媒体によるデザインの差異面白いよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/17(月)11:27:33No.1293124219そうだねx143元が装飾だらけのキャラをアニメ調に直す人大変な作業だなって思う |
… | 225/03/17(月)11:28:28No.1293124366そうだねx78線を減らすのってセンスがすごく必要そう |
… | 325/03/17(月)11:28:38No.1293124405そうだねx40こう並べると左がすごい手抜きに見える |
… | 425/03/17(月)11:28:47No.1293124428そうだねx2これとかグラブルのキャラデザとりあえずで細部に金属パーツ盛られてるからアニメ大変そうだなと思ってる |
… | 525/03/17(月)11:28:52No.1293124446そうだねx20みじめねー! |
… | 625/03/17(月)11:29:57No.1293124634そうだねx29>これとかグラブルのキャラデザとりあえずで細部に金属パーツ盛られてるからアニメ大変そうだなと思ってる |
… | 725/03/17(月)11:30:21No.1293124713+線は減らしても印象は変えちゃダメだからね |
… | 825/03/17(月)11:30:29No.1293124738そうだねx1グラブルキャラの服は立ち絵がダイナミックになるようフリフリした稼働するパーツが多くて |
… | 925/03/17(月)11:30:46No.1293124787+実写が一番すき |
… | 1025/03/17(月)11:31:25No.1293124902+セル画だと銀髪が上手く再現できなくてデジタルになるまでずっと金髪だったジンの兄貴好き |
… | 1125/03/17(月)11:32:06No.1293125030+右のゴテゴテした感じより左のすっきりした感じの方が好き |
… | 1225/03/17(月)11:32:40No.1293125126+アニメで動かしたらアニメーターが死ぬと言われたキングガンダム2世 |
… | 1325/03/17(月)11:32:54No.1293125160+ゲーム内アニメはちょっとの動きとはいえ右準拠で描かれてるよね? |
… | 1425/03/17(月)11:32:57No.1293125175+元が大変すぎるけど左もそこそこ動かすの大変そう |
… | 1525/03/17(月)11:32:58No.1293125178そうだねx44すんげえ省力化されてるのに同じ人にちゃんと見えるからすごい |
… | 1625/03/17(月)11:33:08No.1293125207+ゲームの立ち絵とアニメーションの立ち絵じゃだいぶ話変わってくるよなあ |
… | 1725/03/17(月)11:33:36No.1293125294+スカートの装飾はそんなにガッツリ削っちゃって大丈夫なのか |
… | 1825/03/17(月)11:33:56No.1293125341そうだねx8仕方ないなって思うけど左脚のソックスの上のベルトは残したほうがいいと思います |
… | 1925/03/17(月)11:34:08No.1293125378+いつか森薫の絵をアニメで動かせる時代がくるーっ! |
… | 2025/03/17(月)11:34:26No.1293125432+これだけ装飾多いと3Dアニメにした方が楽なのではって思うけどどうなんかね |
… | 2125/03/17(月)11:34:38No.1293125464+3DCGにすれば再現は可能 |
… | 2225/03/17(月)11:35:13No.1293125554そうだねx20>スカートの装飾はそんなにガッツリ削っちゃって大丈夫なのか |
… | 2325/03/17(月)11:35:15No.1293125558+グラブルのメスドラフの設定上のサイズが小さすぎて外部出演の描写でいつも苦労してるイメージ |
… | 2425/03/17(月)11:35:42No.1293125643そうだねx12>3DCGにすれば再現は可能 |
… | 2525/03/17(月)11:35:51No.1293125677+簡略化の仮定で無くなったアクセサリーを最終回限定の追加アイテムにした虹ヶ咲とか好き |
… | 2625/03/17(月)11:36:15No.1293125755+こういう比較画像もっとあってもいいと思うけどあんま見ない |
… | 2725/03/17(月)11:37:07No.1293125915そうだねx12>これだけ装飾多いと3Dアニメにした方が楽なのではって思うけどどうなんかね |
… | 2825/03/17(月)11:37:33No.1293125994そうだねx43Dは3Dで制約がある |
… | 2925/03/17(月)11:37:41No.1293126034+デザイン画のディテール細かくて注意受けたかして減らしたらアニメーターがディテール増やしたみたいな話があったかなダブルオー |
… | 3025/03/17(月)11:37:59No.1293126089+小物の多いデザインだと3Dにしても動きの度にめり込んだり干渉しまくりそう |
… | 3125/03/17(月)11:38:26No.1293126179そうだねx3髪の毛超ロングだったんだな…あんま意識しなかった |
… | 3225/03/17(月)11:38:44No.1293126229+>3DCGにすれば再現は可能 |
… | 3325/03/17(月)11:38:49No.1293126239+というわけでネオタキオンの作画してね |
… | 3425/03/17(月)11:39:01No.1293126282+立ち絵会話の人形劇ならまだしもアニメで装飾多いと目に悪いょ |
… | 3525/03/17(月)11:39:24No.1293126354+ゲームのキャラって3Dでも下半身の印象は薄くなりがち |
… | 3625/03/17(月)11:39:36No.1293126400+中割りAIの発達に期待するしかねえか |
… | 3725/03/17(月)11:39:59No.1293126490+原作のテイストを完全に取り込んだ上でアニメに落とし込むキャラデザ見るとすげー…ってなる |
… | 3825/03/17(月)11:40:00No.1293126492+ャル |
… | 3925/03/17(月)11:40:06No.1293126510そうだねx103Dアニメもモデルそのものを作ればそれを動かすだけで済むと思われがちだけど画角によってそのまま置くだけじゃ違和感出たりするから微調整細かく必要だし結局手間はかかるぜ! |
… | 4025/03/17(月)11:40:10No.1293126519+アニメの髪先に向けて青みがかるグラデーションこれ面倒なんじゃないの!? |
… | 4125/03/17(月)11:40:14No.1293126531そうだねx3左でもまだ嫌 |
… | 4225/03/17(月)11:40:14No.1293126532そうだねx3>立ち絵会話の人形劇ならまだしもアニメで装飾多いと目に悪いょ |
… | 4325/03/17(月)11:40:28No.1293126571+右でアニメやろうと思ったら一体どれだけのアニメーターが涙を流すのだろうか |
… | 4425/03/17(月)11:40:37No.1293126600そうだねx2セルの斑点とか狂ってたのか |
… | 4525/03/17(月)11:40:50No.1293126645+アップ用設定は別にあったりもするし… |
… | 4625/03/17(月)11:41:03No.1293126680+>ゲームのキャラって3Dでも下半身の印象は薄くなりがち |
… | 4725/03/17(月)11:41:12No.1293126708+寄生獣みたいに全員ジーパンとTシャツで |
… | 4825/03/17(月)11:41:17No.1293126722そうだねx3>アニメの髪先に向けて青みがかるグラデーションこれ面倒なんじゃないの!? |
… | 4925/03/17(月)11:41:29No.1293126753そうだねx6>3Dアニメもモデルそのものを作ればそれを動かすだけで済むと思われがちだけど画角によってそのまま置くだけじゃ違和感出たりするから微調整細かく必要だし結局手間はかかるぜ! |
… | 5025/03/17(月)11:42:12No.1293126880+あと目のハイライトもかなり時間かかるって聞いた |
… | 5125/03/17(月)11:42:26No.1293126929+>デザイン画のディテール細かくて注意受けたかして減らしたらアニメーターがディテール増やしたみたいな話があったかなダブルオー |
… | 5225/03/17(月)11:42:49No.1293127023そうだねx6>>3DCGにすれば再現は可能 |
… | 5325/03/17(月)11:43:23No.1293127133+3Dはむしろ二次元の嘘を再現するのに苦労してるな |
… | 5425/03/17(月)11:44:02No.1293127279+>>3Dアニメもモデルそのものを作ればそれを動かすだけで済むと思われがちだけど画角によってそのまま置くだけじゃ違和感出たりするから微調整細かく必要だし結局手間はかかるぜ! |
… | 5525/03/17(月)11:44:32No.1293127364+ハイスコアガールの腕のやつ |
… | 5625/03/17(月)11:45:00No.1293127467そうだねx9>左でもまだ嫌 |
… | 5725/03/17(月)11:45:20No.1293127548+昔のスパロボのオリジナルロボ色とかパーツとか色々尖りすぎ! |
… | 5825/03/17(月)11:45:40No.1293127611+アニメの方がアップ多そうなのにグラデはむしろ強調するんだな |
… | 5925/03/17(月)11:45:42No.1293127613+みじめねこすき |
… | 6025/03/17(月)11:46:12No.1293127721+3Dでも動いて芝居するキャラの情報量多すぎると邪魔に思えてくるからな |
… | 6125/03/17(月)11:47:17No.1293127935+テイルズオブジアビスのアニメは当時あれをよく動かせたなと思ったくらいには |
… | 6225/03/17(月)11:47:20No.1293127944+3Dモデルでも設定画からの簡略化って割とやるよね |
… | 6325/03/17(月)11:48:28No.1293128187+動かす労力考えたらね… |
… | 6425/03/17(月)11:48:47No.1293128261+3Dゲームで顔だけ精度高くて身体の方は意外と簡略化してるっての面白い |
… | 6525/03/17(月)11:48:49No.1293128271+0083とか何で動かせてたんだろ |
… | 6625/03/17(月)11:49:10No.1293128342+アニメにして動かすためにうまく線や装飾減らす努力してるの凄い |
… | 6725/03/17(月)11:49:20No.1293128372そうだねx9>0083とか何で動かせてたんだろ |
… | 6825/03/17(月)11:49:38No.1293128426そうだねx2基本的に下半身映らんからな |
… | 6925/03/17(月)11:50:13No.1293128550そうだねx2>0083とか何で動かせてたんだろ |
… | 7025/03/17(月)11:50:14No.1293128553そうだねx6>0083とか何で動かせてたんだろ |
… | 7125/03/17(月)11:50:29No.1293128603+漫画やアニメのキャラは背中から見るのを想定してないので3Dゲームで動かすと変な風に見えることがある |
… | 7225/03/17(月)11:51:04No.1293128703+>セルの斑点とか狂ってたのか |
… | 7325/03/17(月)11:51:14No.1293128744+>0083とか何で動かせてたんだろ |
… | 7425/03/17(月)11:51:22No.1293128765+>>アニメの髪先に向けて青みがかるグラデーションこれ面倒なんじゃないの!? |
… | 7525/03/17(月)11:51:46No.1293128847そうだねx1fu4776427.jpg |
… | 7625/03/17(月)11:52:05No.1293128913+>グラブルのメスドラフの設定上のサイズが小さすぎて外部出演の描写でいつも苦労してるイメージ |
… | 7725/03/17(月)11:52:17No.1293128950+アニメキャラデザって考えられてるのね |
… | 7825/03/17(月)11:52:22No.1293128972+今見ると多くの金と命を吸ってんな…ってなる作画のアニメが |
… | 7925/03/17(月)11:52:28No.1293128994そうだねx16>線が多いプリキュアは大変 |
… | 8025/03/17(月)11:52:44No.1293129043+ウマ娘はあんまり変わらないまま出してた気がする… |
… | 8125/03/17(月)11:53:01No.1293129101そうだねx3>fu4776427.jpg |
… | 8225/03/17(月)11:53:20No.1293129168+アニメでフリルとかやべー手間かけてそう |
… | 8325/03/17(月)11:53:36No.1293129212+>今見ると多くの金と命を吸ってんな…ってなる作画のアニメが |
… | 8425/03/17(月)11:54:05No.1293129290+3Dでも今度は揺れもの多すぎてあちこちにめりこむ!死!!!!とか新しい悩みが襲ってくる |
… | 8525/03/17(月)11:54:06No.1293129293+>グラブルのメスドラフの設定上のサイズが小さすぎて外部出演の描写でいつも苦労してるイメージ |
… | 8625/03/17(月)11:54:16No.1293129349+フリル消えろ |
… | 8725/03/17(月)11:54:20No.1293129360+>>線が多いプリキュアは大変 |
… | 8825/03/17(月)11:54:27No.1293129388+まあ大変だけどそれを動かすのもプロのお仕事だから |
… | 8925/03/17(月)11:54:34No.1293129412+>>0083とか何で動かせてたんだろ |
… | 9025/03/17(月)11:55:14No.1293129558そうだねx3セルは漫画の時点で面倒って原作者が言うほどです |
… | 9125/03/17(月)11:55:25No.1293129596+>ウマ娘はあんまり変わらないまま出してた気がする… |
… | 9225/03/17(月)11:55:26No.1293129604+2mと1mの種族が出る作品とか |
… | 9325/03/17(月)11:55:59No.1293129716+>2回も進化チャンスあったのになんで斑点残したんだろうな |
… | 9425/03/17(月)11:56:00No.1293129718+3Dは3Dでデザインの制約大きいからな |
… | 9525/03/17(月)11:56:19No.1293129779そうだねx3鬼滅とかお前ふざけんなよって現場からも文句出るような凝り方 |
… | 9625/03/17(月)11:57:06No.1293129935そうだねx1(潔く諦めて一人だけ鎧でテカテカしていたジュンさん) |
… | 9725/03/17(月)11:57:30No.1293130014+みろよこの装飾カットあまりしなかったせいで |
… | 9825/03/17(月)11:57:49No.1293130070+0083は断面の配線も狂ってた |
… | 9925/03/17(月)11:58:39No.1293130230+fu4776445.jpg |
… | 10025/03/17(月)11:59:07No.1293130347+アニメはスケールフィギュアからプライズフィギュアにするしかないんだ |
… | 10125/03/17(月)12:00:14No.1293130565そうだねx1ソシャゲのキャラはめちゃくちゃ装飾品盛るよな… |
… | 10225/03/17(月)12:00:31No.1293130629+服くらいは無地にしてくれってなる |
… | 10325/03/17(月)12:00:47No.1293130686+グラブルの格ゲーも派手かつ複雑な装飾の鎧や服で労力が凄まじいだろうな |
… | 10425/03/17(月)12:00:51No.1293130699そうだねx1>fu4776445.jpg |
… | 10525/03/17(月)12:01:04No.1293130736そうだねx2ソシャゲのキャラは金出してるんだから盛られてなんぼみたいなとこあるので |
… | 10625/03/17(月)12:01:43No.1293130902+こんなゴチャついた装飾つけててまともに歩けないだろってのもいる |
… | 10725/03/17(月)12:01:49No.1293130924そうだねx2>fu4776434.jpg |
… | 10825/03/17(月)12:01:49No.1293130925+変に装飾つけすぎなキャラ多くない? |
… | 10925/03/17(月)12:02:10No.1293131002そうだねx3fateのコミカライズ描いてる作者が全員Tシャツで戦ってくれねえかな!って言ってたのを思い出す |
… | 11025/03/17(月)12:02:38No.1293131123+>ソシャゲのキャラは金出してるんだから盛られてなんぼみたいなとこあるので |
… | 11125/03/17(月)12:02:47No.1293131149そうだねx1>こんなゴチャついた装飾つけててまともに歩けないだろってのもいる |
… | 11225/03/17(月)12:03:16No.1293131258そうだねx7ソシャゲの二次創作全然見ないキャラが水着出た瞬間大量に描かれるもう一つの理由 |
… | 11325/03/17(月)12:03:23No.1293131285+>fateのコミカライズ描いてる作者が全員Tシャツで戦ってくれねえかな!って言ってたのを思い出す |
… | 11425/03/17(月)12:03:45No.1293131369+ゲームやラノベ一枚絵は動かすこと考えられてない見た目重視だから |
… | 11525/03/17(月)12:04:02No.1293131433+>>fu4776434.jpg |
… | 11625/03/17(月)12:04:05No.1293131444+裸は裸で細部のバランスや筋肉描き込まなきゃいけなかったりで面倒なんだよな |
… | 11725/03/17(月)12:04:50No.1293131616+>>fateのコミカライズ描いてる作者が全員Tシャツで戦ってくれねえかな!って言ってたのを思い出す |
… | 11825/03/17(月)12:05:49No.1293131836そうだねx3>ゲームやラノベ一枚絵は動かすこと考えられてない見た目重視だから |
… | 11925/03/17(月)12:06:00No.1293131885+バスターTシャツが令和になっても消えない理由 |
… | 12025/03/17(月)12:06:01No.1293131890+ドラフは二次創作とかだと普通にムチムチ150~160cmくらいにされがち |
… | 12125/03/17(月)12:06:01No.1293131891+ウマ娘の漫画とか勝負服描くの大変そう |
… | 12225/03/17(月)12:06:51No.1293132096そうだねx1スポーツ漫画のジャージはマジで楽なんだろうな |
… | 12325/03/17(月)12:06:55No.1293132120+アイドルアニメやロボアニメみたいに派手に動く部分は3Dがバランスがよい |
… | 12425/03/17(月)12:07:25No.1293132239そうだねx2>デザイン公開でボタン1個のデザインとか載ってたりすると |
… | 12525/03/17(月)12:07:49No.1293132363+ゲーム版 |
… | 12625/03/17(月)12:08:52No.1293132618+ウマ娘は制服と体操服があるからだいぶありがたい |
… | 12725/03/17(月)12:08:52No.1293132620+>ウマ娘の漫画とか勝負服描くの大変そう |
… | 12825/03/17(月)12:08:59No.1293132646+アニダイヤちゃん細いな… |
… | 12925/03/17(月)12:09:51No.1293132873そうだねx6>ゲーム版 |
… | 13025/03/17(月)12:10:09No.1293132962+>ゲーム版 |
… | 13125/03/17(月)12:10:25No.1293133016+ゲーム版のこのふざけたレースは本当に描く人全てを殺しに来てるなダイヤちゃん… |
… | 13225/03/17(月)12:10:37No.1293133088+漫画とかアニメじゃなきゃ描く人は基本盛りたがるからな… |
… | 13325/03/17(月)12:11:09No.1293133237+>ウマ娘は制服と体操服があるからだいぶありがたい |
… | 13425/03/17(月)12:11:53No.1293133425そうだねx1こういう衣装服飾で作るの大変だろうな…という気持ちも湧き始めてきた |
… | 13525/03/17(月)12:12:22No.1293133550そうだねx8>ゲーム版 |
… | 13625/03/17(月)12:12:55No.1293133701+>ゲーム版のこのふざけたレースは本当に描く人全てを殺しに来てるなダイヤちゃん… |
… | 13725/03/17(月)12:13:00No.1293133723+ソシャゲキャラの作画カロリー高すぎて適当にデチューンしないと死んでしまうよね |
… | 13825/03/17(月)12:13:13No.1293133778+>デティールは減ってるけどフリル地獄が解決してねえ! |
… | 13925/03/17(月)12:13:15No.1293133787+小説ならいくつかの挿絵でいいんだしゴテゴテしてるキャラも出せるよな |
… | 14025/03/17(月)12:13:36No.1293133904+アニメじゃないけどfateapoのコミカライズは本当に大変そうだった |
… | 14125/03/17(月)12:14:18No.1293134096+3Dモデルのディテールはいっぺんテクスチャ描いちまえばあとはずっと使えて良いんだろうが2Dにする時に死ぬ |
… | 14225/03/17(月)12:14:19No.1293134104+ソシャゲキャラデザインの情報密度濃すぎ問題 |
… | 14325/03/17(月)12:14:20No.1293134107+サトノダイヤモンドは水着が実装されてないのに水着で描かれたウマ娘No.1だと思う |
… | 14425/03/17(月)12:14:28No.1293134138+漫画も動かす労力とかあるから基本的に立ち絵と差分だけ作るソシャゲが一番凝れるタイプかな |
… | 14525/03/17(月)12:14:36No.1293134178+わかりました反射ギラギラの金の鎧にします |
… | 14625/03/17(月)12:15:21No.1293134384+>漫画も動かす労力とかあるから基本的に立ち絵と差分だけ作るソシャゲが一番凝れるタイプかな |
… | 14725/03/17(月)12:15:37No.1293134459そうだねx1ビルドファイターズだと元が漫画生まれで線が多いガンダムのメイン回は演出で影を濃くして省力化してたな |
… | 14825/03/17(月)12:15:44No.1293134488+AI絵もスレ画の左よね |
… | 14925/03/17(月)12:16:08No.1293134603そうだねx3漫画の労力であのフリル書いてる森薫先生は狂って… |
… | 15025/03/17(月)12:16:14No.1293134633+もうゲームも3Dで作ってアニメでもそのモデル使っちまえば差異とか気にしないでよくね |
… | 15125/03/17(月)12:16:14No.1293134634+こういうのだとソシャゲのバトル用モデルとかSDモデルとかも結構頑張ってるなとなる |
… | 15225/03/17(月)12:16:35No.1293134728+書き込みをした人によって削除されました |
… | 15325/03/17(月)12:16:53No.1293134827そうだねx1ガンダムは00二期とか露骨に線減った印象がある |
… | 15425/03/17(月)12:17:09No.1293134912+fu4776511.jpg |
… | 15525/03/17(月)12:17:20No.1293134962+国内外問わずソシャゲデザインは金装飾と謎紐とエングレーブ気軽に足しすぎだとなる |
… | 15625/03/17(月)12:17:24No.1293134990そうだねx5>漫画の労力であのフリル書いてる森薫先生は狂って… |
… | 15725/03/17(月)12:17:26No.1293135001+艦これは偽装を描かなければ基本は作画が楽なキャラが多い気がした |
… | 15825/03/17(月)12:17:40No.1293135067+右はゲーム内アニメで動かすんだから大変だろうな |
… | 15925/03/17(月)12:18:07No.1293135179+左でもレギュラーキャラの服装じゃそこそこ正気ではないぞ |
… | 16025/03/17(月)12:18:15No.1293135219+>fu4776511.jpg |
… | 16125/03/17(月)12:18:27No.1293135281+>アニメで動かしたらアニメーターが死ぬと言われたキングガンダム2世 |
… | 16225/03/17(月)12:18:32No.1293135299+>ガンダムは00二期とか露骨に線減った印象がある |
… | 16325/03/17(月)12:19:21No.1293135543+集合体恐怖の気があるからか描き込みが異様に細かいレースとかは若干のゾワゾワ感がある |
… | 16425/03/17(月)12:19:37No.1293135608+アニメキャルちゃんもかなり可愛いよね |
… | 16525/03/17(月)12:19:46No.1293135661そうだねx1昨日やってた忍たまは線も影も少ないから切れ間なく画面内のキャラが全員生き生き動いててすごかったな |
… | 16625/03/17(月)12:19:51No.1293135680+ソシャゲのキャラデザは1枚絵のデザインだから動かす事考えてないデザインが多すぎる... |
… | 16725/03/17(月)12:20:04No.1293135746+乙嫁は地獄多過ぎだろ刺繍無くても馬あるし文化政治も絡むし |
… | 16825/03/17(月)12:20:05No.1293135749そうだねx6ライザのアニメはこういう取捨選択できなくて作画ガタガタだった |
… | 16925/03/17(月)12:20:07No.1293135764+>ゲーム版 |
… | 17025/03/17(月)12:20:25No.1293135877+>実写が一番すき |
… | 17125/03/17(月)12:20:52No.1293136016そうだねx1>昨日やってた忍たまは線も影も少ないから切れ間なく画面内のキャラが全員生き生き動いててすごかったな |
… | 17225/03/17(月)12:20:53No.1293136021+>右はゲーム内アニメで動かすんだから大変だろうな |
… | 17325/03/17(月)12:21:04No.1293136079そうだねx4ロボはもうCGが大正解となっとるよね |
… | 17425/03/17(月)12:21:26No.1293136209+そこそこ手描きメインでやってたガンダムが正気じゃないのかも |
… | 17525/03/17(月)12:21:38No.1293136266+>ウマ娘の漫画とか勝負服描くの大変そう |
… | 17625/03/17(月)12:21:40No.1293136286+ポケモンは線はシンプルだけどシンプルすぎてちょっとバランス崩れると可愛くなくなるし |
… | 17725/03/17(月)12:21:53No.1293136352+金ある頃だったのかもしれないけど今思うとベルセルクもだいぶアニメ化難儀な作品だったのでは… |
… | 17825/03/17(月)12:22:25No.1293136519+>ロボはもうCGが大正解となっとるよね |
… | 17925/03/17(月)12:22:28No.1293136540+>もうゲームも3Dで作ってアニメでもそのモデル使っちまえば差異とか気にしないでよくね |
… | 18025/03/17(月)12:22:49No.1293136655そうだねx3ロボはCGと手描きで混ざってたりするのが好き |
… | 18125/03/17(月)12:23:09No.1293136775+ギルティギアの新作アニメのOPが公開されたけどストライブのデザインって実際に動かすのを考えて最初からかなり線や装飾を減らしてたんだな |
… | 18225/03/17(月)12:23:13No.1293136798+ユミアのアトリエのデザイナーのインタビューあったけどキャラ一人デザインするだけで大変そうだったな |
… | 18325/03/17(月)12:23:45No.1293136967そうだねx3>というアニメーターもビルドファイターズあたりを境にだいぶ減ったからな… |
… | 18425/03/17(月)12:23:49No.1293136988+ウマ娘は唯でさえ勝負服が作画殺しなのにレースとライブまであるからどれだけ作画班を殺せるか実験してるまであるわ |
… | 18525/03/17(月)12:24:35No.1293137255+座ったまま動けない黒騎士 |
… | 18625/03/17(月)12:24:42No.1293137295そうだねx6>ロボはもうCGが大正解となっとるよね |
… | 18725/03/17(月)12:24:52No.1293137334+>ライザのアニメはこういう取捨選択できなくて作画ガタガタだった |
… | 18825/03/17(月)12:24:54No.1293137345+こういうのって絵描く時どっち参考にすれば良いの? |
… | 18925/03/17(月)12:24:59No.1293137384+ダブルオーは腕のコネクタが平面に簡略されてたけどクアンタはデザイン通りの形状になってるのが劇場版のリッチさを感じられる |
… | 19025/03/17(月)12:25:17No.1293137467+レース→多人数を同時に動かして死ぬ |
… | 19125/03/17(月)12:25:23No.1293137499+無駄に作画コスト高くて二次創作とか出ないキャラはソシャゲでたまに見る |
… | 19225/03/17(月)12:25:58No.1293137703そうだねx4>もしかしてメカ書ける人自体もしかして希少種になりつつある? |
… | 19325/03/17(月)12:26:06No.1293137737+>エスロジで同じやらかししたのに何で無対策だったんだろうな |
… | 19425/03/17(月)12:26:28No.1293137871そうだねx5>こういうのって絵描く時どっち参考にすれば良いの? |
… | 19525/03/17(月)12:26:55No.1293138035+>無駄に作画コスト高くて二次創作とか出ないキャラはソシャゲでたまに見る |
… | 19625/03/17(月)12:26:57No.1293138046+>こういうのって絵描く時どっち参考にすれば良いの? |
… | 19725/03/17(月)12:27:04No.1293138092+>皆さんがそんな苦労してるデザインをアニメ化とかするときに線減らしちゃうなんて… |
… | 19825/03/17(月)12:27:06No.1293138109+スカートのチェックが昔のアニメだと簡略化されたが今じゃそこは簡略化できない |
… | 19925/03/17(月)12:27:25No.1293138220+>ウマ娘は唯でさえ勝負服が作画殺しなのにレースとライブまであるからどれだけ作画班を殺せるか実験してるまであるわ |
… | 20025/03/17(月)12:27:33No.1293138265そうだねx3>それは昔っからずっと希少種です |
… | 20125/03/17(月)12:27:57No.1293138389+衣装や髪型チェンジがある作品だと更に「顔だけで判別できるようにする」みたいな制限も加わる? |
… | 20225/03/17(月)12:28:02No.1293138423+>こういうのって絵描く時どっち参考にすれば良いの? |
… | 20325/03/17(月)12:28:15No.1293138499+最近ふざけてんのか…と思ったのはFGOの伯爵 |
… | 20425/03/17(月)12:28:15No.1293138501+>>無駄に作画コスト高くて二次創作とか出ないキャラはソシャゲでたまに見る |
… | 20525/03/17(月)12:28:22No.1293138536+ビルドファイターズは途中からは方々からメカ描きが俺にもやらせてくれみたいに集まってきたみたいな話なかったっけ |
… | 20625/03/17(月)12:28:25No.1293138557そうだねx1>スカートのチェックが昔のアニメだと簡略化されたが今じゃそこは簡略化できない |
… | 20725/03/17(月)12:28:38No.1293138642そうだねx2>無駄に作画コスト高くて二次創作とか出ないキャラはソシャゲでたまに見る |
… | 20825/03/17(月)12:29:03No.1293138806+項羽様は衣装が派手とかじゃないから省略するにも難しい |
… | 20925/03/17(月)12:29:04No.1293138815そうだねx1なんで同時刻レスでカリオストロ伯爵で重複すんだよ! |
… | 21025/03/17(月)12:29:09No.1293138831+>逆の流れだってあるときはある |
… | 21125/03/17(月)12:29:11No.1293138838+>ビルドファイターズは途中からは方々からメカ描きが俺にもやらせてくれみたいに集まってきたみたいな話なかったっけ |
… | 21225/03/17(月)12:29:16No.1293138869+イラストレータと漫画家は別スキルみたいなもん |
… | 21325/03/17(月)12:29:25No.1293138912+>疾走感出したいのはわかるんだけどレースシーンのアップが基本は2コマみたいになりがち |
… | 21425/03/17(月)12:29:28No.1293138926+ウマ娘とかアニメと連動してんのにどんどん装飾が細かくなって行ってて作画を殺したいのかってなる |
… | 21525/03/17(月)12:29:37No.1293138974+作者から3Dモデルが送られてきたのでそのまま流用出来るぜー!と思ったら読み込んだ瞬間処理重すぎて会社のサーバーが落ちたと噂されるBLAME!の霧亥 |
… | 21625/03/17(月)12:29:38No.1293138979+(省力のために雑にジャージとかBusterTシャツとか着せられる) |
… | 21725/03/17(月)12:29:46No.1293139027+>イラストレータと漫画家は別スキルみたいなもん |
… | 21825/03/17(月)12:30:08No.1293139147+メディアの一環でアニメもやるってだけで連動ではなくないかあれは |
… | 21925/03/17(月)12:30:33No.1293139292+定期的にロボを出してくるよねサイゲ |
… | 22025/03/17(月)12:31:01No.1293139451+最近のソシャゲはそれを考えてるのか非戦闘服でシンプルな服を着るのも結構見るな |
… | 22125/03/17(月)12:31:07No.1293139484+イラストレーターの漫画で面白いやつ出せって言われてもあまり出ないからなあ |
… | 22225/03/17(月)12:31:31No.1293139616+ヒーロー映画は全身タイツみたいな原作ヒーロースーツを実写に映えるよう頑張ってるなぁと思う |
… | 22325/03/17(月)12:31:45No.1293139697+初代ウルトラマンが(ボディの装飾過多な最近の作品で)客演するたびにマッチョになってるみたいな |
… | 22425/03/17(月)12:32:13No.1293139872+もう全員ジャージになろうよ |
… | 22525/03/17(月)12:32:18No.1293139890+やったことないけど刀剣乱舞はわざわざ非戦闘用の描くの楽な服が全キャラに設定されてるらしいな |
… | 22625/03/17(月)12:32:20No.1293139900+全身鎧は大体作画殺しすぎてビキニアーマーの方が有難がられるのは酷い |
… | 22725/03/17(月)12:32:23No.1293139913+ロボットでもゴッドマーズなんかはデザインが複雑すぎてあんま動かせなかったなんて噂あるからなあ |
… | 22825/03/17(月)12:32:51No.1293140063+>イラストレーターの漫画で面白いやつ出せって言われてもあまり出ないからなあ |
… | 22925/03/17(月)12:32:59No.1293140099+>ウマ娘とかアニメと連動してんのにどんどん装飾が細かくなって行ってて作画を殺したいのかってなる |
… | 23025/03/17(月)12:32:59No.1293140100そうだねx4>やったことないけど刀剣乱舞はわざわざ非戦闘用の描くの楽な服が全キャラに設定されてるらしいな |
… | 23125/03/17(月)12:33:05No.1293140130+>全身鎧は大体作画殺しすぎてビキニアーマーの方が有難がられるのは酷い |
… | 23225/03/17(月)12:33:11No.1293140177+エロ二次創作はキャラ人気高いと言うより作画コスト低くてエロいからって理由だけで書かれまくるのもいるよな… |
… | 23325/03/17(月)12:33:32No.1293140273+>最近のソシャゲはそれを考えてるのか非戦闘服でシンプルな服を着るのも結構見るな |
… | 23425/03/17(月)12:33:39No.1293140301そうだねx2キャラ原案で外部の人使うことよくあるけどイラストレーターがやるより漫画家がやるほうが良い感じになってる印象ある |
… | 23525/03/17(月)12:33:43No.1293140322そうだねx1>ノーマークだったダンツが市松模様入りでやってきて頭を抱える監督 |
… | 23625/03/17(月)12:33:44No.1293140325+>やったことないけど刀剣乱舞はわざわざ非戦闘用の描くの楽な服が全キャラに設定されてるらしいな |
… | 23725/03/17(月)12:33:48No.1293140347+>もう全員ジャージになろうよ |
… | 23825/03/17(月)12:34:01No.1293140421+>劇場版の制作にあたってサイゲに「(作画が大変なので)ポッケの勝負服にはシマシマ柄いれないで欲しい」と要望を出した監督 |
… | 23925/03/17(月)12:34:25No.1293140548+学生服の中に一部作画面倒臭いのが混じるブルアカ |
… | 24025/03/17(月)12:34:32No.1293140583+実際に描く側として楽なのはジャージやTシャツという事か… |
… | 24125/03/17(月)12:34:33No.1293140591そうだねx1作画コスト高い割にはいっぱい二次あるな…ってのもいる |
… | 24225/03/17(月)12:34:34No.1293140596+>ウマ娘は体操服も設定したんだけどアニメで書くのが勝負服を使うレースばっかりだったんで全く意味が無かったよ |
… | 24325/03/17(月)12:34:46No.1293140655+トレーニングや日常場面なら普通にジャージでいいのは十分省力化にはなってると思う |
… | 24425/03/17(月)12:34:49No.1293140669そうだねx1ダンツフレームの元ネタの勝負服が市松模様だから仕方がないし… |
… | 24525/03/17(月)12:34:54No.1293140693+ソシャゲって割と二次創作が前提なコンテンツなのか…? |
… | 24625/03/17(月)12:35:00No.1293140730+引き算できなかった装飾過多キャラ名物絵を上下に動かすだけで歩くシーン! |
… | 24725/03/17(月)12:35:20No.1293140838+>ノーマークだったダンツが市松模様入りでやってきて頭を抱える監督 |
… | 24825/03/17(月)12:35:29No.1293140900+>最近のソシャゲはそれを考えてるのか非戦闘服でシンプルな服を着るのも結構見るな |
… | 24925/03/17(月)12:35:33No.1293140918+>引き算できなかった装飾過多キャラ名物1人だけ3Dモデル! |
… | 25025/03/17(月)12:35:37No.1293140930そうだねx1>やったことないけど刀剣乱舞はわざわざ非戦闘用の描くの楽な服が全キャラに設定されてるらしいな |
… | 25125/03/17(月)12:35:52No.1293141012+>作画コスト高い割にはいっぱい二次あるな…ってのもいる |
… | 25225/03/17(月)12:35:56No.1293141041+そらソーシャルの名冠してるとおりバイラルアドも戦略のうちでしょ |
… | 25325/03/17(月)12:36:06No.1293141084そうだねx3>学生服の中に一部作画面倒臭いのが混じるブルアカ |
… | 25425/03/17(月)12:36:22No.1293141164+キャルちゃんはりっか様が1番エロかった |
… | 25525/03/17(月)12:36:27No.1293141189+ウルトラマンは別の問題で基本デザインとカラーが大体決まってるから差別化に苦労してる感がある |
… | 25625/03/17(月)12:36:27No.1293141192そうだねx4アヤベさんの登場シーン大半が胴体正面隠す画角ばかりになってることに気づいた時は耐えられなかった |
… | 25725/03/17(月)12:36:38No.1293141254+>>ノーマークだったダンツが市松模様入りでやってきて頭を抱える監督 |
… | 25825/03/17(月)12:36:58No.1293141360+スパロボのオリジナル機とか初出がデフォルメだったからリアルになると何か違和感有るの多かったな |
… | 25925/03/17(月)12:37:28No.1293141519+>ノーマークだったダンツが市松模様入りでやってきて頭を抱える監督 |
… | 26025/03/17(月)12:37:34No.1293141544+>逃げなんで遠目になるから多分手は抜けると思うぞ |
… | 26125/03/17(月)12:37:53No.1293141638+>>ノーマークだったダンツが市松模様入りでやってきて頭を抱える監督 |
… | 26225/03/17(月)12:38:01No.1293141684+みんなスク水で走ればいいのに |
… | 26325/03/17(月)12:38:09No.1293141725+オグリは比較的楽な勝負服だな |
… | 26425/03/17(月)12:38:15No.1293141763そうだねx2>>学生服の中に一部作画面倒臭いのが混じるブルアカ |
… | 26525/03/17(月)12:38:29No.1293141820+>アヤベさんの登場シーン大半が胴体正面隠す画角ばかりになってることに気づいた時は耐えられなかった |
… | 26625/03/17(月)12:38:32No.1293141832+みじめ猫春菜 |
… | 26725/03/17(月)12:38:40No.1293141890+グラブル描きたいんだけど作画カロリーがねえ……で断念してる絵師は多いと聞く |
… | 26825/03/17(月)12:38:40No.1293141891+しかも漫画は更に「小さなコマの後ろ姿だけでも判別できるようにする」みたいな制約も追加だろ? |
… | 26925/03/17(月)12:38:54No.1293141961+アーモンドアイとかブーケドール辺りも作画殺しな感じはあるわ |
… | 27025/03/17(月)12:39:25No.1293142089+制服だからいつ着てても違和感なくて描くのが楽なデザインにすれば正解って訳 |
… | 27125/03/17(月)12:39:36No.1293142156そうだねx1初期のウマ娘は割とシンプル |
… | 27225/03/17(月)12:39:41No.1293142177+この手の話だと全盛期の鳥山明のデザインはセル以外みんなアニメに落とし込みやすくてマジで凄かったとは聞くな |
… | 27325/03/17(月)12:39:50No.1293142236そうだねx1>学生服の中に一部作画面倒臭いのが混じるブルアカ |
… | 27425/03/17(月)12:39:51No.1293142241+ブーケドールはあれテクスチャ貼るタイプのやつじゃないの |
… | 27525/03/17(月)12:40:12No.1293142349+fu4776583.jpg |
… | 27625/03/17(月)12:40:29No.1293142423+アヤベさんの勝負服はアニメだと相当簡略化されてるがそれでも正面から描きたくないんだな |
… | 27725/03/17(月)12:40:32No.1293142436そうだねx5市松模様どころか格子模様とかの着物着てぐるぐる動く鬼滅ってやっぱ凄かったんだな… |
… | 27825/03/17(月)12:40:34No.1293142449+>この手の話だと全盛期の鳥山明のデザインはセル以外みんなアニメに落とし込みやすくてマジで凄かったとは聞くな |
… | 27925/03/17(月)12:40:58No.1293142563そうだねx1>セル以外 |
… | 28025/03/17(月)12:41:21No.1293142692そうだねx6>セル以外 |
… | 28125/03/17(月)12:41:29No.1293142729+>初期のウマ娘は割とシンプル |
… | 28225/03/17(月)12:41:38No.1293142783+市松模様がつらいなら鬼滅のアニメ作った人たち魂燃やしてた? |
… | 28325/03/17(月)12:42:05No.1293142933+>>というアニメーターもビルドファイターズあたりを境にだいぶ減ったからな… |
… | 28425/03/17(月)12:42:27No.1293143053+>fu4776583.jpg |
… | 28525/03/17(月)12:42:29No.1293143061そうだねx3>この手の話だと全盛期の鳥山明のデザインはセル以外みんなアニメに落とし込みやすくてマジで凄かったとは聞くな |
… | 28625/03/17(月)12:42:37No.1293143093そうだねx1えつそんな色違いなの!? |
… | 28725/03/17(月)12:42:41No.1293143109+アニメやる予定ないからなのか最近追加されたウマ娘とか装飾マシマシな印象 |
… | 28825/03/17(月)12:42:45No.1293143125+>しかも漫画は更に「小さなコマの後ろ姿だけでも判別できるようにする」みたいな制約も追加だろ? |
… | 28925/03/17(月)12:42:53No.1293143158+>>学生服の中に一部作画面倒臭いのが混じるブルアカ |
… | 29025/03/17(月)12:42:53No.1293143161+>市松模様どころか格子模様とかの着物着てぐるぐる動く鬼滅ってやっぱ凄かったんだな… |
… | 29125/03/17(月)12:43:33No.1293143349+>>セル以外 |
… | 29225/03/17(月)12:43:39No.1293143371+作画上手い節約してたのになんでセルだけああなったんだろう |
… | 29325/03/17(月)12:43:45No.1293143400そうだねx1>えつそんな色違いなの!? |
… | 29425/03/17(月)12:44:02No.1293143476+銃撃戦をアニメに落とし込む辛さはワートリアニメでも感じた |
… | 29525/03/17(月)12:44:32No.1293143630そうだねx1肉は昔からそうだよ |
… | 29625/03/17(月)12:44:48No.1293143711+漫画家がキャラデザしたソシャゲキャラを二字描いてる漫画家がベタ褒めしてたなー |
… | 29725/03/17(月)12:44:56No.1293143757+デザインではないけどアニメで地獄なのは馬 |
… | 29825/03/17(月)12:45:03No.1293143789+>えつそんな色違いなの!? |
… | 29925/03/17(月)12:45:12No.1293143830+線が少なくても立体感や陰影を感じる絵とのっぺりしてスカスカだな…ってやつがあるんだよな |
… | 30025/03/17(月)12:45:25No.1293143899そうだねx1今の肉のアニメはブロッケンとアブーだけは原作カラーと変えてたな |
… | 30125/03/17(月)12:45:50No.1293144016+というか市松模様とかはちょっと前だと平面的にそのまま貼ったみたいな表現あったよね |
… | 30225/03/17(月)12:46:41No.1293144274+>fu4776511.jpg |
… | 30325/03/17(月)12:46:43No.1293144287+>というか市松模様とかはちょっと前だと平面的にそのまま貼ったみたいな表現あったよね |
… | 30425/03/17(月)12:46:52No.1293144327+スレ画のスカートのチェーンみたいなやつとか |
… | 30525/03/17(月)12:46:54No.1293144338そうだねx1ブロッケンはカラー変更ってよりかは衣装変更みたいな感じだったね |
… | 30625/03/17(月)12:47:00No.1293144365そうだねx1>というか市松模様とかはちょっと前だと平面的にそのまま貼ったみたいな表現あったよね |
… | 30725/03/17(月)12:47:07No.1293144413+>デザインではないけどアニメで地獄なのは馬 |
… | 30825/03/17(月)12:47:16No.1293144455そうだねx1漫画家が漫画のカラー指定で色弱がわかっちゃうのお辛いよね |
… | 30925/03/17(月)12:47:17No.1293144464そうだねx2fu4776609.webp |
… | 31025/03/17(月)12:47:36No.1293144570+網タイツのベタも模様のベタも同じよ |
… | 31125/03/17(月)12:47:41No.1293144589+>無駄に作画コスト高くて二次創作とか出ないキャラはソシャゲでたまに見る |
… | 31225/03/17(月)12:48:01No.1293144676+>べたすら減らしたいなら自分で苦しむのわかるだろうに |
… | 31325/03/17(月)12:48:14No.1293144735+fu4776614.jpeg |
… | 31425/03/17(月)12:48:46No.1293144909+>漫画家が漫画のカラー指定で色弱がわかっちゃうのお辛いよね |
… | 31525/03/17(月)12:48:48No.1293144926+あーロボットみんな鉄人28号になんねえかなあー! |
… | 31625/03/17(月)12:49:01No.1293144992そうだねx1>漫画家が漫画のカラー指定で色弱がわかっちゃうのお辛いよね |
… | 31725/03/17(月)12:49:10No.1293145038+そういや網タイツを脱がされたやつ見たことあるな…と思ったけどあれはフィギュア化だった |
… | 31825/03/17(月)12:49:20No.1293145080そうだねx1>あー女の子みんな裸になんねえかなあー! |
… | 31925/03/17(月)12:49:27No.1293145122+市松模様が厳しいからアニメだと早々に衣替えしたぞニャル子 |
… | 32025/03/17(月)12:49:39No.1293145174+ロボといえばザクって量産型の敵ザコとして描くには結構めんどくさいデザインじゃない? |
… | 32125/03/17(月)12:49:54No.1293145256+>>デザインではないけどアニメで地獄なのは馬 |
… | 32225/03/17(月)12:50:28No.1293145424+>最近悟飯のハイスクール編が不人気だから方針転換したっていうのデマで |
… | 32325/03/17(月)12:50:31No.1293145443+>あーロボットみんな鉄人28号になんねえかなあー! |
… | 32425/03/17(月)12:50:32No.1293145446+>>あー女の子みんな裸になんねえかなあー! |
… | 32525/03/17(月)12:50:37No.1293145466+CGならそのままいけるぜ! |
… | 32625/03/17(月)12:51:17No.1293145665+>ロボといえばザクって量産型の敵ザコとして描くには結構めんどくさいデザインじゃない? |
… | 32725/03/17(月)12:51:36No.1293145759+>CGならそのままいけるぜ! |
… | 32825/03/17(月)12:51:51No.1293145823+>>>デザインではないけどアニメで地獄なのは馬 |
… | 32925/03/17(月)12:52:09No.1293145901+とは言え呪術のキャラとかゲームに出るとすごい服装地味に見える |
… | 33025/03/17(月)12:52:20No.1293145960+マジンガーZってあんな簡単なのに映画のinfinityでディティールアホみたいに細かくなってたな… |
… | 33125/03/17(月)12:52:28No.1293146001+手抜きするなら裸じゃなくてハイネックとかパーカーとかマフラーとか萌え袖してるやつがいい |
… | 33225/03/17(月)12:52:32No.1293146025+漫画とかでモンスターがよく人型になるのも作画的な手間も理由にありそう |
… | 33325/03/17(月)12:52:46No.1293146090+>とは言え呪術のキャラとかゲームに出るとすごい服装地味に見える |
… | 33425/03/17(月)12:53:02No.1293146169+シンプルすぎると今度はユニクロだのしまむらだの言われるからな… |
… | 33525/03/17(月)12:53:02No.1293146170+>マジンガーZってあんな簡単なのに映画のinfinityでディティールアホみたいに細かくなってたな… |
… | 33625/03/17(月)12:53:44No.1293146363+infinityマジンガーすごい好き |
… | 33725/03/17(月)12:54:19No.1293146511+>シンプルすぎると今度はユニクロだのしまむらだの言われるからな… |
… | 33825/03/17(月)12:54:22No.1293146523+>シンプルすぎると今度はユニクロだのしまむらだの言われるからな… |
… | 33925/03/17(月)12:54:40No.1293146608+ソシャゲがアニメに向かない理由のひとつでもあるよね |
… | 34025/03/17(月)12:54:44No.1293146624+週刊漫画で書き込んでるのまじで頭おかしいからね |
… | 34125/03/17(月)12:54:45No.1293146629+ガンダムのジムとか1stのアニメだとすげー簡略化されてるけど |
… | 34225/03/17(月)12:54:59No.1293146699+>マジンガーZってあんな簡単なのに映画のinfinityでディティールアホみたいに細かくなってたな… |
… | 34325/03/17(月)12:55:19No.1293146785+正直ソシャゲの絵素早く上げ続けてるヒの人達もかなり頑張ってるなと思う時はある |
… | 34425/03/17(月)12:55:31No.1293146839+そういやミクサン描くの楽だな |
… | 34525/03/17(月)12:55:35No.1293146850+メカはCGの恩恵受けやすいよな |
… | 34625/03/17(月)12:55:56No.1293146944+エヴァとかゴテゴテしてるようで案外シンプルだよね |
… | 34725/03/17(月)12:55:59No.1293146962+呪術は格闘技で戦う漫画だったからあんま複雑にすると動きがわかんなくなるのかな |
… | 34825/03/17(月)12:56:09No.1293147010+キミプリもこんなチェック柄の衣装を作画で動かすの無理とか言われてたが |
… | 34925/03/17(月)12:56:30No.1293147106+3DCGロボだと気軽に腕を飛ばせない |
… | 35025/03/17(月)12:57:03No.1293147274+>3DCGロボだと気軽に腕を飛ばせない |
… | 35125/03/17(月)12:57:10No.1293147302+3DCGはそもそも国内でちゃんとしたの作れるところがめちゃくちゃ限られてる上に大抵自社もしくはどこかのお抱えスタジオになってるからな… |
… | 35225/03/17(月)12:57:28No.1293147401+>エヴァとかゴテゴテしてるようで案外シンプルだよね |
… | 35325/03/17(月)12:57:54No.1293147508+>メカはCGの恩恵受けやすいよな |
… | 35425/03/17(月)12:58:13No.1293147595+ミクサンはキャラデザインのお手本にしてもいいよな |
… | 35525/03/17(月)12:58:21No.1293147629+>>3DCGロボだと気軽に腕を飛ばせない |
… | 35625/03/17(月)12:58:25No.1293147641+エヴァはロボットの流れじゃなくて特撮の着ぐるみの流れなので |
… | 35725/03/17(月)12:58:52No.1293147756+特に昔のだと動き固いとか言われがちだけどある意味正しい動きではあるもんなあ3D |
… | 35825/03/17(月)12:59:12No.1293147853+>>>3DCGロボだと気軽に腕を飛ばせない |
… | 35925/03/17(月)12:59:34No.1293147956+>正直ソシャゲの絵素早く上げ続けてるヒの人達もかなり頑張ってるなと思う時はある |
… | 36025/03/17(月)12:59:58No.1293148073そうだねx2フジリューが楊戩に愚痴ってたのはダメだった |
… | 36125/03/17(月)13:00:43No.1293148250+自動車と自転車はもう3Dが無いと絶対描きたくない |
… | 36225/03/17(月)13:01:04No.1293148330+ゲーム原作のアニメ化がむかない理由の一つ |
… | 36325/03/17(月)13:01:39No.1293148452+>特に昔のだと動き固いとか言われがちだけどある意味正しい動きではあるもんなあ3D |
… | 36425/03/17(月)13:01:50No.1293148508+>自動車と自転車はもう3Dが無いと絶対描きたくない |
… | 36525/03/17(月)13:02:24No.1293148636+馬の軍隊の作画… |
… | 36625/03/17(月)13:02:53No.1293148767+>ゲーム原作のアニメ化がむかない理由の一つ |
… | 36725/03/17(月)13:02:59No.1293148783+>アニメ的には正しいけどモデル的には正しくない表現をするためにわざわざバランス崩壊してるモデルつくってるのはどっちが手間なんだろう |
… | 36825/03/17(月)13:03:03No.1293148795+馬も鬼門だっけ |
… | 36925/03/17(月)13:03:16No.1293148855+>馬の軍隊の作画… |
… | 37025/03/17(月)13:03:19No.1293148869+>馬の軍隊の作画… |
… | 37125/03/17(月)13:04:22No.1293149101+騎馬隊とかマジでキツいとは聞く |
… | 37225/03/17(月)13:05:34No.1293149372+突撃する騎馬隊だいたい馬の胴体より上しか作画されない |
… | 37325/03/17(月)13:05:50No.1293149441+動物は静止画でも描くのスキルいるのはなろうモンスターでも明らか |
… | 37425/03/17(月)13:05:56No.1293149453+>>ゲーム原作のアニメ化がむかない理由の一つ |
… | 37525/03/17(月)13:06:36No.1293149591+>騎馬隊とかマジでキツいとは聞く |
… | 37625/03/17(月)13:07:19No.1293149764+3DCGもゲーム畑とアニメ畑で全然勝手変わるからな |
… | 37725/03/17(月)13:09:11No.1293150204+GGXrdとかストーリーでは派手にパースきかせたモデルつくってるけど対戦だとどうなってんだろあれ |
… | 37825/03/17(月)13:10:11No.1293150447+>突撃する騎馬隊だいたい馬の胴体より上しか作画されない |
… | 37925/03/17(月)13:10:39No.1293150562+>GGXrdとかストーリーでは派手にパースきかせたモデルつくってるけど対戦だとどうなってんだろあれ |
… | 38025/03/17(月)13:10:47No.1293150596+>GGXrdとかストーリーでは派手にパースきかせたモデルつくってるけど対戦だとどうなってんだろあれ |
… | 38125/03/17(月)13:12:12No.1293150908+昔星野リリィがグラブルの四騎士を鎧ありで描いてたけど |
… | 38225/03/17(月)13:12:16No.1293150928+超必どころか通常の攻撃もモデル変形入れてるし実はギルティだけの話でもなくストもⅣの時点でやってた |
… | 38325/03/17(月)13:16:12No.1293151844+馬は神バハアニメが1話からすげえことやってなかったか |
… | 38425/03/17(月)13:16:35No.1293151948+カメラ設定してモーフでニョーンとやればいいから格闘ゲーはやりやすいほう |
… | 38525/03/17(月)13:20:01No.1293152756+キャラデザ動かす時の考えてないから多分パーツ干渉して可動域酷いことになるよね…みたいな奴ら |
… | 38625/03/17(月)13:22:00No.1293153221+馬といえばジョジョ第7部はどうなるか |
… | 38725/03/17(月)13:22:28No.1293153321+黄金聖闘士が原作だと金髪系多過ぎる |
… | 38825/03/17(月)13:22:52No.1293153412+>馬といえばジョジョ第7部はどうなるか |
… | 38925/03/17(月)13:23:14No.1293153490+キン肉マンはよく何度もアシュラマンの格闘シーン書けるなあっていつも思う |
… | 39025/03/17(月)13:23:37No.1293153575+>キン肉マンはよく何度もアシュラマンの格闘シーン書けるなあっていつも思う |
fu4776574.jpeg fu4776614.jpeg fu4776434.jpg fu4776583.jpg fu4776511.jpg fu4776530.jpg fu4776427.jpg fu4776445.jpg fu4776473.jpg fu4776609.webp fu4776428.jpg fu4776469.jpg 1742178323059.jpg