二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742518645074.jpg-(35702 B)
35702 B25/03/21(金)09:57:25No.1294332308そうだねx6 12:12頃消えます
呂布相手に劉備と曹操が手を組んでる辺りが三国志でなんか1番好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/21(金)09:58:16No.1294332461そうだねx24
操だね
225/03/21(金)09:59:36No.1294332719そうだねx17
曹操が立てたスレじゃないか?
325/03/21(金)10:00:01No.1294332787そうだねx8
その後速攻袂を分かつのも好き
425/03/21(金)10:02:37No.1294333292+
孟徳…
525/03/21(金)10:02:56No.1294333350そうだねx7
俺よりそっちの耳長の方が信用できねえぞ!!
625/03/21(金)10:03:57No.1294333531そうだねx2
劉備もなかなかの野心家だよね
725/03/21(金)10:04:48No.1294333725+
>俺よりそっちの耳長の方が信用できねえぞ!!
曹操殿
コイツ早く斬っちゃいましょう
825/03/21(金)10:05:10No.1294333807そうだねx1
劉って性だし俺皇帝じゃないか?
925/03/21(金)10:07:32No.1294334263+
曹操の距離感ミスってる人感がほんとキツい
1025/03/21(金)10:07:56No.1294334331そうだねx5
他の君主の子息を見ていると
劉禅ってだいぶマシな部類に感じる
1125/03/21(金)10:08:25No.1294334423そうだねx3
曹操さんがこいつ雇うのは好きにしたらいいと思いますけど丁原とか董卓のことは頭に入れといたほうがいいんじゃないんです?
1225/03/21(金)10:11:47No.1294335027+
呂布を扱いこなせるトップっているんだろうか
どこに属しても余計なことをしそうだよね
1325/03/21(金)10:13:53No.1294335402そうだねx3
昔のナムコ版の三国志かなんかで他の武将は忠誠度100まで上がるのに呂布だけは99までしか上がらないようになっててこいつ1%だけは確実に裏切る心を持ってると思ったものだよ
1425/03/21(金)10:15:00No.1294335576+
劉備を用いるべき
劉備を殺すべき
劉備を用いた後殺すべき
1525/03/21(金)10:21:03No.1294336656+
なんかもう劉備のスレで曹操が曹操が言ってるスレウンザリする
曹操が劉備にお熱だった期間なんてほんのわずかの間だし曹操は劉備以外にも優秀な人物にはドカドカアタックしてく人材コレクターなのに
曹操からすれば劉備の事なんて草鞋売りの子倅が!!って罵ってる期間の方が数十倍長いよ
1625/03/21(金)10:21:45No.1294336775そうだねx17
(どの軍師のレスだろうか…)
1725/03/21(金)10:21:45No.1294336778+
君と余だ…
1825/03/21(金)10:23:52No.1294337121そうだねx17
1番うんざりしてるの劉備だろ
1925/03/21(金)10:24:46No.1294337305+
このレベルの待遇されたのあとは惇兄と誰だろう
2025/03/21(金)10:25:33No.1294337466+
暗殺計画の片棒担いでるのほんのりバレててカマかけられてたのか
本当にベタ惚れしててカマを狙ってたのか
2125/03/21(金)10:27:21No.1294337802そうだねx8
>曹操からすれば劉備の事なんて草鞋売りの子倅が!!って罵ってる期間の方が数十倍長いよ
あまりにも何もかも間違ってる上に一度でも正史読んだことあったらしない間違えしてて
その上からのレスは逆にすごいな
2225/03/21(金)10:27:25No.1294337815そうだねx7
劉備が呂布生かしておくわけねえだろ裏切りで領土も取られて離散して命からがら逃げるところまでされてんだから
2325/03/21(金)10:27:52No.1294337895そうだねx12
呂布は劉備を直接裏切った結果反撃受けて処刑台にいるんだから劉備がこいつ殺したほうがいいよって言うの当然すぎるんだよな
2425/03/21(金)10:29:04No.1294338117+
呂布の武を見て殺すの惜しいってなるのは分からなくはない
2525/03/21(金)10:29:55No.1294338273+
どさくさでまた徐州に居座ろうとしてしっかり裏拳で殴られるのちょっと好き
2625/03/21(金)10:36:01No.1294339459そうだねx6
>>曹操からすれば劉備の事なんて草鞋売りの子倅が!!って罵ってる期間の方が数十倍長いよ
>あまりにも何もかも間違ってる上に一度でも正史読んだことあったらしない間違えしてて
>その上からのレスは逆にすごいな
劉備は父親が死んで落ちぶれたけど普通に名士としての教育を受けて育ってるから草履売りの小倅なんて言われる身分だったことなんて一瞬たりとも存在しないからな…
2725/03/21(金)10:38:14No.1294339893+
ていうか草履売りってどっから来たんだアホなんかこいつ
2825/03/21(金)10:40:03No.1294340268+
秀吉からの連想かと思ったけど秀吉も農民とはいえ有力な家だし
2925/03/21(金)10:41:07No.1294340494+
>劉備は父親が死んで落ちぶれたけど普通に名士としての教育を受けて育ってるから草履売りの小倅なんて言われる身分だったことなんて一瞬たりとも存在しないからな…
演技では普通に草鞋を売って暮らしてるけど
正史に置いてもちゃんとした教育を受けてたのは青年になってからで幼少期は普通に貧乏してるだろ
あまり細かい記載がないけど青年になってから綺麗な着物を着飾ったり音楽やってたりすんのは若いころから優秀で目立つ存在だったからパトロンでもついてたんだろ当時は食客なんて珍しくもないし
3025/03/21(金)10:41:23No.1294340550そうだねx1
劉備、呂布、曹操、孫策のオールスターに全方位から攻撃される袁術
3125/03/21(金)10:41:39No.1294340616+
>ていうか草履売りってどっから来たんだアホなんかこいつ
演技読んだことねえのに話に混ざってんのオマエ
3225/03/21(金)10:42:59No.1294340932そうだねx5
ついでに言えば曹操は劉備が逃げた後もたびたび認める発言をしてる(劉備側からは死ぬまでない)
さらに最低でも正史読んで曹操がどんな風にふるまったか知ってれば
左将軍と州牧やって自分がへりくだり劉備を敬う態度をとるってのがどんだけ異常なことかわかるはずだからな
人材コレクターだからこれくらい普通とか言ってる奴は間違いなく読んでない
3325/03/21(金)10:43:12No.1294340993そうだねx1
袁術はよくあそこまで嫌われムーブしたなってくらいいいところが無い
3425/03/21(金)10:43:13No.1294340997+
筵売りだよ!
3525/03/21(金)10:44:22No.1294341289+
>筵売りだよ!
変わんねえだろ!どっちも
3625/03/21(金)10:44:48No.1294341377そうだねx9
そもそも勘違いされがちだけど劉備は高名な祖父を持つエリート一族であくまで父親が若く死んだので生活に困ってただけ
3725/03/21(金)10:44:56No.1294341404+
実際にそんなことは無かったというけど
黄巾の戦場でボロの劉備とキラキラ曹操が出会って一目置き合うところは名シーンだなあと思う
3825/03/21(金)10:45:00No.1294341422+
劉備は祖先の劉勝に100人以上子供がいてみんなあまり出自を信じてないくらいだし
まだ劉曄のほうが身元がしっかりしてる
3925/03/21(金)10:45:31No.1294341553そうだねx6
>>ていうか草履売りってどっから来たんだアホなんかこいつ
>演技読んだことねえのに話に混ざってんのオマエ
むしろだろ…
4025/03/21(金)10:45:49No.1294341640そうだねx1
当時に劉備の身分が疑われたことなんてねぇよ
4125/03/21(金)10:46:08No.1294341706そうだねx6
>劉備は祖先の劉勝に100人以上子供がいてみんなあまり出自を信じてないくらいだし
>まだ劉曄のほうが身元がしっかりしてる
信じてないのは後世の人間の一部であって当時の人間は否定してないよ
4225/03/21(金)10:46:51No.1294341882+
>>筵売りだよ!
>変わんねえだろ!どっちも
つか祖父が官吏で父もそれで確かな家柄なの普通に周知されてるのに身分ディス通じるわけねえだろ
日本におけるアメコミファンレベルの程度の低さだなお前
4325/03/21(金)10:47:50No.1294342117+
いや疑われてるよ普通に
袁紹に紹介された時はちゃんと出自の分かる物もってきて認められてるけど
4425/03/21(金)10:48:43No.1294342292そうだねx10
口を慎め
魏書武帝紀が「劉備は中山靖王の子孫で漢王室の血筋である」と言っている
4525/03/21(金)10:49:07No.1294342381そうだねx1
三国志8リメイクで劉備の隣に呂布がいる状態で放置しておくと高確率で処刑されるの笑う
処刑した直後に呂布が曹操に土下座降伏してさらに笑った
4625/03/21(金)10:49:44No.1294342494そうだねx3
そもそもソースは演義!はおかしいだろ
4725/03/21(金)10:50:26No.1294342652+
というか若い頃から名家と交流してたしな劉備
4825/03/21(金)10:50:28No.1294342655そうだねx1
>そもそもソースは演義!はおかしいだろ
なんで?
4925/03/21(金)10:52:55No.1294343213そうだねx6
いやなんでって…お前朱然が夷陵で死んだと思ってるのか
5025/03/21(金)10:52:56No.1294343219そうだねx2
盧植先生のとこに集まるような連中の中でイニシアチブ取れるのはもうその段階で只者ではないような
5125/03/21(金)10:53:50No.1294343423+
>>そもそもソースは演義!はおかしいだろ
>なんで?
作中の仙術のくだりも信じてる感じ?
5225/03/21(金)10:54:36No.1294343596そうだねx4
>劉備
>曹操早く斬ってくれない?
5325/03/21(金)10:54:46No.1294343637+
俺は演義読んだから知ってるけど曹真は雑魚
5425/03/21(金)10:55:17No.1294343744そうだねx3
劉備スレなのに曹操がヤバいって話題で毎回埋まるのに辟易とする気持ちは分からんでもないよ
5525/03/21(金)10:55:46No.1294343875そうだねx2
張角が恵方巻貰わないと三国志は始まらないからな
5625/03/21(金)10:56:08No.1294343958そうだねx5
>作中の仙術のくだりも信じてる感じ?
あーー 演技より正史の方が仙人とか占術とか普通にでてくるのとか知らないんだぁ・・・
ふーーん にわかってこええなあ
5725/03/21(金)10:56:55No.1294344151+
こんなに必死なのimgでは久々に見る
5825/03/21(金)10:56:58No.1294344166そうだねx11
もしかして思った以上にヤバいやつかもしれん
5925/03/21(金)10:57:41No.1294344302そうだねx2
後の皇帝になる人物の生まれたときの記述が創作よりすごいことになるのいいよね…
6025/03/21(金)10:58:13No.1294344429+
必死とかってなんの反論にもなってないのにわか丸出し過ぎて笑うんだけど
6125/03/21(金)10:58:38No.1294344521+
書き込みをした人によって削除されました
6225/03/21(金)10:59:30No.1294344709そうだねx6
なるほど
過去ににわかって言われて刺さったからミラーリングしてるのか
6325/03/21(金)10:59:46No.1294344775そうだねx4
特定のレスへの返信でなかったものを自分が言われたと自覚してる時点で負け
6425/03/21(金)10:59:48No.1294344793そうだねx8
反論もクソも創作を出してくるやつに反論することなんかないよ…
6525/03/21(金)11:00:33No.1294344952そうだねx4
袁術がのじゃロリだと思ってた人は謝れたのに…
6625/03/21(金)11:02:12No.1294345343+
にわかって言葉が刺さりすぎるとこんなみじめな存在になるんだな
6725/03/21(金)11:02:34No.1294345430+
1800年の歴史あって正史よりも人々に愛されてる演技を馬鹿にしてる奴もすげえな
どんだけ大物なんだよ
6825/03/21(金)11:03:29No.1294345629+
>にわかって言葉が刺さりすぎるとこんなみじめな存在になるんだな
少しは反論できるようなるといいねにわか君
>日本におけるアメコミファンレベルの程度の低さだねキミ
6925/03/21(金)11:03:39No.1294345659そうだねx5
>1800年の歴史あって正史よりも人々に愛されてる演技を馬鹿にしてる奴もすげえな
>どんだけ大物なんだよ
べつに馬鹿にはしてないだろ…落ち着けよ
7025/03/21(金)11:03:46No.1294345690そうだねx10
三国志の話で正史の話してる時に演義持ち出してこのけおり方だと
過去に何やらかしてにわかって言われる羽目になったのかも大体察せられるな…
だいたい演義を演技って書くこと自体誰にも覚えがあるであろうにわかが必ず通る道
7125/03/21(金)11:04:01No.1294345743そうだねx2
>>にわかって言葉が刺さりすぎるとこんなみじめな存在になるんだな
>少しは反論できるようなるといいねにわか君
>>日本におけるアメコミファンレベルの程度の低さだねキミ
え、それが刺さったの!?
7225/03/21(金)11:04:46No.1294345896そうだねx2
>1800年の歴史あって正史よりも人々に愛されてる演技を馬鹿にしてる奴もすげえな
>どんだけ大物なんだよ
演義の歴史は1800年ではありません
もしかして演義じゃなくて演劇の演技の話だった?じゃあもっと歴史は長いぞ
7325/03/21(金)11:04:54No.1294345927+
「」は禰衡のエミュ上手いな
7425/03/21(金)11:05:27No.1294346058+
ほんとうの袁術はクラウザーさんだからな…
7525/03/21(金)11:05:35No.1294346090そうだねx3
そりゃ演義だと曹操の気持ち悪さはナーフされてるのは事実なのはみんな知ってんだよ
そこに正史のギャップでネタにされてるだけで
7625/03/21(金)11:05:35No.1294346093+
にわかとアメコミファンレベルの程度が刺さったということはまあ……
7725/03/21(金)11:06:38No.1294346320そうだねx2
なーんも反論もできずに話ずらして逃げ回ってるにわかなんか話にもならんわ
出直してこい
7825/03/21(金)11:06:49No.1294346356+
でも父上こいつ戦ヘタですよ
7925/03/21(金)11:07:00No.1294346401そうだねx6
禰衡は性格カスなだけで曹操も才を惜しんで殺したがらなかった一流の名士
比べるのは失礼すぎる
8025/03/21(金)11:07:24No.1294346487そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
8125/03/21(金)11:07:36No.1294346527そうだねx1
そうかい俺は呂布と劉備が組んでるあたりが好きだぜ
8225/03/21(金)11:07:39No.1294346550+
アメコミファンはろくに読まなくても声でかく逆張りしてれば同程度以下の馬鹿を騙せるレベルのコミュではあるが……
三国志で同じやり方しても通じるわけないだろ
8325/03/21(金)11:08:01No.1294346611+
>そうかい俺は呂布と劉備が組んでるあたりが好きだぜ
解釈違い
8425/03/21(金)11:08:33No.1294346717そうだねx1
君サァ
誰もが目を奪われた完璧で究極の光武帝の子孫でしょ?
そうでしょ?
8525/03/21(金)11:08:35No.1294346725そうだねx3
太鼓の達人だしスペック高いよね禰衡
なんであんなクソコテに?
8625/03/21(金)11:09:27No.1294346914そうだねx13
呂布が劉備信用ならないよ!とか言うのネタにされるけどその前に劉備は俺の弟!みたいなノリで絡んでるから一番呂布が信用ならないという前提がある
8725/03/21(金)11:09:36No.1294346950+
随分にわかって言われたのが刺さったんだな
必死過ぎるだろ…
8825/03/21(金)11:09:45No.1294346986+
光武帝と劉備は無関係!
無関係です多分!
8925/03/21(金)11:10:39No.1294347168+
督郵シバいたってマジなんですか?
9025/03/21(金)11:10:54No.1294347231そうだねx6
>でも父上こいつ戦ヘタですよ
お前が言えた口か?
9125/03/21(金)11:11:37No.1294347386+
ちょっと気に入った人を左将軍にはしないだろ…
9225/03/21(金)11:11:40No.1294347398そうだねx7
いや劉備戦クソ上手いほうだろ
9325/03/21(金)11:11:50No.1294347437そうだねx2
曹丕の戦下手は比べるのすら烏滸がましいだろ!
9425/03/21(金)11:11:54No.1294347450そうだねx4
>督郵シバいたってマジなんですか?
俺じゃない
張飛がやった
知らない
すんだこと
9525/03/21(金)11:12:13No.1294347530+
曹操のとこは天井知らずに調子に乗って死ぬ筋金入りの屑がちょいちょい出る…
9625/03/21(金)11:12:45No.1294347652そうだねx2
>いや劉備戦クソ上手いほうだろ
当時最強の傭兵軍団
9725/03/21(金)11:13:00No.1294347711そうだねx1
許攸とか余程ウザかったんだろうな…ってなる
9825/03/21(金)11:13:32No.1294347836そうだねx7
よく傭兵って言われるけど金で動いてた訳でもねえよなスレ画…
9925/03/21(金)11:13:34No.1294347846+
呂布の処遇聞いたのは呂布への未練より劉備の器量が見たかったのが八割方な気がする
10025/03/21(金)11:13:55No.1294347932そうだねx2
>呂布の武を見て殺すの惜しいってなるのは分からなくはない
その代わりって訳じゃないけど張遼拾えてるのは大勝利ではないだろうか
10125/03/21(金)11:13:55No.1294347934+
呂布は信用ならないってか三公並に地位高いから配下にはしにくいみたいなの聞いた
10225/03/21(金)11:14:02No.1294347969+
>呂布が劉備信用ならないよ!とか言うのネタにされるけどその前に劉備は俺の弟!みたいなノリで絡んでるから一番呂布が信用ならないという前提がある
どっちも信用ならないからまとめて処分したほうがいい
10325/03/21(金)11:14:14No.1294348009+
>呂布の処遇聞いたのは呂布への未練より劉備の器量が見たかったのが八割方な気がする
呂布より陳宮のが惜しんでるからな
10425/03/21(金)11:14:50No.1294348139そうだねx2
劉備の生涯戦績自体は大体勝率6割強ぐらいあるので相当強いほう
ただ負け戦が大敗多いのでその印象が強いのかね
10525/03/21(金)11:17:03No.1294348644+
呂布は裏切る判断が早過ぎる
10625/03/21(金)11:17:04No.1294348646+
呂布の下に張遼いるのがなんかのバグ感ある
でも流れみると呂布配下の張遼と関羽がマブダチになってるのもよく考えるとおもしろいな
10725/03/21(金)11:17:47No.1294348802+
>ただ負け戦が大敗多いのでその印象が強いのかね
中華の歴史上に生涯無敗のイカレ野郎がかなりいるので感覚がバグってるのでは
10825/03/21(金)11:18:03No.1294348871そうだねx2
>曹操のとこは天井知らずに調子に乗って死ぬ筋金入りの屑がちょいちょい出る…
只才を求めるとか言うからマジで才能しかないようなのがいっぱい来て
うお…それはさすがに才能以外捨てすぎ…って処刑されたりする
10925/03/21(金)11:18:21No.1294348941そうだねx3
>呂布より陳宮のが惜しんでるからな
強いやつは層関係なく出てくるけど知識人はそうはいかないというところはありそう
11025/03/21(金)11:18:43No.1294349035+
大敗の一つである夷陵も最初は完全に押してたからな
とはいえ戦線伸び切って補給受けづらいところを焼かれたわけだけど
11125/03/21(金)11:18:58No.1294349076そうだねx1
スレ画を傭兵のように金でコントロールできたらもっと楽だったろう
11225/03/21(金)11:19:53No.1294349297+
楊修とか無能ではなかったんだろうけど
まあ後継者争いって怖いよなあって
11325/03/21(金)11:19:53No.1294349301+
>他の君主の子息を見ていると
>劉禅ってだいぶマシな部類に感じる
殆ど諸葛亮任せとは言え三国皇帝で最長在位期間なのは褒められると思う
11425/03/21(金)11:20:33No.1294349473+
呂布は安定捨てて博打みたいな裏切り何度もやってるのがよく分からない
存在が混乱の元すぎる
11525/03/21(金)11:20:40No.1294349503そうだねx1
>楊修とか無能ではなかったんだろうけど
>まあ後継者争いって怖いよなあって
鶏肋前にも色々やらかしてそう
11625/03/21(金)11:21:01No.1294349596+
諸葛亮への讒言に激怒したって劉禅あるけど良くも悪くも信じた相手を疑わない白色なんだろうな…
11725/03/21(金)11:21:40No.1294349763+
曹植推薦組の官僚他にも粛清された人いなかったっけ
11825/03/21(金)11:23:26No.1294350175+
戦績の悪さで言えば呂布も大概なんだが
あんま呂布が戦下手とは言われんよな
11925/03/21(金)11:24:01No.1294350302そうだねx4
阿斗ちゃんは孔明の言うことはよく聞けよ!て遺言はちゃんと守るけど
別にぐうたらな性格は全然治らないの親近感がわく
12025/03/21(金)11:24:11No.1294350344そうだねx1
義兄弟死んだ怒りと失意の中で陣没するのが劉備らしい
12125/03/21(金)11:24:13No.1294350347そうだねx3
劉禅はそらなんの経験もない17のガキが皇帝になって出来ることなんか有能へ丸投げしかないだろ以上でも以下でもないと思う
12225/03/21(金)11:24:24No.1294350395+
はよ殺せ
12325/03/21(金)11:24:51No.1294350490+
劉禅の側も諸葛亮めっちゃ信頼してたことだけは救いだと思う
12425/03/21(金)11:24:55No.1294350501+
ケチだからって理由で親戚殺そうとする息子もいるしな…
12525/03/21(金)11:24:58No.1294350506+
>劉禅はそらなんの経験もない17のガキが皇帝になって出来ることなんか有能へ丸投げしかないだろ以上でも以下でもないと思う
甘えんな
12625/03/21(金)11:25:25No.1294350609+
蜀は結局劉禅の資質より諸葛亮死後新たな人材に碌なの出てこなくて世代交代できなかったのが全てだと思う
最後に前線を支えてた姜維張翼廖化全員ジジイだ
12725/03/21(金)11:25:28No.1294350622+
あっすんません袁紹の息子達のこと考えてました
12825/03/21(金)11:25:52No.1294350699そうだねx5
>>劉禅はそらなんの経験もない17のガキが皇帝になって出来ることなんか有能へ丸投げしかないだろ以上でも以下でもないと思う
>甘えんな
絶対言われると思ったけどお前が明らかにおかしいんだよ
12925/03/21(金)11:25:54No.1294350708そうだねx1
曹彰もこれ暗殺ですよね?
13025/03/21(金)11:26:34No.1294350840+
>戦績の悪さで言えば呂布も大概なんだが
>あんま呂布が戦下手とは言われんよな
なんかこう…カテゴリが違うというか
13125/03/21(金)11:26:36No.1294350850+
>戦績の悪さで言えば呂布も大概なんだが
>あんま呂布が戦下手とは言われんよな
最強ってブランドイメージが強い
13225/03/21(金)11:26:52No.1294350904そうだねx2
また全然バチバチやり合ってる時代なのになんか安定政権の4~5代目みたいになってる劉禅
13325/03/21(金)11:26:53No.1294350908そうだねx2
fu4792373.jpeg
やっちゃいかんだろそれはって事だしなあ…
13425/03/21(金)11:27:02No.1294350943+
無能な上に口出しするタイプだったら更に地獄だったと思う孔明
13525/03/21(金)11:27:48No.1294351091そうだねx2
いやでも費禕や蔣琬に董允は頑張ってたと思うよ…
13625/03/21(金)11:28:37No.1294351279そうだねx1
>甘えんな
お前はあの即位の経緯からあの驚異のリーダーシップは何なの
なのに即堕落するのは何なの
13725/03/21(金)11:29:03No.1294351354そうだねx4
曹叡くんはもうちょっと長生きして…
13825/03/21(金)11:29:28No.1294351449+
魏はなんで優秀なの複数いたはずの曹家の一族が曹叡死ぬ頃曹爽くんみたいのしか残ってなかったんだろ…
13925/03/21(金)11:29:57No.1294351544+
益州に戦乱避けてかなり人口流入してるから優秀な人材も中原ほどでないにしろどんどん出てくる
14025/03/21(金)11:30:27No.1294351667そうだねx5
曹さんとこも孫さんとこも方向はともかくみんな即位したら主体性を持とうというのがあるから
やっぱり劉禅が変な奴だと思う…
14125/03/21(金)11:30:29No.1294351674+
人中の呂布馬中の赤兎の言葉かっこよくて好き
14225/03/21(金)11:31:00No.1294351786+
曹髦くんは優秀だった(らしい)んですよ…!
14325/03/21(金)11:31:44No.1294351929そうだねx1
あえていうならどちらかというと北伐派ってくらいか劉禅
14425/03/21(金)11:33:30No.1294352248そうだねx1
ちょっと宦官に引っ張られてるけど各所で宦官にやられた皇帝達に比べればかわいいもんだしな阿斗くん
14525/03/21(金)11:33:46No.1294352313+
>いやでも費禕や蔣琬に董允は頑張ってたと思うよ…
最後に残った費禕が刺殺されたのがな
降伏した相手に優しいのは良いけど刺殺されるのは警戒解きすぎ
14625/03/21(金)11:34:14No.1294352406そうだねx4
劉禅は四相と陳祗の死後いらんことばっかするから良くも悪くも周り次第だと思う
14725/03/21(金)11:37:22No.1294353013+
劉禅は白紙で周り次第って評価されてるけど
まあ実際そうなんだろうなあ…ちゃんとした人が固めてるぶんには良いんだろうが
14825/03/21(金)11:37:53No.1294353134+
黄皓…
14925/03/21(金)11:38:50No.1294353324+
>魏はなんで優秀なの複数いたはずの曹家の一族が曹叡死ぬ頃曹爽くんみたいのしか残ってなかったんだろ…
まず曹丕の性格が悪くて曹叡も含めて自分の脅威になる親族を冷遇するのと曹叡もマザコン拗らせて後継者を作る前に死ぬコンボを決めたから
後爽やかさんは親父の曹真が自己管理ができないデブなのと息子の教育ができなかったこと以外は優秀だったから
15025/03/21(金)11:39:24No.1294353440そうだねx3
曹叡は長生きまでは望まないから暗愚になる事なく生涯を終えて
15125/03/21(金)11:40:23No.1294353653+
>曹叡は長生きまでは望まないから暗愚になる事なく生涯を終えて
それで宮殿はいつ建てるんだい?
15225/03/21(金)11:41:10No.1294353834+
陳寿はあれ遠回しに後主は良い家臣がいるならちゃんとそれを重用するけど末期に残ってんのが諸葛センみたいのしかいないならどうしようもないって言ってるだけだからな
15325/03/21(金)11:41:21No.1294353869+
周り次第ってそれ結局傀儡以外に役に立たねえってことでは…?
15425/03/21(金)11:41:34No.1294353919+
難しいね後継者決めるのって
15525/03/21(金)11:42:07No.1294354040+
魏は人材が~っていうけど2代目のハズレっぷりはちょっと…ってなる
人格者の夏侯惇の後継ぎがアレって劣化しすぎだろ
15625/03/21(金)11:42:27No.1294354105そうだねx5
>周り次第ってそれ結局傀儡以外に役に立たねえってことでは…?
劉禅は別に傀儡にはなってないので不思議なところがある
15725/03/21(金)11:43:36No.1294354367そうだねx1
>周り次第ってそれ結局傀儡以外に役に立たねえってことでは…?
傀儡にできるだけだいぶマシだと思う(周辺を見ながら)
15825/03/21(金)11:44:12No.1294354494+
>>魏はなんで優秀なの複数いたはずの曹家の一族が曹叡死ぬ頃曹爽くんみたいのしか残ってなかったんだろ…
>まず曹丕の性格が悪くて曹叡も含めて自分の脅威になる親族を冷遇するのと曹叡もマザコン拗らせて後継者を作る前に死ぬコンボを決めたから
>後爽やかさんは親父の曹真が自己管理ができないデブなのと息子の教育ができなかったこと以外は優秀だったから
やっぱ一族を重用しないとダメだな!
15925/03/21(金)11:44:24No.1294354545そうだねx2
>周り次第ってそれ結局傀儡以外に役に立たねえってことでは…?
御神輿型のトップの方が合ってる時と場合もあるしいい御神輿になれるかは適性が重要なんだ
16025/03/21(金)11:44:38No.1294354598そうだねx2
つーか「」はなんか劉禅に対しては妙に甘い気がする
なんで?
16125/03/21(金)11:44:48No.1294354638そうだねx8
呂布が負けてるっていうか
日本人は李傕を過小評価しすぎなんだよなあ
16225/03/21(金)11:44:52No.1294354655そうだねx2
>周り次第ってそれ結局傀儡以外に役に立たねえってことでは…?
私は今呉のことを思い出していました
16325/03/21(金)11:45:48No.1294354893そうだねx7
>つーか「」はなんか劉禅に対しては妙に甘い気がする
>なんで?
だって下見たらキリねえし...
16425/03/21(金)11:46:45No.1294355116そうだねx3
でも劉禅が有能だったらじゃあどうにか出来たのかよ…ってなるし…
16525/03/21(金)11:47:14No.1294355238+
>>つーか「」はなんか劉禅に対しては妙に甘い気がする
>>なんで?
>だって下見たらキリねえし...
何でこっち見るんですか…
16625/03/21(金)11:47:33No.1294355318そうだねx4
董卓軍の残党まとめ上げられるんだからそりゃ強いよ李傕
統治能力はまあはい
16725/03/21(金)11:47:37No.1294355340+
>袁術相手に劉備と曹操と孫策と呂布が手を組んでる辺りが三国志でなんか1番好き
16825/03/21(金)11:48:26No.1294355536+
中国の三国志のゲームだと李傕は本当に強い
殴り合い以外は総合的には呂布より上になってることもある
16925/03/21(金)11:48:41No.1294355590そうだねx2
>つーか「」はなんか劉禅に対しては妙に甘い気がする
>なんで?
いらん意欲出して余計な事して大変な事になる君主は多い
17025/03/21(金)11:49:03No.1294355680+
曹爽くんは戦クソ下手の癖に司馬懿から中途半端に権力奪おうとして刺激するのやめろ
あんなの殺されても文句言えないぞ
17125/03/21(金)11:49:05No.1294355691そうだねx1
孫皓は孫皓で何かこう…可哀想な感がある
17225/03/21(金)11:49:17No.1294355746そうだねx1
孫晧みたいな多分スペック高いけど明らかに憎悪で行動してる兄ちゃんがトップになる方が怖いんだもん…
17325/03/21(金)11:49:18No.1294355750そうだねx2
無能ならこいつ廃嫡していいよって面と向かって実の親に言われる息子…
17425/03/21(金)11:49:26No.1294355785+
孫亮とかそりゃ劉禅よりやれることねえよ
10歳だぞ
17525/03/21(金)11:49:35No.1294355824+
>口を慎め
>魏書武帝紀が「劉備は中山靖王の子孫で漢王室の血筋である」と言っている
中山靖王からの系図が許昌の朝廷に残ってたの工作説で
①董承一派
②曹操
説があるけど②があながち冗談と言えなくなってきた最近のimg
17625/03/21(金)11:49:40No.1294355848そうだねx2
>孫皓は孫皓で何かこう…可哀想な感がある
それはそう
17725/03/21(金)11:49:42No.1294355853そうだねx1
>無能ならこいつ廃嫡していいよって面と向かって実の親に言われる息子…
孫権もお兄ちゃんに言われてた…
17825/03/21(金)11:50:21No.1294356026+
黄皓重用したり別に誉められるわけじゃないんだけどそれでも余計なことは周りよりは少ない気はする劉禅
17925/03/21(金)11:50:22No.1294356033そうだねx2
明とかネタにすらならん奴ら多過ぎる
18025/03/21(金)11:50:47No.1294356139そうだねx3
>孫晧みたいな多分スペック高いけど明らかに憎悪で行動してる兄ちゃんがトップになる方が怖いんだもん…
後半の暴君が呉帝国そのものに対して復讐してんじゃないかって見方もあるからな…
西晋に行った瞬間スン…ってただの俊英に戻るのも
18125/03/21(金)11:50:49No.1294356149そうだねx6
孫晧は多分もう当時の呉の仕組み自体が大嫌いだったろ
18225/03/21(金)11:51:13No.1294356257+
曹昂はまともそうなのに親父が…
18325/03/21(金)11:51:20No.1294356292+
>>つーか「」はなんか劉禅に対しては妙に甘い気がする
>>なんで?
>だって下見たらキリねえし...
大虐殺とかしてないから暗君っていうのはちょっとねって気持ちにはなる
18425/03/21(金)11:51:44No.1294356409そうだねx2
>>無能ならこいつ廃嫡していいよって面と向かって実の親に言われる息子…
>孫権もお兄ちゃんに言われてた…
まあ孫権の場合はあのころ家臣団抱えてるとはいえでけえ家ってだけでしかないから
18525/03/21(金)11:52:14No.1294356543+
仲謀君耄碌したって言われがちだけど若い頃から張昭に放火してたよね?
18625/03/21(金)11:52:14No.1294356547+
仕組みもそうだし国としても終わってるようなもんだしな
18725/03/21(金)11:52:29No.1294356615そうだねx1
どうした?呉に親でも殺されたか?
18825/03/21(金)11:52:38No.1294356660そうだねx3
孫和お父さんがそのですね…
ひどい死に方をしていて…
18925/03/21(金)11:52:44No.1294356689そうだねx5
>でも劉禅が有能だったらじゃあどうにか出来たのかよ…ってなるし…
蜀征伐のギリギリっぷり考えるに劉禅が優秀な皇帝なら
皇帝のまま天寿を全う出来た可能性くらいはある
19025/03/21(金)11:52:49No.1294356716そうだねx3
>どうした?呉に親でも殺されたか?
黄祖のレス
19125/03/21(金)11:52:57No.1294356756そうだねx1
>どうした?呉に親でも殺されたか?
関羽の息子か...
19225/03/21(金)11:52:59No.1294356763+
仮に劉禅の代わりに劉備だったとしても積んでるよね
19325/03/21(金)11:53:01No.1294356775そうだねx3
>仲謀君耄碌したって言われがちだけど若い頃から張昭に放火してたよね?
放火した時はもう50代だぞ
19425/03/21(金)11:53:34No.1294356927+
有力豪族がそれぞれ世襲式で私兵抱えてて異民族兵の数が半数越えてる
呉は末期殆ど統制取れてないと思う
19525/03/21(金)11:53:37No.1294356942そうだねx5
>>どうした?呉に親でも殺されたか?
>黄祖のレス
お前呉の親を殺してる方じゃねーか
19625/03/21(金)11:53:57No.1294357026そうだねx4
後継者争いで父親殺された皇族が皇帝に担ぎ上げられるの終わってる国感が凄い
19725/03/21(金)11:54:35No.1294357182+
>中山靖王からの系図が許昌の朝廷に残ってたの工作説で
>②曹操
>説があるけど②があながち冗談と言えなくなってきた最近のimg
曹操と劉協が珍しく意見一致で盛りあがって捏造するのはありそう
19825/03/21(金)11:54:35No.1294357183+
>>仲謀君耄碌したって言われがちだけど若い頃から張昭に放火してたよね?
>放火した時はもう50代だぞ
若い頃にやってたのは虎戦車よな
19925/03/21(金)11:55:20No.1294357376+
>仮に劉禅の代わりに劉備だったとしても積んでるよね
劉備だったら多分危険視されて暗殺される可能性ある
20025/03/21(金)11:55:26No.1294357411そうだねx7
放火した時は50代って別に擁護になってねえだろ!良い年したおっさん達が何してんだよ!
20125/03/21(金)11:55:52No.1294357540+
呉じゃ放火は挨拶みたいなもんだから
20225/03/21(金)11:55:57No.1294357562そうだねx3
>放火した時は50代って別に擁護になってねえだろ!良い年したおっさん達が何してんだよ!
だって火をつけないと表に出てきてくれないんだもん…
20325/03/21(金)11:55:58No.1294357569そうだねx1
曹叡はまず直系の子を残してくれ…
曹操曹丕曹叡の直系の子供なら司馬懿もまだ従ってくれてたかもしれないのに
20425/03/21(金)11:56:13No.1294357629+
国が滅ぶのって内部からガタガタになってる事多いよな
敵が超強いだけで滅ぶのあんま無い気はする
20525/03/21(金)11:56:20No.1294357658+
まあ劉備だったら成都囲まれても南方まで遁走するだろうな…
20625/03/21(金)11:56:23No.1294357670+
>放火した時は50代って別に擁護になってねえだろ!良い年したおっさん達が何してんだよ!
この時代そんな奴ばっかだとばかり...
20725/03/21(金)11:56:36No.1294357735そうだねx6
劉禅が名君でも魏を滅ぼす可能性は相当に低いが
劉禅がそこそこの君主なら劉禅の代で蜀が滅ばなかった可能性は結構ある
20825/03/21(金)11:56:37No.1294357738+
喧嘩した70代の爺が引きこもったから50代のおっさんが火を付けたよ!
20925/03/21(金)11:56:49No.1294357796そうだねx1
でも張昭みたいなのは孫権に必要だった筈だし…
21025/03/21(金)11:56:51No.1294357809+
50代の孫権と70代の張昭があの喧嘩してたからね
21125/03/21(金)11:57:08No.1294357882そうだねx2
>でも張昭みたいなのは孫権に必要だった筈だし…
だって口うるさいし…
21225/03/21(金)11:57:38No.1294357995そうだねx4
孫晧は暴君ではあるけどその時に呉の人口や兵糧減ったとかではないから無軌道に人殺しまくったり
してたわけじゃないっぽいのが
21325/03/21(金)11:57:47No.1294358031+
蜀の立地が攻めにくすぎるのと生姜が普通に強いせいで
有能な方の登山家でもねえとなんとか出来なかっただろうからなあ
21425/03/21(金)11:58:03No.1294358110+
まあ保ったとしても劉禅の次代やその更に次が負債背負うだけだろうなって
21525/03/21(金)11:58:06No.1294358123+
とりあえず酔っ払ってウザ絡みするのやめてほしいです…
21625/03/21(金)11:58:06No.1294358125+
意地を張る張昭も大概だけどそれくらいしないとこいつ心から納得しないというか…
21725/03/21(金)11:58:13No.1294358163+
李傕はコケ方があまりにしょっぱすぎる…
21825/03/21(金)11:58:16No.1294358180そうだねx1
そりゃ後々陸遜も憤死するわけだ
21925/03/21(金)11:58:25No.1294358226+
>蜀の立地が攻めにくすぎるのと生姜が普通に強いせいで
>有能な方の登山家でもねえとなんとか出来なかっただろうからなあ
無能な登山家がいるみたいな言い方だな
22025/03/21(金)11:58:30No.1294358250+
段谷でやらかして漢中の防衛兵力削って前線と宮廷が全力で対立しててようやくあのギリギリっぷりだから
22125/03/21(金)11:58:44No.1294358314+
>とりあえず酔っ払ってウザ絡みするのやめてほしいです…
酔ってる時の命令は無効!
22225/03/21(金)11:58:56No.1294358355+
>国が滅ぶのって内部からガタガタになってる事多いよな
>敵が超強いだけで滅ぶのあんま無い気はする
ガタガタじゃなかったら相手が強くても十分に対抗できるからな
22325/03/21(金)11:59:01No.1294358389そうだねx1
>>蜀の立地が攻めにくすぎるのと生姜が普通に強いせいで
>>有能な方の登山家でもねえとなんとか出来なかっただろうからなあ
>無能な登山家がいるみたいな言い方だな
泣いてる馬謖を斬
22425/03/21(金)11:59:25No.1294358508そうだねx1
霍弋が成都に援軍に行きますねって言ってんのに任地に留まるように言って
結果的に鄧艾の迎撃に諸葛瞻なんかを起用する破目になったのがね
22525/03/21(金)11:59:34No.1294358542+
>>>蜀の立地が攻めにくすぎるのと生姜が普通に強いせいで
>>>有能な方の登山家でもねえとなんとか出来なかっただろうからなあ
>>無能な登山家がいるみたいな言い方だな
>泣いてる馬謖を斬
馬謖に斬られたか…
22625/03/21(金)11:59:35No.1294358544そうだねx4
劉禅は有能ではないが残虐でもなければ讒言も効かないんで歴代中華皇帝の中じゃ悪くても中の下ぐらいの人材だろ
マジで無能な皇帝だと孔明殺してるだろうし
22725/03/21(金)11:59:44No.1294358588そうだねx3
曹丕曹叡が早死しなければなぁと言われる魏と孫権が早死しとけばなぁと言われる呉
22825/03/21(金)12:00:04No.1294358691そうだねx5
有能な方の登山家で通じるのが面白すぎる
22925/03/21(金)12:00:12No.1294358727そうだねx1
>曹叡はまず直系の子を残してくれ…
>曹操曹丕曹叡の直系の子供なら司馬懿もまだ従ってくれてたかもしれないのに
何度も言うけど司馬懿は死ぬまで従ってたんです…
曹芳(曹叡の養子)を廃したのは司馬師だし
曹髦(曹叡の甥)を殺したのは司馬昭だし
曹奐(曹丕の甥)を追いやったのは司馬炎です
23025/03/21(金)12:00:22No.1294358767+
宴席でのエピソードで孫権酒乱扱いされてるけど正史見る限り別に酒乱扱いされてないよなって
酒癖悪いってやつはそう書かれてたりするし
23125/03/21(金)12:01:00No.1294358948+
>意地を張る張昭も大概だけどそれくらいしないとこいつ心から納得しないというか…
魏にいたら冴えないかもしれないけど孫権特攻すぎる
23225/03/21(金)12:01:01No.1294358952+
司馬懿は家康なイメージ
23325/03/21(金)12:01:50No.1294359205そうだねx3
>有能な方の登山家で通じるのが面白すぎる
でも最期は無能な方より悲惨…
23425/03/21(金)12:02:19No.1294359348+
>>有能な方の登山家で通じるのが面白すぎる
>でも最期は無能な方より悲惨…
鍾会はカスだけどそっちもまあまあ問題行為はしてたし…
23525/03/21(金)12:02:22No.1294359357+
磨きに磨いたこの仮病
23625/03/21(金)12:02:24No.1294359375そうだねx7
謝ってるのに出てこないから張昭の家の門を土で固める孫権
負けじと内側から門を固めだす張昭←なんだこのジジイ
23725/03/21(金)12:02:26No.1294359386そうだねx6
有能な登山家性格悪かったらしいし…そのライバルも性格悪かったけど…
23825/03/21(金)12:02:28No.1294359396そうだねx2
>霍弋が成都に援軍に行きますねって言ってんのに任地に留まるように言って
>結果的に鄧艾の迎撃に諸葛瞻なんかを起用する破目になったのがね
いうて正史の南蛮も演義と違って終始危険すぎるから…
呉が滅亡した時晋の全力受け止めてる背中で交阯まで反乱してる状態だったし
23925/03/21(金)12:02:52No.1294359509そうだねx3
>劉禅は有能ではないが残虐でもなければ讒言も効かないんで歴代中華皇帝の中じゃ悪くても中の下ぐらいの人材だろ
>マジで無能な皇帝だと孔明殺してるだろうし
下のレベルが想像を超えた酷さだからな中華皇帝
有能な忠臣に全権任せて讒言を受け付けなかったというエピソードだけで中の上狙える
24025/03/21(金)12:03:00No.1294359538そうだねx3
>有能な登山家性格悪かったらしいし…そのライバルも性格悪かったけど…
両方殺せる?ラッキー!
24125/03/21(金)12:03:19No.1294359633+
当時の吃音は相当評価に響いたらしいからな…そりゃ歪むだろう
24225/03/21(金)12:03:23No.1294359645+
>劉って性だし俺皇帝じゃないか?
これスレ画だけじゃなくて曹側も認めてるの面白くて好き
24325/03/21(金)12:03:33No.1294359677そうだねx1
>蜀の立地が攻めにくすぎるのと生姜が普通に強いせいで
>有能な方の登山家でもねえとなんとか出来なかっただろうからなあ
そもそも姜維が漢中にすら戻れなくなってたのも劉禅がクソボケムーブかましたからだし
その状況を作ってなければ剣閣で防ぐような戦況にはそうそうならん
24425/03/21(金)12:03:46No.1294359757+
登山家は史記の記載見るに敵前逃亡した上誰かに匿ってもらってたっぽいのがね…
24525/03/21(金)12:04:30No.1294359985+
>登山家は史記の記載見るに敵前逃亡した上誰かに匿ってもらってたっぽいのがね…
無能な方なら友人が匿った
怒られた
24625/03/21(金)12:05:10No.1294360141+
>そもそも姜維が漢中にすら戻れなくなってたのも劉禅がクソボケムーブかましたからだし
>その状況を作ってなければ剣閣で防ぐような戦況にはそうそうならん
援軍出すだけで変わりそうなのがな
24725/03/21(金)12:05:41No.1294360302+
有能な方はゲームとかでも山で強化されるみたいな能力をもらってる…
24825/03/21(金)12:05:44No.1294360316そうだねx2
霍弋はよく南蛮を治めてたけど霍弋がいなくなったらすぐ反乱とかはありえなくはない
とはいえ魏を追い返せても南蛮に反乱されたらどうにもならないほどの驚異ではないから援軍に来させた方が良かっただろうね
24925/03/21(金)12:06:04No.1294360411そうだねx2
>登山家は史記の記載見るに敵前逃亡した上誰かに匿ってもらってたっぽいのがね…
史記の!?
25025/03/21(金)12:06:07No.1294360427+
街亭の戦いがあった年の曹叡は覚醒してた感ある
25125/03/21(金)12:06:19No.1294360492+
鄧艾は司馬懿が在野から登用した生え抜きだし
鍾会は司馬師に取り入って仕官した男だから
いつまでも父や兄の影を追う古株が司馬昭にとって邪魔だったのも大きい
25225/03/21(金)12:07:07No.1294360692+
そんな…素直に街道を封鎖せず登山したら冷静に対処されたせいで何もできなくなったので敵前逃亡して全軍の戦略をメチャクチャにしただけなのに…許されないのかたった一度のミスさえ…
25325/03/21(金)12:07:15No.1294360746+
本人はぐうたら気質だけど先代の教えちゃんと守り通した劉禅を暗愚とは思えんのよ
25425/03/21(金)12:07:28No.1294360808+
もし劉禅が四相と同じ時期くらいに没してたら名君寄りの評価だったろうな
25525/03/21(金)12:07:39No.1294360869+
ド無能ではないんだが有能ムーブも全然ないので
まあできない子ではあったんだろうなあ劉禅…
25625/03/21(金)12:07:46No.1294360909+
ドキッ!クソコテだらけの征蜀大会になってるのなんなの
25725/03/21(金)12:08:16No.1294361044+
劉禅は降伏した後の話とその後の後継者選びがね…
25825/03/21(金)12:08:28No.1294361104そうだねx3
>鄧艾は司馬懿が在野から登用した生え抜きだし
>鍾会は司馬師に取り入って仕官した男だから
>いつまでも父や兄の影を追う古株が司馬昭にとって邪魔だったのも大きい
昭くんは賈充と組んで悪さしたのが末代まで響いてるんだよね...
25925/03/21(金)12:08:45No.1294361181そうだねx2
>ドキッ!クソコテだらけの征蜀大会になってるのなんなの
杜預(まだ若手)「あの衛瓘って奴も一緒に処刑されたら良かったのに」
26025/03/21(金)12:09:03No.1294361276+
ダメな方の登山には張�が凄い冷静に対処してんだけど
こう振り返るとハルヒって強かったんだなあってなる
26125/03/21(金)12:09:05No.1294361288そうだねx2
>本人はぐうたら気質だけど先代の教えちゃんと守り通した劉禅を暗愚とは思えんのよ
現代視点で見るとあれだけどそれも出来ない豚が多い…
26225/03/21(金)12:09:18No.1294361351そうだねx1
>街亭の戦いがあった年の曹叡は覚醒してた感ある
戦争指導者としては三国の皇帝たちの中でも随一だと思う
26325/03/21(金)12:09:38No.1294361473そうだねx2
そんなに芯があるわけでもなく大概のことに結構フラフラなんだけど
孔明おじさんのことだけは絶対!という姿勢が阿斗ちゃんの評価を押し上げている気がする
26425/03/21(金)12:09:39No.1294361480+
鍾会は公文書偽造しすぎだからどうなろうといずれ逮捕だよ
26525/03/21(金)12:09:50No.1294361525そうだねx1
鍾会は誰も蜀攻めに賛成してくれない中で数少ない賛成してくれたやつ
鄧艾は姜維を退けたことのある当時の中華でも指折りの名将
司馬昭に都合よすぎる顛末だけど偶然だとは思う
26625/03/21(金)12:09:51No.1294361528+
>杜預
あっ馬に乗れないのに騎馬兵種になってる人だ
26725/03/21(金)12:10:14No.1294361642+
元姫ちゃんもあいつヤバいって言ってたくらいだからな鍾会
26825/03/21(金)12:10:15No.1294361646そうだねx1
鄧艾鍾会衛�の性格悪い有能を集めた感
26925/03/21(金)12:10:24No.1294361685+
>ダメな方の登山には張?が凄い冷静に対処してんだけど
>こう振り返るとハルヒって強かったんだなあってなる
でもハルヒ最期が病死とかよりしょっぱい…
27025/03/21(金)12:10:33No.1294361732そうだねx1
>まあできない子ではあったんだろうなあ劉禅…
チンポ野郎の印象があるけどそれも司馬炎にははるかにおよばない
27125/03/21(金)12:11:53No.1294362152+
>>有能な登山家性格悪かったらしいし…そのライバルも性格悪かったけど…
>両方殺せる?ラッキー!
むしろ蜀漢征伐って大プロジェクトおったてて蜀漢滅ぼせたのはいいけど起用したやつみーんなやらかしたの頭抱えただろうなって
27225/03/21(金)12:11:56No.1294362177+
>魏は人材が~っていうけど2代目のハズレっぷりはちょっと…ってなる
>人格者の夏侯惇の後継ぎがアレって劣化しすぎだろ
夏侯楙は次男!次男です!
27325/03/21(金)12:12:02No.1294362208+
>鄧艾鍾会衛?の性格悪い有能を集めた感
どうせ蜀攻略なんて無理と考えてたから敗戦させて権力そぐ為に行かしたのかもしれない


fu4792373.jpeg 1742518645074.jpg