燕返しって合理的な技なんだなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/19(水)01:28:23No.1293655929そうだねx27でもそんな曲芸できる奴そうそういないと思う |
… | 225/03/19(水)01:29:23No.1293656121+逆手に持ち替えないでもいい気がするが |
… | 325/03/19(水)01:30:51No.1293656367そうだねx1両刃の剣使えばそのまま切り上げるだけでいいぞ |
… | 425/03/19(水)01:32:49No.1293656647そうだねx1>逆手に持ち替えないでもいい気がするが |
… | 525/03/19(水)02:05:05No.1293661034+中国拳法では燕返しも通った道だったか |
… | 625/03/19(水)02:44:13No.1293665050そうだねx8>両刃の剣使えばそのまま切り上げるだけでいいぞ |
… | 725/03/19(水)02:55:24No.1293665847+烈がなんで知ってるんだ!? |
… | 825/03/19(水)03:00:08No.1293666188そうだねx2柳生新陰流にあるよね |
… | 925/03/19(水)03:18:02No.1293667316+書き込みをした人によって削除されました |
… | 1025/03/19(水)03:18:21No.1293667342そうだねx47>烈がなんで知ってるんだ!? |
… | 1125/03/19(水)03:20:36No.1293667476そうだねx2中国4千年理論で燕返しくらいとっくに通過してるだろう |
… | 1225/03/19(水)03:24:32No.1293667684そうだねx12宮本武蔵と対決しようとしてたから |
… | 1325/03/19(水)03:26:05No.1293667778+>中国4千年理論で燕返しくらいとっくに通過してるだろう |
… | 1425/03/19(水)03:27:50No.1293667871そうだねx1>柳生新陰流にあるよね |
… | 1525/03/19(水)03:29:45No.1293667967+へぇ多重次元屈折現象起こして同時に3度斬撃を放つ技じゃなかったのか |
… | 1625/03/19(水)03:34:00No.1293668219そうだねx21>へぇ多重次元屈折現象起こして同時に3度斬撃を放つ技じゃなかったのか |
… | 1725/03/19(水)03:39:25No.1293668479そうだねx5>へぇ多重次元屈折現象起こして同時に3度斬撃を放つ技じゃなかったのか |
… | 1825/03/19(水)03:40:54No.1293668556+弥助ネタにしてんのか |
… | 1925/03/19(水)03:41:39No.1293668591そうだねx4>>柳生新陰流にあるよね |
… | 2025/03/19(水)03:50:51No.1293668948そうだねx4初手の一太刀で斬れば良くない? |
… | 2125/03/19(水)03:57:02No.1293669149そうだねx1>初手の一太刀で斬れば良くない? |
… | 2225/03/19(水)04:10:51No.1293669623+武蔵通るなら小次郎も予習するよなぁ |
… | 2325/03/19(水)04:14:38No.1293669760+>>初手の一太刀で斬れば良くない? |
… | 2425/03/19(水)04:22:06No.1293670006+燕返しも初太刀で斬るつもりでいくだろうし… |
… | 2525/03/19(水)04:27:38No.1293670188そうだねx8別に烈海皇なら剣術や武術に詳しくても特に違和感もなかろう |
… | 2625/03/19(水)04:39:22No.1293670493そうだねx2小次郎は長い刀を使ってるから先手を取れる |
… | 2725/03/19(水)05:44:36No.1293672439+武蔵と戦う前に予習してたんだろう |
… | 2825/03/19(水)05:48:05No.1293672540+これで燕斬る事出来るのかな… |
… | 2925/03/19(水)05:49:44No.1293672594+剣術こんな発展したの日本ぐらいで他国だと弓、槍、銃の方が手っ取りはえーじゃんって感じだからな |
… | 3025/03/19(水)05:51:38No.1293672654そうだねx5燕返しは燕の飛び方に例えた話であって燕斬る事目的じゃないから! |
… | 3125/03/19(水)05:53:32No.1293672712+初手で飛ぶ斬撃を出せば一振で理論上は燕返しと同じ効果だな |
… | 3225/03/19(水)06:03:40No.1293673062+闘う前に対策練るのは烈海王らしくないなあ |
… | 3325/03/19(水)06:05:56No.1293673132そうだねx3>初手で飛ぶ斬撃を出せば一振で理論上は燕返しと同じ効果だな |
… | 3425/03/19(水)06:09:28No.1293673250そうだねx4>燕返しは燕の飛び方に例えた話であって燕斬る事目的じゃないから! |
… | 3525/03/19(水)06:13:26No.1293673421+>燕返しは燕の飛び方に例えた話であって燕斬る事目的じゃないから! |
… | 3625/03/19(水)06:17:56No.1293673600そうだねx5>>燕返しは燕の飛び方に例えた話であって燕斬る事目的じゃないから! |
… | 3725/03/19(水)06:18:58No.1293673641+ちなみにスレ画の動きの剣術もfateで永倉新八がやってる |
… | 3825/03/19(水)06:21:10No.1293673737+中国は普通に剣術あるだろ |
… | 3925/03/19(水)06:21:40No.1293673758+中国人は剣より槍のほうが好きなイメージ |
… | 4025/03/19(水)06:24:20No.1293673863+烈さん青龍刀使えるしな |
… | 4125/03/19(水)06:25:47No.1293673927+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4225/03/19(水)06:26:28No.1293673952+中国の剣法格好いいよねあの直剣のやつ |
… | 4325/03/19(水)06:32:31No.1293674246+>まぁあいつは燕返しを隠居した剣豪から聞いただけの山中の農民だから… |
… | 4425/03/19(水)06:32:33No.1293674247そうだねx1>大きめで曲がった刀とかのイメージ強いからなんとも |
… | 4525/03/19(水)06:46:37No.1293674936+初太刀の後突きのほうが良くない? |
… | 4625/03/19(水)06:48:40No.1293675051+>>烈がなんで知ってるんだ!? |
… | 4725/03/19(水)06:49:03No.1293675075+>初太刀の後突きのほうが良くない? |
… | 4825/03/19(水)07:25:10No.1293677744+>>中国4千年理論で燕返しくらいとっくに通過してるだろう |
… | 4925/03/19(水)07:26:35No.1293677859+格ゲーだと中段攻撃なんて使わず普通に通常技当てればよくね? |
… | 5025/03/19(水)07:27:34No.1293677955そうだねx1>1000年くらい? |
… | 5125/03/19(水)07:39:50No.1293679214+>格ゲーだと中段攻撃なんて使わず普通に通常技当てればよくね? |
… | 5225/03/19(水)07:45:32No.1293679792+>小足連発からの燕返しッッ |
… | 5325/03/19(水)07:56:29No.1293681085そうだねx1キングはいいキャラしてて好きだよ俺 |
… | 5425/03/19(水)07:57:38No.1293681229+>キングはいいキャラしてて好きだよ俺 |
… | 5525/03/19(水)08:15:02No.1293683434+こんなの俺でもできる |