/03/21(金)23:51:37No.1294587136+
アニメ主題歌めっちゃ好き
10525/03/21(金)23:52:23No.1294587425+
続編ってネクスト三話だけ?
10625/03/21(金)23:52:28No.1294587456そうだねx1
>先生はどういう立場なんだよ…
先輩
10725/03/21(金)23:52:35No.1294587496+
>髪の毛にねじれが発生するけど
髪の毛の先端ドリルになって「ん?」で終わりだったっけ
10825/03/21(金)23:52:42No.1294587536そうだねx1
先生はドリル族との共生に成功して尖兵と化した存在
仲間を増やそうとしてる
10925/03/21(金)23:53:11No.1294587732そうだねx1
イエローナイフ好き
11025/03/21(金)23:53:36No.1294587881+
>これの題字平田弘史だと思ってたけど特に調べても出てこないな
https://yuzaityo.gozaru.jp/main/alien9.html
書道家のいんげんさんとかいう人なのかな
11125/03/21(金)23:53:46No.1294587951+
にゃー!
11225/03/21(金)23:54:04No.1294588064+
かすみちゃんのボウグはちょっとかわいそう
11325/03/21(金)23:54:32No.1294588235+
CV久川の先生いいよね…
11425/03/21(金)23:55:00No.1294588416そうだねx1
淡々と進んでそこまで鬱かって印象だったけど何も解決してねえしバッド寄りか?
11525/03/21(金)23:55:14No.1294588504+
>当時本人とアシさんが出した同人持ってるよ
>日常のショート漫画で近くの公園に行ってどっちの陣地により幼女が多いかを競う遊びをしてたよ
やっぱりそういう人なのかい…?
11625/03/21(金)23:55:18No.1294588538+
絵柄の変化は
落書きしてたらなんかいい感じのタッチになったから
今度からこれで行くかーみたいなノリだった筈
11725/03/21(金)23:55:18No.1294588542そうだねx3
政府機関の征服はもう終わっててあとはじっくりゆっくり共生する人間を増やしていくだけ
人類はもう終わってる
11825/03/21(金)23:55:24No.1294588580+
エミュでくみちゃんの身体が消滅して復元した際に人間に戻ったと思ったけどネクストではドリルボディのままで残念
11925/03/21(金)23:55:34No.1294588631+
アニメ2001年ってウソでしょ
12025/03/21(金)23:56:03No.1294588820+
まどマギブームのときに結構話題になってたのを思い出す
12125/03/21(金)23:56:19No.1294588922+
>人類はもう終わってる
最新世代である分には終わってないでしょ
12225/03/21(金)23:56:32No.1294589003そうだねx10
この作者頭おかしいと思う
12325/03/21(金)23:57:05No.1294589200+
地球が宇宙人に征服された終わった後の世界で
定期的に差し出される人身御供の子供達がどうなるかの話なので
ゆりちゃんはまとも寄りで抜けられたので一応ハッピーだよ
12425/03/21(金)23:57:16No.1294589269そうだねx2
今見てもすんごいオシャレだよねアニメ
12525/03/21(金)23:57:49No.1294589510+
>声優やってた小学生が気が付いたらケロロの主題歌歌ってて成長を感じた
角田と一緒に歌ってた子だよね
12625/03/21(金)23:58:19No.1294589701+
ボウグは全部同一個体のクローンで
人格は共生主に親しみ持たれるように演じてるんだったかだっけ
12725/03/21(金)23:58:39No.1294589823そうだねx1
>今見てもすんごいオシャレだよねアニメ
OPが今でも通用しすぎる
12825/03/21(金)23:58:40No.1294589826そうだねx3
>この作者ロリコンだと思う
12925/03/21(金)23:58:50No.1294589897+
ドリル族だけの地球人だったのが
イエローナイフの登場で他のエイリアンにも知れ渡って
地球が狙われるようになる
13025/03/21(金)23:59:04No.1294589976+
普通にグロい
13125/03/21(金)23:59:38No.1294590144+
最後の最後に舞台というか劇ですよーってあったからほっとしたのを覚えてる
この話は怖いわ
13225/03/21(金)23:59:40No.1294590156そうだねx1
OVA完走して欲しかった……そりゃ当時でも無理だよなってのも十分わかる
13325/03/22(土)00:00:14No.1294590365そうだねx3
当時ですらなんでアニメになってんだこれってさんざん言われてたな…
13425/03/22(土)00:01:15No.1294590769+
稀に見るグロアニメだと思う
なんていうか精神的にグロい
13525/03/22(土)00:01:16No.1294590775+
アクション多め元板垣アシだけど戦闘描写に全然スピード線とか集中線使わないことで話題になってた気がする
指摘されて見返してマジかマジだわってなった
13625/03/22(土)00:01:21No.1294590811+
>この作者ロリコンだと思う
本編の図書室の本棚にU-15アイドルと絶版ヌードモデルの写真集ばっか並んでた記憶がある
13725/03/22(土)00:01:39No.1294590919+
>絵柄の変化は
>落書きしてたらなんかいい感じのタッチになったから
>今度からこれで行くかーみたいなノリだった筈
でも
公園で子どもの観察はしてました
13825/03/22(土)00:01:47No.1294590966そうだねx2
スキマにあったからユミハリとか軽く読んでみたけどいかに最初のエイリアン9が読みやすく作られていたんだという事を痛感させられた
13925/03/22(土)00:01:59No.1294591039+
>>この作者ロリコンだと思う
>本編の図書室の本棚にU-15アイドルと絶版ヌードモデルの写真集ばっか並んでた記憶がある
コワ~…
14025/03/22(土)00:02:12No.1294591099+
このMADで知った
https://www.youtube.com/watch?v=N9PEv1JF1AA
14125/03/22(土)00:02:47No.1294591294+
連載中に本郷みつるも雑誌コラムで反応してたり
アニメ関係のSF者に刺さりまくってたねエイリアン9
14225/03/22(土)00:02:59No.1294591384+
俺もこうなりたい
14325/03/22(土)00:03:18No.1294591497+
当時読んだきりだからほとんど記憶に残ってないけどイエローナイフだけ妙に心に残ってる
14425/03/22(土)00:03:23No.1294591533+
作者もう10年くらい見てないな…なにしてるんだろ
14525/03/22(土)00:03:25No.1294591545+
扉絵のリアル画風のゆりのガチ感が凄かった
14625/03/22(土)00:03:35No.1294591607+
ユミハリも後半巻いたなくらいで今の感覚ならまああらすじはわかりやすめだ…
プロペラは落ちたようで何も落ちてないけどまとまりはいい
14725/03/22(土)00:03:52No.1294591716+
ユミハリはマジで掴みはいいんだけどな
1分くらいのアニメPV作ってくれないかな
14825/03/22(土)00:03:57No.1294591746そうだねx1
単行本の中表紙かなんかで体操着の食い込みがすごい股関ドアップのイラストがあってうわってなった記憶がある
14925/03/22(土)00:03:59No.1294591757+
ライナックスに殺されたの背が高い子だったが記憶が薄れて師まぅた
15025/03/22(土)00:04:13No.1294591820+
>俺もこうなりたい
髪の毛(共生体)が欲しいってことか…
15125/03/22(土)00:04:45No.1294592021+
つくし卿に近いものを感じる
15225/03/22(土)00:04:49No.1294592052+
凄いハマったなあ
作者達が作ったエロ同人もってるわ
15325/03/22(土)00:04:55No.1294592095+
バッドエンドというか出した要素が特にひっくり返ったりせず淡々と収束していくのが
怖くてカッコイイ
15425/03/22(土)00:05:23No.1294592286+
>でも
>公園で子どもの観察はしてました
ベンチに座って線を引いて女の子の多い方の勝ちゲーム!
15525/03/22(土)00:05:30No.1294592323+
扉絵の事だったら顔だけ爬虫類みたいになってる女の子のやつあれなんだったの
15625/03/22(土)00:05:39No.1294592384+
プロペラ天国で中学生?の描く絵が欲しいとか言って実際にJCに絵を描かせてたりしてたのは覚えてる
15725/03/22(土)00:06:25No.1294592705+
アニメのあの異様なクオリティは何だったんだろうなほんと…
いや局地的にすごく話題になった漫画なのは確かなんだけど
15825/03/22(土)00:06:38No.1294592793そうだねx1
周りはドンドンボロボロになっていくのに主人公だけ全く成長しないのは凄い
15925/03/22(土)00:06:56No.1294592898+
そっちのガチの方がなぜ刃牙のスタッフに…
16025/03/22(土)00:07:02No.1294592927+
共生がガチめに抜けない体に変化するからかわいそうの前にすげぇなこの作者が先に来る
16125/03/22(土)00:07:11No.1294592999+
単行本1~3巻なら持ってるけど続き出たんだっけ
16225/03/22(土)00:07:25No.1294593088そうだねx1
石田彰のイエローナイフいいよね
あとひとりぼっち食らって絶叫するくみちゃんとか
16325/03/22(土)00:08:06No.1294593334+
今思うとゆりちゃんって…今ならその属性を語る言葉があるやつでは
16425/03/22(土)00:08:34No.1294593483+
>共生がガチめに抜けない体に変化するからかわいそうの前にすげぇなこの作者が先に来る
全身ドリルくみちゃん!
16525/03/22(土)00:08:56No.1294593596+
気にはなってたけど見たことないんだよな…
アニメと漫画どっちがオススメなんです?
16625/03/22(土)00:09:00No.1294593617+
共生っていうか…しんりゃ…
16725/03/22(土)00:09:15No.1294593705そうだねx1
>気にはなってたけど見たことないんだよな…
>アニメと漫画どっちがオススメなんです?
アニメの出来はいいけど途中で終わるよ
16825/03/22(土)00:09:30No.1294593802+
アニメはクオリティヤバいし漫画は色々ヤバい
16925/03/22(土)00:09:39No.1294593853そうだねx1
イエローナイフっていい奴だよね
俺はボウグよりイエローナイフ好き!
17025/03/22(土)00:09:53No.1294593926+
>気にはなってたけど見たことないんだよな…
>アニメと漫画どっちがオススメなんです?
両方
アニメはクオリティ凄いけどぶった斬りエンドなんで
17125/03/22(土)00:10:00No.1294593962+
エミュレイターズの先輩のスペックはいいな
17225/03/22(土)00:10:04No.1294593998+
>周りはドンドンボロボロになっていくのに主人公だけ全く成長しないのは凄い
ゆりちゃんは普通の女の子なので…
対策係に選ばれたからって覚悟決まったりはしないので
17325/03/22(土)00:10:07No.1294594020+
にゃー!
17425/03/22(土)00:10:48No.1294594326そうだねx1
ゆりちゃん大人になってもあのままだからな
17525/03/22(土)00:11:04No.1294594433+
漫画じゃないと結末まで見られないから漫画かねぇ
その後にアニメ見て続きがない悔しさを共有しよう
17625/03/22(土)00:11:40No.1294594628そうだねx1
取り合えず漫画で終わりまで見てアニメが良い感じだろうか
ありがとう!
17725/03/22(土)00:11:45No.1294594658そうだねx2
アニメから入っても良い感じだしどっちでもいけるかもね
17825/03/22(土)00:12:05No.1294594780+
だいたいちいかわ
17925/03/22(土)00:12:11No.1294594824+
合宿回なんで百合アニメにしたんだろうな…後から見て滅茶苦茶面白かったから許すが
18025/03/22(土)00:13:01No.1294595114+
主人公が最後の最後まで徹底的に役立たずなのがすごい
18125/03/22(土)00:13:07No.1294595143+
アニメは最終話のラストまで続き作れたら俺らやりますよ!って伝わってくるのも良い
アニオリも良かった
18225/03/22(土)00:13:24No.1294595234+
もう完全に地固めしてたボウグ共の驕り高ぶりがひどい
でも先生エロいしなぁ…
18325/03/22(土)00:13:28No.1294595259+
原作から入ったらアニメの凄さに感謝感激できるから良いと思う
18425/03/22(土)00:13:38No.1294595309+
>主人公が最後の最後まで徹底的に役立たずなのがすごい
俺みたい…
18525/03/22(土)00:14:10No.1294595476+
大谷さんは本当に駄目ねえ
18625/03/22(土)00:14:22No.1294595529そうだねx1
でもゆりちゃんがああじゃないと成立しない話だと思う
18725/03/22(土)00:14:34No.1294595595そうだねx3
最後までどんくさかったよね…かわいい
18825/03/22(土)00:14:58No.1294595718+
>ドリル族だけの地球人だったのが
>イエローナイフの登場で他のエイリアンにも知れ渡って
>地球が狙われるようになる
地球人の何がそんなにいいんです?
18925/03/22(土)00:15:06No.1294595747+
良くも悪くも最後まで状況に順応しなかったから特別でいられるなんて皮肉な話
19025/03/22(土)00:15:11No.1294595787+
ゆりちゃんが覚醒無双しないのがこの作品のいいとこだし
19125/03/22(土)00:15:28No.1294595868そうだねx1
まぁあんなキモいもん被って暴れるエイリアンと戦えって普通は無理だよ…
19225/03/22(土)00:16:01No.1294596037+
断ち切りの外?だか原稿用紙の印刷されない部分にごちゃごちゃ文字が書いてあるんだっけか
読みてえ~
19325/03/22(土)00:16:19No.1294596124そうだねx1
SF入門として全国の小学校に置いておいてあげてほしい
19425/03/22(土)00:17:06No.1294596366+
駄目だけどボウグが必要に狙ってくるの何なんだよ…
19525/03/22(土)00:17:35No.1294596521+
ゆりはまあ…お前はそれでいいやって感じではあるんだけど
そのかわりにくみちゃんが割を食いすぎてるのがやっぱり読んでてもやもやする
19625/03/22(土)00:17:43No.1294596555そうだねx2
今から見る人は井端珠里14歳(当時)の「ふぇぇぇ…無理だよぅ」を堪能してくれ
19725/03/22(土)00:17:47No.1294596575+
>まぁあんなキモいもん被って暴れるエイリアンと戦えって普通は無理だよ…
風呂のシーンって伝統だから!って処女喪失させられる儀式みたいにしか見えんよね
19825/03/22(土)00:19:18No.1294597033+
少女の肌を合法的に舐めまくりたいのは作者の願望漏れすぎてると思ったもんです
19925/03/22(土)00:19:59No.1294597257+
>ゆりちゃんが覚醒無双しないのがこの作品のいいとこだし
普通の漫画家だったら絶対最後は主人公っぽい見せ場を作りたいって思うはずなんだよな
でもやらない
20025/03/22(土)00:20:09No.1294597302そうだねx3
>少女の肌を合法的に舐めまくりたいのは作者の願望漏れすぎてると思ったもんです
きしょいよぉおお…って泣かれるのも当然…
20125/03/22(土)00:20:29No.1294597393そうだねx2
こういう尖ったセンスの漫画にありがちなモヤモヤした終わりを予想してたら最終話の構成がうますぎてカタルシス
20225/03/22(土)00:20:30No.1294597398+
連載するのかと思ってビビった
20325/03/22(土)00:20:35No.1294597431+
当時中坊でOVAなんて手が出なくてTSUTAYAにリクエスト出してたな
入荷してくれなかったけど
20425/03/22(土)00:21:03No.1294597614+
俺はATXで見れた
20525/03/22(土)00:21:34No.1294597764そうだねx4
https://youtu.be/kq4DzF1pgjo
ファンムービー
20625/03/22(土)00:22:15No.1294597942そうだねx1
徹頭徹尾イカれた世界観にファンシーなガワを被せてるから
これセッ…
これレイ…
ってなるがただの生態だし少女側が受け入れてくれるならOKなんだ
だからこそゆりちゃんはあのままがいい
20725/03/22(土)00:23:15No.1294598235そうだねx1
ピンバイスみたいな細いドリルってラゼンガンよりこっちの印象が強い
20825/03/22(土)00:23:43No.1294598380+
かすみちゃんやくみちゃんはもう心も身体もズボズボされまくってるからな…
20925/03/22(土)00:23:52No.1294598423そうだねx1
ぬいぐるみペニスを症候群とかじゃなくて文字通りにやってるから…
21025/03/22(土)00:24:39No.1294598674そうだねx1
今ならdアニメでも見れるな
21125/03/22(土)00:24:47No.1294598718そうだねx3
>https://youtu.be/kq4DzF1pgjo
>ファンムービー
しゅごい!
21225/03/22(土)00:25:35No.1294599011+
fu4795411.jpg
ズボッ
21325/03/22(土)00:25:57No.1294599125+
>https://youtu.be/kq4DzF1pgjo
>ファンムービー
何年前に作られた動画だ…?と思ったら去年かよ
21425/03/22(土)00:25:58No.1294599126+
>扉絵の事だったら顔だけ爬虫類みたいになってる女の子のやつあれなんだったの
イグアナの少女のパロディ
21525/03/22(土)00:26:09No.1294599178+
続編も良くも悪くも作風変わらないというか相変わらずうわあってなるからすごい
21625/03/22(土)00:26:30No.1294599313+
今でも割と影響受けてる人いるよねエイリアン9…
21725/03/22(土)00:26:48No.1294599396+
令和にエイリアン9の話題で盛り上がる...
21825/03/22(土)00:27:28No.1294599601そうだねx3
普通思いつかねえよみたいなビジュアル表現がヒョイヒョイ出てくるのが凄みを感じる
21925/03/22(土)00:27:35No.1294599636+
ファンアート自体は今でもたまに見かけるからコアな人気があるよな
22025/03/22(土)00:27:56No.1294599753+
5年くらい前に難波のバス停前のコンビニでこれのガシャポン見つけた時は正気を疑った
誰が買うんだよ買ったけどさ
22125/03/22(土)00:27:58No.1294599764+
かすみちゃんが即効飲み込まれるのが怖いんだ…
レイプ…合法レイプ…?いいんですかい?
22225/03/22(土)00:27:58No.1294599766そうだねx4
>今でも割と影響受けてる人いるよねエイリアン9…
すでに指摘されてるか知らないけどまどマギなんてモロだと思う
22325/03/22(土)00:28:02No.1294599781+
アニメでひまわり見たいんだよな…
22425/03/22(土)00:28:25No.1294599895+
作者にはまた変な作品描いてほしい…売れなさそうだけど
22525/03/22(土)00:29:04No.1294600069そうだねx2
冨沢ひとしに一生SF描かせられる雑誌があればよかったのになあ!
アフタでも無理かぁ!
22625/03/22(土)00:29:32No.1294600196+
時代がまだ追いついてないまである
22725/03/22(土)00:29:32No.1294600198+
ビジュアルとか設定とかハイセンスで影響されるのわかる
お話はなんというか鬼作なんだけど…
22825/03/22(土)00:29:40No.1294600231そうだねx1
確かに今だとつくし卿辺りが近いんだけどエイリアン9見ると
あっちはだいぶ世界観を人類に通じる翻訳してくれてるんだなって
22925/03/22(土)00:30:09No.1294600377+
汎用性はドリルに劣るだろうけど飛んでいく切断はロマンあるんだよなヒマワリ
23025/03/22(土)00:30:46No.1294600549そうだねx1
>冨沢ひとしに一生SF描かせられる雑誌があればよかったのになあ!
>アフタでも無理かぁ!
原作やらせて今風の作家に作画やらせればワンチャンありそうなんだけどな
23125/03/22(土)00:30:53No.1294600589+
イエローナイフじゃない方の子が頭意外の部分殆どドリルになってたよね
23225/03/22(土)00:31:08No.1294600656そうだねx1
つくし卿は人間の価値観で生きてる
富沢ひとしはそうじゃない
23325/03/22(土)00:31:13No.1294600678そうだねx1
ゆめにっきのコミカライズしてんだな
23425/03/22(土)00:31:31No.1294600763+
思えばこれもまた度し難い作品である
23525/03/22(土)00:31:47No.1294600823そうだねx1
数年前だかのコミティアで本買ったけど相変わらず何食ったらそんな絵を出力できんのみたいな漫画を描いていた
衰えていない
23625/03/22(土)00:32:52No.1294601143そうだねx3
>作者にはまた変な作品描いてほしい…売れなさそうだけど
実はわりと描いてる!
23725/03/22(土)00:33:58No.1294601444そうだねx3
>>冨沢ひとしに一生SF描かせられる雑誌があればよかったのになあ!
>>アフタでも無理かぁ!
>原作やらせて今風の作家に作画やらせればワンチャンありそうなんだけどな
原液飲まされた作画の人体調崩すだろ
23825/03/22(土)00:34:05No.1294601469そうだねx1
係だから逃げられないってのが良いよね
23925/03/22(土)00:34:30No.1294601575+
宇宙人寄りだよなこの作者
24025/03/22(土)00:35:04No.1294601719+
あれ作者Xやってないよね…公式HPの方か
24125/03/22(土)00:35:05No.1294601723そうだねx1
なんか死んだ…!
24225/03/22(土)00:35:11No.1294601762+
ミルククローゼットとかのがわけわかんなくなかった?


1742566178810.jpg fu4795100.gif fu4795239.jpeg fu4795411.jpg