二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742103960910.mp4-(2809347 B)
2809347 B25/03/16(日)14:46:00No.1292832197そうだねx4 16:24頃消えます
>問題のシーン貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/16(日)14:46:42No.1292832436そうだねx41
本当に怯えてるみたいな迫真の演技だなぁ
225/03/16(日)14:47:08No.1292832588そうだねx6
矢がね…
325/03/16(日)14:47:17No.1292832644そうだねx4
何が問題なん?
425/03/16(日)14:47:19No.1292832652そうだねx2
流石プロは違うなぁ
525/03/16(日)14:47:51No.1292832821そうだねx55
>何が問題なん?
監督のレス
625/03/16(日)14:48:14No.1292832933+
サブスクにあったから観たら映画面白かった
725/03/16(日)14:48:45No.1292833089そうだねx18
ここまでされて面白くなかったらたまったもんじゃあないですよ
825/03/16(日)14:49:16No.1292833236+
カメラを右にパンして見たい
925/03/16(日)14:49:38No.1292833352そうだねx2
みーちゃん激オコ
1025/03/16(日)14:50:54No.1292833705そうだねx5
思ったより撃ちまくってる…
多い多い
1125/03/16(日)14:51:03No.1292833745そうだねx2
名作って言われてる映画はだいたい面白いからな…
1225/03/16(日)14:51:04No.1292833749+
すごいね昔の特撮
1325/03/16(日)14:51:38No.1292833940そうだねx11
まるで本当に怖れてるみたいだ
1425/03/16(日)14:52:02No.1292834055そうだねx2
特…?
1525/03/16(日)14:52:09No.1292834094+
怖すぎる…
1625/03/16(日)14:52:11No.1292834115+
うーんそれとあの家邪魔だから壊せるか聞いてきて
1725/03/16(日)14:52:45No.1292834291+
しっかり安全にも注視した撮影をしております
1825/03/16(日)14:52:50No.1292834311+
この人本当に死んでない?ってなる
1925/03/16(日)14:52:56No.1292834334そうだねx2
(猟銃を持って監督邸の周りを練り歩くみーちゃん)
2025/03/16(日)14:53:03No.1292834368+
>特…?
HAHAHAまさか本当に撃ってるんじゃないんだろ?特殊な撮影方法があるんだろ?
2125/03/16(日)14:55:06No.1292834997そうだねx12
ねえこれ本当に
2225/03/16(日)14:55:54No.1292835227そうだねx2
役者ってすごいなぁ!!
2325/03/16(日)14:56:38No.1292835447そうだねx1
監督くんの話聞くと凄いね…
お前ちょっと落馬して馬の下敷きになれとかそれ大丈夫なやつ?
2425/03/16(日)14:58:53No.1292836141そうだねx12
>「現場では怒らず、家に帰ってきて(怒りが収まらなかったのか)、家に置いてあったライフルを持って(黒澤さんの家に行き)『黒澤出てこい!』とか言っているうちに、心臓がドキドキしたそうで、黒澤さんが出てくる前に車で帰ってきたそうです」
2525/03/16(日)14:59:27No.1292836295+
数日かけて射られ続けたらそりゃおかしくもなる
2625/03/16(日)15:00:20No.1292836533+
>矢だね…
2725/03/16(日)15:00:36No.1292836612そうだねx12
>しっかり安全にも注視した撮影をしております
インタビューごとにぶれはあっても配慮してたっての黒澤しか言ってないのがひどい
2825/03/16(日)15:01:18No.1292836826そうだねx7
やっぱし怖いスね昭和は
2925/03/16(日)15:02:42No.1292837246+
ギリギリかと思いきや当たってるじゃん…
3025/03/16(日)15:02:44No.1292837256+
エキストラは何人怪我していいものとする
3125/03/16(日)15:07:11No.1292838644+
https://mifunearchieve.fc2.net/blog-entry-8.html
3225/03/16(日)15:07:48No.1292838852そうだねx5
なんで自宅にライフルあるんだよ
3325/03/16(日)15:08:14No.1292839000+
三船が手をバタバタさせてようやく指先に触れる程度だから結構外して射たせてはいる
3425/03/16(日)15:08:41No.1292839154+
オーディションで笑えと言った監督におかしくもないのに笑えませんと答える役者だから
3525/03/16(日)15:09:43No.1292839457そうだねx5
>オーディションで笑えと言った監督におかしくもないのに笑えませんと答える役者だから
かわいいね❤
3625/03/16(日)15:12:35No.1292840304+
刺さってる矢はどういう仕組み?
3725/03/16(日)15:15:29No.1292841164+
>刺さってる矢はどういう仕組み?
三船にテグスをくくりつけて筒状のダミー矢を当ててる
首はカットで繋いでる
3825/03/16(日)15:15:30No.1292841169+
特撮ってやっぱ日本の誇る文化だよな
3925/03/16(日)15:16:11No.1292841370+
>>刺さってる矢はどういう仕組み?
>三船にテグスをくくりつけて筒状のダミー矢を当ててる
ちゃんと撃ってないのか
4025/03/16(日)15:16:37No.1292841491そうだねx10
>オーディションで笑えと言った監督におかしくもないのに笑えませんと答える役者だから
(じゃあ本当に怖かったらめちゃくちゃ良い怖い演技が出来るってことか!)
4125/03/16(日)15:17:32No.1292841882そうだねx17
fu4772625.jpeg
4225/03/16(日)15:18:05No.1292842074+
エキストラに弓やらせようとしてたのも怖いよ
4325/03/16(日)15:18:22No.1292842155+
>オーディションで笑えと言った監督におかしくもないのに笑えませんと答える役者だから
そもそも役者志望でもないのに役者やらされてた人だから…
4425/03/16(日)15:19:15No.1292842471そうだねx5
>流石プロは違うなぁ
学生だぞ
4525/03/16(日)15:19:37No.1292842605そうだねx8
あれは本当の矢だった。
あのときの脅えた目は、本物の恐怖だ。演技なんかじゃない。
しかも私がやめてくれと言うまで、黒澤さんは弓矢を、素人に使わせようとしていたんだ。
エキストラたちだよ。そんな人たちに、弓矢を使わせようとしたんだ。
4625/03/16(日)15:19:42No.1292842637+
弓のプロ(近くの学校の弓道部員という意味)
4725/03/16(日)15:20:45No.1292842957+
>あれは本当の矢だった。
>あのときの脅えた目は、本物の恐怖だ。演技なんかじゃない。
>しかも私がやめてくれと言うまで、黒澤さんは弓矢を、素人に使わせようとしていたんだ。
>エキストラたちだよ。そんな人たちに、弓矢を使わせようとしたんだ。
監督「最高の映画できた!」
4825/03/16(日)15:20:58No.1292843020そうだねx5
黒澤明見てると邦画が輝きまくってた時代って結局超大金かけてたんだよなと思う
映画は製作費だよ
4925/03/16(日)15:20:58No.1292843025+
監督を馬で襲えばNGがOKになるライフハック
5025/03/16(日)15:22:43No.1292843581+
やだなあ素人じゃないですよちゃんと弓を使ってる若者たちです
5125/03/16(日)15:23:40No.1292843872そうだねx3
猟銃免許とかは上流階級の嗜みみたいな時代があったのよ
KOUSHIROUさんも持ってた
5225/03/16(日)15:25:34No.1292844379+
想像以上矢が飛んでくる!
5325/03/16(日)15:26:37No.1292844670そうだねx4
すごい(すごい)
fu4772663.jpg
5425/03/16(日)15:26:41No.1292844689+
>猟銃免許とかは上流階級の嗜みみたいな時代があったのよ
>KOUSHIROUさんも持ってた
KOUSHIROUさんがまだSOMEGOROUだった時代のインタビュー記事にもスイと出てきたから…
5525/03/16(日)15:27:34No.1292844926+
>すごい(すごい)
>fu4772663.jpg
危険と危険
5625/03/16(日)15:28:13No.1292845100+
丁度ドラマ北斗の方で西部警察の撮影のヤバさも周知されてくぅ~!やっぱり昭和はこれだよな!ってなってる
5725/03/16(日)15:28:51No.1292845278+
>すごい(すごい)
>fu4772663.jpg
矢を射る方も危険だな!?
5825/03/16(日)15:28:54No.1292845303+
本当に弓矢で射られているかのような真に迫る演技のできないとしろうもよくないみたいなところはあると思う
5925/03/16(日)15:30:01No.1292845602+
昔のこういう撮影ってうっかり死人出てこっそり埋めたりしてない?
あと爆発でうっかり消し飛ばしたりとか
6025/03/16(日)15:30:28No.1292845747+
>黒澤明見てると邦画が輝きまくってた時代って結局超大金かけてたんだよなと思う
>映画は製作費だよ
俳優とスタッフの人権無くすのもだいじ
6125/03/16(日)15:30:32No.1292845762そうだねx3
>本当に弓矢で射られているかのような真に迫る演技のできないとしろうもよくないみたいなところはあると思う
明君のレス
6225/03/16(日)15:32:03No.1292846212+
まあ世の中にはスタント使うって言ってるのに自分から人権投げ捨てる人もいるから…
6325/03/16(日)15:32:07No.1292846228そうだねx1
マジでムカついたし命の危険感じてたから有名になったら黒澤と距離置くの本当酷すぎて好き
6425/03/16(日)15:32:54No.1292846488+
壁に撃ちこまれる矢もワイヤーで誘導してるとかじゃないの?
6525/03/16(日)15:33:08No.1292846572+
よく考えたらスタントマンならマジで何してもセーフなの怖いよな
スタントマンも人間だぞ…?
6625/03/16(日)15:33:28No.1292846667+
映画撮ったら1人死ぬくらいは普通な時代
6725/03/16(日)15:33:33No.1292846694そうだねx4
>黒澤明見てると邦画が輝きまくってた時代って結局超大金かけてたんだよなと思う
>映画は製作費だよ
そんだけ客が入ってお金払ってくれた時代だしね
裾野がでかくなきゃ成り立たない
6825/03/16(日)15:33:40No.1292846725そうだねx5
>よく考えたらスタントマンならマジで何してもセーフなの怖いよな
>スタントマンも人間だぞ…?
失敗して死人出てる!
6925/03/16(日)15:33:49No.1292846763+
途中何回かループしてない?みたいな箇所があってダメだった
7025/03/16(日)15:35:41No.1292847286+
スタントマンが専業の訓練した人じゃなくてただの俳優志望だった昔
フル装備で滝壺へ!
7125/03/16(日)15:36:04No.1292847383+
>壁に撃ちこまれる矢もワイヤーで誘導してるとかじゃないの?
https://mifunearchieve.fc2.net/blog-entry-8.html
このサイトでも色んな証言載ってるけどこれでもまだ少ない方で
話す人や本によって内容まちまちすぎて何とも言えないんだよな
7225/03/16(日)15:36:28No.1292847490+
>まあ世の中にはスタント使うって言ってるのに自分から人権投げ捨てる人もいるから…
ジャッキーとかトムとかもう少し自分を大切にしてほしい
7325/03/16(日)15:37:46No.1292847853+
>ジャッキーとかトムとかもう少し自分を大切にしてほしい
監督に文句言ってくださいねえトム
7425/03/16(日)15:37:59No.1292847906そうだねx3
>>まあ世の中にはスタント使うって言ってるのに自分から人権投げ捨てる人もいるから…
>ジャッキーとかトムとかもう少し自分を大切にしてほしい
あっちはあっちでバスターキートンに頭をヤられた人達だしね…
7525/03/16(日)15:38:11No.1292847957+
ファファファ
ミフネは撮影現場で本当に火事になったセットにも突入できるんです
7625/03/16(日)15:38:21No.1292848004+
叫び声がいちいち迫真すぎる
すごい役者だ
7725/03/16(日)15:38:30No.1292848048+
なんか1分30秒辺り本当に刺さってません?
7825/03/16(日)15:38:46No.1292848150+
後年は制作に金かけすぎてテメーもリスク背負えや!って半ば強制的に会社設立されたぐらいの金食い虫になってた監督
7925/03/16(日)15:38:47No.1292848159+
スパイダーマンもヤバいよね
8025/03/16(日)15:39:20No.1292848308そうだねx2
>なんで自宅にライフルあるんだよ
あの頃の大物はみんな持ってる感じ
8125/03/16(日)15:40:17No.1292848540+
弓道のプロを連れてきたよ!
8225/03/16(日)15:40:38No.1292848656そうだねx4
これだけ目ぇひん剥いてワーワー悲鳴を挙げて逃げてるのに首に矢が刺さって死ぬ時のピタッとした静けさが本当に息を呑む面白さが有るんだよな
8325/03/16(日)15:41:32No.1292848920そうだねx2
>昔のこういう撮影ってうっかり死人出てこっそり埋めたりしてない?
>あと爆発でうっかり消し飛ばしたりとか
それは西部警察の方よ
8425/03/16(日)15:41:39No.1292848956+
射る方も大分キツイだろ…
8525/03/16(日)15:43:42No.1292849571+
いい感じ!いい感じですけど馬が演技してないです!
もう何テイクかお願いしますれ
8625/03/16(日)15:44:22No.1292849735+
仮面ライダーのエンディングの水道橋スタントがガキの頃は何とも思ってなかったのに大人になって高さ10mって知ってから昭和怖いってなったよ…
8725/03/16(日)15:45:29No.1292850081+
まあ矢打つ方もプロだろうしちゃんと外してくれるから…
>黒澤さんは弓矢を、素人に使わせようとしていたんだ。
>エキストラたちだよ
え…!?
8825/03/16(日)15:46:27No.1292850368+
>昔のこういう撮影ってうっかり死人出てこっそり埋めたりしてない?
>あと爆発でうっかり消し飛ばしたりとか
昭和特撮は死人出てるんじゃないか…
公的には再起不能止まりだけど
8925/03/16(日)15:46:44No.1292850443そうだねx3
視覚効果で実際は離れた場所にあたってるっていうけど矢を腕で薙ぐのを見るとそこまで離れてないですよね?
9025/03/16(日)15:46:59No.1292850521+
藤岡弘も表に出せない話あるわ…みたいな感じだった気がする
昭和すごいぜ
9125/03/16(日)15:47:48No.1292850778+
おおらかな時代だな!
9225/03/16(日)15:48:51No.1292851120+
鎧に刺さる矢はちゃんと対策してる
鎧の下に鉄板入れて矢を放つんだ
最近の大河でもまだ使われてる手法だ
9325/03/16(日)15:49:20No.1292851300そうだねx1
>これだけ目ぇひん剥いてワーワー悲鳴を挙げて逃げてるのに首に矢が刺さって死ぬ時のピタッとした静けさが本当に息を呑む面白さが有るんだよな
刺さった瞬間に体を伸ばすのが本当に刺さったみたいですごい
9425/03/16(日)15:50:27No.1292851728そうだねx3
まぁ墓まで持ってってる裏話も大量にあるんだろうな
9525/03/16(日)15:50:37No.1292851780そうだねx5
>>これだけ目ぇひん剥いてワーワー悲鳴を挙げて逃げてるのに首に矢が刺さって死ぬ時のピタッとした静けさが本当に息を呑む面白さが有るんだよな
>刺さった瞬間に体を伸ばすのが本当に刺さったみたいですごい
本当に殺されたと身体が反応したんじゃないかな…
9625/03/16(日)15:50:48No.1292851842+
>>ジャッキーとかトムとかもう少し自分を大切にしてほしい
>監督に文句言ってくださいねえトム
ジャッキーはジャッキーの扱いが本当に軽いからな
9725/03/16(日)15:51:03No.1292851921+
>まあ矢打つ方もプロだろうしちゃんと外してくれるから…
>>黒澤さんは弓矢を、素人に使わせようとしていたんだ。
>>エキストラたちだよ
>え…!?
大学の弓道部をプロと言うか素人と言うかは難しいところだ…
9825/03/16(日)15:52:16No.1292852329そうだねx2
良くない事だけどこれくらいしないと創れないものってあるよね
9925/03/16(日)15:53:55No.1292852867そうだねx5
着弾地点がそれなりに離れてるって
そんなの結果論過ぎる…
10025/03/16(日)15:54:58No.1292853237+
流石弓道部は違うなぁ…
10125/03/16(日)15:55:32No.1292853457+
これ最初に当たる矢が腕スレスレで飛んできてるのトリック込みでも危なくない…?
10225/03/16(日)15:55:33No.1292853459+
香港映画もメインキャストが危険なスタントをやる前にテストスタントをする一座がいて
その人達は死にまくり障害残りまくりなのだ…
10325/03/16(日)15:56:11No.1292853647そうだねx5
>射る方も大分キツイだろ…
弓道部「人間に射てるの人生でここしかないな…」
10425/03/16(日)15:57:10No.1292853957そうだねx3
>弓道部「人間に射てるの人生でここしかないな…」
万が一当てても責任は監督が負ってくれるらしな…
10525/03/16(日)15:57:34No.1292854074+
このおじさん本物の矢に驚き慄く演技うまいね
10625/03/16(日)15:58:08No.1292854232+
舞台の方も射る方がいる方も高すぎ!
10725/03/16(日)15:58:43No.1292854407そうだねx5
>鎧に刺さる矢はちゃんと対策してる
>鎧の下に鉄板入れて矢を放つんだ
>最近の大河でもまだ使われてる手法だ
それ対策じゃなくてもはや本物の鎧を射てるだけじゃないか?
10825/03/16(日)15:59:06No.1292854519+
ジャッキーも障害残るような怪我を手術でねじ伏せてる人だからな…
10925/03/16(日)15:59:10No.1292854544+
>>>ジャッキーとかトムとかもう少し自分を大切にしてほしい
>>監督に文句言ってくださいねえトム
>ジャッキーはジャッキーの扱いが本当に軽いからな
いいよねプロジェクトAの時計台落下本人スタント…
3回落ちて内1回頭から落ちてるもんね…
11025/03/16(日)15:59:38No.1292854684+
筒になってるから…って言われても当たった時の衝撃は結構ありそうだけどな…
子供の頃に矢じり付いてない弓矢作って遊んだけどポリバケツ貫通したの見て怖くなってやめたよ…
11125/03/16(日)15:59:56No.1292854803+
トムはもう命懸けの博打に脳を焼かれたギャンブル狂としか…
11225/03/16(日)16:01:19No.1292855212+
射させたんだろ、学生に
悪魔が
11325/03/16(日)16:01:41No.1292855336+
和の黒沢 洋のフリードキン
11425/03/16(日)16:02:41No.1292855604+
今カメラの前に出てるジャッキーは何代目なんだよ
11525/03/16(日)16:03:19No.1292855761+
撮影に使った借り物の高価な骨董品を借りパクしてた監督が黒澤明だったか別の人だったか思い出せない
11625/03/16(日)16:04:58No.1292856237そうだねx1
スレ画のシーンの他に山田五十鈴が狂った様な顔で一心不乱に手を磨いてる迫真の演技も好き
11725/03/16(日)16:05:13No.1292856306+
なんで本物の刀が混じってんだよ!
なんで空砲に弾頭が残ってるんだよ!(ブランドン・リー死亡)
11825/03/16(日)16:05:37No.1292856407+
しかしだねぇ…妖怪の予言で下克上した男が自らの破滅の予言の条件が達成された事を知って恐怖のあまり気が狂う様はこうでもしないと撮れないのだから…
11925/03/16(日)16:06:05No.1292856534+
顔に当たらなくて良かったですね…
12025/03/16(日)16:06:59No.1292856806+
https://youtu.be/bMw7qrUxctk?si=ah32ttg6hJCYllFm&t=78
本物のショットガンぶっ放したら迫力ある映像撮れないかな?
12125/03/16(日)16:08:15No.1292857175+
あの時代は許した
今の時代は許さない
12225/03/16(日)16:08:20No.1292857201+
蜘蛛巣城にはあんま無いけど黒澤の時代物や戦国物はよく騎馬シーンで大丈夫これ?てなる
12325/03/16(日)16:08:45No.1292857307+
>>>>ジャッキーとかトムとかもう少し自分を大切にしてほしい
>>>監督に文句言ってくださいねえトム
>>ジャッキーはジャッキーの扱いが本当に軽いからな
>いいよねプロジェクトAの時計台落下本人スタント…
>3回落ちて内1回頭から落ちてるもんね…
実はジャッキーは比較的適度にスタントも使ってる方なんだ
時計台落ちは3回中本人が落ちたのは1回
12425/03/16(日)16:10:34No.1292857821そうだねx3
>ちゃんと撃ってないのか
「」出てこい!!
12525/03/16(日)16:10:49No.1292857899+
魔界転生のクライマックス本当に熱そうすぎる…
12625/03/16(日)16:11:21No.1292858033+
当たらない矢過ぎて笑った
12725/03/16(日)16:12:08No.1292858251+
>スレ画のシーンの他に山田五十鈴が狂った様な顔で一心不乱に手を磨いてる迫真の演技も好き
この映画ヘタなホラーよりホラーすぎる
森の魔女の時点で泣くわ
12825/03/16(日)16:13:12No.1292858586+
卑怯者!!!
マジで当たっても…撮影中の不幸な事故で済ます気だな!!!
12925/03/16(日)16:13:13No.1292858592+
実際な刺さったわけじゃないんだからビビりすぎ
13025/03/16(日)16:13:51No.1292858809+
>卑怯者!!!
>マジで当たっても…撮影中の不幸な事故で済ます気だな!!!
ヒュヒュヒュヒュヒュ!!!!
13125/03/16(日)16:14:15No.1292858932+
香港でもジャッキーとかサモハンとか大御所スター兼監督は自分のスタントチーム持ってて命知らずの変わり身が何人もいた(けど結局自分でやったりする)
低予算弱小プロはそういうのに乏しくマジで本物にスタントさせるのが普通みたいになっていたために群狼大戦みたいな悲劇が起こることになった
13225/03/16(日)16:14:28No.1292859006+
この当時は問題じゃなかっただろ
今の時代だと間違いなく重大インシデント扱いだけど…
13325/03/16(日)16:16:19No.1292859552+
https://x.com/neEPMlT9i6PLvC7/status/1771878087753674978/video/1
失敗例
13425/03/16(日)16:16:23No.1292859573+
CGに決まってるだろ…
13525/03/16(日)16:16:49No.1292859713+
矢のリアルな感じがすごーい
13625/03/16(日)16:17:10No.1292859855+
冒頭の軍評定のセリフがDVDで字幕付いて初めて何言ってるか分かった映画
13725/03/16(日)16:17:50No.1292860058+
>https://x.com/neEPMlT9i6PLvC7/status/1771878087753674978/video/1
>失敗例
本当かー?
本当に自ら志願したかー?
13825/03/16(日)16:19:26No.1292860537+
>https://youtu.be/bMw7qrUxctk?si=ah32ttg6hJCYllFm&t=78
>本物のショットガンぶっ放したら迫力ある映像撮れないかな?
跳弾考えたらエレベーターなんて閉所に散弾ぶちかますのマジで怖い…
13925/03/16(日)16:20:37No.1292860894+
>https://x.com/neEPMlT9i6PLvC7/status/1771878087753674978/video/1
>失敗例
いつ見ても映画芸術の真実性を高めるためで笑いと笑っちゃいけない気持ちが一緒にやってくる
14025/03/16(日)16:21:34No.1292861170+
>この当時は問題じゃなかっただろ
いや…


1742103960910.mp4 fu4772625.jpeg fu4772663.jpg