二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742301093016.jpg-(11290 B)
11290 B25/03/18(火)21:31:33No.1293580305+ 22:48頃消えます
いもげはタイフーンを導入しろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/18(火)21:33:16No.1293581137+
ラファールでいい?
225/03/18(火)21:34:18No.1293581598+
なぜかここにきてグリペン大人気
325/03/18(火)21:34:35No.1293581710+
A-4Mで
425/03/18(火)21:35:06No.1293581917+
マジな話すると航続距離倍は無いとお話しにならん
525/03/18(火)21:35:26No.1293582045+
いもげに航続距離いる?
625/03/18(火)21:35:47No.1293582202そうだねx17
スレ画グリペンじゃねーか!
725/03/18(火)21:36:12No.1293582374+
タイフーンの小さくまとまってるイカ感好き
825/03/18(火)21:37:11No.1293582773+
いいや
「」には絶対ユーロファイターに乗ってもらう
925/03/18(火)21:37:23No.1293582854+
先っぽのイカの耳みたいなやつってまだ必要なの
1025/03/18(火)21:37:23No.1293582860そうだねx1
ラファールのほうがかっこいいからラファールがいい
1125/03/18(火)21:37:34No.1293582938+
首に羽ついてるのいいよね
1225/03/18(火)21:38:12No.1293583194+
>いいや
>「」には絶対ユーロファイターに乗ってもらう
ユーロファイターって主翼の亀裂が問題になってたけど解決したのかしら
1325/03/18(火)21:38:47No.1293583430+
かっこいいなと思うけど日本の要求を満たせない機体らしい
1425/03/18(火)21:39:10No.1293583565+
F-X作るかぁ…?ってなってた時期に一瞬だけこいつが採用される可能性が生まれてた
1525/03/18(火)21:39:48No.1293583861+
>ラファールでいい?
丸っこいエアインテイクが好き
1625/03/18(火)21:40:16No.1293584052+
http://fdust.web.fc2.com/html/etc/frame.html
ここから選ぶの?
1725/03/18(火)21:40:21No.1293584081+
すんごいお金かけてタイフーンとか開発したのにもう次世代機の開発しないといけないの
1825/03/18(火)21:41:23No.1293584488+
前から見るとタイフーンの顔はしょげてるからラファールの方が好き
1925/03/18(火)21:43:19No.1293585322+
F欧州の数少ない大型制空戦闘機ミラージュ4000
2025/03/18(火)21:45:39No.1293586294そうだねx3
>なぜかここにきてグリペン大人気
むしろエロゲやらエリア88やらエスコンやらずっとオタ人気は続いてるだろ
2125/03/18(火)21:46:52No.1293586770+
ラファールは給油ノズルが気になり過ぎる
2225/03/18(火)21:47:14No.1293586924+
カナダ人すら迷う何か
だがアメリカ製はなぁという世界の流れが
2325/03/18(火)21:48:46No.1293587539+
>カナダ人すら迷う何か
>だがアメリカ製はなぁという世界の流れが
F-35でええのに
2425/03/18(火)21:49:47No.1293588010+
政府機関あそこまで骨抜きにされると普通に製造工程にスパイ入ってくるだろうからなぁ…
2525/03/18(火)21:50:24No.1293588270+
金さえあれば日本で独自開発って出来るの
2625/03/18(火)21:50:58No.1293588518そうだねx1
F-35はアメリカ依存だ!グリペンにしろ!な輩がカナダにいるそうで
なおグリペンのエンジンはアメリカ製
2725/03/18(火)21:51:13No.1293588615+
実際使うとなった時アメの恐喝まさはるに巻き込まれるのは大きなリスクよ
2825/03/18(火)21:52:15No.1293589030+
>F-35はアメリカ依存だ!グリペンにしろ!な輩がカナダにいるそうで
英連邦なんだからタイフーンにしろよ
2925/03/18(火)21:52:25No.1293589079+
J-10でええやろ
3025/03/18(火)21:52:36No.1293589177+
>すんごいお金かけてタイフーンとか開発したのにもう次世代機の開発しないといけないの
そんなタイフーンも運用開始から22年経ってる
3125/03/18(火)21:52:49No.1293589270+
>F-35はアメリカ依存だ!グリペンにしろ!な輩がカナダにいるそうで
>なおグリペンのエンジンはアメリカ製
駄目じゃん
3225/03/18(火)21:53:41No.1293589604+
航続距離だけなんとかなりゃ…
3325/03/18(火)21:53:53No.1293589687そうだねx3
>F-35はアメリカ依存だ!グリペンにしろ!な輩がカナダにいるそうで
>なおグリペンのエンジンはアメリカ製
エンジンアメリカとシステムから何までアメリカ製は別物かと…
その気になればボルボ製積めるし
3425/03/18(火)21:54:39No.1293589986そうだねx1
>駄目じゃん
アメリカに敵対的な同盟組んだり戦争吹っ掛けなきゃ普通に買えるよ
3525/03/18(火)21:54:49No.1293590050そうだねx12
なにもかも自前ではどこでももう無理じゃろ
3625/03/18(火)21:56:17No.1293590605+
F-35の能力はソフトウェアアップデートに大きく依存してるのがまずい
3725/03/18(火)21:57:34No.1293591065そうだねx1
グリペンに別エンジンのせて
フランス製ミサイルでも積むか
出来るけど無駄な金が
3825/03/18(火)21:58:18No.1293591347そうだねx1
F-16の劣化コピーにアメリカ製エンジン乗っけて
国産戦闘機とか言ってる国があるらしいな
3925/03/18(火)21:59:25No.1293591765+
ユーロファイターは空気取り入れ口が四角すぎてかっこよくない
4025/03/18(火)22:00:15No.1293592082+
>首に羽ついてるのいいよね
まともなアビオニクスついてれば不要だから
これがついている=技術が未熟ってことらしい
4125/03/18(火)22:01:26No.1293592515+
仮想敵国決めないと要件わからないだろ
4225/03/18(火)22:03:12No.1293593170+
軍事的なことに全く詳しくないけどタイフーンってなんか容姿微妙じゃない?
F-35の方がいかにも戦闘機って感じで強そう
4325/03/18(火)22:03:29No.1293593275+
アメリカの戦闘機やめるってことはカナダはアメリカと戦う気か?
4425/03/18(火)22:03:37No.1293593319+
素のSu-27に勝てるかも怪しい戦闘機はちょっと…
4525/03/18(火)22:03:40No.1293593340+
>>F-35はアメリカ依存だ!グリペンにしろ!な輩がカナダにいるそうで
>>なおグリペンのエンジンはアメリカ製
>エンジンアメリカとシステムから何までアメリカ製は別物かと…
>その気になればボルボ製積めるし
グリペンのアレはF404エンジンの派生なので全部のコンポーネントは単独では無理なんよ…
そして現在生産中のグリペンE/FはF414なのでアチャーモロに米国依存なので安心して諦めて欲しい…
4625/03/18(火)22:03:58No.1293593472+
タイフーンはトランシェ3が大コケしたのがほぼほぼの原因だっけ?
4725/03/18(火)22:04:49No.1293593787+
>ユーロファイターは空気取り入れ口が四角すぎてかっこよくない
個人的にはコーン>二次元ランプ>四角>丸>DSIなので賛同できない
4825/03/18(火)22:04:50No.1293593789+
>アメリカの戦闘機やめるってことはカナダはアメリカと戦う気か?
戦う気とか以前に物理的に戦う相手いるとしたらアメリカしかないのになんでアメリカ製の装備使ってたんだろこいつら
4925/03/18(火)22:04:51No.1293593793そうだねx1
>アメリカの戦闘機やめるってことはカナダはアメリカと戦う気か?
反トランプ色が強くなってるからね
5025/03/18(火)22:05:42No.1293594110+
Su-47買ってて
5125/03/18(火)22:07:03No.1293594608+
>タイフーンはトランシェ3が大コケしたのがほぼほぼの原因だっけ?
トラシェ3がコケたのはまあ問題なんだけどそれとは別に独自アップデートちゃんとしてるイギリス空軍のタイフーンですらSu-30に模擬戦ボロ負けしてるからほぼほぼの原因かって言うと絶対そんなことはなくもっと根深い
5225/03/18(火)22:07:30No.1293594770+
米国内で起こっていたグローバリズムリベラリズムに浸りきっていた層がアンチトランプで狂ってる
その流れが他国でも発生し始めた流れだね
5325/03/18(火)22:07:48No.1293594897そうだねx2
>素のSu-27に勝てるかも怪しい戦闘機はちょっと…
アビオニクスに差がありすぎるからさすがに27に遅れは取らんよ
5425/03/18(火)22:08:46No.1293595244+
ラファールは形状がエロいけどステルス性が…
5525/03/18(火)22:08:57No.1293595317+
自衛隊のF35もキルスイッチが原因で落ちてたんじゃないかな
5625/03/18(火)22:09:25No.1293595494+
>アビオニクスに差がありすぎるからさすがに27に遅れは取らんよ
って思うじゃん?
5725/03/18(火)22:10:08No.1293595756+
>F-35はアメリカ依存だ!グリペンにしろ!な輩がカナダにいるそうで
何故カナダ…
5825/03/18(火)22:10:47No.1293596012+
>>なぜかここにきてグリペン大人気
>むしろエロゲやらエリア88やらエスコンやらずっとオタ人気は続いてるだろ
エリア88はドラケンじゃなかった?
5925/03/18(火)22:11:44No.1293596389+
いもげは頑張ってもドラケンくらいしか用意できなさそう
6025/03/18(火)22:11:47No.1293596422+
>>タイフーンはトランシェ3が大コケしたのがほぼほぼの原因だっけ?
>トラシェ3がコケたのはまあ問題なんだけどそれとは別に独自アップデートちゃんとしてるイギリス空軍のタイフーンですらSu-30に模擬戦ボロ負けしてるからほぼほぼの原因かって言うと絶対そんなことはなくもっと根深い
>>アビオニクスに差がありすぎるからさすがに27に遅れは取らんよ
>って思うじゃん?
もしかしてこれの話か?演習の条件不明じゃないhttps://flyteam.jp/news/article/53433
6125/03/18(火)22:15:32No.1293597845+
>エリア88はドラケンじゃなかった?
それ作ったサーブの主力商品がグリペンだろ
6225/03/18(火)22:17:08No.1293598453+
グリペンももう20年前くらいの機体じゃない
6325/03/18(火)22:17:36No.1293598611そうだねx5
まずトランシェ3といても複数バージョンがあるのでどれのことかはっきりさせてほしい
ほぼトランシェ2からハードウェア的にはトランシェ4まで色々いるんだ…グダグダすぎんだよお前…
6425/03/18(火)22:18:50No.1293599041そうだねx1
>グリペンももう20年前くらいの機体じゃない
開発開始なら40年前、運用開始でも30年前だよ!
6525/03/18(火)22:19:07No.1293599142+
ことあるたびにグリペン!グリペン!て言う人現実にもいるけど
何十年前の機体だよ
6625/03/18(火)22:19:41No.1293599334そうだねx3
>いもげは頑張ってもドラケンくらいしか用意できなさそう
むしろこぞってドラケンとかF-8Eを用意するタイプがいもげ「」
6725/03/18(火)22:20:23No.1293599596+
エリパチも随分昔の漫画になり申した
当時ですら古い機体をミッキーとキム以外は使ってたしな
6825/03/18(火)22:21:20No.1293599968+
>ことあるたびにグリペン!グリペン!て言う人現実にもいるけど
>何十年前の機体だよ
流石にグリペンEのことでは
6925/03/18(火)22:21:37No.1293600083+
タイのグリペンも演習でJ-11Aといい勝負ってレベルだったような…
7025/03/18(火)22:23:24No.1293600740+
>エリア88はドラケンじゃなかった?
マッコイ爺さんが「今じゃビゲンに置き換わってる」ってな説明をしてたな
7125/03/18(火)22:23:58No.1293600939+
>タイのグリペンも演習でJ-11Aといい勝負ってレベルだったような…
カタールだかどっかのタイフーンはJ-10に負けたた
7225/03/18(火)22:24:47No.1293601268+
そもそもF-35自体もかなり長いこと開発してたよね
7325/03/18(火)22:26:06No.1293601757+
X-29って最新鋭の機体があってえ…(ガンギマリ)
7425/03/18(火)22:26:15No.1293601822そうだねx2
>タイのグリペンも演習でJ-11Aといい勝負ってレベルだったような…
Su-27ファミリーとグリペンC/D型じゃそんなもんじゃね
7525/03/18(火)22:26:59No.1293602132+
>F-35でええのに
>アメリカ製はなぁという世界の流れが
7625/03/18(火)22:27:03No.1293602152そうだねx5
だいたいSu-27やJ-10やJ-11もタイフーンと同じく同じ機体名で世代差が酷いのでマジでどれが相手なのかわからんとちょっと…
7725/03/18(火)22:28:46No.1293602811+
アメリカは嫌なの!
とか言いながら中途半端にアメリカ製の基幹部品使ってへちょい戦闘機作ってるのウケる
素直にF-35買えばいいのに
7825/03/18(火)22:28:59No.1293602894+
アメリカ頼りだといつ梯子外されるかわかんねぇって杞憂はまあわかる
7925/03/18(火)22:29:07No.1293602950+
旧来型を魔改造して現行世代とタメで戦わせるのがロマン
8025/03/18(火)22:29:17No.1293603016そうだねx2
>アメリカは嫌なの!
>とか言いながら中途半端にアメリカ製の基幹部品使ってへちょい戦闘機作ってるのウケる
>素直にF-35買えばいいのに
高い…
8125/03/18(火)22:29:57No.1293603290+
第三世界はロシアから買ってもノーダメな国とフランスの買う国で別れんのかなと思ったらグリペン人気なのか
8225/03/18(火)22:30:38No.1293603567+
第5世代はもう兵器としてのジャンルが違うからな
ドッグファイトとか機動力がどうとかいう問題じゃない
8325/03/18(火)22:30:50No.1293603650+
ラファールもユーロファイターもアメリカ製の部品無いと作れないしな…
8425/03/18(火)22:30:52No.1293603667+
>アメリカ頼りだといつ梯子外されるかわかんねぇって杞憂はまあわかる
インドと中国がもう何十年も前にやられたからアメリカに頼るのやめようってなってるのに今更過ぎた
8525/03/18(火)22:31:39No.1293603939+
それこそタイフーンのトランシェ1がいろいろな意味ですごいからな…
8625/03/18(火)22:31:58No.1293604078+
本音で言えば航空戦力バンバン必要になる事態そのものを考えたくないし
その時のために湯水のように金かけて維持し続けたくねえんだろうな皆
8725/03/18(火)22:32:05No.1293604119+
うっかりGCAPが21世紀のベストセラーになってしまうかもしれん
8825/03/18(火)22:32:58No.1293604467そうだねx4
トランプ路線のうちはアメリカからは買わないだろうな
属国で他に選択肢がない日本以外
8925/03/18(火)22:34:11No.1293604957+
>それこそタイフーンのトランシェ1がいろいろな意味ですごいからな…
設計不良と製造不良で飛行時間が4分の1になった上に2個飛行隊がまるごと飛行停止喰らったせいで一時期迎撃機不在でロシアのベアをハリアーで追っかける破目になったりしたからな
9025/03/18(火)22:34:17No.1293604998そうだねx1
>インドと中国がもう何十年も前にやられたからアメリカに頼るのやめようってなってるのに今更過ぎた
だって西側にいれば流石にそこまでの無体はしてこないと思ってたから…
9125/03/18(火)22:34:57No.1293605254+
>うっかりGCAPが21世紀のベストセラーになってしまうかもしれん
中身アメリカ製になるのはわかる
9225/03/18(火)22:35:34No.1293605482+
日本はそもそもトランプ無関係に度々痛い目見てるから逆に誤差というか
9325/03/18(火)22:37:16No.1293606155+
グリペンはアチャーモロだしインドのテジャスも影響受けてる…
9425/03/18(火)22:39:16No.1293606915+
>中身アメリカ製になるのはわかる
F-2でLMに散々振り回されたからアメリカ入れたくないプロジェクトなのにんなわけあるかい
9525/03/18(火)22:41:16No.1293607693+
タイフーンとF-2のDACTはどうだったかな
機械式レーダーにBVRで負けるのは流石に不味いが
9625/03/18(火)22:41:25No.1293607765+
欧州や中国の飛行機ってカナードがついてるのが良くないと思うかっこいいよね
設計の辻褄が合わないところ無理矢理修正みたいで良くないと思う
9725/03/18(火)22:41:38No.1293607854+
なんか最近の「」どこ製でもこき下ろすじゃん?
9825/03/18(火)22:42:59No.1293608374+
中国はロボットテクノロジーとか見てる限り
マトモな戦闘機作れる科学技術があるとは到底思えない
9925/03/18(火)22:43:16No.1293608500+
F-2で口うるさい外野がいる
外野の言受け入れるとMRJの二の舞になる ってわかったし
10025/03/18(火)22:44:12No.1293608879+
>欧州や中国の飛行機ってカナードがついてるのが良くないと思うかっこいいよね
>設計の辻褄が合わないところ無理矢理修正みたいで良くないと思う
ちゃんと設計してればカナードなんかいらないからな…
10125/03/18(火)22:44:34No.1293608996+
アメリカハブってようやく形になってきたところで政権交代してやっぱ俺たち友達だよな!とか擦り寄ってきそうだし
10225/03/18(火)22:45:07No.1293609204+
>F-2でLMに散々振り回されたからアメリカ入れたくないプロジェクトなのにんなわけあるかい
アメリカ抜きで戦闘機作れるわけないだろう…
10325/03/18(火)22:46:00No.1293609524+
アメリカ(とそのお友達)からハブにされるときついけどアメリカピンで勝手に狂って孤立する分にはあんまりこいつしか作れないものってないし
10425/03/18(火)22:46:01No.1293609535+
>中国はロボットテクノロジーとか見てる限り
>マトモな戦闘機作れる科学技術があるとは到底思えない
fu4782515.jpg
なにせこれだからな…とてもアメリカや日本には勝てまい
10525/03/18(火)22:46:35No.1293609733そうだねx2
中国って最先端ロボ大国では
10625/03/18(火)22:47:13No.1293609966+
>中国って最先端ロボ大国では
あくまで「自称」だから…
10725/03/18(火)22:47:39No.1293610130+
ただでさえも高い買い物で納期が国の存亡に直結するのに
他の国の要件聞いての開発なんてナンセンスだと思う
よく実用化できたねF-35


1742301093016.jpg fu4782515.jpg