二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742397820306.jpg-(35868 B)
35868 B25/03/20(木)00:23:40No.1293935865そうだねx5 03:15頃消えます
根こそぎフランケン→凍牌→雀魂→咲と最近俺の中で麻雀ブームが来てるんだけどこのゲームすごいな
簡単そうに見えてすごく奥深いゲームだよ
「」もやるといいよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/20(木)00:25:45No.1293936482+
面白いよね麻雀
225/03/20(木)00:25:53No.1293936516+
カンにゃ!
325/03/20(木)00:26:32No.1293936693+
貴様!腑抜けているな!
425/03/20(木)00:26:48No.1293936779+
近年はVチューバーの麻雀も盛ん
525/03/20(木)00:26:55No.1293936811+
アイスピックいいよね…
625/03/20(木)00:27:18No.1293936929+
>貴様!腑抜けているな!
これはYouTubeで動画見てたけどこの人の動画流しながら雀魂やるとめっちゃ楽しいよ
725/03/20(木)00:28:17No.1293937198+
面白いけどちゃんとやろうとするとめっちゃ難しい
825/03/20(木)00:28:27No.1293937242+
もう何年も離れてたのにまた雀魂始めてしまった
ふたたび昇段に執着する日々が始まる
925/03/20(木)00:28:48No.1293937336+
雀魂で雀士から雀傑に上がったんだけど接続切れる人がいなくなるからめっちゃ楽しい
1025/03/20(木)00:31:12No.1293937987そうだねx2
一番好きなキャラはそれぞれ
江藤
畑山
一姫
愛宕姉だわ
1125/03/20(木)00:33:57No.1293938754+
>雀魂で雀士から雀傑に上がったんだけど接続切れる人がいなくなるからめっちゃ楽しい
その辺までいくと適当なプレイヤー減ってまともに楽しめるようになるからいいよね
1225/03/20(木)00:34:51No.1293939001そうだねx2
洋榎ちゃん能力持ちじゃないのに化け物みたいに強いのいいよね…
1325/03/20(木)00:35:37No.1293939236そうだねx6
根こそぎフランケンがゲートウェイになってる奴初めて見た
1425/03/20(木)00:36:46No.1293939575+
面白いけど根こそぎフランケンスタートはマジで何がきっかけだ
1525/03/20(木)00:37:32No.1293939783そうだねx3
片ちん漫画も読んでくれよな
爆牌党とかオカルティとか
1625/03/20(木)00:38:13No.1293939970+
そのままむこうぶちも読もうぜと勧めたかったがセール終わってた…
1725/03/20(木)00:38:20No.1293940006+
>面白いけど根こそぎフランケンスタートはマジで何がきっかけだ
kindleで漫画漁ってたら絶対売る気ないだろ…って表紙がツボで買っちゃった
1825/03/20(木)00:38:49No.1293940122+
フランケンでスタートって珍しいな…
アカギや兎とかもっとわかりやすい動線あったろう
1925/03/20(木)00:39:01No.1293940177+
Kindleアンリミだとフランケンの作者の漫画全部読めるぞ!
2025/03/20(木)00:39:21No.1293940248+
最初に根こそぎフランケンなやつ居るんだ
2125/03/20(木)00:40:18No.1293940505+
根こそぎフランケンまだ読んでない人は読んでみて
バカみたいな表紙だけど意外とシリアスな内容だから
2225/03/20(木)00:40:21No.1293940519そうだねx1
むこうぶちのセールから麻雀入りました
2325/03/20(木)00:40:50No.1293940642+
麻雀に慣れたらおバカミーコ読もうぜー
2425/03/20(木)00:42:05No.1293940995+
どう考えても手間と平和と一盃口と三色の得点が釣り合わない
欠陥ゲームだよ
2525/03/20(木)00:42:07No.1293941009そうだねx1
>根こそぎフランケン→凍牌→雀魂→咲と最近俺の中で麻雀ブームが来てるんだけどこのゲームすごいな
順番逆にするとよくあるハマる流れだな…
2625/03/20(木)00:42:17No.1293941046+
>>貴様!腑抜けているな!
>これはYouTubeで動画見てたけどこの人の動画流しながら雀魂やるとめっちゃ楽しいよ
ファイトガールの筐体でやると4人全員喋るから楽しいよ
2725/03/20(木)00:42:44No.1293941181+
俺の若い頃とかまともな戦術本とかなかったから麻雀漫画のセオリー拾い集めて強くなったもんじゃて…
2825/03/20(木)00:43:11No.1293941307+
フランケンから入るやついるのか…
f200968.mp4
2925/03/20(木)00:44:47No.1293941713+
>どう考えても手間と平和と一盃口と三色の得点が釣り合わない
>欠陥ゲームだよ
平和はメンゼンで一番効率のいい牌の切り方してたら自然と成立しやすい役だし十分釣り合ってると思う
一盃口と三色はうん…
3025/03/20(木)00:45:52No.1293941980+
3色って難しさの割に安くないか
俺全然上がれねえわ 狙わないからかもだが
3125/03/20(木)00:46:54No.1293942249+
俺はそんなもんかなって思うけどな三色
3ハンだったら高すぎる
3225/03/20(木)00:47:00No.1293942274+
ミリオンシャンテンさだめだ
オレのオススメです
3325/03/20(木)00:47:10No.1293942312+
リスキーエッジは面白かった
麻雀小僧は長い
3425/03/20(木)00:47:36No.1293942412+
麻雀小僧そろそろ決勝卓入ってるのかな
3525/03/20(木)00:48:20No.1293942573+
高い手作って遊ぶ分には楽しいゲームだよね
勝とうと思ったら一気につまらないゲームになるけど
3625/03/20(木)00:48:27No.1293942598+
3色や一盃口は結果的になったら儲けものでこれ主軸で狙うようなもんじゃないと思う
3725/03/20(木)00:48:34No.1293942629+
3色はついでで付くといいな以外には鳴けるようにするために狙うイメージ
3825/03/20(木)00:49:11No.1293942777そうだねx3
麻雀は特定の役を狙うゲームじゃないから釣り合ってないのが正解
3925/03/20(木)00:50:07No.1293943028+
>麻雀小僧そろそろ決勝卓入ってるのかな
押川雲太朗すきだから追ってたけど豪華客船の準決勝くらいまでで止まってた
続き読むか…
4025/03/20(木)00:50:27No.1293943122+
凍牌面白いから全部読んだけど普段の麻雀には特に活かされなかった
もっと高い手がありそうな時に堂嶋さんが脳裏に浮かぶくらい
4125/03/20(木)00:51:34No.1293943411+
麻雀漫画は面白えけどオバカミーコ以外は普通の麻雀のプレイには役立たねえと思うわ
4225/03/20(木)00:51:57No.1293943501+
>凍牌面白いから全部読んだけど普段の麻雀には特に活かされなかった
参考になるかどうかならアカギの序盤の捨て牌読みすら全く役に立たないからな
4325/03/20(木)00:53:05No.1293943829+
凍牌で実際の麻雀の役に立つのはKの絶対に諦めないというメンタルかな…
4425/03/20(木)00:53:37No.1293943974+
麻雀好きだけどガチでやると精神的にきつくなる
雀魂のランク昇るのもなかなか道が長い
4525/03/20(木)00:54:31No.1293944237+
チートイツは真ん中で待つんだよ
4625/03/20(木)00:54:34No.1293944249そうだねx1
>麻雀好きだけどガチでやると精神的にきつくなる
>雀魂のランク昇るのもなかなか道が長い
一回が長いのに何百回も打たないといけないから割に合わないよね
4725/03/20(木)00:55:00No.1293944373+
>麻雀好きだけどガチでやると精神的にきつくなる
>雀魂のランク昇るのもなかなか道が長い
咲のスピンオフでネット麻雀のランキング上げとかつらすぎるから大会に出て1発でなんとかしたい
みたいなキャラが出てきてそれ言っていいのかってなった
4825/03/20(木)00:55:12No.1293944436+
三色同順はどっちに広げても良い場面で三色いける時にいくと2翻がおまけにつくし最悪1翻の上がれる手になるからいい感じに強い
三色同刻は…うん…
4925/03/20(木)00:55:13No.1293944438+
麻雀漫画ってサラッと読むとささっと読めちゃうけど手を見ながらそれぞれの登場人物の意図とかを汲みながら読むとめっちゃ時間かかる
一生麻雀できるわ
5025/03/20(木)00:55:29No.1293944507+
山里のメンタリズムは麻雀と付き合う上で大事だと思う
5125/03/20(木)00:58:17No.1293945164+
仕事してると1日に打てるのは半荘二回が限度だわ
楽しいけど時間かかるゲーム
5225/03/20(木)00:58:56No.1293945283+
押川漫画のどれかでどれだけ疲労していても常に思考して正しい手を選ばないといけないから体力が大切だと言っててなるほどと思ったな
5325/03/20(木)00:59:25No.1293945381+
ネット麻雀のランクと麻雀プロリーグとかならネット麻雀の方がまだ楽
って波溜目さんと鉄壁さんが言ってました
5425/03/20(木)00:59:46No.1293945457+
マジャン面白いよ 無料で読めるよ
5525/03/20(木)01:00:17No.1293945586+
フランケンも咲も麻雀って楽しいよね!って言うな
凍牌は…そんなキャラいないか…
5625/03/20(木)01:01:42No.1293945887+
>押川漫画のどれかでどれだけ疲労していても常に思考して正しい手を選ばないといけないから体力が大切だと言っててなるほどと思ったな
ああいう付き合いの麻雀って一晩とかは平気で打つから余計にね
5725/03/20(木)01:01:49No.1293945915+
ちょっと短い間「麻雀楽しい!」ってKがしてたけどすぐ人が死ぬ展開になってたな
5825/03/20(木)01:03:00No.1293946186+
竹ちゃんとフランケン
Kと堂島みたいな関係が好き
5925/03/20(木)01:03:28No.1293946284+
片チン漫画もちゃんと履修しろ
6025/03/20(木)01:04:13No.1293946436+
凍牌はいい漫画だけどまさかアニメにあんなに気合入れてくれるとは思わなかったから嬉しい
作画はちょっと弱いけど割と望んでたレベルの出来だ
6125/03/20(木)01:04:33No.1293946511+
むこうぶちは読んだ?
6225/03/20(木)01:05:41No.1293946771+
いまの雀魂のAIがすごい楽しい
普段やらない牌譜検証を毎半荘ごとにやってる
6325/03/20(木)01:05:43No.1293946779+
フランケンくらい運良かったら麻雀楽しいだろうけど俺には正しい手を選び続けることはできない…
6425/03/20(木)01:05:46No.1293946788+
マジャン全話無料なことに気がついたから最近読んでる
あと北尾さんも麻雀題材の名作結構多いから読み返してるわ
6525/03/20(木)01:06:36No.1293946984+
今咲の全国大会編読んでるけど5決が始まってびっくりしてるところだから他の麻雀漫画に手を出せてないわ
6625/03/20(木)01:07:07No.1293947095+
正しく打っていれば良い配牌が入ってきて小手先で上がると苦しい配牌になる理論結構好き
とりあえずどんな状況でも言えて勝負してる気分になれる
6725/03/20(木)01:09:03No.1293947549+
フランケンくらい運がいいと逆に楽しくなさそう
竹ちゃんくらいでいいわ
6825/03/20(木)01:09:13No.1293947584+
兎読もうぜ
6925/03/20(木)01:09:40No.1293947681そうだねx1
初めて和了れた役満って好きになるよね
7025/03/20(木)01:12:45No.1293948356+
>フランケンも咲も麻雀って楽しいよね!って言うな
>凍牌は…そんなキャラいないか…
終盤の畑山…
7125/03/20(木)01:13:03No.1293948421+
咲はネットの世界で話題になってるから大体の展開は知ってるけどそれでも面白い
7225/03/20(木)01:13:41No.1293948558+
咲さんは麻雀楽しいね!っていうけど自分が調子悪い時は泣くからな…
7325/03/20(木)01:14:26No.1293948730+
ミツモトダイヤちゃん可愛いね🩷
7425/03/20(木)01:19:02No.1293949705そうだねx2
咲は最近アニメ全部イッキ見したから話せる場所に飢えてる
続編来てもっと話せるようになってほしい
7525/03/20(木)01:19:29No.1293949812+
なんかマジャン読み返したくなってきた
7625/03/20(木)01:26:52No.1293951458+
哲もうとか小さい子は読まないのかな...
7725/03/20(木)01:28:47No.1293951825+
こないだ麻雀放浪記を10巻まとめて読んだけどめっちゃヘビーなのにめっちゃ面白かった…
7825/03/20(木)01:28:51No.1293951843+
押川雲太郎の漫画はどんなキャラでも追い込まれると汗かいてるのがいい
あとこんな〇〇な牌を引いたよって言い回し好き
7925/03/20(木)01:29:05No.1293951884+
咲も初期の一通とかチートイツのカツ丼解説は初心者向けでいいよ
8025/03/20(木)01:30:44No.1293952214そうだねx2
>咲は最近アニメ全部イッキ見したから話せる場所に飢えてる
>続編来てもっと話せるようになってほしい
シノハユも読みなはれ
ひろえちゃんとか池田好きな人に向いてる
8125/03/20(木)01:32:27No.1293952567そうだねx1
また見てね!
8225/03/20(木)01:32:34No.1293952590+
>こないだ麻雀放浪記を10巻まとめて読んだけどめっちゃヘビーなのにめっちゃ面白かった…
凌ぎの哲も読もうね!
8325/03/20(木)01:35:13No.1293953099そうだねx1
>咲さんは麻雀楽しいね!っていうけど自分が調子悪い時は泣くからな…
最新話(26巻の巻末相当)でついに1巻1話とリンクさせて
今きつい試合だし昔は麻雀嫌いって言ったけど大好きだよ!って展開やってる
8425/03/20(木)01:36:54No.1293953391+
>>こないだ麻雀放浪記を10巻まとめて読んだけどめっちゃヘビーなのにめっちゃ面白かった…
>凌ぎの哲も読もうね!
後半読ませろ
8525/03/20(木)01:37:31No.1293953508+
シノハユのレジェンドはめっちゃデータキャラしてて驚いた
すこやんにはデータ通用しなくて負けたんだろうか
8625/03/20(木)01:37:45No.1293953549+
麻雀のクソな所は最高の手牌でリーチしてても負ける所
どうして俺が狙う時だけアガれないんですか…どうして…
8725/03/20(木)01:37:47No.1293953557+
セール来たらでいいからむこうぶちも読んでくれよな
11円セールだから60巻くらいが1000円足らずで買えるぞ!
8825/03/20(木)01:38:00No.1293953601+
麻雀総合スレになっとる!
8925/03/20(木)01:38:16No.1293953659+
60巻はやべえな!
9025/03/20(木)01:38:40No.1293953734+
慕はいつリチャおじとセックスするの?
9125/03/20(木)01:39:00No.1293953796そうだねx1
>慕はいつリチャおじとセックスするの?
もうしてそうな雰囲気ある
9225/03/20(木)01:39:02No.1293953803+
玄人のひとりごとも読め
9325/03/20(木)01:39:43No.1293953934そうだねx1
>シノハユのレジェンドはめっちゃデータキャラしてて驚いた
>すこやんにはデータ通用しなくて負けたんだろうか
基本超能バトルにおけるデータ役はかませだから…
9425/03/20(木)01:39:59No.1293953989+
>後半読ませろ
2023年にコンビニ版で最後まで出たので買えば読めるよもう中古しかないけどコンビニ版の定めだ
9525/03/20(木)01:42:32No.1293954433+
牌効率考えながら打つと頭パンクしそうになる
手牌だけならいいけど河見ながらだと時間が全然足りない…
9625/03/20(木)01:43:41No.1293954631そうだねx1
おつかれさんさんさんころりー
9725/03/20(木)01:43:55No.1293954671+
>基本超能バトルにおけるデータ役はかませだから…
とはいえ咲の場合は能力持ちにも基本的にデータガチガチに集めて戦うのが当たり前だからふなQみたいなタイプはいないと困るんだよね
9825/03/20(木)01:44:34No.1293954792+
俺クラスになるとレッツゴー怠け者もずっとkindleで買ってるから
9925/03/20(木)01:47:27No.1293955254+
8巡でその手ができてたら濡れちゃう
10025/03/20(木)01:48:18No.1293955425+
>シノハユのレジェンドはめっちゃデータキャラしてて驚いた
翌年に偽りのデータに騙されて負けるの好き
10125/03/20(木)01:49:25No.1293955617+
多分ネット麻雀なら俺でも咲さんに勝てると思う
10225/03/20(木)01:50:03No.1293955730+
>麻雀小僧そろそろ決勝卓入ってるのかな
最近はなまけものの方の更新に注力してる
10325/03/20(木)01:51:50No.1293956056+
俺なんて子供の頃に親の本棚から拝借して読んでたから麻雀漫画読んだ順が根こそぎフランケン→まあじゃんほうろうき(西原理恵子の方)だぞ
10425/03/20(木)01:52:40No.1293956179+
>玄人のひとりごとも読め
少年雀鬼東は読んでた
あの頃月間少年誌に麻雀漫画ちょくちょく載ってたのはなぜだったんだろう
麻雀白虎隊とかさ
10525/03/20(木)01:53:32No.1293956326+
四麻疲れるからパッと終わる三麻ばっかりやってるわ
10625/03/20(木)01:55:30No.1293956658+
トー牌少女
俺のおススメです
10725/03/20(木)01:58:05No.1293957078+
初心者の頃にオバカミーコ読んどけって言われたけど途中までしか読めてないな…
七対子は四暗刻のなりそこないみたいな話はなんか覚えてる
10825/03/20(木)01:58:57No.1293957217そうだねx1
オバカミーコも古い理論なので間違いも多いが
2巻くらいまでは初心者向きなんじゃない?
それ以降は別に
10925/03/20(木)02:02:01No.1293957633+
そんな…最近ミーコ読んだばっかなのに…
11025/03/20(木)02:04:39No.1293958044+
ふっふっふ…まだ雀魂公式から発売されている一姫と漫画でルールを覚えようにゃ!
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322403001196/?srsltid=AfmBOoq7U6gvyX7lQhvn-fTshvdO9p3fZc9a8MMpSc-PcwFUBUAfRSD-
を読んでないイナカモノがいたとはにゃ…
11125/03/20(木)02:06:37No.1293958344+
先手良形高得点この内2条件が揃ったら押し
後手悪形安手この内2条件が揃ったら引け
いつでもこれを忘れずに
11225/03/20(木)02:07:20No.1293958464+
>先手良形高得点この内2条件が揃ったら押し
>後手悪形安手この内2条件が揃ったら引け
>いつでもこれを忘れずに
ミーコはこれだけでいい
11325/03/20(木)02:07:56No.1293958556+
書き込みをした人によって削除されました
11425/03/20(木)02:13:19No.1293959259+
>先手良形高得点この内2条件が揃ったら押し
>後手悪形安手この内2条件が揃ったら引け
>いつでもこれを忘れずに
3巡目にリーチして流局喰らうのなんなんにゃ
11525/03/20(木)02:14:36No.1293959403+
天牌もマストだ
11625/03/20(木)02:15:06No.1293959457+
>3巡目にリーチして流局喰らうのなんなんにゃ
”徳”が足りてないにゃ
11725/03/20(木)02:15:16No.1293959471+
>天牌もマストだ
途中で終わってる漫画!
続きやるんだっけ?、
11825/03/20(木)02:15:33No.1293959510+
天牌は未完だからなんとも…
11925/03/20(木)02:18:14No.1293959806+
麻雀放浪記は単純に小説の中に牌が出てくるのが楽しい
12025/03/20(木)02:19:29No.1293959964+
アカギは鷲巣麻雀の途中まで読んだけど麻雀わかんなくてもアカギに痺れる漫画でめちゃくちゃ面白かった
12125/03/20(木)02:20:10No.1293960049+
悪形安手は今は普通に押すけどな…
さらに追っかけでも押す
12225/03/20(木)02:23:26No.1293960440+
>アカギは鷲巣麻雀の途中まで読んだけど麻雀わかんなくてもアカギに痺れる漫画でめちゃくちゃ面白かった
めちゃくちゃ面白かったなら最後まで読めよ!
12325/03/20(木)02:23:32No.1293960459+
天牌は大して物語としての終わりも何もないだろう
ただ博徒が打つ打てば決着がつくそれだけ
12425/03/20(木)02:24:28No.1293960582+
あのMicrosoftが専用のAIを開発している競技
それが麻雀だ!
12525/03/20(木)02:28:19No.1293961059+
そこに北はないだろう
12625/03/20(木)02:30:53No.1293961384+
天牌は黒沢以降蛇足だと思ってる
12725/03/20(木)02:32:21No.1293961562+
>>アカギは鷲巣麻雀の途中まで読んだけど麻雀わかんなくてもアカギに痺れる漫画でめちゃくちゃ面白かった
>めちゃくちゃ面白かったなら最後まで読めよ!
途中までで終わらせておいたほうが良いだろ
12825/03/20(木)02:35:24No.1293961894+
fu4787207.jpg
12925/03/20(木)02:42:41No.1293962692+
東大出たけれど一話完結でお薦めだ
13025/03/20(木)02:58:33No.1293964232+
麻雀に流れなんてないよ
もし俺がうっかりそんな言葉心に浮かべたらそれは頭がバカになってる危険なサインだ
13125/03/20(木)03:06:50No.1293964964+
この雀卓つかってると全然スクランブルマッチ起きないのだけ困る


fu4787207.jpg 1742397820306.jpg