メモリなんて16GBありゃ困る事ねぇだろって思ってたのによ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/19(水)10:39:23No.1293706646そうだねx3364GBは欲しい |
… | 225/03/19(水)10:40:29No.1293706823+DDR5になったけど速度の恩恵が感じられない… |
… | 325/03/19(水)10:40:47No.1293706886そうだねx23メモリはいくらあってもよい |
… | 425/03/19(水)10:40:56No.1293706910+メモリなんていくらあっても困りませんからね |
… | 525/03/19(水)10:41:41No.1293707045そうだねx5Win95の頃から7の頃までMAX積んどけだったけど10あたりからは32あればいいなと |
… | 625/03/19(水)10:41:48No.1293707059そうだねx7>メモリなんて16GBありゃ困る事ねぇだろって思ってたのによ… |
… | 725/03/19(水)10:46:43No.1293707863そうだねx30ブラウザが「メモリなんてなんぼあってもええですからね」ってガンガン使おうとするんだよ |
… | 825/03/19(水)10:49:28No.1293708354そうだねx58/16/32と来てたから間に24/48が挟まるとモヤモヤした |
… | 925/03/19(水)10:50:34No.1293708534そうだねx164は流石に過剰だろって層には48は丁度いいのかもしれない |
… | 1025/03/19(水)10:54:09No.1293709171+5年前に32GB積んだ時は絵も描かねぇのに何やる気だよとか思ってたのに |
… | 1125/03/19(水)10:54:09No.1293709172+どうせすぐ48で物足りなくなる |
… | 1225/03/19(水)10:54:31No.1293709233+今は64GBモジュールもあってメモリモリモリおじさんもニッコリ |
… | 1325/03/19(水)10:54:33No.1293709238+32で十分とは思うけどもう一段階増やしたい気持ち |
… | 1425/03/19(水)10:54:34No.1293709245そうだねx832GBありゃ困る事ねぇだろって思ってる |
… | 1525/03/19(水)10:55:54No.1293709490そうだねx1DDR5が4枚挿しで速度落ちたり不安定にならなければ4枚挿すのに… |
… | 1625/03/19(水)10:55:58No.1293709496そうだねx1メモリスロット挿すのがA1B1じゃなくA2B2挿しが基本なのかが謎 |
… | 1725/03/19(水)10:56:45No.1293709642+24GBという中途半端に積んでて若干申し訳ない |
… | 1825/03/19(水)10:58:10No.1293709910+DCSじゃ32でもホント足りねえ |
… | 1925/03/19(水)10:59:22No.1293710131+今AM4で32GBでとりあえず足りてるけど |
… | 2025/03/19(水)10:59:49No.1293710202そうだねx1旧世代機を8-8で運用してたけどブラックフライデーでメモリやっす…ってなって雑に16-16を追加した |
… | 2125/03/19(水)11:00:01No.1293710237+つい先日16GBから32GBにした |
… | 2225/03/19(水)11:01:37No.1293710515+メモリなんてなんぼあっても困りませんからね |
… | 2325/03/19(水)11:03:28No.1293710831+>旧世代機を8-8で運用してたけどブラックフライデーでメモリやっす…ってなって雑に16-16を追加した |
… | 2425/03/19(水)11:04:35No.1293711024+>メモリスロット挿すのがA1B1じゃなくA2B2挿しが基本なのかが謎 |
… | 2525/03/19(水)11:05:42No.1293711246そうだねx9Chromeが節操なしすぎる… |
… | 2625/03/19(水)11:05:44No.1293711255+この前64GBに盛った |
… | 2725/03/19(水)11:05:58No.1293711295+姪っ子がお絵かきするっていうからメモリ増設勧めた |
… | 2825/03/19(水)11:08:50No.1293711767そうだねx2刺し込む作業が一番怖い |
… | 2925/03/19(水)11:11:04No.1293712116+起動しないは大帝メモリの差し込み不足 |
… | 3025/03/19(水)11:12:00No.1293712284+>起動しないは大帝メモリの差し込み不足 |
… | 3125/03/19(水)11:12:33No.1293712372+メモリと24ピンはなんであんな固いんだ… |
… | 3225/03/19(水)11:12:50No.1293712418+>メモリなんて32GBありゃ困る事ねぇだろって思ってたのによ… |
… | 3325/03/19(水)11:13:48No.1293712598+元々16だったところに空きスロット2つに32x2刺して80になってるわ |
… | 3425/03/19(水)11:14:01No.1293712636+>メモリと24ピンはなんであんな固いんだ… |
… | 3525/03/19(水)11:14:06No.1293712651+多分いままでで一番メモリ使ったのはここに貼られるまんまるファル子 |
… | 3625/03/19(水)11:14:19No.1293712692+4枚差しは逆に速度下がるって言うけど体感で違いがわからん |
… | 3725/03/19(水)11:14:57No.1293712809+なんか4枚刺しはあんま良くないとか聞いて増設する時わざわざ買い替えてるけど気にしないでいいの? |
… | 3825/03/19(水)11:15:43No.1293712951+良くはないけど必要な容量求めるなら選択肢は無いと思うけど |
… | 3925/03/19(水)11:16:04No.1293713009+稀に4枚差しアレルギーのマザボがあるくらいじゃないか |
… | 4025/03/19(水)11:16:12No.1293713031そうだねx14枚は不安定になって外したことある |
… | 4125/03/19(水)11:16:48No.1293713137+DDR4の64Gが割とお安いので今32だけど変えようかなぁ |
… | 4225/03/19(水)11:18:15No.1293713406+メモリのメーカーの違いなんて全然分からんから禁じられた呪文みたいなところのしか使ってない |
… | 4325/03/19(水)11:19:40No.1293713683+DDR4で16+32ってなんか不具合あったりする? |
… | 4425/03/19(水)11:19:55No.1293713743+無駄に64積んでたけど最近使用率が32超える場合が出てきて |
… | 4525/03/19(水)11:20:23No.1293713844+>メモリなんていくらあっても困りませんからね |
… | 4625/03/19(水)11:21:21No.1293714007そうだねx5>DDR5になったけど速度の恩恵が感じられない… |
… | 4725/03/19(水)11:22:16No.1293714171+いつの間にかお絵かきするなら最低64くらいのノリになってしまった |
… | 4825/03/19(水)11:22:20No.1293714187+メモリ16の業務PCで開発作業なんか出来るかよ!ってなってる |
… | 4925/03/19(水)11:24:03No.1293714478+>>メモリなんて64GBありゃ困る事ねぇだろって思ってたのによ… |
… | 5025/03/19(水)11:24:49No.1293714604そうだねx1負荷のかかる作業しないなら16でいいじゃんと言われたらまあそうなんだけどやっぱり32や64あると心や動作の余裕が違う |
… | 5125/03/19(水)11:26:04No.1293714827+ブラウザはこいつメモリが100GB以上あってもあるだけ使う気で設計されてるんじゃないのかとすら思う |
… | 5225/03/19(水)11:26:23No.1293714891+32にしたけど普通に余ったな |
… | 5325/03/19(水)11:26:38No.1293714927+>DDR4で16+32ってなんか不具合あったりする? |
… | 5425/03/19(水)11:26:58No.1293714987+4枚差しは速度低下よりも不安定化の方が困る |
… | 5525/03/19(水)11:27:25No.1293715076+>ブラウザはこいつメモリが100GB以上あってもあるだけ使う気で設計されてるんじゃないのかとすら思う |
… | 5625/03/19(水)11:27:37No.1293715110+速度だとAPUが顕著に出るのは体感出来た |
… | 5725/03/19(水)11:27:47No.1293715146+お絵描きする程度なら32もあれば十分だよね? |
… | 5825/03/19(水)11:27:48No.1293715153+>メモリ16の業務PCで開発作業なんか出来るかよ!ってなってる |
… | 5925/03/19(水)11:27:58No.1293715177そうだねx6ブラウザに関してはタブ開き過ぎなだけじゃねえかな… |
… | 6025/03/19(水)11:28:03No.1293715192+周波数の違い全然わからん |
… | 6125/03/19(水)11:29:52No.1293715527+不安定化ってよく聞くけどなったことないから何が起こるのかよく分からない |
… | 6225/03/19(水)11:31:28No.1293715794+周波数はRyzenだと6000で頭打ちみたい |
… | 6325/03/19(水)11:32:38No.1293715986+>不安定化ってよく聞くけどなったことないから何が起こるのかよく分からない |
… | 6425/03/19(水)11:33:19No.1293716111そうだねx1>お絵描きする程度なら32もあれば十分だよね? |
… | 6525/03/19(水)11:34:24No.1293716300+DDR4なら4枚で速度ちょっと落ちるくらいだったのがDDR5は速度半分になったり不安定だったりとか聞いて買い換えるのが怖い |
… | 6625/03/19(水)11:35:46No.1293716540+>DDR4なら4枚で速度ちょっと落ちるくらいだったのがDDR5は速度半分になったり不安定だったりとか聞いて買い換えるのが怖い |
… | 6725/03/19(水)11:35:51No.1293716554+>DDR4なら4枚で速度ちょっと落ちるくらいだったのがDDR5は速度半分になったり不安定だったりとか聞いて買い換えるのが怖い |
… | 6825/03/19(水)11:37:11No.1293716785+32GBだとゲーム1コ立ち上げるだけで8割持ってかれる |
… | 6925/03/19(水)11:37:37No.1293716881+16だと思ってたけど知らないうちに32にしてた |
… | 7025/03/19(水)11:37:40No.1293716892+キャプキチさんがめっちゃ細かい絵描いてるのにメモリ2GBって言っててどうなってんの?ってなった |
… | 7125/03/19(水)11:37:56No.1293716939+アプリ側はメモリがあればあるだけ余計に確保しようとするから見て確認出来るメモリ使用量と実際に必要としてる量には乖離があるけど |
… | 7225/03/19(水)11:37:58No.1293716944+Unityエディタ2個起動すると死にそうになるので64は欲しい |
… | 7325/03/19(水)11:38:25No.1293717021+>なのでこうして48GBを2枚挿すって寸法よ |
… | 7425/03/19(水)11:38:47No.1293717084+メモリ安くならないの? |
… | 7525/03/19(水)11:39:00No.1293717127+>キャプキチさんがめっちゃ細かい絵描いてるのにメモリ2GBって言っててどうなってんの?ってなった |
… | 7625/03/19(水)11:39:05No.1293717147+ブラウザが重く感じるのはCPUのせいもあると思います |
… | 7725/03/19(水)11:39:22No.1293717198+DDR5はクロック上げたかったらそもそもスロット4本のマザボ買うなって言われるくらいシビアだからな… |
… | 7825/03/19(水)11:39:39No.1293717256そうだねx6>メモリ安くならないの? |
… | 7925/03/19(水)11:40:13No.1293717345+48GB2枚は3万台で買えるが64GB2枚は5万台になる |
… | 8025/03/19(水)11:40:48No.1293717451そうだねx2>メモリ安くならないの? |
… | 8125/03/19(水)11:40:48No.1293717453+>お絵描きする程度なら32もあれば十分だよね? |
… | 8225/03/19(水)11:41:14No.1293717539+メモリの値段は今が底に近い状態だな |
… | 8325/03/19(水)11:41:24No.1293717573+>48GB2枚は3万台で買えるが64GB2枚は5万台になる |
… | 8425/03/19(水)11:42:12No.1293717708+ところでCAMM2って定着しそう? |
… | 8525/03/19(水)11:42:28No.1293717763+そんなに大容量のメモリあってもローカルでLLM読み込ませるくらいしか使い道無いし |
… | 8625/03/19(水)11:42:41No.1293717799+32GBあればまあまあ困ることは少ない |
… | 8725/03/19(水)11:43:39No.1293717954+俺が最初にPC/AT互換機に触れた時は32MBでも大容量!って感じだったのになあ… |
… | 8825/03/19(水)11:43:45No.1293717973そうだねx1DDR5って気難しいやつなのか |
… | 8925/03/19(水)11:43:51No.1293717991+昨日16GB2枚組買った |
… | 9025/03/19(水)11:43:53No.1293717996そうだねx3>DDR5になったけど速度の恩恵が感じられない… |
… | 9125/03/19(水)11:44:46No.1293718141そうだねx4>DDR5って気難しいやつなのか |
… | 9225/03/19(水)11:45:46No.1293718312+DDR1の頃の相性問題から比べたら |
… | 9325/03/19(水)11:46:46No.1293718462+4枚挿し安定の未来はなさそうか |
… | 9425/03/19(水)11:47:07No.1293718530+4枚差しなんて酔狂な人しかしないし性能落ちることあるし一般消費者向けはスロット減らして良くないかってずっと思ってる |
… | 9525/03/19(水)11:47:22No.1293718582+24ピンは固いこと自体は良いけど差し込むのむずいのはどうにかならんか |
… | 9625/03/19(水)11:47:28No.1293718597+>そこに限らずメモリはわりと昔から気難しい |
… | 9725/03/19(水)11:47:46No.1293718654+6800CL32のキットがアリエクだと1.5万円くらいで買えてありがたい… |
… | 9825/03/19(水)11:48:39No.1293718810+>4枚差しなんて酔狂な人しかしないし性能落ちることあるし一般消費者向けはスロット減らして良くないかってずっと思ってる |
… | 9925/03/19(水)11:48:49No.1293718849+別でロックしてるんだからもう少し差し込みやすくしてよ! |
… | 10025/03/19(水)11:48:49No.1293718850そうだねx2お絵描きは印刷前提で考えてるやつとそうじゃないやつで必要メモリが雲泥すぎるし |
… | 10125/03/19(水)11:49:11No.1293718915+>そんなに大容量のメモリあってもローカルでLLM読み込ませるくらいしか使い道無いし |
… | 10225/03/19(水)11:49:14No.1293718930そうだねx1メモリいっぱい刺す人はHEDT行ってねでいいよね |
… | 10325/03/19(水)11:49:38No.1293719016+4年ほど前からゲームやるにも絵を描くにも新しく組むなら32GBは必要って言い続けてた派だからスレ文には賛同できない |
… | 10425/03/19(水)11:50:04No.1293719100+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10525/03/19(水)11:50:20No.1293719177+>DDR5って気難しいやつなのか |
… | 10625/03/19(水)11:50:54No.1293719281+BTOでメモリ指定できなかったけど普通にSamsungのバルク品だったわ |
… | 10725/03/19(水)11:51:01No.1293719305+>別でロックしてるんだからもう少し差し込みやすくしてよ! |
… | 10825/03/19(水)11:52:10No.1293719516+>4年ほど前からゲームやるにも絵を描くにも新しく組むなら32GBは必要って言い続けてた派だからスレ文には賛同できない |
… | 10925/03/19(水)11:52:13No.1293719531+32GBで別に困ったことないし満足してるけどそれはそうと16GB×4にしたい気持ちはある |
… | 11025/03/19(水)11:53:59No.1293719852そうだねx4>今でも言ってるって話になるとそろそろゲームで32GBは厳しくない? |
… | 11125/03/19(水)11:54:06No.1293719877そうだねx1絵描きが印刷前提でスペック語られるように |
… | 11225/03/19(水)11:54:30No.1293719953+今はシングルランクの24GBモジュールがあるから |
… | 11325/03/19(水)11:55:39No.1293720175+30年前のCドライブより容量のデカいメモリがほぼ標準搭載されてるって本当に隔世の感があるなあ |
… | 11425/03/19(水)11:56:31No.1293720357+ゲームだけなら大丈夫だけどPCだとそれだけ動いてるわけじゃないから… |
… | 11525/03/19(水)11:57:15No.1293720516+もうOS起動だけで数GBは持っていかれるからな |
… | 11625/03/19(水)11:57:50No.1293720638+別に印刷しなくてもゲーム用に絵描くとかになってくるとそれなりに要る |
… | 11725/03/19(水)11:58:23No.1293720748+差分描くマンだから128にして余裕もたせたけどこないだ半分くらい使っててちょっとびっくりした |
… | 11825/03/19(水)12:00:53No.1293721254そうだねx1シングルランクデュアルランク具体的にどう変わるのか分かんないし製品毎にどっちなのか表記してくれないし困る |
… | 11925/03/19(水)12:01:07No.1293721301そうだねx1絵は解像度よりレイヤー大量に使うほうがリソース消費が激しい |
… | 12025/03/19(水)12:01:23No.1293721364+今は印刷より支援サイト用に高解像度・差分多めのイラスト制作のためにスペック積んでる絵師の方が多いと思う |
… | 12125/03/19(水)12:01:34No.1293721409+>シングルランクデュアルランク具体的にどう変わるのか分かんないし製品毎にどっちなのか表記してくれないし困る |
… | 12225/03/19(水)12:02:42No.1293721654+メモリは一定量超えたら後はクロックとレイテンシの方が重要だよ |
… | 12325/03/19(水)12:03:21No.1293721795+>シングルランクデュアルランク具体的にどう変わるのか分かんないし製品毎にどっちなのか表記してくれないし困る |
… | 12425/03/19(水)12:03:27No.1293721820+>例外もあるっちゃあるけど片面が両面かで基本わかるよ |
… | 12525/03/19(水)12:04:03No.1293721949+16GBでも十分だと思ってたけど |
… | 12625/03/19(水)12:05:03No.1293722179+スロット一つのところにcamm2をつけたら16-128の範囲はそれでハイ終わりCLも短いし周波数も高いよ!って時代にならんのかいい加減 |
… | 12725/03/19(水)12:05:25No.1293722270+>シングルランクデュアルランク具体的にどう変わるのか分かんないし製品毎にどっちなのか表記してくれないし困る |
… | 12825/03/19(水)12:06:34No.1293722536+>絵は解像度よりレイヤー大量に使うほうがリソース消費が激しい |
… | 12925/03/19(水)12:07:11No.1293722689+きょうびメモリOCなんて頑張るより3Dキャッシュあるやつ買う方が定格で済む上に速いしそれで良くない? |
… | 13025/03/19(水)12:07:21No.1293722730+高度なことやるならともかくネットサーフィンなんて512MBとかでやってた頃と大して変わらないのになんでこんなにメモリ食いつぶすんだ |
… | 13125/03/19(水)12:07:25No.1293722747+>16GBでも十分だと思ってたけど |
… | 13225/03/19(水)12:08:05No.1293722915+>スロット一つのところにcamm2をつけたら16-128の範囲はそれでハイ終わりCLも短いし周波数も高いよ!って時代にならんのかいい加減 |
… | 13325/03/19(水)12:08:23No.1293722993+あって効果を実感できるようなもんじゃないからな |
… | 13425/03/19(水)12:08:24No.1293723003そうだねx1メモリOCが大した効果ないのはそうだが3Dキャッシュは全く別の部品じゃん… |
… | 13525/03/19(水)12:08:32No.1293723033+ゲームとブラウジング程度だと32GBでもあんま困る感じしない |
… | 13625/03/19(水)12:08:36No.1293723056+16でカツカツだったので新調する際64にしたらめちゃくちゃ快適になった |
… | 13725/03/19(水)12:08:44No.1293723096+>きょうびメモリOCなんて頑張るより3Dキャッシュあるやつ買う方が定格で済む上に速いしそれで良くない? |
… | 13825/03/19(水)12:09:07No.1293723198+>高度なことやるならともかくネットサーフィンなんて512MBとかでやってた頃と大して変わらないのになんでこんなにメモリ食いつぶすんだ |
… | 13925/03/19(水)12:09:15No.1293723220+24GB二枚刺しの48GB流行れ!! |
… | 14025/03/19(水)12:09:17No.1293723226+>高度なことやるならともかくネットサーフィンなんて512MBとかでやってた頃と大して変わらないのになんでこんなにメモリ食いつぶすんだ |
… | 14125/03/19(水)12:09:23No.1293723251+>高度なことやるならともかくネットサーフィンなんて512MBとかでやってた頃と大して変わらないのになんでこんなにメモリ食いつぶすんだ |
… | 14225/03/19(水)12:09:24No.1293723257+OCは実用とか関係ねえんだ |
… | 14325/03/19(水)12:09:27No.1293723269+今朝64GBメモリが届いた俺にタイムリーなスレ |
… | 14425/03/19(水)12:09:27No.1293723272+32だろと思ってたけど今64なのか |
… | 14525/03/19(水)12:09:47No.1293723364そうだねx2不足してる時だけ滅茶苦茶存在感のあるやつ |
… | 14625/03/19(水)12:10:01No.1293723424+camm2は自作で来るなら絶対取付時DDRより壊す奴多いと思ってる |
… | 14725/03/19(水)12:10:19No.1293723507+>高度なことやるならともかくネットサーフィンなんて512MBとかでやってた頃と大して変わらないのになんでこんなにメモリ食いつぶすんだ |
… | 14825/03/19(水)12:10:22No.1293723527そうだねx1>高度なことやるならともかくネットサーフィンなんて512MBとかでやってた頃と大して変わらないのになんでこんなにメモリ食いつぶすんだ |
… | 14925/03/19(水)12:10:24No.1293723532+>現状で出回ってるDDR5は16x2と24x2がシングルで32x2と48x2はデュアルだと思っておけばいいんじゃないか |
… | 15025/03/19(水)12:11:12No.1293723756+メモリがあればあるほどブラウザはメモリを食うのだ |
… | 15125/03/19(水)12:11:27No.1293723817そうだねx3>32だろと思ってたけど今64なのか |
… | 15225/03/19(水)12:11:33No.1293723838+>不足してる時だけ滅茶苦茶存在感のあるやつ |
… | 15325/03/19(水)12:12:29No.1293724103+ノートPCを新調したけど頑張って32GBにしたよ |
… | 15425/03/19(水)12:12:36No.1293724137+>メモリOCが大した効果ないのはそうだが3Dキャッシュは全く別の部品じゃん… |
… | 15525/03/19(水)12:12:48No.1293724198+これよりグラボのメモリが足りなくて死にかけてきた |
… | 15625/03/19(水)12:12:48No.1293724199そうだねx1使用用途に |
… | 15725/03/19(水)12:12:59No.1293724254+職場のパソコンが8gbですたすけてください |
… | 15825/03/19(水)12:13:19No.1293724351+グラボのメモリも交換できるのが主流にならねぇかな |
… | 15925/03/19(水)12:13:36No.1293724427+>高度なことやるならともかくネットサーフィンなんて512MBとかでやってた頃と大して変わらないのになんでこんなにメモリ食いつぶすんだ |
… | 16025/03/19(水)12:14:27No.1293724673+デュアルランクもDDR5-6000 CL30くらいのはゴロゴロしてるからあんま困らんけどね |
… | 16125/03/19(水)12:15:09No.1293724895+>グラボのメモリも交換できるのが主流にならねぇかな |
… | 16225/03/19(水)12:15:11No.1293724912+cammはマザボと並行でネジ止めなのでネジ締めすぎるタイプのゴリラ以外は安全かも |
… | 16325/03/19(水)12:15:29No.1293725000+まずブラウザのタブ開きっぱなしになんてしなくねと聞くたびに思う |
… | 16425/03/19(水)12:16:10No.1293725213+メモリの調子なのか刺さりが悪かったのかわからないけど32にしてから一切ブルスク出なくなったな |
… | 16525/03/19(水)12:16:16No.1293725248+32で困ってないんだけど64使ってる人はどんな使い方してるのか聞きたい |
… | 16625/03/19(水)12:16:17No.1293725252+>グラボのメモリも交換できるのが主流にならねぇかな |
… | 16725/03/19(水)12:16:23No.1293725289そうだねx1>グラボのメモリも交換できるのが主流にならねぇかな |
… | 16825/03/19(水)12:16:29No.1293725325+ブラウザタブ100超えるような使い方は俺には想像出来ない |
… | 16925/03/19(水)12:16:37No.1293725357+HEDTのメモコンその他のせいのうにくらべて貧弱すぎ問題 |
… | 17025/03/19(水)12:16:52No.1293725425+>グラボのメモリも交換できるのが主流にならねぇかな |
… | 17125/03/19(水)12:17:00No.1293725463+今開きっぱなしにしててもたいていのブラウザは時間経ったらタブ休止中にしねえか? |
… | 17225/03/19(水)12:17:11No.1293725523+>まずブラウザのタブ開きっぱなしになんてしなくねと聞くたびに思う |
… | 17325/03/19(水)12:17:32No.1293725637+>中国だとVRAM96GB乗せた改造4090が出回ってるぜ |
… | 17425/03/19(水)12:17:33No.1293725641+動画見る用のブラウザと泥エミュにいもげ用のブラウザで20GBくらい使ってるから |
… | 17525/03/19(水)12:17:39No.1293725666そうだねx2VRAMは16GBほしい |
… | 17625/03/19(水)12:18:02No.1293725785+>職場のパソコンが8gbですたすけてください |
… | 17725/03/19(水)12:18:12No.1293725826そうだねx2メモリが最大HPだとして最近は割合ダメージの攻撃してくるやつ多すぎない? |
… | 17825/03/19(水)12:18:21No.1293725871+メモリは盛ってるけどタブは基本10以下だな… |
… | 17925/03/19(水)12:18:21No.1293725872+>まずブラウザのタブ開きっぱなしになんてしなくねと聞くたびに思う |
… | 18025/03/19(水)12:18:38No.1293725959+ブラウザとゲームを同時起動するだけで32GB超えるから |
… | 18125/03/19(水)12:18:45No.1293725989+メモリはできればGPUコアとくっつけたいくらいだが金がかかってしょうがないから仕方なく別にしてるだけなので… |
… | 18225/03/19(水)12:18:59No.1293726064+この前10年前の8GBノートWin10最終にアップデートしたけど文字通り丸一日かかった |
… | 18325/03/19(水)12:19:16No.1293726138+DIMMだってスロットやめようぜって話になってるから |
… | 18425/03/19(水)12:19:36No.1293726248+そうそう必要になる場面あるわけじゃないけど |
… | 18525/03/19(水)12:19:52No.1293726334+16GBだったころにタブがクラッシュしようがタブ開きまくってたからメモリの大小じゃなくて人によるとしか言えないんじゃないか |
… | 18625/03/19(水)12:20:17No.1293726446+逆にメインメモリの拡張性残す必要あるのかなって最近は思う |
… | 18725/03/19(水)12:20:35No.1293726549+>まずブラウザのタブ開きっぱなしになんてしなくねと聞くたびに思う |
… | 18825/03/19(水)12:20:43No.1293726590+モンハンしながらimgとVの配信流してても30GBいかない |
… | 18925/03/19(水)12:20:45No.1293726601+そんなに交換しないメモリとモニターばっかり安くなる |
… | 19025/03/19(水)12:20:46No.1293726604そうだねx1自分でVRAM増設したいとか言ってる人はゼウスみたいな詐欺商材に引っかからないように気を付けて |
… | 19125/03/19(水)12:21:00No.1293726685+>裏にSSD刺したりするのあるくらいだしいずれいけそうな感じあるんだけどな… |
… | 19225/03/19(水)12:21:32No.1293726845+4060に変えたけど自分の環境じゃほぼ8GB使うことねえし… |
… | 19325/03/19(水)12:21:34No.1293726855+>逆にメインメモリの拡張性残す必要あるのかなって最近は思う |
… | 19425/03/19(水)12:21:44No.1293726907+>まずブラウザのタブ開きっぱなしになんてしなくねと聞くたびに思う |
… | 19525/03/19(水)12:21:55No.1293726958+>メモリが最大HPだとして最近は割合ダメージの攻撃してくるやつ多すぎない? |
… | 19625/03/19(水)12:22:10No.1293727032+GDDRメインメモリ化は実用性ないけどLPDDRXはSoCやAPUの単にデカくしたやつとして作れるからそのうちそっち方面が主流になるだろう |
… | 19725/03/19(水)12:22:38No.1293727187+>「」は流石にやってないと思うけど使わないタブ消すって発想の無い人は割と居て驚く |
… | 19825/03/19(水)12:22:41No.1293727197+タブの文字が見えないくらいタブ開きまくってる「」とそうでない「」で話が変わるからな… |
… | 19925/03/19(水)12:22:46No.1293727218+メモリは差し込む時にメモリと端子…以外の所からパキッとか言ってくるのが怖い |
… | 20025/03/19(水)12:23:22No.1293727399+>VRAM96GBってどんな世界なんだよ… |
… | 20125/03/19(水)12:23:22No.1293727401+>このスレだけ見ても16~128って分かれてるし拡張性は必要なんじゃないかな |
… | 20225/03/19(水)12:23:37No.1293727476+>メモリは差し込む時にメモリと端子…以外の所からパキッとか言ってくるのが怖い |
… | 20325/03/19(水)12:23:43No.1293727505そうだねx1まずブラウザがメモリ空いてたら全部使えってしてくるから |
… | 20425/03/19(水)12:23:49No.1293727542+ブラウザウィンドウ6枚タブそれぞれ10~20とかよくなってるわ |
… | 20525/03/19(水)12:24:21No.1293727732+>GDDRメインメモリ化は実用性ないけどLPDDRXはSoCやAPUの単にデカくしたやつとして作れるからそのうちそっち方面が主流になるだろう |
… | 20625/03/19(水)12:24:27No.1293727771+古いスレは早く閉じなさい… |
… | 20725/03/19(水)12:24:34No.1293727817+>>このスレだけ見ても16~128って分かれてるし拡張性は必要なんじゃないかな |
… | 20825/03/19(水)12:24:45No.1293727874+>ゴリラパワーがマザーに負担をかけている |
… | 20925/03/19(水)12:24:56No.1293727932+MBだってCPUより高いのが出てきてるしなあ |
… | 21025/03/19(水)12:25:02No.1293727965そうだねx2>メモリ抜けなくして◯GBモデルってマザボの種類増やせばいいんじゃないかなって |
… | 21125/03/19(水)12:25:08No.1293728004+ブックマークに入れたあと見ないサイトいっぱいあるしタブいっぱいマンの事笑えないかもしれない |
… | 21225/03/19(水)12:25:11No.1293728016+ついこの間DDR5 8200 24GB2枚刺しになったぜ! |
… | 21325/03/19(水)12:25:15No.1293728042+>メモリ抜けなくして◯GBモデルってマザボの種類増やせばいいんじゃないかなって |
… | 21425/03/19(水)12:25:19No.1293728066+メモリなんてあればあるだけ使う無法なアプリが多いからこんなもんなんぼあってもええですからね… |
… | 21525/03/19(水)12:25:52No.1293728229+しっかりホールドしなきゃいけないのは分かるけどゴリラ雇わなくてもいいようにはして欲しいからな… |
… | 21625/03/19(水)12:26:26No.1293728415+今見たらタブ70個くらい開きっぱなしだけど2/3近くブラウザ側で勝手に休止状態にしてリソース節約してくれてる |
… | 21725/03/19(水)12:26:27No.1293728425+ブックマークのサイト全部開く機能使ってる奴いるんか |
… | 21825/03/19(水)12:26:33No.1293728457そうだねx1作業してると調べものしたタブ一応残しておくかの精神で一生増え続ける |
… | 21925/03/19(水)12:26:42No.1293728505+不器用で死ぬほどマザー雑に扱ってしまっても大丈夫だったけどあれ割ったりするゴリラいるの? |
… | 22025/03/19(水)12:27:01No.1293728610+>今見たらタブ70個くらい開きっぱなしだけど2/3近くブラウザ側で勝手に休止状態にしてリソース節約してくれてる |
… | 22125/03/19(水)12:27:13No.1293728673+>そんな無駄なコスト掛ける事はしないと思うよ |
… | 22225/03/19(水)12:27:19No.1293728705+メモリはマザボを縦のまま取り付けようとすると事故る |
… | 22325/03/19(水)12:27:26No.1293728746+メモリって方向合ってりゃ言うほどゴリラパワーいらなくない? |
… | 22425/03/19(水)12:27:42No.1293728848そうだねx1>不器用で死ぬほどマザー雑に扱ってしまっても大丈夫だったけどあれ割ったりするゴリラいるの? |
… | 22525/03/19(水)12:28:01No.1293728958+DDR2の期間が10年以上で3は飛ばして今は4だけど |
… | 22625/03/19(水)12:28:03No.1293728969+今64で諸事情で128GBにしたいんだけど |
… | 22725/03/19(水)12:28:24No.1293729085+>ブックマークのサイト全部開く機能使ってる奴いるんか |
… | 22825/03/19(水)12:28:25No.1293729094+スロットのはめ合いだけで接点保持する構造上ゴリラパワーから逃れられない… |
… | 22925/03/19(水)12:28:32No.1293729126+今のchromeは使ってないタブのメモリー開放するけども? |
… | 23025/03/19(水)12:28:54No.1293729266+>不器用で死ぬほどマザー雑に扱ってしまっても大丈夫だったけどあれ割ったりするゴリラいるの? |
… | 23125/03/19(水)12:28:56No.1293729271+ノートパソコンのメモリの方が怖い |
… | 23225/03/19(水)12:28:58No.1293729279+対応サイトに限られるけどこんな時代だからこそRSSリーダーがいい |
… | 23325/03/19(水)12:29:16No.1293729372そうだねx3用途が決まってるゲーム機ならメモリ固定でいいだろうけど |
… | 23425/03/19(水)12:30:05No.1293729682そうだねx1メモリの余裕は心の余裕! |
… | 23525/03/19(水)12:30:15No.1293729731+>DDR2の期間が10年以上で3は飛ばして今は4だけど |
… | 23625/03/19(水)12:30:40No.1293729873+>DDR5の4枚差しってやめておいた方がいいんだっけ? |
… | 23725/03/19(水)12:30:42No.1293729886+そろそろメモリも1TBくらいいけませんか? |
… | 23825/03/19(水)12:31:14No.1293730050+>DDR5の4枚差しってやめておいた方がいいんだっけ? |
… | 23925/03/19(水)12:31:35No.1293730180+モニタ複数で色々ブラウザ開きっぱなしだと64G中30Gとか使っててびびる |
… | 24025/03/19(水)12:32:31No.1293730480+64でええやろ |
… | 24125/03/19(水)12:32:59No.1293730637+静的サイトを大量のタブで開きっぱなしにしててもメモリ消費量はたかがしてれて |
… | 24225/03/19(水)12:33:02No.1293730649+会社のpcがメモリもまあ少なめなんだけどそれよりストレージ読み書きが遅すぎてきつい |
… | 24325/03/19(水)12:33:42No.1293730858+SSDでさえあれば事務は8GBでも我慢できなくもないんだけどな… |
… | 24425/03/19(水)12:34:04No.1293730978+>64でええやろ |
… | 24525/03/19(水)12:34:46No.1293731206+職場PCがメモリ16GBなんだけど業務で使うアプリ一通り立ち上げると使用率80%越えるから裏蓋開けて増設したくなるのを我慢している |
… | 24625/03/19(水)12:34:46No.1293731209+サイトによっては新ページをクリックすると新タブで開く所があるから気が付いたらタブが数十個になってることはよくある |
… | 24725/03/19(水)12:34:56No.1293731269+マザーボードのスペック見ると |
… | 24825/03/19(水)12:35:18No.1293731395そうだねx2>Google map 開きっぱなしにしてるほうがよっぽど大量のメモリ喰ってたりする |
… | 24925/03/19(水)12:35:40No.1293731519+>静的サイトを大量のタブで開きっぱなしにしててもメモリ消費量はたかがしてれて |
… | 25025/03/19(水)12:35:56No.1293731623+>職場PCがメモリ16GBなんだけど業務で使うアプリ一通り立ち上げると使用率80%越えるから裏蓋開けて増設したくなるのを我慢している |
… | 25125/03/19(水)12:35:59No.1293731642+>会社のpcがメモリもまあ少なめなんだけどそれよりストレージ読み書きが遅すぎてきつい |
… | 25225/03/19(水)12:36:11No.1293731705+ミニPCに64GB盛ったらさすがに多すぎたから |
… | 25325/03/19(水)12:36:24No.1293731779+https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC-desk/SX6120.html |
… | 25425/03/19(水)12:36:30No.1293731801+>マザーボードのスペック見ると |
… | 25525/03/19(水)12:36:43No.1293731876+俺はDDR5の64GBのPCを買う!後はボタンを押すだけだ…!! |
… | 25625/03/19(水)12:36:50No.1293731909+>マザーボードのスペック見ると |
… | 25725/03/19(水)12:36:59No.1293731961+>最大値より上は認識しないね |
… | 25825/03/19(水)12:37:21No.1293732094+SSDが早いから多少メモリが不足してても問題なく動くからな |
… | 25925/03/19(水)12:37:33No.1293732156+20GBだけど4スロットのマザボに変えたので16GB2枚買おうかと思ってる |
… | 26025/03/19(水)12:37:51No.1293732245+>SATAでも6GbpsSSDならそんなにストレス無いと思うけどまさかHDDとかだったりするのか…? |
… | 26125/03/19(水)12:38:06No.1293732316+AI絵いっぱい出すと一番キツイのがメモリだった |
… | 26225/03/19(水)12:38:24No.1293732417+OSはあるだけ使うからな |
… | 26325/03/19(水)12:38:39No.1293732489+>その頃のマザーはそもそも32Gモジュールなかったから保証のしようがないのでやってみないとわからん |
… | 26425/03/19(水)12:38:49No.1293732535+>そろそろメモリも1TBくらいいけませんか? |
… | 26525/03/19(水)12:39:01No.1293732586+>ってなってるんだけど無理やり64GBまで積めたりしない?やっぱ認識できないのかな |
… | 26625/03/19(水)12:39:06No.1293732618+>20GBだけど4スロットのマザボに変えたので16GB2枚買おうかと思ってる |
… | 26725/03/19(水)12:39:20No.1293732674+128MBもしくは256MBあるだけで起動時間2分くらい縮められたのに… |
… | 26825/03/19(水)12:39:20No.1293732679+DDR4のメモリなんて16GB3000円くらいだしなんか買って試してみても損はない気もする |
… | 26925/03/19(水)12:40:06No.1293732899+Blenderやるならどんくらいいるかな? |
… | 27025/03/19(水)12:40:06No.1293732900そうだねx1>多分監視ソフトにIO見られてて遅いんだと思う… |
… | 27125/03/19(水)12:40:43No.1293733079+昔2Gのメモリ2枚とか挿してたのにな… |
… | 27225/03/19(水)12:40:46No.1293733094+今のメモリってチップが小さくて頼りない |
… | 27325/03/19(水)12:41:22No.1293733261+>アンバッファードなら割と普通のメモリとして使えたりするけどダメだったん? |
… | 27425/03/19(水)12:41:38No.1293733320+>試作段階で市販品じゃないけどHPがメインメモリ160TBのコンピュータ作ってる |
… | 27525/03/19(水)12:41:59No.1293733420+メモリはもうちょっと刺しやすく進化してほしい |
… | 27625/03/19(水)12:42:11No.1293733484そうだねx2>昔2Gのメモリ2枚とか挿してたのにな… |
… | 27725/03/19(水)12:42:29No.1293733576+4GB8GB64GBみたいな指し方してやるぜ |
… | 27825/03/19(水)12:42:51No.1293733689+メモリって差しまくり使いまくりすると電気どんくらい使うの |
… | 27925/03/19(水)12:43:16No.1293733786+2000年くらいでエロゲーやるくらいの用途なら128MBあれば大丈夫だった…気がする… |
… | 28025/03/19(水)12:44:10No.1293734028+新しいPC32GBで買ったけど5年は持たせたい |
… | 28125/03/19(水)12:44:10No.1293734029そうだねx1メモリ不足をはじめて痛感したのはVistaの頃… |
… | 28225/03/19(水)12:44:12No.1293734041+ブラウザで仮想マシン作れるようになったり今後もどんどんリッチになりそうなのでメモリはあればあるほどいい |
… | 28325/03/19(水)12:44:25No.1293734097+>現実的に買えるやつだとMacProの192GBあたりが天辺かなあ? |
… | 28425/03/19(水)12:44:34No.1293734145+>メモリって差しまくり使いまくりすると電気どんくらい使うの |
… | 28525/03/19(水)12:45:06No.1293734275そうだねx2>8メガのメモリとか挿してたんだぞ! |
… | 28625/03/19(水)12:45:54No.1293734526+PCの進化速度すげー! |
… | 28725/03/19(水)12:46:27No.1293734694+俺が使ってた初代PCは512MBだった |
… | 28825/03/19(水)12:46:47No.1293734782+うちのノートPCまだ4GBだ… |
… | 28925/03/19(水)12:47:12No.1293734905+16で足りないのっていらんもの起動させまくってるオチな気はするんだ |
… | 29025/03/19(水)12:47:17No.1293734926+古いのはシングルSIMMとかゲジゲジ直接差したりとかになるからやめろ! |
… | 29125/03/19(水)12:47:24No.1293734965+DDR4中古で買って盛るならいい時期になってる? |
… | 29225/03/19(水)12:47:28No.1293734985+ソロでゲーム制作してるけど32GBのmacbookproですらダメになってきたから |
… | 29325/03/19(水)12:47:47No.1293735081+容量が多いと微妙に消費上がるらしいが |
… | 29425/03/19(水)12:48:56No.1293735413+Intelのマザー直付けメモリしか使えないノート用のPCあったよね |
… | 29525/03/19(水)12:49:06No.1293735453そうだねx1>DDR4中古で買って盛るならいい時期になってる? |
… | 29625/03/19(水)12:49:12No.1293735487+64GBつんでるけど次買い替えるなら増やしたいな! |
… | 29725/03/19(水)12:49:21No.1293735515+>DDR4中古で買って盛るならいい時期になってる? |
… | 29825/03/19(水)12:49:33No.1293735580+meの時にメモリが足りてるのかなんなのか分かんないけどとにかくよく落ちるから電源ボタン長押しすることやブルースクリーンに動じない心を手に入れた |
… | 29925/03/19(水)12:49:37No.1293735597そうだねx132GBが1枚ほしいのに16GB2枚ばっか出てくるのやめろ |
… | 30025/03/19(水)12:49:45No.1293735634+メモリは壊れたら全部動かなくなるから困っちゃうね |