どう作ればドロドロになるんだろこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/19(水)04:09:35No.1293669587+濃縮するのだろう |
… | 225/03/19(水)04:18:28No.1293669896そうだねx15砂糖じゃないかな |
… | 325/03/19(水)04:23:53No.1293670065そうだねx5お湯に直接コーヒー粉入れて漉さずに注ぐ |
… | 425/03/19(水)04:31:23No.1293670303そうだねx20>砂糖じゃないかな |
… | 525/03/19(水)04:35:22No.1293670384そうだねx1回転の力だよ |
… | 625/03/19(水)04:38:40No.1293670473+インスタントコーヒーとカロリーオフシュガーで気分を味わう |
… | 725/03/19(水)04:39:30No.1293670500そうだねx14エスプレッソだと思ってた |
… | 825/03/19(水)04:43:02No.1293670589そうだねx5たっぷりのカフェインと砂糖だからそりゃ効くわな |
… | 925/03/19(水)04:47:22No.1293670711+イタリアのコーヒーってこんなんなんだ |
… | 1025/03/19(水)05:18:53No.1293671696そうだねx12ジャイロのこういうルーティーンが丁寧な所を見るとええとこの坊ちゃんだなって |
… | 1125/03/19(水)05:19:14No.1293671707+アメリカンコーヒーはアメリカのコーヒーじゃないぞ |
… | 1225/03/19(水)05:24:07No.1293671851そうだねx2めっちゃ極細に挽いてエスプレッソマシンとかで圧力かけて抽出したらドロッとした粘度のやつが出来るらしい |
… | 1325/03/19(水)05:24:59No.1293671877+結構色んな人が飲んでみたいと思ってるやつ |
… | 1425/03/19(水)05:25:36No.1293671895+エスプレッソ(イタリア語: espresso)は、イタリア発祥のコーヒー抽出方法およびその方法で抽出されたコーヒー。深煎りで微細に挽いたコーヒー豆を充填したフィルターに、沸騰水を加圧状態(9 - 10気圧程度)で濾すことで抽出される。イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、スイス、ブルガリア、ギリシャなど南ヨーロッパとその周辺においてはこの方法で抽出したコーヒーが最も一般的なものとなっている。エスプレッソは他の抽出方法のコーヒーと比較して極めて濃厚であり、温めた蜂蜜に似たとろみがある[1]。表面に後述するようにクレマと呼ばれる黄金色 - 褐色の泡が載っている。普通のコーヒーカップの半分ほどのデミタスとも呼ばれる(demi は半分、tasse はカップを意味するフランス語)カップで供される。通常の一杯の量は30 ccから40 cc程度で、イタリアでは砂糖を入れて飲むのが一般的である。 |
… | 1525/03/19(水)05:28:14No.1293671962そうだねx1たぶんトルココーヒーだよ |
… | 1625/03/19(水)05:28:47No.1293671976+エスプレッソそんなにドロドロでもなくない? |
… | 1725/03/19(水)05:33:51No.1293672118+イメージの中のエスプレッソはこのぐらいドロドロしてるかもしれない |
… | 1825/03/19(水)05:35:39No.1293672178+以前話題に上がった時にこれを再現したくて色々調べまくってそれこそコーヒー専門店の人やイタリアの本場のカフェのバリスタにも問い合わせして色々聞いたけど |
… | 1925/03/19(水)05:35:55No.1293672186+エスプレッソとか無理だろ |
… | 2025/03/19(水)05:36:20No.1293672203+これでしょ? |
… | 2125/03/19(水)05:39:38No.1293672302+>以前話題に上がった時にこれを再現したくて色々調べまくってそれこそコーヒー専門店の人やイタリアの本場のカフェのバリスタにも問い合わせして色々聞いたけど |
… | 2225/03/19(水)05:44:09No.1293672427+https://youtu.be/jmmgYfizmog |
… | 2325/03/19(水)05:51:04No.1293672636+粉入りだからドロドロしてるんじゃないかな |
… | 2425/03/19(水)05:51:17No.1293672646+アメリカンなコーヒーで育ったジョニィからするとイタリアンなジャイロの入れるエスプレッソがドロドロに見えたんじゃないの |
… | 2525/03/19(水)05:58:26No.1293672873+>これでしょ? |
… | 2625/03/19(水)05:58:57No.1293672887+馬でレースの途中なのにエスプレッソどうやって淹れんだよ… |
… | 2725/03/19(水)05:59:48No.1293672918+アバ茶はアバッキオのおしっこじゃん |
… | 2825/03/19(水)06:00:41No.1293672954+マキネッタ使えば直火でエスプレッソは淹れられるのでは |
… | 2925/03/19(水)06:03:45No.1293673068+加圧減圧ぐらいは鉄球回しておけば何とでもなる |
… | 3025/03/19(水)06:04:13No.1293673080そうだねx3Georgiaのコーヒーで検索すると |
… | 3125/03/19(水)06:08:26No.1293673212+ヤカンからカップに直接注いでるし |
… | 3225/03/19(水)06:10:00No.1293673270+道具もないし粉で直接作ってるのかも |
… | 3325/03/19(水)06:11:50No.1293673349+鉄球の回転で…こう… |
… | 3425/03/19(水)06:12:59No.1293673406+片栗粉でとろみを付けていたりして |
… | 3525/03/19(水)06:16:38No.1293673548+>何だこりゃ…マジでコールタールじゃん… |
… | 3625/03/19(水)06:17:03No.1293673561+>アバ茶はアバッキオのおしっこじゃん |
… | 3725/03/19(水)06:20:36No.1293673711+ケツからなら黒くてドロドロのは出たことあるが… |
… | 3825/03/19(水)06:22:19No.1293673783+>マキネッタ使えば直火でエスプレッソは淹れられるのでは |
… | 3925/03/19(水)06:23:05No.1293673827+>>何だこりゃ…マジでコールタールじゃん… |
… | 4025/03/19(水)06:23:32No.1293673837+>画像検索したけど砂糖と1:1で飲むのと(粉ダイレクトだから)ドロドロって点は一致してるな |
… | 4125/03/19(水)06:23:40No.1293673841+> マキネッタは直火式エスプレッソマシンの総称を指します。 本国イタリアではマキネッタで抽出されるコーヒーはモカと呼ばれ、エスプレッソと区別されています。 |
… | 4225/03/19(水)06:24:22No.1293673867そうだねx7>>アバ茶はアバッキオのおしっこじゃん |
… | 4325/03/19(水)06:27:06No.1293673977+>>マキネッタ使えば直火でエスプレッソは淹れられるのでは |
… | 4425/03/19(水)06:31:07No.1293674179+>トルココーヒーと似た感じか |
… | 4525/03/19(水)06:33:32No.1293674294+スレ画で使ってるのどう見てもマキネッタとかではないだろ… |
… | 4625/03/19(水)06:37:27No.1293674477そうだねx2https://youtube.com/shorts/CHxFZDEd6Uk |
… | 4725/03/19(水)06:59:50No.1293675722+https://youtu.be/Ee_hxh6aF9k |
… | 4825/03/19(水)07:04:13No.1293676044+どっかのホテルで飲んだコーヒーがこんなだったな |
… | 4925/03/19(水)07:11:42No.1293676602+https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4&oldid=102841422 |
… | 5025/03/19(水)07:13:44No.1293676778+まあ鉄球使いならなんか圧力かけてエスプレッソくらいできそうな気はしてくるけど… |
… | 5125/03/19(水)07:26:05No.1293677821+絵的にもクリームみたいに波打って注がれてるしジョニィの比喩表現ではないっぽいんだよな… |
… | 5225/03/19(水)07:33:53No.1293678598+ジャイロオリジナルブレンドなんでしょ |
… | 5325/03/19(水)07:41:00No.1293679319+SBR読んでるとあっという間に歯が悪くなりそうな旅だなって思う |
… | 5425/03/19(水)07:42:37No.1293679485そうだねx1>SBR読んでるとあっという間に歯が悪くなりそうな旅だなって思う |
… | 5525/03/19(水)07:44:01No.1293679628+クマちゃんいる? |
… | 5625/03/19(水)07:44:58No.1293679730そうだねx9>クマちゃんいる? |
… | 5725/03/19(水)07:49:42No.1293680274+鉄球で粘性加えるとかしてるんだよ |
… | 5825/03/19(水)07:50:36No.1293680385+馬ってコーヒー飲んでいいの? |
… | 5925/03/19(水)08:00:19No.1293681510+>馬ってコーヒー飲んでいいの? |
… | 6025/03/19(水)08:02:07No.1293681731+鉄球でコーヒー豆を粉にしてそれにお湯注いだだけとか… |
… | 6125/03/19(水)08:12:34No.1293683091+再現した人の全てが不味いとレビューする1品 |
… | 6225/03/19(水)08:12:55No.1293683137+>SBR読んでるとあっという間に歯が悪くなりそうな旅だなって思う |
… | 6325/03/19(水)08:14:09No.1293683314+再現レシピあるんだ… |
… | 6425/03/19(水)08:15:02No.1293683433+直火式だと圧力が足りないんだよね |
… | 6525/03/19(水)08:17:10No.1293683719+薄めてるとはいえ馬にカフェイン与えていいのか…? |
… | 6625/03/19(水)08:20:04No.1293684137+疲れは飛ぶが美味いとは言ってないからな |
… | 6725/03/19(水)08:23:48No.1293684670+馬はカフェイン耐性高いからコーヒー飲んだくらいでは問題ないよ |
… | 6825/03/19(水)08:25:08No.1293684870+そもそも粉と分離してないからトルココーヒーとかが近いと思う |
… | 6925/03/19(水)08:25:53No.1293684983+ジャイロはお坊ちゃんだから独自のブレンドあったり鉄球の回転で現代じゃ再現できないくらい細かく豆を砕いているんだろうなって |
… | 7025/03/19(水)08:27:56No.1293685273+疲れが飛ぶ(気がするだけ) |
… | 7125/03/19(水)08:29:08No.1293685451そうだねx1元気の前借りかな |
… | 7225/03/19(水)08:29:13No.1293685470そうだねx6>疲れが飛ぶ(気がするだけ) |
… | 7325/03/19(水)08:31:00No.1293685696+コーヒーのいい香りは気分上向きになるの分かるなあ |
… | 7425/03/19(水)08:45:02No.1293687856そうだねx1大量の糖とカフェインだから元気は出るんじゃないか |
… | 7525/03/19(水)08:54:33No.1293689430+飲ましているって言い回しがお婆ちゃん思い出す |
… | 7625/03/19(水)08:58:26No.1293690096+何かコーヒーの豆や粉以外のものを入れてる可能性もある |
… | 7725/03/19(水)09:06:43No.1293691286+>>疲れが飛ぶ(気がするだけ) |
… | 7825/03/19(水)09:10:42No.1293691795+コーヒーの粉を漉さないのかな |
… | 7925/03/19(水)09:11:18No.1293691870+カップがエスプレッソ用だしまあエスプレッソじゃね? |
… | 8025/03/19(水)09:13:15No.1293692123+とろみをつけるなら片栗粉 |
… | 8125/03/19(水)09:25:29No.1293694014+アニメやるんだね |
… | 8225/03/19(水)09:27:49No.1293694402+俺が飲んだらあっという間に腹壊しそう |
1742324909619.jpg fu4783390.gif