二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742103860604.jpg-(692572 B)
692572 B25/03/16(日)14:44:20No.1292831643そうだねx19 16:23頃消えます
雨降りのおやつ時前にチョコチーズタルト焼きました
これは切り分けた姿
fu4772455.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/16(日)14:44:37No.1292831728+
見たよ
225/03/16(日)14:46:37No.1292832410そうだねx5
寒天入ってそう
325/03/16(日)14:47:50No.1292832813+
うおっ
425/03/16(日)14:48:24No.1292832971そうだねx2
中身はそれっぽく言うとフロマージュショコラとなるようです

材料(タルト生地)
無塩バター75g
アーモンドパウダー25g
粉糖50g
岩塩1g
全卵液30g
薄力粉125g
fu4772467.jpg
アーモンドパウダー・粉糖・岩塩は既に混ざっています
525/03/16(日)14:49:15No.1292833232+
うまく焼けてるな
625/03/16(日)14:50:01No.1292833465+
一個ちょうだい
725/03/16(日)14:50:49No.1292833686そうだねx5
>寒天入ってそう
入ってそうで実はゼラチンも入っていません

材料(中身)
ビターチョコレート(カカオ65%)250g
マスカルポーネチーズ250g
生クリーム(47%)125ml
ハチミツ20g
無塩バター30g
岩塩1g
マルサラワイン20ml
fu4772479.jpg
岩塩は参考にしたレシピだとフルールドセルとかいう粒の大きな奴を使うのが良いみたいなのですがそんな洒落た物が無かったのでその辺で手に入る奴で代用しています
825/03/16(日)14:51:40No.1292833954そうだねx1
美味しそう
925/03/16(日)14:52:33No.1292834235そうだねx21
ふうん 牛乳寒天牛乳抜き寒天抜き部門ということか
1025/03/16(日)14:53:44No.1292834591+
生地から作ってるのすごいな
面倒だから買っちゃうわ
1125/03/16(日)14:56:13No.1292835330+
あまあじ足りなくない?
1225/03/16(日)15:01:38No.1292836916そうだねx4
>生地から作ってるのすごいな
>面倒だから買っちゃうわ
市販の奴でも良いんですが正直堅いので今回自作に踏み切りました

まずタルト生地ですが耐熱ボウルにバターを入れてレンジで柔らかくなるまで加熱したらクリーム状になるまで練ります
fu4772535.jpg
(この時点で全然柔らかくなってないのに無理矢理練っています)
そこへアーモンドパウダー類を振るったものを加えて水分を吸わせるような感じで混ぜます
fu4772541.jpg
1325/03/16(日)15:04:46No.1292837885そうだねx3
混ぜたものに全卵を溶いた液を少しずつ加えながら混ぜ
更に薄力粉を加えてゴムベラで練ります
これが粉っぽいくらいまでまとまったら一塊にしてラップに包み平たくして1~8時間ほど冷蔵庫で寝かせます
fu4772545.jpg
fu4772553.jpg
1425/03/16(日)15:08:31No.1292839089そうだねx3
寝かせた生地をクッキングシートやラップに挟んで麺棒で2~3mmくらいになるまで平たく伸ばして更に1時間ほどそのまま冷蔵庫で寝かせます
fu4772562.jpg
今回は18cmのタルト型を使用しましたが伸ばした生地を載せて型に敷き込み縁に沿って麺棒を転がして余分な生地を切り離したら側面を押さえて密着させます
その後にフォークで満遍なく穴を開けます(多分こんなに開ける必要はない)
fu4772580.jpg
1525/03/16(日)15:10:04No.1292839573+
岩塩とか入れるんだ…
1625/03/16(日)15:11:14No.1292839926そうだねx1
そうかホワイトデーの季節か
1725/03/16(日)15:11:18No.1292839947そうだねx3
穴を開けた生地にクッキングシートを敷きタルトストーンをざっと入れて
fu4772589.jpg
(周りの奴は余った生地を適当に千切ってクッキーにしました)
170℃に予熱したオーブンで160℃に下げ35分焼き、取り出してタルトストーンとシートを取り外して焼き具合を見ます
焼きが足りないようなら更に160℃に予熱したオーブンで10分ほど焼きます(全体が薄くキツネ色になるくらいまで)
fu4772595.jpg
1825/03/16(日)15:12:33No.1292840291+
製菓売り場に置いてある石ってそういう使い方するんだ 初めて知った
1925/03/16(日)15:14:06No.1292840754+
プロは仕上げが綺麗だよね
どうやってんだろあれ
2025/03/16(日)15:14:33No.1292840879そうだねx3
焼けたらそこに分量外の卵黄液を塗って140℃に予熱したオーブンで5分焼きます
取り出して型のまま粗熱が取れるまで冷ましたらタルト生地完成です
fu4772608.jpg
周りの奴はこんな感じになりました(結構美味しかったです)
fu4772615.jpg
2125/03/16(日)15:16:16No.1292841395そうだねx6
カタ牛乳寒天タルト部門
2225/03/16(日)15:19:57No.1292842709+
タルトストーン…
そういうのもあるのか
2325/03/16(日)15:22:06No.1292843384そうだねx2
次に中身ですが小鍋に生クリーム・無塩バター・マルサラワインを入れ焦げないように混ぜながら沸騰するまで火にかけます
ボウルにビターチョコレート・ハチミツ・岩塩を入れて先程の生クリーム液を注いで溶かします
fu4772621.jpg
マルサラワインは入れても入れなくて大丈夫だと思いますが香り付けとして入れました

全部溶け切るまで混ぜたらマスカルポーネチーズを加えて混ぜれば中身の完成です
これが正直凄い重い手応えになりあんまりクリーミーにはなりませんでした
(完成品の表面が荒いのはそのせい)
これをタルト生地に流し込み…たかったのですが流れなかったので無理矢理詰めて表面をならして冷蔵庫で3時間以上冷やして完成(スレ画)です
fu4772640.jpg
2425/03/16(日)15:22:44No.1292843584そうだねx2
美味しそう
2525/03/16(日)15:27:37No.1292844933そうだねx5
感想としては色々思い付きの割に味そのものは悪くなかったのですが
・ビターチョコの量が多くてやや酸味が出た
・冷やした中身が結構固い
・タルト生地もやや固い(もう少し薄ければ良かったかも)
・そもそも中身の量が多くてかなり余った

と反省点はそれなりに出てきたので改良の余地は相当ある感じです
これはダメ出しをする実家の妹
fu4772666.jpg

以上です
「」も日常的に菓子を焼きましょう楽しいですよ
2625/03/16(日)15:29:27No.1292845443+
>fu4772580.jpg
相当な几帳面「」だな
2725/03/16(日)15:30:31No.1292845758+
ピケ用のローリングニードル使った?
2825/03/16(日)15:31:15No.1292845983+
なんだい辻製菓の回し者か?
2925/03/16(日)15:32:24No.1292846316そうだねx1
>タルトストーン…
>そういうのもあるのか
タルト焼かない場合ただの謎の石ですね

チョコタルトに関しては昔通っていた洋食屋のデザートで出ていたのが凄い美味しくて
その再現を目指して色々試しているのですが難しいですね
当時レシピを聞いていれば良かったです
3025/03/16(日)15:34:18No.1292846891+
いいな…おれもチーズケーキ焼くか…
3125/03/16(日)15:34:24No.1292846917+
>ピケ用のローリングニードル使った?
ただのフォークです
多分もっと穴は少なくていい気がします

>なんだい辻製菓の回し者か?
何の罪もない一般「」ですがimgだとマジモンがその辺に潜んでると思います
3225/03/16(日)15:37:05No.1292847661+
全体的に分量をもう少し控えめにしてビターチョコレートとミルクチョコレートを2:1くらいの割合で混ぜればまろやかになりコクが出そうです
あと持ってないのですがハンドブレンダーで最終的にガーッと潰してしまえばフィリングも滑らかになるんじゃないかと密かに考えていたりします
ハンドブレンダー有識者とかその辺にうろついてませんかね?
3325/03/16(日)15:40:30No.1292848598+
>なんだい辻製菓の回し者か?
ガバりそう
3425/03/16(日)15:42:27No.1292849208+
料理しないから分からないんだけどワイン入ってるのって結構メジャーな味なんだろうか
それとも大人の味なのか
3525/03/16(日)15:43:59No.1292849633+
作り方おもしれ…
3625/03/16(日)15:44:23No.1292849741+
牛乳寒天バトルかと思った
美味しそうなので無問題
3725/03/16(日)15:46:17No.1292850319+
>チョコタルトに関しては昔通っていた洋食屋のデザートで出ていたのが凄い美味しくて
>その再現を目指して色々試しているのですが難しいですね
再現してレシピ教えてくれ
3825/03/16(日)15:47:15No.1292850621そうだねx2
>料理しないから分からないんだけどワイン入ってるのって結構メジャーな味なんだろうか
>それとも大人の味なのか
正直なところ今回隠し味に入れたのは何処まで意味があったか分からないですが
一般的にはダークラムやブランデーなどを入れるのがポピュラーかと思います
マルサラワインはイタリアの酒精強化ワインでティラミスなんかに使う奴です
(画像はマルサラフィーネという甘口ワインです)
fu4772730.jpg
3925/03/16(日)15:47:57No.1292850832+
チョコチーズタルト焼いたさぁん
4025/03/16(日)15:49:26No.1292851329+
ティラミスは分かりやすいな
お酒入れるとああいう感じになるのか
4125/03/16(日)15:50:52No.1292851868そうだねx2
>>チョコタルトに関しては昔通っていた洋食屋のデザートで出ていたのが凄い美味しくて
>>その再現を目指して色々試しているのですが難しいですね
>再現してレシピ教えてくれ
近いのが出来たら是非発表したいですね
そうしたらカタログで洋菓子うますぎ祭りも起きる気がします
牛乳寒天は何故あんなに盛況するのでしょうか…やっぱり敷居が高く見えるんでしょうか…
4225/03/16(日)15:59:29No.1292854640+
昔買ったオーブンレンジは周りが熱くなりすぎるの怖くてレンジ機能しか使ってない
4325/03/16(日)16:01:16No.1292855191+
妹ってことはこないだシフォンケーキ作ってた「」ちゃんか?!
美味そう…
4425/03/16(日)16:01:20No.1292855217+
>・冷やした中身が結構固い
私もチョコタルト作って同じ問題にぶち当たります
室温でたべるときはいいのですが冷蔵庫から出したてだと
食べる時にフォークで切ると割りと力が入って切った勢いで皿をガチャリと叩いてしまってエレガントじゃないです
チョコで固めるタイプだとプルンとはならない気がする
4525/03/16(日)16:01:48No.1292855369そうだねx1
この前ニューヨークチーズケーキでスレ立ててた「」かい?
あの後スレ「」のレシピ通りに作って家族に振る舞ったらとても好評だったよ
教えてくれてありがとう
4625/03/16(日)16:03:20No.1292855764そうだねx2
洋菓子に使う量の砂糖とバターは初心者にはちょっとビビる量だからハードル高いよねぇ
4725/03/16(日)16:03:33No.1292855841+
チョコにチーズとは強欲なパティシエだよ…
4825/03/16(日)16:05:10No.1292856294+
生クリーム倍にしてもいいんじゃないのかね
4925/03/16(日)16:05:14No.1292856312+
素人見立てだけど固いのは生クリームを半分にしたのが影響してるのでは
5025/03/16(日)16:06:02No.1292856521+
泡立てた生クリームも入れてみたら
5125/03/16(日)16:06:31No.1292856661+
チョコレートの製菓は1に乳化2に温度だぞ
5225/03/16(日)16:06:37No.1292856695そうだねx2
>妹ってことはこないだシフォンケーキ作ってた「」ちゃんか?!
>美味そう…
覚えていてくれて妹も喜んでいます

>私もチョコタルト作って同じ問題にぶち当たります
チョコが多いとどうしても油分で固まりますからね
それでマスカルポーネを入れてみましたがもしかしたらゼラチンも有効なのかも知れません
もしくは焼くとか?要研究ですね
5325/03/16(日)16:07:06No.1292856831+
生クリームに空気を抱えさせるからムース状になるわけだしな
5425/03/16(日)16:07:54No.1292857064+
>この前ニューヨークチーズケーキでスレ立ててた「」かい?
>あの後スレ「」のレシピ通りに作って家族に振る舞ったらとても好評だったよ
>教えてくれてありがとう
こちらこそお役に立てて光栄です
是非作ったものを見てみたいのでいつかスレを立ててください
そしてカタログをお菓子で埋め尽くしましょう
5525/03/16(日)16:08:43No.1292857289+
カタログでミートソースたっぷりのパスタをおやつがわりに食うデブ野郎のスレかと思ったら
なかなかクリエイティブなスレだった
5625/03/16(日)16:10:13No.1292857723そうだねx1
>生クリーム倍にしてもいいんじゃないのかね
>素人見立てだけど固いのは生クリームを半分にしたのが影響してるのでは
>泡立てた生クリームも入れてみたら
>生クリームに空気を抱えさせるからムース状になるわけだしな
どれもこれもありそうで悩ましいですね
今回使ったのは脂肪分の多いクリームだったので固まる力が相応に強いのもあったかも知れません
40%以下ならもう少しトロッとしそうです
ゆるく泡立てたクリームを使うのもアリですね
5725/03/16(日)16:12:40No.1292858426+
俺もレモンがあるからレモンケーキ作りたいんだけど作る元気がないからすごい
と言うわけでレモンケーキもオススメだよ!
作るネタが尽きたら作ってみてー
5825/03/16(日)16:14:02No.1292858854+
>チョコにチーズとは強欲なパティシエだよ…
チョコも好きですしチーズも好きですしカスタードも好きです
次はシュークリームとか作りたいですね
あとマカロンとか
5925/03/16(日)16:15:09No.1292859217+
>俺もレモンがあるからレモンケーキ作りたいんだけど作る元気がないからすごい
>と言うわけでレモンケーキもオススメだよ!
>作るネタが尽きたら作ってみてー
レモンケーキ!そんなのもあるのか!
チーズケーキ作るとレモンが余るんですよね
どういうレシピが良いんでしょうねぇ
6025/03/16(日)16:15:10No.1292859221+
チョコと生クリームで2対1だと生チョコくらいの堅さで
そこに泡立てた生クリーム混ぜるとモッとした食感になるかな
チョコレートショートケーキのチョコホイップくらいをイメージするなら泡立てた生クリームにココアパウダー混ぜてもいい感じになるよ
6125/03/16(日)16:15:13No.1292859242そうだねx1
>ふうん 牛乳寒天牛乳抜き寒天抜き部門ということか
もうこれタルト部門でいいだろ!
6225/03/16(日)16:17:51No.1292860063+
>チョコと生クリームで2対1だと生チョコくらいの堅さで
>そこに泡立てた生クリーム混ぜるとモッとした食感になるかな
>チョコレートショートケーキのチョコホイップくらいをイメージするなら泡立てた生クリームにココアパウダー混ぜてもいい感じになるよ
参考にさせてもらいます!
しかし絶対に密かな需要はあると思うんですよねぇ製菓スレ
もっとカタログで見てもおかしくないのに…
6325/03/16(日)16:18:45No.1292860319+
>レモンケーキ!そんなのもあるのか!
>チーズケーキ作るとレモンが余るんですよね
>どういうレシピが良いんでしょうねぇ
とりあえず定番のウィークエンドシトロンとかどう?
6425/03/16(日)16:19:18No.1292860497+
製菓好きが集まって語り合うにはスレの消滅時間が短すぎる…
6525/03/16(日)16:21:17No.1292861086+
製菓…製菓子パンスレは昨日立てたけどあっさりカタログ落ちちゃった
6625/03/16(日)16:21:26No.1292861130+
普通にお店で売ってそうなタルト…
6725/03/16(日)16:22:23No.1292861441+
チョコを柔らかくするなら生クリーム泡立ててなんとか空気入れておくかベーキングパウダーで強制泡立ちさせるかなあ


fu4772595.jpg fu4772666.jpg fu4772541.jpg fu4772615.jpg fu4772479.jpg fu4772535.jpg fu4772580.jpg fu4772467.jpg fu4772562.jpg fu4772608.jpg 1742103860604.jpg fu4772589.jpg fu4772455.jpg fu4772545.jpg fu4772640.jpg fu4772553.jpg fu4772730.jpg fu4772621.jpg