二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742523428856.jpg-(199612 B)
199612 B25/03/21(金)11:17:08No.1294348660+ 13:04頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/21(金)11:17:56No.1294348836そうだねx10
エロゲが豊富にあったから
225/03/21(金)11:18:40No.1294349022そうだねx33
質問形式文字画像久々に見た
まだ生きてやがったんだなコイツ
325/03/21(金)11:19:04No.1294349102+
私(「」)
425/03/21(金)11:19:28No.1294349210そうだねx14
俺などというノイズで原作を汚したくないから
525/03/21(金)11:19:51No.1294349294そうだねx30
Q.
質問形式文字画像
とはなんですか?
625/03/21(金)11:20:43No.1294349519+
一時期毎日どころか毎時間ペースて立ってたな…
725/03/21(金)11:21:06No.1294349612そうだねx7
>質問形式文字画像久々に見た
>まだ生きてやがったんだなコイツ
結論ありきの白々しい質問スレなんざ山ほどあるが
825/03/21(金)11:22:05No.1294349872そうだねx3
オタク女子よりオタク男子の自己肯定感が低いからだろうか
925/03/21(金)11:24:48No.1294350478そうだねx1
自作画像でスレ立てて恥ずかしくないのかな
1025/03/21(金)11:24:58No.1294350505+
ちょっとスレ文の意味が分からないんだが…
1125/03/21(金)11:26:32No.1294350834そうだねx2
「俺くん」で事足りるから
1225/03/21(金)11:28:13No.1294351194そうだねx4
>自作画像でスレ立てて恥ずかしくないのかな
恥を知りなさい!
1325/03/21(金)11:29:35No.1294351473+
なんでふたばちゃんねるでは名前欄入力が流行らなかったんですか?
1425/03/21(金)11:29:47No.1294351509+
>>自作画像でスレ立てて恥ずかしくないのかな
>恥を知りなさい!
確かに  っぽいレスではあるんだが…
1525/03/21(金)11:31:28No.1294351872そうだねx2
ゲームだとキャラの名前変えられるのはむしろ一般的だったけど
本名プレイなんて子どものやることって認識されてることは関係ありそう
1625/03/21(金)11:34:48No.1294352514+
逆に物語に没入し過ぎるのは危険という防衛本能が働く
ギャルゲーでエンディングを迎えた時に終わり…?俺とこの娘の幸せな未来はここまで…?嘘だろう…??みたいな喪失感に襲われたことがあったので
1725/03/21(金)11:36:35No.1294352852そうだねx21
むしろ男性向けって基本的に夢思考が一般的じゃない?
女性向けの方がそういうのに厳しいからわざわざ「夢」っていうジャンルを用意して住み分けする必要があった
1825/03/21(金)11:42:53No.1294354205そうだねx2
スレ画が言ってるのは夢ジャンルじゃなくて夢小説でしょ?
1925/03/21(金)11:43:53No.1294354422+
たしかpixivで好きなワード入れてねみたいな機能はあったな
2025/03/21(金)11:44:48No.1294354640+
別にそこまで意識してないだけ
意識してまでチヤホヤされる主人公の個性潰そうとする辺り女の思考ってやっぱ陰湿だわ
2125/03/21(金)11:45:36No.1294354844+
NTRジーコでは欲しい機能
2225/03/21(金)11:47:35No.1294355329+
男性向けだとわざわざ仮想俺君用意しなくてもプレイヤー=主人公の構図の物が多いしな
と思ったけどこういうの女性向けだと少ないんかな
2325/03/21(金)11:50:23No.1294356042+
俺君用意するのはNTRとかBSS妄想したいとき
2425/03/21(金)11:51:13No.1294356258+
ヒロインの名前が母ちゃんや姉ちゃんと被っていたときに変更できる機能なら需要あるよ
2525/03/21(金)11:52:47No.1294356701そうだねx4
スレ乱立してんじゃん
急に発作はじまるのこえーな
2625/03/21(金)11:53:50No.1294356991+
>結論ありきの白々しい質問スレなんざ山ほどあるが
どっかのサイトから拾ってきた風なのが…って話よ
2725/03/21(金)11:56:51No.1294357808+
小説で名前変えるってどういうこと?
って思ってぐぐったらマジでサイト側の機能で名前変えることできたのか
2825/03/21(金)11:57:51No.1294358058+
正直自分の名前見ると現実引き戻されるからゲームで見たくない
かといってオリジナルで名前作るのもなんだかなあ…なのでボクくんで全部終わらせてる
2925/03/21(金)12:00:23No.1294358775+
名前変更が利かないけど二次創作小説界隈では読者が自己投影するために用意されたオリ主なんて00年代後半辺りからは珍しくもなんともねえ
3025/03/21(金)12:08:50No.1294361205+
自己投影的な話をするとしても格好いい主人公=自分ではないんだよな
男向けだと既存の作品の主人公を過剰強化して投げるのが流行りだった
3125/03/21(金)12:10:22No.1294361677+
せっかく空想の世界に光ってるのにいちいち呼ばれる度に自分を思い出して冷めないのかな
3225/03/21(金)12:10:58No.1294361857+
単純に男が夢主すると気色悪い
いや女目線だと女でもそうなのかもしれんが
3325/03/21(金)12:14:16No.1294362927そうだねx1
同人誌ですらなんで作者でもないのに勝手にキャラ使って描いてるんだ?と未だに思ってる
作者がファンが想定してたキャラ像をいやな方向で変えてきても許せるからわりと原理主義なところがある
3425/03/21(金)12:24:37No.1294366401+
男も俺嫁とかオリキャラ無双好きじゃん?
3525/03/21(金)12:26:17No.1294366961+
>自己投影的な話をするとしても格好いい主人公=自分ではないんだよな
これは実は夢小説でもそうだよ
自分の名前に設定するわけでもない
3625/03/21(金)12:26:29No.1294367047そうだねx2
俺じゃなくてオリ主なだけだよな
3725/03/21(金)12:29:15No.1294368010+
なぜ夢小説というジャンルが無いの?って話だから男も自己投影するよっていうのもちょっとズレた回答になる
3825/03/21(金)12:31:29No.1294368851そうだねx2
>なぜ夢小説というジャンルが無いの?って話だから男も自己投影するよっていうのもちょっとズレた回答になる
そうなるとなぜ夢小説が男性向けで存在しないのかじゃなくて
なぜ夢小説が女性向けで存在しているのかの話をするしかない…
3925/03/21(金)12:35:31No.1294370314そうだねx1
フィルタリングのために細かいカテゴライズが必要というのも間違ってないし
女性向けだけ演者が全く違うミュージカル文化があったり趣味趣向が男女で異なるのも間違ってはいない
4025/03/21(金)12:38:13No.1294371252+
読んでる時は俺が主人公と同一化するんだよ
4125/03/21(金)12:38:30No.1294371352そうだねx2
障害者の作った文章で真面目に議論してるのか
4225/03/21(金)12:39:02No.1294371535そうだねx3
>障害者の作った文章で真面目に議論してるのか
嫌なら見るなよ
4325/03/21(金)12:39:53No.1294371842そうだねx3
みんな嫌だから隔離されたんだろうな
4425/03/21(金)12:39:53No.1294371846+
名前で呼ばれることに価値があるかという文化の違いな気がする
4525/03/21(金)12:39:57No.1294371873+
一昔前だとSS形式であるにはあったんじゃないの?
今は廃れてそうだけど
4625/03/21(金)12:41:09No.1294372251そうだねx1
葉鍵全盛期その瞬間には流行ってなかったが
その前後には割と流行ってなかった?
4725/03/21(金)12:41:48No.1294372439+
何度話しても単にそういう流行ったサイトにそういうのが無かっただけって結論になったよこれ
4825/03/21(金)12:41:48No.1294372441+
>一昔前だとSS形式であるにはあったんじゃないの?
>今は廃れてそうだけど
ずっと二次創作小説界隈にいるけど名前変換小説で男向けが定着しているのは見たことねえな…
4925/03/21(金)12:42:39No.1294372684+
エロゲもそうだし自己投影型のエロ同人は無数にあるよな
単にアマチュアで書き手になりたがるのが少ないという話な気もする
5025/03/21(金)12:43:14No.1294372856+
画面に映る自分のキモイ顔見て冷める現象に近いことが起きる
5125/03/21(金)12:43:36No.1294372984+
昔の一般ゲームではむしろ一般的だったし
声がつくようになってからも名前を出さないようにするかどうにかして呼ばせようと頑張ってた時期もあったが
確かに小説では見なかったな…自己投影がデフォに近い能力だったからだろうか
5225/03/21(金)12:43:39No.1294372991そうだねx1
敢えて自分の名前入れなくても勝手に自己投影してるから…
5325/03/21(金)12:44:55No.1294373382+
>単にアマチュアで書き手になりたがるのが少ないという話な気もする
ネットのアマチュア小説は昔から一次も二次も盛んだよ
いわゆる夢小説用の名前差し替え機能を使うのが男の間で流行らなかっただけ
5425/03/21(金)12:46:19No.1294373791+
それがなぜ流行らなかったのかが論点だろ
5525/03/21(金)12:46:59No.1294374006+
夢主的な妄想はするけどそれを人に公開するのはちょっと恥ずかしすぎてできねえわ…
5625/03/21(金)12:49:10No.1294374626+
>それがなぜ流行らなかったのかが論点だろ
流行を牽引するような有名サイトが男向けでなかっただけ
逆に言うと女向けで流行を牽引する何かがあったのかを紐解いて
それが男向けに波及するような内容じゃなかったことを確認すれば答えになる
5725/03/21(金)12:49:11No.1294374630+
そもそも昔のネットの女性向けカテゴリの中で
夢小説がトップだったわけでもねえしな…
5825/03/21(金)12:51:27No.1294375299+
なぜ男子の中で亀釣りが流行ってたのに女子はやらなかったのか!?みたいな
まず男子でもそんな亀釣りしねぇんだワみたいなとこあるよな
5925/03/21(金)12:51:58No.1294375466+
夢小説って堂々としてないだけでオリ主の9割は超すごい自分投影してると思うよ
6025/03/21(金)12:52:01No.1294375487+
住み分けする文化が女にはあるから同好の士だけで集まって独自進化していったんじゃないの
6125/03/21(金)12:52:35No.1294375631+
>流行を牽引するような有名サイトが男向けでなかっただけ
>逆に言うと女向けで流行を牽引する何かがあったのかを紐解いて
>それが男向けに波及するような内容じゃなかったことを確認すれば答えになる
それで確認できるのはただの経緯だろ
根本的にシステムは必要性から生まれるものであって女性は必要を感じたから作ったし
男性は感じなかったから作らなかった
この差を解決することにはならない
6225/03/21(金)12:52:41No.1294375659+
>そもそも昔のネットの女性向けカテゴリの中で
>夢小説がトップだったわけでもねえしな…
当時最大手だった魔法のiらんども夢小説機能確かついてなかったしなぁ
6325/03/21(金)12:53:02No.1294375761+
>これは実は夢小説でもそうだよ
>自分の名前に設定するわけでもない
ヒーローは既存キャラでいいけど恋愛的な意味でのヒロインを既存キャラにするのに違和感あるから
ヒロイン枠になりやすい夢小説は新たな名前を作り上げる工夫が求められたって形かな…差を無理やり分析するなら
6425/03/21(金)12:54:02No.1294376067+
解決しようとするようなことか?
6525/03/21(金)12:55:54No.1294376594+
>それで確認できるのはただの経緯だろ
なぜ流行らなかったなんて経緯だけ知れれば十分じゃない?
二次創作の9割9部が先人の後追いで生まれるものなんだし
6625/03/21(金)12:59:36No.1294377649+
乱立止まりかけてるじゃん
隔離スレ見たらスレ擁護する障害者レスにそうだねたっぷりあるから乱立止まりかけたら独りで発狂してたのバレるけど
6725/03/21(金)12:59:49No.1294377702+
まとめ動画への転載禁止 
まとめサイトへの転載禁止
6825/03/21(金)13:00:06No.1294377784+
>乱立止まりかけてるじゃん
>隔離スレ見たらスレ擁護する障害者レスにそうだねたっぷりあるから乱立止まりかけたら独りで発狂してたのバレるけど
なんならこのスレでの自演も止まってて笑う


1742523428856.jpg