二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742472552724.jpg-(207197 B)
207197 B25/03/20(木)21:09:12No.1294183978そうだねx14 22:19頃消えます
ゲームのグラフィックの進化ってぶっちゃけ停滞してない?
何が変わったのか正直わからん…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/20(木)21:09:52No.1294184231そうだねx53
どれも一緒じゃないですか!
225/03/20(木)21:10:41No.1294184550+
この違いが判らんとかマジかよ
「」説明してやってくれ
325/03/20(木)21:10:42No.1294184563そうだねx76
貼ってる画像の解像度がHDならそりゃ分からんだろ
425/03/20(木)21:10:50No.1294184606そうだねx29
多分動いたら違いが分かるやつ
525/03/20(木)21:11:54No.1294185044そうだねx23
同一ゲームじゃそりゃそこまで変わらんだろ
625/03/20(木)21:11:56No.1294185058そうだねx24
PS1→PS2→PS3の進化は確かに感動したけどPS4以降はマジでわからん…
725/03/20(木)21:12:29No.1294185263そうだねx1
それでもグラがグラが言うやつはいるしわかるやつには分かるんだろう
825/03/20(木)21:12:37No.1294185330そうだねx10
よっぽどのことがないともう昔のようなグラの進化で感動するってことはないと思う
925/03/20(木)21:13:29No.1294185682そうだねx1
リバースとかワイルズは感動したよ
1025/03/20(木)21:14:22No.1294186036+
近年はアップスケーラーとかレイトレとかぱっと見で違いのわからない部分ばっか注力されている気がする
1125/03/20(木)21:15:25No.1294186465そうだねx1
くっきり感は増してる
お絵かきアプリでいうなら5%くらいのボカシフィルター
1225/03/20(木)21:15:34No.1294186533そうだねx9
正直もうそこまでリアルにしなくても良くない?の段階に入ってる
1325/03/20(木)21:15:52No.1294186642そうだねx20
同じ内容ならそりゃグラ綺麗な方がいいに決まってるんだけどグラに比重置いたゲーム内容のボリュームが減ったり開発期間長くなったりしたら正直本末転倒だと思う
1425/03/20(木)21:15:54No.1294186658+
PS6以降ってどんな進化するんだろう…
1525/03/20(木)21:16:12No.1294186769そうだねx1
リメイクとリバースは顔グラじゃなくて比べるなら密度だろ
1625/03/20(木)21:16:36No.1294186927そうだねx7
おもんな
1725/03/20(木)21:16:49No.1294187023+
解像度が上がったのかな
1825/03/20(木)21:16:53No.1294187048そうだねx19
違いが分からないって言いたいだけの画像チョイスに見える
1925/03/20(木)21:17:01No.1294187096そうだねx2
コケた場合の被害がヤバすぎる
2025/03/20(木)21:17:07No.1294187153+
ドットから3Dになったようにホログラム2なるべき時期が来てる(需要があるとは言っていない
2125/03/20(木)21:17:52No.1294187476そうだねx12
マシンパワーって解像度の高いテクスチャだけの話じゃないからね
表示できる量とか動かせる物の数とかそっちにも影響する
2225/03/20(木)21:18:03No.1294187533+
>面んな
2325/03/20(木)21:18:20No.1294187630+
リメイクは間違いなく4と5では差があるぞリバースの5とプロは知らん
2425/03/20(木)21:18:24No.1294187654そうだねx7
がっつりグラに力入れるぞ!となると植生と遠景にひたすら持ってかれるからな
2525/03/20(木)21:19:03No.1294187912そうだねx2
実機持ってないから分からんのじゃないか
スレ「」のすっぱいぶどうだと思う
2625/03/20(木)21:19:08No.1294187945そうだねx6
>コケた場合の被害がヤバすぎる
世に出るだけでまだマシで最悪◯年携わって経歴として書ける作品なしとかになる
2725/03/20(木)21:19:08No.1294187949そうだねx4
最近のパワーアップは影と反射と遠景の全力表示だしな
2825/03/20(木)21:19:25No.1294188061+
ライティングはめっちゃ進化してるなってなる…
2925/03/20(木)21:19:38No.1294188163そうだねx6
Switchで十分おじさん
3025/03/20(木)21:19:56No.1294188294そうだねx8
スレ画だと違い分かんないけど映像で見ると分かるよ
4と5じゃ露骨にテクスチャの違いが出る
3125/03/20(木)21:19:59No.1294188326+
アーマードコアが2になった時のもっさり感というかヌルヌル感は凄かった
あれはグラフィックだけじゃなくてフレームレートも含めた話になるんだけど
3225/03/20(木)21:20:02No.1294188346+
リバースはPS5版でライティングや液体表現が割と違和感あるところあって
5proは知らんけどsteamの映像と比較するとそこは明確に変わってたな
3325/03/20(木)21:20:03No.1294188352+
正直グラフィックよりもロード時間とかの方がビックリする
3425/03/20(木)21:20:04No.1294188359+
ロードがほぼないって聞いてる
3525/03/20(木)21:20:35No.1294188585+
>>コケた場合の被害がヤバすぎる
>世に出るだけでまだマシで最悪◯年携わって経歴として書ける作品なしとかになる
スースクとかほんと悲しい
3625/03/20(木)21:20:40No.1294188606そうだねx9
まぁそもそもゲーム業界人ですら「もうハイエンド大ボリュームのゲーム合戦やる意味ないんじゃない?」って言ってるレベルだから
シンプルに大手も大作ゲームの博打っぷりに疲れてきてると思われる
3725/03/20(木)21:20:50No.1294188675そうだねx3
考えなしにただ高解像度にしたグラフィックと比べたら色数制限したドット絵で表現されたゲームの方がまだゲームのグラフィックとして優れてると思うわ
3825/03/20(木)21:21:04No.1294188764+
PS4ソフトと最新のPCゲーやったら全然違うんじゃない
3925/03/20(木)21:21:05No.1294188773そうだねx9
どっちかっていうと60fpsに高グラ表示がついていけるかどうかじゃない今の進化は
4025/03/20(木)21:21:08No.1294188793+
PS5で感動したのはツシマのロードの速さかな…
4125/03/20(木)21:21:15No.1294188841そうだねx3
>がっつりグラに力入れるぞ!となると植生と遠景にひたすら持ってかれるからな
がっつりグラに力入れる必要無ぇから…
そんなもんでスペック食うならまずボリューム増やせよ
4225/03/20(木)21:21:26No.1294188904+
こう静止画を並べて「近年は変化が分かりにくい」っていうのは確かにそうなんだけど グラフィック進化の最近の方向性はどちらかと言えば動的な方に向いてると思う
4325/03/20(木)21:21:33No.1294188955そうだねx1
>PS5で感動したのはツシマのロードの速さかな…
PS4の時点で早い…
4425/03/20(木)21:21:37No.1294188986+
そもそもリメイクとリバースはエンジンも素材をほぼ使い回しだからそこまで変わらんのじゃない?
4525/03/20(木)21:21:45No.1294189038そうだねx10
>考えなしにただ高解像度にしたグラフィックと比べたら色数制限したドット絵で表現されたゲームの方がまだゲームのグラフィックとして優れてると思うわ
そこはさすがにどこを評価点としてるかの違いなだけだろ
4625/03/20(木)21:21:52No.1294189086+
>PS5で感動したのはツシマのロードの速さかな…
4の時が逆に一番感動したわ
5だとロード早いの当たり前すぎて
4725/03/20(木)21:21:56No.1294189144そうだねx9
>グラフィックとして優れてると思うわ
それは単なる好みですね
4825/03/20(木)21:21:57No.1294189154+
リアル調は正直進歩あんまわからないけど
トゥーン寄りのものは2020年あたりからグンとレベル上がってる気がする
3Dポリゴンで手書きアニメ的な表現やると以前は違和感すごかったけど今は全然違和感無くなった
4925/03/20(木)21:22:05No.1294189239+
見せ方とか省略の工夫をしてた部分が普通に元モデル置けるようになったなら
その労力を省けたりできてるのかなとか思う
5025/03/20(木)21:22:09No.1294189279そうだねx8
>Switchで十分おじさん
そう思いたいのは分かるけど
もう低fpsとかツルツルの地面のゲームはうんざりよ…
5125/03/20(木)21:22:13No.1294189311+
>正直グラフィックよりもロード時間とかの方がビックリする
15の長々ロードと比べるとリバースは隔世の感がある
5225/03/20(木)21:22:21No.1294189388+
>こう静止画を並べて「近年は変化が分かりにくい」っていうのは確かにそうなんだけど グラフィック進化の最近の方向性はどちらかと言えば動的な方に向いてると思う
静止画じゃわからんよねー
レイトレは正直いらんけど
5325/03/20(木)21:22:51No.1294189621そうだねx6
>>Switchで十分おじさん
>そう思いたいのは分かるけど
>もう低fpsとかツルツルの地面のゲームはうんざりよ…
fpsはともかく地形はただの好みの問題では?
5425/03/20(木)21:22:54No.1294189644+
グラフィックなんて変わらんにやろと思ってたけどやっぱワールドからワイルズはすごい綺麗になってた
5525/03/20(木)21:23:00No.1294189701そうだねx3
ゲームの内容自体も何が違うのって感じが
5625/03/20(木)21:23:03No.1294189723+
>ロードがほぼないって聞いてる
ロードはほぼない
ロード時の読み物読ませろのクレームが来るほどです
5725/03/20(木)21:23:10No.1294189776そうだねx3
ボリュームに関しては重すぎるぐらいあるぞリバース
5825/03/20(木)21:23:19No.1294189838+
ゲーム中は操作や攻略に夢中でグラはあまり気にならない
5925/03/20(木)21:23:27No.1294189887+
>3Dポリゴンで手書きアニメ的な表現やると以前は違和感すごかったけど今は全然違和感無くなった
PS2くらいでもトゥーン出てた時期あるけど今はもうだいぶ自然だもんな…
6025/03/20(木)21:23:41No.1294190000そうだねx2
>ボリュームに関しては重すぎるぐらいあるぞリバース
とんでもないレベルのボリュームだからな…
割と後半マジで疲れ切ってたわ俺…
6125/03/20(木)21:23:45No.1294190032そうだねx8
>ゲームの内容自体も何が違うのって感じが
流石にそれはゲーム自体に飽きてきてるだけだと思う
6225/03/20(木)21:23:48No.1294190053そうだねx1
俺が今の進歩を感じられるようになるにはps3時代から進化してないFHD画質モニターからの脱却を果たさないといけない
6325/03/20(木)21:23:56No.1294190116+
>3Dポリゴンで手書きアニメ的な表現やると以前は違和感すごかったけど今は全然違和感無くなった
それって単に制作が小慣れただけじゃねぇの
6425/03/20(木)21:23:59No.1294190134+
マジで実写と見分け付かないレベルまでクオリティあげるのは意味あると思うけどそこまで到達したらその先どうなるのかは気になる
6525/03/20(木)21:24:38No.1294190385そうだねx2
グラフィックの進化はUE5のゲームとREエンジンのゲーム比べるのが一番わかりやすい気がする
やっぱりREエンジンはちょっと型遅れだわ
6625/03/20(木)21:24:43No.1294190420+
ps5はグラすごくてロードも早い!って感じ
ps4もグラは凄かったけどロードで感動することはあんまなかった
6725/03/20(木)21:24:50No.1294190474+
当時からのシェーダーの進化も確実にあるからな
6825/03/20(木)21:25:09No.1294190582そうだねx2
まぁロックスターとかですらこれ以上ハイエンド競争する意味ないよねとか言ってるから割ともうここからはどこまでコスト削れるかって争いになっていきそう
6925/03/20(木)21:25:26No.1294190697そうだねx3
>>グラフィックとして優れてると思うわ
>それは単なる好みですね
好みの話ではなくそのグラフィックで何をしたいのかちゃんと考えろという話
「綺麗なグラフィックだから良い」で思考停止してたら綺麗なだけで見辛いだけのゲームになるかもしれない
そうしたら見やすい分だけドット絵のゲームより劣るかもしれない
7025/03/20(木)21:25:29No.1294190720+
当時は綺麗だなって思ってたツシマが今見るとグラやっぱり1世代前のグラだなってなるからやっぱり進化はしてるかな
7125/03/20(木)21:25:31No.1294190732+
リメイクからリバースになってキャラモデル自体は殆ど変わってないんじゃねえかな…
ただ屋外になって明らかに光源の処理が増えたり一度に表示している人数とかオブジェクトがめちゃくちゃ増えてはいたと思う
あとティファのおっぱいが明らかに揺れるようになった
7225/03/20(木)21:25:34No.1294190749そうだねx2
そんなにグラいらないよね
7325/03/20(木)21:25:48No.1294190842+
こっからはVRでどう動かせるかみたいな感じはあるんじゃない
7425/03/20(木)21:25:53No.1294190889+
棒立ちのNPCが減りつつあるっていうのは地味だけど確かなグラフィックの進化だと思う
7525/03/20(木)21:26:01No.1294190928そうだねx12
>そんなにグラいらないよね
いや必要だよ
7625/03/20(木)21:26:05No.1294190966そうだねx8
>あとティファのおっぱいが明らかに揺れるようになった
興味あるね
7725/03/20(木)21:26:05No.1294190967そうだねx15
>fpsはともかく地形はただの好みの問題では?
そうかなあ…
野外を歩いてるのにポリゴン数少なすぎる岩山とか何の凹凸もない地面とか白けちゃう
7825/03/20(木)21:26:05No.1294190968+
3DCGによるアニメ的表現は高解像度化とモデルのクオリティアップの恩恵受けやすい分野だと思う
7925/03/20(木)21:26:17No.1294191029+
2D→カクカクポリゴン→リアル3Dの進化はかなり前に終わってるから停滞感があるのはわかる
右手→オナホ→アナルプラグみたいなものでなにか根本的に変えないと革命的体験を生みだすことは難しいと思う
8025/03/20(木)21:26:35No.1294191154そうだねx5
>そんなにグラいらないよね
まぁグラ自体は大事なんだけど
別にハイエンドが必須なわけじゃないからな
「そのゲームに合ったグラの良さ」が必要って話であって
8125/03/20(木)21:26:40No.1294191186+
昔はめちゃくちゃにスクショ拡大してこっちの方が一段ジャギが多いとかやってたのに最近の若者は…
8225/03/20(木)21:26:44No.1294191209+
ジェマのおっぱいには進歩を感じました
8325/03/20(木)21:26:49No.1294191244+
REエンジンはPS5版ならまだ快適だけどSteam版は毎度毎度最適化が上手くやれてないのが常態化してるのがヤバイ
8425/03/20(木)21:26:53No.1294191277そうだねx1
スレ画とかまさにそうだったけどあんまグラがリアルだとゲーム特有のマヌケな状況が際立ってしまう
8525/03/20(木)21:26:55No.1294191287+
GPUの大手が停滞してるのも関係ありそう
8625/03/20(木)21:27:03No.1294191337そうだねx3
>>fpsはともかく地形はただの好みの問題では?
>そうかなあ…
>野外を歩いてるのにポリゴン数少なすぎる岩山とか何の凹凸もない地面とか白けちゃう
だからそれは好みの問題では?
どうぶつの森やってそんなこというアホいないだろ?
8725/03/20(木)21:27:04No.1294191347+
>リメイクからリバースになってキャラモデル自体は殆ど変わってないんじゃねえかな…
>ただ屋外になって明らかに光源の処理が増えたり一度に表示している人数とかオブジェクトがめちゃくちゃ増えてはいたと思う
>あとティファのおっぱいが明らかに揺れるようになった
光源についてはクラウドの顔が怖くなる時があるのがあんま良くなかったとは思う
8825/03/20(木)21:27:05No.1294191353+
なんやかんやでUE5のゲームのグラは凄い
8925/03/20(木)21:27:13No.1294191392そうだねx6
違いはよくわからんけどFFの新作は
無駄に細部までこだわったフラグシップであって欲しいという気持ちがある
9025/03/20(木)21:27:14No.1294191397+
ハイエンドグラボ高いし止まってほしい
9125/03/20(木)21:27:37No.1294191551そうだねx3
>>そんなにグラいらないよね
>いや必要だよ
やるゲームジャンルによるとは思う
レーシングシミュとかならリアルに寄せる需要高いんだろうけどRPGとかアクションそれこそモンハンとかに超美麗4k!とかはいらない…
9225/03/20(木)21:27:44No.1294191583そうだねx1
任天堂は早い段階で割り切ったなハイエンド追い
9325/03/20(木)21:27:56No.1294191655そうだねx1
まあレイトレとかは引きの画で動かさないとわからんね
個人的にはグラは今のフォトリアルの1段階手前ぐらいで満足で
髪が服突き抜けないとか服破綻しないとかそーゆーとこに気合を入れてほしいも
9425/03/20(木)21:27:58No.1294191674+
俺もそう思ってたけど
最近の進化は如何に60FPS以上を維持出来るか?で結構ゲームの感触が変わってくる事に気付いた
ポリゴン数ではなく動かした時のフレームレートの違いで進化してるから画像だとわからなくなっている
9525/03/20(木)21:28:01No.1294191692+
実際ムーアの法則が停滞しつつあるから
グラフィックの進化も遅くなるかもな
9625/03/20(木)21:28:04No.1294191701そうだねx2
>好みの話ではなくそのグラフィックで何をしたいのかちゃんと考えろという話
>「綺麗なグラフィックだから良い」で思考停止してたら綺麗なだけで見辛いだけのゲームになるかもしれない
>そうしたら見やすい分だけドット絵のゲームより劣るかもしれない
だからそれが好みだって話でしょ…
9725/03/20(木)21:28:13No.1294191748そうだねx1
グラに関しては今は日米より中国が最新鋭なのかな?
9825/03/20(木)21:28:17No.1294191770そうだねx2
FF15をスマホ向けに簡略化したやつあったけどあれもなかなかいいと思ったよ
表情がわかんないのに声優さんはすげぇ熱演しててギャップにちょっと笑ったけど
9925/03/20(木)21:28:17No.1294191776+
PS5はPS4くらいのグラフィックで60fpsモードってオプションが大抵付いてるけど家庭用ゲーム機の進化の方向性としてはこれが正しいと思った
10025/03/20(木)21:28:22No.1294191812+
今ある進化の伸びしろはNPCの動きとかポリゴン同士がいい感じに埋まることがなくなるぐらい
10125/03/20(木)21:28:26No.1294191835そうだねx5
慣れるとちょっと前のゲームでも安っぽく感じるから順当に進化してる
10225/03/20(木)21:28:40No.1294191919+
>まぁそもそもゲーム業界人ですら「もうハイエンド大ボリュームのゲーム合戦やる意味ないんじゃない?」って言ってるレベルだから
>シンプルに大手も大作ゲームの博打っぷりに疲れてきてると思われる
スイカゲームみたいなの当てたいんだろうな
10325/03/20(木)21:28:46No.1294191972そうだねx1
ゲームに限らずグラフィックは一定以上のレベルになると素人には差が分かりづらい
スマホのカメラとかもう何が違うのかようわからん
10425/03/20(木)21:28:47No.1294191980+
>違いはよくわからんけどFFの新作は
>無駄に細部までこだわったフラグシップであって欲しいという気持ちがある
(うぶ毛のことだろうか…)
10525/03/20(木)21:28:54No.1294192030+
>任天堂は早い段階で割り切ったなハイエンド追い
賢いよね
グラにこだわったスクエニとかはコストが嵩んで赤字になったわけだし
10625/03/20(木)21:29:03No.1294192080+
メタルギアTPPがもう十年前という事実に戦慄する
10725/03/20(木)21:29:10No.1294192119+
リマスターしたわけでもない同じゲームを違うハードで動かして静止画で比べる意味ってあるのか
10825/03/20(木)21:29:18No.1294192155そうだねx1
>>まぁそもそもゲーム業界人ですら「もうハイエンド大ボリュームのゲーム合戦やる意味ないんじゃない?」って言ってるレベルだから
>>シンプルに大手も大作ゲームの博打っぷりに疲れてきてると思われる
>スイカゲームみたいなの当てたいんだろうな
スイカゲームパルワールド
もうちょい小規模なのだと最近だとミサイドとか
ああいう当て方が本来のゲーム業界の理想だと思う
10925/03/20(木)21:29:24No.1294192195そうだねx3
>グラに関しては今は日米より中国が最新鋭なのかな?
リアル調はまだまだアメリカだよ
アニメ調は中国の独壇場
11025/03/20(木)21:29:42No.1294192289そうだねx4
グラフィックの豪華さにばかり金かけてゲームの本質としての「面白さ」を忘れちゃってるよね今の大手メーカーさんって
11125/03/20(木)21:29:42No.1294192292+
PS2あたりの3Dポリゴンのキャラゲーとかが一番つらい
ノスタルジーも感じられずあんまり似てない面を見せられる
11225/03/20(木)21:29:43No.1294192305+
今PS3とか見返すと石なのか金属なのかも分かんねぇテクスチャだなってなる…
11325/03/20(木)21:29:50No.1294192351+
いつか実写と同じようなグラフィックのゲームができるかもしれないんだろうけど現状まだゲームのCGだなって感じ
11425/03/20(木)21:29:56No.1294192411+
視覚情報だけじゃなくて触覚や嗅覚にも干渉する方面で進化しないかは
11525/03/20(木)21:29:58No.1294192426+
>リアル調はまだまだアメリカだよ
黒神話凄いけどまだアメリカの方が上なのか
11625/03/20(木)21:30:02No.1294192442そうだねx2
>アニメ調は中国の独壇場
え?
11725/03/20(木)21:30:12No.1294192509+
>スイカゲームパルワールド
>もうちょい小規模なのだと最近だとミサイドとか
>ああいう当て方が本来のゲーム業界の理想だと思う
今のゲーム業界はグラしか褒めるところがない手抜きが多い
11825/03/20(木)21:30:12No.1294192511そうだねx1
ドット絵のゲームが一番遊びやすい
11925/03/20(木)21:30:19No.1294192556そうだねx3
リアルな映像なのに剣で切られたり銃で撃たれてもITEッ!っで済むのが耐えきれないって意見を聞いたことがある
映像がリアルになればなるほどゲーム性にもリアルを求めてしまうのは難しい問題だと思う
12025/03/20(木)21:30:19No.1294192557+
マインクラフト並に自由度高いオープンワールドを超リアルなグラフィックで飛び回りたい
12125/03/20(木)21:30:23No.1294192592+
アドベントチルドレンみたいなグラフィックでガンガン動かせる時代が来たのは感慨深い
12225/03/20(木)21:30:23No.1294192594そうだねx16
>グラフィックの豪華さにばかり金かけてゲームの本質としての「面白さ」を忘れちゃってるよね今の大手メーカーさんって
お手本のような老害系ハゲ意見でダメだった
12325/03/20(木)21:30:25No.1294192605+
一枚絵としての現実に近いグラフィックは作れるかもしれないが
それに合わせたゲームを人間の手で作るのは持て余してんじゃねーかなって思う
12425/03/20(木)21:30:27No.1294192620そうだねx3
グラの評価よりゲームのシステムシナリオの面白さ全体のボリュームとかの方が重要じゃない?
12525/03/20(木)21:30:29No.1294192639+
最新版UE5で制作中のゲームのグラフィック凄いよ
つべで2025 coming gameとかで検索するといいよ
12625/03/20(木)21:30:51No.1294192807+
太ももにグラフィックの違いは現れる
fu4790412.jpg
12725/03/20(木)21:30:57No.1294192847そうだねx2
>グラフィックの豪華さにばかり金かけてゲームの本質としての「面白さ」を忘れちゃってるよね今の大手メーカーさんって
そもそも今のゲームはグラフィックがすごいのが当たり前なんでそこにいちゃもんつけてるゲハがバカだなって思う
12825/03/20(木)21:31:06No.1294192921+
>グラの評価よりゲームのシステムシナリオの面白さ全体のボリュームとかの方が重要じゃない?
任天堂はようやっとる
12925/03/20(木)21:31:11No.1294192967+
Switchの場合は10年以上前の旧ハードの移植でもグラフィックがそこまで良くならないのは流石にちょっと…とは感じる
13025/03/20(木)21:31:12No.1294192971+
>考えなしにただ高解像度にしたグラフィックと比べたら色数制限したドット絵で表現されたゲームの方がまだゲームのグラフィックとして優れてると思うわ
社会で評価されるのは努力ではなく成果物だぞ
13125/03/20(木)21:31:14No.1294192996+
>リアルな映像なのに剣で切られたり銃で撃たれてもITEッ!っで済むのが耐えきれないって意見を聞いたことがある
>映像がリアルになればなるほどゲーム性にもリアルを求めてしまうのは難しい問題だと思う
リアルになればなるほどその程度の段差乗り越えろや!ってなる
13225/03/20(木)21:31:19No.1294193020そうだねx1
>任天堂は早い段階で割り切ったなハイエンド追い
日本で去年一番売れたソフトハイエンドとは程遠いドラクエ3だしな
13325/03/20(木)21:31:42No.1294193186+
>グラの評価よりゲームのシステムシナリオの面白さ全体のボリュームとかの方が重要じゃない?
ボリュームがそこまで重要ならインディーズでヒットしてるゲームはあんな評価されてないよ
ボリュームは正直作り手が過剰に恐れてるだけだと思う
13425/03/20(木)21:31:43No.1294193200そうだねx1
FFシリーズはグラよかストーリー意識過剰で毎度滑ってる印象だな
ただ15に関しては開発体制から壊れてたと思うんでストーリー以前の問題だったが
13525/03/20(木)21:31:51No.1294193244そうだねx1
面白いゲーム作れるなら苦労はねえんだよ
そんな簡単に作れないからグラフィックで勝負するしかねんだよって言いたい開発多そう
13625/03/20(木)21:31:59No.1294193304そうだねx1
>Switchの場合は10年以上前の旧ハードの移植でもグラフィックがそこまで良くならないのは流石にちょっと…とは感じる
グラフィックなんていらないというのが一般的な意見なので…
13725/03/20(木)21:32:05No.1294193356そうだねx8
PS4とPS5両方持ってたら違いが判らないとは絶対言わないと思うがなぁ
13825/03/20(木)21:32:10No.1294193376+
モンハンで感じたけどPS5ですらスペック不足に感じるからあんまり高画質!って感じしなくなってしまった
13925/03/20(木)21:32:17No.1294193422そうだねx2
>面白いゲーム作れるなら苦労はねえんだよ
>そんな簡単に作れないからグラフィックで勝負するしかねんだよって言いたい開発多そう
グラフィック削ればゲームとしての面白さが自動で付いてくる訳では無いからな…
14025/03/20(木)21:32:18No.1294193436+
グラはそもそも使ってるエンジン次第だろ
14125/03/20(木)21:32:31No.1294193527そうだねx12
同じ内容ならグラが優れてる方が良い
14225/03/20(木)21:32:42No.1294193620+
戦闘を面白くしてくれるAIとか無いんですかね
14325/03/20(木)21:32:47No.1294193662そうだねx1
ボリュームが多すぎる場合も多いよ今
メインストーリークリアに100時間とか言われると胃が重たくなる
14425/03/20(木)21:33:02No.1294193782+
>そんな簡単に作れないからグラフィックで勝負するしかねんだよって言いたい開発多そう
グラフィックに関してはエンジンのアセット使えばみんなある程度綺麗になるからグラフィックで勝負とか言ってるメーカーなんて今いないやろ
14525/03/20(木)21:33:09No.1294193848+
一目瞭然的なグラの変化は縦マルチ期間長いのもあってあんまり感じないね
ロードとか処理方面はわかりやすい
14625/03/20(木)21:33:11No.1294193860そうだねx3
>「綺麗なグラフィックだから良い」で思考停止してたら綺麗なだけで見辛いだけのゲームになるかもしれない
>そうしたら見やすい分だけドット絵のゲームより劣るかもしれない
リアルもドットも表現の手段であって良いリアルな表現もあれば悪いドット絵もあるだけの話なので
14725/03/20(木)21:33:17No.1294193888+
情報量凄いグラフィックの中での良い感じのUIのノウハウは進化が足りてない気がする
14825/03/20(木)21:33:17No.1294193894+
>ボリュームが多すぎる場合も多いよ今
>メインストーリークリアに100時間とか言われると胃が重たくなる
明らかに過剰だよな
もう50時間超えたあたりからシンプルに疲れと飽きがくるし
14925/03/20(木)21:33:25No.1294193957+
違いはわかるけど別に気にするほどではない
スイッチレベルになると気になる
15025/03/20(木)21:33:29No.1294193989そうだねx6
グラフィックいらんやろみたいに言われるけど一度上の方のグラフィック体験しちゃうと下が微妙に感じちゃうんだよな
極端な話で今初代PSのグラフィックでFF作られてもやる気しないでしょ
15125/03/20(木)21:33:32No.1294194018+
fu4790426.jpg
15225/03/20(木)21:33:34No.1294194025+
PS5はもう5年目のハードだしそもそも出た時から高性能じゃないんだから当然である
15325/03/20(木)21:33:38No.1294194052+
>モンハンで感じたけどPS5ですらスペック不足に感じるからあんまり高画質!って感じしなくなってしまった
そもそもREエンジンはグラフィックとしてショボい
15425/03/20(木)21:33:48No.1294194127そうだねx3
>グラフィックなんていらないというのが一般的な意見なので…
PSがソフト市場圧倒的一位な時点でゲームユーザーは綺麗な映像でゲームしたい意見が多いのでは
15525/03/20(木)21:33:50No.1294194150そうだねx5
>>任天堂は早い段階で割り切ったなハイエンド追い
>日本で去年一番売れたソフトハイエンドとは程遠いドラクエ3だしな
日本市場がソシャゲ漬けでゲームソフト買わないのに対して海外市場は全く違うからソフトの販売数でPS5発売以降からずっとSIEに負けてるじゃん…
15625/03/20(木)21:33:51No.1294194155+
>太ももにグラフィックの違いは現れる
>fu4790412.jpg
テクスチャ解像度が上がったお陰で誇張の効いた描き方じゃなくてもゲームモデルに反映できるようになったのかな
15725/03/20(木)21:33:52No.1294194173+
>違いはよくわからんけどFFの新作は
>無駄に細部までこだわったフラグシップであって欲しいという気持ちがある
いつしか今出来る得る最高の技術の見本市みたいなポジションと意味をFinalに見い出して体現して来たからな一応
15825/03/20(木)21:33:53No.1294194181+
ボリュームを誇るのは一昔前のゲームのイメージだ
15925/03/20(木)21:33:56No.1294194208+
>同じ内容ならグラが優れてる方が良い
別にそうは思わんけど
16025/03/20(木)21:34:05No.1294194261そうだねx1
このゲームグラフィックきれい!面白い!とはならないしな普通
16125/03/20(木)21:34:15No.1294194335そうだねx1
でもモンハンとか明らかに数十時間プレイしておいてやることなくなった!ボリューム薄すぎ!って言われるし…
16225/03/20(木)21:34:24No.1294194407+
バイオ4とかだと4だと草がキャラ貫通するけど5だとかき分けるみたいにけっこう面白い違いあった気がする
16325/03/20(木)21:34:27No.1294194429+
>>同じ内容ならグラが優れてる方が良い
>別にそうは思わんけど
悪いほうが良いとはならんやろ…
16425/03/20(木)21:34:44No.1294194525そうだねx2
スクショ並べてこっちが綺麗ってもう20年は昔のゲーム文化でしょ
16525/03/20(木)21:34:48No.1294194557+
進化してるのは流石に分かるけど2Dから3Dになった時程の驚きは無いんだよな
何か革新的な変化来ないだろうか
16625/03/20(木)21:34:51No.1294194582そうだねx3
>ボリュームを誇るのは一昔前のゲームのイメージだ
近年の大作はマジでボリュームとんでもないしそれを売りにしてるやつ多いぞ
16725/03/20(木)21:34:57No.1294194622+
ボリュームありすぎると1周遊んだら十分だな…ってなっちゃう
16825/03/20(木)21:35:00No.1294194633そうだねx8
グラが悪いほうがいいって人はよっぽど特殊な人だよ
16925/03/20(木)21:35:05No.1294194662+
もっとフレームレートの違いに着目しろ
17025/03/20(木)21:35:14No.1294194716そうだねx2
グラフィックって慣れの問題が大きいから今のゲームに慣れてたら一世代前のゲームやるだけで荒いなあってなるよ
17125/03/20(木)21:35:18No.1294194743+
>ボリュームありすぎると1周遊んだら十分だな…ってなっちゃう
めっちゃわかる
17225/03/20(木)21:35:28No.1294194807そうだねx1
エンディングまで面白けりゃいいと思うが今でも値段の割にクリアまでのボリュームが少ないとか言われることも多い
17325/03/20(木)21:35:31No.1294194836+
中国のアニメ調ゲームがやたらクオリティ高いのは
本来AAAタイトル作ってる人材がソシャゲ作ってるからなんだよな
家庭用ゲームの開発市場がまだ小さいから
17425/03/20(木)21:35:35No.1294194854そうだねx1
7リメイクとかむしろハード差だいぶわかりやすい部類だろ
海外のファーストタイトルなんかは最適化ガチガチすぎてよく見ないと違い分からないとかはあるけど和ゲーのパフォーマンスが不安定なゲームほど違い明確に出てくるよ
17525/03/20(木)21:35:49No.1294194937そうだねx2
>お手本のような老害系ハゲ意見でダメだった
>そもそも今のゲームはグラフィックがすごいのが当たり前なんでそこにいちゃもんつけてるゲハがバカだなって思う
???
グラフィックにケチ付けるのって別にゲハじゃないだろ?
17625/03/20(木)21:35:49No.1294194939そうだねx1
>>グラフィックなんていらないというのが一般的な意見なので…
>PSがソフト市場圧倒的一位な時点でゲームユーザーは綺麗な映像でゲームしたい意見が多いのでは
ソフト市場だと任天堂の方が上だけど…
もっというとSteamの方が上だし
17725/03/20(木)21:35:52No.1294194959+
使えるグラフィックリソースが肌を汚くする方向に向かってる気がする
17825/03/20(木)21:35:53No.1294194962+
>もっとフレームレートの違いに着目しろ
30あれば充分マン
17925/03/20(木)21:35:55No.1294194980そうだねx1
グラがいいってのもいろんな種類あるからな
例えばマインクラフトってグラ悪いか?
あれはあれでゲーム性と完全にマッチしてる良いぐらかじゃないか?みたいなね
18025/03/20(木)21:36:00No.1294195019+
>モンハンで感じたけどPS5ですらスペック不足に感じるからあんまり高画質!って感じしなくなってしまった
来年か再来年にPS6でてもサイクル的にはおかしくないからな…
18125/03/20(木)21:36:03No.1294195041+
>同じ内容ならグラが優れてる方が良い
開発期間や価格なんかも同じであればという条件付きで同意しとこう
18225/03/20(木)21:36:04No.1294195049そうだねx2
グラがいいに越したことはない
ただグラを優先してロードや規模が縮小されるくらいなら後回しでいい
18325/03/20(木)21:36:09No.1294195078そうだねx1
>極端な話で今初代PSのグラフィックでFF作られてもやる気しないでしょ
…と勝手に思ってて引き下がれなくなってそうなんだよな作ってる人ら
初代PSレベルは極端だがもう少しローコストで作り込める範囲に抑えたら?って思っちゃう
18425/03/20(木)21:36:16No.1294195132そうだねx2
>でもモンハンとか明らかに数十時間プレイしておいてやることなくなった!ボリューム薄すぎ!って言われるし…
早駆けマンはワールドでもライズでも同じこと言ってるから無視してよい
ライズもアイスボーンと比較されてワイルズもサンブレイクと比較されて何やかんや言われるの酷いと思う
18525/03/20(木)21:36:17No.1294195144+
https://www.youtube.com/watch?v=VJeEsB2I5lY
18625/03/20(木)21:36:23No.1294195180そうだねx2
俺は聖剣3リメイクとかリベサガくらいのグラフィックがあれば十分だから…
18725/03/20(木)21:36:29No.1294195216+
PCで4K+DLSS+レイトレなら明確に違う
18825/03/20(木)21:36:37No.1294195280+
>もっとフレームレートの違いに着目しろ
ディスプレイ含めて全く違いがわかったことない
店で見比べても正直ぴんとこない
18925/03/20(木)21:37:17No.1294195537+
>https://www.youtube.com/watch?v=VJeEsB2I5lY
ダメだった
19025/03/20(木)21:37:18No.1294195543+
フレームレートなんて大半の人は60超えたらもうわからんよ
120くらいまではまぁ認識できるけどさそりゃ
19125/03/20(木)21:37:21No.1294195568そうだねx1
マインクラフトなんてグラを求めてない筆頭のゲームじゃないか
例えばあれのグラがサティスファクトリーみたいになってたらここまで人気出てたかと言うと
19225/03/20(木)21:37:25No.1294195600そうだねx1
>グラが悪いほうがいいって人はよっぽど特殊な人だよ
このスレを特定の流れに誘導したい人だろう
19325/03/20(木)21:37:31No.1294195645そうだねx1
別にどっちでもプレイ出来るなら問題ない程度の差だと思うけどね
fu4790446.jpg
19425/03/20(木)21:37:31No.1294195646そうだねx5
>例えばマインクラフトってグラ悪いか?
マイクラは影MOD人気なんで高グラフィックの需要もあるよ
19525/03/20(木)21:37:45No.1294195744+
>でもモンハンとか明らかに数十時間プレイしておいてやることなくなった!ボリューム薄すぎ!って言われるし…
繰り返し作業狩りゲーと1周がクソ長いRPGとは体感が全然違う
モンハンがストーリークリアに50時間ぐらいかかったらクソなげぇって言われるよ
19625/03/20(木)21:37:49No.1294195767+
>でもモンハンとか明らかに数十時間プレイしておいてやることなくなった!ボリューム薄すぎ!って言われるし…
携帯機で数百数千時間やってた時代のおじさんたちだからなモンハンおじさんたちは
19725/03/20(木)21:37:55No.1294195827+
>>でもモンハンとか明らかに数十時間プレイしておいてやることなくなった!ボリューム薄すぎ!って言われるし…
>早駆けマンはワールドでもライズでも同じこと言ってるから無視してよい
>ライズもアイスボーンと比較されてワイルズもサンブレイクと比較されて何やかんや言われるの酷いと思う
モンハンは毎回その流れやってるよね
流石にCAPCOMが気の毒だわ
19825/03/20(木)21:38:04No.1294195888+
でもswitchでモンハンの新作出せないでしょ
19925/03/20(木)21:38:10No.1294195940+
>早駆けマンはワールドでもライズでも同じこと言ってるから無視してよい
>ライズもアイスボーンと比較されてワイルズもサンブレイクと比較されて何やかんや言われるの酷いと思う
なぁ…それ最近のモンハンが全部DLC前提のスカスカ傾向ってだけじゃねえの?
ワールドの前はXXだしあれは相手が悪いが
20025/03/20(木)21:38:10No.1294195941+
>グラフィックいらんやろみたいに言われるけど一度上の方のグラフィック体験しちゃうと下が微妙に感じちゃうんだよな
>極端な話で今初代PSのグラフィックでFF作られてもやる気しないでしょ
メチャクソ美麗ぬるぬるアニメ映画みたいな感じにシフトしたらしたですっげぇ…えへへ…ってなるにはなる気もする
20125/03/20(木)21:38:12No.1294195950+
>>モンハンで感じたけどPS5ですらスペック不足に感じるからあんまり高画質!って感じしなくなってしまった
>そもそもREエンジンはグラフィックとしてショボい
自社エンジンやたら信仰してるのももう古いハゲくらいだしな…
20225/03/20(木)21:38:13No.1294195959そうだねx1
>>もっとフレームレートの違いに着目しろ
>ディスプレイ含めて全く違いがわかったことない
>店で見比べても正直ぴんとこない
30FPS固定のブラッドボーンと60FPS固定のダークソウルリマスターを遊んでみるとどう違うのかが分かるよ
20325/03/20(木)21:38:20No.1294196018+
FF7RはPS5proとPS5の差がヤバすぎてビビるよ
画面がぜんぜん違う
20425/03/20(木)21:38:24No.1294196041+
>グラがいいってのもいろんな種類あるからな
必ずしも精細であればいいとも限らんからな
ゲームだと見やすさ重要
20525/03/20(木)21:38:25No.1294196047+
FF7リメイクのPS4/PS5の違いを自分のPS5実機で実際に確かめたが
スクショ比較だと差は全然わかんなかった
動画としては30fpsと60fpsの差がすげーデカかった
20625/03/20(木)21:38:40No.1294196139+
>俺は聖剣3リメイクとかリベサガくらいのグラフィックがあれば十分だから…
聖剣3リメイクはともかくリベサガはあれかなり金かかってると思うよ……
20725/03/20(木)21:38:41No.1294196146そうだねx4
グラフィックはいらないんじゃなくて最優先対象じゃないって話だろ
荒らし以外いらないなんて言ってねぇよ
20825/03/20(木)21:38:51No.1294196236+
操作に支障が出るレベルだと困るけど
戦闘中のfpsがどうこうって言われても気にしてる余裕ないんですけお!って思うことが多い
20925/03/20(木)21:38:53No.1294196245そうだねx4
でも例えばモンハンとか今更ワールドより前のグラフィックで新作やりたいとは思わんよ
いや俺は行けるって人もいるだろうけどさ
21025/03/20(木)21:38:54No.1294196258+
最近のゲームにおけるSwitchの問題点はどっちかといえばロードの方だと思う
ロマサガ2リメイクとかSwitch版がロード重すぎてリセ多用するゲームとの相性悪すぎってなってPCで買い直したし
聞いた話だドラクエ3リメイクもルーラで10秒ぐらい暗転入ってたらしいじゃない
21125/03/20(木)21:38:59No.1294196283+
「」は4kモニター使ってんの?
2Kとはやっぱ違う感じ?
21225/03/20(木)21:39:05No.1294196334+
>fu4790446.jpg
何のゲームか知らんけど左下怖すぎてダメだった
21325/03/20(木)21:39:08No.1294196353そうだねx1
単なる好みだけどFF9とか10くらいのアニメ調とリアル中間路線で行ってほしかった
最近のだとユミアとかニーアとかアライズくらいのが好きだな
21425/03/20(木)21:39:12No.1294196381+
流石に30FPSはもうきついわ俺は
カクカクに見える
21525/03/20(木)21:39:23No.1294196450+
>グラフィックはいらないんじゃなくて最優先対象じゃないって話だろ
>荒らし以外いらないなんて言ってねぇよ
「」って割とハゲな思考してるから極端なことしかわからないんだ
21625/03/20(木)21:39:34No.1294196536+
>FF7RはPS5proとPS5の差がヤバすぎてビビるよ
>画面がぜんぜん違う
あれはPro売るためにノーマルの品質をわざと下げてる疑惑が…
21725/03/20(木)21:39:37No.1294196553そうだねx1
>操作に支障が出るレベルだと困るけど
>戦闘中のfpsがどうこうって言われても気にしてる余裕ないんですけお!って思うことが多い
処理落ちされると困る!ぐらい意味だと思う
21825/03/20(木)21:39:39No.1294196567そうだねx1
>でも例えばモンハンとか今更ワールドより前のグラフィックで新作やりたいとは思わんよ
ワールドの後のライズでも遊ばれたんだしあんま関係ないだろ
と言うか需要の違いってだけで
21925/03/20(木)21:39:42No.1294196589そうだねx1
ぶっちゃけ必要以上はもう見せ方の問題しかないだろ
22025/03/20(木)21:40:05No.1294196720そうだねx1
>グラフィックはいらないんじゃなくて最優先対象じゃないって話だろ
>荒らし以外いらないなんて言ってねぇよ
グラフィック重視で他が駄目なゲームが多いから言われてるんだぞ
FFなんかがその典型
22125/03/20(木)21:40:07No.1294196736そうだねx1
>聞いた話だドラクエ3リメイクもルーラで10秒ぐらい暗転入ってたらしいじゃない
さすがにそれは盛りすぎ
22225/03/20(木)21:40:14No.1294196788+
一番分かりやすいのは水の表現じゃないかな
22325/03/20(木)21:40:15No.1294196801そうだねx1
ロードとfpsは欲しい
22425/03/20(木)21:40:30No.1294196892そうだねx1
結局ハイエンドグラを売りにすると一生ハイエンドグラ続けないといけないからどこの大手もインディーズゲームみたいなのに戻りたい…って言ってるんですな
22525/03/20(木)21:40:30No.1294196893そうだねx2
>ワールドの後のライズでも遊ばれたんだしあんま関係ないだろ
>と言うか需要の違いってだけで
ライズはあれワールド準拠のグラフィックでしょ
XX以前ののっぺりポリゴンと違って
22625/03/20(木)21:40:32No.1294196911+
Switchにハイスペゲームを移植するのってかなり無茶やってるよね
22725/03/20(木)21:40:33No.1294196916そうだねx3
FPSは安定しないのが困る
30でも60でもそのうち慣れる
22825/03/20(木)21:40:43No.1294196982+
FF今別にグラフィック重視じゃないと思うよ
22925/03/20(木)21:40:53No.1294197045+
進化を感じるかどうかは別として止まることは誰も考えていない
23025/03/20(木)21:41:01No.1294197113+
>>>同じ内容ならグラが優れてる方が良い
>>別にそうは思わんけど
>悪いほうが良いとはならんやろ…
大して起動しないハードの方では買わないよ
23125/03/20(木)21:41:02No.1294197116+
>>例えばマインクラフトってグラ悪いか?
>マイクラは影MOD人気なんで高グラフィックの需要もあるよ
マイクラの角削れて自由に曲線作れますってなったらますます廃人生まれると思う
23225/03/20(木)21:41:09No.1294197162そうだねx1
FFはグラに力入れずきて肝心のゲームのボリューム少なくて文句言われてんのなんとかしなさいよ
23325/03/20(木)21:41:12No.1294197188そうだねx1
グラはよくわからんけどユミアたのしみ
23425/03/20(木)21:41:14No.1294197209そうだねx2
>単なる好みだけどFF9とか10くらいのアニメ調とリアル中間路線で行ってほしかった
リバースのクラウドさん一行は光・影の当たり方で不気味の谷になってることあるからなぁ…
もう少し二次元寄りのほうが良かったと思う 原作絵がそうだし
23525/03/20(木)21:41:19No.1294197250そうだねx1
>>でも例えばモンハンとか今更ワールドより前のグラフィックで新作やりたいとは思わんよ
>ワールドの後のライズでも遊ばれたんだしあんま関係ないだろ
>と言うか需要の違いってだけで
ワールドとアイスボーンが超ヒットした後のブランドパワーで売上が落ちたのはそういうことでは…?
23625/03/20(木)21:41:21No.1294197268+
>ロマサガ2リメイクとかSwitch版がロード重すぎてリセ多用するゲームとの相性悪すぎってなってPCで買い直したし
人の配信で見たけど平気で十数秒以上かかってるシーンあって大分無理してんなって思った
23725/03/20(木)21:41:26No.1294197300+
SwitchでゲームプレイしてるのってポケモンSVで金属や布の表現すごすぎ!リアルすぎる!とかダイパリメイクで池の水面にキャラが映っててすごい!とか言ってる人達だぜ?
そういう人達にリアルなグラフィックなんて不要なんだよ
23825/03/20(木)21:41:29No.1294197320+
ゲームというのは良い・面白いと感じることに複数の要素がある上に個人の好みも千差万別ですゆえ
23925/03/20(木)21:41:30No.1294197332そうだねx1
ある程度以上のグラの差は実際あんま分からんし
その「ある程度以上」が当たり前になってきてグラ悪いのがマイナス評価になることはあっても
グラ良いのがそれだけでプラス評価になることはないみたいな割に合わない感じになってきてるのはちょっと感じる
24025/03/20(木)21:41:32No.1294197348+
>>>例えばマインクラフトってグラ悪いか?
>>マイクラは影MOD人気なんで高グラフィックの需要もあるよ
>マイクラの角削れて自由に曲線作れますってなったらますます廃人生まれると思う
いやむしろやる人かなり減ると思う
あのシンプルさだからこそのあのプレイ人口だよ
24125/03/20(木)21:41:40No.1294197400+
モンハンのワールドの前って3DSだぞ…
24225/03/20(木)21:41:44No.1294197433+
ガンヴォルトのアキュラみたいな高速アクションだと30FPSにカクつきを感じてしまう
3DS版やってた頃は気にならなかったのに
24325/03/20(木)21:41:44No.1294197438そうだねx9
FF7リバースでグラ以外駄目なんて言ってるのは明らかにエアプだろ…
24425/03/20(木)21:41:45No.1294197441+
高いと嬉しいけど
その結果ゲーム部分よりグラフィック優先になると体験がもんにょりする
24525/03/20(木)21:41:46No.1294197449そうだねx1
FF15とか16のグラ良いとは別に思わなかったけど
24625/03/20(木)21:41:48No.1294197466そうだねx1
>マイクラは影MOD人気なんで高グラフィックの需要もあるよ
無いわけじゃないが結局これ重いだけだな…ってなる筆頭でもあるぞ影MOD
24725/03/20(木)21:41:55No.1294197501+
>ロードとfpsは欲しい
fpsは高さより安定かなあ
さすがに低すぎるのは困るけど
24825/03/20(木)21:41:59No.1294197528+
画面に動的なオブジェクトを置ける数が増えるというのもグラフィック性能の進化のひとつだから
スレ画みたいにひとつのオブジェクトだけ拡大してなんもわからんのはそりゃそうだよねとしか
24925/03/20(木)21:42:00No.1294197535そうだねx1
キャンバスが広いかよりどんな絵が描かれてるかが大事
25025/03/20(木)21:42:02No.1294197551そうだねx1
>でも例えばモンハンとか今更ワールドより前のグラフィックで新作やりたいとは思わんよ
>いや俺は行けるって人もいるだろうけどさ
昔のゲームやってると何となく分かると思うけど人間はじめはグラしょっぼ…って思っても意外と慣れない?
やりたいかどうかは別として
25125/03/20(木)21:42:17No.1294197661そうだねx1
ワイルズに関してはクエスト受けずにフィールドに出てモンスターや生物見てるだけでも面白いなって思えたからやっぱリアルなグラフィックはいいものだと思ったよ
25225/03/20(木)21:42:25No.1294197725そうだねx4
FFのボリュームが足りないってどういうゲームやってんだよ普段…
25325/03/20(木)21:42:30No.1294197756そうだねx4
>FF15とか16のグラ良いとは別に思わなかったけど
逆張り過ぎる…
25425/03/20(木)21:42:30No.1294197762そうだねx1
>fpsは高さより安定かなあ
>さすがに低すぎるのは困るけど
安定して60って偉いよな
25525/03/20(木)21:42:34No.1294197788+
映画とか古いゲームで30fps未満の映像に慣れてるからなんも思わんけど60fpsのYoutubeから入って120fpsとかで格ゲーとかシューターとかやれる今のこどもは30fpsゥ!?って感覚になってもまあそうなるな…になる
25625/03/20(木)21:42:39No.1294197826+
あんまアニメ調流行んないね
25725/03/20(木)21:42:40No.1294197829+
どんなにグラフィックがリアルになっても
キャラがポーズを変えると金属の鎧までぐにゃっと曲がるのはどうしようもないのかね
25825/03/20(木)21:42:52No.1294197924そうだねx3
間違いなく今のFFをやってないなと分かる…
25925/03/20(木)21:42:52No.1294197930そうだねx1
リバースとかいうミニゲーム集
26025/03/20(木)21:42:53No.1294197931+
どんなにグラに力入れてもレイトレ他があってもフレームレートが維持出来ないんじゃ意味ないね
という時代になるよこれからは
26125/03/20(木)21:42:54No.1294197948+
モンハンなんかはライズのチーム解散しちゃったから今後Switch向けの軽めのモンハン出ないっぽいんだよね
26225/03/20(木)21:42:56No.1294197958+
コンソールが進化しないとほんとの意味で進化って起きないのかなとか思う
というかいまだにコントローラーやマウスキーボードでここまで来てんのが逆に凄いけど
VRがもっと手軽にかつ進化しないと無理なんかな
26325/03/20(木)21:43:02No.1294198001そうだねx3
グラフィック論とインディーズ観がマジで20年は古い
26425/03/20(木)21:43:05No.1294198022+
>FF15とか16のグラ良いとは別に思わなかったけど
16はめっちゃ凄いよ
召喚獣バトルとかマジで大迫力
26525/03/20(木)21:43:09No.1294198055+
>無いわけじゃないが結局これ重いだけだな…ってなる筆頭でもあるぞ影MOD
それでも人気だから話題に上げられてるのでは?
26625/03/20(木)21:43:10No.1294198071そうだねx1
今後AIで高精度グラをいくらでも作れるようになったら
逆にグラフィックの価値はなくなっていくだろうな
26725/03/20(木)21:43:12No.1294198085+
>ワールドとアイスボーンが超ヒットした後のブランドパワーで売上が落ちたのはそういうことでは…?
アイスボーンが世界で1400万本くらいでライズが1300万本だからあんま差がなくないか
数字のソースはグーグルのAI
26825/03/20(木)21:43:24No.1294198168+
なんか最新技術で画質を上げれば上げるほど輪郭ぼやけてきてキレそう
ゲームだからわかりやすい感じで良いじゃん!
26925/03/20(木)21:43:25No.1294198171そうだねx11
>リバースとかいうミニゲーム集
こういうまとめ民みたいな典型的エアプもね…
27025/03/20(木)21:43:26No.1294198180+
>あんまアニメ調流行んないね
結局売れないんですな
リベサガとか出来がいいのに50万本も売れてないし
27125/03/20(木)21:43:27No.1294198189+
リアルに近いという一点でグラフィックを追求するとどうしても不毛な戦いになるので色々な見た目の良さを追求するのがいいんですね
27225/03/20(木)21:43:35No.1294198246+
>モンハンなんかはライズのチーム解散しちゃったから今後Switch向けの軽めのモンハン出ないっぽいんだよね
あれはカプコンの目標設定が狂ってるんだけどライズ自体の販売目標未達だったせいって話
27325/03/20(木)21:43:36No.1294198262そうだねx1
>>FF15とか16のグラ良いとは別に思わなかったけど
>逆張り過ぎる…
そいつじゃないけど16は俺も別にそんなすげぇグラだとは思わんかったわ
多分いろんなものの複合でそう感じるだけだと思うけど
27425/03/20(木)21:43:44No.1294198306+
>逆張り過ぎる…
こういうのは評価軸が違う可能性がある
27525/03/20(木)21:43:44No.1294198309そうだねx1
16のグラに関しては流石に良いだろ
27625/03/20(木)21:43:54No.1294198384そうだねx4
>今後AIで高精度グラをいくらでも作れるようになったら
高精度ってワードがふわふわしすぎてないか
精度って何なんだ
27725/03/20(木)21:44:01No.1294198440+
>あんまアニメ調流行んないね
なんかバンナムが凄い金賭けてネトゲ作ってなかったっけ
27825/03/20(木)21:44:04No.1294198460+
>あんまアニメ調流行んないね
トゥーンレンダリングぐらいならまあ
27925/03/20(木)21:44:14No.1294198525+
>あんまアニメ調流行んないね
あれはあれで意外と手間かかるんだよね
28025/03/20(木)21:44:15No.1294198531そうだねx3
FF16なんかは口パクが英語優先しててリップシンクしてなくて
日本語ボイスにしてると違和感がすごいあった
拘るならこういうとこ拘れよ!って思った
28125/03/20(木)21:44:18No.1294198555+
>あんまアニメ調流行んないね
リアル調より大変だろうし…買う人も内容に寄ってはオタクしか買わないみたいになる
28225/03/20(木)21:44:19No.1294198559+
AIでグラ作るって何…
28325/03/20(木)21:44:26No.1294198611+
>結局売れないんですな
>リベサガとか出来がいいのに50万本も売れてないし
ソシャゲだと売れるのに不思議だね
28425/03/20(木)21:44:28No.1294198626そうだねx1
>モンハンなんかはライズのチーム解散しちゃったから今後Switch向けの軽めのモンハン出ないっぽいんだよね
解散じゃなくて全統合だからワイルズのDLCに期待しろってライズ好きが言ってたけど?
28525/03/20(木)21:44:32No.1294198662+
正直なところもう2Dはいくらでも古くてもいけるようにはなってるけどPS2頃の3Dは厳しく感じる
28625/03/20(木)21:44:36No.1294198703+
23周あたりで基の迷いでどのくらいグラ変わるか見るために仁王260fpsにしたら30にもどれなくなったのが俺です
28725/03/20(木)21:44:38No.1294198716+
>リベサガとか出来がいいのに50万本も売れてないし
グラフィック変えたら100万売れたっていうのかよ!
28825/03/20(木)21:44:38No.1294198719そうだねx2
>>モンハンなんかはライズのチーム解散しちゃったから今後Switch向けの軽めのモンハン出ないっぽいんだよね
>あれはカプコンの目標設定が狂ってるんだけどライズ自体の販売目標未達だったせいって話
どっからでた話だ
「」から?
28925/03/20(木)21:44:39No.1294198721+
>昔のゲームやってると何となく分かると思うけど人間はじめはグラしょっぼ…って思っても意外と慣れない?
慣れるまでやるのとこれで良いこれが良いと思うのはまた別かなぁ
29025/03/20(木)21:44:43No.1294198753そうだねx3
>なんかバンナムが凄い金賭けてネトゲ作ってなかったっけ
知ってて言ってるだろ!
29125/03/20(木)21:44:53No.1294198829+
ライズ販売目標1年目で1000万とかだったそうなんでまあ
Switchの普及台数的にまあいけそうではあったけど
29225/03/20(木)21:44:56No.1294198854そうだねx1
>リベサガとか出来がいいのに50万本も売れてないし
ゲームの面白さは日本人みんな知ってるから手に取ってもらえるけど海外的にはあのグラだときついかなとは思った
マジでアニメ系はもう中華ゲームのクオリティが高すぎる
29325/03/20(木)21:44:58No.1294198869そうだねx1
>リベサガとか出来がいいのに50万本も売れてないし
それはロマサガだからです
29425/03/20(木)21:45:06No.1294198920+
>AIでグラ作るって何…
ファッツのお料理動画かな…?
29525/03/20(木)21:45:09No.1294198937+
>ドットから3Dになったようにホログラム2なるべき時期が来てる(需要があるとは言っていない
ホログラムに近い形ならVRがもう実現してるぞ
実空間への完全投影はまだだが頭に被れば事実上実現できる
29625/03/20(木)21:45:16No.1294198994+
>>あんまアニメ調流行んないね
>結局売れないんですな
>リベサガとか出来がいいのに50万本も売れてないし
まぁサガやってた日本人ならともかくね…新規の外人を呼び込める要素はあんまり…
まぁそんなに海外の無名下請けが大量にクレジットに載ってたしそんなに金掛けてなそうだからトントンでしょ
29725/03/20(木)21:45:21No.1294199024そうだねx1
>「」って割とハゲな思考してるから極端なことしかわからないんだ
自分がそうだからって巻き込まないで…
29825/03/20(木)21:45:23No.1294199044+
AIでグラってテクスチャ処理のこと?
29925/03/20(木)21:45:27No.1294199070+
今のFFどころか昔のFFもプレイしてないと思うよこの浮いてる子
SFCのFF4→5→6でもグラの進化に凄い感動したし
30025/03/20(木)21:45:28No.1294199079+
そもそもモンハンのボリュームはSwitchのみでも大概だったからグラ落としても変わらん
30125/03/20(木)21:45:31No.1294199093+
>グラの評価よりゲームのシステムシナリオの面白さ全体のボリュームとかの方が重要じゃない?
シナリオが売りででボリュームあるとプレイする層はネタバレ気にして逆にネットで盛り上がりにくくなる問題なんとかならないだろうか
30225/03/20(木)21:45:32No.1294199100+
実際リアル志向よりアニメっぽい表現のゲームの方が開発費用いくらか軽いのかな
30325/03/20(木)21:45:35No.1294199130+
>今後AIで高精度グラをいくらでも作れるようになったら
>逆にグラフィックの価値はなくなっていくだろうな
将来的に秒間120枚の画像を破綻なしに生成できるようにはなるだろうけどまだ早い
30425/03/20(木)21:45:39No.1294199148そうだねx1
>自分がそうだからって巻き込まないで…
自覚ないのがまさにそうだなって
30525/03/20(木)21:45:45No.1294199186そうだねx2
16はエフェクトは綺麗だけどキャラモデルとかのグラフィックは普通レベルに感じた
30625/03/20(木)21:45:50No.1294199217+
本編の分量が馬鹿みたいに多いからプレイ時間の比でいったらミニゲームは些細なボリュームでしかないんだよ
まあそれが多すぎるってのが不満ではあるんだけど
30725/03/20(木)21:46:02No.1294199298そうだねx1
>今後AIで高精度グラをいくらでも作れるようになったら
>逆にグラフィックの価値はなくなっていくだろうな
既に無い
30825/03/20(木)21:46:05No.1294199307+
テイルズがリアル調のCG出した時はあんまりウケなかったのにな
30925/03/20(木)21:46:07No.1294199325+
世界的に売れるのは結局フォトリアル
31025/03/20(木)21:46:10No.1294199350そうだねx2
>自分がそうだからって巻き込まないで…
そう言ってる「」がいるってだけでお前の話じゃないから安心して壁と話してろよ一人ぼっちの孤独死おじさんは
31125/03/20(木)21:46:24No.1294199441+
>>ワールドとアイスボーンが超ヒットした後のブランドパワーで売上が落ちたのはそういうことでは…?
>アイスボーンが世界で1400万本くらいでライズが1300万本だからあんま差がなくないか
>数字のソースはグーグルのAI
ワールドは2024年末で2500万本でアイスボーンは2024年末で1500万本
ライズは2024年末時点で1600万本でサンブレイクは2024年末で900万本です
31225/03/20(木)21:46:26No.1294199461そうだねx1
>>あんまアニメ調流行んないね
>結局売れないんですな
>リベサガとか出来がいいのに50万本も売れてないし
聖剣3は売れたから元ゲーの力の違いじゃないの
31325/03/20(木)21:46:29No.1294199483そうだねx1
サイレントヒル2やってUE5凄えなぁって思った
ホラーは皆UE5で作ろうぜ
31425/03/20(木)21:46:30No.1294199490+
エフェクトとポリゴンとグラとメッシュとテクスチャは全部微妙に違うんだけどなんかごっちゃになりがち
31525/03/20(木)21:46:40No.1294199558+
>将来的に秒間120枚の画像を破綻なしに生成できるようにはなるだろうけどまだ早い
画像生成してる時点でゲームじゃなくてアニメの話になってるじゃねえか
31625/03/20(木)21:46:40No.1294199561+
>高精度ってワードがふわふわしすぎてないか
>精度って何なんだ
実写映像学習してリアル調のグラは自由に生成できるようになると思う
31725/03/20(木)21:46:43No.1294199583+
AIはグラを直接作るんじゃなくて補間とかで使われるのでは
31825/03/20(木)21:46:48No.1294199625そうだねx1
>16はエフェクトは綺麗だけどキャラモデルとかのグラフィックは普通レベルに感じた
なんか会話シーンとかがあまりにもしょぼすぎてそういうのの積み重ねで全体で見るとそんなグラ高くないように感じるんだよな
一つ一つのポリゴンやテクスチャは高精細なんだろうけど
31925/03/20(木)21:46:50No.1294199636そうだねx1
>テイルズがリアル調のCG出した時はあんまりウケなかったのにな
アレで売れると思うほうがどうかしてるぜ!
32025/03/20(木)21:46:50No.1294199638+
リップシンクはAIで出来そうだよな~
32125/03/20(木)21:46:57No.1294199690+
>ワールドは2024年末で2500万本でアイスボーンは2024年末で1500万本
>ライズは2024年末時点で1600万本でサンブレイクは2024年末で900万本です
グーグルAIはどうも抜けが多いな…
32225/03/20(木)21:46:59No.1294199711+
>サイレントヒル2やってUE5凄えなぁって思った
>ホラーは皆UE5で作ろうぜ
まずホラー作るところが限られる
32325/03/20(木)21:47:03No.1294199749+
>>リベサガとか出来がいいのに50万本も売れてないし
>グラフィック変えたら100万売れたっていうのかよ!
外人に手に取って貰える度合は上がったかもしれない
32425/03/20(木)21:47:04No.1294199750+
むしろ16はあのオバケみたいなロード時間が本当に凄まじい
PCでやったらちょこちょこロード入るのにPS5でやったらノーロードだからな
意味わかんねえ
32525/03/20(木)21:47:18No.1294199843+
>ライズ販売目標1年目で1000万とかだったそうなんでまあ
>Switchの普及台数的にまあいけそうではあったけど
1000万本は強気すぎる…
32625/03/20(木)21:47:19No.1294199850そうだねx1
>実際リアル志向よりアニメっぽい表現のゲームの方が開発費用いくらか軽いのかな
フォトリアルよりもアニメ調の方が表現を省略できる分楽でしょ
32725/03/20(木)21:47:21No.1294199867+
実際7RのリップシンクはAIで補完してたような
32825/03/20(木)21:47:34No.1294199970+
というか7RシリーズはリップシンクAIでやったよってリメイクのアルティマニアに書いてあるのになんで16で出来てないんだ…?
32925/03/20(木)21:47:37No.1294199988そうだねx1
>>自分がそうだからって巻き込まないで…
>そう言ってる「」がいるってだけでお前の話じゃないから安心して壁と話してろよ一人ぼっちの孤独死おじさんは
それも自分のことでしょ…
33025/03/20(木)21:47:39No.1294200000+
>外人に手に取って貰える度合は上がったかもしれない
そもそも中世ヨーロッパ風RPGって海外でウケんのかね
33125/03/20(木)21:47:40No.1294200009+
>AIはグラを直接作るんじゃなくて補間とかで使われるのでは
解説しても分からないから放っておくのが吉だよ
33225/03/20(木)21:47:42No.1294200017+
>画像生成してる時点でゲームじゃなくてアニメの話になってるじゃねえか
AIでレンダリングする話があるんすよ
33325/03/20(木)21:47:50No.1294200073+
>実際リアル志向よりアニメっぽい表現のゲームの方が開発費用いくらか軽いのかな
どこまで追求するかによるんじゃないかな
既に言われてる通りリアル志向だとあまり不自然な動きはさせられないよね
33425/03/20(木)21:47:56No.1294200120そうだねx1
FF16背景美術は流石に綺麗だったけどキャラモデルは7R以下だなと思った
あっちでやってる主要言語リップシンクもやれてないし
33525/03/20(木)21:47:56No.1294200127+
1000円のゲームで100時間遊べるから1万円のゲームは1000時間遊べるようにしてほしいよね
33625/03/20(木)21:47:57No.1294200133+
>拘るならこういうとこ拘れよ!って思った
FF7Rとかでやってるような自動リップシンクやらせたら逆に違和感出たから止めたって言ってたよ
モーションも最初のボイス収録も全部イギリスでやったからかしれんけど
33725/03/20(木)21:48:10No.1294200213そうだねx1
>>結局売れないんですな
>>リベサガとか出来がいいのに50万本も売れてないし
>ソシャゲだと売れるのに不思議だね
ソシャゲはそもそも極一部に依存してる賭博まがいのゲームじゃん
33825/03/20(木)21:48:25No.1294200342+
>>>ワールドとアイスボーンが超ヒットした後のブランドパワーで売上が落ちたのはそういうことでは…?
>>アイスボーンが世界で1400万本くらいでライズが1300万本だからあんま差がなくないか
>>数字のソースはグーグルのAI
>ワールドは2024年末で2500万本でアイスボーンは2024年末で1500万本
>ライズは2024年末時点で1600万本でサンブレイクは2024年末で900万本です
やっぱAIはだめだな…
33925/03/20(木)21:48:30No.1294200370+
3は今やるとマジでしょぼい
34025/03/20(木)21:48:34No.1294200400+
>拘るならこういうとこ拘れよ!って思った
北瀬のとこから機材借りてAIリップシンクやったら違和感しかなかったからやめたってインタビューで言ってたぞ
34125/03/20(木)21:48:40No.1294200448そうだねx2
16はライティングが少なくて画面がリアルに暗いんだけど
それに加えてコントラスト設定か何かも悪いのか…常に白くぼやけてる感じもある
34225/03/20(木)21:48:41No.1294200452そうだねx1
グラ良くないとそもそも手に取ってもらえないのでは
34325/03/20(木)21:48:44No.1294200477そうだねx1
UE4とUE5比べてみろよ
34425/03/20(木)21:49:05No.1294200615そうだねx1
>それも自分のことでしょ…
さっきから使う単語違うけど中身は古の「オマエモナー」しか言ってないの恥晒しだから黙った方が良いぞ
またジブンノコトデショーって鸚鵡返ししてバカ晒したいなら仕方ないが…
34525/03/20(木)21:49:08No.1294200630+
こういう技術があってどういう部分が変わるみたいな前知識があってじっくり見比べれば分かるくらいの進化
34625/03/20(木)21:49:18No.1294200697+
鷹の目VRと地元お散歩VRのクオリティを上げてくれるだけでいい
34725/03/20(木)21:49:21No.1294200728+
>>>FF15とか16のグラ良いとは別に思わなかったけど
>>逆張り過ぎる…
>そいつじゃないけど16は俺も別にそんなすげぇグラだとは思わんかったわ
>多分いろんなものの複合でそう感じるだけだと思うけど
グラが上だけなら当時ももれなく頭打ちだったんだからそりゃ格段すげぇとはならんが上澄みクラスなのは間違いねえんだ
34825/03/20(木)21:49:26No.1294200754そうだねx1
>グラ良くないとそもそも手に取ってもらえないのでは
だからその「グラが良い」にもハイエンド以外のいろんな方向性があるよねってことだろ
34925/03/20(木)21:49:30No.1294200781+
>AIでレンダリングする話があるんすよ
尚更画像の破綻の話じゃなくね
35025/03/20(木)21:49:33No.1294200810そうだねx1
記憶違いだったらごめんだけどPS5とかグラフィックよりロード時間短縮をアピールしてた気がするんだけど
35125/03/20(木)21:49:35No.1294200826+
>グラ良くないとそもそも手に取ってもらえないのでは
足を止めたやつから死ぬ
足を止めないやつもレイオフして死ぬ
35225/03/20(木)21:49:40No.1294200864そうだねx2
グラフィックよく出来ないようなのは中身もそこまで
35325/03/20(木)21:49:49No.1294200942+
常に白くぼやけてる感じがわからんのよなFF16
暗いのは同意だけど
35425/03/20(木)21:49:53No.1294200972そうだねx3
FFが未だにグラフィックの先端いってると思ってるならお前が化石なだけだ
35525/03/20(木)21:49:57No.1294201011そうだねx3
>グラ良くないとそもそも手に取ってもらえないのでは
ならあつ森は売れんけど
35625/03/20(木)21:50:11No.1294201114+
まず16は顔の作りが14みたいに堅いからいくらフェイスキャプチャーしても自然な表情にするには無理ある…
35725/03/20(木)21:50:26No.1294201211+
FF15は当時だとグラフィックめちゃくちゃすごかったよ
そこから10年で底上げされまくったからFF16が相対的にそこまででもないのはそう
35825/03/20(木)21:50:26No.1294201212+
あつ森のグラフィック汚くはないからな
35925/03/20(木)21:50:29No.1294201226+
>常に白くぼやけてる感じがわからんのよなFF16
>暗いのは同意だけど
多分モニタの調整の兼ね合いだと思う
割とスクエニゲーはどのゲームもモニタ調節が繊細
36025/03/20(木)21:50:37No.1294201286+
>ならあつ森は売れんけど
どうぶつの森は任天堂のゲームにしちゃ綺麗な方だぞ
描画範囲狭いから
36125/03/20(木)21:50:38No.1294201297+
16はあれエンジン14と同じやつでしょ
単純にエンジンが古いんじゃねえの
36225/03/20(木)21:50:39No.1294201307そうだねx4
>ならあつ森は売れんけど
日常生活送ってて馬鹿って言われてない?
36325/03/20(木)21:50:42No.1294201320そうだねx1
グラというか重要なのって見せ方だよね
36425/03/20(木)21:50:42No.1294201325+
>グラ良くないとそもそも手に取ってもらえないのでは
IPによる
36525/03/20(木)21:50:42No.1294201328+
>グラ良くないとそもそも手に取ってもらえないのでは
ユーザがゲームに期待してるものによるでしょそれは
36625/03/20(木)21:50:47No.1294201361+
>記憶違いだったらごめんだけどPS5とかグラフィックよりロード時間短縮をアピールしてた気がするんだけど
グラフィックが良くなるのは当たり前だから体験方面をアピールしてたね
36725/03/20(木)21:50:54No.1294201414そうだねx1
>グラ良くないとそもそも手に取ってもらえないのでは
去年日本で一番手に取ってもらったのはドラクエ3だけど
36825/03/20(木)21:50:55No.1294201416そうだねx1
すごいのは間違いないんだけど継続してゲームやってると驚きと感動は特にないよね
20年ぐらい冬眠してたらすごい感動すると思う
36925/03/20(木)21:51:00No.1294201468そうだねx2
>さっきから使う単語違うけど中身は古の「オマエモナー」しか言ってないの恥晒しだから黙った方が良いぞ
>またジブンノコトデショーって鸚鵡返ししてバカ晒したいなら仕方ないが…
なんか突然ヒートアップしてエスパーしだした人に他になんていっていいか分かんないよ
37025/03/20(木)21:51:08No.1294201521そうだねx1
売れるかどうかはリアル調かアニメ調かより製作と宣伝に金掛かってるかどうかだな
37125/03/20(木)21:51:11No.1294201545+
15は今見ても10年前のゲームとは思えないくらい綺麗
あれはちょっと気合い入れすぎてた気もする
37225/03/20(木)21:51:11No.1294201547+
リベサガは他のサガに比べるとかなり簡単だけど結局難しめだからな
アクションの難しいに比べるとRPGの難しいってかなり手が届きにくい
37325/03/20(木)21:51:12No.1294201560そうだねx1
>FF15は当時だとグラフィックめちゃくちゃすごかったよ
>そこから10年で底上げされまくったからFF16が相対的にそこまででもないのはそう
プリレンダはすごいけどそれ以外はうーん
MGS5のほうが全然すごかった
37425/03/20(木)21:51:17No.1294201588+
あつ森も前作と比べると相当グラ良くなってるだろ
37525/03/20(木)21:51:22No.1294201635+
>>グラ良くないとそもそも手に取ってもらえないのでは
>ならあつ森は売れんけど
どうぶつの森という枠組みで言えば年々上がってるとも言えるわけで
37625/03/20(木)21:51:32No.1294201721+
リアルタイムでAIレンダリングするゲームとかマシンパワードカ食いするんじゃないの
ただでさえグラボの進化鈍化してるのに出来る気がしない
37725/03/20(木)21:51:48No.1294201833+
モンハン叩き飽きたからこっちに戻ってきたいつものキチガイ
言動が古臭いから浮いてる
37825/03/20(木)21:51:48No.1294201835そうだねx1
同じ実機でFF14では違和感ないからFF16のグラが変なんだと思う
37925/03/20(木)21:51:54No.1294201875そうだねx1
プリレンダムービーで綺麗って言ってた時代のFFのイメージで未だに文句つけてる奴たまにいるよな
38025/03/20(木)21:52:02No.1294201939そうだねx1
実際ロード短縮の効果凄いからな
38125/03/20(木)21:52:03No.1294201950そうだねx3
グラ云々で必ず任天堂のゲームを上げる知恵遅れがいるけど任天堂のゲームもグラフィック進化していってるからな
38225/03/20(木)21:52:03No.1294201951+
>>ならあつ森は売れんけど
>日常生活送ってて馬鹿って言われてない?
グラが良いの意味にも二種類…
38325/03/20(木)21:52:05No.1294201961+
書き込みをした人によって削除されました
38425/03/20(木)21:52:11No.1294202007+
なんだかんだ全編通して実写と見分けつかないゲームってまだないからな
トレーラーだけなら凄いのあるけど
38525/03/20(木)21:52:12No.1294202011+
>去年日本で一番手に取ってもらったのはドラクエ3だけど
世界では?
38625/03/20(木)21:52:16No.1294202034+
>記憶違いだったらごめんだけどPS5とかグラフィックよりロード時間短縮をアピールしてた気がするんだけど
リメイクだと狭い通路でロードしまくりだったりチョコボ車で普通にロード入ったのが
リバースだとファストトラベルで別エリアにとんでもほぼロード入らなくなったからすごい進歩だったと思う
というかグラフィックよりここが一番進歩感じた
38725/03/20(木)21:52:28No.1294202118+
>だからその「グラが良い」にもハイエンド以外のいろんな方向性があるよねってことだろ
スイカみたいにはっきりした輪郭やシンプルな画面構成による見やすさもグラフィック評価のうちとは思う
38825/03/20(木)21:52:30No.1294202143そうだねx1
エルデンだって周回遅れみたいなグラフィックだったけど売れたからな
38925/03/20(木)21:52:33No.1294202167+
>実際ロード短縮の効果凄いからな
PS5はレストモードからの復帰の遅さどうにかしてほしい
39025/03/20(木)21:52:40No.1294202226+
>ID:74MgMOCM
きたきたきたきたぁ~wwwww
39125/03/20(木)21:52:40No.1294202228そうだねx2
>>ならあつ森は売れんけど
>日常生活送ってて馬鹿って言われてない?
汚言症患って社会から孤立してそうな人に言われてもな…
39225/03/20(木)21:52:41No.1294202233+
ゼルダはもうちょっとグラフィック落としていいからフレームレート上げてほしい
39325/03/20(木)21:52:48No.1294202277+
16は召喚獣戦じゃないかな
かなり回数あったのに迫力はどれもすごかった
39425/03/20(木)21:52:54No.1294202318+
アニメがそのまま動くみたいなのはまだ見たことないからそっち方面進化してほしい
39525/03/20(木)21:53:00No.1294202359+
>ID:74MgMOCM
39625/03/20(木)21:53:01No.1294202360そうだねx1
>No.1294201961
ギャハハ
39725/03/20(木)21:53:01No.1294202362+
リバースのファストトラベルの早さはマジでビビる
それはそれとして狭い通路は結局あちこちあるのはなんなの…
39825/03/20(木)21:53:02No.1294202366そうだねx1
>>実際ロード短縮の効果凄いからな
>PS5はレストモードからの復帰の遅さどうにかしてほしい
遅いと思ったこと無いな…
39925/03/20(木)21:53:02No.1294202369そうだねx2
FF13までは最先端走れてたけど15から遅れだして16はもうよくあるAAAになったくらいの印象
40025/03/20(木)21:53:11No.1294202414そうだねx2
>プリレンダムービーで綺麗って言ってた時代のFFのイメージで未だに文句つけてる奴たまにいるよな
スクエニはグラフィック的な部分は結構置いてかれてるよね
40125/03/20(木)21:53:12No.1294202422そうだねx2
>>>ならあつ森は売れんけど
>>日常生活送ってて馬鹿って言われてない?
>汚言症患って社会から孤立してそうな人に言われてもな…
正確な汚言症ってそういうのじゃないよ
40225/03/20(木)21:53:22No.1294202494そうだねx5
>汚言症患って社会から孤立してそうな人に言われてもな…
馬鹿程度で!?
40325/03/20(木)21:53:26No.1294202529そうだねx3
>エルデンだって周回遅れみたいなグラフィックだったけど売れたからな
とは言ってもデモンズとかめちゃくちゃキレイだったから
あれ水準で作れるなら絶対そっちのが嬉しいわ
40425/03/20(木)21:53:31No.1294202576+
>アニメがそのまま動くみたいなのはまだ見たことないからそっち方面進化してほしい
描画キャラ数が限定される格ゲーみたいな形じゃないと無理じゃないかな…
40525/03/20(木)21:53:37No.1294202612+
ワイルズ以上グラが進化とかになると本当に一部のコアゲーマー層くらいしかターゲットにならなそうだ
買い切りとか母数が重要なのにこのままだと先細りじゃないか
40625/03/20(木)21:53:45No.1294202677そうだねx2
>スクエニはグラフィック的な部分は結構置いてかれてるよね
いや流石にこれはないわ・・・
40725/03/20(木)21:53:45No.1294202678そうだねx1
>あつ森も前作と比べると相当グラ良くなってるだろ
じゃあ洋ゲーと比べるといいかって言われたらそうじゃないでしょ
40825/03/20(木)21:53:45No.1294202681+
バハムート戦は流石に気合い入れやがったなスクエニってなったけどそれ以外はまあ
40925/03/20(木)21:53:48No.1294202699+
>>No.1294201961
>ギャハハ
としくんか?
41025/03/20(木)21:53:56No.1294202754+
>エルデンだって周回遅れみたいなグラフィックだったけど売れたからな
獣の神殿前のディズニーみたいにびよんびよん跳ねる木
あれを製品としてお出しする度胸凄いと思う
41125/03/20(木)21:54:00No.1294202778そうだねx1
>汚言症患って社会から孤立してそうな人に言われてもな…
やっぱバカじゃん
知らねえ病気で煽ろうとすんなよ
41225/03/20(木)21:54:01No.1294202783+
エルデンのマルチのやつは流石に今見るとグラ汚いなって思った
41325/03/20(木)21:54:02No.1294202789+
>アニメがそのまま動くみたいなのはまだ見たことないからそっち方面進化してほしい
あれもなぁ…動画系でやってるのを見て60fps以上でぬるぬる動き出すと違和感というかなんか違うになるのが難点
41425/03/20(木)21:54:03No.1294202798+
つーかスレ豚みたいな老人ってまだ居たんだな…
PS4の頃にも見掛けたよ
41525/03/20(木)21:54:08No.1294202829+
>ID:74MgMOCM
マジで突然興奮し出してて怖い
41625/03/20(木)21:54:09No.1294202836+
>バハムート戦は流石に気合い入れやがったなスクエニってなったけどそれ以外はまあ
タイタン戦のが凄かった気がする
41725/03/20(木)21:54:21No.1294202938+
>遅いと思ったこと無いな…
ゲーム通な感じだしてるのにそう思うのすごく違和感ある
41825/03/20(木)21:54:21No.1294202940+
任天堂の人気ゲームはキャラクターに人気があるからキャラクターを手にとって貰う導線にできるけど
そういうキャラクターがいないゲームは何か別のアプローチで手に取ってもらう必要があってその分かりやすい取っ掛かりのひとつがグラフィック
ただどちらにせよ取っ掛かりだけで評価が決まる訳はないのでそこから先大事になるのが中身
41925/03/20(木)21:54:21No.1294202943そうだねx1
>グラ云々で必ず任天堂のゲームを上げる知恵遅れがいるけど任天堂のゲームもグラフィック進化していってるからな
アクションとか一つ一つ凝ってんのにその努力を無駄って言ってるのはほんとなんなんだろうね
42025/03/20(木)21:54:32No.1294203021+
>としくんか?
レス削除してるんすよ
42125/03/20(木)21:54:36No.1294203058そうだねx2
>>汚言症患って社会から孤立してそうな人に言われてもな…
>馬鹿程度で!?
煽られたならともかくいきなりバカなんてワード飛び出してくるやつはそうだよ
42225/03/20(木)21:54:46No.1294203131+
>ID:74MgMOCM
>そう言ってる「」がいるってだけでお前の話じゃないから安心して壁と話してろよ一人ぼっちの孤独死おじさんは
そりゃ出るわな
42325/03/20(木)21:54:55No.1294203212+
>>汚言症患って社会から孤立してそうな人に言われてもな…
>やっぱバカじゃん
>知らねえ病気で煽ろうとすんなよ
キミが無知なだけさ
42425/03/20(木)21:55:02No.1294203259+
>煽られたならともかくいきなりバカなんてワード飛び出してくるやつはそうだよ
施設に住んでる?
42525/03/20(木)21:55:13No.1294203350+
リアルタイムでタイタン対シヴァとか表現できるのは進化を感じるね
斬鉄剣で海割るようなシーンはさすがにまだプリレンダだったけど
42625/03/20(木)21:55:14No.1294203364そうだねx3
絵の良さってリアルかどうかだけじゃないんだよ…
42725/03/20(木)21:55:21No.1294203415そうだねx1
>>遅いと思ったこと無いな…
>ゲーム通な感じだしてるのにそう思うのすごく違和感ある
箱は知らんけどSwitchとかPS4と比べて違いを感じたことがない…
42825/03/20(木)21:55:22No.1294203424そうだねx2
汚言症って汚い言葉を使うことに戸惑いがないって意味じゃないっすよ
42925/03/20(木)21:55:29No.1294203473+
ワイルズはキャラモデルは綺麗になってるんだけど
背景とか光源とかでワールドのほうが綺麗じゃなかったか…?
って感じるときがちょくちょくある
43025/03/20(木)21:55:34No.1294203510そうだねx3
>キミが無知なだけさ
汚言症ってそういう病気じゃないって話っすよ
43125/03/20(木)21:55:35No.1294203513+
何年も前に出たドラゴンボールの格ゲーのグラは3Dなのにアニメっぽくて凄いと思った
金かけただかけのグラフィックじゃなくああいう路線開拓がんばってほしい国内メーカー
43225/03/20(木)21:55:36No.1294203519そうだねx2
まぁSwitch2も出るんだしホライゾンレベルとは言わないからアストロボットレベルにはグラ上げて欲しいな任天堂ゲー…
43325/03/20(木)21:55:36No.1294203521+
>煽られたならともかくいきなりバカなんてワード飛び出してくるやつはそうだよ
馬鹿にはなんで馬鹿って言われたかわからんかったか…
43425/03/20(木)21:55:40No.1294203563+
泣いちゃった!
43525/03/20(木)21:55:44No.1294203597そうだねx4
FFはグラは他と比べてもめちゃくちゃいいほうだしアニメーションとかモーションも相当レベル高いよ
カットシーンとか他社のAAAと比較してもクオリティ違うもの
43625/03/20(木)21:56:03No.1294203729そうだねx2
>リアルタイムでタイタン対シヴァとか表現できるのは進化を感じるね
>斬鉄剣で海割るようなシーンはさすがにまだプリレンダだったけど
でもあれ映像美は凄いけどゲームとしてはPS1以下の戦闘システムなのが…
43725/03/20(木)21:56:04No.1294203737+
>>煽られたならともかくいきなりバカなんてワード飛び出してくるやつはそうだよ
>施設に住んでる?
経験者だからそんな的外れなレスしちゃうんだろうな…
43825/03/20(木)21:56:09No.1294203779そうだねx5
>まぁSwitch2も出るんだしホライゾンレベルとは言わないからアストロボットレベルにはグラ上げて欲しいな任天堂ゲー…
結局こういうこと言うんだよな
43925/03/20(木)21:56:17No.1294203830+
>PS1→PS2→PS3の進化は確かに感動したけどPS4以降はマジでわからん…
3→4は1~3ほど劇的ではないけど
まだ違いわかるだろ
44025/03/20(木)21:56:32No.1294203925+
>MGS5のほうが全然すごかった
PS3であれが動いてるのは結構スゲェと思った
44125/03/20(木)21:56:34No.1294203949そうだねx2
>煽られたならともかくいきなりバカなんてワード飛び出してくるやつはそうだよ
いきなり他人を汚言症?呼ばわりする人は人として終わってない?
44225/03/20(木)21:56:37No.1294203966そうだねx3
>まぁSwitch2も出るんだしホライゾンレベルとは言わないからアストロボットレベルにはグラ上げて欲しいな任天堂ゲー…
いやあれかなりグラフィック的な見どころ多いソフトだぞ…
44325/03/20(木)21:56:39No.1294203975+
>何年も前に出たドラゴンボールの格ゲーのグラは3Dなのにアニメっぽくて凄いと思った
>金かけただかけのグラフィックじゃなくああいう路線開拓がんばってほしい国内メーカー
アニメ作る工程再現するようなもんだから手間がやばい
44425/03/20(木)21:56:39No.1294203977+
>>煽られたならともかくいきなりバカなんてワード飛び出してくるやつはそうだよ
>馬鹿にはなんで馬鹿って言われたかわからんかったか…
ひろゆきみたいなレスだな
44525/03/20(木)21:56:41No.1294204002+
>カットシーンとか他社のAAAと比較してもクオリティ違うもの
カットシーンといえば今作のモンハンのカットシーンめっちゃ気合い入ってて凄いなって思った
この辺ってあんまり言われないよね
44625/03/20(木)21:56:42No.1294204014+
Switchでもハリポタ出せるんだぞ
グラフィックなんて関係ないぞ
44725/03/20(木)21:56:43No.1294204019+
>>ならあつ森は売れんけど
>日常生活送ってて馬鹿って言われてない?
前作以下のグラには下げれないって意味ではそうだね
他作品と比べて下げれないって意味ではそうとは限らん
そんな所だろ
44825/03/20(木)21:56:54No.1294204104+
>経験者だからそんな的外れなレスしちゃうんだろうな…
経験者…?
また間違えて覚えてる系?
44925/03/20(木)21:56:57No.1294204119+
馬鹿と言われるのが嫌ならアホと呼んであげよう
45025/03/20(木)21:56:58No.1294204130+
ゲームはグラより面白さ!とか言ってるの10年くらい前のハゲの常套句だな
45125/03/20(木)21:56:58No.1294204131+
>>MGS5のほうが全然すごかった
>PS3であれが動いてるのは結構スゲェと思った
結構キツイところある!!
45225/03/20(木)21:56:59No.1294204140そうだねx6
imgは15の時にネット上のあらゆるところで叩かれすぎて傷心したFFファンが逃げてきてコロニー作ってるからあんまりFFの評判に関しては信じないほうがいいぞ!
45325/03/20(木)21:57:14No.1294204235+
>絵の良さってリアルかどうかだけじゃないんだよ…
問題はそこをハード任せにできないって部分なんじゃないかな…
そういうのってセンス必要だから
45425/03/20(木)21:57:24No.1294204296そうだねx2
>ゲームはグラより面白さ!とか言ってるの10年くらい前のハゲの常套句だな
逆にグラって言ってるほうが10年前のハゲでは
45525/03/20(木)21:57:33No.1294204375そうだねx1
いやまあ今ブラッドボーンとかやると綺麗だけどちょい荒く感じるから慣れって怖いね
45625/03/20(木)21:57:39No.1294204427そうだねx5
>Switchでもハリポタ出せるんだぞ
>グラフィックなんて関係ないぞ
グラフィック以外も落としまくったやつじゃないですか…
45725/03/20(木)21:57:40No.1294204433+
>>リアルタイムでタイタン対シヴァとか表現できるのは進化を感じるね
>>斬鉄剣で海割るようなシーンはさすがにまだプリレンダだったけど
>でもあれ映像美は凄いけどゲームとしてはPS1以下の戦闘システムなのが…
まあだからグラフィックだけのゲームで名前が上がるんだよな
45825/03/20(木)21:57:40No.1294204434+
ゼルダとか確かにしょぼいけど制限の中でも最大限がんばってるから自由な世界を感じられていいと思うんだけどな
45925/03/20(木)21:57:53No.1294204521+
>カットシーンといえば今作のモンハンのカットシーンめっちゃ気合い入ってて凄いなって思った
>この辺ってあんまり言われないよね
映像を褒めるのって言語化が難しいから…
46025/03/20(木)21:57:59No.1294204558+
FFは11とか12の時点でもう職人技のテクスチャ芸とか破綻の無い手付けモーションとかにこだわりまくってたイメージがある
46125/03/20(木)21:58:00No.1294204564+
グラフィック的には日本が後進国過ぎるからな
マジで世界と戦えるハイエンド系なんてFF・モンハン・バイオくらいじゃねぇのか
46225/03/20(木)21:58:02No.1294204580そうだねx5
アストロのグラフィックすげえ方だと思う
46325/03/20(木)21:58:04No.1294204586+
>imgは15の時にネット上のあらゆるところで叩かれすぎて傷心したFFファンが逃げてきてコロニー作ってるからあんまりFFの評判に関しては信じないほうがいいぞ!
評判で言えば15も16もそこそこ高いな…
46425/03/20(木)21:58:08No.1294204606+
>Switchでもハリポタ出せるんだぞ
>グラフィックなんて関係ないぞ
グラフィックのクオリティ下げるのはともかく探索面で別ゲーレベルになってるのはちょっと…
46525/03/20(木)21:58:09No.1294204618+
>結構キツイところある!!
そうなのか
PS3ではMGSV:GZまでしかやってないんだ
46625/03/20(木)21:58:10No.1294204630+
>FF7リバースでグラ以外駄目なんて言ってるのは明らかにエアプだろ…
steamの評価微妙だけど大体ミッションへの不満ばかりだな
46725/03/20(木)21:58:12No.1294204639そうだねx2
>Switchでもハリポタ出せるんだぞ
>グラフィックなんて関係ないぞ
こういうエアプハゲが暴れてるのがこのスレです
46825/03/20(木)21:58:24No.1294204731+
>>カットシーンとか他社のAAAと比較してもクオリティ違うもの
>カットシーンといえば今作のモンハンのカットシーンめっちゃ気合い入ってて凄いなって思った
>この辺ってあんまり言われないよね
気合入っては居るけどスリンガー頼りとかそこに至るまでの部分とかがアレなのでそっちの話に流れちゃう感じだな
46925/03/20(木)21:58:25No.1294204743そうだねx1
>imgは15の時にネット上のあらゆるところで叩かれすぎて傷心したFFファンが逃げてきてコロニー作ってるからあんまりFFの評判に関しては信じないほうがいいぞ!
その割にはクソな所はクソだと言われてるスレをよく見たが…
47025/03/20(木)21:58:28No.1294204765+
アニメ調と一口に言っても原神とブラダスでかなり違うよね
47125/03/20(木)21:58:35No.1294204812+
>imgは15の時にネット上のあらゆるところで叩かれすぎて傷心したFFファンが逃げてきてコロニー作ってるからあんまりFFの評判に関しては信じないほうがいいぞ!
imgの15スレはずっと釣りの話してたイメージ
47225/03/20(木)21:58:41No.1294204846そうだねx1
>グラフィック的には日本が後進国過ぎるからな
>マジで世界と戦えるハイエンド系なんてFF・モンハン・バイオくらいじゃねぇのか
グラに大して価値は無さそうだな…
47325/03/20(木)21:58:43No.1294204862+
>グラフィック的には日本が後進国過ぎるからな
>マジで世界と戦えるハイエンド系なんてFF・モンハン・バイオくらいじゃねぇのか
そんだけ出てくるのに更新国扱いなんだ…
47425/03/20(木)21:58:46No.1294204880そうだねx6
>Switchでもハリポタ出せるんだぞ
>fu4790446.jpg
めちゃくちゃ頑張って移植したゲームをSwitchでも出せるなんて軽々しく言うべきではないかな
本当にめちゃくちゃ頑張ってんだぞあれ
47525/03/20(木)21:58:53No.1294204914+
スーファミからゲームやってないって言ってた知人がノートPCの低設定でプレイしたヴァルヘイムのグラに感動してたの思い出した
47625/03/20(木)21:58:53No.1294204915そうだねx2
>imgは15の時にネット上のあらゆるところで叩かれすぎて傷心したFFファンが逃げてきてコロニー作ってるからあんまりFFの評判に関しては信じないほうがいいぞ!
FF15や16擁護してるのここくらいでしょ…
47725/03/20(木)21:59:00No.1294204964+
>グラフィック的には日本が後進国過ぎるからな
>マジで世界と戦えるハイエンド系なんてFF・モンハン・バイオくらいじゃねぇのか
FFレベルなんて世界でもそうねえよ!
47825/03/20(木)21:59:02No.1294204978そうだねx1
16の戦闘システムって大体最近のDMCな感じだったけどPS1以下…?
47925/03/20(木)21:59:05No.1294204988そうだねx1
>>imgは15の時にネット上のあらゆるところで叩かれすぎて傷心したFFファンが逃げてきてコロニー作ってるからあんまりFFの評判に関しては信じないほうがいいぞ!
>その割にはクソな所はクソだと言われてるスレをよく見たが…
FFに関しては見ない
48025/03/20(木)21:59:14No.1294205040+
>グラに大して価値は無さそうだな…
むしろキッチリグラは頑張ってるゲームじゃねえか
48125/03/20(木)21:59:14No.1294205046そうだねx1
>ゲームはグラより面白さ!とか言ってるの10年くらい前のハゲの常套句だな
時代で変わるものじゃないしなんなら30年くらい前から言われてた話ではある
48225/03/20(木)21:59:23No.1294205099+
グラもだけどバトル中の演出技術も平均レベル上がった印象
48325/03/20(木)21:59:34No.1294205170そうだねx1
スクエニ憎んでそう
48425/03/20(木)21:59:38No.1294205199+
グラで売れるならアレとかコレとか売れてんだよ
48525/03/20(木)21:59:40No.1294205217そうだねx1
>>Switchでもハリポタ出せるんだぞ
>>グラフィックなんて関係ないぞ
>こういうエアプハゲが暴れてるのがこのスレです
エアプじゃなくてそう言ってswitch叩かせようってやつだよ
そしてまんまと叩く「」が出てくる
48625/03/20(木)21:59:42No.1294205229+
そもそもスレ画小さすぎる…
48725/03/20(木)21:59:47No.1294205257+
この手の話題は結局個人の主観でしか語れないから
最終的にはハゲが殴り合うスレになる
48825/03/20(木)21:59:50No.1294205274+
>マジで世界と戦えるハイエンド系なんてFF・モンハン・バイオくらいじゃねぇのか
モンハンバイオはしょぼいよ
というかREエンジンがUE5に比べるとマジでパワー不足になってきてるわ
48925/03/20(木)21:59:50No.1294205277+
グラフィック下げたら面白くなるわけじゃないからな
49025/03/20(木)21:59:56No.1294205316そうだねx1
日本のゲームって中華のゲームと比べるとモーションが適当すぎる
49125/03/20(木)22:00:07No.1294205401そうだねx1
グラは大事だよ
でもPS5がPROより無印の方が売れてるから出せる金には限度があるんよ
49225/03/20(木)22:00:09No.1294205411そうだねx2
スクエニは未だに画作りはだいぶ上手いと思う
グラフィックはだいぶ前から遅れてるけど
49325/03/20(木)22:00:18No.1294205477+
任天堂がなぜかグラフィックに力入れてない扱いされるの可哀想だよね
49425/03/20(木)22:00:19No.1294205484そうだねx3
>だからそれは好みの問題では?
>どうぶつの森やってそんなこというアホいないだろ?
どうぶつの森だからだろそれは
49525/03/20(木)22:00:21No.1294205499+
グラ凝れるところって普通にゲーム性も凝れるのが現代というかPS3後半やPS4辺りから既にそうだったんだけど
昔の感覚で話してない?
49625/03/20(木)22:00:21No.1294205501そうだねx1
>スクエニ憎んでそう
開示にビビッておおっぴらに出来なくなったから周りくどいやり方で叩いてるんだろうなって
49725/03/20(木)22:00:22No.1294205514+
如くは早く4切ってくれないかなって実はちょっと思ってる
4も含めて売ってるやつはムービーはいいんだけど動かす場面になるとやっぱりちょっとしょぼい
49825/03/20(木)22:00:22No.1294205515+
>逆にグラって言ってるほうが10年前のハゲでは
出た逆張り
ハゲだから案の定どこにも存在しないレスに噛みついてきたし
49925/03/20(木)22:00:24No.1294205523+
せっかく性能高いんだから描写出来るプレイヤー数の多いドラクエ10みたいなゲームがやりたい
50025/03/20(木)22:00:37No.1294205613+
昔ならセリフで全部説明してたようなところを表情と仕草だけで表現できるからな
50125/03/20(木)22:00:45No.1294205668そうだねx1
>日本のゲームって中華のゲームと比べるとモーションが適当すぎる
中華ゲーはパクリモーションとエフェクト頼りなイメージだなあ
50225/03/20(木)22:00:52No.1294205728+
ぶっちゃけここってハゲと粘着以外は殊更叩く為のスレって立てないからな
50325/03/20(木)22:00:55No.1294205750+
進歩してないように見えて今PS3のゲーム画面見ると荒いなってなるから進歩してる
50425/03/20(木)22:01:03No.1294205810そうだねx6
グラフィックがどうとか関係なくスペックが足りてないのSwitchは
50525/03/20(木)22:01:10No.1294205857そうだねx2
>>逆にグラって言ってるほうが10年前のハゲでは
>出た逆張り
>ハゲだから案の定どこにも存在しないレスに噛みついてきたし
このスレにたくさんいるじゃねぇか
50625/03/20(木)22:01:14No.1294205884そうだねx1
リバースをPS5Proで遊んでも目の前で草や素材が生えてきたから
読み込み表示面でまだハードの進化の余地ある
50725/03/20(木)22:01:21No.1294205920+
15と16は新人が多くなって手抜かりが増えただけで持てる力は尽くしてる印象
50825/03/20(木)22:01:22No.1294205923+
>めちゃくちゃ頑張って移植したゲームをSwitchでも出せるなんて軽々しく言うべきではないかな
>本当にめちゃくちゃ頑張ってんだぞあれ
Switchのスペックで鬱蒼とした高い木々の森の描写とか破綻させずやってたのは凄かった
相当な企業努力が見える
50925/03/20(木)22:01:24No.1294205936+
>ゼルダとか確かにしょぼいけど制限の中でも最大限がんばってるから自由な世界を感じられていいと思うんだけどな
でもたとえば次のゼルダがブレワイティアキンよりグラ荒かったら多分不満に感じる人はたくさんいると思う
ゼルダが他のオープンワールドゲーとの比較でグラを貶められることはなくてもゼルダはゼルダで進化させ続ける必要はあるだろう
51025/03/20(木)22:01:24No.1294205942+
>このスレにたくさんいるじゃねぇか
引用してみて
51125/03/20(木)22:01:24No.1294205943+
>任天堂がなぜかグラフィックに力入れてない扱いされるの可哀想だよね
スプラトゥーンと無駄にインクの表現に力入れてるせいで重くなってるからな
51225/03/20(木)22:01:29No.1294205972+
すぐ任天堂叩き始めるな
51325/03/20(木)22:01:30No.1294205976そうだねx7
>FF15や16擁護してるのここくらいでしょ…
mayから来たの?
51425/03/20(木)22:01:30No.1294205981+
>任天堂がなぜかグラフィックに力入れてない扱いされるの可哀想だよね
マルチするとswitch版がゴミになるせいだと思われる
51525/03/20(木)22:01:34No.1294206004そうだねx4
>任天堂がなぜかグラフィックに力入れてない扱いされるの可哀想だよね
自称任天堂ファンが敵視してるのがSIEだから…
グラで張り合うの無理でしょ
51625/03/20(木)22:01:44No.1294206068+
国単位でという区分けするにはゲーム出しすぎてるだろ
51725/03/20(木)22:01:46No.1294206077+
>問題はそこをハード任せにできないって部分なんじゃないかな…
>そういうのってセンス必要だから
欲しいルックのためにシェーダー作ったりアートを追求するのはどこの会社もやってると思うよ
51825/03/20(木)22:01:50No.1294206108そうだねx4
>スクエニは未だに画作りはだいぶ上手いと思う
>グラフィックはだいぶ前から遅れてるけど
スクエニグラ遅れてる扱いだったら全世界遅れてるっていっちゃって良いんじゃないかな...
キャラの3Dモデルのレベルとか頭おかしいレベルなのに
51925/03/20(木)22:01:53No.1294206127+
GTAの3→4→5→6とか結構進化感じる
52025/03/20(木)22:02:09No.1294206218そうだねx1
金も技術もないのにゲーム部分でAAAの真似する中小は自分からハードル上げるのやめてほしいわ
52125/03/20(木)22:02:10No.1294206223+
>この手の話題は結局個人の主観でしか語れないから
>最終的にはハゲが殴り合うスレになる
グラフィックが面白さに直結するか方面の話もあるけどそもそも最近の進化がそんなにわからんって話なんだから
そりゃ主観でしか語れないわ
52225/03/20(木)22:02:15No.1294206255そうだねx1
擁護て
52325/03/20(木)22:02:16No.1294206268そうだねx2
>16の戦闘システムって大体最近のDMCな感じだったけどPS1以下…?
怪獣バトルのこと指してるのがわからない知能なら他人の会話に入ってこない方がいいよマジで
52425/03/20(木)22:02:17No.1294206271そうだねx2
>スクエニグラ遅れてる扱いだったら全世界遅れてるっていっちゃって良いんじゃないかな...
>キャラの3Dモデルのレベルとか頭おかしいレベルなのに
そういう雑な持ち上げいいから
52525/03/20(木)22:02:20No.1294206288そうだねx2
>すぐ任天堂叩き始めるな
任天堂叩きにはハゲって言わないからなimgって
52625/03/20(木)22:02:24No.1294206312そうだねx1
全てのプレイヤーを集めたマイクラとか出来ないの
鯖の方が死ぬか
52725/03/20(木)22:02:29No.1294206346+
>>ゼルダとか確かにしょぼいけど制限の中でも最大限がんばってるから自由な世界を感じられていいと思うんだけどな
>でもたとえば次のゼルダがブレワイティアキンよりグラ荒かったら多分不満に感じる人はたくさんいると思う
>ゼルダが他のオープンワールドゲーとの比較でグラを貶められることはなくてもゼルダはゼルダで進化させ続ける必要はあるだろう
今この板でこういう話したくないけどライズがワールドより売上落としたのはまさしくこのせいだよね
ゲームの出来じゃない
52825/03/20(木)22:02:44No.1294206425そうだねx7
いつものスクエニ叩きのキチガイじゃん…
文字通り妄想を前提にするから話にならない奴
52925/03/20(木)22:02:51No.1294206475そうだねx2
>リバースをPS5Proで遊んでも目の前で草や素材が生えてきたから
>読み込み表示面でまだハードの進化の余地ある
ff自体がハードの限界攻めすぎるみたいな所はあります
53025/03/20(木)22:03:02No.1294206545+
proは現状パッと見でわかる違いもそんなにないし現状最高の環境でやりてえって拘りある人しか高い金払って買い換えなさそう
53125/03/20(木)22:03:04No.1294206554そうだねx2
>>16の戦闘システムって大体最近のDMCな感じだったけどPS1以下…?
>怪獣バトルのこと指してるのがわからない知能なら他人の会話に入ってこない方がいいよマジで
あっちも最終的に生身変わらん感じのアクションになるはずだが
53225/03/20(木)22:03:10No.1294206594+
>怪獣バトルのこと指してるのがわからない知能なら他人の会話に入ってこない方がいいよマジで
アルミホイルバトルなら参加してもいいのか?
53325/03/20(木)22:03:14No.1294206621そうだねx3
>そういう雑な持ち上げいいから
カットシーンであんだけ顔拡大させて目の動きや表情やグラに粗が一切でないって凄えんだよ
53425/03/20(木)22:03:23No.1294206685そうだねx1
>proは現状パッと見でわかる違いもそんなにないし現状最高の環境でやりてえって拘りある人しか高い金払って買い換えなさそう
逆にそれ以外あんのかよ…
53525/03/20(木)22:03:26No.1294206706+
ゼルダはフレームレート上げて
53625/03/20(木)22:03:26No.1294206711そうだねx2
スクエニはアニメ調でもデフォルメ系でもなんかテカテカしてるのだけなんとかしてほしい
FFはそれでいいかもしれんがドラクエでテカテカしてんのはなんか違う
53725/03/20(木)22:03:27No.1294206718そうだねx2
>このスレにたくさんいるじゃねぇか
どこ?
53825/03/20(木)22:03:36No.1294206777そうだねx2
>>16の戦闘システムって大体最近のDMCな感じだったけどPS1以下…?
>怪獣バトルのこと指してるのがわからない知能なら他人の会話に入ってこない方がいいよマジで
通常バトルもリキャ溜まり次第垂れ流すだけでだいぶ怪しかっただろ
オーディン来る直前あたりはやること同じ過ぎて頭おかしくなるかと思ったぞ
53925/03/20(木)22:03:42No.1294206820そうだねx1
>金も技術もないのにゲーム部分でAAAの真似する中小は自分からハードル上げるのやめてほしいわ
インディーの真似したほうがまだちゃんとした商品に仕上がると思う
DQBみたいな
そういう節操のなさは流石だよねスクエニ
54025/03/20(木)22:03:47No.1294206858そうだねx3
>スクエニ憎んでそう
1番憎まれてるのは任天堂じゃないのか
犯罪予告する「」がいる板だし
54125/03/20(木)22:03:47No.1294206863そうだねx1
>このスレにたくさんいるじゃねぇか
引用まだか?
54225/03/20(木)22:03:47No.1294206870+
>文字通り妄想を前提にするから話にならない奴
いわばファイナルファンタジーか…
54325/03/20(木)22:03:48No.1294206873そうだねx1
>proは現状パッと見でわかる違いもそんなにないし現状最高の環境でやりてえって拘りある人しか高い金払って買い換えなさそう
PS4の時からそういう商品だよ
54425/03/20(木)22:03:56No.1294206920そうだねx1
もしかして召喚獣バトルをボタン押すムービーだと思ってる?
54525/03/20(木)22:03:58No.1294206931+
>そういう雑な下げいいから
54625/03/20(木)22:04:02No.1294206955+
FPSもある程度上げても
人間の目が追いつかないからね
54725/03/20(木)22:04:02No.1294206957そうだねx1
グラフィックはSwitchで十分だよ
それ以上求めるのはグラフィックフェチな人だけ
54825/03/20(木)22:04:04No.1294206965+
>>任天堂がなぜかグラフィックに力入れてない扱いされるの可哀想だよね
>自称任天堂ファンが敵視してるのがSIEだから…
>グラで張り合うの無理でしょ
SIEが異常なだけだからな…
54925/03/20(木)22:04:06No.1294206979+
クソゲー部分を取り除いたシャンフロみたいなのやりたい
55025/03/20(木)22:04:13No.1294207029+
>1番憎まれてるのは任天堂じゃないのか
>犯罪予告する「」がいる板だし
スクエニにもいるけど
55125/03/20(木)22:04:40No.1294207221+
FF7リバースのムービーシーンとか普通にトップクラスに凄いと思ったよ
55225/03/20(木)22:04:42No.1294207231+
何だただのゲハか
55325/03/20(木)22:04:43No.1294207238+
>もしかして召喚獣バトルをボタン押すムービーだと思ってる?
フェニックスをバカにしやがって・・・!
55425/03/20(木)22:04:45No.1294207252そうだねx5
>FPSもある程度上げても
>人間の目が追いつかないからね
60安定はして欲しいかな
55525/03/20(木)22:04:58No.1294207352+
実写に近いか否かしか物差し無いやつはやべーぞ!
55625/03/20(木)22:05:02No.1294207385そうだねx6
>グラフィックはSwitchで十分だよ
>それ以上求めるのはグラフィックフェチな人だけ
じゃあSwitch2いらなくない?
55725/03/20(木)22:05:05No.1294207409そうだねx2
>>もしかして召喚獣バトルをボタン押すムービーだと思ってる?
>フェニックスをバカにしやがって・・・!
体験版しかやってねえの?
55825/03/20(木)22:05:15No.1294207484そうだねx2
>ゼルダはフレームレート上げて
上げようにも現行のSwitchじゃパワー足りないんじゃないかなぁ…
55925/03/20(木)22:05:17No.1294207499+
>実写に近いか否かしか物差し無いやつはやべーぞ!
何が?
56025/03/20(木)22:05:32No.1294207596+
リバースってPC版はグラフィックちょっと変わったんだっけ
56125/03/20(木)22:05:34No.1294207616+
>>もしかして召喚獣バトルをボタン押すムービーだと思ってる?
>フェニックスをバカにしやがって・・・!
バハ戦は結構面白いシューティングだったろ!
56225/03/20(木)22:05:36No.1294207630そうだねx5
>グラフィックはSwitchで十分だよ
>それ以上求めるのはグラフィックフェチな人だけ
わざわざSwitch2出す任天堂はバカってことか?
56325/03/20(木)22:05:37No.1294207641+
>>文字通り妄想を前提にするから話にならない奴
>いわばファイナルファンタジーか…
終わってるのは人生の方なんじゃ…
56425/03/20(木)22:05:52No.1294207772+
モンハンのワールドとワイルズってグラ変化してるんですかアレ?
56525/03/20(木)22:05:59No.1294207828+
>>FPSもある程度上げても
>>人間の目が追いつかないからね
>60安定はして欲しいかな
そういうのはCSの客じゃないと思うわ
メーカーも30安定目指してるよね
56625/03/20(木)22:05:59No.1294207829+
>リバースってPC版はグラフィックちょっと変わったんだっけ
最上位グラが追加されただけでは
56725/03/20(木)22:06:01No.1294207839+
16はせめてもうちょっと寄り道要素があればね
56825/03/20(木)22:06:03No.1294207863+
Switchもそろそろ8年前くらいの機種だし…
56925/03/20(木)22:06:10No.1294207901+
ゲハスレが立つことで他のゲームスレに煽る変な連中が消えるのでずっと立ってほしい
57025/03/20(木)22:06:12No.1294207912そうだねx5
というか今のゲームでグラフィックだけは凄いで誤魔化すの無理なのにグラだけがーって意見出るの訳わからん
本当にPS3とか360の頃から情報更新されてないのか…?
57125/03/20(木)22:06:15No.1294207937+
>メーカーも30安定目指してるよね
え…?
57225/03/20(木)22:06:15No.1294207943+
>モンハンのワールドとワイルズってグラ変化してるんですかアレ?
そもそもゲームエンジンからして違うよ
57325/03/20(木)22:06:17No.1294207951そうだねx1
144FPSとかはもう無茶だろ!って感じはするけど60FPSは必須
もう30FPSとか無理
57425/03/20(木)22:06:20No.1294207978+
>>FPSもある程度上げても
>>人間の目が追いつかないからね
>60安定はして欲しいかな
30下回ったり視野角狭いと酔うようになってきた…
57525/03/20(木)22:06:23No.1294207999そうだねx5
スクエニってSwitch出しまくってるからなんでそっちの人に恨まれてるのかよく分かんない
57625/03/20(木)22:06:29No.1294208050そうだねx1
>モンハンのワールドとワイルズってグラ変化してるんですかアレ?
流石にエアプ過ぎない?
そもそも同じアセット使ってないじゃん
57725/03/20(木)22:06:29No.1294208051+
>モンハンのワールドとワイルズってグラ変化してるんですかアレ?
違うゲームだから変化してるよ
57825/03/20(木)22:06:29No.1294208060そうだねx2
>ff自体がハードの限界攻めすぎるみたいな所はあります
まあそれでこそFFだよな…
なんだかんだで技術の見本市的なゲーム出すからナンバリングは遊んでる
57925/03/20(木)22:06:38No.1294208136+
>144FPSとかはもう無茶だろ!って感じはするけど60FPSは必須
>もう30FPSとか無理
スマホゲーですら30fpsだとキツかったりするからな…
58025/03/20(木)22:06:39No.1294208142+
>FPSもある程度上げても
>人間の目が追いつかないからね
240と333の差はプロならわかるらしいけど普通はようわからんわな
グラフィックも同じようなこと言えると思う
58125/03/20(木)22:06:43No.1294208178+
>そういうのはCSの客じゃないと思うわ
>メーカーも30安定目指してるよね
ンー
58225/03/20(木)22:06:45No.1294208191そうだねx1
>スクエニってSwitch出しまくってるからなんでそっちの人に恨まれてるのかよく分かんない
FF7で任天堂裏切ったから
58325/03/20(木)22:06:49No.1294208217そうだねx1
>今この板でこういう話したくないけどライズがワールドより売上落としたのはまさしくこのせいだよね
>ゲームの出来じゃない
とはいえPS5とsteamだけじゃまだモンハンやったことない子供がモンハンを手に取る機会が激減するだろうから
既プレイヤーの肥えた目無視してでもswitchで新作出した意味は長い目で見れば絶対大きいと思うんだよな
58425/03/20(木)22:06:50No.1294208219+
REエンジンは派手なアクションするのに向いてねえんじゃねえかな…ってなる
58525/03/20(木)22:06:50No.1294208220そうだねx2
>スクエニってSwitch出しまくってるからなんでそっちの人に恨まれてるのかよく分かんない
こういうの見ると無自覚なハゲやっててこわい
58625/03/20(木)22:06:51No.1294208233そうだねx2
このゲハ豚が発狂し出すとまたauの規制解除されたんだなって分かる
58725/03/20(木)22:06:55No.1294208262+
>通常バトルもリキャ溜まり次第垂れ流すだけでだいぶ怪しかっただろ
>オーディン来る直前あたりはやること同じ過ぎて頭おかしくなるかと思ったぞ
境界転移使ったらそれなり楽しくなったけど手に入るの遅すぎる問題
58825/03/20(木)22:06:58No.1294208282+
>モンハンのワールドとワイルズってグラ変化してるんですかアレ?
しとるが
58925/03/20(木)22:07:10No.1294208361そうだねx2
>スクエニってSwitch出しまくってるからなんでそっちの人に恨まれてるのかよく分かんない
FF13の時の唯一の成功体験が忘れられないじゃないの
59025/03/20(木)22:07:13No.1294208384そうだねx1
>16はせめてもうちょっと寄り道要素があればね
サブクエはいいの多かったと思うよ
ミニゲームは欲しかったけど
59125/03/20(木)22:07:15No.1294208397+
>>FPSもある程度上げても
>>人間の目が追いつかないからね
>60安定はして欲しいかな
60に慣れたら知らなきゃ良かったレベルでもう戻れない
59225/03/20(木)22:07:15No.1294208399+
>クソゲー部分を取り除いたシャンフロみたいなのやりたい
シャンフロからクソゲーの分離は不可だからシャンフロエンジン使ったゲームか…
59325/03/20(木)22:07:18No.1294208413そうだねx3
今は見た目のグラだけじゃなくてモーションにも技術的な差が出てきてるよ
中小規模以下のゲームはこの辺が壊滅的だったりする
59425/03/20(木)22:07:40No.1294208617+
流石にワールドとワイルズは全然グラ違うよ
59525/03/20(木)22:07:40No.1294208621そうだねx1
>スクエニってSwitch出しまくってるからなんでそっちの人に恨まれてるのかよく分かんない
チョコボGPみたいなやる気無いソフトもあるわけで…
59625/03/20(木)22:07:42No.1294208632そうだねx2
>>スクエニってSwitch出しまくってるからなんでそっちの人に恨まれてるのかよく分かんない
>FF7で任天堂裏切ったから
そっちの人ジジイしかいないじゃん…
59725/03/20(木)22:07:51No.1294208692+
今朝も発狂してるスクエニアンチ見た気がするけどなんかあったの?
59825/03/20(木)22:07:52No.1294208707+
ワールドとワイルズのグラの違いなんて触ってりゃ一発で分かるだろ…
YouTubeの720pの動画で判断しておられる?
59925/03/20(木)22:07:56No.1294208753+
>Switchもそろそろ8年前くらいの機種だし…
任天堂ハードで1番長いんだったか
60025/03/20(木)22:07:59No.1294208767そうだねx1
>>>FPSもある程度上げても
>>>人間の目が追いつかないからね
>>60安定はして欲しいかな
>60に慣れたら知らなきゃ良かったレベルでもう戻れない
別にそうはならんよ
60125/03/20(木)22:08:04No.1294208815+
未だに脳内で任天堂とスクエニが憎み合ってる奴結構いるよねここ…
60225/03/20(木)22:08:07No.1294208839+
前にライザやったら歩行やジャンプのモーションがもっさりしてて
やっぱカプコンみたいな大手メーカーは違うんだなってなった
60325/03/20(木)22:08:10No.1294208870+
>そっちの人ジジイしかいないじゃん…
別に当時経験してなくてもその当時の恨みを言い伝えることで継承されていくから
60425/03/20(木)22:08:13No.1294208894+
ぶっちゃけグラフィックとか刷新しましたつって内部解像度がクソなモンハンワイルズみたいなの出されても困るよな
60525/03/20(木)22:08:22No.1294208986+
>今は見た目のグラだけじゃなくてモーションにも技術的な差が出てきてるよ
ジャッジシリーズやると表情の動きがしょぼいな…ってなるんだけど8以降のは進化してるんだろうか?
60625/03/20(木)22:08:25No.1294209000そうだねx2
ハゲ老人はマジでSONYにFFを盗まれたって思考してるから…
もはや任天堂ハードすら持ってないのに
60725/03/20(木)22:08:29No.1294209043+
>とはいえPS5とsteamだけじゃまだモンハンやったことない子供がモンハンを手に取る機会が激減するだろうから
>既プレイヤーの肥えた目無視してでもswitchで新作出した意味は長い目で見れば絶対大きいと思うんだよな
別に子供も普通にゲーム機買うよ
PS5めちゃくちゃ売れてるし
60825/03/20(木)22:08:32No.1294209066+
>未だに脳内で任天堂とスクエニが憎み合ってる奴結構いるよねここ…
なんかswitch好きなやつがスクエニ叩いてるってことになってる「」いるしな
60925/03/20(木)22:08:44No.1294209155+
FFが最先端じゃないって言ったらスクエニアンチなのか
61025/03/20(木)22:08:50No.1294209199+
https://automaton-media.com/articles/newsjp/ff7-rebirth-20250206-327526/
PC版リバースは凄いぞ
Deck正式対応の肩書きのために必死に手作業でグラフィック調整しまくった
61125/03/20(木)22:08:57No.1294209254+
>>そっちの人ジジイしかいないじゃん…
>別に当時経験してなくてもその当時の恨みを言い伝えることで継承されていくから
ジジイみたいなこと言うじゃん…
61225/03/20(木)22:09:08No.1294209351そうだねx2
>ぶっちゃけグラフィックとか刷新しましたつって内部解像度がクソなモンハンワイルズみたいなの出されても困るよな
何言っとるんや
61325/03/20(木)22:09:16No.1294209417+
>FFが最先端じゃないって言ったらスクエニアンチなのか
ここ病的なスクエニファンが多いからアンチ認定されるぞ
61425/03/20(木)22:09:22No.1294209472+
>ワールドとワイルズのグラの違いなんて触ってりゃ一発で分かるだろ…
>YouTubeの720pの動画で判断しておられる?
逆につべの動画見ずに記憶だけだと大して変わらなくね?と思った
つべのワールドの動画見たら全然違って耐えられなかった
61525/03/20(木)22:09:29No.1294209531そうだねx1
>今朝も発狂してるスクエニアンチ見た気がするけどなんかあったの?
何も
規制が解けたら鳴き出す虫みたいなもんだよ
61625/03/20(木)22:09:31No.1294209538そうだねx1
>スクエニってSwitch出しまくってるからなんでそっちの人に恨まれてるのかよく分かんない
そっちの人って言ってるのが間違ってるんだろうね
このレスはきっと君に届かない
61725/03/20(木)22:09:44No.1294209652+
>FFが最先端じゃないって言ったらスクエニアンチなのか
逆に今最先端のゲームってどれになるんだろう
61825/03/20(木)22:09:45No.1294209662+
>https://automaton-media.com/articles/newsjp/ff7-rebirth-20250206-327526/
>PC版リバースは凄いぞ
>Deck正式対応の肩書きのために必死に手作業でグラフィック調整しまくった
スチームデックのせいでゲームの最適化の手間だいぶ増えてない?
61925/03/20(木)22:09:48No.1294209683そうだねx5
>>FFが最先端じゃないって言ったらスクエニアンチなのか
>ここ病的なスクエニファンが多いからアンチ認定されるぞ
アンチあるあるの病的な会話だな…
62025/03/20(木)22:10:03No.1294209809そうだねx2
>SIEが異常なだけだからな…
SIEってかプレステのゲームで言うとツシマなんか同時期のラスアスと比べるとよくわかるけどあれ実はそこまでハイポリゴンって訳じゃないんだよな
高いアートセンスで画面綺麗に見せてその辺上手に誤魔化してる
ゲームのグラのレベルってざっくり語られがちだけど見せ方次第だったりする
62125/03/20(木)22:10:08No.1294209855そうだねx2
ワイルズは買えない層がいるのか
妙に粘着されてるな
62225/03/20(木)22:10:17No.1294209923そうだねx1
FF褒めるとすぐ発狂しだすなこいつ
62325/03/20(木)22:10:20No.1294209939そうだねx3
いつものキチガイがアク禁解除されたんだなとしか思わんよ
言動も語彙もずーっと変わってないから
62425/03/20(木)22:10:22No.1294209948そうだねx2
なぜ最先端じゃないかを具体的にいえば納得してもらえるだろうけど
具体例出せないんじゃそりゃ取り合えないでしょ
62525/03/20(木)22:10:28No.1294209998+
>前にライザやったら歩行やジャンプのモーションがもっさりしてて
>やっぱカプコンみたいな大手メーカーは違うんだなってなった
ガストはまぁうん
それでもまぁまぁ面白いオリジナル多いから注目は常にしてるけど
62625/03/20(木)22:10:29No.1294210002+
>スチームデックのせいでゲームの最適化の手間だいぶ増えてない?
まあハード一つ増えるみたいなもんだし価値もあるんじゃない?
どうせ後発だし忙しくもないだろ
62725/03/20(木)22:10:36No.1294210049そうだねx4
青葉2号になるくらいならここでハゲ散らかして貰ったほうがまだマシだわな
62825/03/20(木)22:10:38No.1294210068そうだねx2
それこそキングダムハーツとか任天堂ハード買わないとちゃんと全作プレイ出来ないのに…
62925/03/20(木)22:10:40No.1294210081そうだねx1
>逆に今最先端のゲームってどれになるんだろう
無難に洋ゲー大手じゃね
63025/03/20(木)22:10:40No.1294210082そうだねx2
>逆に今最先端のゲームってどれになるんだろう
黒神話とか?
63125/03/20(木)22:10:45No.1294210113そうだねx1
この手のゲハにありがちなのが最近の子供ナメすぎなやつ
もうあいつら小遣いやらお年玉でハード普通に買うぜ
63225/03/20(木)22:10:49No.1294210142+
>未だに脳内で任天堂とスクエニが憎み合ってる奴結構いるよねここ…
その方が都合がいいからな
まあ実際に逮捕者が出るのは…
63325/03/20(木)22:10:50No.1294210148そうだねx2
>https://automaton-media.com/articles/newsjp/ff7-rebirth-20250206-327526/
>PC版リバースは凄いぞ
>Deck正式対応の肩書きのために必死に手作業でグラフィック調整しまくった
へぇーPS版がゴミなだけなのか
63425/03/20(木)22:11:01No.1294210226そうだねx5
>黒神話とか?
黒神話って別にグラは凄くもない…
63525/03/20(木)22:11:13No.1294210332そうだねx3
去年洋ゲー大手ゲー殆ど出てないけどふわっとしてるなぁ…
63625/03/20(木)22:11:15No.1294210344そうだねx1
未完成ゲーで売ってぼちぼちアプデ繰り返す商売いい加減やめよ?
63725/03/20(木)22:11:18No.1294210366そうだねx4
青葉2号になるよりマシだけど普通に迷惑だから戸塚ヨットスクールあたりに入所してほしい
63825/03/20(木)22:11:24No.1294210411+
>>逆に今最先端のゲームってどれになるんだろう
>無難に洋ゲー大手じゃね
最近の洋ゲーでそこまでグラすごいやつあったか?
63925/03/20(木)22:11:37No.1294210492そうだねx2
逆にこういう場合の最先端ってなんなんだ?
64025/03/20(木)22:11:54No.1294210622そうだねx3
>へぇーPS版がゴミなだけなのか
PS版FF7は今見たらゴミやろなぁ
64125/03/20(木)22:11:55No.1294210631+
>>逆に今最先端のゲームってどれになるんだろう
>黒神話とか?
うーん…昔のスクエニゲー批判が全部刺さるゲームだな…
64225/03/20(木)22:12:05No.1294210698+
ガストみたいにコンスタントに出してくれるならグラフィックはあのレベルでいいかな…
まあ人によるかもしれんけどね
64325/03/20(木)22:12:06No.1294210711+
そもそも数年前のサイバーパンクとかRDR2に全然追いついてないし
64425/03/20(木)22:12:10No.1294210749+
>最近の子供の家庭経済格差ナメすぎなやつ
64525/03/20(木)22:12:16No.1294210797+
最近で外国のAAAタイトル何があったっけ
鎌掛けとか煽りでなく素で
64625/03/20(木)22:12:21No.1294210834そうだねx2
>>https://automaton-media.com/articles/newsjp/ff7-rebirth-20250206-327526/
>>PC版リバースは凄いぞ
>>Deck正式対応の肩書きのために必死に手作業でグラフィック調整しまくった
>へぇーPS版がゴミなだけなのか
その記事読んでどうしてそんな感想が…?
64725/03/20(木)22:12:21No.1294210835+
悟空は中国だけど洋ゲー扱いなのかな
64825/03/20(木)22:12:24No.1294210860そうだねx1
スレ豚にID出てもどうせ単発だと思う
64925/03/20(木)22:12:25No.1294210873そうだねx4
①エアプなのでまとめサイトの知識でしか叩けない
②反論されたら感情論で騒ぎ、論点をずらす
ハゲの思考ルーチンはここ十年変わってない
65025/03/20(木)22:12:30No.1294210902+
>最近の洋ゲーでそこまでグラすごいやつあったか?
というか最近のゲームってUE5をそのまま使ってるだけで別にグラフィックに気合い入れるぜ~!とかはないんじゃないの
最新エンジン使ったら普通にグラフィックも良くなってるだけでしょ
65125/03/20(木)22:12:40No.1294210973+
>SIEってかプレステのゲームで言うとツシマなんか同時期のラスアスと比べるとよくわかるけどあれ実はそこまでハイポリゴンって訳じゃないんだよな
>高いアートセンスで画面綺麗に見せてその辺上手に誤魔化してる
>ゲームのグラのレベルってざっくり語られがちだけど見せ方次第だったりする
これがsonyとAMDが組んだ時にAMDが受けれる一番でかい恩恵よな
65225/03/20(木)22:12:45No.1294211021+
>>へぇーPS版がゴミなだけなのか
>PS版FF7は今見たらゴミやろなぁ
ローポリはキツイよな
ドットは結構平気なのに不思議
65325/03/20(木)22:12:56No.1294211093そうだねx1
>青葉2号になるよりマシだけど普通に迷惑だから戸塚ヨットスクールあたりに入所してほしい
さっきからなんか出てくる事件古くない?
65425/03/20(木)22:13:00No.1294211116そうだねx5
普通にFF7Rなんて海外含めて絶賛されてるじゃん
65525/03/20(木)22:13:05No.1294211139+
>未完成ゲーで売ってぼちぼちアプデ繰り返す商売いい加減やめよ?
色んなゲームに刺さるからどれの事だ…?
65625/03/20(木)22:13:21No.1294211256+
>ローポリはキツイよな
>ドットは結構平気なのに不思議
ドットも昔のはキツイよ
65725/03/20(木)22:13:24No.1294211274そうだねx3
>最近で外国のAAAタイトル何があったっけ
>鎌掛けとか煽りでなく素で
アサシンクリード
グラフィックが良くても売れなさそうですねえ!
65825/03/20(木)22:13:24No.1294211276+
>最近の洋ゲーでそこまでグラすごいやつあったか?
最近というか最高設定サイバーパンクとかHorizonとかで数年前からグラフィックの上澄みは洋ゲー大手から変わってないかな
直近だとアサクリシャドウズの植生はかなり良かった
65925/03/20(木)22:13:27No.1294211298そうだねx1
>悟空は中国だけど洋ゲー扱いなのかな
和食以外は洋食みたいな…
66025/03/20(木)22:13:37No.1294211357+
>青葉2号になるよりマシだけど普通に迷惑だから戸塚ヨットスクールあたりに入所してほしい
掲示板で病気を深刻にさせてるだけにしか思えないよね
66125/03/20(木)22:13:40No.1294211383+
>最新エンジン使ったら普通にグラフィックも良くなってるだけでしょ
じゃあもうこの最先端問答無意味じゃん…
66225/03/20(木)22:13:41No.1294211391そうだねx1
>>青葉2号になるよりマシだけど普通に迷惑だから戸塚ヨットスクールあたりに入所してほしい
>さっきからなんか出てくる事件古くない?
PS信者っておっさんしかいないって話だからさ…
66325/03/20(木)22:13:45No.1294211416そうだねx3
>普通にFF7Rなんて海外含めて絶賛されてるじゃん
面白くないミニゲーム詰め合わせセットがマジで余計だった
叩かれてるのほとんどそれだけなのに
66425/03/20(木)22:13:47No.1294211432そうだねx1
>わざわざSwitch2出す任天堂はバカってことか?
そうだよ?知らなかったの?
66525/03/20(木)22:14:03No.1294211557+
ムービーはきれいだとおもったけどローポリのプレイ画面はスーファミのほうがきれいじゃんって思ってた
66625/03/20(木)22:14:08No.1294211585そうだねx3
>信者
66725/03/20(木)22:14:12No.1294211622+
アプデやめろ!はつまり昔みたいにあからさまに未完成な残骸残ったまままま終わり!END!にしろって事だろ
66825/03/20(木)22:14:16No.1294211653+
>最近というか最高設定サイバーパンクとかHorizonとかで数年前からグラフィックの上澄みは洋ゲー大手から変わってないかな
サイパンは別に特段凄くもないよ
PV通りのが出てたら凄かったが
66925/03/20(木)22:14:18No.1294211665そうだねx1
>逆にこういう場合の最先端ってなんなんだ?
最先端じゃないだのいう割にじゃあ何のゲームが最先端行ってるか全く出てこない問題
67025/03/20(木)22:14:22No.1294211708そうだねx5
>アサシンクリード
>グラフィックが良くても売れなさそうですねえ!
これに関してはマジでここで話できなそうだな…
67125/03/20(木)22:14:37No.1294211820そうだねx2
FF7リバースでOPムービーのザックスから操作できるザックスまで切り替わった所
あまりに自然すぎてもう操作できるって気づかなかったけどな…
あれ本当に凄いと思った
67225/03/20(木)22:14:38No.1294211826そうだねx1
>じゃあもうこの最先端問答無意味じゃん…
だと思ってるよ
だからずっとグラフィックを売りにしてるゲームなんて無意味!とかハゲが言ってるのをなんで?って言ってるわけで
67325/03/20(木)22:14:39No.1294211834+
マジで毎回同じ事しか言わないハゲ老人…
67425/03/20(木)22:14:43No.1294211860+
>②反論されたら感情論で騒ぎ、論点をずらす
67525/03/20(木)22:14:46No.1294211893そうだねx1
>>へぇーPS版がゴミなだけなのか
>PS版FF7は今見たらゴミやろなぁ
ビンテージはゴミとは言わない
67625/03/20(木)22:14:47No.1294211898+
最近は国産すごいよね
まぁ今年はGTA6が待ってるけど
67725/03/20(木)22:14:49No.1294211913+
でも世間一般はSwitchにワイルズ出すのを望んでるから
67825/03/20(木)22:14:51No.1294211922+
>>わざわざSwitch2出す任天堂はバカってことか?
>そうだよ?知らなかったの?
自分でレスせんでいいよ
67925/03/20(木)22:14:59No.1294211975そうだねx4
青葉なんて似た事件無いんだから古いも何も無いでしょ
68025/03/20(木)22:15:02No.1294211993そうだねx1
Wii3DSの時モンハンを盗まれた恨みを思い出した
68125/03/20(木)22:15:15No.1294212105+
何でこんなの生まれちゃったんだろ…
68225/03/20(木)22:15:16No.1294212108+
>でも世間一般はSwitchにワイルズ出すのを望んでるから
無理
68325/03/20(木)22:15:23No.1294212168+
>>アサシンクリード
>>グラフィックが良くても売れなさそうですねえ!
>これに関してはマジでここで話できなそうだな…
擁護側が毎回発狂するからな
68425/03/20(木)22:15:23No.1294212171+
>アプデやめろ!はつまり昔みたいにあからさまに未完成な残骸残ったまままま終わり!END!にしろって事だろ
アプデで全て問題を解決するなどと言ってウソをついて済まない
アプデとかしても放置するものは放置する
68525/03/20(木)22:15:26No.1294212199+
シャドウズ普通に売れてるけど
68625/03/20(木)22:15:27No.1294212208+
アサグリはゲーム自体は普通に評価されて驚いた
てっきり圧倒的に不評になるもんだと
68725/03/20(木)22:15:29No.1294212224+
GTA6がどうなるかは色んな意味でめっちゃ気になるぞ
68825/03/20(木)22:15:33No.1294212253そうだねx2
>でも世間一般はSwitchにワイルズ出すのを望んでるから
PS5買えばいいんじゃないかな
68925/03/20(木)22:15:34No.1294212260+
>そもそも数年前のサイバーパンクとかRDR2に全然追いついてないし
リバースと比べてそれは美化しすぎだ
全部キレイなゲームだぞ
69025/03/20(木)22:15:35No.1294212266+
>ビンテージはゴミとは言わない
まあそういうの抜きで言ったらよ
69125/03/20(木)22:15:36No.1294212271+
>最近は国産すごいよね
>まぁ今年はGTA6が待ってるけど
まぁ日本人には関係無いだろ
69225/03/20(木)22:15:37No.1294212283+
>>でも世間一般はSwitchにワイルズ出すのを望んでるから
>無理
有理
69325/03/20(木)22:15:45No.1294212329+
swutch2はロンチでエルデンでるみたいな噂あるね
69425/03/20(木)22:15:56No.1294212406+
ほらいつものアレ言わないの?
PSのスレっていつも荒れるなとか
69525/03/20(木)22:16:05No.1294212471+
>>でも世間一般はSwitchにワイルズ出すのを望んでるから
>PS5買えばいいんじゃないかな
ほしいソフト大して無いのに買うの?
69625/03/20(木)22:16:06No.1294212481+
アサクリはpro版がすごい綺麗だからやれる環境あるならぜひやってみてほしい
69725/03/20(木)22:16:08No.1294212504+
ゲームやってないのになぜここまでゲハを続けられるのな不思議で仕方ない
貧乏で時間だけは無駄にあるのが悪そうだけど
69825/03/20(木)22:16:11No.1294212541+
>swutch2はロンチでエルデンでるみたいな噂あるね
知らないハードだ…
69925/03/20(木)22:16:12No.1294212542+
>swutch2はロンチでエルデンでるみたいな噂あるね
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
70025/03/20(木)22:16:16No.1294212585そうだねx4
>アサグリはゲーム自体は普通に評価されて驚いた
>てっきり圧倒的に不評になるもんだと
Steamで賛否両論以下って動作に問題ありまくりじゃないとそんなないよ
70125/03/20(木)22:16:17No.1294212593+
>swutch2はロンチでエルデンでるみたいな噂あるね
エルデンだすならナイトレの方出して欲しいわ
モンハンみたいに持ち寄って遊びたい
70225/03/20(木)22:16:25No.1294212660+
はやくゼノブレイド4だして
やくめ
70325/03/20(木)22:16:38No.1294212760+
サイパンもRDR2も別にグラフィックは最上位じゃねえよ
拘ってるってだけで
70425/03/20(木)22:16:46No.1294212833+
>swutch2はロンチでエルデンでるみたいな噂あるね
本当にPS4の性能だったら出せるゲーム滅茶苦茶多いだろうね
寝ながらやりたいゲーム多いから楽しみ
70525/03/20(木)22:16:49No.1294212858+
>ほしいソフト大して無いのに買うの?
ワイルズは?
70625/03/20(木)22:16:49No.1294212861そうだねx1
>Steamで賛否両論以下って動作に問題ありまくりじゃないとそんなないよ
ワイルズと同じだから高評価ってことだろ?
70725/03/20(木)22:16:58No.1294212926+
>これに関してはマジでここで話できなそうだな…
少し経てば75%オフになって買う人増えて語れるようになるでしょ
70825/03/20(木)22:17:10No.1294213010+
RDR2に勝ってる気でいるのはすごいな…
70925/03/20(木)22:17:18No.1294213069+
>>ビンテージはゴミとは言わない
>まあそういうの抜きで言ったらよ
まぁピコピコ止まりのおかん辺りから見れば廃品行きではある
71025/03/20(木)22:17:19No.1294213074+
>アサグリはゲーム自体は普通に評価されて驚いた
>てっきり圧倒的に不評になるもんだと
Steamはでんでんの先にあるからな
71125/03/20(木)22:17:20No.1294213096+
>ゲームやってないのになぜここまでゲハを続けられるのな不思議で仕方ない
>貧乏で時間だけは無駄にあるのが悪そうだけど
ここ車持てない貧乏人だらけだししゃーない
71225/03/20(木)22:17:22No.1294213112+
全員でグラサボれればサボりたいだろうけど一社だけサボったら他とめっちゃ比較されるんだろうな
71325/03/20(木)22:17:23No.1294213114そうだねx2
もうエルデンやりたいけど持ってない層なんてそうそういねえだろ…
71425/03/20(木)22:17:24No.1294213121そうだねx2
>>>でも世間一般はSwitchにワイルズ出すのを望んでるから
>>PS5買えばいいんじゃないかな
>ほしいソフト大して無いのに買うの?
モンハン以外にも欲しいソフトあるなら尚更買えばいいんじゃない…?
71525/03/20(木)22:17:28No.1294213144+
アサクリシャドウズは山や林がハゲ山ハケ林じゃなくちゃんと木が密生してるのがかなり偉い
ゲームの山や林って緑のテクスチャで誤魔化してるのが基本だし
71625/03/20(木)22:17:29No.1294213155+
>RDR2に勝ってる気でいるのはすごいな…
何の勝負だ…w
71725/03/20(木)22:17:44No.1294213257+
アサクリ現状で賛否両論ですけど
71825/03/20(木)22:17:44No.1294213261+
RDR2は面白くなるまで長えなのが欠点だ
71925/03/20(木)22:17:44No.1294213262+
>>ほしいソフト大して無いのに買うの?
>ワイルズは?
うーん評判がなぁ…
72025/03/20(木)22:17:46No.1294213273+
>>swutch2はロンチでエルデンでるみたいな噂あるね
>本当にPS4の性能だったら出せるゲーム滅茶苦茶多いだろうね
>寝ながらやりたいゲーム多いから楽しみ
PS4相当の性能+実用に足るアプスケ機能合わせるとなかなか弾は用意できそう
現実はどうなるかしらんが
72125/03/20(木)22:17:54No.1294213335+
フロムが後発移植やるとは思えんわ
72225/03/20(木)22:17:54No.1294213337+
グラフィックの話だからPSやSwitchの話ではないはずなんだがおかしなもんだ
72325/03/20(木)22:17:56No.1294213356+
>swutch2はロンチでエルデンでるみたいな噂あるね
PS4相当って話だからそりゃ出せるでしょ
そういえばSIEに土下座してアンチャーテッドやホライゾンやツシマ出して貰えば任天堂+SIEの最強ハードの完成では…?


1742472552724.jpg fu4790426.jpg fu4790446.jpg fu4790412.jpg