二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742129772479.jpg-(266814 B)
266814 B25/03/16(日)21:56:12No.1292995554+ 23:16頃消えます
>問題のシーン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/16(日)21:57:42No.1292996129そうだねx42
名目上の今の主人の助命嘆願に来てる上で
お前の服クソだせえから褒めるぐらいなら殺せや!ってのはあまりにも生き方が下手くそ
225/03/16(日)21:58:20No.1292996362そうだねx24
大分譲歩してるからな
325/03/16(日)21:58:27No.1292996412そうだねx42
これ以上
余に努力を
させるな……

やれ
425/03/16(日)22:01:53No.1292997727+
この漫画には珍しく末期にスーパー数寄人に覚醒するとかもなく処刑された珍しいやつ
525/03/16(日)22:02:29No.1292997965そうだねx1
パッと見た感じ褒めさせる気ゼロの出で立ちなのは分かる
625/03/16(日)22:03:09No.1292998225そうだねx2
三成が見つけた落書き帳があってもそっちが折れれば
生きてていいよって言ってくれてるのに…
秀吉だってナメられたら天下人として終わりなんだから…
725/03/16(日)22:03:23No.1292998310+
自分の書いた悪口本の手のひら返ししたくないのはわかる
利休も現場見れば感想変わっただろうに
825/03/16(日)22:04:45No.1292998825+
生き方を曲げるか美学に殉ずるか
925/03/16(日)22:05:58No.1292999279そうだねx25
でも誉めずに死んだこいつ嫌いじゃないよ
1025/03/16(日)22:06:42No.1292999568そうだねx3
農民だか土豪だか分からん下層民から成り上がった金満主義の成金センスを褒めるぐらいなら
いっそ死んでやるわぁ~~!!まで言われたら施政者にとってはもう生かしておく理由がない
1125/03/16(日)22:07:09No.1292999744そうだねx10
>パッと見た感じ褒めさせる気ゼロの出で立ちなのは分かる
宗二の趣味にかなわない服だからこそ従う気があるかどうか試せるしな
1225/03/16(日)22:07:53No.1293000033+
こんなセンスしてるから一代で滅びると考えられる
1325/03/16(日)22:08:24No.1293000241+
北条のとこ行ってマウント癖改めたり気に食わない成金猿に頭下げて停戦しようとしたのは偉い
1425/03/16(日)22:08:47No.1293000382そうだねx1
下の毛など不要…
1525/03/16(日)22:08:58No.1293000455そうだねx31
>でも誉めずに死んだこいつ嫌いじゃないよ
自分一人の命ならそれでも良いんだけど…
1625/03/16(日)22:09:12No.1293000543+
スレ画は成金とか金満主義って言葉で括るにしてもちょっと違う気がする!
1725/03/16(日)22:10:13No.1293000879そうだねx11
お前が昔イキりちらしてた頃の文章で俺のことボロクソに書いてるけど今は違うよな?
利休もお前は改心してるって言ってるし…なぁ?…今の俺のファッションどう思う?
1825/03/16(日)22:11:08No.1293001213そうだねx38
猿だからここまで努力してくれた
信長だったら「本音なら撤回するな」だし家康も数寄に甘い顔はしない
1925/03/16(日)22:11:16No.1293001252そうだねx16
いやもう許すこと前提の正解が分かりきった問いかけみてえなもんだから…
2025/03/16(日)22:12:41No.1293001747+
そこで自分を曲げたらもう山上宗二じゃないから…
2125/03/16(日)22:14:48No.1293002547+
予め膝を曲げないは現代において学ぶべきスタンスだ
2225/03/16(日)22:15:27No.1293002766そうだねx25
>そこで自分を曲げたらもう山上宗二じゃないから…
自分を曲げる覚悟して助命嘆願に来たんじゃないのかよ…
2325/03/16(日)22:17:42No.1293003588+
猿が思ったより優しい
2425/03/16(日)22:18:09No.1293003755+
>>そこで自分を曲げたらもう山上宗二じゃないから…
>自分を曲げる覚悟して助命嘆願に来たんじゃないのかよ…
では余の出で立ちを評してみよ
2525/03/16(日)22:19:46No.1293004369そうだねx20
昔やらかしたけど許してね!って舐めた奴が来てしかも余罪で過去にボロクソ貶す本だしてたとか発覚してるのに
まぁちゃんと折れてくれれば許すよ…ってしてる秀吉滅茶苦茶優しいよね
2625/03/16(日)22:20:01No.1293004467+
>いやもう許すこと前提の正解が分かりきった問いかけみてえなもんだから…
どうにも衣装のせいで本当にそうなのか怪しく見える……
2725/03/16(日)22:20:18No.1293004575そうだねx8
>>>そこで自分を曲げたらもう山上宗二じゃないから…
>>自分を曲げる覚悟して助命嘆願に来たんじゃないのかよ…
>では余の出で立ちを評してみよ
…当世にはふさわしうないお召し物にて
2825/03/16(日)22:21:43No.1293005058そうだねx18
むしろこの衣装だからこそだろ
絶対に良いとは思って無いのを承知で聞いてるしここで良いと言ったら助けてる
2925/03/16(日)22:23:08No.1293005619+
秀吉としては茶番でもいいから形の上は謝罪したら
それで納めるつもりだったんだろうな
それを拒否したら周りに示しつかないから処するしかない
3025/03/16(日)22:23:14No.1293005664+
>お前が昔イキりちらしてた頃の文章で俺のことボロクソに書いてるけど今は違うよな?
>利休もお前は改心してるって言ってるし…なぁ?…今の俺のファッションどう思う?
唐の皇帝が如し
3125/03/16(日)22:23:26No.1293005733そうだねx10
宗二にとってはお前の絶対譲れない一番大事なものを差し出したら許してやるって話だしな
3225/03/16(日)22:23:26No.1293005734+
曲げる事ができれば助命するけど
曲げたらもはや生きていけない
3325/03/16(日)22:23:40No.1293005827+
秀長が絶対殺すなよ!してたのも秀吉に十分伝わってたのにね…
3425/03/16(日)22:23:57No.1293005950+
こんな舐め腐った真似されたら当然生かしておけないんだけど
金蝿と言うまで逆上する宗匠はちょっとキレすぎだよ
>石田が悪い
うん…
3525/03/16(日)22:24:25No.1293006168そうだねx12
>パッと見た感じ褒めさせる気ゼロの出で立ちなのは分かる
自分の趣味は偽ってないと思うけど宗二が本来評価する趣向でないことくらいは最初からわかってるよね殿下
3625/03/16(日)22:24:29No.1293006197+
>宗二にとってはお前の絶対譲れない一番大事なものを差し出したら許してやるって話だしな
物理的に死ぬか心が死ぬかの二択って考えるとどっち選んでも大差ないな!
3725/03/16(日)22:24:50No.1293006351そうだねx1
ここまでしてるのに恨まれるのしょうがないけどきつい
3825/03/16(日)22:24:50No.1293006353+
>秀吉としては茶番でもいいから形の上は謝罪したら
>それで納めるつもりだったんだろうな
>それを拒否したら周りに示しつかないから処するしかない
立場としてはすげえ優しい処遇だけどそこだけは茶番やれねえよ…ってところでやらせる羽目になるから結果的にめちゃくちゃ反感持たれるのが天下人の悲しさ
3925/03/16(日)22:24:52No.1293006367そうだねx6
利休やゲヒだったら確実に躱せる状況だから
これこそが山上宗二だって言われたらそう
4025/03/16(日)22:25:34No.1293006699+
もしこれが織部殿ならわりと上手いこと切り抜けられたのかな?
4125/03/16(日)22:26:03No.1293006896+
>利休やゲヒだったら確実に躱せる状況だから
>これこそが山上宗二だって言われたらそう
腹芸した上でめちゃくちゃやらかすその二人と比べるとなんというか愚直過ぎたね…
4225/03/16(日)22:26:13No.1293006963+
靴を舐めたら許すよって大譲歩したら舐めなかった
殺すしかねえ
4325/03/16(日)22:26:42No.1293007147そうだねx1
道糞になれ
4425/03/16(日)22:26:42No.1293007148+
>利休やゲヒだったら確実に躱せる状況だから
>これこそが山上宗二だって言われたらそう
ゲヒはいつもの汗だくぐにゃぐにゃ顔で諂うし
利休は固めた拳に血を滴らせながら従う
4525/03/16(日)22:27:20No.1293007396そうだねx8
天下人として舐められたらもう殺すしかないからな
4625/03/16(日)22:27:48No.1293007574そうだねx8
でもここで口先の評価をしない男だから後世までその忌憚のない批評が残ったって側面もあるし…
4725/03/16(日)22:28:12No.1293007717+
正しく「もう殺すしかなくなっちゃったよ」の状況
4825/03/16(日)22:28:57No.1293007996そうだねx1
最初から今日のコーデいい感じ?って聞かれたらお世辞も言えたんじゃないかなと思う
若気の至りの辛口レビュー同人誌を公開音読されたあとだと引けなくなったのかなと
4925/03/16(日)22:29:11No.1293008061そうだねx4
自分を偽れないのはいいが周りに滅茶苦茶助け入れて貰った上で自分の心優先して結果色んなところに亀裂いれてるからうーn…
5025/03/16(日)22:29:31No.1293008182そうだねx3
お前さぁひどいよ なんで俺に嘘つかないの?悲しいじゃん
もう殺すしかなくなっちゃったよ
5125/03/16(日)22:29:40No.1293008243そうだねx5
>この漫画には珍しく末期にスーパー数寄人に覚醒するとかもなく処刑された珍しいやつ
いやでも褒めずに自分の価値観通したの十分じゃね?
5225/03/16(日)22:30:12No.1293008431+
>自分を偽れないのはいいが周りに滅茶苦茶助け入れて貰った上で自分の心優先して結果色んなところに亀裂いれてるからうーn…
作中通して数寄ってそういうもんじゃない?
数寄というよりは数寄を好む者が
5325/03/16(日)22:30:40No.1293008621そうだねx4
へうげものの信長だったらワンチャンあったかもしれない回答
5425/03/16(日)22:31:11No.1293008871+
これに関しては珍しくあんまり猿は悪くない
悪くないのに利休キレ過ぎ
5525/03/16(日)22:31:13No.1293008879+
この生き方をしてきたから多くの人の心を掴んだのだろうけど
劇中でも史実でも助命嘆願のためにその多くの人が動いてるのが切ない
5625/03/16(日)22:31:56No.1293009157+
>作中通して数寄ってそういうもんじゃない?
>数寄というよりは数寄を好む者が
自分の美学に日本中を巻き込んで暴れまわったのが利休だもんな…
5725/03/16(日)22:32:01No.1293009198そうだねx3
>これに関しては珍しくあんまり猿は悪くない
>悪くないのに利休キレ過ぎ
石田がね…
5825/03/16(日)22:32:17No.1293009303そうだねx1
>これに関しては珍しくあんまり猿は悪くない
>悪くないのに利休キレ過ぎ
利休にとって自分の理想を阻むもの全部敵だから……
5925/03/16(日)22:32:50No.1293009518+
わざわざ鼻と耳削いだ首を持ってくるやつが悪い
6025/03/16(日)22:33:47No.1293009912そうだねx2
素直に石田と利休で殴り合うべきだった
ゲヒは爆笑する
6125/03/16(日)22:33:47No.1293009921そうだねx5
>こんな舐め腐った真似されたら当然生かしておけないんだけど
>金蝿と言うまで逆上する宗匠はちょっとキレすぎだよ
>>石田が悪い
>うん…
余罪が見つかったので許されず斬首になりました!ってだけならまあ致し方無しってなったと思うよ
耳削ぎ鼻削ぎした首を放り投げられたので怒り狂った
6225/03/16(日)22:33:55No.1293009986+
別に石田も悪くねえだろ
身から出た錆以外に言いようが無いもん
6325/03/16(日)22:34:14No.1293010086そうだねx2
処刑はするとして曲げないことを見越して譲歩するポーズを見せたとも感じた
嫌な信頼だが
6425/03/16(日)22:35:17No.1293010463+
でも謝ったら許すよよりはよっぽどスマートな問いかけだろ
6525/03/16(日)22:35:17No.1293010466+
>処刑はするとして曲げないことを見越して譲歩するポーズを見せたとも感じた
>嫌な信頼だが
でも猿の人譲歩してくれなくて寂しかったと思うよ
6625/03/16(日)22:35:53No.1293010698そうだねx10
>へうげものの信長だったらワンチャンあったかもしれない回答
ニヤッってするのとカラカラ笑うのと表情も動かさず斬れっていうのと全部想像できるから怖い
6725/03/16(日)22:36:36No.1293010968+
見直すと信長暗殺の口止めの時も努力ってことばつかってるんだなぁ
6825/03/16(日)22:37:41No.1293011372そうだねx2
チクチンが一般性癖というくらいなら死んでやるわ!
6925/03/16(日)22:38:28No.1293011628そうだねx1
>>これに関しては珍しくあんまり猿は悪くない
>>悪くないのに利休キレ過ぎ
>利休にとって自分の理想を阻むもの全部敵だから……
そのはずだったのに自分で侘びの芽をぶっ潰してた…
7025/03/16(日)22:39:09No.1293011907そうだねx1
命乞いに来てて改心したよって師からの助命懇願まで受けてるのに
おべっかの一つすら言えないのは猿でもこれ以上の努力は無理…
7125/03/16(日)22:39:18No.1293011964+
>>処刑はするとして曲げないことを見越して譲歩するポーズを見せたとも感じた
>>嫌な信頼だが
>でも猿の人譲歩してくれなくて寂しかったと思うよ
一番天辺って一番自由にやれるもんだと思うじゃん…
>余にこれ以上努力をさせるな
7225/03/16(日)22:39:24No.1293012010そうだねx3
ラストチャンスの問答の仔細も教えてれば宗二らしいな……とまだ復讐鬼に狂わなかったかもしれない
無言で無惨な首だけ投げるのはコミュニケーションど下手な三成はさぁ……
7325/03/16(日)22:39:25No.1293012017そうだねx11
ごめんなさい反省しましたどうか許してください……
そうか…余のファッションを評価してみよ
クソダサいです
死刑
7425/03/16(日)22:39:35No.1293012096+
そういや利休このとき竹で色々と作ってたけどアレちゃんと北条に手紙出してお宅の竹使っていい?って聞いてるらしい
北条も天下の茶人にならオーケーだよ!ってお返事でなかなか面白い
7525/03/16(日)22:39:35No.1293012099そうだねx3
このちょっと前に俺色々な価値観があるのわかった!ってやった上でのこれだからな…
7625/03/16(日)22:42:38No.1293013233+
>>自分を偽れないのはいいが周りに滅茶苦茶助け入れて貰った上で自分の心優先して結果色んなところに亀裂いれてるからうーn…
>作中通して数寄ってそういうもんじゃない?
>数寄というよりは数寄を好む者が
利休も自分のエゴ貫きすぎたせいで娘も父ならこうしろと言うで死に追いやっちゃうしな
7725/03/16(日)22:42:59No.1293013415そうだねx5
>>パッと見た感じ褒めさせる気ゼロの出で立ちなのは分かる
>自分の趣味は偽ってないと思うけど宗二が本来評価する趣向でないことくらいは最初からわかってるよね殿下
許してやるんだからだからそれくらいの謝罪を兼ねた譲歩はしてみせろって話だからな
7825/03/16(日)22:43:00No.1293013423+
主君に刃向かった大罪人なのに首を返してもらえただけありがたいと思うべきなのであり
7925/03/16(日)22:43:22No.1293013561+
>ごめんなさい反省しましたどうか許してください……
>そうか…余のファッションを評価してみよ
>クソダサいです
>死刑
コントかな?
8025/03/16(日)22:44:52No.1293014138そうだねx1
この作品の秀吉なら褒めたら助けてはくれるよね…
利休相手でもあんなに粘ったし
8125/03/16(日)22:45:02No.1293014192そうだねx2
>猿が思ったより優しい
作ってる途中の新居ぶっ壊しだした上に逐電された被害者の秀長が許してあげてって言ってるし利休の顔も立ててやるか…ってめちゃくちゃ大人な対応してくれた
そして伝わらなかった
8225/03/16(日)22:45:24No.1293014343そうだねx1
>>ごめんなさい反省しましたどうか許してください……
>>そうか…余のファッションを評価してみよ
>>クソダサいです
>>死刑
>コントかな?
こう言われるとすげームカつく
8325/03/16(日)22:45:34No.1293014404+
正直やったこと考えると猿が儂の意向汲み取ったら許すよ?してんの本当有情
8425/03/16(日)22:45:42No.1293014455そうだねx6
政宗なんかあんなバレバレの猿芝居でも許されてるからな…
8525/03/16(日)22:45:54No.1293014553そうだねx1
ここら辺の殿下はずっと笑わないのもお辛い
8625/03/16(日)22:46:08No.1293014636そうだねx3
この直前に俺の毒舌に良いリアクションしてくれる北条家が気持ち~!ってなってるのももう駄目だわ
8725/03/16(日)22:46:11No.1293014657+
ここで言う努力って非情になること(=殺す事)許す事(=殺さないようにする事)のどっちなんだろ
8825/03/16(日)22:46:33No.1293014784+
ここまで譲歩したのにまだ我を通すなら
こう殺すしかない…
8925/03/16(日)22:46:40No.1293014831+
君らの子供には流行る
くらいのお洒落な言い方すればいいのに
9025/03/16(日)22:46:47No.1293014876+
武将の日記だと秀吉の格好マジかっけえなって
残してるのもあると聞いた
9125/03/16(日)22:46:48No.1293014883そうだねx8
本人だけの問題ならそれも潔しでいいけども
お前何のためにここに来てんの?って話になるとね
9225/03/16(日)22:47:03No.1293014978そうだねx1
個人のやり取りじゃないもんねこれ
もう死にてえなら死になとしか
9325/03/16(日)22:47:19No.1293015098+
>>>ごめんなさい反省しましたどうか許してください……
>>>そうか…余のファッションを評価してみよ
>>>クソダサいです
>>>死刑
>>コントかな?
>こう言われるとすげームカつく
おめぇ助命嘆願に来たんだろ!?それらしい態度取れや!!されても仕方ない
でもここで意地を通したおかげで歴史的に貴重な資料が残せたので宗二の勝ち
9425/03/16(日)22:47:31No.1293015179+
許せねぇ…石田三成ぃ…
9525/03/16(日)22:47:53No.1293015321そうだねx11
>武将の日記だと秀吉の格好マジかっけえなって
>残してるのもあると聞いた
マジで好みの差だからな…
9625/03/16(日)22:47:54No.1293015326+
>許せねぇ…石田三成ぃ…
……やれ!
9725/03/16(日)22:48:01No.1293015381+
この場だけ合わせてればまた武士を馬鹿にしても許されるということではなく
俺の下に着くなら今後はこれをスタンダードに評価しろという宣言だから
まあ生きてるけど死んだようなものになるよね
9825/03/16(日)22:48:24No.1293015529+
この直前まで恭順の意を示していたよね…?
9925/03/16(日)22:48:52No.1293015691+
>マジで好みの差だからな…
でもさぁ…やっぱり数寄者なら自分の好みが天下で至上のものってことにしたいじゃん?
10025/03/16(日)22:48:54No.1293015706+
今の自分には足らぬ物が多く良さが分らんので理解できるよう努めます
(まぁそんなアホな出で立ち死んでも理解できねぇだろうけど
くらいの感じなら許されたかなぁ…
10125/03/16(日)22:48:57No.1293015728+
(黄金の器とかないわー…全部揃えないと無理だわ…)
10225/03/16(日)22:49:32No.1293015981そうだねx1
死んだようなものと言われてもその命拾いに懇願しに来てるとこだからな…
10325/03/16(日)22:49:40No.1293016027+
>この直前まで恭順の意を示していたよね…?
宗匠のコネで来れたってのもあるからそりゃちゃんと謝ったふりはする
10425/03/16(日)22:49:51No.1293016107+
でもこれも長い目で見るとみっちゃんと豊臣の破滅フラグの一つでもあるんだよな
猿本人は死ぬまで天下人として良い夢見れたろうけど
10525/03/16(日)22:50:01No.1293016184+
建前すら立てられないのはまぁぶっ殺されるのは当然というか…
10625/03/16(日)22:50:05No.1293016197+
古いものにも新しいものにも文句しか言わない時点でもう文化人としても終わってる
10725/03/16(日)22:50:06No.1293016207+
>今の自分には足らぬ物が多く良さが分らんので理解できるよう努めます
>(まぁそんなアホな出で立ち死んでも理解できねぇだろうけど
>くらいの感じなら許されたかなぁ…
政宗とか反骨ありありだけど許されてるからな…
10825/03/16(日)22:50:07No.1293016223そうだねx1
>ここで言う努力って非情になること(=殺す事)許す事(=殺さないようにする事)のどっちなんだろ
本能寺の後に非情?努力と言えって同じ構図で言ってるから多分前者
10925/03/16(日)22:50:18No.1293016285+
>許せねぇ…石田三成ぃ…
あとついでに織部介ぇ…
11025/03/16(日)22:50:21No.1293016316+
>本人だけの問題ならそれも潔しでいいけども
>お前何のためにここに来てんの?って話になるとね
間に入った秀長や利休の顔にも泥を塗ってるんだよな
11125/03/16(日)22:50:22No.1293016317+
>(黄金の器とかないわー…全部揃えないと無理だわ…)
(ここまで極端にコンセプトを振り切れば形になるんだな…!!)
11225/03/16(日)22:50:26No.1293016345+
ゲヒ殿とか有楽斎なら何かいい感じに誤魔化すんだろうけど
11325/03/16(日)22:51:28No.1293016739+
>ゲヒ殿とか有楽斎なら何かいい感じに誤魔化すんだろうけど
流石に格が何段も違いすぎる…
11425/03/16(日)22:51:33No.1293016770そうだねx1
>ゲヒ殿とか有楽斎なら何かいい感じに誤魔化すんだろうけど
(これは恥ずかしい…でも私が使うものではないし初めての数寄だし)
素晴らしくて二の句が継げませぬ!
11525/03/16(日)22:51:59No.1293016946+
有楽斎は生きるためなら平気で魂捨てるよ
ゲヒは冷や汗ダラダラで嘘バレバレだけど首肯するから許してやる
11625/03/16(日)22:52:13No.1293017031そうだねx1
>>ゲヒ殿とか有楽斎なら何かいい感じに誤魔化すんだろうけど
>(これは恥ずかしい…でも私が使うものではないし初めての数寄だし)
>素晴らしくて二の句が継げませぬ!
あの矢で作った奴わかりやすさがあって好きよ
11725/03/16(日)22:52:17No.1293017057+
でも石田三成にあいつ絶対禍根になります
許してもなんだかんだ増長します
改心したか試しましょう
って言われたからこそかもしれないし…
それにあらかじめ殺す気満々だったよね用意いいし
11825/03/16(日)22:52:22No.1293017098そうだねx3
ここの猿はマジでもう天下人として疲れてんだなって悲しさもある
11925/03/16(日)22:52:26No.1293017125そうだねx4
黄金の茶室はあれ実物見ると結構いいんだよな…
12025/03/16(日)22:52:45No.1293017238+
名や血に価値などを残す事は現代から考えられないくらい重い事だけれども…
これお前の命のために色んな人が頭下げてんのよ?皆が生きてて欲しいって言ってんのね?それでこの盤面でお前が頭下げられないのおかしくね?
12125/03/16(日)22:53:29No.1293017509+
みっちゃんの最期のこの漫画の改変は自業自得とはいえむごい
12225/03/16(日)22:53:33No.1293017541そうだねx5
>黄金の茶室はあれ実物見ると結構いいんだよな…
人口の光の少ない当時に蝋燭に照らし出された姿こそ美しいってのは膝を打った
12325/03/16(日)22:53:39No.1293017574+
三成としては宗匠の片腕切って当然位だもんね
12425/03/16(日)22:54:31No.1293017902+
捕まってもなお意地を押し通してる場面んじゃないからね…
12525/03/16(日)22:54:32No.1293017917+
この漫画自分の行いに相応の報いは受けるけどそれでも覚悟して死んでく奴が多いから…
おい…なんで死なずに逃げ切ってるやつがいる…
12625/03/16(日)22:54:54No.1293018045+
三成の好きな人にはとことん好かれるわ…って人柄は結構好き
12725/03/16(日)22:55:13No.1293018167+
黄金の茶室は当時は明かりが蛍光灯とかでもないし
だいぶ色味のイメージ違うとは聞いたが使った事無いから分からぬ
12825/03/16(日)22:55:14No.1293018171+
侘び寂び分かんねえ…辺りの下りは大半の読者が共感する下り
12925/03/16(日)22:55:24No.1293018240+
>>(これは恥ずかしい…でも私が使うものではないし初めての数寄だし)
>>素晴らしくて二の句が継げませぬ!
>あの矢で作った奴わかりやすさがあって好きよ
葵紋お盆もいいよね
13025/03/16(日)22:55:29No.1293018271+
人生で積み上げた業によって報いを受けるが末路の基本パターンみたいな作品
13125/03/16(日)22:55:40No.1293018341そうだねx1
>>黄金の茶室はあれ実物見ると結構いいんだよな…
>人口の光の少ない当時に蝋燭に照らし出された姿こそ美しいってのは膝を打った
ギラギラ照らすと下品だけど薄暗いと品があるんだよね
13225/03/16(日)22:55:53No.1293018427そうだねx1
>この漫画自分の行いに相応の報いは受けるけどそれでも覚悟して死んでく奴が多いから…
>おい…なんで死なずに逃げ切ってるやつがいる…
俺には…家柄しかない…!!
オリジナリティで勝負できている織部になれたら…!!!
13325/03/16(日)22:56:23No.1293018609+
そもそも許す気あったのかなって気もする
13425/03/16(日)22:56:28No.1293018639そうだねx3
>あの矢で作った奴わかりやすさがあって好きよ
なんならゲヒ殿よりの数寄だろって思った
13525/03/16(日)22:56:47No.1293018762+
数寄を敵視してきた石田が政敵に対抗する為に数寄に心を砕いてもがいた末にあの甍生み出したのにあの末路ってのがな
13625/03/16(日)22:57:08No.1293018874+
いや普通に最低だよねここ
自分の作りたい世のために数寄の芽を摘むようなやつって死んだ方が良くないか?
13725/03/16(日)22:57:17No.1293018934+
序盤の原始人の格好とか木の上の茶室作ってた頃の青いゲヒのセンスよね
13825/03/16(日)22:57:26No.1293018981+
>そもそも許す気あったのかなって気もする
ここで頭下げて本配った人たちを売ってれば石田三成にネチネチ言われるけど助かったよ
13925/03/16(日)22:57:28No.1293018989+
>余罪が見つかったので許されず斬首になりました!ってだけならまあ致し方無しってなったと思うよ
>耳削ぎ鼻削ぎした首を放り投げられたので怒り狂った
最後の最後で石田本人にツケが帰ってくるというね…
14025/03/16(日)22:57:53No.1293019112+
>侘び寂び分かんねえ…辺りの下りは大半の読者が共感する下り
でものノ貫邸のからぶきに視線を取られてたり実は見る目あんのよ石田治部
14125/03/16(日)22:58:12No.1293019227+
>>あの矢で作った奴わかりやすさがあって好きよ
>なんならゲヒ殿よりの数寄だろって思った
だから恥ずかしい!!って感想抱いたんだと思う
14225/03/16(日)22:58:21No.1293019267そうだねx3
>そもそも許す気あったのかなって気もする
あそこで意に沿った回答した上で殺すとかしても自分の格下げるだけだから
ちゃんと秀吉が望んでた答えいえば許してたよ
14325/03/16(日)22:58:23No.1293019276そうだねx6
>自分の作りたい世のために数寄の芽を摘むようなやつって死んだ方が良くないか?
利休のレス
なお自分に跳ね返ってくるブーメラン
14425/03/16(日)22:59:01No.1293019486そうだねx1
>これお前の命のために色んな人が頭下げてんのよ?皆が生きてて欲しいって言ってんのね?それでこの盤面でお前が頭下げられないのおかしくね?
それと天秤にかけても曲げられないものがあるって馬鹿野郎が沢山出てくる漫画だろうに
14525/03/16(日)22:59:05No.1293019499そうだねx1
>いや普通に最低だよねここ
>自分の作りたい世のために数寄の芽を摘むようなやつって死んだ方が良くないか?
業火に呑まれとるよ…
14625/03/16(日)22:59:13No.1293019534そうだねx1
    1742133553504.png-(10564 B)
10564 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14725/03/16(日)22:59:33No.1293019657+
しゃあけど石田はそこに至るまでにやってきたことが酷すぎるわ!
14825/03/16(日)22:59:37No.1293019674+
この秀吉なら折れて見せればちゃんと命は助けてくれるよね
14925/03/16(日)22:59:38No.1293019677+
>黄金の茶室はあれ実物見ると結構いいんだよな…
あとあの黄金の茶碗も実は使い手がお茶の熱さで辛くないように木を挟んだりと工夫していたとNHK放送後に中島誠之助が解説してて勉強になった
15025/03/16(日)22:59:44No.1293019719+
>>>(これは恥ずかしい…でも私が使うものではないし初めての数寄だし)
>>>素晴らしくて二の句が継げませぬ!
>>あの矢で作った奴わかりやすさがあって好きよ
>葵紋お盆もいいよね
ほめて伸ばすの大事
秀忠は後年にあの時はあえて褒めたんだなって気が付きそう
15125/03/16(日)22:59:46No.1293019729そうだねx2
>人生で積み上げた業によって報いを受けるが末路の基本パターンみたいな作品
そう考えると秀吉の最期は恵まれてた
15225/03/16(日)22:59:58No.1293019815+
>そもそも許す気あったのかなって気もする
個人的に許す気はなくても弟の忠言だったり利休との関係だったりで許す理由はいっぱいあった
15325/03/16(日)23:00:01No.1293019826+
「あなた様にはお似合いのお召し物かと」くらいぼかした答え方なら許してくれたかな
15425/03/16(日)23:00:42No.1293020084+
この作品だと秀吉は利休と仲直りできるチャンス探してたから宗二が二枚舌使えれば助けるしそれを恩に利休と復縁するつもりだったと思う
15525/03/16(日)23:00:48No.1293020119+
>序盤の原始人の格好とか木の上の茶室作ってた頃の青いゲヒのセンスよね
やりすぎなんだよ織部はよ!
15625/03/16(日)23:00:59No.1293020181そうだねx5
>「あなた様にはお似合いのお召し物かと」くらいぼかした答え方なら許してくれたかな
バカにしてんだろ
15725/03/16(日)23:01:20No.1293020304+
秀吉は最後に一瞬救われたけどそれより前とそれより後が酷いから…
15825/03/16(日)23:01:38No.1293020401そうだねx1
宗二はじゃあもう死ぬしかねぇよな…という印象なんだけど
「助命嘆願に来ているのに!けしからん!」みたいなこと言ってる「」はウダウダうるせぇなと思ってしまう
15925/03/16(日)23:01:43No.1293020422+
柿は痰の毒ぞ
16025/03/16(日)23:01:48No.1293020447そうだねx1
この漫画の秀忠は読者からの好感度最高のまま良いタイミングで終わるという
16125/03/16(日)23:02:09No.1293020596そうだねx1
ほんとこの秀吉いいキャラしてたな…
16225/03/16(日)23:02:21No.1293020681そうだねx2
自分下げても良いんだよ
まだ理解できないから今後も生きて精進させてくださいって
16325/03/16(日)23:02:50No.1293020855そうだねx3
利休の目標をみっちーの兄ちゃんがサラッとやりこなすのもいいよね…
16425/03/16(日)23:03:17No.1293021009+
失敗と恥を重ねてひょうげにたどり着いた織部の最後は
自分の数寄があまりに大きく人への影響あたえるようになったから一茶人の業ですまなくなったのかな
16525/03/16(日)23:04:47No.1293021537そうだねx5
>宗二はじゃあもう死ぬしかねぇよな…という印象なんだけど
>「助命嘆願に来ているのに!けしからん!」みたいなこと言ってる「」はウダウダうるせぇなと思ってしまう
自分の意見を高く置くために相手を矮小化する奴が何言ってもなぁ
16625/03/16(日)23:04:54No.1293021589+
どうみても石田は殺す気だからなあ…
16725/03/16(日)23:05:00No.1293021630+
>自分下げても良いんだよ
>まだ理解できないから今後も生きて精進させてくださいって
居候して新しい価値観に目覚めたんだからそれぐらい言っても良かったな
16825/03/16(日)23:05:02No.1293021640そうだねx1
助命嘆願のために来ておいてコレじゃ自分の信念通してカッコいい!とはならんわ
16925/03/16(日)23:05:36No.1293021859+
主君の命より私事を優先する選択だし
石田くんの主君バカにされてるし
石田くん的には印象最悪だろうね…
17025/03/16(日)23:06:01No.1293022025+
>>宗二はじゃあもう死ぬしかねぇよな…という印象なんだけど
>>「助命嘆願に来ているのに!けしからん!」みたいなこと言ってる「」はウダウダうるせぇなと思ってしまう
>自分の意見を高く置くために相手を矮小化する奴が何言ってもなぁ
刺さった?
17125/03/16(日)23:06:02No.1293022032+
明智の残した傷跡がこの世界多すぎる…
誰よりも先に理解し達していた…!
17225/03/16(日)23:06:05No.1293022049そうだねx4
数寄の為に誇りもなんも放り投げるキャラが多い中で
誇りを最優先させちゃったって意味では珍しいタイプ
17325/03/16(日)23:07:28No.1293022510+
そもそも宗二で立ちまくるって事は何となくこの男が「」に刺さったって事だからな
だからこれで良いんだよ
17425/03/16(日)23:08:40No.1293022913そうだねx1
のちの因果応報が数寄に目覚めた堅物に襲いかかる
17525/03/16(日)23:09:04No.1293023048そうだねx4
ここは宗二が死ぬことよりも秀吉かわうそ…ってなっちゃうのがなあ
そのあと宗二の死が引き金で利休がキレるし
17625/03/16(日)23:09:24No.1293023156そうだねx3
周囲は数奇の為には先ずは生きねばってしぶといので一杯だからな
17725/03/16(日)23:09:52No.1293023287+
ここで謙って褒め倒してたら許されたのにな…
17825/03/16(日)23:10:22No.1293023465そうだねx1
「助命を嘆願する事」の対価として「秀吉の気に入る服を評する事」すら出来ない奴が助命を嘆願しにくる方がおかしいだろ
17925/03/16(日)23:11:06No.1293023713+
この衣装のデザイナー誰なんだろう…
18025/03/16(日)23:11:38No.1293023875そうだねx2
あの土壇場ですら自分を少しも殺せないやつは何度でも同じ事をやらかすって事だからな…
18125/03/16(日)23:11:59No.1293023986+
自分に自信がなくてぇ…ついつい辛口になっちゃうのもそのせいでぇ…
でも・・・それでもその恰好はダサい…!
18225/03/16(日)23:12:06No.1293024027+
>この衣装のデザイナー誰なんだろう…
ノブのあの金ピカ鎧作った人と同じセンスは感じる
18325/03/16(日)23:12:29No.1293024149+
座り位置が悪い…
18425/03/16(日)23:12:45No.1293024242+
巡り巡って利休に刺さるから好き
18525/03/16(日)23:12:56No.1293024305+
生きてこそよの精神を持ちたい
18625/03/16(日)23:14:09No.1293024711そうだねx1
>あの土壇場ですら自分を少しも殺せないやつは何度でも同じ事をやらかすって事だからな…
この作品だと自分をずっと殺してたのが秀吉だからな
18725/03/16(日)23:14:14No.1293024725+
>自分に自信がなくてぇ…ついつい辛口になっちゃうのもそのせいでぇ…
>でも・・・それでもその恰好はダサい…!
この堅さでは生き残れないってのが千利休の最後とげひ殿の放便と合わさって映えるんだ…
18825/03/16(日)23:14:51No.1293024918+
>数寄の為に誇りもなんも放り投げるキャラが多い中で
>誇りを最優先させちゃったって意味では珍しいタイプ
とぃうか命が幾つあっても足りない天下人のセンスの悪口本出してる時点でこいつの場合誇り=数奇だからな


1742133553504.png 1742129772479.jpg